
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 22 | 2016年12月28日 10:45 |
![]() |
33 | 17 | 2016年11月30日 10:23 |
![]() |
80 | 20 | 2016年11月26日 12:43 |
![]() |
55 | 16 | 2016年11月16日 06:02 |
![]() |
373 | 129 | 2016年11月22日 23:12 |
![]() |
29 | 16 | 2016年11月10日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

>ひろひろっクスさん
>ニコングレーさん
綺麗ですね。癒されました。どうもです。
書込番号:20412460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろひろっクスさん こんばんは
京都宇治平等院今年の夏行きました。暑かったが何時までも眺めていました。
京都は紅葉の季節にも行って見たいのですが、混むのと東京から車で行くには少し遠いです。
近くの人は良いですね。
今日近くにある九品仏浄真寺(じょうしんじ)に行って来ました。
静かなお寺でしたが今年は一変して、大勢の人が訪れていました。(ビックリ)
京都のお寺を楽しんでいる様な気分で散歩して来ました。
>ニコングレーさん こんばんは
新宿御苑に行ったのですね。
大変な混みようですね。
神宮絵画館前のイチョウ並木も12月始め頃が見頃ですので、こちらも大変な賑わいになるでしょうね。
以前は殆んど訪れる人が居なかったのですが、この頃は花より団子ですごい人で賑わう様になりました。
紅葉で1番有名な場所になってますね。
書込番号:20412470
4点

>ひろひろっクスさん
新宿御苑、、、全盛ではありません。
緑と紅葉!そんな感じです、まだ。
>shuu2さん
くほんじ ですね!
自由が丘も近い!(あそこは、人がガチャガチャしてるので、行きませんが、、)
良いところを教わりましたが、、
同じ所で撮ると、腕の差がでますんで、、、。
書込番号:20412599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>世界のSMさん
ありがとうございます。晴れてたらもっと良かったんですが^_^;
>shuu2さん
本当、京都みたいですね!
今週末は、天気が良くなかったせいか、例年より大分空いてました。京都お越しの際は是非です。
>ニコングレーさん
東京もまだなんですね。今年は例年より遅いんでしょうか。
書込番号:20412665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろひろっクスさん
今日あまり晴れなかったですからね。
書込番号:20412717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろひろっクスさん
今年奈良・京都に行った時、宇治平等院の写真です。
暑かったですがとても楽しかった。
2年前に綺麗に改装したとの事でしたが、残念ながら今年扉を修理してました。
去年の乾門通り抜け、外苑前のイチョウ、今年の増上寺の紅葉もUPしておきますね。
書込番号:20412766
5点

>shuu2さん
ブログ拝見してます!
、、、、ナオサラ、、、
同じところじゃ、撮れません!
違う場所で、、、撮りますよ!
書込番号:20413155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひろひろっクスさん
十円玉
書込番号:20413319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひろひろっクスさん
宇治 、、、には、対抗できませんが、、、
東京都下、殿ヶ谷戸公園です。
三菱財閥の別邸だったそうです。
今は、都立公園です。
う〜ん! 天気だったら!
書込番号:20414212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>世界のSMさん
今週末は晴れてくれますかね^_^;
>shuu2さん
空の青さがすごく映える写真ですね!こういう天気の日に撮影したいものです。
書込番号:20414843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろひろっクスさん
微妙かもです。
書込番号:20414856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
そうです、あの10円玉です笑
>ニコングレーさん
どの写真も美しいです。色のコントラストたまらないですね。こんな写真が撮りたいです!
書込番号:20414862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろひろっクスさん
アヒル隊長殿!ありがとうございます。
雨は、午前中持ちました。
お天気ならば、、、の思いもありますが、、。
また、お写真を御待ちしてます。で、また、参加させてください!
書込番号:20415100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

紅葉を楽しんでいる皆さん おはようございます
今日の朝、外苑絵画館前の黄葉を撮って来ました。
紅葉ランキングで1位と言う事になっているようですが、もう終わりかけているようです。
Dfにシグマの12mm-24mmを付けて撮ってみました。
朝の8時頃だったのでまだ人も訪れていませんでしたが、外国人の行儀の悪さが目立ちました。
今年の紅葉もそろそろ終わりかと思いますが、まだまだ楽しめる所があると思いますのでUPして下さい。
書込番号:20425465
3点


ひろひろっクスさん
おう!
書込番号:20508043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
素晴らしい写真、毎度ありがとうがざいます!私ももっと撮ってあげたいと思います(^_^)
>shuu2さん
超広角いいですよね。12mmの広角側だとパースが半端ないですね!私は20mm単焦点使っているんで、もう少し広いレンズ欲しくなります^_^;
書込番号:20510339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろひろっクスさん
信州上田です。
上田城跡公園、上田市街
での、紅葉スナップ、、です!
(まだ、早いですが、、)
来年も、ヨロシクおねがいします!
書込番号:20510458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
相変わらず綺麗な紅葉の写真で!
来年もよろしくお願いします。
書込番号:20519838
1点

>ひろひろっクスさん
今年は、ペタペタ貼りまして、、、
来年も、貼らして頂きます!
来年も、楽しいスレッドを楽しみしてます!
それと、グレーのスレにも、どんどん
投稿願います!
お待ちしております!
それでは、良いお年を!
書込番号:20520044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



JRのCM”そうだ京都へ行こう”の”妙心寺退蔵院”。ここはCMの様に”しだれ桜”で有名ですが、秋の紅葉もなかなかの物です。今日は曇天だったので、発色が.イマイチですが、明日は最高でしょうね!今年の京都は綺麗ですよ!
9点

退蔵院、いいですねぇ。
妙心寺に行かれたのならすぐ近くの仁和寺も紅葉が綺麗ですよ。
書込番号:20408328
5点

>みきちゃんくんさん
京都にお住まいの方が、、、、
「 そうだ、京都へいこう !」
これは、ズルい!!!
トコトン、魅せて下さいね!
トコトン? 期待してますしてます!!!!!
書込番号:20408696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都にお住まいの方が
ゲッ!そうなんですか。
私のコメントは無視してください。
書込番号:20408775
3点

>kyonkiさん
いえいえ、京都の人は、あんまり自分の街のこと知らないですよ。来てくださる方のほうが、良く調べて来られるので、むしろ僕達より良くご存知ですね。僕なんか、60年も住んでながら、最近になって”真如堂”の場所を知りました。特に東京(関東)の方は、京都がお好きなようですね。適当に都会で、適当に田舎なところが良いんでしょうか?でも、多分、9割以上の京都人は、日本の中心は京都だと考えていると思います。何せ、千年の都ですから。
書込番号:20409098
1点

神戸人も京都大好きo(^o^)o
もっと見せて〜o(^o^)o
書込番号:20409324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みきちゃんくんさん
奈良も。
書込番号:20410034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
お江戸 新宿御苑 です!
大変な 人出 です!
紅葉全盛は、もうちょっと先になるみたいです!
Carl Zeiss Planar 1.4/50
書込番号:20410691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
良いお天気みたいですね。天気が良いと色がよりさえますね!
書込番号:20411384
1点

>みきちゃんくんさん
天気の良い 京都が、最高なんでしょうが!
今年は、行けそうもありません!
京都の絵!魅せて下さい!
明日は、(オソラク曇りですが、、) トアル公園
に行って来ます! 都内になりますが、、、。
書込番号:20413168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
東 京都 お江戸には、大名庭園や、旧財閥の
元邸宅や、庭園も残ってます。
この公園も、三菱合資会社の岩崎氏が明治に
てに入れたものだそうです。
天気が、よければ、、、
なか、なか、難しいですね!
書込番号:20414229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>ニコングレーさん
関東は、今が紅葉のピークなんですね。綺麗ですね。でも、機材の重いさが大変そう。僕なんか、今日はコレと決めたら、交換なし。手に合わない被写体は諦めます。ニコングレーさんのバイタリティーに感服。
書込番号:20437336
1点

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。
レンズ交換の時、落とさない!
ように、充分気をつけます!
(たくさん詰めこみますんで、、)
全部詰めたら、歩行訓練してから、、
撮影に向かってます!
それでも、、、帰り道が、、、!
お、お、重たく、、
感じます!
書込番号:20437512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
先週京都に行ってきましたが、ほぼ終盤?終了でした。
今年は鮮やかな紅が少なかった感じが・・・・
一回の冷え込みで一気に紅葉が進んだとの事
終わりも早かったですね。
書込番号:20440054
3点

>mykaoruさん
昨年よりも2週間は早かったみたいですね。嵐山すごい人やったでしょう。来年のお楽しみですね。
書込番号:20440158
1点

>mykaoruさん
常寂光寺、二尊院。
嵯峨野!
いいですね。
>みきちゃんくんさん
( 勝手なんですが、、)
雪の嵯峨野も見てみたいです!
出来たらでいいですけど、、、。
( 自分で行け!、、ごもっとも、、!)
書込番号:20440481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



昨日の日曜、紅葉の様子見で鎌倉まで行ってきました
行く前からまだ早いだろうと思ってましたがやはり早かったW
来週でも早いかも、、、
紅葉と関係ない写真が多いですが紅葉情報ついでに貼ります
何故か風景を開放で撮ってたり、やる気なさげな写真ばかりですが、、、
15点

紅葉そのものズバリではなく、ちょっと違う観点で撮った秋の写真を見たいです。
桜の時期も同じことが言えますね。
書込番号:20394049
3点

>枯葉マーク初心者さん
こんにちは。
見応えありました。
ありがとうございます。
書込番号:20394051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Twice Upさん
こんばんは(^-^)
紅葉抜きで秋らしさ…難しそうですね
そういうセンスがまだまだ身についてないので難題ですw
季節の風物詩とかに疎いので…
書込番号:20394244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虎819さん
こんばんは(^-^)
見応えだなんて…w
北鎌倉の駅を出て円覚寺の階段の前で一瞬帰ろうかと考えましたw
あまりにも色付いてないので気乗りせずに撮ってました…
紅葉以外で楽しみましたけどね^_^
書込番号:20394264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
鎌倉ファン の グレーにとって、
楽しみなスレ!
ありがとうございます。
こりゃ、撮りに行かなくて済みそうだ!
書込番号:20394345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
撮りに行かなくて済むような写真は撮れてませんよw
鎌倉らしくない写真も沢山貼ってますし…
お時間ありましたら是非ニコングレーさんも鎌倉へ^_^
書込番号:20394461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関東以西平地での紅葉の見頃は例年11月下旬(20日〜末)ですよ。
慌てない、慌てない
書込番号:20395155
3点

鎌倉は12月の第一週が見頃です。
あと2〜3週間お待ち下さい(^_^;)
書込番号:20395893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kyonkiさん
こんにちは(^-^)
あまり期待せずに行ってみたんですけど予想通りの結果でしたw
今月最終の日曜は用事で撮りに出られないので少しでも撮れたらと…
ちょっと慌ててましたw
もっと郊外に行けば良い感じなんでしょうけどね
観光地とか撮影スポットに疎いので知ってる所ばかりいってます
情報収集しないとダメですね…
書込番号:20395915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とある宇宙人さん
こんにちは(^-^)
情報ありがとうございます^_^
今月末から来月アタマあたりかなと鎌倉に行って何となく感じましたw
12月最初の日曜に再チャレンジしてみようと思います
今度の日曜は別の所に行ってみます(^ ^)
書込番号:20395925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ニコングレーさん
こんにちは(^-^)
どこかですれ違ったかも…
自分もいま新宿御苑ですw
芝大門スタートでここまで来ました^_^
もう出るところですが
昼飯まだなので腹減りましたw
書込番号:20411041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
、、、、、新宿門 あたり で、、、
サラーリマン が、ウロチョロ してませんでしたか?
あくまでも、、昼休み 休憩中、、でして、、、。
書込番号:20411056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ニコングレーさん
こんにちは(^-^)
紅葉は単体でも綺麗ですけど日本庭園や神社仏閣など和建築と合わさるとさらに趣がありますね
今度の日曜は出られないので12月最初の日曜まで保ってくれたら良いんですけど…
書込番号:20417247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
一部滑走不可!
出来れば、来週、ですね!
グレーのスレ参照!
(してもらってますけど、、、!)
書込番号:20428534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本日、山歩きをしてたら苔で滑ってこけてしまいました。
その際にDfが地面に当たり外観の金属部分が削れたような傷が入ってしまったのです(涙
そこで質問なのですが、これって修理可能でしょうか?
また費用はどのくらい掛かるものでしょうか?
ちなみにニコンサポートの修理見積もりに「外観カバー交換、25,500円」となっておりましたがこのことなのでしょうか?
詳しい方、経験者の方、教えて下さい宜しくお願いします。
1点

中身、動作、写りが大丈夫かが気になりますが。
私の書き込みもよく滑るのですが、
名誉のキズとおもってそのままでもいいのでは?
書込番号:20390503 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ボディの傷より中身に異常ないかの方が心配だね( ; ゜Д゜)
外観は名誉の負傷で置いといて、中身のチェック頼んだ方が良くね?
書込番号:20390549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それだとは思いますが…落下衝撃品という扱いなら、その修理は遥かに高額ですよ…。
要するに精密機械が落下衝撃で全て狂った前提でのメンテナンスですから。
書込番号:20390554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けーぞー@自宅さん
>Jennifer Chenさん
>松永弾正さん
早々のコメント有難うございます。
そうですね名誉のキズもアリですよね。
ただこういったキズの入れ方をしたのが初めてで反省も含め、安ければ直してやりたいく、、、高ければ名誉のキズを覚悟してます。
幸いレンズは当たっておらずマウントなどへの影響は無いように思えます、また機能的にも現在まで不具合は出ておりません。
(不具合がでないことを祈ってます)
近くグリップ交換に出す予定だったので、その際に点検はお願いするつもりです。
書込番号:20390570
4点

晴遊雨遊さん こんばんは
外装であれば 交換可能だと思いますので 気になるのでしたら 点検も含め外装交換するのが良いと思います。
書込番号:20390592
7点

外観カバー交換はまさしく外装の交換。
しかし、傷の場所によってはこの「外観カバー」に含まれないこともあるので、まずはニコンにご確認ください。
値段の25000円云々は、最大、これくらいかかりますという、目安なので、実際の料金とは異なることが多いようです。
まずはニコンに出してみてください。
昔は、カメラの修理をお願いすると、外装も変えてくれたようですが。。。
書込番号:20390595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>晴遊雨遊さん
痛いハプニングでしたね。
安く修理できると良いですね。
書込番号:20390779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虎819さん
はい、痛いハプニングでした(涙
腕を擦り剥いだり打撲はあったのでこちらも痛かったのですが、これは勝手に治りますからね(笑
来週にでもサービスに持ち込みます。(安いと良いな〜)
皆さん有難うございました。
書込番号:20390956
1点

晴遊雨遊さん
ボディー+レンズ、でな。
書込番号:20391676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も山歩きしますが、高価なカメラはぶら下げません。感動的なシーンをすぐに撮りたい気持ちはわかりますが、登山の不安定な足場で、裸でぶら下げているのはとってもリスキーです。僕は、一眼レフを持って行くときは、面倒ですが、ザックの中に入れてます。歩行中にパチパチとるのは、ポケットにはいるコンデジで十分綺麗に撮れます。むしろマクロモードとか、けっこう扱いやすいですね。
書込番号:20391834
3点

マグボディがゆがんでると高額修理
書込番号:20391883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

よく山歩きで三脚にカメラ付けたままって人も居るけど、あれも要注意。
コケた際には、三脚ごと地面に叩きつける事になるので、ぶら下げてるよりダメージが大きい。
書込番号:20392069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>晴遊雨遊さん
ご心配ですよね、、、。
わたしも、過去1回だけパナライカのコンデジを
落とした経験があります。
裏ぶたが破損しましたが、撮れるので、そのまま
ですが、、、。
それからは、ナルベク、底があぶないんで、、
カバーを着けるようになりました。
高額なものでなくても、ナルベク着ける。
底の門が、危ないと感じてます。
軽度なものでありますように、、、。
書込番号:20392091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴遊雨遊さん
こんにちは
Dfを落下させてしまったのですね。
私は昨年の秋に最初の落下、今年の春に二度目の落下です。
最初の落下では、ディスタゴン35oがダメになりDfのレンズマウントと基盤の交換他になりました。
この時は沢添いの道で転びましたので、膝、肘、手首などにダメージを負いました。
アウトドアでは普段はGショックを着けているのですが運悪くタグホイヤーを着けていてダメにしました。
この時は、Dfの被害よりもその他の損失が大きかったです。
二度目の落下時は庭のレンガの上へ落下させたのですが、
最初の落下のダメージの後遺症もあったと思いますが、
レンズマウント交換
シャッターユニット交換
素子交換
関連周辺部品交換、、、、、
最初の修理は、大した金額ではなかったと思いますが、二度目の修理は20万近かったと思います。
この時ダメにしたレンズは、Micro VR 105mm でした。
修理をお願いした中野の店からは新品を購入したほうがいいですよと言われながらも、意地で修理した感じです、、、、。
傷だらけのボディほど、なぜか愛着がわくのですね。
道具とは、そのようなものかもしれません。
ボディのマグネ部分は、亀裂が入っていなければ使用していても影響なさそうですね。
書込番号:20392847
3点

ボディのキズよりも内部機構やマウント歪みのほうが重要かと。
最近の修理代、高いうえに見積もりより安くなるのが通例だったのが、そのまま見積もり通り高いままだったりするので、軽微な修理は出しづらいです(私の場合はニコン認定修理業者ですが)。
最近ではF5のレバー関係の接触不良的な修理で3万円程度持っていかれたので・・・OHと変わらないような値段(おまけに指示事項が直っておらず再修理)。
私的には、ズタボロに使ってこそのニコン(と言っても、レンズや光学部材には細心の注意を払ってますけど)。
デジタルだと下取りが絡むので、そうも言えないでしょうが。
書込番号:20395013
1点

私も2年半くらい前にインドネシアの山中でDfをミニバンのリアゲートから石畳の道路へ落下させました。
雨が降った後で滑りやすかったのと、軽いボディーのおかげでカランコロンと転げて衝撃を分散?、幸い大きなへこみなどはありませんでした。ちなみにレンズは18-35mmとこれも軽量。
恐る恐るファインダー覗いてシャッター切ってみましたが、異常は無かったのでそのまま使い続けています。
一時帰国の際に、何度か銀座のサービスセンターで撮像素子の清掃とかやってもらって点検してもらってますが、問題無しです。
軽くてシンプルなカメラなので案外耐久性は良いのかもしれませんね。
書込番号:20397814
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
Df 愛好家の皆様
こんにちは
またまた 性懲りもなく、出しゃばりまして、申し訳ありません。
立冬が過ぎて、当地大分では 漸く秋本番になって参りました。
北海道や東北にお住まいの方付近は、既に冬に入っていられることでしょう。
沖縄は、未だ夏の終わり付近でしょうか?
そこで御願いですが、皆様のお住まい地域付近に限らず、
現在の季節を表す写真作品を、お見せ頂けませんでしょうか。
出来れば、使用レンズ・その他特別の処理などをしたときは、そのプロセス・データなども
合わせてお知らせ下されば幸いです。
なお、小生の使用レンズは、特に表示しない限り、28−300mm f 3.5-5.6 です。
PC上でクロップすることも有ります。
では皆様のご投稿を お待ちしております。
10点

>白萌葱さん みなさん こんにちは。
快晴の紅葉日和だったので、ちょっと足を伸ばして、茨城県北部にある
花貫渓谷へ行って来ました。
直前で渋滞。約1時間ほどノロノロと言うか、停滞した後、ようやく駐車場に
入れました。
数年前に行った時とは、だいぶ様子が違っていました。大雨の影響で土砂崩れが
あり、上流の渓谷沿いの遊歩道が通行止めとか。仕方がないので、アスファルトの
車道沿いに散策。ちょっと残念な散策となりました。紅葉そのものは最盛期でした。
このところ、遊び過ぎなので、明日からは、少し仕事をすることにします(笑)。
DF&24-120 f3.5-5.6です。
書込番号:20411995
4点

>アコハイ25さん
千葉県在住ですが、本日、成田山の紅葉祭りにチャレンジしてみました。
人混みの中、購入したばかりの『14-24 F2.8』は難しいと思いました。
まだまだ鍛錬が必要のようです。
書込番号:20412490
4点

>白萌葱さん
>mykaoruさん
>アコハイ25さん
>CNTココさんす
そして皆様!
凄い活動力!
脱帽です。
特に mykaoruさん!
京都の名所を回っておられるご様子。
機材を持って歩き回るのが、結構シンドイ!
はずなのに、、、!
グレーですと、1、2ヵ所でギブアップ。
(機材の持って行き過ぎ、、、!)
頭が下がります。
書込番号:20412561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
私も大三元とDfで持ち歩く元気はありません。
今回は24-70mmEf2.8とSIGMA85mm1.4DGEXの2本のみ
HAKUBA スリングバッグ/ワンショルダー GWアドバンス ライド17
17L ブラック SGWA-R17BKに入れて望みました。
車で京都へ参戦ですので、大三元も入れて持って行ってます。
駐車場代が馬鹿になりませんが・・・・
嵯峨野の竹林も一気に行けます。
書込番号:20412734
5点

>mykaoruさん
詳しくありがとうございます。
明日(振替休日!)で、トアル公園に撮影予定で、
カバンにZEISSの重いやつを6本。ボディと1本を
手持ちで、、、!
一ヶ所で、腰を据えてと、、、。
カバン( Nikon × PORTER バリスタショルダーバッグ)
に、入るだけ、、、重たい!
欲ばりと云うか、レンズ選択が出来ない!
シミュレーション出来ない!
今回は、
単焦 ばかり、28から300まで、、。
使わないのも、オソラク、、あるでしょう、、、。
腰を悪くしないよう、、、行ってきます!
書込番号:20413054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白萌葱さん
国分寺市にある、都立の公園。
早く着きすぎて、、、
天気が、悪くなるので開園と同時に
撮影開始します!
書込番号:20413627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白萌葱さん
国指定名勝 「 殿ヶ谷戸庭園 」
三菱合資会社 岩崎の旧邸。
別名 「 随宜園 」だとか、、、。
初めて来ました。なんと、都立で入園料150円。
JR中央線、国分寺駅徒歩2分!。
書込番号:20414125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白萌葱さん
旧古河庭園と構造は似てまして、10メールほどの
崖があり、上段は、芝生敷き。下段は、池があり
、瀧ありの、苔敷き。
紅葉よし!です。ダダシ、曇り天気と時期的に
ちょっと遅かった感は、ありました。
書込番号:20414167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アコハイ25さん
こんにちは
最盛期の花貫渓谷 素晴らしい所ですね。
よく色付いた紅葉の大木、
観光客が多いはずですね。
特に2枚目
この色彩は好きですね。
バックの緑と 手前の明るいモミジ との対比
せせらぎの音
3枚目
明るい紅葉の色
いい感じですね。
ご案内頂いて有り難うございました。
私の行きたい所が 多くなって困ります。
日曜日の紅葉名所は、此方の方も渋滞と駐車場探しで大変です・
書込番号:20414328
2点

>ニコングレーさん
こんにちは
皆様の活動力 確かに物凄いですね。
ニコングレーさんも 凄い活動力をお持ちです。
Mykaoruさんも 素晴らしい行動力と Hi senseをお持ちです。
恐れ入りました。
イーシャの舟さん
お忙しそうですね。
UPした写真は、スローシャッターを使ってみました。
書込番号:20414364
2点

>ニコングレーさん
国分寺市の都立公園 随宜園
鞄が壊れるーッ
若しかして、重量制限オーバーではありませんか?
腰に気をつけて下さい。
私は腰を痛めていて、苦労しています。
入園料が安いですね。私は金70円で入園可能?
申し訳ありません(笑)。
園内のモミジは 綺麗ですね。
ご紹介下さって 有り難うございます。
書込番号:20414403
1点

>ニコングレーさん
追伸
先にレスした後に、ニコングレーさんのレスが 2通入信していました。
先の5枚は入園前でしょうか?
最後の3枚は 園内でしょうか?
山茶花の生垣 赤い花色が印象的ですね。
広くて見通しの良い園内の 明るいモミジ 見事ですね。
手入れの良い芝生の色は もう初冬の色に変わっていますが、
然し、上に掛かるモミジは 見事に色付いています。
曇り空を良く生かして 美しく撮影していますね。
我が家の芝生は これ程手入れが良くはありませんが、
未だ緑色です。
有り難うございます。
書込番号:20414463
2点

>CNTココさん 初めまして。
14-24 f2.8ですか〜。良いレンズをお持ちで、羨ましいです。私は軽さ(重さも価格も)
重視です(笑)。
私の手持ちの広角レンズは、18-35 f3.5-4.5です。広角は面白いのですが
使いこなすのは難しいですね。
私のレンズは、先日、尚仁沢で、レンズ交換の際に、おむすびコロリン状態で
沢に水没。慌てて拾い上げて、とりあえず水気を拭き取りましたが、帰宅後
カメラに装着したら、動作不能でした。先月初めに手にしたばかりだったので
諦めきれず、4、5日乾燥させてから再び装着してみたら、正常に動作しました。
レンズキャップ、リアキャップともに装着状態だったのと、拾い上げるのが早かった
ためと思われますが、あれ以来レンズ交換は、より慎重になりました。
また、14-24 f2.8の作品をお見せ下さい。
書込番号:20414553
3点

>白萌葱さん
「 殿ヶ谷戸庭園 」シリーズ
28: ZEISS O 1.4/28
50: ZEISS M 1.4/50
55: ZEISS O 1.4/55
85: ZEISS O 1.4/82
100: ZEISS Makro-Planar 2/100
書込番号:20414800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>白萌葱さん
次回予告( 勝手に行け!?! )
旧古河庭園 、、。いい感じで紅葉来てる
みたいです。
レンズを絞って、、、トライの予定です!
カミングスーン!
書込番号:20415060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんこんばんは。
日、祭日はお天気が良くないので、京都へは行く元気が出ません。
京都は、イーシャの舟さん mykaoruさんにお任せして、自宅でのんびりしてます。
紅葉ばかりではつまらないので、お散歩の時に見つけたよその庭の菊で〜す。
書込番号:20415593
4点

>白萌葱さん みなさん こんにちは。
晴天で、20℃近くまで気温が上がり、日中の散歩は、汗ばむ陽気でした。
それでも、明日の夜から雪が降るかもしれないと言う予報の当地は、晩秋
から初冬への移り変わりを想起させる景色に、変わってきたように感じます。
書込番号:20417563
2点

>テッチャン1948さん
>GasGas-PROさん
>まる・えつ 2さん
>イーシャの舟さん
>CNTココさん
>mykaoruさん
>ニコングレーさん
>サイチェン123さん
>アコハイ25さん
Df 愛好家の皆さま
今晩は
早速ながら、皆様に お詫びしなければならないことになりましげた。
実は、私が使用していたPCが原因不明の故障を起こし、使用不能になり、
全ての写真データを利用できなくなりました。
そのため、まことに残念ながら、このスレ立てを閉じなければならなくなりました。
ご協力いただきました皆様には、事情ご賢察の上、お許しくださいますよう、お願い申し上げます。
故障後、ご送信いただいた方もおいでるかと思いますが、当方で確認不能になりましたので、
返信も差し上げることができず、まことに申し訳ありません。お許しくださるようお願いいたします。
書込番号:20417767
6点

>白萌葱さん
読めないかもしれませんが、
大切なデータだけでも読み出せる or バックアップをとってあることを祈っております。
このスレを御覧の皆様
暖気が入ったため、美しく染まっていた近所の紅葉も色がくすみ、散りが目立ってきました。
京都でも、先週ほどの紅葉を探すのは困難だと思われます。
今年の紅葉狩りはおしまいにし、(他のスレで)皆様の写真を楽しみにさせていただこうと存じます。
夜から今朝にかけて雨が降ったようです。
雨後の景色を撮ってみました。
書込番号:20418132
3点

>イーシャの舟さん
今、「 叡 電 」の二ノ瀬駅の 紅葉
ライトアップ をテレビでやってました!
夏の GION 祭り は行けましたが、秋は、
とうとう、行けず仕舞い。
さてと、来春には 「 GION さくらで Go! 」で、洒落こみたい ところです!
書込番号:20418482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



春に訪れた京成バラ園に、今日秋バラを見に行って来ました。
やはり秋バラは寂しいですね。
それに天気も曇り空なのでなおさらで、訪れる人の多さも春にはかないません。
バラの苗木が2割引きだったので、フェンリーフォンダが好きだったと言うバラを買って来ました。
「フェンリーフォンダ」、私も大好きな黄色いバラです。
8点

>shuu2さん
春薔薇の次は、秋薔薇!!
お疲れさまです!
鎌倉文学館 の バラ園 と地元の与野公園に行きました。
確か、与野には、「 京成バラ園 」が原種の バラが いくつも
ありました!!
因みに、見頃は来月初めぐらいでしょうか?
書込番号:20322280
4点

>shuu2さん
良い作例有難うございます。
書込番号:20322632
2点

>ニコングレーさん おはようございます
オータムフェア2016は10/8(土)〜11/6(日)迄ですが、今が見頃だと思います。
ただ春に比べると、花は少なく初めて行くのなら春に行くことをお勧めします。
でも秋バラを見て、春にもう一度行くと感動は2倍も3倍も違うでしょうね。
私が行った時は土曜日なので、上野砂由紀さんのガイドツアーとガーデンコンサートが行われていました。
>太郎。 MARKUさん おはようございます
ありがとうございます。
日曜日は天気があまり良くないというので、わざわざ土曜日に出かけましたが、今日のが天気がよさそうです。(ガックリ)
気象庁の「バカヤロー」と言いたいですね。
今年関東は、7月から10月迄、週末天気最悪の年でしたね。
機種違いですが、2点UPしておきます。
書込番号:20323261
1点

>shuu2さん
ありがとうございます!
なるほど、、、
先ずは、秋を見ておいて、来春! !、来の感激がヒトシオ!
来週あたりに、、、!
今春に、ご紹介頂いていたんで、、、!
なんとか、、、
で、ベランダバラ園、またです、。
書込番号:20323423
1点

>shuu2さん
薔薇園行くつもりでいましたが、、、、
紅葉を撮りに、日光へ 、、急遽変更いちしました。
思い立ったが吉日!
京成薔薇園は、しっかり覚えました!
ありがとうございました!
書込番号:20338075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん こんにちは
日光の紅葉は見頃でしたか?
毎年この時期になると紅葉狩りに行きますが、今年は何処に行こうかと思案中です。
5,6年前までは殆んど日光でしたが、この頃は近場の大山や奥多摩に行ってます。
この間京成バラ園で買ってきたバラが見事に咲きました。
黄色いバラ(ヘンリーフォンダ)かぐわしい香りがたまりません。
書込番号:20338437
1点

>shuu2さん
明日行ってきます!
ちょっと早いかも?の情報も頂いておりますが、、、。
どんなもんだったか?
また、ご報告いたします!
少々おまちください!
書込番号:20339691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>shuu2さん
まだ、満開?!ではないです。
来週辺り?
ただ、グレーは、来週は子供と「 浦和区民祭り」に行くと
約束してるんで、、、、!
書込番号:20344943
1点

>ニコングレーさん こんばんは
日光楽しかったですか。
いろは坂の下は、まだ紅葉には早かったようですね。
多分中禅寺湖、戦場ヶ原、湯元あたりは今が一番いいのではないでしょうか。
4枚目の写真、偶然とはいえすごい雲ですね。
お土産ありがとうございます。
お返しに以前撮った日光の紅葉UPしておきますね。
「神橋」今はお布施を払えば渡れるようですが、渡って来ましたか?
でも真ん中を渡ってはいけないようですね。
書込番号:20345263
2点

>shuu2さん
お土産返し?
ありがとうございます。
「 お返し 」の方が、素晴らしいので、、、
恐縮です、、、、!
神橋 、確かに 「 お布施 」(非課税?)で
渡れますね!
1回だけ!わたりましたが、、、
たしか、前回の時は、結婚式で、撮影してました!
遠くから、撮っちゃいましたが、、、
書込番号:20345476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
11月に入りました。
(また?) 上田に行きました!
「 参 考 画 像 」であります。
撮影 AF-S 28 - 70 /2.8 ライトグレーバージョン D800E
書込番号:20365782
1点

>ニコングレーさん こんばんは
結構重い機材も苦にならないようで、アクティブに動いてますね。
旅の写真楽しみにしています。
私は今回バスツアーで奥多摩、甲州の方に行って来ました。
他のスレで掲載した画像がありますが、UPしておきます。
書込番号:20371838
1点

>shuu2さん
実は、、、、、
かなり、重たい!
小型、軽量、高性能の、、、他社機を、、、
とも考えていますが、
> ニコングレー と名のっている限り、、、
身体が動く限りは! 機材もかなり揃えてますんで
、、、!
書込番号:20372570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん こんばんは
重い機材を持って上田地方、お疲れ様でした。
3台一眼レフとグレーのレンズ相当重たいかと察します。
私ならこれだけ持っていたら撮影はおろか、体力が持ちません。
この頃は一眼レフ2台持って撮影に出掛けるのも考えてしまいます。
ニコングレーさんこれからも体力が続く限り頑張って写真UPして下さい。
Df一台でぶらっと散歩してきた写真UPしておきます。
PLを使っているので青空が強調されてます。
書込番号:20380514
1点

>shuu2さん
見させて頂いたら、赤穂浪士!
を思い出します!
もう、そんな時期になりますね!
増上寺! 東京タワー!
ベストマッチ!
また、撮ったら魅せてください!
書込番号:20380549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





