
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
123 | 24 | 2014年7月17日 15:49 |
![]() |
163 | 29 | 2014年7月14日 01:04 |
![]() |
26 | 9 | 2014年7月13日 10:33 |
![]() |
88 | 20 | 2014年7月12日 14:30 |
![]() |
188 | 29 | 2014年7月29日 14:40 |
![]() |
47 | 21 | 2014年7月9日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00473.do
Df良いな〜欲しいな〜、と指をくわえてネットサーフィンしていたらDfのTシャツ予約中とのこと。
これはDf所有者の方は着て撮影をするしかない?!
カメラ初心者なので今までこの手のものがあったか良く分からないのですが、ファングッズみたいなものも作るのですね。
ミニチュアとかなら本体持って無くても欲しかったです。
3点

グッズがほしいなら
http://shop.nikon-image.com/front/SmallCategoryReferInit.do?cateId=20002
ここにいろいろありますよ
書込番号:17728838
4点

u1nje3raさん
リンク先見ました!
そして、ようかんには驚きました。
ラインナップがシュールですね笑
タンブラーは普通に欲しいです。
書込番号:17728861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
今日、土岐プレミアムアウトレットのダイレクトストアへ行ってきました
Tシャツには気づきませんでした
お目当てはクランプラーのカメラバッグ
マルチカラーが目立ってGOOD
http://shop.nikon-image.com/campaign/nikonxcrumpler/index.html
結局70−200/2.8を載せたまま仕舞えないんで却下
※これだけのために横にすればOKですが
タンブラーも売ってましたが・・・
ホンモノもってなきゃカナシイね
Tシャツは・・・
そこまで信者じゃないんで
書込番号:17729020
4点

メーカーロゴ入りのストラップも嫌いなのに、恥ずかしくて着れないよ、
バカ丸出し(失礼)にしか見えないが、これを着てキヤノンとかニコン以外のカメラならOKかな?
書込番号:17729079 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ん〜。
四角い枠の中にカメラの絵じゃなくて、
Tシャツ全体に枠なしで大きな1台のカメラの絵にした方がまだ良かったような気がしますね^_^;
前面、わき腹まで使って大きく、ひと目ではカメラと分からないくらいのサイズで。
四角い枠のサイズが恥ずかしさを倍増させてます・・・。
私は、ですけどね・・・。
でも気に入る方もいらっしゃるでしょうから、スレ主さんの情報はナイスです♪
書込番号:17729119
7点

いや、こういうのって、単に所有欲じゃないのかな。わたしならハンガーにかけて飾るかな。
書込番号:17729192
3点

>これを着てキヤノンとかニコン以外のカメラならOKかな?
言えてますねー。
でも、キヤノンと違って、お金のかからない宣伝に人を利用しているみたいな。。。
しかし、3780円は高いし、デザインもダサいなー。
書込番号:17729256
10点

>Tシャツ全体に枠なしで大きな1台のカメラの絵にした方がまだ良かったような気がしますね^_^;
>四角い枠のサイズが恥ずかしさを倍増させてます・・・。
そうそう! デザインがダサいと思ったのは、まさに私もそういう部分です。
これ、昭和のデザインですね。今時、こんなデザインで売り出そうという神経を疑います。
Dfにとってマイナス効果かもー。
枠が無くて、左から見たらシルバーボディー、右から見たらブラックボディーに見えるような
そんな工夫が欲しいですね。
書込番号:17729276
5点

こんばんは。
>DfのTシャツ
カメラなどまるで興味無さそうな方(形容しようと思ったら失礼な言葉しか出ない・・)が
着ていたら、カメラ業界全体でも喜ばしい事では?
書込番号:17729581
3点

カメラのTシャツって、以前ユニクロから出てましたよね。
美人写真家 川合麻紀 のブログ
http://kawaiphoto.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-1afc.html
そのうち、D810のTシャツも出るかも。
書込番号:17729700
4点

キヤノンの方が良さげ…
まだNikonだけの表記の方がいいかな。
TAMIYAみたいに。
書込番号:17729920 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ユニクロに売ってたら…でも買わないな〜。
でも過去にKodakのT-Shitは買っちゃった。イエローカラーのヤツ。
書込番号:17730179
3点

皆さん、コメントありがとうございます!
ストレートなご意見やオブラートに包まれたご意見等ありましたが、
デザインがいまひとつ…といった方が多いですね 笑
これが良いという方もいらっしゃると思いますが、
私もカメラのデザインなら、フェイクのカメラストラップも印刷してTシャツだけどDfを首にぶら下げている様に
見えるデザインならもうちょっと良かったかな。と思います。
Dfのグッズを持っているという所有欲を満たすべくハンガーにかけて飾るというのも有りだと思います!
Dfに憧れている身としては、デザインが大好きなのでミニチュアフィギュアやストラップやキーホルダーにでもして手元に置いて眺めていられたら良いんですけどね〜 手に入れるその日まで…
現実はTシャツが売られているので、引き続きネットサーフィンとウィンドウショッピングで我慢です…
書込番号:17730185
3点

皆さん〜
DfのTシャツ・ライフをお楽しみくださいね。
ちなみに飲兵衛、恥ずかしくてとても着られませんけど。
書込番号:17730923
7点

>しかし、3780円は高いし、デザインもダサいなー
本当ですね。っとタンブラー買った人が言ってます。
書込番号:17731347
5点

アイコンをどんな顔にすればいいのかわからないデザインですね。
単純に図面でもプリントすりゃいいのに。
書込番号:17731864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>本当ですね。っとタンブラー買った人が言ってます。
意味が解らんねー。
書込番号:17732825
2点

Df Tシャツの上に、シャツを着るなど、
重ね着をすれば、少しはかっこ良く見えるかも。
書込番号:17733992
2点

Df Tシャツ着てトイレに入れば、短小点がお似合いね、と顔を出す?
書込番号:17734024 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



この話題はDf板に書き込めばいいのか、それともニコン総合に書き込めばいいのか迷いましたが、Dfが大きく関わっているのでこちらに書き込ませてください。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/cg2014_anniversary/
Df(というかニコンのカメラとレンズ)がカメラグランプリ三冠達成記念にフォトコンテスト開催とのことです。
私は前からDfのコンセプトに惹かれ欲しいな、と思っていました。
ちなみに副賞のDfは特別仕様とのことです。
書込番号:17713898 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

赤いDf ほしい〜〜〜〜〜!!
早速、応募・応募(^^)/
書込番号:17713913
6点

作品テーマ「愉しみ」
できれば副賞のDfは
チタンボディで
リザードかオーストリッチの本革で
希望色に染めてくれるってのは?
20諭吉クンの旅行券要らんから
むっちゃスペシャルオーダー可能にして欲しい
それが
「愉しみ」
書込番号:17713933
10点

一眼レフ機で、撮影した作品のみ、応募出来るようですね。
ミラーレス機、Nikon 1、コンデジで撮影した作品は、応募不可のようです。
なんだかな〜
書込番号:17713993 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

面白そうですね( ´ ▽ ` )ノ
出してみようかな(^◇^;)
書込番号:17714050 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

♪もしもコンテスト受かったら
あたしは(オリジナル)Df貰いたいわ
僕は旅行券10万だ
受かると良いわね 受かるとも
本当に受かるの 本当ね
それが分かれば苦労はない
それでは「林伊佐緒」さん「新橋みどり」さんの歌でお聞きください。
http://www.youtube.com/watch?v=H63yAKSK5Ao
書込番号:17714079
7点

> ミラーレス機、Nikon 1、コンデジで撮影した作品は、応募不可のようです。
それだけ、敵が減る〜ってか?(笑)
書込番号:17714124
7点

キャノン5Dで出して、ニコンのフルサイズが欲しいなぁ(;´Д`A
書込番号:17714204 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

応募の前に「愉しみ」・・・・・が見つからない^^;
書込番号:17714223
9点

「愉しみ」とはなんぞや、、
ぜひ応募したいんですが、どういう写真が正解なのかわかりませんー
みなさまはどう解釈されました?
書込番号:17714245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その解釈も作品の一部な気がしますよ( ´ ▽ ` )ノ
なので内緒d( ̄  ̄)
書込番号:17714311 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
>Dfが大きく関わっているのでこちらに・・・
キヤノンユーザーですが、私もフォトコン、トライしてみようと思いました。
ただしExifはニコン機による撮影となるよう加工するつもりです(笑)
賞品構成を見ると新星D810ですが、Dfからみると露払い?のように見えますが、
ほんとにそれで良いの?と思ってしまいました。
書込番号:17714335
3点

こんにちは
まずはDfを買わなくちゃ (Df以外のニコンで撮った部門もあるけど)。
書込番号:17714347
2点

審査員ーーーハービー山口
人物系がいいかも(?)
書込番号:17714352
3点

みなさん安心してください。
わたしわ応募しません。 (・o・)
書込番号:17714549
17点

2台も要りません。なんちゃって・・・
書込番号:17714565
8点

赤のDf!いいわ〜♪
駄目元で応募♪応募♪
「愉しみ」...難しいわ(悩)
書込番号:17715026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なかなか難しいテーマ…
人物かなぁ、やっぱり。
普段、鉄モノが多いので…
書込番号:17715149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暗めの部屋で
独りの老人が、
オールドニッコールをつけたカメラ(どうやら…DF?)をみつめ…、目を細めてる… なんって…。ニコ爺の図。
書込番号:17715155
5点

自分はD810狙いで、応募したいと考えています。
どんな写真、撮影しようかな?
やはり、普段、撮影している子供達のスポーツシーンかな?
こういう時間も愉しいですよね!
書込番号:17715161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



この板は1万件を超えているんですね。そこで、上手に使っている方に質問です。
昨年10月末に購入し、そこそこ使い熟しつつあります。普通の撮影には不自由していませんが、多くの機能をもう少し上手に使おうと思い、カスタムメニューと撮影メニューの設定を始めました。
私は主に絞り優先で使っています。しかし、動きのあるもののスナップや夜景などの時はプログラムオートやシャッター速度優先にすることが時々あります。
今の設定は、
カスタムメニューでは、
A 絞り優先
B プログラムオート
C シャッター速度優先
D 夜景
撮影メニュでは、
A RAW(14Bit)
B JPEG(L)+ RAW(14Bit)
C JPEG(L)
D JPEG(M)
各々上記のように考えて、適当な内容をセットしています。
皆さんはどのような設定にされておられるか。参考までに教えていただけると助かります。
2点

こんばんは。
11月末の発売日翌日に受け取りに行きましたが、もし本当にフライニングゲットしたら不特定多数の閲覧者がいる掲示板には書かない方が良いですよ。
で本題のカスタムメニューですが、メニューから呼び出しになりますので一切使っていません。
どこかにボタンとコマンドダイヤルで瞬時に変えるなら使ったかもしれませんが。
よく使うものはファンクションやプレビューボタンに割り当てて、その他はマイメニューを使う順に並べています。
慣れの要素が多いため昔からこの方法で対応しています。
書込番号:17712328
1点

カスタムは・・・
AFを親指AFで
それに絡んでAFはAF-Cのみ
水準器表示をAEロックボタンで割り当て
あとは適宜設定。
A、B等のメニュー設定は全く使っていません。
何を設定したか、ほとんど覚えないので。
また機能があるからと言って全部を使う必要はないと思っているので・・・
書込番号:17712530
2点

Out focus さん〜今日は
ニコンの掲示板では我々暇を持て余したニコ爺達が、てぐすね引いて
お客様のご来訪をお待ちしております。
ニコ爺で無い方のレスなど軽くスルーしてどんどんお聞きくださいね。
ちなみに飲兵衛の場合(D800なんですが)面倒なのでカスタムメニューも
撮影メニューも使ってませんよ〜ん。
書込番号:17714031
5点

スレ主です。
大変失礼しました。購入したのは11月30日です。フライイングではなく私の書き間違いでした。
探しても何処にも在庫がなく、あってもエラク高かったのですが、銀一に一台だけあった在庫をそこそこの値段で手に入れました。
本題のメニューの設定ですが、私なりに整理し終わったら皆さんにお知らせし、お知恵を拝借したいと思っています。
便利な機能ですが、上手に利用しないと逆に使いにくくなりますよね。
書込番号:17718740
1点

そのような機能の無いフィルム機の時代に写真を学んだものですからクセが抜けません。
カスタムメニューは、自分にとっては使わない機能でしたね。
書込番号:17724140
5点

GasGas PROさん、私もフィルム時代なのでこのような機能は混乱するだけで、どちらかと言うとない方が良いと思うくちです。
ただ、使っている内に自分の撮影パターンに合わせて設定すると便利かな?? と考えて試してみようというところです。
私の場合はRAW(14)で絞り優先が8割以上でしょうか。それ以外はほとんどないので特に不自由はしていません。単にもし上手く使えたら便利かな・・という程度です。
今日は、散歩途中で農薬散布のラジコンヘリに出会いカメラを取り出しましたが、、、ピントが合わない!!
撮影パターンを変えてもピントが合わない!!
変な設定をしたかとあれこれやっても合わない!!
カメラ側のフォーカスボタンがMになっているのに気が付くまで数分。 バッグから取り出す時に触ってしまったのでしょう。 参りました。。。
真っ先に疑ったのは「撮影パターン」の設定です。 慣れないとこんなことになるんですね。
書込番号:17724849
1点

Out focusさま、はじめまして。
カスタムメニューの管理、撮影メニューの管理は使っていません。
ファンクションボタンとコマンドダイヤル併用で、
レンズ情報手動設定済みレンズの選択にしています。
AEロックボタンをファインダー内水準器表示にしています。
書込番号:17726987
1点

Out focusさま、おはようございます。
私もフイルム時代の人間でデジ一に変えてから解らない事だらけです。
写真はプリントする事が最終目的で記念撮影以外メディアから直接プリントする事は
殆んど有りませんので撮影メニューは余りいじっていません
プリンターとプリント用紙には気を使っています。
D200 D300と使ってきましたが初めてDfで適正露出が自分の好みで±1絞り変えられるなんて
初めて判りました、これはSSの人も分かりませんでした適正露出あまりに暗いので修理に出したくらいです。
カスタムメニューは動き物の撮影が多いのでFnボタンでFXDX切り替えと親指AFぐらいかな
書込番号:17727634
1点



知人に誘われて、希少なキノコを撮影してきました。
先般からの雨に誘われ、光りだしたということらしいです。
ISO 1600 ではびくともしないDfの高感度耐性に感動しました。
レンズは AF MICRO NIKKOR 55mm 1:2.8 です。
鏡筒のプラスチッキーな品質から人気のないレンズですが、
なかなかシャープな写りをするレンズだと思います。
AF駆動の歯車が噛み合わせがヘタってきているようでノイジーな瞬間がありますが、手放せないですねぇ。
33点

Dfにmicro 55/2.8とは渋い組合せですね。
55/2.8はコンパクトなので軽快に撮影できるのが良いです。
それにしても、キノコのくせに、神秘的な写真ですね。
(キノコを軽蔑しているわけではないです)
書込番号:17709490
3点

ホタルみたいですね〜
きれい(^^)
書込番号:17709646
2点

珍しい画像をありがとうございました。
書込番号:17710390
3点

メタルギアソリッド3を思い出しました…
書込番号:17710653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何ていうキノコなのでしょうか。
発光することで知られるツキヨタケとは形が異なるようですし。
書込番号:17711020
1点

>何ていうキノコなのでしょうか。
「シイノトモシビタケ」みたいですね。
因みにツキヨタケ(毒性が有ります)をヒラタケと間違えて食した事が有りますが・・・ひどかったです。
皆さん気を付けて下さいねm(_ _)m
書込番号:17711090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、コメントありがとうございます。
闇夜の森の一部に、ぼぉっと光る物体の群生を認めたとき、きれいというよりは不思議な感覚が強かったです。
名称はご指摘の通り、シイノトモシビタケだと教えてもらいました。
表面に毒があるから触るなよ!ともおっしゃっていました。
蓄光ではなく蛍のように酵素反応で自ら光るということです。見た目は画像ほど明瞭な縦すじはなく、蓄光素材でできたおもちゃみたいな感じでした。
サイズは小さくて、全長3〜4センチといったところでしょうか。華奢な軸のキノコです。
マリオも偉くなって、ベンツに乗る時代です。もうキノコなんか食べないのでしょうね。
もののけ姫に出てきそうです。コロコロ笑って。
書込番号:17711186
6点

こんにちは
興味深い被写体ですね
自生してるのでしょうか
見に行きたいですね
デモ場所をオープンにすると
荒らされたりするから
ナイショにしときましょ
書込番号:17711250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、少々お飽きになられたかもしれませんが、調子に乗って失礼します。
3枚目画像を元データとして、画像処理してみました。処理後が4枚目です。
やはり、センサーの素性が良いということでしょう、
トーンカーブをガンガンにいじくっても破綻しないように思えました。
嬉しいです。
なお1,2枚目は、撮影したままの素の画像です。
書込番号:17713037
5点


素敵ですね、自生しているところを見たいです、
何気に深海に漂うクラゲにも見えますね(クラゲも好きなんです)
書込番号:17714522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

綺麗だわ〜♪
山中に沢山生えてたら
光る山になりそうね♪
幻想的だわ〜♪
書込番号:17715043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> じじかめさん
光るキノコツアーですか、面白いですね。
近かったら行きたいですね。
> 橘 屋さん
本当にクラゲみたいですね。火星人とか。光る火星人。
火星の極が白く光っているのは、光る火星人の密集地だからですよね、きっと。
> 煌美さん
その発想はなかったです。やわらかあたまですね。
月から見たら青白く光っているかも。
書込番号:17718612
2点

日航写真さん
幻想的な写真 見とれています。
撮影場所は,どのようなところでしょう。
例えば、湿度の高い薄暗い山の中・・・とか
実に Fantastic!!
書込番号:17721432
1点

> 白萌葱さん
コメントありがとうございます。
ここ最近はDfにぞっこんであると同時に、このキノコにもぞっこんです。
Wikipediaによると、八丈島とか奄美大島、紀伊半島、それに六甲山などに見られるということですが、普通のキノコと同様、湿度の高い森林に自生しています。森を切り開いた車線のないアスファルト道路の脇に、ひっそりと生えている木の、ウロとか腐りかけた部分などに、です。光ること以外、本当に普通のキノコです。
生えている雰囲気を何枚か上げておきますね。
残念ながら、ネット上で場所を開示するとあっという間に荒れ果て、結局はそのものが滅してしまうという理由で、それをしたらいけないということだそうです。
そういえば、兵庫県の竹田城、天空の城としてにわかに観光名所として名を上げた結果、一気に荒廃し始めたということも聞き及びます。
すみません。自分だけが楽しんでいるような、申し訳ない気持ちがいっぱいです。
書込番号:17722318
6点

自然界での姿ではありませんが、暗い雰囲気の中で発光している姿を見るだけなら、箱根湿生花園の屋内展示にありました。
書込番号:17724415
1点

日航写真さん
ご教示有り難うございました。
小生も特定の具体的場所を求めていたわけではありませんでした。
単に生育条件や環境を知りたかったものです。
幻想的に光るキノコの写真を見て、ニュージーランドのツチボタルを思い出しておりました。
有り難うございました。
書込番号:17724602
1点

日航写真さんこんにちは、
場所は掲示しないほうが宜しいかと思います、
自分も山岳や湿原で自己中のカメラマンを沢山見てます(本人にはその気でなくても結果的に)…
踏み荒らされるのが目に見えてますので…
写真で楽しませて頂きありがとうございます。
書込番号:17724644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



面白がって、中華グリップを購入してみました。
表面的な見た目の質感はまあまあでした。触感はプラスチッキーです。ゴム部はあまりにもゴムらしい手触りです。
ホールド感は、通常の横持ちに比べて縦持ちにするとボリューム感があるのでガッシリと握りしめられます。当たり前ですが。D1Xと持ち比べると、重量感が欲しい気もしますが、これは良し悪しということですかね。
11点

充電池が2個入るのは、安心感につながります。まあ、持ちのよいDfですので切実感はありませんが。
シャッターのレリーズ感は、半押し、全押しの区別感およびクリック感が明確で、悪くなかったです。レリーズタイムラグも、特に違和感ありませんでした。
全体的には、おもちゃとしては十分に楽しめるように感じています。
書込番号:17700784
9点

軽量な、Dfに横位置のグリップ延長ならともかく、縦位置グリップ+バッテリー2本ですか??
重量マシマシで、意味がないように思えます。
これなら、D4かD4sを使った方が良いのではないですか?
書込番号:17701087
8点

コメントをありがとうございます。おっしゃる通りですね!おもちゃとしては楽しめるように感じています。
ただし、D4と比較なさっている点は、同意しかねますね。コストもパフォーマンスも大きく異なりますよ?
書込番号:17701131 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

んと・・・コスト的には、Dfが24-25万円+中華グリップ+バッテリーで26万。D4の中古が32万円台〜ですかね。
センサー感度や素性はほとんど同じですし、中華グリップ、シャッターボタンだけなんですよね?
グリップを付けて重量アップで使うなら、操作性を考えても、D4に軍配が上がるかと・・
もちろん好き好きです!
ただ、このグリップだと私にとっては操作しにくいだけの、飾りですねえ・・・
書込番号:17701142
3点

こんばんは
中華グリップですか
デザイン・使いごこちの前に
火を吹くか大丈夫かが気になります
書込番号:17701183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なかなかいいですね!
昔のモードラ的なグリップが付いたバージョンも
欲しい〜!
書込番号:17701252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

防滴は、アクセサリーターミナルのカバーが開いてしまいますので、軽い雨でも躊躇われますね。
AGAIN!!さんのご理解では、D4とDfの差異がその程度だということですね。なるほど、よくわかりました。
また、てんちーさんもおっしゃる通り、D4sとの比較はいかがでしょう?出来れば新品対新品での比較がフェアだと思いますが、そこは貴方の価値観に依っていただいても結構ですよ。
・・・別に私はこのグリップを擁護する立場でもないのですが。
書込番号:17701356 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんばんは
中華グリップですか?
お遊び的発想での購入も良いと思いますよ。
もし私がDfを持っていたら興味深々でこのスレを読み購入してるかも知れません(笑
自分仕様で色々カスタムするのもありだと思います。
書込番号:17701541
5点

はいはい、呼んだ?
操作性の話をしているですけどね。まあ55-60万近いD4sとDfと比べるのはなんだったかな。
本体750g+グリップ250gぐらいでしょうか?それにバッテリー2本か。
縦位置でシャッターボタンだけってねえ。
元々、小型・軽量を信条とするDfにこんなもの付ける意味がないかと。
予備バッテリーをポケットにで十分です。
書込番号:17701781
5点

購入は、e-bayで個人輸入です。ひと月ほど待たされました。ヒヤヒヤですよ。ま、5000円あまりの金額ですが。ヒヤヒヤ込みで楽しめました。ご参考までに。
私がこんな物をアップしたばかりに目障りな書き込みを呼び込んでしまい、ご迷惑をお掛けしてすみません。気分の悪い人ってどこにでもいるものですから、気になさらないで下さい。
不誠実にも彼は、何も答えずに、独りよがりな免罪符らしき物を残して逃げてしまいましたね。そんなもの、なんの意味も持ちませんのに。
遊び、オモチャですよ、まさに。Df自体、今の世にあって遊び心の一形態じゃないですか。楽しく行きましょう。
書込番号:17702236 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

面白そうですね(*^▽^*)
本当はニコンも純正出して欲しいですね(;^ω^)
D5000は純正なかったので中華買いました(*'▽')
これもケーブル外だしタイプですかね??
ケーブルつけたまま鞄にいれると曲がりやすいので
抜いておいた方が良いかも(;^ω^)
その点だけが不便かも。。
CANONだと、KDとかKDNでも純正グリップあるのに
NIKONは小型のカメラは作りませんね。。
書込番号:17702502
5点

趣味の世界、
「蓼食う虫も好き好き」ですからね。
グリップ・ライフをお楽しみください。
書込番号:17702826
4点

キヤノンにはエントリー機にもBGがあるのになあ。
縦位置が多い私はどんな機種でもBGが欲しいと思います。
書込番号:17702833 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



みんなさん
今晩は、d700ユーザです。
最近d700落としてしまい、バッテリー蓋の周り塗装が剥げた(普通に使えるけど)ので、本体買おうか、修理に出すかと迷っています。ちなみに、ニコンscに確認したところ、内部部品もし交換となると、約60000円かかる。
ニコンさんもこんな迷ってる際、d810出しやがって、迷い一層激しくなったじゃないか❗️
9月次男が産まれ、普段子供7割、風景3割。
レンズ、タムロン28ー75 ニコン501.8 24-120f4 35f2
修理に出して、シグマ35f1.4とニコン70ー200f2.8追加するか
dfとシグマ35f1.4にするか
あ〜悩みます!
師匠達!
助けてください!
書込番号:17694129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しんのすけkaiさん、こんばんは。
初心者で申し訳ないですが・・・
私も今年に入って24-70mm f2.8を付けたD700を落として同じ様に塗装が剥げてしまいました。
SCに持ち込んで、無事が確認されたので使い続けています。
タフなので、助かったというかなんというか(笑)
腕が無い私もD810は困る存在です。
自分の場合は落下のせいで下取りが期待できないので、
14-24mm f2.8の為に我慢の日々です。
と、いう事でまずはレンズでいかがしょうか?
書込番号:17694214
1点

Dfの画素数なら子供さんの写真撮りまくってもいいですね。
でもやはり70ー200は欲しいところですね。
書込番号:17694253
1点

純正ナナニッパも欲しいケド
それに付ける本体も・・・
Df買ってタムのナナニッパにしましょ
10諭吉クンちょっと足すだけだし
書込番号:17694413
2点

ここはやはり70-200mm f/2.8 VRUの追加でしょうか^ ^
私がDX機ですが、このレンズは最高です^ ^
書込番号:17694482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
少し皆さんと意見が違うかもしれませんが、個人的な意見として。
個人的にはDfは高感度に強いので70-200/f4でもよいのでは?。
f2.8より寄れますよ。
バランス的にもよいと思います。
またシグマ35mm/f1.4は良いレンズと聞きますが、Nikonの新しい35mm/f1.8で十分な気がしますが。
Dfにするなら軽い機材が良いと思います。
参考までに他スレで使った70-200mm/f4のポートレート貼っておきます。
書込番号:17694565
9点

D700の中古相場って、6万以上はするんじゃないでしょうか?
ヤフオクの落札相場を見てみましたが、まだ8〜9万です。
自分なら、こんな良い機種修理に出してまだ使い続けると思います。
そして余った予算をレンズに投資すると思います。
修理の見積もりも余裕をもって最大で6万ということでしょうから、傷が浅ければもっと安く修理できるかもしれません。
考えられるのは落としたショックでミラーの位置がずれてしまいAFが狂う、シャッターの動作が怪しくなるというあたりでしょうから、そのあたりを中心にしっかりと点検してもらえばよいかと。
プロ機に限らず、ある程度の落下には耐えられるように設計されていますので、今回は勉強代と思って修理にだしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:17695221
4点

D700とDfを使用してますがDfの購入以降D700の稼働率は激減です、
動き物だとD300との二台持ちで出かけますが…
ただ所有のレンズを拝見したところレンズに投資が宜しいと思います。
自分は子供のスナップ兼用で60mm f2.8マイクロが多い(50/18Gも有りますが)
お勧めは105mm f2.8G VRマイクロ+70-200/2.8G VR
書込番号:17695619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽いDfでいいと思います。Made in japanですし・・・
書込番号:17696204
1点

> Made in japanですし・・・
そこかぁ〜(^^;;
書込番号:17696212
1点

Made in japan、こぴっとお楽しむずら!
それでは御機嫌よう、さようなら。
書込番号:17696332
2点

カメラを落下した由 同情しています。
10年ほど前スイス・アンデルマット駅の切符売り場でのこと、
私達の目の前で、日本人旅行者がキャノンの一眼を、カウンターの上からタイルの床に落としました。
ガチーン とスゴイ音が駅舎の中に響き渡り、駅員も身を乗り出して見ていました。
LensGlassにひびが入っていました。左の肘が当たったようでした。
気の毒で、何も言えませんでした。
このことがあってから私は、首から掛けるストラップの他に、
上の写真のようにリスト・ストラップを自作して、右手首に掛けています。
もし、参考になれば幸いです。
書込番号:17696335
3点

DfもD700も持ってますが、利用頻度は半々です。
理由は室内等でのAF性能はD700が上なのと、
70-200mmを含む大きなレンズでは安定感が有利だからです。
動く子どもの撮影ならDfよりD700の方が有利だと思います。
(DfとD600系のAF性能はD700よりもダメな感じです)
D700は優秀で良いカメラなので、大切に使った方がよいと思います。
D800系は描写は細かいですが、全ての用途で適しているかというと、
必ずしも画素数が多い方が良いとは限らないように感じています。
Df、D700の描写の方がD800系よりも魅力的である場合もあります。
ここはレンズに投資が無難と思われます。
書込番号:17697013
8点

動作と内部確認してもらってから
正式修理代を聞いて判断しては?
この場合修理しないと1000円
かかると思いますが。
1年くらい前にD3sの時はそうで
したよ。
書込番号:17697714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

周一じんさんさん!早速のご返信ありがとうございます。塗装剥げよりちょっと酷いかも、だって、マグネシウムが見えるもの。泣き、下取り勿論無理と思い、とりあえず、SCに分解点検してもらいます。
ブラックモンスターさん!両方が欲しい!来週ボーナスいくら出るかな⁈出ても、鬼嫁に納金しなければならないけど、どうしょう⁉︎
歌って踊れるしょうゆ顔さん!ナイスアイデア!検討します。
六甲のおいしい酒さん!重いナナニッパが憧れの存在だもね!
レトロとデジタルさん!別スレで拝見しました!70200f4とシグマ35f1.4を本日試した。いいレンズですね、Dfと似合いそう、じゃやはり買っちゃおうかって!悪魔の囁きが聞こえた!
書込番号:17697890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

paris7000さん!やはり、修理に出すのは一番理性的かも!来週出して見ます。
橘屋さん!60f2.8って子供向いてますか?マイクロレンズ持ってないから、向いてれば、候補にいれます。
じじかめさん!この悪魔!また私を誘惑する気か⁉︎(笑)
白萌葱さん!す、凄い!勉強になりました。
書込番号:17697920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gohst in the catさん!初のフルサイズ機、有る意味初恋機、シャッターの金属音に惚れてる私、やはり修理に出します。
マイクロマシンさん!本日ニコンSCに電話した、工場に依頼すれば、分解点検費用1080円しか掛からないし、返送費用ニコンが負担するし、来週送ります。ありがとうございます。
書込番号:17697942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>60f2.8って子供向いてますか?
AF速いし寄れるからタイミングは逃しませんが、
85mm f1.8や50mm f1.8、35mm f1.8等と比べると、
線が太いというか、描写が硬い印象です。
mirco Nikkorはどれも似た様な硬めの描写になります。
この辺で好みが分かれると思います。
子どもを撮るなら比較的安価なf1.8シリーズが
描写のクセも少なくておすすめです。
(人物撮影で85mm f1.4DとGは別格ですけど)
f2.8通しのズームを将来所有するのであれば、
f1.8以上の単焦点レンズは有った方が便利です。
70-200mmは自宅等の室内で扱うには難しい焦点域なので、
子どもとの外出が増えてから導入した方がよいかもしれません。
35mmと50mmの単焦点は持っているので、
ここは思い切って85mm f1.4DかGという選択肢も有りでは?
Nikonの歴代レンズの中でも描写は弩級ですので。
自分はDの描写の方が好みですが、
85mm f1.4シリーズはNikonが好きなら一度は体験すべきレンズです。
書込番号:17699618
2点

しんのすけkaiさん、もう解決しましたか?
私は、発売されて直ぐにDfを買いました。 メタボな一眼が多い中で小さくて比較的軽いDfは実に使いやすいです。
D4と同様に高感度なので室内や夜景でも何の苦も無く雰囲気のある写真が撮れます。
レンズは、最近手に入れたシグマのArtラインが噂通りの優れものです。35と50両方買ってもニッコールの58mm1.4より一寸高いくらい。
迷わずARTの35ミリをお勧めします。
後悔しないと思いますよ。
感度が良いからといって、F4より暗いレンズを使っても、ボケを活かして主題を浮き上がらせるような一眼レフならではの絵創りができません。 前から後ろまでべたピンのパンフォーカスのスナップを撮るだけならコンデジでも十分です。
これを使い倒してから、もう一本を考えて遅くないでしょう。
書込番号:17711799
1点

gohst in the catさん!
85 1.4がいいなぁ!ちょっと高いとおもいます。夏ボーナス次第だ!シグマから85出るを待ったほうがいいのか、ちょっと悩ましい。
out focusさん!
ありがとうございます。ART35 って子供向いてますか?
書込番号:17712032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





