Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥212,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ171

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 katudamaさん
クチコミ投稿数:2件

Dfを購入した人は、たとえ古くなっても末長く愛用したいと思っている人が多いと思います。DfゴールドのHPには「生涯の愛機となる。そんなカメラを求めていた」と自信満々のコピーまでついています。(以下、愛用者ゆえの苦言です)

私はF100とDfを愛用していますが、さすが世界のNikon!! F100は今でも全く問題なく作動しています。
でもグリップが加水分解でベトベトしてきたので修理の問い合わせをしたところ「製造終了後7年経過しているので対応できません」との素っ気ない回答でした。なお「Dfも加水分解は避けられない」との意味の回答も。
メカが完璧なのに使用できない!! しかも本質的でないパーツの劣化のために!!
試しにカメラで「加水分解」とか「べたべた」と入れて検索すると山のようにHitします。(もちろんNikonに限りませんが)
全てのパーツを永久保管し、修理対応するのは無理なことは分かりますが、外装の張り替えなら、在庫が無くても型抜きさえすれば困難なものではないはずです。
(適正な代金を取れば良いのです。多少高額になっても修理したい、という人もいるのですから)
メンテして丁寧に扱えば、カメラの作動不良よりグリップの劣化が先にくることは容易に分かることです。(いくら保湿庫を使用しても、長く使っていれば加水分解は避けられません)
私の愛用している鞄、自転車、機械式時計などのメーカーは、ほぼ半永久に(パーツを作ってでも)修理対応してくれます。
パンクしたら廃車するしかないバイク、ボタンが取れたら捨てるしか無い高級コート・・そんなメーカーは、「もの作りの精神」が欠如した四流メーカーだと思います。
無理難題を言っているのではありません。メーカーとしての良心さえあれば、修理対応が不可能なケースではないのです。
「生涯の愛機」は嘘ですか。
これで良いのですか、Nikonさん。

みなさんはこれから先Dfを愛用し続け、メカにまったく不良もないのにグリップがベタベタして使えなくなったとして、「仕方ないな」と納得できますか。

書込番号:21291489

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/10/19 22:43(1年以上前)

自分のが長生きする見込みの時はそれでいいです。

でも、贅沢と言うのは身の丈のあったところでするのが楽しいと思いますよ。
背伸びしてもその満足は本当に一時的なもんですから。
お金が無いのにそんなお金の使い方をするのは機会損失です。

書込番号:21291539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/10/19 22:48(1年以上前)

DfってNewFM2やFM3Aのペンタ部のデザインを真似したデブいデジカメでしょ?
大昔のマニュアルレフ機のコスプレをしているようだが、如何せんデブいルックスが微妙だねぇ〜。

大昔のレフ機の場合、使い込んでいるうちに軍艦部の黒塗装が剥がれて真鍮の地肌が出て来るような味わいも魅力だったのだが、、、
まあ飽きるまでクラカメっぽさを楽しめればいいじゃん。


<加水分解>・・・・・無水アルコールで拭いてみて下さい。

書込番号:21291555

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/10/19 22:52(1年以上前)

仰せの意味はわかります。
が、一点、部品として販売すべきでしょうね。
なぜなら、補修の際に万が一本体に傷が入ったとかした場合、何処が責任を取ればよいのでしょう。
所有者責任で更新できるようになっていれば良いと思います。

書込番号:21291561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2017/10/19 23:31(1年以上前)

メーカーがデザイン段階で加水分解するゴムを使わないしかないですね
自分もそうですが、この製品に限らず加水分解の水飴部品で酷い目に会った経験がある人も多いでしょう

いくらデザインで幅が出ると言っても、寿命が短いガジェット以外で加水分解するゴムは、使用自体を極力やめて欲しいというのが率直な意見です

書込番号:21291665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/10/20 00:17(1年以上前)

グリップのべとつきくらいならセルフメンテで簡単なので…
致命的な状況になる前に自分でなんとかします

たいした問題でもないかな

書込番号:21291767

ナイスクチコミ!8


JET!!!さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/20 00:43(1年以上前)

完全にばっちりサイズじゃなくても良いから、加水分解するグリップなどに使える
汎用のシボ革シートみたいなもの出してくれれば良いんですけどね・・・・

適当なサイズに切って使えるように30cmx30cmとかで、WEBに各カメラ用の型紙だけ公開してくれれば十分です。

ただし・・・Dfが永遠みたいに言っていますが、バッテリーの寿命がくればそれまで。
結局、D4のセンサーにD600の技術取り込んだだけの旧機種ですからね、固執して使い続けるほどの機種じゃないです。

書込番号:21291821

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/10/20 03:23(1年以上前)

ほんとに「生涯の愛機」を目指すなら、もちろん劣化に強い素材を使うべき。外装に限らず。
でもDFのばあい、ニコン自身そこまでの愛着や拘りを持って開発したというよりまず商売ありきというか、それじたい中高年ユーザー層に対する強力なCMだったのだと思います。「キャノンやソニーはこんなの絶対作ってくれないでしょ」っていう含みの。そして、10数年後ベタつきのない優良個体が高値取引されて、”CM”的側面が一般ユーザーに露呈しなければそのほうがずっと好都合とも云えます。
まあ私なら、仮に自分のお気に入りカメラをストックして十年後使うとしても頻度は月3回もないだろうから、適当に無水エタノールなどで処理して多少のべとつきは気にしません。電子部品の寿命のほうが遥かに気になります。

書込番号:21291950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/10/20 08:00(1年以上前)

今の電気カメラって、有寿命な部位は外装・意匠を含むメカ系が主ですね --- そこはフィルム機と同じ。
電気系で有寿命はフラッシュのキャパシタと電池関連程度じゃないでしょうか。
抵抗や半導体は有寿命部品ではありません。

有寿命の上記部品も、フラッシュは酷使しない限り持つし外部使えば無問題、
電池はD1XのNi-MHで私が助かっているように互換品が提供されますので、
結局かなり長期の寿命が期待される状況です。

セルフサービスが可能なように情報提供して貰えれば、喜ぶユーザは多いかと思います。

書込番号:21292145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2017/10/20 08:31(1年以上前)

電池は、該当カメラ製造終了後もしばらく提供されるでしょうから、さして心配は無いと思います。カメラ本体よりも電池の方がながもちするかも。その上、ニコンのバッテリーグリップは単三電池が使えるので、重宝しますよね。(DFには当てはまりませんが)グリップのべたべたですが、僕が経験したのは、70年台のミノルタカメラとニコンD50。ミノルタカメラは上から市売品の皮を張り付けて使用。問題ありません。d50はメラニンスポンジ+クエン酸で新品同様に回復。ニコンのカメラは複数台持っていますが、使用御そのままにせずに、グリップ部を無水アルコールで綺麗に拭いてから、シリコンスプレーをティシュに着けて塗布し保存しておけば、今のところ一番年代物のD200でも大丈夫です。おためしあれ。ちなみにDFのグリップはゴムじゃないような気がします。自分のDFは大丈夫ですが、展示品でよく目にしたのが、伸びとはがれですね。これとて、不特定多数の人が乱暴に触るので起きている気がします。個人所有で丁寧に扱えば、そんなに簡単に劣化しないと思いますがいかがでしょう。

書込番号:21292196

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/10/20 08:32(1年以上前)

つうか、何だかんだ言っても、バイクや楽器なんかと違ってカメラ好きは新し物好き。
MCしたら「予約しました!」って飛びつくんじゃ無いの?
実際「まだまだ現役です」的なスレが立っても大抵は他に常用する最新機種も持ってて、動体確認的な試し撮りしてるだけの人が多い。

書込番号:21292200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/10/20 09:32(1年以上前)

>抵抗や半導体は有寿命部品ではありません。

というより、壊れたときが寿命という意味で。
予測も修理も難しい。

書込番号:21292294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/10/20 22:33(1年以上前)

水飴になって溶けたあとでもチヤホヤしてくれるようなカメラを作っておくれ>ニコン

ニコンはこれ以上クラカメのコスプレカメラなんて作らなくていいから、DL18-50を企画会議に再提出する勇気が必要です!!!

書込番号:21294047

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2017/10/21 11:23(1年以上前)

>加水分解

典型的には「ウレタン」系の素材で起こる現象です(^^;

剥がして、東急ハンズで売ってる皮にでも張り替えたらどうですか?

書込番号:21295206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/10/22 10:09(1年以上前)

確かに、”この製品は部品の保障期間が20年です。モデルチェンジもしません。”

というカメラがあってもいいと思います。

ニコンならやれると思います。
発売当初はともかく、数年たったらあまり売れないでしょうから、すごく
高くなりますね。

ただ、個人的には、デジカメも性能が上限に近づいており、この先、そん
なに、性能アップは望めないのではないかと感じています。動画を除いて・・

A3伸びあたりのサイズだったら、D750, D810, Df, D5の写真を見て区別が
できる人はほとんどいないと思います。

書込番号:21297895

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2017/10/22 11:03(1年以上前)

>デジタル系さん

PCでは皆同じ!ですかね!フィルムに回帰する動きは出てくるでしょうね。デジタルを否定するのではなく、デジタルとは別方向の芸術として進む可能性があると思います。レコードのように。

書込番号:21298048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/10/26 19:01(1年以上前)

>katudamaさん
スレヌシさんの論点は、ボディのグリップラバーがべとべとになってきて長期の使用に耐えない、、、、、という単純な事象ですね。
グリップラバ-というものは、私は定期的に交換するものだと思っています。
私のDfは、1年前後で張り替えております。
オートバイのハンドルのグリップやゴルフのアイアンなどのグリップゴムも1年以内で交換するのは普通ですね。
定期的なメンテナンスは、カメラも、機械式の腕時計のように必要なことだと思いますよ。
道楽の道具にかかる費用をケチったら、楽しめなくなるような気がします。

書込番号:21309257

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2017/10/30 14:12(1年以上前)

F-501やF-801のゴム素材は頑丈ですけどね。
30年程度経過していますが、劣化の兆しなし。

F90系から劣化素材になったような。
(ちなみにF5のゴムはまだ健全です)

べたべた以前に前ボディの皮が剥がれているので、修理に出す予定です。
紅葉も終わったし・・・
(冬将軍の大攻勢が始まりそう)

書込番号:21319788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/30 15:10(1年以上前)

>(いくら保湿庫を使用しても、長く使っていれば加水分解は避けられません)

あたくしなら防湿庫に保管しますね。

揚げ足取り&スレ汚し、失礼いたしました。

書込番号:21319863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2017/11/04 09:08(1年以上前)

バッテリーの追加発注!!

ボディ、、、、買い増し?!

書込番号:21330937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2017/12/07 12:51(1年以上前)

グリップ部のたるみもあったので、皮の交換とセンサー清掃を頼みましたところ、6000円程度でした。

電気仕掛けのデジカメに一生涯付き合うのは考えにくいですが、部品があるうちは交換修理するのが得策?

書込番号:21412898

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ229

返信150

お気に入りに追加

標準

夏を楽しませる花たち

2017/08/20 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

平塚 花菜ガーデンの百日紅

同じ

鎌倉 本覚寺

鎌倉 妙興寺


暑い夏は、私達を楽しませてくれる花も春より少なくなりますね。

撮りに行く機会も少なくなりがちな夏、暑い中一生懸命咲いている花達を撮りに行きましょう。

6月頃の菖蒲や紫陽花に始まり、8月は向日葵など、皆様もこの夏撮り貯めた、夏の花や風景などを見せて下さい。

今年の夏は8月に入って殆んど雨や曇りが多く(関東)、出る機会も少なかったと思いますが、作品をお待ちしてます。

涼しい風が吹き渡るまで、作品を見て暑い夏を乗り切りましょう。


昨日は夏の花、百日紅を撮って来ましたが、この花の名所は少ない様ですね。

書込番号:21130590

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に130件の返信があります。


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/09/25 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

NEX-5 16mm+魚眼コンバーターで

シグマ12mm-24mmで

同じ

シグマ15mm対角魚眼で

>たのちゃんさん


やはり混んでましたね。

今回は普段より早く出掛けましたが、8時頃には駐車場が満杯状態でした。

それと満開には少し遅かった様で、今回で4回目ですが中々いい状態の時には行けてないですね。

連れがいたのでゆっくりは撮れませんでしたが楽しんで来ました。

8mm-15mmまだ買っていないのでシグマの15mm対角魚眼で撮って来ました。

D850を買ったら、24mm-70mmF2.8タムロンが先に欲しいかも。(重いので思案中です)

書込番号:21228759

ナイスクチコミ!1


白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/09/26 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

今晩は

 近所の公園で 曼珠沙華 を見つけました。
 休日は大賑わいの公園も、平日は広々としていました。

書込番号:21230754

ナイスクチコミ!2


白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/09/26 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん

今晩は

 ニコングレーさんのように、自由自在に動けませんので、
自宅の庭や 近場の公園で ウロウロしております。
 一日も早く動き回れるように頑張ります。
 
 ニコングレーさんの活力に あやかりたいと思っています。

書込番号:21230801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/09/26 21:43(1年以上前)

>白萌葱さん

究極の理想は、、、

遠くへ行かずとも、、
自宅の庭園にて、、お手植えのお花を
愛でる。そして撮る!!

余りにも広すぎて?!
迷子にならない程度の庭園!、
職人は、年2回程度入れて、、、。
借景に、、山並みが、、あれば、、尚善し
ですかね!!

庭園を持たないものは、
アチコチ、駆け回るしかないんで、、、。

お身体大切!!
無理は禁物です!!



書込番号:21231254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/09/26 22:24(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

a6500 10mm-18mmで

15mm シグマ対角魚眼

フヨウ

黄色い曼珠沙華

>白萌葱さん


写真UPありがとうございます。

曼珠沙華、今の時期いろんなとこで咲いてて、つい見とれてしまいます。

華に蝶いいですね。

ニコングレーさんの言う通り無理はしないで、楽しくゆっくりやりましょう。


書込番号:21231420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/09/27 09:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
>白萌葱さん

相変わらず、、

ベランダにて、、。

秋桜です。

トリミングしてます。


NIKON D500
AF Micro-NIKKOR 200/4


書込番号:21232405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/29 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
こんにちは。
やはり早朝から混んでいましたか。TV効果おそるべしですね。
著名人が訪れたというニュースを聞きそれだけで行ってみる方が大勢おられますからね。

沖縄に行ったら、名前も知らない赤い花がいろいろ咲いておりました。
気温は32度、まだ真夏でしたよ。

書込番号:21238364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/09/30 02:53(1年以上前)

当機種

光源はiphoneのLEDです(苦笑)

書込番号:21239688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/02 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京成バラ農園作です。

女郎蜘蛛が待機中

10/1は都民の日で、都立公園庭園が無料開放です。
六義園、小石川後楽園などはいつも行っているので、行ったことのない旧古賀庭園に行ってみました。
バラ園のある洋館として有名なようです。

でも、この時期曼珠沙華は終わったあと、バラはまだ咲きはじめでそれ以外は咲いていませんでしたね。
(秋のバラフェスティバルは10/7〜22です)
個別のプレートを見ますと、原産地のところに「京成バラ農園」と書かれたものが多くびっくりしました。

日本庭園は緑一色で寂しいものがあります。

写真:1、2枚目は8-15mm魚眼
3,4枚目はAi58mmF1.2sマニュアル

書込番号:21245251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/10/02 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめまして、初参加させていただきます。
DFを8月も末に購入しました、27歳です。
みなさんの写真を楽しませてもらってます。

書込番号:21247027

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/10/03 20:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

シグマ15mm対角魚眼で

春バラの頃

>たのちゃんさん


今度は沖縄ですか。いいですねー

沖縄はいろんな花が咲いているようですね。

旧古河庭園はバラが有名で、何度か訪れたことがあります。

今の時期は何も無いんじゃないですか?

>個別のプレートを見ますと、原産地のところに「京成バラ農園」と書かれたものが多くびっくりしました。

そうですよ、京成バラ園の人が自慢してました。

バラ園の殆んどが京成バラ園の苗木を使っているようです。

そういえば都民の日で上野動物園なども無料じゃなかったですか。

ニコングレーさんも昭和記念公園に行ってましたが、多分無料だったかと思います。


どうです、魚眼は使いなれましたか?

まだ買ってません。(欲しいー)

書込番号:21249236

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/10/03 20:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トンボを撮ったつもりです

ウスバカゲロウ

>黄昏フィッシュアイさん


こちらは太陽光です。

光が強すぎたかも知れません。

書込番号:21249267

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/10/03 20:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

趣味は色々

カメラが主役

>ふぇいたるさん


お若いのにスマホではなく、Dfですか。

いい趣味ですね。

とてもいいカメラですから大切にしてあげて下さい。

所で写真は何か色づけしてますか?

淡い色がとても綺麗ですね。

書込番号:21249310

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/10/03 20:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フヨウ シグマ12mm−24mmで

トンボ

>ニコングレーさん


ニコングレーさんのコスモスはよく咲いていますね。

家のは中々咲きません。(日当たりが悪いのかな)

書込番号:21249332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/10/03 23:58(1年以上前)

当機種
当機種

shuu2さん>三枚目はすこしだけ色をいじったような・・・・・・・? あとはすこしだけニコンの付属ソフトでシャープネスとかいじっただけだと思います。

長年一眼レフが欲しいと思っていたのですが、いっそはじめるならとDFの昔ながらのカメラを思い出させるフォルムにひとめぼれして奮発して買ってしまいました。
所在地が南の島なので花や海を撮りながら最近は星空を撮影したりしてます。

これからもちょこちょここちらへ失礼させていただきます。

書込番号:21249898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/06 09:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あまり高い木がありません

>shuu2さん
こんにちは。

>どうです、魚眼は使いなれましたか?

いや〜、、どうもこうも・・
やっとファインダーを覗く前に、どんな写真になるか予測がつくようになりました(笑)

実は沖縄にも持って行ったのですが、一度も登場しませんでした。
なぜか??
広大な風景や巨大な建造物、寄れるモノに遭遇しなかったからです。
(暑くてレンズ交換が面倒だったりもします)

やはり被写体を選びますね。何百枚も無駄撮りをしてわかってきました。

でも逆光でも太陽が入ってもフレアが出ない良いレンズです。
12万割れも近づきましたのでそろそろ・・・

>ふぇいたるさん
Dfは使いやすいいいカメラですから、どうぞ使いたおしてくださいね。



紅葉前線も海抜1800m付近まで降りてきていますね。
茶臼岳です。





書込番号:21255406

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2017/10/09 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年は紅葉が早い気がする・・・

コシナ ノクトン50/1.4にて

レンズ登録設定がおかしいかも・・・と思ったらAi-P相当レンズでした。

後半はビビットにて撮影

前景がぼけていると、やや見づらい感じはします。

書込番号:21264452

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/10/09 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お台場 フジTV

>ふぇいたるさん


Dfで最近撮った写真は、花ではなく東京ゲートブリッジとレインボーブリッジの夜景です。

D850を購入したので、夜景など撮って見たいと思い、連れ出しました。

これからは紅葉に季節なので、Dfでも撮って行こうかと思ってます。

夜景と最近撮った浜離宮恩賜公園のキバナコスモスUPします。

近く昭和記念公園に行く予定してますので、コスモス撮ってきますね。

書込番号:21265290

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/10/09 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

これみんなケーキです

>たのちゃんさん


>沖縄にも持って行ったのですが、一度も登場しませんでした。

>ファインダーを覗く前に、どんな写真になるか予測がつくようになりました

それは残念でしたね。それは撮りなれてきたからでしょう。

せっかく持っていったんだから使えばと思いますが、私も対角魚眼や12mm-24mm持っていっても使わないことがありますので、気持ちは分かります。

魚眼は星の撮影等を除き、対象物に近づけないと本領を発揮できないレンズかも知れませんね。

書込番号:21265356

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/10/09 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

こちらより

こちらのが落ち着くかも

去年の外苑前紅葉

同じ

>ssdkfzさん


写真UPありがとうございます。

>前景がぼけていると、やや見づらい感じはします。

確かにそうかも知れませんね。

写真としては背景がボケた方が見やすいかもしれませんが、表現の仕方で変わってくるだろうと思います。

これから紅葉の季節、今までとは変わった撮り方にもチャレンジしたいと思いますが、どうなることやら。

写真はDfではありませんが…

書込番号:21265416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ227

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

続、結婚式での機材について

2017/08/16 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 hiroTOM200さん
クチコミ投稿数:42件

ニックネームは変わっておりますが、7年前にEOS5D MarkUのスレで、質問させていただいた者です。
これまで、7D→6D→PENTAX K-3と渡り歩いてきましたが、当機を購入し改めて、フルサイズの良さを実感しております。
所持中の機材は、当機、単焦点レンズ(35,50,85)1.8Gです。
今回は、前職場の同僚より挙式の知らせがあり、万一プロに依頼しなかったときのことを考えて、スタンバイしております。
レンズについては、ズームレンズが重宝するのは承知しておりますが、単焦点の良さを発揮したいと思い、所持しておりません。
これに、ストロボの有無ですね。時と場合によりますが、よろしくご教授の程お願いします。

書込番号:21122454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/17 14:03(1年以上前)

写真を撮るのが好きなら、精一杯すてきな写真をとってあげるのが友人ってもんですよ!
もちろん新郎新婦、両家ご家族ご親類、来賓、一般参列者、会場スタッフのじゃまにならないことが大前提ですけどね。

思い切って、プロに撮れない写真を撮りましょうよ!
コミュニケーションを取りながら、和気藹々とした雰囲気の中で、満面の笑顔と幸福感に包まれた写真を!

撮り損ねる? 大切なシーン?
披露宴に参加できなかった方に説明するための写真みたいなことを言う方が多いですね?
プロを真似たって、プロの足下にも及ばないんだから、全然違う写真を狙いましょう。

結婚式の大切なシーンって何でしょうね。
ケーキ入刀? 新郎新婦入場? 来賓挨拶?
自分の結婚式の写真はいっぱいありますが、そういうシーンの写真(プロが撮影)を見ても感動しませんよね。記録って感じです。

新郎や新婦の嬉しそうな顔、ご両家親族の嬉しそうな顔、懐かしい友人達が集まって談笑している雰囲気、友人に囲まれた新郎新婦の笑顔。
こういうシーンこそ、一生の宝になりますよね。 会場が手配したプロは、こういう写真って撮らないですよね。(本当のプロカメラマンは別だと思いますけど。)

結婚式の定番シーンを全て漏れなく撮らなくちゃダメなんてルールはありません。
最高の写真を、たった1枚でもいいから、新郎新婦の一生の宝ものになるような写真を撮りましょう!

単焦点?いいじゃないですか!
一番使い込んだ、一番信頼のできるレンズで撮ってきて下さい。単焦点が好きなんでしょ?じゃあ、単焦点で撮りましょう。
好きでもないズームレンズには「一生の宝もの」は撮れませんよね、きっと。

私は学生の頃、フィルムカメラでカールツァイスのDistagon 25mm/f2.8を愛用していました。
今はマイクロフォーサーズですので、そのレンズに相当する焦点距離とボケの大きさというのは、12.5mm/f1.4になります。
LEICA 12mm/f1.4を買いましたら、初めてなのに懐かしい!
かつてのDistagonと同じような感覚で撮れて、しかも4倍明るいんです。

私なら、これ1本(プラス1)で勝負します。

ケーキ入刀や来賓挨拶など、披露宴式次第で順番の分かってるシーン用に40-150mm/f2.8(換算80-300mm)も持って行きます。スマホ連中では撮れない顔のアップとか撮りまくります。 75mm(換算150mm)を超えるレンズだと、相手にカメラを意識させずに撮れますよね。
自然な表情もいっぱい撮りたいですからね。(談笑中のカワイイ女子を遠くから気付かれずに撮るためではありません)

披露宴を楽しんできて下さいね。責任感も大切ですが、新郎新婦を祝う気持ちが一番大切ですよ!

書込番号:21123546

Goodアンサーナイスクチコミ!13


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/08/17 15:48(1年以上前)

プロならDfは使わないと思う。

書込番号:21123713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/08/17 16:43(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

別途、プロによる撮影があるのであれば、
まったくおっしゃられる通りです。

ただ今回はスレ主さんが、
““プロに依頼されてない場合”” を前提に書いてるから、
私も含め、皆さん心配してる訳です。

まあ、それを余計なお世話と言われればそれまでですが。

書込番号:21123809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/17 17:13(1年以上前)

>x10aゼノンさん

皆さんの心配は分かります。
ですがプロを頼んでいないとすれば、プロらしい典型的な写真は要らないってことじゃないですか?
プロがいたら、典型的な写真はプロに任せて、自由奔放に撮ればいいですよね。(繰り返しますが、じゃまにならないことが大前提です)

例えば新郎新婦が貧しくて、プロに頼みたいのに予算がなくて、それで「プロみたいに撮って」だとしたらプレッシャーです(汗)

とんがりキャップさんの仰っていたとおり、写真をシェアできる環境を提供したら素敵ですね。
友達や親戚が撮った全ての写真をシェアできたら、並のプロカメラマンの写真は不要ですね。



書込番号:21123873

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2017/08/17 17:38(1年以上前)

そういえば、大事なことが抜けてました。
同僚の方の式場、専属カメラマンを入れ無いで外部のカメラマン入れると撮影料としてお金取るところでしょうか。
最近の式場、外部に依頼したり明らかに写真家ですという方が入ると結構な料金がかかる場合がありますので、その件も確認した方がいいですね

書込番号:21123922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2017/08/17 18:07(1年以上前)

〉今回はスレ主さんが、
““プロに依頼されてない場合”” を前提に書いてるから、
私も含め、皆さん心配してる訳です。

心配であれば、上手く撮影できる方法をきちんと伝授してあげれば、心配でなくなるのではないでしょうか?

これは私の考えなんですが、なぜ結婚式の撮影の場合、失敗出来ないのか?
やり直しが効かないからでしょうか?
各々が心に焼き付けておけばいいと思っている人もいるのではないでしょうか?
ケーキカットとかの写真なら、他の誰かが撮ってますよ。

やり直しが効かない撮影というのは、金銭授受が発生する撮影だと思いますよ。

書込番号:21123987

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiroTOM200さん
クチコミ投稿数:42件

2017/08/17 20:16(1年以上前)

賛否両論ありますね。

叱咤激励のお言葉、ありがとうございます。
最近のカメラは性能が良くなり→数値でカバーしているかも知れませんが、難しい操作が少なくなりました。

僕は、小学生の頃からカメラを触っていました。
フィルムカメラ、Canon TLbです。
アナログ時代に、ブライダルカメラマンが存在したかはわかりませんが、その頃の写真技術はどうだったでしょうか?

今と比べて容易ではなかったでしょうが、その時々の味があったと思います。
要するに、機材の良し悪しや写真が綺麗云々の前に、大切なのは撮影に対する情熱や、相手に何か感謝される事をしたいと思う気持ちではないでしょうか?

基本的に風景写真が主ですが、7年前の結婚式撮影時から考え方が変わりました。
撮影した写真とBGMを用いて、DVDを贈った際に大変喜んで戴きました。
因みに、プロに依頼した動画は、散々だったそうです。

失敗を恐れていては、何も始まらないので、とにかく情報収集して、依頼された場合は快く引き受け、成功に導きたいと思います。自身の向上にも繋がるので。

機会があれば、その結果をお知らせしたいと思います。

書込番号:21124335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/17 23:27(1年以上前)

>hiroTOM200さん
Goodアンサー、ありがとうございます。

写真を任されたら、頑張ってくださいね。
情熱って大切ですね!

書込番号:21124918

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiroTOM200さん
クチコミ投稿数:42件

2017/08/18 00:12(1年以上前)

ありがとうございます。
励みになります(*^^*)

書込番号:21125012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2017/08/18 01:26(1年以上前)

それでは私もgoodanswerのお礼に少し書かせていただきます。

まず、撮影する意思があるのなら、是非撮影すべきです。
断るべきという意見も出ていますが、気にしなくていいと思います。
但し後で自分が責められないように、依頼されたときに自分の出来ること、出来ないことをしっかりと話して、合意しておくことが大事ですね。
アマチュアの方の場合、「失敗できない撮影」というのは、かなりハードルが高いと思います。
そしてどうしても合意できなかったら、「私も他の列席者と同じ立場で撮らせていただきます」と言って撮影すればいいだけのことです。

そして撮影に関してですが、
結婚式の場合、85mmでアップ,35mmで全体を撮ることになるかと思います。
可能であれば、2台のボディに85mmと35mmを付けて撮影するのがいいですが、一台であれば85mmで新郎新婦をメインに撮るしかないと思います。
式の終わりまでは85mm、新郎新婦の退場の時に35mmに付け替えるしかないかなと思います。式中に交換はリスキーだと思います。
コンデジでもいいので2台あるといいのですが。。。。

披露宴は、単焦点で撮影されるのであれば、次を先読みして予め移動しておくことが大事です。
入退場やキャンドルサービス時の歩く経路を予め聞いておくのが良いと思います。
ここでも85ミリでアップ,35ミリで集合写真を撮ることになると思います。
ボディ1台の場合、イベントの時は85mm、歓談やテーブルでの撮影の時は35mmで撮るのが宜しいかと思います。
そして機材以上に重要なことですが、
@列席者の方に、主殿が撮影者であることを認識してもらうこと。
これが出来ると、撮影がもの凄く楽になります。ケーキカットとかのイベントの時でも、他の方が場所を譲ってくれるようになります。
例えば、司会者に「今日の撮影者」というように、紹介してもらえるといいです。
A「この人のカメラの前だと、リラックスする」みたいな雰囲気を作ること。
基本笑顔で、撮影時にはしっかりと声をだして、ジョークでも言って明るく撮ることが大事です。

とここまで書きましたが、最後に出来れば追加しておきたい機材ですが
@2台目のボディ・・・あればいいですが、単焦点で撮る場合は、どうしてもレンズの付け替えがリスクになってしまいます。
Aストロボ・・・必須ではないと思いますが、あると便利です。
Bワイドレンズ・・・35ミリだと、どうしても「もう少し広く」と思う時が出てくると思います。特に披露宴の後半になると、色んな人との集合写真を頼まれたりします。その時にもの凄く撮影距離が短い場所で撮らなければならない時が出てくるものです。最低24mm、出来れば16〜20mmぐらいのレンズがあると重宝します。

以上参考まで
 

書込番号:21125110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/18 06:52(1年以上前)

要するに立候補したいって事ね

書込番号:21125298

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiroTOM200さん
クチコミ投稿数:42件

2017/08/18 19:29(1年以上前)

応援のメッセージをいただいた所で、一部のネガティブ(皮肉)な書き込みに、モヤモヤ感が残ります。
顔が見えないからと、何を書いても良い訳ではありません。
以前より、質が落ちましたね。

書込番号:21126752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


allex 777さん
クチコミ投稿数:14件

2017/08/18 21:14(1年以上前)

スレ主様

結婚式でメインのカメラマンとして参加される前提で書き込みさせてもらいますが、
外部ストロボと予備ボディや予備バッテリー等の準備とそれらを使いこなせいとメインのカメラマンとしては辛いのではと思います。
もちろんスレ主様がどのレベルを目指しているのかによりますが、上の機材は本当に最低限のモノしか書いていませんが、
プロなら絶対に持ってるであろう機材しか書いておりません。
特に暗いところでのストロボの使いこなしはよくよく練習が必要です。
それでも自信があるのならトコトン本気で撮ってあげて下さい。
私も結婚式ではありませんが撮り直しのきかない撮影をイロイロと買って出てきました。
そういう緊張する場面で撮れた写真は深く思い出に残るものと思います。
良き結婚式でありますように。

書込番号:21127034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiroTOM200さん
クチコミ投稿数:42件

2017/08/18 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。
撮影になった時は、雰囲気に飲まれないように
頑張りたいと思います。

書込番号:21127055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/08/18 21:27(1年以上前)

式ならともかく、披露宴で飲み食いしながら写真担当はあり得ません。喜ばれる写真など一枚も撮れないでしょう。どちらかを断りなさい。

書込番号:21127071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/18 21:51(1年以上前)

機材についてと質問板に立てていますが、
何を質問しているのかはっきりしていませんよね。

ズームレンズは重宝するのは承知しているが、単焦点で・・・
と決められているようですし、


>時と場合によりますが、よろしくご教授の程お願いします。

この意味もよく分からないし・・・

カメラマンを依頼されたら何かを質問するから
そのための事前のお願いの板?・・・




書込番号:21127135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/19 09:55(1年以上前)

>okiomaさん
字面を追ってるから意味が分からないだけです。

書込番号:21128113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/08/19 10:53(1年以上前)

式場に「新郎側の友人が写真はセミプロ級で、当日の撮影を依頼したい。」と新郎側から言ってもらわなきゃダメだな。式場もブライダル撮影が商売だしな。

新郎側には「式場に払う外部業者撮影料は俺が払うし、撮影に没頭したいんで披露宴の席と料理は不要、しかし御祝儀はちゃんと払わせてもらうからぜひ頼む。
」とスレ主から頼まなきゃ話は進まない。

書込番号:21128214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/19 11:05(1年以上前)

スレ主さん

ネットでは皮肉や嫌味はつきもの。セットみたいな感じ
でも生の意見やタダでアドバイスももらえる。
okiomaさんのような人もいますが我慢して下さい。

それにしても意味がわからないって読解力がないだけじゃないのって感じ

書込番号:21128237

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件

2017/08/19 11:50(1年以上前)

>それにしても意味がわからないって読解力がないだけじゃないのって感じ

読解力がないっていわれてもねえ・・

書込番号:21128312

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ109

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dfのファインダーとjpeg画質について

2017/08/16 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 snacameさん
クチコミ投稿数:22件

初めまして。
現在Dfの購入を検討しており、こちらの掲示板等でも勉強させていただいておりますが、
最後に背中を押していただきたいのと、少し気になっている点についてこれまでにも同
様の書き込みもあったかとは思いますがご教示いただきたくスレ立ていたしました。

現在は下手ながらもニコンF3などのMFカメラをメインにスナップ中心で写真を楽しんで
おりますが、夜間のスナップなどにも挑戦したいと思い、高感度耐性やF3に近い操作感
で使えそうな点からDfを検討しております。
そこで気になっているのが下記2点です。
1)暗がりでのMFのピントのつかみやすさ
2)jpegでの画質

1につきましては量販店の明るい店内で試す限りでは何とかなりそうですが、暗がりでの
ピントの合わせやすさの使用感を教えていただければ幸いです。
2につきましては、raw現像をしたことがなく、少しづつ勉強していくつもりではおりますが、
しばらくはjpegをメインに考えているためです。こちらの書き込みでもDfなどはjpegでは満
足のいく写真が得にくいと拝見したことがあるので気になっております。

上記2点でDfが難しそうな場合は次点にD750、それに次いでjpeg画質の評判の良いフジ
のXシリーズなどを検討しようかと考えておりますので、皆様にご意見を頂けましたら幸い
です。よろしくお願いいたします。

書込番号:21121941

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に27件の返信があります。


スレ主 snacameさん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/17 18:49(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
何度もお手数おかけしてすみません。本当にありがとうございます。

PCのスペックは
CPU:Celeron Dual-Core 1005M(Ivy Bridge)1.9GHz/2コア
メモリー:4GB
HDD:750GB
OS:Windows 10
です。安さで買ってしまったので普段使いには問題ありま
せんがスペックはかなり低いようでお恥ずかしいです。

書込番号:21124063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/17 20:19(1年以上前)

>snacameさん

PCスペック教えて頂き、ありがとうございます。

CPUとメモリーを強化されると、RAW編集が出来そうです。

私の場合、ニコンD810とD200、パナGF7のRAW編集を以下のPCで行っています。

1) MacBook Pro 2012 13inch(以下、MacBook)
・CPU:Core i5
・メモリー:8GB
・HDD:500GB

2) Mac mini Server 2011(以下、Mac mini)
・CPU:Core i7
・メモリー:8GB
・HDD:500GB×2

3) Win10の自作機(以下、自作機)
・CPU:Core i7 860
・メモリー:16GB
・SSD:120GB(OS)
・HDD:500GB(データ)

1FにあるMacBookを主にして、2FのMac miniの環境で、どうにかRAW編集しています。
なお、自作機では、RAW編集では滅多に使っていません。
ネットワーク上にNASも使ったりしているので、PCのHDD容量を大きくする必要がないのです。
でも、USB接続の大容量に外付けHDDがあると便利です。

書込番号:21124351

ナイスクチコミ!2


スレ主 snacameさん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/17 23:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
こちらこそ、本当にありがとうございます。

PCに関してはお教えいただいたようにCPUとメモリーの強化をするか、
PCの買い替えを検討するかしていきたいと思います。

PCのことはD800系でなければ大丈夫かと安易に考えてしまっておりま
したので、ここまでアドバイスをいただき本当に助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:21124931

ナイスクチコミ!1


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/08/20 10:27(1年以上前)

おぉF3ですか。私も時々フィルムを通しています。

ことファインダーの見えだけを言うなら、現行のデジタルニコン機(の光学ファインダー)でF3並みの性能を実現した機種はありません。恐らく、これからも出てくることは無いと思います。

Dfと750ならどっちもどっち、強いて言えば810かD5・この次に出てくる850ならもう少しマシだとは思いますが、それでもMF専用カメラとはミラーを含めたファインダー周りの構造からして違いますので、同じ性能は期待出来ないと思います。

ただ、今のカメラならライブビューが使えますからね。使ってて面白くはありません(笑)が、ピント精度なら当事より遥かに高いです。

で、ライブビューに切り替えるのが次第に面倒になってきて、EVFのメリットが分かるようになる。そしてα7系へと…上手いことできてます(笑)。

書込番号:21130774

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 snacameさん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/22 02:34(1年以上前)

>Gendarmeさん
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

F3もお使いの方からのコメントとてもありがたいです。
不勉強ですみませんが、MF専用カメラとファインダー周りの構造から違うというのは
知りませんでしたので、そうしますとやはりある程度割り切って使うつもりの方が良さ
そうですね。
確かにライブビューですとピントも正確に合わせられるようですが、仰るように使って
いてあまり面白くなさそうなのがネックですね。
ライブビューの良さがわかるとミラーレスの良さもわかってしまうと、これは危険ですね(笑)

書込番号:21135681

ナイスクチコミ!2


スレ主 snacameさん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/22 02:42(1年以上前)

皆様、様々なアドバイスをいただき誠にありがとうございました。

私の考えの及んでいなかった点などへも助言いただきとても助
かりました。
今回はやはりDf購入に向けて進めようと思います。
後はボディの色だけ悩みつつ近いうちに購入してきたいと思って
おります。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:21135684

ナイスクチコミ!4


tokattyさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/27 00:09(1年以上前)

別機種

マグニファイングアイピース DK-17Mを使用しています。
少し良くなるかな。

書込番号:21147984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/08/27 07:30(1年以上前)

当機種

>snacameさん

ニコングレーと申します!

Df の お仲間が、、増えるのは
大変うれしい限りです!

( 最近、私の場合、、ニコン他機種に、、
浮気!?!してますが、、、、)

作品あげてくださいね!、楽しみにしてます!


久々に、Dfで、、、
AF NIKKOR 180/2.8G
ベランダの薔薇!!


書込番号:21148411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/30 09:38(1年以上前)

当機種
当機種

DX10-24 f3.5-4.5G MFにて

正面トンネル上部に故田中角栄氏揮毫の扁額あり

>snacameさん

私も99%はDfに満足しておりますが、唯一不満があるとしたら低照度AFです。
明るいレンズを持っていればいいのですが、解放f3.5以上だとかなり苦しいです(><。)。。

暗いと目視で合焦が確認できないので、少しづつピントリングを回して10枚とか撮っておくのですが、Gレンズのリングときたら・・・

も し も 、、、新鋭D850だったら↓↓こんなシーンもAF一発なんでしょうか!?
私にとって悔しかった2枚です。

書込番号:21155902

ナイスクチコミ!1


スレ主 snacameさん
クチコミ投稿数:22件

2017/09/01 22:32(1年以上前)

>tokattyさん
情報ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
確かにそれを使えばファインダー倍率も上がって良さそうですね。
ファインダーもそんなに出っ張る訳でもなさそうなので、一緒に検
討したいと思います。

書込番号:21162284

ナイスクチコミ!3


スレ主 snacameさん
クチコミ投稿数:22件

2017/09/01 22:40(1年以上前)

>ニコングレーさん
コメントありがとうございます。

浮気相手はもしやD850でしょうか?(笑)
作品と言えるほどの写真がなかなか撮れないので、
基本はここでも皆さんの投稿を見る専門なんです。(笑)

ベランダにそんなに綺麗なバラを咲かせているなんて
素敵ですね!

書込番号:21162300

ナイスクチコミ!2


スレ主 snacameさん
クチコミ投稿数:22件

2017/09/01 22:57(1年以上前)

>たのちゃんさん
Dfの使用感を教えていただきありがとうございます。
明るいMFレンズを持っているので、何とかなりそうかなとは思って
いるのですが、やはり暗所でのピント合わせには不安があります。
カメラ店の方にもMFよりAFの方が正確だと聞いたりもしたのでそこ
は気になるところではありますが、楽しみながら使っていけたらと思っ
ています。

私が言うのもおこがましいですが、挙げて頂いた写真は悔しそうです。
乗車している電車内からでしょうか?そうなると一発勝負なので難しい
ですよね。
確かにD850でしたら一発でいけていまうのかもしれませんね。


書込番号:21162340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/18 17:22(1年以上前)

snacameさん
うっ


書込番号:21208569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snacameさん
クチコミ投稿数:22件

2017/09/21 16:22(1年以上前)

>nightbearさん
おっ

書込番号:21216497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/21 16:24(1年以上前)

snacameさん
おう。

書込番号:21216502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/15 15:24(1年以上前)

F3/Tは、1983年頃から使っています。(^_^)
(私は、リバーサル派ですが、近年はアクロスが多かったような・・・)

私が使っているデジタル一眼は、1桁機です。D810も少し使い、Dfは今でも、50mmF1.8を付けて「超軽い一眼レフ」として気軽に持ち歩いたりしています。
(キヤノン、ソニー、PENTAX、FUJIFILMのデジタル一眼のユーザーでもあります)

銀塩ベテランならばわかると思いますが、ファインダー・スクリーンの「ピントの山のつかみやすさ」と「視界の明るさ」はトレード・オフの関係にありますよね。

つまり、スクリーンの「拡散特性」が高ければピントの山はつかみやすいですが、当然、暗くなります。
(像倍率が高くなっても暗くなりますね。F6では、ペンタプリズムへの銀蒸着方法を改善したということで、視野率100%でありながら像倍率が大きいものでも、なかなかのファインダーになりましたが)

デジタル一眼のファインダー・スクリーンは、いずれも拡散特性が低く、素通しガラスのほうに近寄っていると思って下さい。
(店頭でのぞいておわかりでしょうけれど)

つまり、暗所・暗いレンズでも全体のイメージはF3のスクリーンよりも明るく見えますが、ピントの山はつかみにくいということです。

プリント展示ならともかく、PCで等倍ピクセル表示して見る場合は、MFで精密にピントを合わせることは困難ですね。
逆に言えば、現在のAFはものすごく精密だということです。

正直な話、Dfは、AFレンズを使ってもAF性能はいかにも中級機ですし、
MFレンズを使うときはピントの山は分からないわけではないですが、拡散特性の関係から、MFカメラ用スクリーンほどには掴みやすくはないです。
もとがそんなAF機用スクリーンですから、マグニファイヤーを使っても・・・

しかし、そう大した不満を感じるほどではないと思います。

Dfには、軽いし、持ち歩き、使って楽しい、という魅力があります。
持って楽しいカメラですね。
snacameさんのように、MF銀塩での撮影を楽しめる方ならば、とても良いカメラです。

書込番号:21280266

ナイスクチコミ!6


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2017/10/15 15:59(1年以上前)

カメラ内自動生成JPEGは、私は参考のためにしか使いませんが、その画質は、設定次第ですよね、当然。
ただ、ニコンのシャープネスのかけ方はPENTAXやSONYなど他社に比べて、自然なのかもしれませんが、でも、線が太いですよね。
報道用の伝統なのでしょうか。

参考になるかどうか心許ないですが、

暗所での撮影、高感度での撮影の際のJPEG画質については、こちらのスレッドに
ISO3200や6400での作例を出しています。
(縮小有りです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16891848/ImageID=1746982/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16970547/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TAK%2DH2#tab


PhotoshopでRAW現像したもの(トリミングもリサイズも無し)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=16939110/ImageID=1756691/


余談ですが、Dfは、外観的に、銀塩一眼レフとなじみますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16886566/ImageID=1743396/

書込番号:21280349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/10/17 11:58(1年以上前)

『MFレンズを使うときはピントの山は分からないわけではないですが、拡散特性の関係から、MFカメラ用スクリーンほどには掴みやすくはないです。もとがそんなAF機用スクリーンですから、マグニファイヤーを使っても・・・』

先日、初めてマニュアルレンズ(55mm1.4ボディD4s)を買って撮影に使ったのですが、、
OVFだと、ピントの山をつかむことは、ほんんんんとうに困難ですネ(泣)

人物撮影は瞳に合わせる必要があるので、開放1.4だとOVFでは不可能に近い(笑)
絞るかライブビュー拡大の2択になる。
ライブビュー拡大だとピント精度は高いが、拡大してからピントを合わせる手間がかかる。

ライブビューを拡大せずにピントの山が掴めるのならと、LCDビューファインダーを買おうと検討してます(泣)

書込番号:21284972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/17 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

只見(福島県)側

大白川(新潟県)側

>snacameさん

亀レスですみません。9/1の書き込みに対するレスです。

>乗車している電車内からでしょうか?そうなると一発勝負なので難しい
ですよね。

全くその通りです。右の写真は、只見線の大白川〜只見間の県境で歩いては到達不能な場所です。
おまけに列車が1日たった4往復・・・(・o+) (撮影可能時間帯には2往復です)

それにしても、元首相の扁額をなぜ人畜未踏秘境のこちら側に着けたのか・・・やはり新潟県人なので新潟側
撮りやすい只見側は鉄道建設公団総裁の扁額です。

この写真はネットでも全く出回っていないため、 1日がかりでわざわざ撮りに行きましたね。

あーシャッターチャンスを逃さないカメラが欲し〜い

書込番号:21285669

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2017/10/30 20:09(1年以上前)

今更ですが。

Df、Aiニッコールユーザー向けのカメラではありますが、低照度の撮影には難儀します。フォーカスインジケータも信用なりませぬ(当方乱視で眼鏡使用)。やはり自分の眼力を鍛える必要が…

個人的にMFカメラは、ほぼマット型スクリーンに変更しています。F3には方眼マットを入れていますが、高級機だけあってピント合わせは他機種よりやりやすい気がします。

撮影はJPEGと保険のためにrawも記録しますが、とりあえずJPEGメインになっています。

色については見た目に近い印象です。例えばベルビア的にしたいようなら、ある程度修正が必要かも。
それでもヴィヴィットに設定すれば、それなりに派手目に撮れたりはします。

書込番号:21320378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ105

返信39

お気に入りに追加

標準

花火

2017/08/08 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:108件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨年は手持ちであまりよい花火の写真が撮れなかったので、三脚とケーブルレリーズ(AR-3)を持って撮影に臨みました。
風情のある写真にはまだまだ遠いです^^;
Dfには似合わないのでいらないと思っていましたが、今回の撮影に関していうと背面液晶はチルト式が欲しいなと思ってしまいました。。

写真はすべてDf+16-35mm/f4(トリミングあり)です。

書込番号:21103479

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/08/16 10:30(1年以上前)

>ひろひろっクスさん

さて、16日!

関東は、寒い?!雨!!

京都は?

お天気持ちそうでしょうかねぇ?!?



五山送り火!!

>みきちゃんくんさん

速報!!、お待ちしております!

楽しみ、楽しみ!!


書込番号:21120619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2017/08/16 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

河口湖の冬花火

諏訪湖新作花火大会

熊野海上大花火大会

土浦全国競技花火大会

ひろひろっクスさん、こんにちは

夏と言えば花火ですよね。自分も花火は大好きで、良く撮影しますが、なかなか
風情のある写真は難しいです。

他機種ですが、参考になればと思い、UPします。

自分のスタイルは、基本的にはどこの花火大会か判る様に、周囲をなるべく入れ込んで
ます。前景、背景をうまく入れれるといいなと思いながら、撮影しています。


1枚目
夏は花火と言いながら、河口湖の冬花火です(^^;)
花火がメインですが、背景の富士山も浮かび上がらせたいので、花火大会の後に
超秒撮影した富士を比較明合成しています。

2枚目
諏訪湖新作花火大会です。単発花火は露出時間を稼げて、背景をくっきり写せます。

3枚目
熊野海上大花火大会です。獅子岩側からの撮影ですが、撮影時、獅子岩には照明が
無いので、真っ黒のシルエット状態なので、これも獅子岩を後撮りで、合成しています。

4枚目
土浦全国競技花火大会です。花火は良かったのですが、周りに何もなく屋台のみです。

書込番号:21120808

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:108件

2017/08/17 10:36(1年以上前)

>RED MAXさん
花火の写真ありがとうございます。
素晴らしいの一言に尽きます。。。私が理想としている写真です!
確かに周囲を入れることで、どこの花火大会かもわかりますし、風情がでますね!
これらの写真を目指してがんばりますー!

書込番号:21123130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2017/08/17 10:43(1年以上前)

当機種
当機種

>みきちゃんくんさん
>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
昨日の五山送り火行ってきました!鴨川デルタ付近からの撮影です。
なんとか夕方から雲が少なくなってきていたのでよかったです。
撮影環境はDf+70-200/f4です。
ちなみに周りはDX機+フルサイズ望遠ズームが多かった気がします。
「大」の字のアップを撮ろうとされていたのでしょうか。

書込番号:21123139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2017/08/17 10:54(1年以上前)

>ひろひろっクスさん

お天気になって良かったですね。私、不覚にも焼酎飲んで寝てしまいました。いつでも見れるという京都人の気のゆるみですね。また来年です。

書込番号:21123161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/08/17 11:38(1年以上前)

>ひろひろっクスさん

「 スゴイ!、スゴイ!!」

ありがとうございました!

書込番号:21123227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/08/17 11:40(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

「 ヤツパリ !」

近い人は、いつでも、、いけますからね!



書込番号:21123230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2017/08/17 12:47(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
京都の方はうらやましいです!
帰りの出町柳駅は“大変”混雑しておりました。。。
大阪南部から見に行くのは一苦労です^^;

>ニコングレーさん
ありがとうございます!
送り火自体は短い時間でしたが、行ってよかったです^^

書込番号:21123404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2017/08/17 12:57(1年以上前)

>ひろひろっクスさん

ご苦労様でした。綺麗に見えるのは10分ほどですものね。次回は京都の紅葉の時期においでください。人気の東山より少し北の修学院あたりが穴場です。

書込番号:21123431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2017/08/17 13:15(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。
紅葉の時期も京都にお邪魔させてもらいます^^

書込番号:21123469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/17 16:19(1年以上前)

>ひろひろっクスさん
お疲れさまでした。天気が回復して本当に良かったですね。
写真ありがとうございました。

>みきちゃんくんさん
今年こそは10月の22日の週に京都へと画策しております。
まだ行ったことのない洛北の紅葉狙いです。
修学院離宮、三千院、貴船神社などどんなものでしょうか。

書込番号:21123762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/17 16:24(1年以上前)

間違えました。
X 10月22日の週
○ 11月19日の週 でした(^^ゞ

書込番号:21123772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/08/17 16:51(1年以上前)

>たのちゃんさん

今、今週?、、、

何故か?京都いきます!

何故か?家族本隊は、、、先にいってますが、、




書込番号:21123824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2017/08/17 17:02(1年以上前)

>たのちゃんさん
ありがとうございます。
昼まで曇ってたので心配でしたが、結果よかったです(^^)

書込番号:21123850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2017/08/17 17:08(1年以上前)

>たのちゃんさん

赤山禅院、曼殊院、関西ゼミナールハウス、修学院離宮は比叡山のふもとなので、タイミングが良ければ自然の紅葉も楽しめます。京都の有名どころのお寺は、日本一綺麗な紅葉が見られますが、写真を撮るとどうしても観光客が写りますよね。少し、郊外に目を向けられる方が、良い写真が撮れると思います。年によって多少の差はありますが、最近、紅葉の時期が後ろにずれています。場合によっては11月後半から12月にかけての方がよいかも。日程が調整できるのなら、ベストタイミングを選んでください。ドンピシャは1週間ほどの期間しかありません。

書込番号:21123863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/30 18:46(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

ドカーン

スターマイン

いろいろ

始めるよ

>ひろひろっクスさん

DFは手が、届かないので違う機種ですが
毎年
花火は何回も写してますよ

関東は雨ばかりで中止多いみたいですね

書込番号:21156838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2017/08/31 10:43(1年以上前)

>源蔵ポジさん

写真は機材じゃ無いなと、つくずく思いました。新機種を一生懸命追いかけている人に見てもらいたいですね。素晴らしいいです。

書込番号:21158384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/02 10:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一輪

2尺玉ダブル

3輪

花火見えませんよ

>みきちゃんくんさん

ありがとうございます。

カメラ店店長でお客さんに情報は知らせないと
花火の写し方聞かれますけど
どんなふうに写るか、風にもよりますし
場所取り、天気いろんな条件ありますね
 カメラは中古かもらいものしか持ってません
1Dとか、D5とかとんでもないカメラきれいに写りますが
経済的に無理ですね
今カメラよりも編集の器用さが求められてますね

>RED MAXさん
各地の花火写されてますね
すごいです
パソコン合成できる方は素晴らしい感じに作られますね
富士山絶景、場所取りマナーの悪いカメラマン多いので
無理せず楽しまれて写してください

書込番号:21163417

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2017/09/04 06:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

熱海

長島スパーランド

諏訪湖新作花火

諏訪湖新作花火 3枚ほど合成しています(^^;)

>ひろひろっクスさん
風景的に撮影すると、小さく纏まって迫力に欠けるので、賛否両論でしょうが、想いでとしても
残るので、自分はこのスタイルです。

>源蔵ポジさん
コメントありがとうございます。
中部、関東圏以外にはなかなか行けず、井の中の蛙ですが、今年も精力的に回るつもりです。

UPされた大写しの花火もいいですね(^・^)

書込番号:21168279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2017/09/10 12:37(1年以上前)

>源蔵ポジさん

写真ありがとうございます!
やっぱり何回か撮影してどういう写真がいいか、徐々に学んでいかないといけないですね!

>RED MAXさん

私は風景的な写真(アップしていただいたような)が好きなんで、
来年、がんばって撮影してみます!

書込番号:21184706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信44

お気に入りに追加

標準

カメラ片手に夏の旅

2017/07/13 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
別機種
別機種
当機種

大塚美術館

姫路城

奈良 猿沢の池から唐招提寺の五重塔

京都 西本願寺

東京から車で2泊3日、夏の旅に行って来ました。

奈良・鳴門公園&大塚美術館・姫路城・京都、走行距離1400km、カメラ6台、2,721回シャッターを押しました。

1日目17,059歩、2日目22,700歩、3日目20,489歩と、30度以上の街中を汗だくで夏を楽しんで来ました。

天気は雨や曇りの予定でしたが3日間とも晴れで、冷房の車や建物から出ると、レンズが曇って撮るのに苦労しました。

夏の観光地は外国の方が多いですね。(季節的に安いのかな?)

沢山撮って来たので順次UPしますから楽しんで下さい。


書込番号:21040497

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に24件の返信があります。


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/16 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鑑真和上御廟

唐招提寺 U

書込番号:21046234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/16 06:21(1年以上前)

shuu2さん
うっ、、、

書込番号:21046502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/16 13:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

第一次大極殿

第一次大極殿

唐招提寺から平城京跡へ移動。ここは回りは何にも無いですね。

荒れ野原のようです。月曜は休み?の様で駐車場も入れなかったです。勿論拝観料も無料。

第一次大極殿だけ見て、あとにしました。

夕方5時頃ホテルにチェックインして、明日朝6時頃、大塚国際美術館+鳴門公園、姫路城に向けて出発します。

書込番号:21047319

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/17 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明石海峡大橋 霧で殆んど見えませんでした。見えるように加工してます

千畳敷展望台より

お茶園展望台より

エスカヒル鳴門 陸橋より

2日目、奈良ロイヤルホテルを朝6時出発し、明石海峡大橋を渡り淡路島を横断し、大鳴門橋を渡り四国の鳴門に入ります。
鳴門北ICで降り、鳴門公園で美術館が開くまで大鳴門橋や渦の道で楽しみます。
渦がおきるのは時間があるらしく、我々が行った時間では駄目でした。
始めは雲が多かったですが、大塚国際美術館に入る頃は、快晴になって来ました。

書込番号:21048828

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/17 00:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鳴門公園 U  渦の道

書込番号:21048847

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/17 00:21(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

大鳴門橋

鳴門公園 V

空が気持ち良いほど綺麗でした。

書込番号:21048849

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/18 08:09(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

入り口

館内への通路

1階(屋上?)

高速道路が見えます

大塚国際美術館

レプリカですが世界の名画25カ国約190の美術館が所蔵する世界の名画を陶板で原寸大に再現しています。

丸一日でも鑑賞できないのに、2,3時間程で済ませました。

館内のレストランもあるので、そこで食事も済ませ(最後の晩餐と言う料理をいただきました)その後高速で姫路城へ。

書込番号:21051897

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/18 08:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後の晩餐

大睡蓮 モネ

エル・グレコ

ミケランジェロ

大塚国際美術館 U

書込番号:21051907

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/18 08:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

大塚国際美術館 V

館内

書込番号:21051953

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/18 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大睡蓮 モネ

大塚国際美術館 W

大睡蓮 モネ

書込番号:21051973

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/18 09:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大塚国際美術館 X

書込番号:21052001

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/20 17:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

姫路城 1

姫路城 2

天守閣より

姫路城 3

大塚国際美術館をPM1:30分頃出発、神戸淡路鳴門自動車道で姫路城に向かいます。

姫路城にはPM3時頃到着しましたが、閉門は5時なので急いで見学することとなりました。

残念ながら5時までには城内の半分しか見ることが出来ず、心残りがありました。

もう一度来る事が出来たら、桜の季節にでも訪れてみようかと。

姫路城、圧倒的な迫力がありました。

書込番号:21057666

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/21 20:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

姫路城 U

書込番号:21060286

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/22 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西本願寺 唐門

西本願寺 御影堂

西本願寺 太鼓楼

堂内

姫路城を午後6時頃出発し、山陽、中国自動車道、名神高速を使い京都に入ります。

翌朝、西本願寺→東本願寺→天龍寺→渡月橋→午後2時半頃東京へ帰ります。

京都は何度か来ているので、今回は今まで回っていなかったお寺などを参拝しました。

西本願寺では唐門、阿弥陀堂、御影堂、太鼓楼等を見学。

書込番号:21061946

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/22 13:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

東本願寺 御影堂

東本願寺 御影堂

東本願寺

境内から京都タワーが望めます

西本願寺から歩いて東本願寺に移動します。

近くに見えますが、30分程かかりました。(暑くて汗だくだくです、夏の京都はよそうよと何度も思ってますが、又来ちゃいました)

どちらかと言うと東本願寺の方が迫力があるように思いました。

書込番号:21061969

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/22 13:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

西本願寺 東本願寺 U

書込番号:21061985

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/22 13:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

天龍寺 曹源池庭園

天龍寺 曹源池庭園

天龍寺 庫裏

東本願寺から車で嵐山にある天龍寺へ向かいます。

曹源池庭園や雲龍図など有名な禅寺です。

雲龍図は土日のみの公開なので今回は見ることが出来ませんでした。

外国の人が多く日本人は殆んど居ませんでしたね。

書込番号:21062038

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/22 14:00(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

庭が綺麗ですね

ハスも少しですが咲いてました

天龍寺 U

書込番号:21062041

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8961件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/22 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

渡月橋

竹林

京都嵐山 竹林、渡月橋

書込番号:21062051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/07/22 20:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

ご無沙汰、、してます!

地元の、、夏祭り、、です!


書込番号:21062935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング