Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥211,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1585

返信200

お気に入りに追加

標準

なぜか欲しいと思えない

2013/11/16 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 pentax pooさん
クチコミ投稿数:81件

世界的に減少に転じ始めたデジタルカメラ。
スマートフォンの高機能化でコンパクトカメラの販売減少の流れが一眼レフにも波及し始めた。今までと同じようにはカメラも売れなくなってきているようだ。メーカーも次なる戦略を求められる時期に差し掛かっている。
Dfはそんな戦術の一つだがコンセプトが曖昧である。積極的にデジタル化を推し進めてきたメーカーの意向と真逆に位置する製品だからだ。中途半端な懐古趣味で市場を牽引することは不可能だ。
とにかく中途半端なのだ。やるならもっとニコンらしい形から入るべきであっただろう。
D600の外側を変えただけのようなカメラでは真のニコンユーザーの支持を得ることはないだろう。懐古趣味はデザインが重要なのだ。

書込番号:16842602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/11/16 11:53(1年以上前)

>やるならもっとニコンらしい形から入るべきであっただろう。

であれば、ニコンらしいとはどのようなものか教えてください。


私は、いろんな選択肢があっても良いかと思っています。
で、欲しいかは人それぞれかと思います。

書込番号:16842621

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/16 12:04(1年以上前)

>D600の外側を変えただけのようなカメラでは真のニコンユーザーの支持を得ることはないだろう。

今まさに、私は真のニコンユーザであることが、権威あるpentax pooさんから認定されました。
--- 実は、懐に余裕のない事は、誰も知りません。

書込番号:16842646

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件 Df ボディの満足度5

2013/11/16 12:13(1年以上前)

> 中途半端な懐古趣味で市場を牽引することは不可能だ。

 本当に懐古趣味なんでしょうか。D4 の受光素子、LPFなどを使っていること、フルサイズ一眼レフデジカメで最軽量、それだけ見ても懐古趣味のカメラとは言えないと思います。これがニコンSPのデザインで背面の液晶モニターもなく、フォーカルプレンシャッターを手巻きでチャージするというようなカメラであれば、「懐古趣味」と言えなくもないですが、Dfは立派な最新鋭カメラだと思いますよ。

 誰も買わない懐古趣味のカメラだと思うのであれば、わざわざここに書き込まないで、無視すればいい事です。ネガキャンなど不毛です。

書込番号:16842671

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/16 12:15(1年以上前)

中途半端と言われても、、、
ガッツリやったら買い手が限られすぎですよ

トイカメラよろしく背面液晶が無かったり
ME-1よろしく真鍮と鉄で覆われてたり
老人ゴロシのMFのみだったり、、、

誰が買うんですか(--;)



あぁ
いやぁ
欲しくなってきた
でも高すぎて買えないかも

書込番号:16842677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/11/16 12:15(1年以上前)

>なぜか欲しいと思えない

人生色々、世の中色々、カメラも色々

欲しいと思えない物は買わない、それで解決




書込番号:16842680

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/16 12:15(1年以上前)

釣れすぎ

書込番号:16842682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/11/16 12:16(1年以上前)

このスレ主、痛すぎる。
α7大好き、Df大嫌いはわかったから、前のスレを閉じてから新しいのを建てて下さい。
ネガキャンもここまでくると、荒れるばかりだよ。
まあ名前の通りペンタファンがソニーとニコンに喧嘩させたくてやっているのかもしれないけど、余りに粘着質で無責任。
価格の悪用。
気持ち悪いよね。

書込番号:16842683

ナイスクチコミ!42


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/16 12:17(1年以上前)

他に幾らでもカメラ有るからね。
ここにしがみついてどうするの(笑)

書込番号:16842688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/16 12:18(1年以上前)

当面は非Aiニッコールレンズを使ってたようなユーザーか懐古趣味なユーザーにしか見向きもされないと思う。スレ主が興味を持たなくて当然か。価格が下がればまた事態も変わると思うけど。

ブログで勝手にやってくれよという話題のスレを立てる人が増えましたな。

書込番号:16842692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/16 12:21(1年以上前)

>>なぜか欲しいと思わえい

無理に欲しがることもない。
買わなければよいだけの事。

私は欲しいから買う。それだけの事。

書込番号:16842708

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/16 12:22(1年以上前)

このスレ主はDfが売れると何か困ることでもあるのだろうか?

気にいらない人は買わなきゃいいだけ
好みは人それぞれ

書込番号:16842711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/16 12:23(1年以上前)

ちなみにDfは懐古趣味ではないと思いますよ。
懐古趣味というのはFilmまで戻らないとね。
デジタルで懐古もないもんだ。

書込番号:16842714

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/16 12:25(1年以上前)

> フルサイズ 一眼レフデジカメで最軽量

あげ足を取るようで申し訳ないですが、最軽量ではないですf(^^;

最新鋭でもなく、数年前の(良い意味で)枯れた技術を合わせて作って有ります

書込番号:16842722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件 Df ボディの満足度5

2013/11/16 12:31(1年以上前)

ずいぶん断定的な言い方をされていますが、もしかして意図的?
いろんな選択肢があるのは我々ユーザにとって有益なことだと思いますがねぇ。
Dfのようにわくわくさせてくれるカメラ、理屈抜きで私は大歓迎です。

書込番号:16842742

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/11/16 12:35(1年以上前)

HNが悪いな
ニコンを語るにふさわしくないHNだ

悪いけど他でやってくれないか

書込番号:16842752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2013/11/16 12:46(1年以上前)

発言数が1000くらいになったら聞いてやるよ

書込番号:16842787

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/11/16 12:49(1年以上前)

別にニコンがニッチ市場に参入してもいいのではないのでしょうか?
スレ主が超大型のニコン株主なら発言の資格はあるかもしれませんが、それはこの価格コムの板ではないでしょう。

書込番号:16842798

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/16 12:49(1年以上前)

上面、前面はFE的でしょうかね。

背面はD600的なんでしょうが・・・

もうちょっと操作部材をすっきりさせてほしいけど。

フォトミックファインダー風のデザインじゃないだけ頑張ったと思いますよ。
(F4やF5はF2フォトミックファインダーの影響を色濃く受けているような)

見ようによってはF3PでありFE(FE2)でありFM(FM2)であるようなデザイン。
要因は直立したNikonの銘板であることに間違いない。

また非Aiを使えるようにしたことがまさにニコン的?
本当はF5で実現させてほしかった(絞り込み測光じゃなく、F値手動入力による開放測光)。

書込番号:16842804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/16 12:55(1年以上前)

一眼レフどころか、クールピクス1台でも持っていれば「真のニコンユーザー」です。

書込番号:16842827

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/11/16 13:05(1年以上前)

カメラの購入の選択肢が増えるのは、良い事です。
中身はD600でも、D4のエッセンスが入っています。
欲しいカメラの、スペックとか、デザインをリクエストして、自分の好みのカメラを造って貰おうでは、有りませんか?

書込番号:16842865

ナイスクチコミ!6


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードはどれを買えばよいか

2013/11/16 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

ライカM9を使っていますが、踊りを撮ると、1秒毎にシャッターを切る様な撮り方をすると、バッファーが一杯になって、シャッターがおりなくなることがあります。

Dfは最高100枚まで(ただしJPEG)は、連続撮影可能と書かれているので、M9のようにバッファーが一杯になってシャッターが切れなくなる心配はしなくていいのでしょうか?それとも、RAWで撮ると同じ現象が起きるのでしょうか?

上記の様な現象を踏まえ、Dfで使ったときに最も書き込み速度が速いSDカードをご存知であれば、教えてください。もしくはD800など既存機種からの類推でも結構です。

書込番号:16842141

ナイスクチコミ!0


返信する
fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/16 09:35(1年以上前)

私はD800にSan Disk Extreme Pro 64GBを使っています。
容量は、データが大きいためですが、Dfならもう少し少なくてもいいでしょう。
お尋ねのバッファと書き込み速度ですが、バッファが一杯になると、シャッターが降りなくなり、アクセスランプが点灯して書き込みが終わるまで待ちとなります。
Dfを実機でテストできないのでわかりませんので、D800の例を参考にすると、仮に100枚でバッファが一杯になったとします。
 ディスクへの書き込みによって、少しでもバッファが解放されれば、全部書き終える前でもシャッターが切れるようになります。

@ バッファが一杯になったら一旦シャッターが切れなくなる。
A アクセスランプが点滅(1枚書き込みをする度に点灯)
B ディスクにn枚分書き込みが行われ、100-n枚書き込み待機状態の時、もう一度シャッターを押すとn枚シャッターが切れるようになる。


ということの繰り返しになるため、バッファが完全に解放されないと、切れたり切れなかったりというギクシャクが発生します。
ということで、書き込み速度が速く、エラーの少ないディスクを用意することが、フラストレーションが少なくなるでしょうね。
RAWがあれば、その分、バッファを食いますので、その分上記のような現象が頻繁に発生することになるでしょう。
ただ、連写を楽しむ機材ではない・・・じっくり1枚を大切に撮影するためのカメラだと思いますが・・・。

書込番号:16842241

ナイスクチコミ!4


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/11/16 09:44(1年以上前)

苦楽園さん
こんにちは
1600万画素ですので、16GBも有れば十分だと思います
足りなければ、複数枚持てばいいでしょう

例えば
サンディスクのCLASS10で2980円(SDSDXS-016G-J35)
なんかでも十分だと思います

>Dfは最高100枚まで(ただしJPEG)は、連続撮影可能と書かれているので、
>M9のようにバッファーが一杯になってシャッターが切れなくなる心配はしなくていいのでしょうか?
JPEGだと100連写まで、5.5コマ/秒
RAWだと25〜47連写まで、5.5コマ/秒(12or14ビット、圧縮or非圧縮によりコマ数変化)
で撮影が出来ます

なので、
バッファーが一杯になってシャッターが切れなくなる心配はしなくていいと思います

書込番号:16842267

Goodアンサーナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/16 09:58(1年以上前)

トランセンドTS32GSDHC10 [32GB]に1票。
http://kakaku.com/item/K0000148396/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_text_0052

あまり連写しないですが、高画素数のD800Eでも問題なく使用できています。
コストパホーマンス最高。

書込番号:16842309

ナイスクチコミ!3


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/17 01:38(1年以上前)

たまたま持っていたTranscend HC 10 4GBでテストしました。
連射すると書き込み完了までにはずいぶん時間かかるなとの印象。NEFとJPEGを両方だったこともありますけどね。クラス10は一応最高速だと思うので、まあこんなもんかなと。

書込番号:16845566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/11/17 17:24(1年以上前)

この機種、外観と映像素子いがいは
ほとんどD600のようなので
読み取り95MB/s,書き込み90MB/sの
サンディスク エクストリーム® プロ™ SDHC™/SDXC™ UHS-I カード
http://review.kakaku.com/review/K0000307371/ReviewCD=512789/

上記カードとD600の連射性能はここに書いてあります
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20121012_565540.html

ちなみにアマゾン限定品を買うと少し安いです
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91SanDisk-Extreme-SDXC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-SDSDXPA-064G-JAZ/dp/B00EVGSBGE/ref=pd_cp_computers_3

書込番号:16847647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/11/17 17:29(1年以上前)

連射性能のリンク先をまちがえた^^;
訂正します。
http://outdoormac.blogspot.jp/2012/10/d600-6.html

書込番号:16847675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/18 19:26(1年以上前)

 外観はレトロ、中身は現代的。富士フィルムの路線を思い出させる路線ですね。これだけサイクルが早いと、製品モデルの創造に苦心することでしょう。温故知新で、カメラファンの心をくすぐるのもありかもです。そのため意識してクロームシルバー仕上げですね。ニコンがニコンらしい所以は、外観とういうよりも細部の作りこみだと思います。シャッター音しかり、シャッターボタンの感触しかりです。カメラ通をうならせる操作フィーリングを手間暇とコストをかけて追及する、たとえキャノンなどがコスト減で割り切ってしまうとこでもできる限りこだわるカメラづくり。それがカメラメーカーの老舗、Fマウントもとことん変えない顧客思いの職人気質をもつニコンなのだと思います。カタログスペックでは見えないところを手にして感じ取る人こそ、ニコン通の条件だと思います。ちょっと見の外観云々は問題外でしょうね。

書込番号:16852149

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信26

お気に入りに追加

標準

(独り言)当たり前だけど、

2013/11/16 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:17318件

ISO設定ダイヤルが独立してるってことは、フィルムの制約がないから、チョー便利じゃね?

単なるISOオートとはワケがチゲーぞ!

露出補正もだ!


でも、ダイヤルが重なっていると使いにくいのか?

ファインダー覗きながらダイヤル回せるかどーかだな。

書込番号:16841301

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2013/11/16 00:18(1年以上前)

買う買わないは、ともかく、選ぶならブラックでしょ。

主観的にはそう思います。


ペンタックスは趣味・道楽に傾いてシルバーばっかりですが、ブラックは本気モードの証です。

懐古趣味の要素を含みつつ、使い倒す!



easier said than done!(爆)

書込番号:16841320

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/16 00:26(1年以上前)

ロックボタンがあるところを見るとファインダーを覗きながらのISOダイヤル調整は難しそうな。

絞りとSSをダイヤルセットした後の微調整としてISOダイヤルの使用頻度が高くなりそうな予感はします。

せっかくのダイヤルなのに、1/3ステップでコマンドダイヤル回したんじゃね・・・・雰囲気台無し?

まぁ、普通のデジカメと思って素直にコマンドダイヤル使ってもいいんでしょうけど。

書込番号:16841347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/11/16 00:54(1年以上前)

An attempt is sometimes easier than expected.……

でも、指がツルかも…。


More than enough is too much.

書込番号:16841432

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/16 02:10(1年以上前)

文字が小さすぎて見えねぇよ!

書込番号:16841598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/16 02:38(1年以上前)

X-pro1でも、文字が小さくても見えるから問題なし。
文字を見ているうちは、、、、慣れていないうちだけだろう。

書込番号:16841638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/16 04:07(1年以上前)

上品な印象のマリンスノウさんが、あわわわ〜、の語り口。

デジタルになってから、やたらとボタンの名称表記が増えました。
銀塩機ではシャッタ数値と、− ・ ○ ● とかで簡略化・記号化されてましたね。
あれが、いかにも知っている人しか使えない雰囲気を醸し出していた訳で。

書込番号:16841704

ナイスクチコミ!9


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/16 07:21(1年以上前)

慣れると使い易くなるかも。

何でもそうだけど。

書込番号:16841892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/16 09:05(1年以上前)

少なくとも電源のON/OFF表示は要らんよね・・・

書込番号:16842147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/16 09:46(1年以上前)

<、選ぶならブラックでしょ> 簡単ですなー。
Dfの銀と黒で悩む理由はただひとつ(大学の校歌じゃあないけれど)。

シルバーDfとブラックDfが同じ機種には見えない。別のカメラの印象をもっているからです、僕の場合。

書込番号:16842274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/11/16 10:23(1年以上前)

一眼カメラといえば黒!
ってーのは確かにありましたねー。
でも年とると銀もカッコ良く見えてくる。
昔はブラック塗装は高級イメージでしたし(値段も違ったしね。)、シルバーは質実剛健!って感じで。
ダイヤルは女性の方なら慣れるとたぶん大丈夫だと思いますよ。
私のようなおっさんの指には多少小さい気もしますけど。

書込番号:16842371

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/16 10:24(1年以上前)

黒白の話題は別のスレだった気が・・・

書込番号:16842376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/11/16 10:51(1年以上前)

銀塩時代は好きなのは黒でしたが、こういったノスタルジックな雰囲気のデジカメならシルバーという選択肢もありかな。

こういうダイヤル操作のカメラは、手が覚えちゃうもの、使いこなせたら楽しいでしょうね。キヤノンも対抗してEFマウントでA-1デジタルみたいなカメラ作らないかな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3_A-1

書込番号:16842455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/16 14:02(1年以上前)

>少なくとも電源のON/OFF表示は要らんよね・・・<
いえいえ、日本人だけがユーザーではありませんから、、、
電源を入れたつもりが、反対にオフになってしまったりして会社に損失を与えたりしたら、外国では訴えられかねません。
裁判では負けるでしょうね。
道具の場合は、特に各部の表示を明示する必要がありますね。

市販の競技車両の場合は別ですがね。

書込番号:16843049

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/16 14:24(1年以上前)

そんなもんですかねぇ・・・

EL2にはON/OFFの表示はありませんでしたけど。
(その代り、白赤のポッチ表示だったか・・・?)

書込番号:16843108

ナイスクチコミ!3


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/16 15:13(1年以上前)

カメラ以外にもON/OFF表示のない(わかりにくい)製品もありますし、さすがにそれだけで訴訟に敗れたりはしないのでは?(そもそもそんな理由で訴える人自体がいない、とは言い切れないのが怖いところ)

書込番号:16843245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/16 21:03(1年以上前)

うぅうぅ・・Dfですが、操作系がデジタル時代(コマンドダイヤル他)とアナログ時代(シャッター速度、ISO、露出補正等)の両方があるので、ダイアル・ボタンの数が多すぎる感じがします。

どちらかを重視して、整理したほうが・・そうなると、絞り環のあるマニュアルレンズ対応を中心にして・・・よさそうな感じがします。

それと、もう少しボディーの厚みと高さがなんとかならんのでしょうか、せっかくここまでやるんなら。

書込番号:16844440

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/16 22:48(1年以上前)

次に出るのは、シンプルニコンでDsかな?

書込番号:16844921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/16 23:33(1年以上前)


>ファインダー 覗きながら…


訓練と慣れ

で、全然問題な
しでしょうね!

書込番号:16845125

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/11/17 00:46(1年以上前)

大口径単焦点レンズ沼の魔女、マリンスノウ姉さんには
やっぱブラックボディーがいいですねー

>買う買わないは、ともかく…

いやいや、是非買ってください
本気モードの絵見せてくださ〜い(^^v

書込番号:16845431

ナイスクチコミ!1


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/17 01:30(1年以上前)

デジタル一眼レフで銀ってないじゃないですか。ってあったかな? 見た印象がない。どれも黒とか白とか赤とか青とか緑とか.....ってPentaxがいろいろやっていますけど。

デジタル一眼レフといったら黒いもの....みたいな印象があるから、この際シルバー買っておこうかいな.....はあると思う。イベント会場でちょっと話したご夫婦はそれぞれで銀と黒を購入しよっかなんて話していました。

今回の銀は鍍金ではなくてマグネシウムに塗装したもので、たしかに往年のFシリーズのものとは色合いが違う。

わたし自身は初めから黒のつもりだったんだけど、中井精也先生が首にかけたNikkor 45mm f2.8Pの銀を付けたDfを見たら、どうしようかなんて思ってしまいました。
中井先生、首からはずしてニコマートの細いストラップの銀色Dfを展示棚のガラスの上にのっけて見せて、「こんな風に見せたら全然違うでしょ」って仰った。まさにその通り。

書込番号:16845546

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ213

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

Dfのローパスフィルターについて、サポートに問い合わせてみました。

以下、質問本文。

DfはD4と同一のセンサーとエンジンを搭載していると製品情報に記載されているが、
ローパスフィルターも同一なのだろうか?
完全に同じでなくとも、同等の性能が保証されると考えて間違いないだろうか?


以下、その回答。

Dfにつきまして、早速ご関心を寄せていただき、重ねてお礼申し上げます。

ご認識の通り、DfはD4と同一のセンサー及び画像処理エンジンを搭載しておりますが、
特に、ローパスフィルターだけ変更を加えているということはございません。

そのため、解像度や感度性能、ダイナミックレンジ、階調性などなど、
ほぼ同等の画質性能とお考えいただいて、差支えないかと存じます。

しかしながら、両機種は測光センサーが異なるなど、相違点もございますので、
どのようなシーンでも、同じ画質であるということを保証するものではございません。

何とぞ、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。


という訳で、値段設定に納得♪

書込番号:16840544

ナイスクチコミ!44


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2013/11/15 21:46(1年以上前)

>特に、ローパスフィルターだけ変更を加えているということはございません。
すごいですね 私の記憶違いでなければ このローパスフィルターだけでも
10万位とどこかで見た記憶があります。
お得に見えてきました 買えないけど・・・

書込番号:16840576

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/15 21:51(1年以上前)

>このローパスフィルターだけでも
10万位とどこかで見た記憶があります

そんなにするの(汗)
本当はお買い得?

書込番号:16840599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/15 22:10(1年以上前)

日本製らしいから、かなりリーズナブルだと思います。

日本光学時代のマークも刻印されたら、有り難いです。

書込番号:16840710

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/15 22:10(1年以上前)

これは有意義な情報をありがとうございます。
ローパスフィルタはとても高価な部品の一つなので、D4のものを流用するのかそれとも安価なものに
置き換ええるのか、いやいや安価とはいえ新規開発はコストがかかるからやっぱりD4と同じものを使うのでは
ないかと勝手に気を揉んでおりました。

測光センサーは違えどRAWでしか撮らないのであまり関係ないし、D4の写真がそのまま参考になります。

ますます28日が待ち遠しいです。

書込番号:16840713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディの満足度5

2013/11/15 22:28(1年以上前)

ローパスフィルターが、そんなに高価なものだったとは・・・

ローパスフィルター付きよりもローパスレスの機種が高価になることを、ますます解せなくなりました。

書込番号:16840812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1259件

2013/11/15 22:35(1年以上前)

>Happy_Orange(return)さん

私も同じです♪

もやもやも晴れたので
後は届くのを待つのみです。

早く来ないかなー

書込番号:16840850

ナイスクチコミ!6


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2013/11/15 22:44(1年以上前)

D4の値段の記事がどこか思い出せなかったけど 
ローパスフィルターの値段で あるかたのブログをみたところ
D3Sでも 修理での部品代10万を越えていました。

http://level03.exblog.jp/17460237

書込番号:16840909

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/15 22:59(1年以上前)

D800のフィルタ価格は?

書込番号:16840990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/11/15 23:28(1年以上前)

D800Eにもローパスフィルターは付いたままで、機能だけ停止か弱くか、しているとか
何処かのインタビュー記事でみました。EはD800のカスタマイズという解釈なら価格も
納得かと。

書込番号:16841120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/16 00:05(1年以上前)

魔法が使いたいさん

良いスレですね
貴重な情報ありがとうございます。
一言。予約しておいて良かった!です。
D4は、D800が発売される噂が出た段階でキャンセルしてしまっていたので、とにかく楽しみです。
D800と色々と撮り比べもしたいところですが、目的が違うので、一緒に持ち歩くかどうか・・・
一つ言えることは、出かける回数が増えるということだけ。
とにかく楽しみです。

もちろん、品川にも明日行って触りまくってきます。

書込番号:16841274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/16 00:09(1年以上前)

D4をメインに使っていますが、センサーが同じDfに非常に魅力を感じて予約しました。
ローパスフィルターは、同じセンサーを使うなら、わざわざ別のものは使わないだろうと思っていましたが、確認がとれて良かったです。^_^
ただ、ニコンの回答にあるように測光センサーが違うので、全く同じ絵になるかは分かりませんが、撮像センサーのポテンシャルは、D4と同じとなりますね。

書込番号:16841289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/16 01:11(1年以上前)

魔法が使いたいさん

確認してくれてありがとうございます。
個人的には多少の画質差は許容範囲にしてますが、何よりな情報ですね。

書込番号:16841466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件

2013/11/16 02:17(1年以上前)

画像センサーだけで、カメラ販売額の半分はするとニコンの方がおっしゃっていました。

書込番号:16841607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/16 02:52(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
大変参考になりました。

DfはMF単焦点を積極的に使いたくなるカメラですね。
しかも、いざとなったら通常のデジイチと変わらぬ使い勝手(連写やオート機能)に対応できる貴重なカメラかと思います。
画素数少ない(ファイルが小さい)のも魅力です。

書込番号:16841656

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/16 04:05(1年以上前)

発表され即予約、最近購入を迷い始めてました、
でも発売まで後二週間を切りましたね…

待ってます・・・Df

書込番号:16841702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件

2013/11/16 06:13(1年以上前)

>jjmさん

本当ですね。

他の構成部品の値段も気になるところ...

書込番号:16841794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件

2013/11/16 06:14(1年以上前)

>fnoさん

私も予約して良かったなー

と思っております。

発売日に届くと良いですね♪

書込番号:16841795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件

2013/11/16 06:20(1年以上前)

>ニコンFE2からのユーザーさん

ローパス含めてセンサーが同じなら、

私には十分な購入動機となります。

楽しみですね♪

書込番号:16841803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件

2013/11/16 06:23(1年以上前)

>帝國光学Vさん

made in Japan の理由は

ローパスの製造やその取扱が

理由かもしれませんね。

書込番号:16841807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件

2013/11/16 06:25(1年以上前)

>DENIKOPPAさん

D4の半値のカメラで

8割同じ画質が得られるかも?

と考えると、

自分には許容範囲どころか十分です。

書込番号:16841810

ナイスクチコミ!3


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ668

返信77

お気に入りに追加

解決済
標準

Dfは、ニコ爺専用カメラなんですか?

2013/11/15 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:277件 Df ボディの満足度5

Dfを一目観て一目惚れしちゃって(実機は見てません。)、シルバーを予約したのですが、ソニー板等では金持ちのニコ爺専用などと散々揶揄されています。

Dfは、単なる懐古趣味のカメラに過ぎないのでしょうか。

余計な動画機能を廃し且つ軽量で、所謂写真機然としており、素晴らしい製品だと思うのですが、「ニコ爺専用」とか誹謗中傷に類する罵詈雑言を浴びなければならないのでしょうか。

すべてを犠牲にして、漸く入手しようとしていますが、冷水を浴びせられたような気持ちです。



書込番号:16839328

ナイスクチコミ!4


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/15 16:36(1年以上前)

他人の言うことを気にする必要はないと思います。
あとは、いかに自分が使いこなすかです。

書込番号:16839335

Goodアンサーナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/15 16:39(1年以上前)

心配ご無用です。

「ニコ爺専用」とか誹謗中傷に類する罵詈雑言を言っているのは買えない人達の
僻み妬みです。

書込番号:16839339 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!48


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/11/15 16:44(1年以上前)

>「ニコ爺専用」とか誹謗中傷に類する罵詈雑言を浴びなければならないのでしょうか。

それは、ソニーにもこんなカメラがあったらなーと思ってるからです
気にせずゲットしましょう

書込番号:16839357

Goodアンサーナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:12件

2013/11/15 17:05(1年以上前)

私も買いますよ!

実機を触ってきましたが、見た目もかっこいいし、スペック的にもバランスが良いと思います。

どこぞの家電屋が発売するスペックだけのコンデジライクな家電ミラーレスカメラより数万倍かっこいいですよ(笑)

書込番号:16839411

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/15 17:06(1年以上前)

気にしない気にしない

半額でD4の画質が、手に入るのですから^^

書込番号:16839413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/15 17:09(1年以上前)

こんにちは
エキサイテングなタイトルお好きなようですね。
前スレは http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586359/SortID=16834527/#tab


>Dfは、ニコ爺専用カメラなんですか? 勿論だと思います。
しかし、D800E, RX1など手離されたとのことなので、どうでしょう。

書込番号:16839423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/15 17:10(1年以上前)

予約したんですね。いいなぁ〜

と思っている人がここに一人はいますよ。
気にせずに楽しみましょう!

書込番号:16839425

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/11/15 17:11(1年以上前)

グリーンリボンさん こんにちは

 人が使う物でなく、グリーンリボンさんが使用するのでありますから、
 周りの声は気にされなくて良いかと思いますよ〜。

 普通の方から見れば、フルサイズもAPS-C機もあまり区別が付かいない
 でしょうし、大きいレンズを付けている機種は凄いな〜という感覚では
 ないでしょうか^^;

 自分が気に入った物を、自分の為に購入し、自分の為に使用されるのが
 一番でしょう〜。

 値段は、自分の出せる範囲であれば、何の問題も無いかと思いますよ!


 >すべてを犠牲にして、漸く入手しようとしていますが、

 という事ですが、前のスレに

 >Eレンズを持っていないので、α7Rとα7キットを注文し、明日の
  到着を待つばかりなんですが

 これらのカメラはキャンセルされるのですか?


書込番号:16839427

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/15 17:17(1年以上前)

金持ちのニコ爺専用
いいじゃないですか〜(^_^)
このカメラ持ってたら金持ちだと思われるなんて(^_^)v

書込番号:16839446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:277件 Df ボディの満足度5

2013/11/15 17:20(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんばんは

α7、α7Rとも購入しました。

気に入らなければ、レンズも持ち合わせていないので、すぐさま売却する予定です。

ニコンは、レンズ資産があるのでやめません。

書込番号:16839450

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/15 17:24(1年以上前)

両方一気に大人買いできる、「あんたは偉い!」

ただ、マウントもアクセサリーシューも規格が違うカメラ2台持ちして大丈夫ですか〜?
ボディ2台でもレンズは共通、ストロボ1台とかが普通と思うのですが。。。

書込番号:16839464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/15 17:26(1年以上前)

いえ、買える人の専用カメラです。

書込番号:16839470

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/15 17:32(1年以上前)

別機種

>Dfを一目観て一目惚れしちゃって...

気に入った物を買うのが一番です。誰に遠慮することもありません。

友人が使い倒して、埃を被っていたNIKON-F2、
私も一目惚れしちゃって、譲り受けてきました。

書込番号:16839491

ナイスクチコミ!16


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/15 17:38(1年以上前)

本当にそうですね。

ここが気に入らない、中途半端、だから私は買いません、とか、一体誰に報告したいのか訳わからん。不要ならこのカメラを無視してD610.D800情報でも集めればよいのに。

自分の期待したカメラでは無かったからと言ってニコンユーザー自身が他のニコンユーザーが楽しみにしているカメラをネチネチとケチつける姿はとても残念な感じがします。一部のユーザーですけど。

自分には不要なカメラなので私も買いませんが、このカメラが欲しがる人は沢山いるだろうなぁ、と思えるカメラなので、出てくれて良かったカメラだと思ってます。

書込番号:16839513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/15 17:53(1年以上前)

揶揄する者も居れば、羨む者も居ます。
気に入ってしまって、しかも購入できるのであれば、
買えば良いことです。

早々に予約したものの現物を見ていなかったので、
新宿のニコンサロンで触ってきましたが、
自分の期待を裏切らない物だったので、
予約しておいて良かったと思うと同時に、
発売日が余計に待ち遠しくなりました。

年代を問わず、
メカニカルな操作系をもったカメラが好みだけど、
かといってフィルムカメラを常用するのはいろいろな点で不都合を感じる、
そんな人が手にするカメラだと思います。
「R指定」は付いていません。

EPSONのR-D1xは、いまだに売られていますが、
レンジファインダーでは限界があって、
一眼レフだったらなぁ…と思っていた人も居るでしょう。

書込番号:16839560

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/11/15 18:18(1年以上前)

こんばんは。

ニコ爺専用カメラというのは当たっているのでどうでも良いです。
でも、キャノ坊もほしがってますから、ニコ爺専用だから買っちゃだめとは言わないで下さい。
まあ、ソニーとそのファンあたりのあせりでしょう。
α7もチープだけどソニーは機械ものに弱いのでしょうがないです。
しかもレンズが全然無い状態なので、ニコンにかっこいい機種をぶつけられたのが歯がゆくて歯がゆくてというところでは無いですか。
いうに事欠いてオールドレンズ遊びに最高って、まさに本末転倒。
ライカはライカで、ニコンはニコンで、キヤノンはキヤノンで遊ぶのが筋。
まあここはニコンの板なのでここらへんにしておきます。

スレ主さんに忠告。
ソニー板とペンタ板は他社を悪くいって自分たちを慰めているのであまり立ち寄られない方が。
ここでは、Dfの悪口もバンバンでますしね。
健全です。
では、楽しんで。

書込番号:16839630

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/15 18:26(1年以上前)


ネガキャンの人々は、買いもしない、使いもしない(発売前ですから当然)。
単に個人の好き嫌いの感情のハケグチとして、モノを言っているだけ。
とりあえず購入して、使用してみてから、、、云々すべきだろうねえ。
買えない人は買わなければよろしい。
買える人が買えばよろしい。
買わない理由など、不要、なんの意味もない。
自分が買うことの理由をみつけよう。

書込番号:16839650

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/11/15 18:48(1年以上前)

お邪魔します。


何人かの方が、既に書きこまれてますが、あなたの人間性を疑いたくなります!!


『質問』じゃなく、他のコーナーでぼやいてください!!
真剣に答えた方に失礼です。


>Dfは、それ程売れる機材だとは思えないのですが、やはり購買層の厚みが違うのでしょう。

 これは、あなたのコメントです! 自ら『ニコ爺専用』と言ってるようにしか見えないですが。。。

書込番号:16839720

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/15 19:06(1年以上前)

普通の人はカメラやレンズに10万円以上使うって、、、です。

書込番号:16839796

ナイスクチコミ!6


bijinesuさん
クチコミ投稿数:111件

2013/11/15 19:13(1年以上前)

割り込み失礼します。
そもそも『ニコ爺』ってどういう隠語なんでしょうか?
前から気になってましたが。
想像するにニコンファンの総称ですか?

書込番号:16839816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信14

お気に入りに追加

標準

視野率100%ですよね?

2013/11/14 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:9021件

ニコンのサイトにFXモードでほぼ100%、 DXモードで97% と書いてありますが、この違いって
なんなんですかね。

ニコンの高級機は全部ほぼ100%なんだと思ってました。DXモードは使わないのでどうでも
いいことではあるのですが・・・・。でもなんか気になる。

電柱や電線ぎりぎりで撮影することは結構あるので気になります。逆に言えば、電柱とか電線
があると、それを境界にできるので撮影が楽。100%でないと、後でトリミングしなくちゃ
ならないのですごく不便。最近、もったいない気分がして、トリミングしないようにして
います。少しは進歩したか・・・・


書込番号:16836267

ナイスクチコミ!3


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/14 21:12(1年以上前)

D610もそうみたい。ちょい手抜いた感じ。

書込番号:16836287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/14 21:29(1年以上前)

DXモード中って
DXモードで写らない範囲は見えなくなるのですか?
見えるならほぼ無駄なものは入らないようにできそうですが、
違うのですかね?

書込番号:16836381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/14 21:33(1年以上前)

視野率約100%は最近になってからですね。

昔は一桁機だけでしたので。

2番手、3番手まで100%堅持は昔から見るとすごいかも。

電柱が近接するような撮影では確かに重宝します。

書込番号:16836399

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/14 21:34(1年以上前)

DXモードってファインダー内に枠が表示されるだけなんですよ。早い話がアバウトなんです。
もしこれが広めに枠を取ってしまったら、枠内なのに写っていないと問題になるから、少し狭く枠表示をしているだけです。

書込番号:16836411

ナイスクチコミ!25


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/14 21:59(1年以上前)

kyonkiさん
ありがとうございます^ ^

スレ主さん
外側も見えてるなら、わりといけそうだけど
ダメなものなんですか?

とても気になったスレだったので
質問してしまいましたm(._.)m

書込番号:16836541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/14 22:05(1年以上前)

視野率100%です。
http://kakaku.com/item/J0000011086/spec/#tab

書込番号:16836579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件

2013/11/14 22:52(1年以上前)

なるほど、外側が見えてれば多少は加減できるかもしれないですね。

私にとっては、100%は、かなり意義のある数値です。

写ってほしいものが写ってないのは困るし、写ってほしくないものが写って
いるのも困る。

最近、トリミングなんてもったいなくてできないな、という気分なんですよ。
なので、撮影時もぎりぎりまで人工物を避けるようにしています。

状況は良くわかりました。

皆様、コメントありがとうございました。

書込番号:16836850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/14 23:07(1年以上前)

100%がレアだたのは組み付け精度をより高くしないといけないからですからね

フルサイズで約100%といえるずれでも
APS−Cでは画面が小さいので全体に対する割合が増えるから
約100%をうたうのは難しくなるのでしょう…

ここはへたにこだわられて高くなるよりいいかもよ?(笑)

書込番号:16836944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/11/15 04:41(1年以上前)

・ FX:上下左右とも約100%(対実画面)
・ DX:上下左右とも約97%(対実画面)
(ニコンさんのホームページより抜粋)

この書き方は、D4やD800/800Eと共通なので、さほど気にされなくても良いかと思います。
100%と書いたら、「俺が実測したら99.4%だったぞ。99%と表示すべきじゃないのか」などと、
いちゃもん付けてくるクレーマーが出現するでしょうし・・・。

100%という数値は、あまり使いたくないものですね。
100%大丈夫!が一番危険・・・。

書込番号:16837609

ナイスクチコミ!6


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2013/11/15 05:40(1年以上前)

… 彩 雲 …さんと同意見です。

過去にも某メーカー製品で、約100%の製品と98%の製品の違いについて、炎上に近い盛り上がりが
有った記憶が有ります。

あくまでも『約100%』と思っていた方が良いと思います。

書込番号:16837655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/15 22:11(1年以上前)

視野率なんて測り方が変われば結果も変わるし、表示方法だっていろいろ考えられます。

ということでCIPAで計測方法や表示方法が規定されているはずです。
メーカーはその規定に沿って表示しているわけで、まずはその規定を確認して置いたら良いでしょう。
%表示は面積比率ではありません。

まあ、視野率100%を売り文句にしたメーカーも悪いのですが、ユーザーも視野率100%なんていう売り文句に期待しすぎです。

書込番号:16840715

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/16 05:11(1年以上前)

視野率100%も芝エビみたいになってきたぞ!

書込番号:16841744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 Df ボディの満足度5

2013/11/16 12:04(1年以上前)

こんにちは。
倍率も0.7で、D600、D800、D4と同じです。
視野率もスペック通りなら、他のFXと同等です。ちなみに、D700は視野率95%で、ファインダーで捉えていない子供や、
猫、木等が写ってしまいました(少し暗かった)。同時期の5DMk2も約98%だったので、ほんの僅かですが、要らない物が入ることがありました。
DXモードだと、FXとの差、3%ほどが暗いマスク(?)が、かかった感じです。
でも、今のNikonのFXは、全機種が視野率100%、いい時代になりましたね。

ただ、Dfのルックスは、子供の頃の懐かしさもあって、嫌いじゃありません。が、D4の撮像素子は使っていても、2016分割の測光、39点AF、−1〜19までのAF検出範囲、秒間5.5枚の連写速度、シャッタースピードは、D600と同等。
動画機能は、あまり使わないので要らないですが、D600のボディにD4の撮像素子で、この価格は暫く様子見するつもりです。

書込番号:16842645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2013/11/17 09:51(1年以上前)

ヲタ吉さん

どこが芝エビ状態(偽装)なのか、説明していただけますか?

私には理解できませんが・・・

書込番号:16846291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング