Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥212,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種

屋外の黄色いバラ

屋外の小花

レンズ構成 ネットより

ニコンの歴史を見ると、1970年に明るい標準レンズNIKKOR-S Auto 50mm 1:1.4を初めて世に出した、とあります。
手元に該当レンズがあったので試写を行いました。(前回の試写はNIKKOR 50mm 1:1.4でカニ爪に穴が開いている)
歴史を見るとレンズ構成の図があり7枚で、見るからに分厚い。

このレンズはニコマートとともに1970年、海外出張間際に購入、計4.5万円(月給が手取り3万円くらいの時代でした)
世に出たばかりだったことを知りました。(ニコンFだと6万円で諦めた)

試写の画像2点ですが、キャノンのZoom Brawserで取り込んだため、プロパティーに誤りがあると思われますので下記します。
ISO200 1/250 F1.4 補正ー0.7です。

書込番号:20598429

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/24 16:41(1年以上前)

50mmとうたうレンズは正確には50mmよりも焦点距離が微妙に長いのが慣例となってるてのが面白い話だよなぁ

ほとんどのメーカーがそうしてるらしい

書込番号:20598509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2017/01/24 19:53(1年以上前)

・一枚目の写真は雰囲気が出ていますね。ありがとうございました。
・私もそのころの給料のこと思い出しました。懐かしいです。
・残業代で2倍くらいになっていましたが、ほとんど飲み代に消えていました。
・一銭の貯金なく無謀にも結婚していました。(笑い)
・カメラやレンズは何を持っていたのか忘却です。
・そんな高いカメラやレンズは酒代に消えて買えなかった?
・海外出張は5年後スペインマドリッドが最初だったと思います。
・撮った写真のフィルムをフィルムスキャナーか、ルーペで見れば分かるかなあ?
・フィルムスキャナがXPのパソコンでしか動作せず、そのために、そのパソコンを
 通信オフライン接続で残してありますが、、(笑い) パソコンがいろいろと5台。
・時代はすごいスピードで変わっていきますね。今年は昭和92年相当。(笑い)

書込番号:20598998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/24 20:09(1年以上前)

年代を間違えてないでしょうか?

ニッコールの50/1.4は、SマウントもFマウントももっと以前からありますよね。

いずれにせよ、僕もニッコールが大好きです。いろいろなニッコールをDfなどに付けて楽しんでいます。

書込番号:20599056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/24 20:26(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
こんばんは。

眼の保養ありがとうございました。
Df遊びを楽しまれていらっしゃるようで、
こちらにも、その楽しさが伝わってきます。

DfとF4があれば、
どんなFマウントレンズも大丈夫、と思ってます。(笑)

>あふろべなと〜るさん

f値についても同様で、
きっちり出ている訳ではないですね。。。
Sマウント時代、
1950年代頭に出た、5p f1.4は
実は数年前の、5p f1.5そのままだった。。。
と、ニコンも認めていました。

長いフランジバックの一眼レフ用レンズでは、
設計上のストレスがあったのか、
長めにしてあるのも多いですね。
5.5pや5.8pだったり、特にスピードレンズは。
数年前に出た58oもノスタルジーでした。。。、


*ガジェットじいさんさん、
おそらく、単なるご記憶違いとは存じますが、、、、
ニッコールSオート50mmF1.4は、1962年3月発売だそうです。
老婆心まで。。。。。

書込番号:20599126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2017/01/24 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

マッキンレー複写

モンブラン上空 複写

バチカン礼拝堂 複写

レマン湖 複写

>28Ti−35Tiさん  >ロケット小僧さん 

年代の件、ネットの一部で知った情報だけを頼りに書いたもので、誤りと思います、申し訳ありませんでした。

>輝峰さん

ご存知かも知れませんが、古い写真をデジカメで複写すると、原版よりキレイになります。
手元の複写はコンデジですが、1971年に、該当の50oレンズ(ニコマート)で撮った写真を参考まで。

1.マッキンレー(現在の名はデトナ山)を羽田発DC8(150人乗り)アンカレッジ着陸前に撮りました。(1970年12月25日)
2.モンブラン上空から氷河を、ローマ発ジュネーブ行き727。(1971年7月3日、無風快晴、サービス飛行?良く見えました)
3.バチカン礼拝堂内、光が差し込んで神々しい。(1971年7月2日)
4.ジュネーブ・レマン湖(1971年7月4日)当時のジュネーブは静かでキレイでした。後年行ったらがっかり。


書込番号:20599577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/24 23:10(1年以上前)

バチカンの光が印象的ですね。

この時代の欧米への渡航は、今とはいろいろ環境が違うのでしょうね。

他界した父の愛機は、キヤノンのレンジファインダーの次は、F2にニッコール50/1.4でした。このレンズで撮った家族写真がたくさん残っています。

昔は交換レンズはあまり持てず、50ミリだけでこなしていたようですね。

僕は、Sマウントの5.0/1.4に分割式のフードを付けてよく使います。S2には、良い組み合わせだと思います。

書込番号:20599788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/25 02:50(1年以上前)

>f値についても同様で、
きっちり出ている訳ではないですね。。。

きっちり出てるか出てないかの問題ではなく…

ライカが最初に51.6mmのレンズを50mmとして売り出したのがきっかけで
それ以降、ほとんどのメーカーが50mmと言いながら51.6mmを出す慣わしになってるのが面白いて話

それならズームレンズの50mmの位置はほんとの50mmなのか
それとも51.6mmなのか気になる(笑)

書込番号:20600173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件

2017/01/25 08:26(1年以上前)

>アフロベナトールさん
51.6mmの話、確かに謎がありそうですね。2インチなら50.8mmですし、遮光紙フィルムの厚さも1.6mmないし、凸レンズ最先端から測ると51.6mmだったり、定義がどうなっているのか?などなど。

ところでライカの話、私の父は戦前のツアイス、ライカを持っていました。ライカはライカU(沈胴式)の記憶があります。
ツアイスは妹が生まれた時に売ってしまい、ライカは戦後間もなく都心に小さな土地と家を買った時に売ってしまいました。
「ライカを売ると家が買えた」話は本当だったようですね。(銀行ローンなど無い時代)

>28Ti-35Tiさん
1970年にはよど号ハイジャックがあり、手荷物検査が少し厳しくなった時代。
1ドル360円、それも空港、銀行で両替可能、円は弱かった。
ヨーロッパ各国で有色人種は日本、香港くらいでアフリカ、中東はほとんど見ない時代。
車が少なく、騒音、排気ガスがまだ酷くなかった。
ホテル、レストラン、タクシーに乗ると、Thank you, Sir. Good morning, SIr. 常にSirが付いていた。
英会話の教師に質問したら、現在は職業差別の観点から、人間皆平等でSirを付けなくなってきた、とか。

書込番号:20600400

ナイスクチコミ!1


lumineuxさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/25 08:53(1年以上前)

作りやすさを考慮して50mmちょうどよりも51.6mmのほうに落ち着いたというだけでしょう。
設計とは机上だけのものではありませんからね

例えばレンズを磨く原器を管理する上で、小数点以下何桁もあるものをその都度作るよりも、
切りの良い数字になっているほうが良いですから。

書込番号:20600452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

黄色いバラ

屋外の小花

シクラメンF1.4

シクラメンF8.0

昨年末、オールドレンズを捨てるには勿体なくDfを購入、今朝、玄関先のバラや玄関内のシクラメンを試写しましたので紹介します。
フォーカスは、レンズを例えば最短(45cm)にしておいて、カメラを前後してフォーカス合わせると簡単であることが分かりました。

屋外の黄色いバラと小花はF1.4、室内のシクラメンはF1.4,F8.0の2水準で撮影しました。

ただ、画像をキャノンのZoom Brawserで取り込んだためか、プロパティでAv値にミスが出ました。
バラの場合:F1.4がF3.5に表示され
シクラメンの場合:F1.4が5.6、F8.0が16.0表示になっています。

書込番号:20579951

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1596件

2017/01/18 22:37(1年以上前)

>ニコングレーさん
プロパティー表示がアンマッチで申し訳ありませんでした。ISOと露出補正だけが正でした。レンズはNIKKOR 50mm、F1.4蟹爪穴あり。(原因はオールドレンズの影響か?キャノンZoom Brawserで画像取り込みした影響か?確認中です。)

正しくは;
1.バラ:絞り1.4、シャッター速度1/125、焦点距離50mm
2.小花:絞り1.4、シャッター速度1/125、焦点距離50mm
3.シクラメン:絞り1.4、シャッター速度1/125、焦点距離50mm
4.シクラメン:絞り8.0、シャッター速度1/125、焦点距離50mm

書込番号:20581473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/18 23:33(1年以上前)

当機種

>ガジェットじいさん さん

余計な事を、、、すみませんでした!
オールド ニッコールで楽しみましょう!

AF MICRO NIKKOR 60mm 1:2.8D
で撮った NIKKOR です。


下から時計回りで、、、

NIKKOR - S Auto 1:1.2 55
NIKKOR 50 1:1.2
NIKKOR - S Auto 1:1.4 50
NIKKOR - S・C Auto 1:1.4 50
NIKKOR 50 1:1.4

こんなの、貼ると、、、
ご批判が、来そうですけど、、、

書込番号:20581683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/19 00:14(1年以上前)

>ニコングレーさん
沼に引き摺り込まれそうな写真ですにゃ…

目に毒です…


批判では御座いません…

書込番号:20581802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/19 00:18(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

失礼いたしました!
使いこなすほどの、、、
腕は、、ありません!

( 含む、家族所有、、、!です、、)



書込番号:20581810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/19 00:36(1年以上前)

>ニコングレーさん
マタマタ御謙遜を…



うちにもニッコール嫁入りしてきたんですよ(^^)/

使用ボディがNikonで無いので載せれませんが( ̄▽ ̄;)?

書込番号:20581841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/19 01:04(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

It's a SONY ?

NIKON の BODY も ヨロシク です!

失礼いたしました!




書込番号:20581878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/19 01:21(1年以上前)

>ニコングレーさん
NIKON の BODY も ヨロシク です!

Nikonのボディとレンズの互換性がよく理解出来て無いので今は一寸…

何も考えずに行くならDfなんだろうけど…

懐具合が…

書込番号:20581907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/19 10:57(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

聞きかじりの知識ですが、、、

ニコンのレンズは、他マウントに
つけやすいけど、、、
ボディは、レンズが限られる、、、

とりあえずグレーは、Fマウントで
当分遊びます!

ヨロシクです。

書込番号:20582506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/19 11:28(1年以上前)

基本的には
オートニッコールの時代のレンズをニコン機につけると
内蔵露出計が使えないとか色々問題がでますからね

ニコン機で使うメリットは絞り開放でピント合わせ易いてだけかな
レリーズしたときの自動絞込みは機能するので…

EOSにつけると常に実絞りだけどAEできます
ファインダーも実絞りになっちゃうので暗いけど
それが嫌なら開放でピント合わせてレリーズの前に絞るしかない

α7系だと実絞り測光のAEなのはEOSと同じですが
EVFなので絞り込まれていてもファインダーが暗くならないというメリットがある

個人的にはα7系が一番使いやすいかも…


うわさではエントリー機はDタイプでも露出計が使えなくなったらしいが…

書込番号:20582566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/19 12:10(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

( これも、聞きかじりですけど、、 )

「 不変のFマウント 」じゃなくて、

「 不便の Fマウント 」なんですかねー!


S-AUTO 使う場合も、制限等があるんですねー!?!

それでも、グレーは、ヤハリ ニコンかなぁ。

他、買えないし、、、。



書込番号:20582639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/19 12:15(1年以上前)

ガジェットじいさんさん こんにちは

今のレンズのように シャープ感が命のようなレンズとは違い 柔らかい描写で独特のボケなどオールドレンズの描写個性的で良いですね。

書込番号:20582657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/19 14:39(1年以上前)

オートニッコールというのはAiニッコールの前のFマウントレンズ総ての事なので
当然NIKKOR−S AUTOと表記されているレンズも含みます

「S」は「セプタ」の意味で構成レンズが7枚ということを表していてシリーズ名とかではないです

同じようにアルファベットで構成レンズ枚数を表記していた例としてはOM用のズイコーレンズがありました

書込番号:20583048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/19 14:58(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
OMはE・5枚構成 F・6枚構成 G・7枚構成 H・8枚構成でしたねぇ(#^^#)

書込番号:20583092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件

2017/01/19 17:41(1年以上前)

>もとラボマン2さん
写真の仕上がりには好みが分かれたり、変化しますね。最近の私は柔らか味が好みです。
Dfの画素数が1600万画素は高すぎず、立体感にはちょうど良いのでは?設計者の意向では?とも感じます。

私は45年前買ったニコマートとF3を持っていますが、せっかく現像が湿式でもプリントがデジタルでは疑問が残ります。
近所に個人経営の写真屋に頼めば湿式プリントもやってくれますが厄介で、知らないうちにデジタルカメラに移行していました。

音楽で私はアナログレコード、アナログアンプ専門です。デジタルは冷たい音、アナログは暖かい音が出ますし、より繊細な音が出ます。好みは人それぞれと思いますが。

書込番号:20583415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/19 21:54(1年以上前)

>ガジェットじいさん様
うちもレコードプレイヤー使ってる昔のレコード聞くのに…

でデジタルアンプは音が薄いと言うかなんか気に入らないので20年位前のアンプ未だ使ってます…

大したアンプじゃ無いけど…

書込番号:20584317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/20 11:04(1年以上前)

当機種

f 1.2

>ガジェットじいさん様

ニッコール 千夜一夜によると、、、
1965年 発売、、、らしいです。

NIKKOR - S Auto 55/1.2 + Df

梅花です。


書込番号:20585600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2017/01/20 22:37(1年以上前)

>ニコングレーさん
1965年、小生が入社した年(年が分かる)、大卒初任給2.4万円、手取り2万円、もっとも物価が現在の1/10、東京五輪の翌年。
おそらくF1.2レンズは初任給2か月分くらいだったでしょう。
人間の目はF1.0とか。一時人間の目より明るいレンズF0.95がキャノンから出たような記憶。

考えてみると人間の目のレンズ性能は驚異的。タンパク質で出来てAF、AWBなどなど。
鷹などは高空から地上の小動物を見つけて急降下、魚は魚眼レンズ、いずれもタンパク質レンズ。
カメラメーカーもガラスのレンズばかりでなくタンパク質レンズでも研究したら? 鷹や魚にはかなわない!など言わないで。

結論、高価なレンズの話でした。

書込番号:20587289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/21 00:23(1年以上前)

>ガジェットじいさん 様。

若輩者が、、失礼いたしております!

親父から、おんなじ話を聞いたような、、
さっき確認したら、、まさしく、、、
おんなじ、、でした!

55/1.2 は、中古購入。資金源資(金融用語?)
は、、、内緒です、、。
ノクトの58/1.2 といい、MFで スゴイ
レンズがあります。

ねがはくば、「 使いこなしたい!」
と、思います。

使わなければ、上達なし、、
「 飾りじゃないのよ!オールドレンズ!」

今後も、ご指導おねがいします!










書込番号:20587644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/01/21 23:01(1年以上前)

当機種

非Ai 5014

>「 飾りじゃないのよ!オールドレンズ!」、、、、、、

その通り!、、、、、です。
Dfはオールドニッコールを不便なく優しく使えます。
Gレンズよりも、はるかに使い勝手がよいです。
60年前のレンズも、レンズキャラクタ-をつかみやすいので、被写体にバッチリと合わせられますね。

書込番号:20590735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/22 00:06(1年以上前)

当機種

メジロくんです。

>GasGas-PROさん

お、お、おひさしぶりでございます!

大寒 ! いかがおすごしでしょうか!


お蔭様で、ボチボチやらしてもらってます!

本年も、宜しくお願いいたします。


相変わらず、好きなものを好きなように

撮ってます!


まだ、寒いの続くんで、、、

ご無理はしないよう!

書込番号:20590934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

標準

Dfを年末に購入、ISO12800の実力を確認

2017/01/14 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

エレクトリカルパレード1

チップアンドデール

ドナルドとデイジー

エレクトリカルパレード2

年末にDfを購入し、年始にタムロン28-300mmを購入しました。
従来は60Dでしたので、DfのISO12800トライのためディズニーランドのエレクトリカルパレードを試写しました。
確かに良く写りました(アングルはともかく)。
Df購入の動機はオールドレンズ5本を捨てるには勿体ないので、D750のクチコミで質問させていただき、ニコンのお客様相談でも質問して、Bカメラで現品を確認してネット価格で購入しました。
とりあえずISO12800のサンプルまで。

書込番号:20567992

ナイスクチコミ!20


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/14 13:54(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん こんにちは

ナイスクリックしました、アップの人物の肌色も良く、ISO12800成功だったと思います。

書込番号:20568023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/14 16:02(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
こんにちは。

導入おめでとうございます。
良いお写真撮れましたね

Df、中身はD600、センサーはD4。。。(でしたっけ?)
D4のセンサー在庫整理のために出した、
なんていう方もいらっしゃいますが、
拙の愛すべき唯一のニコンデジ一眼レフです。

マルチFマウント機として、
ほぼ全てのFマウントレンズが装着可能。
防湿庫に沈殿しているオールドニッコールをつけて使っています。

これの銀塩版がF4。
こちらも、ほぼ全てのFマウントレンズが装着可能。

この二つがあれば怖いもんなしです。

書込番号:20568376

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1596件

2017/01/14 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ザ・ハピネス・パレード1

ザ・ハピネス・パレード2

アナとエルサ

ウッドチャックにて

里いもさん、ロケット小僧さんコメント有難うございます。

私のニコン歴は昭和45年、6か月間のヨーロッパ出張でニコマートを買ったのが始まりでした。
給料が3万円でニコンFは6万円、ニコマートは4.5万円の時代でした。50oF1.4でフジフィルム36枚撮り10本持って、大切に撮影し綺麗な写真ばかりでした。(まだヨーロッパで日本人は珍しがられた時代。1ドル360円、市中では400円)

キャノンに移行したのはオートフォーカス1眼が先行したためでした。デジタルでは40D、60Dときてニコンを再度トライしたくなりました。

高倍率ズームレンズは便利ズームとして購入しました。ディズニーはカメラの試写に面白い所です。従来は60Dにシグマ17-50oF2.8、EF70-200F4LISUSMでレンズ交換に苦労していたのと、エレクトリカルパレード撮影に不満がありました。

今後は雰囲気のある単焦点を試写していく予定です。

ディズニーの昼間のサンプルを紹介しますが、ザ・ハピネス・パレードは曇天の午前中の方が綺麗に撮れます。(今回は晴天午後)

書込番号:20569013

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/14 23:56(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

おめでとうございます!

楽しみましょう!!!


書込番号:20569846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2017/01/15 17:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高遠城址公園のさくら1

高遠城址公園のさくら2

コヒガンサクラと中央アルプスのコラボ

中央アルプスに見入る観光客

.>ニコングレーさん
今後ともよろしくお願いします。
ニコングレーさんのDfDE2017年桜初め!読ませていただいております。

昨年は万年下手さんが提案されていた、高遠城址公園に日帰りバスツアーで行きました。
前夜に降った雪を被った中央アルプスとのコラボが見どころでした。

お城は明治政府に取り壊こわされて、馬場にあったコヒガンサクラ(花が小さくピンクが強い)を城跡に移植したのが始まりだそうです。当時からの老木は数本保存されていました。場所的に遠いのと、交通渋滞があるので平日のバスツアーなどが無難のようです。

別機種ですがご参考までに画像を紹介します。

書込番号:20571717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/15 20:09(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

高遠城跡公園のお写真!と、
情報!大変ありがとうございます。

「 いつか行きたい!」
を「 行った!」に変えるには!
行動あるだけ!
その思いを強くしました!

バスツアー! まずは、行って見る事ですね!
Df 持って!

そのときは、スレッドたてます!
ヨロシクお願いします!
ありがとうございます。




書込番号:20572283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件

2017/01/16 13:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雪上車

樹氷原

一本サクラと岩木山

一本サクラ、アップ

>ニコングレーさん
バスツアーは一長一短ありますが、
長:荷物を携帯せず、寝ていると目的地に着く、バスは道路状況、駐車場など添乗員が混雑を携帯で把握して要領が良い。個人旅行に比べてコストが非常に安い。
短:予約なので当日の天候が不確定。スケジュールがタイトで高遠城址公園では90分とか短い。サクラなどは開花予想がずれる。

5年前の5月ですが、東北のサクラのバスツアーに参加しました。芦野公園、角館、弘前城は少し盛りを過ぎていました。小岩井牧場の一本サクラが何とかでしたが、一本道に観光バスが殺到して滞在時間15分で、慌ただしくシャッターを切り、鑑賞不足で残念。
同年3月には宮城蔵王の樹氷を雪上車に30分乗り、快晴でしたが2日前に雨があったそうで、見事な樹氷ではありませんでした。
(ニコングレーさんのクチコミに雪の話題がありましたので。)

ご参考までに、別機種ですが雪とサクラの画像を紹介します。

書込番号:20574157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/16 19:50(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

アドバイスとお写真!
ありがとうございます!

ご指摘の通り、、、
バスツアーですと、、、行きたい!時に予約が取れない!時間の制約が多い!、、
満足するまで、撮りたいだけ撮る!!は、
無理ですよね!

どちらかと言うと、気に入った被写体があると、「まずは、広角!」「やれ、マイクロ!」「 ツァイスのMFで!」「 望遠で!」
と、イロイロ撮りまくりますんで、、、、
オソラク、、、バスツアーでは満足は、出来ないかと、、思います。

高遠遠征! ジックリ考えてみます!
その時は、またご教授おねがいします!
ありがとうございました。



書込番号:20574927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/16 19:58(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

それと、、、

小岩井農場?の 一本桜!

いい!!ですね!

「 ねかはくば、はなのしたにて、、、」

と吟いたくなる景色です!

検索かけて調べたくなりました!

書込番号:20574943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/16 21:28(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

小岩井農場まきば園の一本桜!

検索かけてみました!


行きたい、撮ってみたい桜!

に、ランクインしました!

ありがとうございました!

書込番号:20575266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/16 22:56(1年以上前)

当機種

>ガジェットじいさんさん

これは、グレー宅近くの一本桜

です!

書込番号:20575561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/17 08:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさん さん


枝垂れ桜、昨年撮影したものです。


書込番号:20576242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2017/01/17 12:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

坂下門から入場の列

満開の山吹

乾通りからのサクラ

道灌濠のシダレサクラ

>ニコングレーさん
こちらは3年前、皇居乾通り公開のサクラです。
2014年4月7日、午後3時頃千代田線二重橋前到着、閉門が16時と聞いていたので急ぎ地上に、多数の警備の警察官に誘導されて桜田門まで迂回して、行列は二重橋近辺から始まり、坂下門手前で手荷物検査、そして行列、16時までに入れるのか心配するほどの混雑(入門まで45分)。

無事に入門して、見所には満員のカメラマン、順にカメラ撮影しましたが大変でレンズ交換など不可能、江戸城を拓いた太田道灌にちなんだ山吹の黄色い花が満開、ハイライトは(太田)道灌濠のシダレサクラ満開で満足。乾門を出たのが16時半でした。(秋の紅葉も行きました。)
今年も公開されるでしょうか。

機種は異なりますが、参考画像

書込番号:20576793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/17 19:03(1年以上前)

>ガジェットじいさん さん


乾御門 通り抜け!

春と秋 ですね!

人混みで大変そうですね!

いつも、テレビでは見てましたが、、、

キレイですけど、、、、!

良いものを見せていただきました。

ありがとうございました!






書込番号:20577684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのフルサイズ

2017/01/11 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 san siroさん
クチコミ投稿数:2件

カメラ歴は浅い自分ですが半年以内にdfを購入しようかと今悩んでいます。
単純にこのカメラで自分が見た風景が撮りたいと思ったのが購入理由ですけどdfはフルサイズ初心者にとっては扱い辛いでしょうか?

書込番号:20560528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/01/11 21:21(1年以上前)

初心者とかはあんまり関係無いと思うよ…

カメラ初めて2年目でDf買って楽しんでる人も居ますから(^^)/

先ずカメラ売り場行っておさわりしてみては(^o^;)

書込番号:20560550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2017/01/11 21:25(1年以上前)

>san siroさん

Dfは、動画を撮れませんけど、大丈夫でしょうか?

DXクロップや動画撮影もされるのでしたら、D810がいいと思います。
DXクロップをされないのでしたら、D750でもいいと思います。

書込番号:20560566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/11 21:26(1年以上前)

san siroさん こんにちは

Dfでもオートモードありますし フルサイズと言ってもセンサーサイズが大きいだけですので 初心者でも大丈夫だと思いますよ。

でも一つだけ センサーサイズが大きくなると使用するレンズなど大きく重くなりますので 持ち歩くことも考えて決めるのが良いと思います。

書込番号:20560568

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/11 21:26(1年以上前)

>san siroさん

こんにちは。
初心者もベテランも関係ありません。

色々と触るところがあって楽しいと私は思います。
使い出した慣れますよ!

書込番号:20560570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2017/01/11 21:27(1年以上前)

どうでしょうね。。。
撮る熱意があれば機種は関係無いかと。

私なら
露出に関していろんな制御が出来るし、バリアングルもあるD750にするかな。
見た目の形なら気に入った方でよろしいかと。

何故にDfですか?

書込番号:20560575

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2017/01/11 21:28(1年以上前)

ニコン100周年で色んなカメラを出してきそうなんで、半年待てれば待ったほうが良いかと思います。

書込番号:20560581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/11 21:39(1年以上前)

 私が初めて一眼レフを購入した時は、まだフィルムの時代でしたけど、オートフォーカスどころか露出もファインダーの露出計を見ながら、手動合わせでした。それでも写真は撮れました。

 それに比べれば、AF、AEでオートで撮影できる今のカメラなんて、撮るだけなら簡単なものだと思います。

 フルサイズ機のレンズを含めた大きさが問題なくて、今後もレンズに予算を出せるなら、別に問題ないと思います。

書込番号:20560626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件 Df ボディの満足度4

2017/01/11 21:40(1年以上前)

>san siroさん

私は最初昨年10月頃はDfを買おうと思っていました
でも7D mark2 を買ったのでマウントが同じ6Dもいいかなと思い始め
Dfの事は忘れるようにしていました
6Dもいいなと思いながら、とある店にDfの展示機に触ってしまい
もう一目惚れ状態になり12月に購入しましたよ

Df2の噂もあります100周年記念で発売とか?
ですので購入されるなら早めが良いかと
新機種が出ると30万円前後は確実?

Dfは持っていてすごく楽しくなる機種です
私の場合、使わない時は元箱に入れて保存しています

書込番号:20560630

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/01/11 21:42(1年以上前)

個人的に思うのは、高級機ほど扱い易いって事です。

例え、フルオートで撮ったとしてもきれいに仕上がります。
当然、細かな設定を行なう場合、その操作性は優れた性能を秘めます。

Dfの場合、今も尚、高感度耐性はトップクラスのポテンシャルを有します。
デザイン、大きさ、重さ、ホールド性etc
それに刺激されたのであれば、迷う事は無いと思います。

当然、レンズ選びも重要になると思います。

でも、最終的に最も重要な事は、それらを扱う感性だとも思います。
何を見て、何に心惹かれて、その感じた事を最大限に表現出来るセンス!
そこには初心者もベテランもありませんから。

書込番号:20560634

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/01/11 21:59(1年以上前)

AF性能もJPEGの高感度&色再現も画素数もD750のほうが上ですが、大丈夫ですか?とくにAFのレベルは違いが大きいですよ。

あとはボディデザインに関して、一見するとDFが拘ってるように見えますが、D750の薄型モノコックはよりスリムでフィルム一眼レフに近いんです。DFの厚ぼったさが私には不恰好でオジン臭く感じます。
まあ好みの範疇ですけどね。店頭でよく触ってから決めたほうが宜しいかと。

書込番号:20560693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 san siroさん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/11 22:09(1年以上前)

>DLO1202さん
>津田美智子が好きですさん
>遮光器土偶さん
>ヲタ吉さん
>okiomaさん
>虎819さん
>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん
>Jennifer Chenさん
皆さん返信ありがとうございます。
dfが気に入った理由としては大手家電店の展示品を触った時に軽かったのが一番ですね。
ただレンズによってはバランスが取りにくいとは思いましたけど…でもそこは持ち方や三脚で何とかなるかな?と浅はかな考えではあるけど気にしない方向にしました。
次に動画は撮る事は無いと断言出来ます。
自分には必要無い機能が無い所もポイントになりました。
後はデザインですね。
「これぞカメラ!」ってところが何とも言えません!

書込番号:20560739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/11 23:43(1年以上前)

Dfを初FXで!のカメラを所有してます初心者ですが、意見します。
ここは、Dfのコメなので所有者の意見が良いのでは?(否定的なもの)

もっとも、ニコンなら810だーとか、ここはこんなんです。とか?

私は、Dfの性能と外観(はぼこれです)で決めました。Dfユーザーのコメントを参考に。

買えて正解でした。私、個人の意見です。(金でしたが最近ゲット)

後は、レンズにハマりつつ・・・悩み多しです。

また、Dfの先輩方にレンズの意見を聞くスレを書きたい。

最後は余談になりごめんなさい。

Df最高!!です!を書きたくて。

書込番号:20561075

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2017/01/12 02:44(1年以上前)

>san siroさん

> dfが気に入った理由としては大手家電店の展示品を触った時に軽かったのが一番ですね。

これは、展示機はDfには50mmの単焦点、他のモデルはズームレンズが付いていると思うので、そのレンズの重量差も大きく影響していると思います。
ボディだけで比較すると、75gの差でしかありません(対D750で)
まぁ10%ぐらい軽いということですが。。

一方レンズは、D750についていたと思われる24-120が710g、Dfに付いていたと思われる50mmが190gと差が520gもあります。
ですので、軽さを重視されるようでしたら、Dfだからと言って、めちゃくちゃ軽いカメラというわけではないんですよね。
その点、ご理解されているのでしたら良いのですが、ちょっと心配になっちゃいました(^^;;

書込番号:20561394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2017/01/12 19:36(1年以上前)

>san siroさん

老眼の人にとってはちょっと使いづらいかも?露出とかの目盛りが細かいので。

書込番号:20563086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/01/13 16:17(1年以上前)

>san siroさん
スレヌシさん、、私は80をとうに超えています
老眼、近視、老人性乱視、緑内障で右目はだめ。
しかし、露出設定のダイヤルはPCの打ち込みと同じで指が覚えていて考えなくとも自然に動きますよ。
Dfは他機種と比べて選ぶ機種ではないと感じています。
欲しいなぁ、、、と感じたら、買うべし、、、、です。
D4系の素子の描写は絶品です。
非Aiのオールドレンズも使えます。
使っていない人からは、どうもネガティブな意見が多いですね。

書込番号:20565396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/13 21:25(1年以上前)

>san siroさん

解決ズミ ですし、、
もう、お気持ちは決まったものと思います。

一日も早く、お仲間になり、
Df で遊びましょう!

わたしの今年のテーマ。
「 飾りじゃないのよ、Dfは! 」

徐々に、レンズを増やして、、
とにかく、楽しんだもんが勝ちです!



書込番号:20566056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2017/01/14 10:49(1年以上前)

>「 飾りじゃないのよ、Dfは! 」

いいですねぇ・・・1984だったかしらん

Df、値段が値段だけにと言うことでしょうが、昔は普通のフィルムサイズ、当時のフィルムカメラ的とデザインと言うだけのことで・・・

D810とDf、DXのD500等、使っていますが、持ち歩きにはDfあたりが良いのかなと。

フィルムカメラは逆にF5など、D810的なカメラもよく使いますが。

要は自分が気に入れば何でもよい?

書込番号:20567555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/01/15 21:45(1年以上前)

>ssdkfzさん

正しくは、

「 飾りじゃないのよ、カメラは! 」

ですね! レンズ も ですけど!

持ち出して、使かわなければ、、、

何も写らない!( 当たり前ですね!)

持ち出すのか、持ち出されるのか?

解りませんが、、、とにかく

楽しみ事!、Dfで、、、、!




書込番号:20572592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ345

返信199

お気に入りに追加

標準

Df DE 2017年 桜 初め!

2017/01/07 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

ニコン創業100年 を お祝いして、

本日にでも、すでに開花しているという

とある 桜 を 撮りに行きたいと思います。



はてさて、何処にいくのか?

果たして咲いているのか?

グレーの腕で大丈夫なのか?

様々な ? を 引き連れて

Df 2台持ちで、行ってまいります!


皆様!、今年もヨロシクお願いします!













書込番号:20545838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に179件の返信があります。


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/21 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


白梅、競い咲き。

書込番号:20589895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/21 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


その2!

書込番号:20589907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/21 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


菜の花畑と富士山を
撮るつもりが、
本日は、梅、、三昧でした!
メジロ三昧でも。


書込番号:20590803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/21 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


青空、白梅、メジロくん。

書込番号:20590820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/21 23:56(1年以上前)

当機種

メジロくんです。

「ニコンは、キャノンの半分しか売れていない」との スレ があります。

Df に 嵌まってから、アチコチ撮りにいって
ますが、、、いまだ、一回しかDf ユーザに
お逢いしてません、、、。

でも、アチコチで お逢いするようだと、
それも、それで、、、と云う感じです。

そう云えば、キャノンユーザは、何処に行ってもお逢いする感じです。機種は良くは解りませんが、、、。

まぁ、回りが、どのマウント使おうが、あんまり気になりません。一桁の最新型を追ってる時は、それなりに気にもしましが、、、。

かえって、Df が流行らないほうが、ニコン
が、流行らないほうが、ノンビリと撮影できるかなぁぐらいに考えている、近頃のグレー
です。

たまたま、Dfはニコン。
たまたま、気に入って使ってる。
だから、キャノンが売れてようが、あんまり
関係ない。
レンズの方が、気になってる、今日、
この頃です。

グレーの呟き、、でした。









書込番号:20590906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/22 07:56(1年以上前)

当機種

相変わらず、メジロくんです。

速報でーす!

すでに、>shuu2さん から も報告は、

はいっておりましたが、、、、

「 河津桜 」が、開花してそうです!

高遠内藤藩 江戸下屋敷!(早く云うと、)

「 新宿御苑 」で 河津桜!開花!


本日、グレーは、その至近距離に
いるものの、Dfなし!の お仕事中!

本場、伊豆の河津でも、、
咲き始めなのでしょう!

本日行かれる方!
お写真を、お待ちしております!



書込番号:20591395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/22 12:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

乙女峠展望台にて

同左ズームレンズにて

巣雲山園地展望台から

西丹那展望台:パラグライダー

>ニコングレーさん
河津サクラ、私も過去3回行きました。3回とも犬連れ、箱根仙石原2泊、中日に伊豆スカイライン経由で河津へ。
昨年は3月1〜3日で少し遅めで何とか間に合いました。

私の目的は2つ、河津サクラと富士山鑑賞。写真というより、のんびりと富士山の姿を各展望台で30分くらい眺めながら。
昨年も富士山に見とれて河津着15時半、観光客の90%が中国語圏の人々で、大きな声の中国語が飛び交っていました。

ご存知の方も多いと思いますが、私のお奨め展望台は4カ所。
1.乙女峠展望台:東名を御殿場で降り、乙女峠を15分ほど登ると右側に「お休み処」があり、その脇に展望台に登る小路があり、5分ほど。

昨年はKissX7ダブルyズームセットを4.7万円で購入した試写。先客には台湾の若い女性が2人だけで、facebookで知って、路線バスで来ていた。大涌谷は行けず、温泉卵が食べられなくて残念とか。時折聞こえる「ドカン、ドカン」、台「噴火の音?」私「自衛隊の大砲」(英語)。

「お休み処」では毎回そばを食べ、お団子も抹茶と。 右脇に箱根の湧水、ペットボトルで汲んで持ち帰り、コーヒー、水割り。

2.西丹那展望台:私が最も好きな展望台、パラグライダーのメッカでもあり、晴天で遠くに富士山が。1時間くらいいても飽きない。

3.玄岳(くろだけ)展望台:昨年は横山大観の絵のような富士山が。

4.巣雲山園地展望台:同上

展望台からの富士山参考画像を紹介します。
1。乙女峠展望台からX7試写 2.同左望遠レンズ試写 3.巣雲山展望台からの富士山 4.西丹那展望台6年前パラグライダー 

書込番号:20592048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/22 16:36(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

素晴らしい!富士山!!
ありがとうございます!
まさに、、圧巻!!、富士山好きの
グレーにとって、、垂涎の景色です!

( 、、、好きといっても、、、、なかなか、、、、、移動手段の関係で、峠からや、裾野あたりからのは、撮れません!、一番多く撮るのが、自宅ベランダからの、、、「 ベランダ富士山 」なんですけど、、、)

これから、桜に雪を被る富士山!

絵になりますね!

なんとか、トライ してみたいですね!

ありがとうございました!





書込番号:20592775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/22 16:53(1年以上前)


伊豆 河津町の「 河津桜まつり 」
2月10日から1カ月にわたり開催だそうです。

現状は、1分咲きまでもいかないみたいですが、、例年より早まりそうですね!

アチコチに植わっている、「 河津桜 」の
原木が、この町にあります!

グレーも、是非とも今年行きたい!
モノにしたいと思ってます!

熱海桜から、河津桜へ、、
季節は、、間違いなく、春に向かって
ますね!


書込番号:20592838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:20件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/01/22 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

場所が分かる様に

この撮り方だったら何処でも同じ

メジロがいっぱいでした

一回り17分 700円です

>ニコングレーさん こんばんは

吾妻山公園に行く予定でしたが、葛西臨海公園に変更し水仙を撮って来ました。

残念ながら水仙は殆んど終わってました。

Dfに24mm-85mm、a6500に10mm-18mm、NEX-6に16mm+魚眼コンバーターの3台で行きましたが、やはり3台は多かったかな。

中途半端に終わってしまいました。

設定などはそのままでオートで撮ってました。

NikonはCanonの半分しか売れていない、これのがいいですね。(車なんかもそうですが、同じものを使っているのは嫌です)

ただそれが理由で無くなってしまうのは困りますが。




書込番号:20593175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/22 19:11(1年以上前)

>shuu2さん

葛飾臨海公園!お疲れ様でした!

お天気は良かったみたいですね!

臨海 ですから、風は強いのでしょうか?

それも、1レンズ1台態勢で 3セット!

結構、、便利!と思いきや、、!

意外と嵩張って、、、 設定も、、

面倒になる、、、

グレーの場合、、いつもそうです!


ありがとうございました!





書込番号:20593267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CNTココさん
クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/22 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@寒波の中、一輪一輪と春に向かっています。

Aお月さんが輝いてました

B印旛沼で日の出は雲に遮られました

アンデルセン公園の近くにある北総花の丘公園に朝散歩で行ってきました。
桜ではありませんが、梅がほんの少し花を咲かせてました。

印旛沼の早朝は凍える寒さでしたが、たくさんの方がいらっしゃってました。
殿のため場所の確保が難しかった…

レンズは全てシグマ24-105F4です。

書込番号:20593283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/22 19:32(1年以上前)

>CNTココさん

お久しぶりです!

ご投稿!ありがとうございます!

情緒のあるお写真、参考になります!

それと、、、、、!

AF-S 24/1.8 のレビューだったか、

かわいい! 赤ちゃん!が登場してますね!

( お子さまなのかなぁ?!)

今後も、ヨロシクお願いします!






書込番号:20593337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/22 20:30(1年以上前)

今年、7月!

ニコン 100周年!

記念ロゴもすでに発表され!

あとは、、、記念モデルが出るのか?!?

「 Df Second Model 」は、果たして?!?

( グレー本人は、出なくても、、、
2台持ってるのに、旧型なるし、、
新しいのが、出ると、欲しくなる!! )

たかが100年、されど、100年!

どれだけ!
「 買いたい! 」
「 買ってよかった !」
「 また、買いたい!」

愛着の湧く製品群が、てで来るのか?!

NIKON ! 楽しみです!










書込番号:20593557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CNTココさん
クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/22 20:30(1年以上前)

>ニコングレーさん

ありがとうございます。
AF-S28/1.8だったかと思いますが、真ん中の孫を掲載したかと思います。

DFで孫三人の成長を今後とも撮っていきたいと思っております。
また、千葉県の風景も…

千葉/北総では、まだまだ桜は早いようです。

書込番号:20593559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/22 21:38(1年以上前)

>CNTココさん

お孫さんですか!?

目に入れても、、と云いますんで
( 可愛いうちに?)ドンドン撮っちゃいましょう!
うちなんって、特に坊主は、可愛くないし、
撮ろうとすると、ふざけるし、、
桜や梅の方が、よっぽどいいです!

北関東に属する、、埼玉県も
まだ、まだ、寒い〜です。

でも、、だんだん、、春はやって来ます!
これからも、よろしくお願いします!


書込番号:20593814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/22 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お蔭様で、ボチボチ満スレで
ございます。

御参加いただいた皆様、
ありがとうございました。

2017年、始まったばかり、、
大寒から、節分あたりまでが、
一番寒い〜季節。

でも、伊豆の土肥や、熱海では
もう、桜が、開花!
早咲きで有名な「 河津桜 」も開花だより
が、聞かれるようになりました!

また、スレを開くとは思いますが、、、
皆様の今春のご活躍を祈念いたしながら、
締めさせいただきます。

また、小懲りなく、、スレがでましたら
、、、!
そのときは、またヨロシクお願いします!

では!




書込番号:20594150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 ナミ&ビビお転婆Diary+ 

2017/01/23 20:40(1年以上前)

別機種
別機種

熱海桜とメジロ D600にタムA09標準レンズでトリミングしてます。

愛犬たちと熱海桜 D600にトキナー魚眼ズームです。

>ニコングレーさん

こんばんわ 遊びに来させていただきました。

締め後に申し訳ございません。 nabiワンです。

遅まきながら熱海桜を貼り付けさせていただきます。

Df とD3sコンビの使い分け楽しそうです。私も類似したコンビです。

そしてファン登録ありがとうございます。

またスレを立てられましたらお邪魔しますので宜しくです。(ペコ)

書込番号:20596209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/23 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>nabiワンさん

ようこそ!
ご投稿、ありがとうございます!

たまたま、早春をお伝えしたくて、、
7日に、熱海桜を撮って参りました!
( 去年も、撮ってたんで、、皆さんに
見ていただきたくて、、!)

、、、ほんとうは、もう一度と、
思ってたんですが、、、結構寒い〜!

ソンナ時!、お見かけしましたんで!
ついつい、お邪魔しちゃいました!

熱海桜の碑の近く!
可愛いワンちゃん!
完璧です! いいです!
ありがとうございます!

今後ともよろしくです!

所詮は趣味、、
だから、楽しまないと!
良い作品をこれかも!

( AF-S 24-120/4 D で、撮った
題して、、「 裏 梅 」です !)

まだ、まだ、寒い〜ですけど、、
お互い楽しみましょうね!




書込番号:20596331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/23 21:42(1年以上前)

>nabiワンさん

追伸!

blog を拝見しました!

ナミビビ!カワイー!

すでに、楽しんでおられますねー!

失礼いたしました!

今後ともご指導ヨロシクお願いします!

書込番号:20596434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ433

返信95

お気に入りに追加

標準

謹賀新年 PC回復

2017/01/01 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件
当機種
当機種
当機種

初日ノ出

Df 愛好家の皆様
 開けまして おめでとうございます。

 本年もよろしく お願い申し上げます。

 昨年は PCの故障のため スレを中断し、申し訳ありませんでした。

 故障原因は 未だに不明(落雷?)ですが、メーカーに修理依頼したところ
ブルーレイドライブの破損と ウインドウズシステム障害とのことで、
回復費約七万円を要するとのことでしたので、
ウインドウズの再インストール¥15.120.のみを依頼し、
別にブルーレイドライブ外付け\9.474.を購入して
使用可能となり、以後約三週間かけて ほぼ回復しました。

 しかし、昨年八月以降の写真データは全て消滅してしまいました。
 毎月一回 または現像の都度 外付けHDDにバックアップしておくべきでした。

  言うまでもなく カメラは撮影機材ですから、
撮影し現像してこそ Df を活用する楽しみがあるはずですが、
長い間寂しい思いをいたしました。

以上ご報告と お詫びまで 失礼しました。

書込番号:20530104

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に75件の返信があります。


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/01/18 14:23(1年以上前)

当機種

>イーシャの舟さん

今日は

 返信が遅れて申し訳ありませんでした。
 このところ野暮用が重なって 少々多忙で・・・・・
 
 私も電源タップは 雷サージ付き と表示されたものを使用していますが、
近日中に国産品と交換しようと考えています。
 安物を買って高く付きました。

 この数日寒い日が続きます。
 我が庭の豊後梅に 蕾らしいものは見えません。
 近所の河原に 平年より水鳥の姿が 少ない気がします。

 寒くても 雪も降りません。

イーシャの舟さんも 健康には十分ご注意ください。



書込番号:20580110

ナイスクチコミ!4


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/01/18 14:37(1年以上前)

当機種

昨年のエガラ

>ニコングレーさん

今日は

 綺麗な枝垂れですね。
 今年もキット綺麗に咲くことでしょう。

 このところ寒い日が続いて、
 もし、コタツがあったら 潜り込みたくなると思います。

 ニコングレーさんの大活躍には 頭が下がります。
元気を頂いております。

書込番号:20580138

ナイスクチコミ!4


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/01/18 15:29(1年以上前)

当機種

待ち遠しい 4月

>ゆうちゃんyさん

今日は

 「どんど焼き」の季節ですね。

 「とんど焼き」と呼ぶところもありますが、
ここ大分市では「どんど焼き」と呼びます。
 しかし、最近は めっきり減りました。

 寒いからでしょうか、子供たちが忙しくなったせいでしょうか、
 ケータイゲームの方が楽しいのでしょうか。
 町中では危険だったり、煙害で洗濯物が干せないなど・・・・。

 以前の楽しい正月行事が 消えて行くのは、残念ですね。

 ゆうちゃんyさんの投稿されたトンド焼き
 猛吹雪の中 豪快ですね。
 爆竹の音が聞こえてきそうです。

 トンド焼きの煙は「美男 美女」の方に行くんだぞー
 と言いながら 「ケムタイ」 「煙たい」と大騒ぎしたものです。

 3枚目程度に燃えたとき、篠竹の先に餅を挟み 火にかざして焼きましたね。
 顔が 火照ってきて 熱くなりましたね。

 久し振りに思い出しました。

 炎の色彩が見事に再現されていますね。



書込番号:20580214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/18 16:35(1年以上前)

>白萌葱さん

桃の花?、八重桜?

何れにしても、待ち遠しい、、です!

書込番号:20580343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2017/01/19 00:47(1年以上前)

当機種
当機種

>白萌葱さん
df愛好家の皆さん
県北のこの地でもトンドをするにも消防への届け出が必要のようです。
当日も若者が煙いなぁと言うとお年寄りが「イイ男の方へ煙が…」と言ってましたね(笑)。
この様な風物詩は何時迄も残ってもらいたいものです。

書込番号:20581856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/01/19 09:37(1年以上前)

当機種

昨年の春

>ニコングレーさん

お早うございます。

 あの花は、八重桜です。
 当地方の一部では、「ボタン桜」 と呼ぶ人もおいでます。

 カメラを担いで アイテムを探し 歩く春。
 炬燵で丸くなった背を伸ばし、歩く春。

 春遠からじ。

書込番号:20582359

ナイスクチコミ!5


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/01/19 10:02(1年以上前)

当機種

>ゆうちゃんyさん

お早うございます。

 お宅の方でも トンド焼きの煙は 「イイ男が好き」 なんですね(笑)。
 皆さんが 考えることは 何処も同じですね。楽しくなりますね。

 こちらの方では、もう10年以上 どんど焼きを見ていないような気がします。

 近頃は、大勢の子供たちが 大声を出して走り回る姿も 殆ど見られません。

 何処え行っても 爺婆の姿ばかりになりました。

 ゆうちゃんyさんの トンド焼きの写真を見ながら、感慨に耽っております。

 有り難うございました。

書込番号:20582405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/19 10:04(1年以上前)

当機種

>白萌葱さん

梅、、

咲いているのをみつけました!

書込番号:20582414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/01/19 10:21(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

  錯誤訂正です。

 18日の書き込みにUPした写真の説明に誤りがありました。
 
 正しくは 「昨年のエナガ」 でした。

 >イーシャの舟さん

 私がUPした 「大サギ」 の写真について
 使用レンズは [SIGMA50-500mm 4-6.3APO DG HSM]でした。

 失礼しました。

書込番号:20582441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/19 10:41(1年以上前)

当機種

>白萌葱さん

「 エナガ 」ですか!
了解しました!
すずめみたいな鳥ですね!
すばしっこそうですね!


梅、また貼ります!
咲いたとは言え、、、寒い!
風が、、、冷たい!



書込番号:20582478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/20 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん
>ゆうちゃんyさん

熱海に桜を撮りにいったんで、
次は、雪景色でも、、と思っていたのですが、、。ヤハリ、寒い!

雪景色は、いいのですが、雪が降ってると、
、、、、!
かなり、軟弱な人間でして、、、。

いい!雪景色!
ありがとうございます!


去年撮影の 彼岸桜 です。



書込番号:20584801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/21 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

青空、白梅、メジロくんです。

書込番号:20590912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/01/22 15:27(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

今日は

 寒い日が続きますが、ニコングレーさんは
 相変わらずお元気で何よりです。

 熱海の桜や 梅の花に メジロに 元気づけられております。

 特に二枚目のメジロは 青空を背景に 見事に再現されていますね。

 私もたまに小鳥の写真を撮りますが、
中々こうは行きません。

 恐れ入りました。

書込番号:20592597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2017/01/22 23:17(1年以上前)

当機種
当機種

>白萌葱さん

こんばんは

前回書き込んだ後で思い出しました。
数年前にブレーカが落ちる様な落雷に見舞われたことが一度あり、
その時は、フォト MOS リレー(何カ所にも設けてある内の一つ)の二次側が短絡故障しました。
(一目でわかるほど、基板にこげ跡がありました)
IC チップ型なので交換にちょっと手間取りましたが、
フォト MOS リレーと、並列に入れてあるバリスタが犠牲になってくれたおかげで、
他の機器は被害を免れました。

備えあれば憂いなしですね。

ところで、火災保健で、落雷による電気機器の故障にも対応してくれたような気がします。(我が家のは JA)
特約は不要だったと思います。


Df で撮った鳥の写真を探してみました。
一枚は庭の梅を写しているとき、偶然飛来した目白(昨年もアップしましたね)。
もう一枚は、高山でカメラテストで写したものです。
私の腕と装備では、飛んでいる鳥を狙うのは難しそうです。

書込番号:20594161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/23 12:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

清水港からの富士山

ユリカモメと富士山

ユリカモメ

>イーシャの母さん
初めまして、メジロの写真、秀逸ですね。初めてメジロのきれいな瞳を見ました。なかなか思うようにこちらを向いてくれませんからね。それにしても黒目が小さく、絞りが利いた状態まで見えて。

昨年、駿河湾の海上バスに乗った時、旅のスナップで伴飛行するユリカモメを富士山を入れて撮りました。これなら飛行中の鳥を比較的簡単に取れそうです。(つまらないですか?)
けっこうな乗船者で、頭上にカメラを上げて適当にシャッターを押しました。カメラは最軽量一眼とやらのKissX7(4.7万円)、遠方の富士山と近場のユリカモメ、ピントが合うか?一発勝負でした。

書込番号:20595145

ナイスクチコミ!4


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/01/23 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>イーシャの舟さん

今日は

 度々ご心配頂いて 有難く また恐れ入ります。
 海上火災と相談してみます。

 メジロと アオサギ 綺麗に撮れていますね。
 メジロなどの小鳥は一瞬も静止してくれませんし、
アオサギは、警戒心旺盛ですから、いずれも撮影は困難ですね。

 蛇足ですけれど、TVのカメラマンさんは見事に小鳥などを撮っていますが、
あの域に達するには、相当な年期と艱難辛苦が有ったのでしょうね。
 あやかりたいものです。

 レス有り難うございました。

書込番号:20595347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件

2017/01/23 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん こんにちは。

当地は、北風がピューピュー吹いて、かなり冷え込んできました。
滝のしぶき氷も成長したかと思い、再度太郎次の滝へ行って来ました。
前日は雪模様だと聞いていたので、少し期待していたのですが、イマイチでした。
やはり、暖冬なのでしょう。寒中に、もう一度くらい行ってみようと思っています。

庭の梅の蕾は、だいぶ膨らんで、もう少しで開花しそうな気配。冬も良いけれど
春も待ち遠しいというわがままものです(笑)。


書込番号:20595513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/24 05:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

まだまだ寒い〜!

梅が、似合う 寒さですね。

咲いてるもの、蕾のもの。

まだ、個体差も、激しいみたいです。


AF-S 24-120/4で撮影。




書込番号:20597287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2017/01/25 14:13(1年以上前)

当機種

>まる・えつ 2さん
>けーぞー@自宅さん
>空の星さん
>rarayukiさん
>ブローニングさん
>ゆうちゃんyさん
>イーシャの舟さん
>ガジェットじいさんさん
>アコハイ25さん
>ニコングレーさん
Df 愛好家の皆様

 皆様 永らくご協力有り難うございました。
 この口コミが第1ページから外れましたので、
このあたりで閉じたいと思います。

 私の(健康上の)都合で、投稿頂きました全員に 
それぞれ返信できなかったことを 心からお詫びいたします。

 次の機会には、誠実に対応させて頂きますので、
その際には、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20601142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2017/01/25 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>白萌葱さん

お疲れ様でした!

なにより、健康!

元気でいれば、丸儲け!

梅から、桜!

また、九州の桜を見せてください!

( 新 スレ! 始めました!
遊びに来てくださいね!、グレー早春の
鎌倉へ ! )

では!

書込番号:20601416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング