Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥212,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信27

お気に入りに追加

標準

Ai-Sレンズを使うときの注意点は?

2015/05/20 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:17318件

なにかありますか?

よーやく500円玉貯金が「満期」になったので、買えるメドがつきました♪





・・・でも、レンズに化ける可能性もあるんだなぁ。(爆)

書込番号:18795215

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:17318件

2015/05/20 23:32(1年以上前)

>Ai以降の問題はみてないですね(^-^)/

そうですか。MA★RSさん、ありがとうございました。


予定しているレンズは、

Ai35mmF2.0S
Ai55mmF2.8S
Ai58mmF1.2S
Ai85mmF1.4S
Ai28-50mmF3.5S

あとはAFが数本と、

こんな感じです。

書込番号:18795375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2015/05/20 23:42(1年以上前)

追加

Ai35mmF1.4S
Ai105mmF2.5S

もありました。

書込番号:18795403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2015/05/20 23:59(1年以上前)

レンズを持っていてDfを買うってことですね。
さり気なくノクトが入っているのが何とも。

Dfなら非Aiタイプのレンズも使えるので、
レンズに問題が無ければ特に心配することはないかと。

一点だけ、DfのAF性能は良くないので、
Dfのフォーカスエイドを信用し過ぎない方がよいです。

書込番号:18795458

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9807件Goodアンサー獲得:1251件

2015/05/21 00:02(1年以上前)

> Dfはお持ちなのですか?

持ってませんが、Df登場当時、購入を想定して、かなりNikonのオールドレンズを調べまくったことがありました。
結局Dfは色々検討した結果購入を見合わせたので、オールドレンズを調べるのもそこで中断しましたが・・・(^^;;

書込番号:18795467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/05/21 02:14(1年以上前)

マリンスノウさん
魔女ゃからなぁ〜ぁ〜




書込番号:18795637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/21 03:01(1年以上前)

>Ai-Sレンズを使うときの注意点は?

>なにかありますか?
>よーやく500円玉貯金が「満期」になったので、買えるメドがつきました♪

レンズ情報の設定が手動なので、レンズ交換時に設定するのを忘れていて、設定絞りと表示が合わず。

「?」。「しまった。やっちゃった」

ということがあります。

設定忘れ対策は、携行レンズの「開放F値を揃える」「撮影に持っていったレンズを記録しておく」「レンズ交換時に、手書きのレンズ情報を写しておく」という感じで対策しています。

ちなみに当方の場合、Ai、Ai−Sレンズに、自作のプリズムを組み込んだ「プリズムレンズキャップ」を取付けています。このプリズムは、クローズアップレンズの原理で、度の強い凹+凸レンズ(1群2枚構成)が組み込んであり、レンズ名称や種類を書いた、乳白色のアクリル板を取付けてあります。レンズを最短撮影距離に設定して、空シャッターを切ると、レンズ情報が写しこまれる仕組みになっています。ちょっとした湯飲み程度のサイズです。今のところ、これ以外の対策は着想していません。

注釈:説明
(クローズアップレンズの原理は、わりと簡単、レンズの焦点距離に関係なく、撮影レンズの距離リングが∞位置のとき、取付けた凸レンズの焦点距離にピントが合うという原理です。当方が、学生の時に自作した、手書きメモを同一画面に写し込むときに使用するデータ撮影アダプタの画面部分を塞いでキャップ状に作り直したものです、意外と簡単に作れるので、レンズの数だけ作っておくと便利です)

書込番号:18795669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/05/21 03:02(1年以上前)

くれぐれもお札への両替をお忘れずに(^-^ゞ
コイン20枚以上で支払おうとすると店が拒否する可能性もあります

書込番号:18795670

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/21 05:17(1年以上前)

ニコンメインでDfも使用してます
ただMFレンズ使用だとα7のほうが使い易い
アダプターで他のレンズも使えます。


書込番号:18795743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/05/21 08:11(1年以上前)

魔女は黙ってDfにノクトを使う‥‥‥

さすが

書込番号:18795913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/05/21 10:01(1年以上前)

マリンスノウさん

以前のように、あまりお出ましにならないので、魔女力浸透が薄まってますよ〜。
500円玉貯金って一か月で1.5万だから、まま良しとして、毎日入れる500円玉を確保するのが大変そうだな。

時々、お顔を出してください。

書込番号:18796121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2015/05/21 10:09(1年以上前)

こんにちは。

私は逆にDf以降に同時にAi-sレンズを買ってますけど(笑)

焦点距離等のレンズ情報をリストに手動入力、レンズ交換の際にそれを呼び出してという使い方は
他のニコン機と同様だと思います。

その際いちいちメニューからは面倒なので、プレビューボタンかどこかに割り当てしています。

マグニファイングアイピースでファインダー像を拡大していますが、それでも(笑)ま、仕方ないでしょう。
特に注意点というほどのことは無いと思います。Ai-sならご存知のようにCPU内蔵ですし。その点も
考慮して私は基本的にはAi以降、さらに特にこだわりが無い限りはAi-sで選んでいます。

数本しか所有していませんが、中でもAi135/2.0sとAi55/2.8sマイクロは感動モノでした(笑)

んが。

レンズも見てもらいましたしボディと併せてメーカー送りにもしましたが、55/2.8sマイクロのフォーカス
エイドが中距離以上では全く大外れ連発で、しかも困ったことに合うこともあるという(爆)
なので、むしろマクロレンズなら近接よりも遠景でフォーカスエイドに頼ることが多いと思いますが、
それは諦めました^^;そもそもレンズとボディの世代差がありすぎですし(爆)

他にもニッコールの母艦となるボディは(アダプタ使用で)たくさん候補があるでしょうけど、私は
Ai-sレンズのためだけにDfを購入してもなんらおかしくない、というか大いに賛同します^^

良く似合うと思いますし、楽しいです。

マリンスノウさんもご堪能されますよう^^

書込番号:18796134

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/05/21 10:19(1年以上前)

しかし、魔女さんが今までに使ってきたフイルム一眼レフに比べるとファインダーでのピント合わせはし辛くなります。

所詮はAFが基本のカメラですから。

書込番号:18796154

ナイスクチコミ!3


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/21 10:24(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

設定などの注意点は皆さんが書き込まれた通りですね。

あと、AFレンズで普段VR慣れしていると手ブレに注意する必要があると思います。
105/1.8 135/2.0など、特に接写の際は手持ちではブレやすいです。

ぜひDf購入されてください。楽しいですよ!

書込番号:18796163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2015/05/21 11:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AR-11はDfにジャストフィット!これより直径が大きいと電源が入れずらい!

WU-1aでスマホに画像を飛ばします。

昔のレリーズが大活躍!(笑)

マリンスノウさんご無沙汰です〜^^
Ai-Sレンズなら全く問題ないですよ!非Aiレンズも使える位ですから。
Dfのマット面はD800よりMFピント合わせががしやすいと感じました。
もちろんF6には負けますけど・・・^^;
他の方が仰るとおり、Dfのフォーカスエイドは使いずらい感じがします。
ないよりマシですが。
アクセサリーも加えると楽しさ倍増です。
ワイヤレスモバイルアダプターWU-1aを使うと、スマホからカメラを遠隔操作できます。
どうぞDf買って楽しみましょう〜^^

書込番号:18796229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2015/05/21 14:19(1年以上前)

 私も軽さのために、Df+ Ais50/1.8S で撮ることがよくあります。
 軽くていいですねえ。

 また、綺麗に撮れます。

 ただ、昔の年配の男性たち数人で一緒に、古典的なムードの少し薄暗い照明の
飲み屋に入ってママさんなど含めて楽しく飲んでいくと、酔いが回ってくるにつけ
被写体ぶれか、手ぶれか、が発生し、
シャッタ速度も、フリッカー現象回避のため1/100秒以下で
撮っていると、残念ながら失敗写真が多くなっていました。(笑い)
 中にはムードのあるいい写真も撮れていましたが、、、、

 D800で撮る時よりもDfで撮る時の方が楽しいですね。

 でも、お酒が入る場所では、Df+50/1.4G などの方が気が楽ですね。(笑い)
 すみません。

 大ベテランの方に失礼いたしました。

書込番号:18796612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/05/21 18:49(1年以上前)

マリンスノウ さん、こんばんは。

ノクトにDf、いいですね〜。
ところで、シルバー、ブラックのどちらにしますか?

それとも、限定ゴールドのストック探し?

書込番号:18797141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2015/05/21 20:58(1年以上前)

機種不明

マリンスノウさん、こんばんは。

Df と Noct、相性がいいですよ。
夜景撮りが一層楽しくなります。

書込番号:18797529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/05/22 13:09(1年以上前)

CPUのPINが着いているMFレンズは、レンズ設定もレンズ登録も不要ですから何ら普通です。
PINの無いタップは登録と設定が必要です。
Ai化される前のタイプは、絞り環とダイヤルのダブル露出設定が必要です。
自分で改造してもイイですがね。
オールドは基本感度まで異なりますから結構神経質です。
どちらにしてもズームにはないキレコミですね。

書込番号:18799418

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/05/22 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フォーカスエイド通り・・・遠

自分の目で・・・若干、遠

目見当で前ピン調整・・・概ねOK?

Ai-Sが一番似合うのがDf?

フォーカスエイドが「?」なので修理に出しました。
答えが返ってきませんが・・・

非CPUは35本程度なのでレンズ登録はいちいちメニューを呼び出してやっています。
何を登録しているのか記憶していないし。

拡大注意(蛇です)

作例はED180/2.8S
たまたま林道にいた蛇で、約10分ほど動きもせず固まっていました。

艦砲射撃方式でピントを追い込みますが、不思議に「前ピン」になることが少なくなく・・・

書込番号:18800648

ナイスクチコミ!3


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2015/05/26 20:52(1年以上前)

Ai Nikkor 20mmF2.8S
Ai Nikkor 35mmF1.4S
Ai Micro Nikkor 55mmF2.8S
Ai Nikkor 85mmF2S
Reflex NIKKOR 500mmf8(new)
とシルバーのDf、そして純正のブラウンのケースとストラップを持ってます。55mmが常用なのですが、ケースのカバーがしまりません。それでも純正のケースは格好いいので、55mmをつけてカバーを外して使ってます。このケース、おすすめです。
Ai Nikkorは手振れ補正機能とオートフォーカス機能がないので、それなりの注意が必要になります。でも、注意点はそのくらいです。殆どフィルムカメラの感覚で撮れます。

書込番号:18812556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

標準

アップデートしませんね…( ・_・;)

2015/05/18 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:114件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

確か、出始めたころ、
「ソフトアップデートで使い勝手を今後向上出来れば良いです」
と開発グループの方が語っていた記憶があるのですが、あんまりアップデートしませんね…

ま、欠点や不具合がないおかげでそうなるのですが、何かアップデートがあれば良いなぁ(^^;)

書込番号:18788337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/05/18 19:16(1年以上前)

アップデートがないということは完成度が高いのではないでしょうか。
そもそもアップデートというと高機能化のように聞こえますが、実際にはソフトバグ対策だったりするものも多いですからね。

書込番号:18788379

ナイスクチコミ!9


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/05/18 19:24(1年以上前)

うん、それだけ不具合やトラブルが少なく満足度が高い機種だってことじゃないですかw

書込番号:18788414

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/05/18 19:43(1年以上前)

別にファームアップしてほしいとは思いません。

書込番号:18788487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/05/18 22:33(1年以上前)

スレ主様
こんばんは。

何もないのはそれだけ信頼度が高い機種だと思います。

書込番号:18789208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/05/19 06:18(1年以上前)

スレ主さんはアップデートを期待するような口ぶりですけど、皆さんもおっしゃってるようにこれという不具合のない安定した機種なんでしょう。

ずっと安定して使えるのは良いことですよね。最近のニコンは発売後不具合がけっこう出てる中、この機種は優秀ですね。無理してないんでしょうね。

書込番号:18789880

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/05/19 08:58(1年以上前)

まず、アップデートの考え方に疑問があります。

不具合がないカメラなら必要ないかと。
また、より良くするための機能追加があるかですね。
そのためには、要望を出さないとなかなか追加はないかと
更には新しいレンズが発売され、
そのレンズに新たしい機能が追加されたら、アップデートの可能性も有るかと。

上記のものがなければ、メーカーは必要ないと判断するか
このカメラには対応できないからかもね…


私としては、アップデートが無いカメラは
開発段階から十分対応され完成度が高いカメラと思っています。

書込番号:18790179

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/05/19 11:26(1年以上前)

カメラに限らず近年の電子機器はディジタル化し,実現しているほとんどの機能はディジタル化によってもたらされています.これを便利,進歩,革新と呼ぶのかは,各自の判断ですね.ディジタル化によって機能を実現しているのですから,ファームウエアに新機能を搭載すれば,直ぐにカメラは新機能を使える訳です.
 そのためニコンもリップサービスでアップデートするような発言をして含みを持たせたり,そうした発言を受けてスレ主様のように新機能を期待する人も出てくるのは,やむを得ないのでは,と思います.

 でも,そうしたディジタル化によるアップデートやカメラメーカの期待をもたせるリップサービスが,真にユーザのためになっているかは熟考した方が良いように思います.カメラは写真を撮る道具で,写真を撮る道具としての機能が十分であればそれで良いのでは,と考えています.
 アップデートなら一年に一度しか使わない機能を増やすより,AFや露出の精度向上,シャッターのラグタイムの短縮など目立たないけれど写真を撮るには重要な性能の改善改良はどんどんして欲しいのですが.隠れDfファンより.

書込番号:18790517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2015/05/19 13:56(1年以上前)

ニコンの場合、アップデートで改良するより、
例えば、Df 2 とか出しちゃうほうが可能性が
高いとおもいます。
チョッとくすぐるぐらいの改良点を施して……

もうこれで、次作はないとの専らの噂ではありますが……。

それなら、それで、お買いになりたい方は
早くお買い上げいただければと……!


書込番号:18790921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2015/05/19 16:03(1年以上前)

 皆様書き込みありがとうございます。

 ユーザーとして欠点や不具合によるファームアップがないのは非常にありがたい事だと私も思っています。皆さんがおっしゃるとおりにしっかりとしたかたちで発売されていると思います。私も特に不満なく愛用しています。

 ただ、隠れDfファンさんが書かれているようにAFや露出の精度向上、シャッターのラグタイムの短縮、或いはユーザーが気づかない、目立たないけれど写真を撮るには重要な性能の改善改良はどんどんして欲しいと思っています。それに対して発売当初そのようなことが行なわれることを臭わせる発言(単なるリップサービスだった?)があったので、ちょっとだけ期待していただけです。

 まぁ、私もそうですがユーザーがこれで満足できるのものとして使っているから、メーカーに上がる声が少なく、結果的に「目立たないけれど写真を撮るには重要な性能の改善改良」としてのファームアップがなされていない事実があるのでしょうね。

書込番号:18791172

ナイスクチコミ!2


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2015/05/19 20:38(1年以上前)

確かに不具合改善のアップデートと、機能追加のアップデートは意味合いが違いますね。
Dfは当時既に使っていた機能を組み合わせて作っているのでカメラとしての信頼性は抜群で、完成度は高く使用していても不満はほとんどありません。電池の状態表示位ですかね、当時欲しいと思ったのは。それも大したことではありませんが。
他に楽しめるような何らかの機能追加は確かに歓迎したいですね。

書込番号:18791852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/19 23:36(1年以上前)

撮像範囲がFXとDXの2種類しかありませんので、1:1の正方形、つまり6×6のブローニーカメラの撮影を疑似体験できる撮像範囲の追加のファームアップがあるかもしれませんよ。

書込番号:18792530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2015/05/20 21:31(1年以上前)


『6×6のブローニー』

う〜ん、いいねぇ(笑)。
FE2 FM3A みたいな露出計 " 疑似アナログ指針表示 " も可能かも?
Df は楽しむカメラだから、こんなのも許されるよね。

書込番号:18794895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/05/22 13:00(1年以上前)

どうせならローライ二眼のような6x6タイプを出してほしいですよ。
MF専用レンズに特化したDfのMF専用ボディも希望したい。
普通のMFレンズは別に苦労しないが、レフレックス500oなどはピント送りに少しばかり苦労しますね。

書込番号:18799401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/24 03:36(1年以上前)

内容は判らないのですが、ファームアップ、出ているそうです。

書込番号:19346580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズは使えますか

2015/04/25 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件


AF MICRO NIKKOR 55mm f2.8をこのカメラで使いたいのですが、AFは作動しますか?




書込番号:18716597

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/25 10:23(1年以上前)

AFしないのが特徴だと思います・・・・30年前の設計なので。
購入できる最後のチャンスが近いかも??

ふぉとよどばし;http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/ai5528.html?gclid=CP2J9o2kkMUCFVJvvAodjCAA_w

書込番号:18716629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/04/25 10:27(1年以上前)

不勉強で申し訳ないです。始めて聞いたレンズ名称で。

Ai Micro NIKKOR 55mm F2.8Sでしょうか。AF機能はないです。

http://kakaku.com/item/10503510285/

書込番号:18716639

ナイスクチコミ!3


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/25 10:28(1年以上前)

信竹さん

お尋ねのレンズですが、いっとき使用していました。
D200などで作動していましたので、問題ないとおもいます。

下記HPのAF-Sレンズに相当するはずです。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/df/system_lens.html

書込番号:18716640

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/25 10:30(1年以上前)

これですよね?
であれば、OKのはずです。

http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/af5528.jpg

書込番号:18716646

ナイスクチコミ!6


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2015/04/25 10:32(1年以上前)

訂正です。

下記HPの
Gタイプ、Eタイプ、Dタイプ以外のAFレンズ(F3AF用を除く)に
相当するはずです。

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/df/system_lens.html

書込番号:18716648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/25 10:33(1年以上前)

>杜甫甫さん

そのレンズはMF

スレ主さんが言ってるのはこれかな?

http://camerafan.jp/i.php?i=11075129

AFできますが
マクロの場合MFが重要なのでMF時の操作性を徹底的に追及した

Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af_micro-nikkor_60mm_f28d/

の方が圧倒的に使いやすくはある


でもまあすでに55mm持ってるなら描写的には十分現代でも通用すると思いますよ
パープルフリンジは最新のものより出やすいですけどね

書込番号:18716652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df ボディの満足度5

2015/04/25 10:43(1年以上前)

信竹さん こんにちは。

AFになった最初のレンズでレンズ内にモーターのないタイプですが、Dfはマウント部にレンズを駆動するAFカップリング内蔵なので、早さなどは別とすれば何も問題無くAF出来ると思います。

このレンズでAF出来ないニコンのボディは、D3300やD5500などAPS-Cの入門機だけだと思います。

書込番号:18716677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/04/25 11:09(1年以上前)

信竹さん こんにちは

D810で撮影された 写真有りましたので貼っておきます

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.kenrockwell.com/nikon/55af.htm&prev=search

この画像を見ると MFの55mmF2.8のように切れがあり 描写はよさそうですね。
もしかしたら 同じ光学系使っているのかも?

AFは Dタイプレンズと同じボディ内モーターで動くと思いますが Dタイプではない為 ストロボ使用時は 距離情報使えず少し不利になりそうです。

書込番号:18716724

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/25 11:12(1年以上前)

AFAiマイクロニッコール55mmF2.8
1986年4月発売
5群6枚
最短撮影距離 29cm
フィルター径 62mm
重量 420g

これですね?
AFは作動します。

書込番号:18716733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/25 11:25(1年以上前)


 なんでニコンはマクロじゃなくてマイクロってゆーの?
 ひねくれてるの?

書込番号:18716778

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/25 11:33(1年以上前)

失礼しましたm(__)m  自分の欲しいレンズと早合点しました。

書込番号:18716795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/25 11:35(1年以上前)

たしかにマクロとマイクロって反意語なのに
同じ接写レンズに使ってるのは面白いと思う

マクロ:大きな
マイクロ:小さな

大きく写せるからマクロ
小さいものが写せるからマイクロ

なのかなあ???

書込番号:18716802

ナイスクチコミ!3


スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

2015/04/25 11:35(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:18716803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/04/25 11:38(1年以上前)

ちなみにAi−s55は1:2なんだけども
AF55は1:1なので

大きく進化しているとも言えます♪

書込番号:18716811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/04/25 12:00(1年以上前)

これは失礼仕りました。甚だ不勉強の極み、恥じております。<(_ _)>

書込番号:18716871

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/04/25 12:16(1年以上前)

>なんでニコンはマクロじゃなくてマイクロってゆーの?

ニコンの場合 フィルムカメラ時代より 名前にこだわりがあり フィルム一眼レフの場合 最高級カメラのみ ニコンの名前が付き それ以外は ニコマートと区別していて 

レンズの方も ニコンの規格にあった高性能マクロレンズのみマイクロニッコールの名前が付き 簡易マクロの場合は マクロ機構付きと 分けていたと思います。

でも これは FMが出る前の事で 今は専用マクロレンズにマイクロの名前が残っているだけになっています。

書込番号:18716904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/04/25 12:20(1年以上前)

こんにちは♪
亀レスですm(__)m

>なんでニコンはマクロじゃなくてマイクロってゆーの?
ニコンのこだわり
http://nikkor.com/ja/story/0025/

顕微鏡のレンズを制作していたニコンは、等倍以上の拡大倍率を持つ「拡大光学系」のレンズをマクロレンズ。
写真撮影用の「縮小光学系」のレンズ(1/2倍〜等倍まで)をマイクロレンズと区別した。

良いレンズを手に入れられましたね♪
このレンズ・・・ほんの2年くらいしか生産されなかったレンズじゃないですかね??

Ai-s55o F2.8S と同じ光学系なので、カリカリシャープな描写性は、折り紙付きだと思います♪

マニュアルフォーカスの元祖(現行機種)55o F2.8S MICRO は1/2倍のハーフマクロレンズですが・・・
このAFタイプは、1:1倍 等倍マクロになってます♪

たしか・・・フォーカスリングのトルクも変更できるんじゃなかったかな??
マニュアルフォーカス用の切り替えスイッチがついてると思います♪

お楽しみください♪

書込番号:18716911

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ112

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカスエイドって便利!

2015/04/24 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:94件
機種不明

このスタイルに惚れました!

発売からずーっと恋い焦がれていたdfを先日購入しました。カメラを操作する一連の流れを又体感したくてレンズもマニュアルフォーカスのNOKTON58mmを購入しました。
が、問題なのは私が近視の老眼と言うこと。
裸眼でファインダーを覗くと全く見えません。仕方なくメガネを付けての撮影となってます。
メガネを掛けても細かなピンは中々難しく、フォーカスエイドのお世話になりっぱなしです。
皆さんはフォーカスエイドって使ってますか?

書込番号:18714765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:94件

2015/04/25 01:02(1年以上前)

モンスターケーブル様
>MF撮影も楽勝です。
 なるほど〜 僕は仕事も運転もメガネは一種類ですね〜 最近はメガネもかなり安くなりましたんで、参考にさせていただきます!!

花とオジ様
>労顔、卵子、禁止でなくて良かった・・・
 ワタクシちょっと労顔(老顔)気味ですww 僕もAF1点で使用しています


hiro写真倶楽部様
>70代のお父様の気持ちがとても理解できます。
 僕もそんな感じですね。
 確かにメガネをしているとファインダーの中が見づらくなりますよね、以前少しでも見やすくしたいと思い
 NikonのDK-19を購入したことがありましたが、メガネ付けて覗くと吸盤みたいにひっつく時がありましたww
 あれは裸眼じゃないと使いづらいですね。

アットホームペンギン様
>ライブビューでごまかす事もあります。
 これ見習います!!

うさらネット様
>古レンズではフォーカスエイド使います。また、普段もチラリやってますね。
 おお!仲間ですね! でもできることなら自分の目ではっきり合わせたいものですね。
 MFしか無かったころは目が悪くてピンが合わないなんて考えた事もありませんでした。
 若かったなあ〜
 

書込番号:18715797

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/04/25 04:41(1年以上前)

乱視と老眼で至近はピントが合いません。
以前は裸眼で-3の視度補正でしたが日常的にメガネをかけるようになって通常のアイピースに逆戻り。

フォーカスエイドも頼りにしています。ただ、撮り方によるのか(30年来のクセ?)奥ピン傾向になるので心持ち前ピンにしたりもします。

書込番号:18715992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2015/04/25 08:28(1年以上前)

以前D800で同じレンズ使ってました。フォーカスエイドは必須でしたね。アナログ時代のスクリーンと異なるのでMFはしづらいです。

私は使ったことないので使用感は不明なんですが、アクセサリーで接眼補助レンズ DK-17Cというのがあります。本体の視度補正で補正しきれないということですので、試用が可能なカメラ屋さんやSCなんかに行きやすい環境であれば視力に合うものを試されてもいいかもですね。

マグニファイングアイピースは使ってましたがファインダーが広くなり過ぎて外しちゃいました。

書込番号:18716313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/25 08:36(1年以上前)

フォーカスエイドも便利なんですが、D5000系に搭載されている「フォーカスエイドインジケーター」はもっと便利です。
これはファインダー内の下部に表示されるインジケーターでピントの合い具合が分るもので、○印だけのフォーカスエイドよりもピント合わせがずっと楽に行えます。

この機能の存在は意外と知られていません。上級機にも是非搭載して欲しいです。

書込番号:18716337

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/25 08:42(1年以上前)

うわぁ〜、黒も格好良いですね!
銀狙いでしたが、迷っちゃいます。
他の常連の皆さんが、どちらの色を選ばれたのか気になっちゃいますね〜?!
銀は塗装が剥げると、黒のプラスチックが見えちゃうとか、、、

近視で老眼の件ですが、私もそれで悩んでどちらか一方にしたく、結局レーシックを約2年前に受けて現在両目1.5の老眼状態です。
老眼のみの場合、液晶画面を使用したライブビュー撮影は出来ません(見えない)。
でも、ファインダーは視度調整をすれば、クッキリ良く見えます(EVFしか使った事がないのでOVFは分りませんが)。

今のところレーシックでの問題は特に無く、憧れてたサングラスも掛けられますしグッドです。
この先はどうなるか分りませんが(笑)

書込番号:18716346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2015/04/25 08:46(1年以上前)

 すみません。
 ・現在、D800とか、Dfとかを使用しています。Dfの方が利用率が多いです。Coolpix P310も利用。
  フォーカスエイドも適宜利用。花などの至近撮影や、合焦でカメラが迷うシーンではMFで。
 ・視力があればこその使い方になっています。
 ・今は古稀を超えていますが、今までは、強度の、近視、乱視に、老眼で、白内障でした。
 ・でも、何年か前、思い切って手術しました。関連の手術に定評のある北里大。
 ・白内障+角膜矯正(エキシマレーザ)手術。
 ・術後の安定に年齢の所為か、半年要しました。
 ・その間、好きなカメラ(当時、ライカM6+ズミクロンM-50mmF2、や、NewFM2+Ais50/1.8S)
  でしたが、撮れず、その期間、撮るのを諦め、ずっと、我慢していました。
 ・今は裸眼で運転ができ、カメラも裸眼で撮れるようになっています。概略左右視力0.01が1.2に。
 ・原因の元を治す方が、迂回路の選択で悩むよりも、結局、近道になっているのかしら、、と。
 ・ひとそれぞれかと存じます。 ご参考のひとつとして。
 ・直接の回答にならず、すみません。

書込番号:18716354

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/04/25 09:00(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

視力が回復して良かったですね。
目は大事ですから、これからもご自愛ください。

書込番号:18716388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/25 11:44(1年以上前)


 ピントが合って丸印がでるなら、ピントが合わないときは×印がでればいいのにね。

書込番号:18716831

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/04/25 17:13(1年以上前)

機種不明

>おまっとさんへ

Dfの取扱説明書30Pに「ファインダー内のピント表示(●)を確認する」の説明があって、Nikonの古いMFレンズでも、手前や後方にピンがずれているときは、それぞれの三角マークが表示されます。

書込番号:18717574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/25 19:18(1年以上前)

^_^== ピントが合って丸印がでるなら、ピントが合わないときは×印がでればいいのにね。 == ^_^

何処合わせるの? 頭 ? 目 ? それとも、・・・・・・・

でした 。
ごめんなさいねぇ〜 おかぶ撮って !

書込番号:18717889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2015/04/26 06:15(1年以上前)

きよぴん39さま、おはようございます。

DfとNOKTON58mmご購入おめでとうございます。

普段の生活は眼鏡使用で、Df使用時には眼鏡をはずしています。
カメラには視度補正レンズ(−5)を付けて、ファインダーが丁度良いくらいに見えます。

>皆さんはフォーカスエイドって使ってますか?

MFレンズはもちろん、AFレンズも手動でピント合わせをしています。
マット面でのピント合わせがやりやすいので、
画面周辺部で合わせる時もあります。

書込番号:18719274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2015/04/26 07:01(1年以上前)

当機種

F1.4 SS 1/400 ISO 1600

皆様沢山のお返事ありがとうございました。
皆様の意見を基に、取り急ぎ
視度補正レンズ(−3)の購入→専用メガネの購入→レーシック(将来的。。出来たら)
といったプランを立ててみました。昨日早速視度補正レンズ(−3)を地元のBiCカメラで購入しました。
適正な度数がわからなかったのですが、店員さんに相談したところすべての度数の商品を持ってきてくれて、袋を
開けて確認させてくれました。そのおかげで適正な視度補正レンズを購入できました。
以前と比べると格段にファインダー内が見えるようになりましたが、その度にメガネを外すのが面倒ですw
それと若干の不安がありましたので絞りは4以下はなるべく使わないようにしてます。
慣れてきたら解放近辺も色々使ってみます。
試しに1.4で撮った写真を載せておきます!!

書込番号:18719333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2015/04/26 09:52(1年以上前)


ピントが合ってなければ、× マーク

そしたら、× ばっかし&#8252;

それで、シャッターも切れなければ

一枚も撮らず仕舞い!

書込番号:18719769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/04/26 16:41(1年以上前)

昔のF-501は合焦しない場合、×マークが出たような・・・

書込番号:18720689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2015/04/26 18:57(1年以上前)

『専用メガネの購入』

眼鏡は止めろと言うわけじゃないけど ”アイピースと眼鏡レンズの間” でフレアのようなものが発生したのを見たことありませんか?
ボクは以前、半逆光下、単焦点広角レンズ、横アングルで撮影中、フレアが見えたので左手でハレ切りしても消えないんです。
アングルの角度を微妙に変えても、その動きがちょっと違う。
なんだろ?なんだろ?と考えていたら、眼鏡の動きだった事に気がついたんですよ。
写らないから問題ないんだけど、それに惑わされて何度もシャッターチャンスを逃しました。

そんなこんなで、ボクはコンタクトレンズ派です。

では。

書込番号:18721025

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9807件Goodアンサー獲得:1251件

2015/04/28 23:15(1年以上前)

スレ主さん

フォーカスエイドとカンの両方を併用してます。

AFでもピントが微妙に合わないときは、最後は自分の目とカンを信じます。
ピントリングを回して、その角度を指で確認しながら、ピントが行き過ぎた時、戻りすぎた時の中間でジャスピンになることを信じ、その幅の1/2でピントを狙います。

そうすると、Af使っても等倍で甘い写真になったものが、めちゃクリアーになることが多いです。
MFレンズでも使える技と思いますので、ご参考までに。

書込番号:18728258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件

2015/05/12 20:24(1年以上前)


『中間でジャスピンになることを信じ、その幅の1/2でピントを狙います。』

一発必中で決めちゃいますか。
ボクは " 段階ピント " を、よく使います。" 段階露出 " という言葉から思いつきました(20年前頃の " 月カメ " にも載ってましたが・・・)。
絞ればいいというものではなく、速いシャッターを切ればいいというものでもないですから。

書込番号:18770061

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/05/13 07:51(1年以上前)

一発必中と言うより、昔からの艦砲射撃方式でしょうね・・・
(写真家の稲越功一氏がアサカメの診断室で記述していたような)

個人的には真ん中と言うより、やや前ピン側のつもりで調整していますが(被写界深度が後ろに深く、前に浅いため)。
最近のAFレンズだと素直にAFに頼り(ピントの回転角が小さく微調整しづらい)、MF専用レンズの場合ですけど。

書込番号:18771346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2015/05/13 21:07(1年以上前)


『艦砲射撃』

実物を見た事はありませんが(笑)、なっなるほど・・・言い得て妙ですが、十分想像出来ますね。
“ アサカメ相談室 " ですね?
国会図書館に行って、バックナンバーを一気読みしてきますね。

書込番号:18773225

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2015/05/16 10:52(1年以上前)

フォーカスエイド、使ってます。
しかしその前に、まず視度補正を適正に調整しましょう。(使用説明書26ページ)
そうすればだいたいのとこまでは自分の目でピントが合います。
その上でフォーカスエイドでピントが合ってることを確認すればいいと思います。(使用説明書69ページ)

書込番号:18781057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ288

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:1022件

現在、オリのミラーレスを使っておりますが、もう少し解像感が欲しいと思いフルサイズを調べておりましたところ、カメラマン2月号に、ニコンのD810とソニーのα7Rが解像番長と書いてありました。
D810はデザインと価格が私に合わず見送り、購入するとしたらα7Rが候補になるのかな?と思っております。

しかしながら、結構私はデザインを重視する方でして、α7系よりレトロ感の有るDFとフジのX−T1が好みとなります。
また、どうせ買うならセンサーがμ4/3に近いAPS−C搭載のX−T1ではなく、フルサイズへのあこがれもあり、この二機種ではDFに軍配が上がります。

価格に関しても、α7R+単焦点(55o)とDFのスペシャルエディションは似たり寄ったり(価格コムではα7Rのが少々高い)ですので、最終的にはDFとα7Rの2拓になるのかなと思っております。

買って所有感を満たすのはデザインが好きなDFとなるのでしょうが、解像感がOMD E−M5とあまり変わらないとがっかりしそうです。
2013年デビューですので発売より約2年経つこのモデルに対して、皆様が考える他機にはないDFの素晴らしさをご教示頂けたらと思います。
※DFとα7Rは方向性が違うので、比べるのは意味が無いと言うのはご勘弁下さい。

また、オリンパスの場合オンラインショップが有りますが、ニコン機を購入する場合どの方法がお安く買えるのでしょうか?
こちらもご教示頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:18695981

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に54件の返信があります。


P10Tmさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/22 21:47(1年以上前)

別機種

連投申し訳ありません。

おまけです。

書込番号:18708765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/22 23:47(1年以上前)

やはり、Dfで撮るのが厳しい場合に、D750で撮れる場合があるというのが個人的に大きかったですね。
(特にAFまわりですね。)

α7II、α7RなどのEマウントはレンズのバリエーションの少なさが厳しいところですね。
ボディはそれほどでもありませんが、レンズがちょっと高いです。
(ニコンのf1.8シリーズのようなお手軽感はないですね。。もちろん性能相応と言う方もみえますが)
マウントアダプタでVMマウントレンズなどをMFで使うのであれば、逆にダントツで一番です。
マニュアルフォーカスではEVFは最強ですね。

こちらも沼が深いですが。
とくにライカレンズ等にはまり出すと。。。

書込番号:18709295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/23 09:36(1年以上前)

機種不明
当機種

博物館動物園駅跡

上野東京ライン 神田高架橋の勾配標

突然の横レスで失礼しますm(_ _)m
こでまでの書き込みを拝見し一言申し上げたく・・・
別スレにも書きましたが私はNikomat⇒FE2⇒D70⇒D90⇒Dfという遍歴で、Dfは昨年1月オクで新古品を24kで購入しました。
オールドニッコールとDXレンズを多数保有しています。
結果的にD90では撮影不能だった写真がDfでは余裕で撮れました。満足しています。
フイルム一眼に慣れているので、むしろ操作性はD90より快適です。
コンデジも何機種か使いましたが、液晶画面からメニューで操作すること、電源を切ると(電池を抜くと)設定がリセットされることが気に入らずほとんど使っていません。
ただ1点気に入らないことは暗所AFがお馬鹿だということです。

作例は廃駅で非常灯のみの場所を45km/hで走行する電車内からの撮影ですが、これは全く歯が立ちません。
Piccoloist さんの書き込みを拝見し、もしD750なら成功か!!という思いがよぎりましたが
MFオールドレンズを持ち出し置きピンで解決しました。(トリミング有)

でもスレ主さんはこんなヘソ曲がりの写真を早々には撮られないでしょうから、購入後の自己満足感を得られる機種で
いいんじゃないでしょうか。
ヤフオクの記録を見ますと最近では新品同様が16〜17万ですね。個人の方が試し撮り程度で手放す品が狙い目
です。私も落札最初は不安でしたが1年余使用してトラブルは一度もありません。
目的を持って撮影に向かうときは単焦点ですが、日常のお散歩には高倍率ズームです。
明るい場所ではAFも敏捷で、2枚目のような写真も余裕で撮れます(笑)

書込番号:18710049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2015/04/23 23:00(1年以上前)

解決後レス頂きました皆様、音信不通で大変申し訳ございませんでした。
元気が取り得の私が、何と!椎間板ヘルニアと言う病を発症してしまい、昨日が痛みのピークで座るのも寝るのも苦痛の状態に陥っておりました。
お陰様で、本日は何とか持ち直しております。
発症のキッカケは会社の引っ越しの際コピー機を持ち上げた事によるのですが、営業職と言うことでPCを入れた重たい鞄を右肩中心に持ち歩いたことが影響したのか?10年位掛けて腰が悪くなったとのことでした。
今後は片側に負担の掛かる鞄は禁止とのことですので、ちょっと格好悪いですがリュックとかウエストポーチを利用することになりそうです。

少々重めのDFですが、今のところ購入意欲は変わっておりません(^^)

あふろべなと〜る さん

半分コレクターなのですね(笑)

<高倍率ズームでもDタイプまではルックス的に似合うと思う♪>
DFを購入致しましたら、検討させて頂きます。
やはり、ズームは必要ですので!

P10Tm さん

現在上海に居ります。
星光撮影器材城のご紹介、ありがとうございました。
元気になりましたら住所を調べて、行って来ます。
回復後の楽しみが出来ました(^^)

Piccoloist さん

やはり、相応のご事情があり、買い替えられたのですね。
α7シリーズの関しましては、ご指摘のレンズの品揃えの問題もあり断念致しました。
私はお散歩ショットが殆どなのですが、静態のものを撮る時もMFには致しません。
DFを購入した際は、AFで性能が良いレンズを選んで行きたいと思います。

たのちゃん さん

写真をアップ頂きありがとうございます。
私は今のところミラーレスで間に合う位の動態撮影しかしておりませんので、多分DFで十分だと思います。
アドバイス頂きましたヤフオクの件、DFの新品新古品が出品されることがあるのですね?!
私が見た時は中古品と業者と思われる方の高い値段の物しか出ておりませんでしたので、それ以来見ておりませんでした。
今後、チェックする様に致します。

PS、、、新古品購入額は、24Kではなくて240Kか24万円の間違いですよね?当然レンズ付と言うことで???

書込番号:18712445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/24 18:03(1年以上前)

当機種

こんにちは。お返事ありがとうございます。
ヤフオクは業者と個人、玉石混合ですね。
幸いにしてカメラはクルマと同じでちょいと味見マニアが多いので、程度の良い極上新古品が市価2〜3割引くらいで落札できます。まあD4Sとか300-F4Eみたいにコア物は別ですが。
STOREマークとか消費税とか書いてあるのは業者です。
私の持っている28本のレンズ中23本がヤフオクです(笑)幸いにしてハズレは引いていません。

>>PS、、、新古品購入額は、24Kではなくて240Kか24万円の間違いですよね?当然レンズ付と言うことで???
失礼しました。24万で本体のみです。
50mmというレンズは苦手なので手を出す気がしません。
AiNoct58mmf/1.2Sを持っているのですが、描写は素晴らしいですがこれが35mmだったらと・・・

書込番号:18714510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2015/04/25 08:28(1年以上前)

たのちゃん さん

実は私も購入した機材(オリばかりですが)の殆どが、ヤフオクで買ったものです(笑)
ただ、たのちゃん さんと違うのは、失敗が1度有りました。
中古品を2度購入した事がありますが、そのうち「ほぼ未使用」と書かれていたOMD E−M10を購入した際、本体、レンズ共傷が有り、予備バッテリーはパンク(社外品の扱い方を知らなかった為、1ケ月放置した私のせいかも?)と言う状態でした。
外国に住んでおります為中身を直ぐに見ることが出来なかったのが敗因で、不服を申し入れたら売主はヤフーIDを抹消し逃げてしまい、結局泣き寝入りとなりました。
それ以来全て新品を購入する様にし以降全く問題ありませんので、M10の件は授業料と思っております(M10は数か月使用後傷を明示しヤフオク売っちゃいましたが、約1万円位の損で済みました)。

DFも新品で安く出品されたら、飛び付きます(笑)

PS、、、アップ頂いた写真、とても綺麗です。

書込番号:18716318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2015/04/26 10:13(1年以上前)

あふろべなと〜る さん

スレ締めてから大分時間が経つのでご返信頂けないかもしれませんが、質問させて頂きます。

ニコンのレンズカタログは先般日本に帰った時入手したのですが、レンズの数が多すぎて実はどれがDFに装着可能なのかも分らない状態です(オリ機しか使った事が無いもので)。
お恥ずかしい話なので今度日本に帰った時お店でこっそり確認しようと思っていたのですが、先にお答え頂けましたら幸いです。

@FXフォーマットというのがフルサイズ用で、DXフォーマットと言うのはAPS−C用なのでしょうか?

Aもし、そうであればFXフォーマットでの高倍率ズームは、35o版の画角で18−300をカバーする(当初AFS DX NIKKOR 18-300mmf/3.5-6.3G ED VRでOKと思ってました)便利な物は存在せず、50o単焦点の後追加するレンズは、広角と望遠の組み合わせでカバーと言うことでしょうか?

書込番号:18719809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/26 10:45(1年以上前)

当機種

ななかまど 300mmf/4E+TC-14E2でDXなので630mm相当

こんにちは。
私のわかる範囲でお答えいたします。
>@FXフォーマットというのがフルサイズ用で、DXフォーマットと言うのはAPS−C用なのでしょうか?
おっしゃる通りです。
NIKKORのカタログには混在して掲載されているので、慣れないとわかりにくいですよね。

>Aもし、そうであればFXフォーマットでの高倍率ズームは、35o版の画角で18−300をカバーする(当初AFS DX NIKKOR 18-300mmf/3.5-6.3G ED VRでOKと思ってました)便利な物は存在せず、50o単焦点の後追加するレンズは、広角と望遠の組み合わせでカバーと言うことでしょうか?

たしかにフルサイズで16-300に相当するレンズは存在しません。
でもDXの18-300は実はFXに換算すると実は27-450相当なんですよね。

FXで一番倍率の大きいのは、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VR というのがあります。(廉価レンズです)
もし28mm以下が必要でしたら
16-35 f/4G ED VR を買い足すか、20mm f/1.8Gなど必要な単焦点を組み合わせるかだと思います。

私はヘソ曲がりなのでDX用の16-300(タムロン)を常用しており、特別に高解像度の必要なときのみ単焦点を持ち出すことにしています。
FXとDXの切換は画角切換くらいにしか思っていません。(必ずしもFXで撮る必要もないので)

書込番号:18719884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2015/04/26 11:32(1年以上前)

たのちゃん さん

早々のご回答ありがとうございます。
凄く助かります。

@の件、了解致しました。

Aですが、AF-S 28-300 f/3.5-5.6G ED VRを、ご紹介頂きありがとうございます。
これ良いですね!
私がμ4/3で好んで使用する高倍率ズームと同じ画角です。
でも、重さが800gも有りますので、DFと合わせると1.5kg越え(^^;)
μ4/3の2〜3倍の重量になっちゃうんですね〜
常用レンズにするのは、結構辛いかも、、、
フルサイズって、やっぱり重いのですね。
DFを購入したとしたら、単焦点専用機になっちゃうかもしれません?

<私はヘソ曲がりなのでDX用の16-300(タムロン)を常用しており、特別に高解像度の必要なときのみ単焦点を持ち出すことにしています。
FXとDXの切換は画角切換くらいにしか思っていません。(必ずしもFXで撮る必要もないので)>

この様な手もあるんですね!
とても参考になりました(^^)
ありがとうございます。

書込番号:18720015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2015/04/26 22:54(1年以上前)

たのちゃん さん

ヤフオクで新品のDFのシルバースペシャルエディッションが、純正皮ケース+ソフトシャッター+メモリーカード+αで233000円で出ておりました。
終了3分前から234000円で入札を試みましたが、何と入札が何度やっても拒否られ(ネット上でエラーになるってか、変な英語のサイトへ飛ばされる現象)結局落札出来ませんでした。
たった1名の入札者のまま233000円で終了、一体何だったんだろう(T0T)
中国はネットが混み合ってなかなか上手く繋がらなかったり、国から規制が入ってエラーになったり色々な事が起こるのですが、今日は実害が出ると言う最悪の事態となりました。

ここのところずっとウォッチして来て「これだ!」と言う位ベストな出品でしたので、逃した魚は大きい気が致します。
当面、これより良い出品は無いだろうなと思い、がっかりしております。
まあ、ポジティブに解釈し、「神様が短期間で簡単に決めるのではなく、もう少し考えろ!」と冷却期間を与えてくれたと思い諦めます。
元々7月に一時帰国した際じっくり現物を見て決める予定でしたので、これはこれで良かったのかと、、、

暫し、本腰入れてオークションは見ない様にし、これからまた「フルサイズに行くか、μ4/3に留まるか?」と思い悩む楽しい毎日を過ごす事に致します。

書込番号:18721941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/27 19:29(1年以上前)

ギイチャンズさん

それは晴天の霹靂でしたね。
そんな話は聞いたことがないので規制がかかっているのでしょうか。
携帯とかスマホを使っても同じ回線なんでしょうか?
それならきっとこのアドレスもブロックされていますね ttps://isdarat.org/ 
後藤さん事件の直後は、日本からでも英語の警告や画像認識が出ましたが今ではなぜか普通に見られます。

長い目で見ているとヤフオクでもきっと出物がありますからどうか落胆なさらないで。
最低落札価格の設定されている出品をダミーで使って、事前に入札テストをしておかれるといいと思います。

ps:私が目をつけていたシルバーボディー(レンズなし)が一昨日\178000で落札されておりました。
今出ている中では、これもよさげですね(笑)
オクid:n143422663

書込番号:18724210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/04/28 05:28(1年以上前)

オークションも、MF単焦点レンズぐらいなら故障も少ないと思いますが、
ボディやVR付きやAFレンズは、私は以前にトラブルがありましたので購入しないことにしました。
何かあった時にアフターサービスを必要とする商品の購入は、やはり信用置ける店舗がよろしいのではないでしょうか?

書込番号:18725634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件

2015/04/29 22:46(1年以上前)

たのちゃん さん

この晴天の霹靂、正直入札した途端変なウイルスがPCに入ってしまったのだと思い、会社の情報部に相談したところ、数日前にリセットする機能を使えば大丈夫と教えてくれました。
それが全くダメでしたので、言われるままにあらゆる手段を講じたのですが、結局全部NG、、、
ヤフオクも全て見れないと諦めました。

ところが、現在上海から広州に出張しているのですが、全く問題が無いのです。
上海ではヤフーニュースを開いても変なサイトに飛ばされる位おかしな状況に陥っていたのですが、広州に来たらヤフオクもヤフーニュースも問題無く見れます。
っと言うことで、PCの問題ではないことがハッキリ致しましたので、これで上海に戻ってNGだったら諦めるしかないと言うことです(TOT)
中国って、ほんと良く分りません、、、

しかし、たのちゃん さん、既にDFを所有されているのに、何でヤフオクをチェックされてるのですか?
まさか、2代目ゲットを目論んでいるのですか?

書込番号:18731626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2015/04/29 22:54(1年以上前)

GasGas PRO さん

私も先に書きましたとおり中古で一度失敗したのですが、その原因は以下と推察致しております。

@出品が初めての人から購入
A疑問点を何も質問しないで購入
「ほぼ未使用」を信じて、レリーズ回数や傷の有無を確認しなかった

ヤフオクで新品を買ったものは、全くトラブル無しです。
但し、上記失敗を反省し出品数が多く信用がある方からしか買わない様にしております。
また、個人さんより業者さんを優先しております。

因みに、今回私がウォッチしていたDFはニコンの3年保証も付いてましたので、「安心」と判断致しました。

書込番号:18731659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2015/04/29 23:40(1年以上前)

皆様よりDFの素晴らしさをご教示頂き、現在別格と言って良い程好きなカメラとなりました。
しかしながら、色々悩んでいるうち、最近心境に変化が見られる様になりました。

原因の一つは、ヤフオクの入札失敗です。
もう一つは、椎間板ヘルニアを発症してしまったことです。
幸いにして、私の椎間板ヘルニアは、滅多に無いパターンだそうです。
不通ヘルニアは背骨の外側に飛び出て神経を刺激するのえすが、私の場合お腹の方に飛び出ている為手術の必要が無いとのことでした。
100人に、3〜5人居るかだそうで、担当頂いた医者も初めて見たとのことでした。
医者から「なるべく重いものは持たないで」と言われたので、1〜1.5kgあるカメラを持ち歩いても問題無いですかと質問致しました。
回答は、痛みがある間は、重いものをなるべく持たない様にした方が良いとのことでした。
おまけに、痛みが無くなっても、片方の肩に重い物等負担を掛けるのは止めた方が良いとも、、、

現在DFの競合品は富士のXT1でもソニーのα7Uでもなく、何とオリの14−40oF2.8と相成りました。
ブロッコリーとにんじん さんの比較写真を見て思ったのは、DFよりM5の方が解像度が良いと言う印象でした(階調はDF)。
ことの始まりは「解像感が良いものが欲しい」でしたが、現在は「DFは素晴らしい」「DFありき」という展開になってしまっている、、、

そこに気付きましたので、μ4/3を極めるのも良いかな?と、、、
それにはこのクチコミでも教わりましたが、レンズへの依存性を一度試してみたいと思います

書込番号:18731821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/04/30 15:31(1年以上前)

>すれ主様へ
>因みに、今回私がウォッチしていたDFはニコンの3年保証も付いてましたので、「安心」と判断致しました。、、、、、、、、<

こういう物件ならば安心ですね。
私の場合は、主に古いレンズのレストア用に、古いレンズを落札したりしています。

描写力は、解像力とは異なる意味合いも含みます。
予算がありましたら、ノクトーン58mmF1.4
Micro NIKKOR 105mmF2.8G /60mmF2.8G あたりを試してみられたらいかがかと思います。
90mmですと アポランター90mmF3.5 が良ろしいと思いますが今現在は入手が難しいかもしれません。
なを、F1.8G シリーズは、どれも秀逸なレンズだと感じています。

書込番号:18733472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/03 14:35(1年以上前)

当機種

公開稽古

ギイチャンズさん

こんにちは。ヘルニアだったんですね。やはり軽量な機種を探すしかないかな。
やはり背に腹は代えられませんからどうかご自愛下さいな。
私もD90からDfに乗り換えるとき、実質重量が200g強増すため老体に耐えられるか躊躇しましたが、山に行くとき食糧、水は極力現地調達にするなど他の荷物を減らす工夫とか、撮影目的の外出以外は交換レンズは持ち歩かないなど徹底して
凌いでいます。そのおかげでこれまで撮れなかった暗所モノや動体が撮れたりと差引プラス要因が勝っているので良かったと思うようにしています。

GasGas PROさん

なにかオークションの本質とは違う書き込みが気になりました。
ご存じのようにヤフオクは玉石混合で善意の出品者も、粗悪品をうまく売り抜けようという出品者も混在しています。
それを見抜くのが目利きだと思います。
機械モノは売買のとき全く問題がなくても、その後故障することもあります。
確かに有効期間内の保証書付なら一義的に安心材料ですが翌日壊れるかもしれず、それは正規店で買ったものも同じです。
以前、大手メーカの洗濯機を正規販売店から買ったところ1年以内に3回も故障し1度は水浸しになりました。
交渉の結果次機種と交換となりましたが以後そのメーカは信用出来ません。保証すればいいというわけではないのです。

オークションで入札することは一種の賭けで、瑕疵のある品を売りつけようとすれば出品者の履歴や写真、説明文で
9割は判断できます。それで落札して最初は良くそれ以後故障したとしたら、保証期間の切れた製品と同じことでしょう。
市価より安く入手出来るのですからリスクは覚悟し、それがいやなら専門店で買えばいいだけです。
ちなみに私はDf本体のほか、Micro60mmf2.8G、Micro105mmf2.8G VR、20mmf1.8G、80-400mmf4.5〜5.6G、Refrex500mmf8
Noct58mmf1.2S、DXの16-85mmf3.5〜5.6G、TAMRON16-300mmf3.5〜6.3などをオークションで入手し問題なく使用しています。今後故障しても修理代は安く買った差額以上にはならないはずですから。
最近新品で購入したのは300mmf4Eくらいのものですね(笑)

書込番号:18742238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2015/05/05 20:52(1年以上前)


「出品者の履歴や写真、説明文で9割は判断できます。」

言えてますね。
以前、FM3Aのウォッチングをしていた時、出品者の履歴を見ると「写真学校出身」とありましたが出品されてるカメラの写真は酷くヘタクソ。
質問を送ったら「そんなこたぁないっす!」などというタメクチでの返信を受けました。他のウォッチッャーからの質問も同じような返信でした。
結局そいつは「知人が買ってくれることになったので、出品を取り消します』などと恥の上塗りで始末。

こんなアホ出品者の話を集めたら、笑える本の1冊や2冊になるのかな?
では。

書込番号:18748823

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2015/05/16 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ai MICRO Nikkor55mmF2.8S

Reflex NIKKOR 500mmF8new

Reflex NIKKOR 500mmF8new

Ai Nikkor 20mmF2.8S

M9とα7RとDfを持ってます。解像度感は、α7R>M9>Dfとなりますが僅差です。しかも、レンズに沈胴Summicron50mmもしくはAi MICRO Nikkor 55mmF2.8Sを用いた場合の話です。レンズ性能が悪ければ話は違ってきます。

さて、Dfの長所ですが、
1. バッテリーの寿命が長い、1つのバッテリーで1400枚撮れます
2. シャッター音が静か、特に静音撮影を設定すると、シャッターを押して指を離すまでミラーが跳ね上がった状態になり極めて静かです
3. 軽い、M9より100g重いだけです
短所ですが、大きい。レンズが大きくて重い。これはM9との比較です。

尚、α7Rにはマウントアダプターを介してライカのレンズを使ってますので、α7RもM9同様、小型高性能です。ただ、シャッター音が大きすぎます。また、広角レンズを使うと画面の四隅が紫に変色します。

結局私は専らM9を使ってまして、Dfとα7Rは約1年眠ってます。

書込番号:18781031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/05/16 12:27(1年以上前)

写真は結局レンズ次第。

古いレンズが使えることと、クラシックな外観がメリットでしょう。
動画を使えないことはデメリットでしょうが、人によっては動画は
全く使わないので・・・

動画以外の機能はほとんど違わないし、Dfを買って失敗したという
ことにはならないと思います。

外観はインパクトありますね。そんなに見かけませんよ。キヤノンは
この種のカメラを出してないし・・・。

大きいわりに軽いというのはいいことだと思います。小さいけどずっしり
というのは持ちにくいです。

書込番号:18781350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ295

返信62

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件
当機種
当機種
当機種
当機種

今年のソメイヨシノ

品種名不明

落下していたボタン桜の花弁は41枚

清潔な感じでした

久しぶりにお邪魔します。
 各地の桜(染井吉野)も殆ど終焉を迎えたようですが、九州大分では今「ボタン桜」が満開です。
 東北や北海道などでは、これから各種の桜の季節を迎えるところもあるのでは?と思います。
 桜の花は実に清潔な花ですね。高齢になると桜の季節を健康で迎えられることは幸せです。
 私の拙い写真を投稿するのは、恥ずかしいのですが、笑ってやってください。
 桜に限らず皆様がDfで撮った花の写真を見せていただければ幸いです。

書込番号:18690869

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:170件

2015/04/28 13:28(1年以上前)

(アイコンが、若返ってますが……)

本日休みで、どうしても早起きしてしまいまして……(年のせいにはしとうないのじゃが)

関東は、夏が来た!みたいに暑い、
いい天気!春は、とうの昔の話し。

早く起きて、モゾモゾしてると奥方さま
がいやがるので、Dfと何本かのレンズ、
他のボディを持ち出し……

小江戸 川越 に逃避行!

中院、喜多院 あたりで、ツツジ
三昧!

川越は、都の西北!池袋から30分

蔵造りの町並みで、関東ローカル
では、知る人は何となく知る!
ぐらいの街です。

徳川のタヌキジィジとゆかりが深い
街らしいです。


レンズを取っ替えまくり、ピンが合わん! と 老眼にむち打ち300枚ほど乱射!
フィルム時代じゃあ考えられない
無駄うち!!をたのしんでおります!

東北や、北海道に遊びに行けない
憂さ晴らしをしております!

ピンが来てない、赤いろが飽和!
ホワイトバランスがイマイチ!
構図がダメ!……

これがこれで……、また楽しい!
軽快なDfのレリーズ音!だけで
良いのが撮れてると錯覚してしまいます。

おっと、奥方さまからか?
メール?!
ハイハイ!お土産のさいそく?!

お昼に、小瓶のビール!
メールで夢から醒めたきぶんです。
もう、指も疲れました!

草々!


















書込番号:18726655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2015/04/29 06:56(1年以上前)

当機種
当機種

一本桜

古いレンガのサイロ

白萌葱さん、おはようございます。

出張途中の立ち寄りでの撮影で、岩手県にあります小岩井農場に行ってまいりました。(短時間しか居られませんでしたが・・・)
機材もDfとキットレンズ(50mm1.8SE)のみですが、こんな時は小型軽量な組合せがとってもありがたいですね。

1枚目:小岩井農場の一本桜です。
    雪の残る岩手山をバックに牧場にポツンと佇む姿が素晴らしかったです。

2枚目:小岩井農場の牛舎の景色です。
    奥に見えます2本のサイロは、現存する日本最古のサイロだそうで明治40年頃の建立だそうです。

満開を迎えてタイミングは最高でしたが、鳥が花芽をついばんでしまい花数が少なくなってしまったとのこと。
また、薄靄のような雲があり、抜けるような青空やキレの良い山容も見られませんでした。

そのあたりがちょっと残念でしたが、広大な風景やのんびりと佇む牛たちを眺めているだけで心が癒され
「いつの日か、また訪れたい。(前泊、早起き、機材フル装備。もちろんプライベートで!)」
そんな気持ちにさせていただきました。

書込番号:18728885

ナイスクチコミ!7


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2015/04/29 10:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 眞田信繁幸村さん

 お早うございます。

 川越辺りへの撮影行文有難うございます。
 楽しい詩の様なレス
楽しく読ませていただきました。

 Dfの軽快な800枚分のレリーズ音が
聞こえて来るような・・・・

 楽しそうで、全く羨ましい限りです。

 紀行作品の投稿を期待しております。


 バヨネットさん

 お早うございます。

 岩手は 小岩井農場の 有名な一本桜
 雪の岩手を背に 実に堂々と咲き乱れる姿

 牧草の深緑とのコントラストが見事です。

 残念ながら私は未だ小岩井農場に行ったことがありません。
 当然 日本最古のサイロもまだです。

 何れいつかは行きたいと思っていましたが……

 Dfと50mm1.8SE 綺麗な描写ですね。
 当日の天候の問題点もクリアーしているのではありませんか?
 いいレンズですね。

 バヨネットさんの更なる投稿を期待しています。

 当方では桜の季節が過ぎましたので、庭の花をアップしました。

書込番号:18729355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/04/29 19:23(1年以上前)

こんにちは。Dfを検討中で口コミを見に来たのですが、ちょっと気になったので投稿します。

ここの掲示板のルールに下記のような文面があります。

・スレッドの主旨と無関係な画像等を投稿されると、本来の主旨から外れた投稿を誘発するなど、他のお客様のご迷惑になりますのでお控えください。

・カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

・複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。



これらを承知の上で投稿するなどは論外ですが、もう少しマナーを考えてはどうでしょうか。

書込番号:18730832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件

2015/04/29 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

中院 Df Ai 50 1.2

喜多院 Df AiAF Micro 60 2.8

中院 D3s AFs 35 1.4

喜多院 D300s 18-200 3.5-5.6G

川越の中院、喜多院です。

躑躅もキレイですが、新緑が素晴らしい!

初夏の 光 を上手く切り取れれば、

良いのですが、なかなか!


いよいよ、北海道からの絵も届き

九州から始まったスレ主さまの

サクラ紀行!、あとは、樺太

を残すのみ?!

楽しみにしております!







書込番号:18730965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5

2015/04/29 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

濠に映る(弘前公園)

夕暮れが迫る(弘前公園)

西濠の夜(弘前公園)

白萌葱 さん
昨晩帰ってきました。
弘前は丁度満開に間に合い3日間撮ってきました。
その後、秋田北部のサクラ、角館の枝垂れ桜(終わり掛け)
桧内川ソメイヨシノ(桜吹雪)小岩井の一本桜を撮って
まわりましたが、一本桜は満開にはなりませんでした。

バヨネットさんと同じ日で午前中でした・・・・・

書込番号:18731301

ナイスクチコミ!8


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2015/04/29 21:33(1年以上前)

 現役フイルム機さん
 分かりました
 これでこの欄を閉じます。
 

 眞田信繁幸村さん

 長い間お付き合いいただき感謝しています。
 ご投稿有難うございました。

 川越の傑作 堪能しました。
 さようなら

書込番号:18731338

ナイスクチコミ!6


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2015/04/29 21:57(1年以上前)

 mykaoruさん

 今晩は

 弘前 角館 等々の作品
 何れも素晴らしく美しく思います。

 ご投稿有難うございました。
 心から御礼申し上げます。


 上欄のような次第で、
このスレを閉じたいと思います。

 お付き合いくださり、有難う御座いました。
 心から感謝しております。

 お付き合い頂いた皆様の
ご多幸とご健勝を祈りつつ

書込番号:18731427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件

2015/04/29 22:22(1年以上前)

〉白萠葱さま

ペタペタ、他機種の画像を貼って
しまい、ご迷惑おかけしました。

気がつけば、もう皐月に近く
萠葱色の若葉がキレイな季節。

また、紅葉の時期にでもひとスレ
お願いします。
紅葉は、北から南!

大分には、負けませんよ!

お疲れ様でした。

(今度は、気をつけます……)

書込番号:18731529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/29 23:23(1年以上前)

現役フイルム機さんから論外といわれれば それまでですが、主旨と無関係なら価格.com様から注意のメールが届きます
が、未だに来てません(経験あり^^;)

私は弘前市に近いということもあり、つい出しゃばり、皆さんに不快感を与え、申し訳ありませんでした

スレ主様の配慮に感謝します

書込番号:18731770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2015/04/30 14:00(1年以上前)

比較画像と言う意味合いを含んだ写真は、結構参考になりまし、閲覧者の中では参考になって役に立っていると思います。
あまりにも法律的に杓子定規に考えたり、とらえたりしますと、桜以外の写真をアップすることもできなくなりそうす。
ネガキャンや他人を貶める意味合いの無い建設的な物事は、広く受け取って良いのでは?、、、、
と感じるのですが。
実際にまずい事柄は、管理者によって消されます。
消されていないということは、許容範囲なのだと思いますよ。

書込番号:18733278

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:170件

2015/04/30 20:07(1年以上前)


小栗 旬 ???

この 〃旬〃

10日ぐらいでしょうか?

永い間、サクラを追っていると、

正に、開花して、儚く散っていく

期間が 〃旬〃なだぁと思います。

毎年、サクラを拙い腕で物にしょうと、

新機種だと、どうだろう?

このレンズが良いのでは?

あそこの一本サクラ、

あそこの城址のサクラを見たい!

春は、新しい活力を私に与えてくれます。

スレ主殿

春のような、おおらかお茶会に

招いて頂き、ありがとうございました。

一期一会とはもうしますが、

おかわりは、アリではないでしょうか!

モチロン、ルールの厳守はあるのでしょう

が。

スレ主殿!!

アラユル意味で、白萠葱庵の

名亭主だと思います。

草々。


















書込番号:18734106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5 北の便り 

2015/05/02 10:57(1年以上前)

当機種

数日前に撮りましたが・・・


当方地域は桜は植えてあるものの(ほぼエゾヤマザクラ)、多くは街路樹としてであり、あまり画になるところがありません。
公園内は維持管理が悪いと言うか、野放図に植えてあるだけで周りの巨木に囲まれて背景は悪いは、妙に背が高く伸びているわ・・・

満開で撮れるのは、まれです(その期間中、会社を休めれば別ですが)。

レンズはニッコールオート85/1.8にて。
背景のボケ方がちょっと変?

奥に見える赤い物体はタコの滑り台です(40年前からあったような・・・)。

書込番号:18738920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2015/05/04 14:34(1年以上前)

当機種


Dfで撮りました。

春日部市、藤花園。

(藤の牛島)

書込番号:18744904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件

2015/05/04 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


Df です。

書込番号:18744990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5 北の便り 

2015/05/04 19:37(1年以上前)

当機種

特段載せるべき画像でもないですが・・・

都市部はほぼ散ってしまいました。なんともあっけない・・・

レンズはAi35/1.4Sです。

書込番号:18745604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2015/05/07 21:33(1年以上前)

当機種

レンズはAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIです。

遅れましたが・・・青森県十和田市で行われた「桜流鏑馬」です。
女性だけの流鏑馬競技なんです。
桜吹雪が舞う中を駆け抜ける姿に感動致しました!

書込番号:18755042

ナイスクチコミ!8


スレ主 白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2015/05/08 11:32(1年以上前)

 この欄にご投稿頂いた皆様 今日は

 4月29日に この欄を閉鎖する旨宣言したのですが、
その後も多くの皆様からご投稿を頂き、
それを無視し 返信せずに過ごすことが
どうしてもできなくなりました。

 再開するつもりではありませんが、
今日を限りに返信したいと思います。

 
 眞田信繁幸村さん

 4月29日の
 川越 中院、喜多院のツツジと新緑
 見事ですね、その色彩と画面構成 
 50mm F1.2 素晴らしい描写力ですね。
 レンズもですが、カメラマンの腕の冴えですね。

 4枚目105mm F5.6でこの被写界深度
 Dxに起因するものでしょうか?
 恐れ入りました。

 >一期一会・・・<
 心に沁みました。
 ご理解頂き有難うございます。 

 紅葉のスレ 期待しております。

 春日部市 籐花園の藤
 すばらしく綺麗です。
 カメラやレンズより 
それを使いこなす腕前ですね。
 私もその近くに転居したい思いです。

 
 mykaoruさん

 4月29日 
 約束の通り 義理堅く
弘前・角館の桜を投稿くださいましたのに、
実につれない返信をしてしまい、
申し訳なく思っていました。
 
 本当に素晴らしい画像有難うございました。

 3枚の画像の内 天守閣について
 通常このように仰角で撮影すれば、
上部が内側に倒れ込むように映るのですが、
この画像の天守閣は直立しています。
 何か特別なテクニックがありそうですが・・・・

 小岩井巡りなど、羨ましく思いました。


 低ISO 低血圧さん

 ご投稿いただきながら、
返信もせず誠に失礼しました。
 どうかお許しください。

 余りご心配なさいませんように
 >つい出しゃばり・・・・・<
 そんなことは全くありません。

 今後もよろしくお願いいたします。


 GasGas PROさん

 あなた様の 4月30日のご投稿につきまして

 ご理解いただき感謝しております。
 また次の機会に是非よろしくお願いいたします。 

 
 ssgkfzさん

 多分 石北の遊園地 の桜でしょうか?
 見事ですね。
 S=2000分の1秒 F2を選択したのは、
背景のボケ具合を考慮の上・・・と想像します。
 実に美しい表現ですね。恐れ入りました。

 5月4日の
 路傍の一本桜 この花輪の量 物凄いですね。
 
 後日改めてスレ立てする予定ですので、
その節はよろしくお願いいたします。


 しゅうげんさん
 今日は

 女流流鏑馬の画像
 大迫力だけでなく
 画面全体に注意が行き届き、
実に美しく思います。
 恐れ入りました。

なお、お付き合い頂いた皆様
 このスレは この辺りで閉じたいと思いますので、
失礼ながら、返信は 御無用に願います。
 

 

書込番号:18756445

ナイスクチコミ!7


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5

2015/05/08 14:11(1年以上前)

白萌葱 様
今年は特別で御濠に通路がありまして、下から撮っています。

もっとも最近に修理した石垣の途中が膨らみ崩落の危険が
あるので、天守を移動させる工事が昨年から始まっています。
今年は天守を移動させる前で、濠の水を抜き、特別拝観できる
ようになっていたので、出来たわけです。

まだまだ桜の写真ありますから、UPしてもいいんですが・・・・・・

書込番号:18756724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度4

2016/10/30 15:43(1年以上前)

>白萌葱さん

今年は、春のスレ立てからお疲れ様です。

ダイブ、スレを荒らしまして、、。


紅葉の時期から、冬へ。


また、確実に春がきますね!

伊豆では、1月下旬から「 桜 」が咲き始めます!

早いもんです。

Df に 連れてってもらい、全国(?!?)を
撮り歩いた1年!

まだ、まだ!

取材費用振り込んで頂ければ(?!?)
何処でも行きますよ!

総監督 として、全国を 睥睨 しててください!


書込番号:20344856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング