Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥212,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:1596件
別機種
当機種
当機種
当機種

Df+135mm + 接写リング

桃の花ピンク1

桃の花ピンク2

桃の花白

オールドレンズ135mmF2.8の最少距離は1.5mで不便なので、手持ちの接写リングM2を付けると50cm位に寄れました。
早速近くの桃の花を被写体に試写を行ってみました。

撮影条件:ISO100固定、レンズの絞り4.0固定、シャッター1/125〜1/250 です。

ファジーな私には良い感じ。
このレンズは中古で2千円とか。(1965年12月発売時は27,400円)

写真
1.Dfに135mm+接写リング
2.桃の花ピンク1
3.桃の花ピンク2
4.桃の花白

書込番号:20689350

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ183

返信149

お気に入りに追加

標準

「 遠く離れた場所、、湖べりの家 」

2017/02/25 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

今、お気に入りの NHKの番組のエンディング曲 2つをもじった題名。

「Remember me 」と 「 川べりの家 」
エンディングで、画像に被さって、妙に心に残る曲です。


てなぁ訳で、明日!
また、遊びに連れ出されます!( Dfに!)
天気も良いらしいです。

「 いつも、おんなじ事ばかり!」
「 大したことない、写真を貼りやがって!」

ご批判は、ゴモットも!

お伝えしたいのは、
「 青年よ! Dfを持って、外へ出よ!」
「 カメラは、撮る道具!」
「 レンズも、然り!」

楽しんだ者勝ち!です!


それでは、明日!( て、言うか、すでに
今日ですね、、、、!)





書込番号:20688033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に129件の返信があります。


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/06 14:16(1年以上前)

訂正! 誤 AF-S 1.4/35 正 AF-S 1.4/58

書込番号:20715147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/06 15:15(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S 24/1.4G





書込番号:20715245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/06 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S 24 /1.4G

書込番号:20715255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/06 17:27(1年以上前)

当機種

菜の花の黄とカモ

>ニコングレーさん

今朝は晴れていたのでカメラを持ち出したら曇天に、近くの導水路に行くと、菜の花が映り込んだ水にカモが、晴天ですときれいなのですが、明日に期待、カモはいないカモ?

Df+タムロン28−300mm、焦点200mセット、トリミング。

書込番号:20715526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/06 17:40(1年以上前)

焦点距離間違えました。 200mmでなく300mmでした。

書込番号:20715547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/06 19:37(1年以上前)

>shuu2さん

毎日、メジロ くん が、
遊びに来るとは、、、!

名前は附けてます??!
冗談でーす!!!

メジロ くん の方も、ポーズ が、堂にいって
る見たいで、、、!!!

クリアーな、画像、メジロ くん の
カメラを意識?したポーズ!!

ありがとうございます!


書込番号:20715883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/06 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん

カモ くん ですね!!!

ありがとうございます!

、、、ここから、、
チョイと行けば、カモ さんがいるところ
がある カモ です!

今日は、歩いて、5分のところの
彼岸さくら。 咲いてました!

書込番号:20716054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/06 22:01(1年以上前)

当機種

Dfで、撮影をお楽しみの皆様!

今週、また、、寒くなるみたいで、、

くれグレーも、お風邪を召されません

ように!

暖かいと、思っていると、、

ライオン が、、牙を剥く!

暑さ寒々も、彼岸、、まで!

で、彼岸桜です。

書込番号:20716350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/06 22:03(1年以上前)

スミマセン、顔アイコン
、、間違えました!

書込番号:20716359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/07 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕焼けが、キレイ だったんで、、

70-200/2.8E 。


書込番号:20718328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/07 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベランダな屋根が、、、!

広角 で 、、、!

サンセット!


Carl Zeiss Distagon 2.8/15


書込番号:20718400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/08 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

黄・ピンクの水面を行くカモ

ヒナタボッコのカモ

晴天下、紅白の桃の花

>ニコングレーさん

昨日は曇天、本日ようやく晴天になり、朝からカモを求め、カメラをぶら下げて出かけました。

水面に菜の花の黄色と桃の花のピンクが映り込み、タマラン28−300mmでシャッター多数、佳作のみを紹介します。

1.黄、ピンクの水面を行くカモ
2.ヒナタボッコのカモ
3.晴天下、紅白の桃の花

書込番号:20721242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/08 19:24(1年以上前)

当機種

紫いろ!その名しらず、、

>ガジェットじいさんさん

いいですね!!
水面に映る 梅花のピンク色!
カモ チャンも、泳いだり、散歩したり!

春!!!

ありがとうございました!


書込番号:20721494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/08 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お馴染み!

夜景シリーズ!


Carl Zeiss Distagon 3.5/18

書込番号:20721673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/09 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


夕方、、月 が見えたんで、、

とりあえず、撮ってみました。

書込番号:20724525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/09 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


今度の土曜日でも、

開花が進んだ模様を

撮りに行きます!


書込番号:20724611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/10 23:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真0.原画リサイズ

写真1.トリミング

>ニコングレーさん

月の写真拝見しました。

2014年10月8日の月食、所用で妻にカメラを渡して手持ちで撮影させたところ、驚くほどの出来でした。

カメラはC社の60D+EF70-200mm F4L IS USM、設定は小生が、妻にはシャッターを依頼、2階のベランダから。
とりあえず写真を掲載しますが、パソコンにあったリサイズ、トリミングしたものです。
手振れ補正のすごさを実感しました。

写真0.が原画リサイズ
写真1.がトリミングです。

書込番号:20727836

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8966件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/03/11 12:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは野生のおオウム?かな

結構トリミングしてます

メジロ君

メジロちゃん

>ニコングレーさん おはようございます


今日は天気が良いので何処かにお出掛けですか?

朝Dfを持って近くの神社や公園で撮って来ました。

午後から新宿御苑にでも行って、モクレン等撮って来ようかなと思ってます。

朝撮ったメジロやオウム?の写真UPしておきますね。

書込番号:20729080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/11 17:09(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

「 お月さん 」
ありがとうございます!

天体写真( そう呼ぶのかも、わかりませんが)
あまり撮らないので、、、

というか、、、
上手く撮れないのが、、実情です!

ボチボチ、見習って、、練習いたします!

ありがとうございました!

書込番号:20729733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13745件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/03/11 17:15(1年以上前)

>shuu2さん

スゴイー!!!

野生の、、インコ!!!
ペットが、逃げちゃって、、、、
野生化?!?


ご近所の早咲き系の桜が、、、
開花してきましたね!

「 桜 」を貼るスレ、、、
始めました!!!

ご投稿、お待ちしてます!

「 桜なんぞ、いかがでしょ?! 」

ヨロシクお願いします!

書込番号:20729745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

夜の桃の花 Df ISO12,800 試写

2017/02/24 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種

夜の桃の花

ISO 6400 にて

ISO 12,800 にて

近くの桃の花が綻び始めたので、夜の撮影 DfのISO12,800で試写してみました。

年初、ディズニーのエレクトリカルパレードをタムロン28−300mmでISO12,800を試写してご紹介しました。

今回はオールドレンズNIKKOR 50mm 1:1.4で試写してみました。(プロパティーでは焦点距離が誤表示300mmになります)

撮影は暗闇の中のMF(近眼+老眼)で、ピンボケご了承ください。

1.夜の桃の花
2.ISO 6400 にて
3.ISO 12,800 にて

書込番号:20687874

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/25 08:02(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20688452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1596件

2017/02/25 08:34(1年以上前)

>太郎。MARKUさん
ご覧いただきありがとうございます。
Dfを所持して2か月弱。オールドレンズがほとんどで、まだまだ使い方未熟です。

今回のプロパティーですが、ISOは誤表示ありませんが、焦点距離は毎回誤表示。どうも絞り、シャッター速度も怪しいことをお伝えします。
暗闇での操作でしたが、記憶ではA設定でF=2.0設定、(シャッターの摘みは1/125でした)、よって絞り表示も誤表示と思います。
後で考えたら、M設定にすべきと思いました(表示はだめですが、撮影条件が正確に把握できた)。

15ショットくらいの中で出来の良いものをアップしました。とにかく被写体が良く見えないので、半分当てずっぽう、多くはピンボケ、遠くのライトによるゴーストがあったり、暗すぎてノイズのひどいものもありました。

よろしく。

書込番号:20688521

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

アクセサリーシューカバー

2017/02/24 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:256件
別機種
別機種
別機種

アクセサリーシューカバー

D5 100周年記念モデル

D500 100周年記念モデル

昨日、CP+に行ってきました。

参考出品ですが、ニコンから新しいアクセサリーシューカバーが出そうですね。

@ASC-01のブラック
AASC-01と同素材でできた新しいデザインのシルバー
BAのブラック

のようです。なかなか、良かったです。

こういったアクセサリーは、付けるか付けないかは好みが分かれそうですが、Dfユーザーは付ける方が多そうですね。僕もDfブラックにASC-01を付けています。

こんなことでスレを立ててしまいましたが、ご参考まで。。。

書込番号:20686602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2017/02/24 16:47(1年以上前)

私的には、ASC-01ブラックが欲しいかも。
ASC-03は、バッと見ぃ、BS-1に見えるかもですね。
ささやかな楽しみですね。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
良い情報ありがとうございます。

書込番号:20686628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/02/24 18:50(1年以上前)

>28Ti・35Tiさん

こんにちは。
小物も楽しみの一つなんでぜひ発売して欲しいですね。
D5&D500の記念ボディー…
見なかった事にしときます(笑)
大三元レンズセットもね〜(笑)

書込番号:20686912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/02/26 21:44(1年以上前)

>28Ti・35Tiさん

アクレサリーシューカバー!

Df 2台には、ブラックゴールドの
ヤツをつけてます!

書込番号:20693747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

Dfに装着したカビ付きオールドレンズ

桃の花試写1

桃の花2

桃の花3

1970年(昭和45年)にニコマートを4.5万円で買い、1971年、給料が5万円位で中望遠レンズ135mmを購入(調べると1965年12月発売27,400円)。 

転勤その他で8回転居、現在手持ちのオールドレンズの中で唯一カビが酷く諦めていましたが、近くの桃の花がチラホラ咲き始めたので試写してみました。

カビの程度はレンズ前方から見ると、細かい糸クズ状が全面、左下に菊の花のような大きなカビ、どうなることやらで撮影した結果、結構使える感じ。
このレンズ4群4枚と単純な構成が興味をそそりました。唯一の問題点は最短距離1.5mですが。

実はコシナの中古90mmF3.5をクリック(約6万)しましたが考え直して、まずは試写、でした。(当面見送り)

毎度のことながら、焦点距離135mmですが、プロパティー表示がアンマッチになると思います。

書込番号:20680221

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/02/22 13:59(1年以上前)

カビが気になるなら、当時のレンズならそこそこ分解できるのでは。
前玉のカビなら掃除も割と簡単だが後群は難しい、グーグル検索で要領とかも探れるかもしれません。

友人からもらったミノルタαの70−210mmズームを清掃しましたが、AFレンズはもうやりたくないな。
ソニーのNEXを使うのでアダプターでいろんなレンズが使えます、現在はMDとαマウントレンズで遊んでいます。
換算焦点距離が1.5倍なのでシグマの90mmが135mm相当になります。
NEX−6だとファインダー付きなので遊びもより楽しめます。
ニコンFマウントレンズ用のアダプターもアマゾンだと廉価に買えます。

書込番号:20680494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/02/22 14:11(1年以上前)

うちにも 172xxx が居ます。当方だとD40系/D60でしか使えませんけど。

芯はあれど、ふんわり感もたっぷり。
うちのは、中玉の一か所隅に黴痕ありますが、その他は綺麗ですから活かすべく頑張ります。

書込番号:20680512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/22 15:04(1年以上前)

 カビだらけのレンズを健全なボディに取り付けるのは止めた方が良いと思いますね〜。

絞り羽根の瞬間絞り込み、ミラーの上下運動(クイックリターン)、フォーカルプレーンシャッターの走行など

カメラの中は風が巻き起こっています。

カビの胞子はボディの方にも飛んでいきますよん。

書込番号:20680622

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1596件

2017/02/22 16:00(1年以上前)

>ごゑにゃんさん >うさらネットさん >神戸みなとさん
ご忠告有難うございます。
ダメモト・レンズでしたので、事前に綿棒にティッシュを巻いて、レコードクリーナー液を浸し、レンズおよびマウント部をクリーニングしました、特にマウント周辺が黒カビ汚れしていました。

15年ほど前にメーカーに出して分解クリーニングも考えましたが、コストとの関係で止めました。

Df+中望遠の使用目的はまだ決まっていませんので、今後の課題とします。
(60DとEF70-200mmF4LISUSMがありますので:アマチュアレベルでポートレートはまあまあです。)

書込番号:20680740

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2017/02/22 22:19(1年以上前)

カビはね、目で見えるくらいにコロニーを作っていたら数万個の胞子が存在するかと。
で、表面だけでなくレンズの中にも回っているかと、
そのピントを合わせる動作でカビの胞子や菌糸がのボディに入ったら・・・


空中にカビは常時ただよっていますが、その場合は大して問題は起きません。
目に見えるような状態でそこからたとえ
見た目見えなくなっても相当数が残っている可能性が高いですよ。
見えないだけに安易に考えない方がよろしいかと。

カビが既に死に絶えていればいいですけどね。

書込番号:20681752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:76件

2017/02/23 07:40(1年以上前)

カビの拡散は別として、レンズの傷や、ホコリ、ゴミはそんなに神経質になる必要はないみたいですね。

書込番号:20682452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/02/23 10:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

NIKKOR-Q Auto 135mm f/3.5

135-3.5

135-3.5

>ガジェットじいさんさん
こんにちは
私の135oは、もう少し古いようです。1959年に購入しております。
古いレンズはレンズ枚数が少ないのでバラシも意外とむつかしくありません。
4年か5年ごとにはレンズ清掃は必須でしょうね。
ヘリコイドのグリス交換もね。
SDカードをPCに差し込んで。エキスプローラを立ち上げて、エキスプローラ上で移動すればExifは化けないと思いますよ。
90mmなどのように、Df内に設定項目のないものは仕方ありませんがね。

書込番号:20682746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/02/23 11:34(1年以上前)

別機種

D60+Q Auto135mm F2.8 フルマニュアル

うちの隅っこ黴/黴痕は最終玉外側でした。除去 --- ほっと胸をなで下ろして試写。
三脚ごと前へ行ったり下がったり。ズームは便利だと今更のように痛感。

D60だと露出もマニュアルなので、あとは画像処理まかせ。

等倍じゃお出しできないピンなので、リサイズ ぽん。被写体が悪いか。試写! <(_ _)>

書込番号:20682883

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/23 14:41(1年以上前)

別機種

>ガジェットじいさん さま
こんにちは、

NIKKOR Auto 135mm f=2.8  私も随分前に、ニコマートEL他と貰い受けました、
ーQ有り無しの違いは、解りませんが 此を含め上画のニコンのレンズカビは、目に付きません ゴミの付着は沢山あります、
ニコンFフォトミックとZoom-NIKKOR Auto 34-86 1:3.5は、信州青木湖で水没した事もありますが(45年程前、乾かしただけ)今でも使えます、
保存は、生活環境の中で、D50購入までは使い続けていました、
現在アダプター経由V2で時々使用中です、

ニコンFと前後してペンF所持し此方にアダプター経由ニッコールレンズをも使用していました、此のズイコレンズもカビは出ませんでした、
最近Yahho で購入のズイコみなカビいっぱいです、気にせず使いまくっています、

結論、適度に日に当て使い続ける事ですか、

書込番号:20683329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件

2017/02/23 15:12(1年以上前)

>華美の皆様
華美ではお騒がせしております。
私の場合、今から35年ほど前、転勤で関東の山奥へ、10年ほど居住、古い日本家屋でほとんど外の空気そのもの、周りの木々で湿気が多く、さらに微生物、胞子など空中をさまよっているような環境でした。冷蔵庫の食物があっという間に華美が生え、都会では考えられないような環境でした。

当時所持したニコンレンズは35,50、135mmで、35mmは華美がひどく捨ててしまったようです。その後都会に出て、20年ほど前、防湿箱付きでオールドレンズ5本を貰い受け、こちらは防華美剤と防湿剤を入れて管理してきました。

もともと135mmの出番はほとんど記憶になく、唯一の記憶は平成6年1月初場所13日目、人生2回目の升席、曙・武蔵丸戦(おそらく史上最重量?)を撮影。その後2回の引っ越しでポジ、ネガが行方不明、ダンボール一杯のネガ探しには至っていません。

ネットで調べると、動画が見られます。ご心配いただいております。

書込番号:20683392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

戸定邸のひな祭り1

戸定邸のひな祭り2

戸定邸のひな祭り3

客間西、真正面に富士山だが

松戸市にある元水戸藩11代藩主徳川昭武の別邸、戸定邸は築130年で、現在は松戸市が管理している。

昭武は15代将軍徳川慶喜の16才年下の異母兄弟、父親は黄門様(子供は18人)。
明治になって、昭武は戸定邸に居住し、慶喜は度々訪れて、写真撮影、猟銃、コーヒーなどを共通の趣味とした、とある。
当時の写真撮影は作業が煩雑で、経費も嵩んだものと思われ、現在のDFなどを目にしたら、さぞかしと考える。

毎年この時期、地元のご婦人方が手作りのひな人形を戸定邸客間に飾り、観光客を楽しませている。
2月18日、梅庭の満開の白梅を撮影に訪れ、併せてひな人形の飾り付けを見学した。

客間の西、真正面に富士山が見えるが(すごい立地)、よりによって金町に高層マンションが建ち、重なってしまった。
当日は快晴で、真っ白な富士山がマンションに重なって見えた。(あいにく55MMレンズで撮影、何とか見えると思いますが)

写真を4枚紹介します。

書込番号:20676721

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/21 11:25(1年以上前)

このような史跡があるのですね。いつか行ってみたいと思います。情報、ありがとうございます。

光圀公は、もっと前代のお方ではないでしょうか。。。

書込番号:20677363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1596件

2017/02/21 12:24(1年以上前)

>28Ti/35Tiさん
大変申し訳ありませんでした。調べ直しましたら、黄門様は水戸藩第2代徳川光圀で、昭武は9代斉昭の十八男でした。
現地ガイドの説明を聞き間違えたようで、危うく間違った情報の発信になるところでした。有難うございました。

書込番号:20677471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/02/21 12:47(1年以上前)

こんにちは♪

梅はそろそろ終わりですかね??
何年か前に紅梅を撮りに行った事が有ります(^^;;;

次は枝垂桜ですね♪

かつて・・・(まあ今でも?(苦笑))富士見100景の名所であったのですけど。。。

送電線の鉄塔・・・そして件の高層マンションが・・・ジャストミ〜〜〜〜ト!!!(古orz)なんですね(^^;;;
夕暮れ時等・・・ホントに素晴らしい眺めなので・・・なんとも残念です。

書込番号:20677523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件

2017/02/21 15:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

松戸の漁師

松戸の帆掛け船

和装の徳川昭武

洋装の徳川昭武

>28Ti/35Tiさん
戸定邸にご興味があるようですので、念のため。
昭武の肖像や撮影した昔の写真は常時展示されてなく、特定の催しのみだそうです。(今年もあるようです)

ご参考のため、パンフレットに紹介されていた写真をコピーして紹介します。

写真1,2は昭武で、洋装はナポレオン3世からもらった衣装。
昭武は、将軍慶喜の名代としてパリ万博に派遣され、列国を廻り、ナポレオン3世に謁見、パリ留学後帰国。

写真3,4は昭武が撮影したと思われる松戸の風景(松戸の漁師、帆掛け船)
江戸時代の松戸は水上交通の物流拠点で、東北の海産物は銚子で水揚げされ、利根川を遡り、関宿あたりから江戸川を下り松戸へ、陸揚げして陸路江戸に運んだそうな。

写真撮影は元大名、殿様の高額な趣味だったと思われます。(乾板はまだか?乳剤を塗ったり?):銀塩は長寿命ですね。

書込番号:20677781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/21 15:22(1年以上前)

黄門とは中納言のことなので、徳川斉昭が中納言で、その息子という意味です。

だから、水戸の中納言は水戸光圀だけじゃないわけですね。

書込番号:20677785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/21 15:54(1年以上前)

『黄門』って、そのような意味があったのですね。ありがとうございます。

『洋装の徳川昭武』の昭武公、慶喜公そっくりじゃないですか。。。

自転車にもいち早く乗っていた慶喜公、ポタリングで撮り歩き?、慶喜公や昭武公は我々の鑑ですね〜。

書込番号:20677846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件

2017/02/22 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紅梅

白梅

和服の刺繍クジャク

戸定邸の追加写真です。レンズはMicro NIKKOR-P Auto 55mm f=3.5です。

このレンズは1970年4月発売、27,200円(当時の私の給料は5万円位、中古は5千円位)、レンズ構成は4群5枚とシンプル。

フィルム時代のシンプルなレンズ構成をDfで使用するとどうなるか?興味深々。マニュアルフォーカスにもハマった感じです。

梅の写真が2枚、ひな祭り関係が1枚(クジャクは和服の刺繍です)。

書込番号:20681498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング