Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥223,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OMD E-M1とDF

2014/04/07 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:22件

初心者の質問です。カメラも初心者で現在RX100のみ所有の素人です。
これから写真を始めようと現在下記2種類のどちらかのセットでの購入で非常に迷っております。


@オリンパスEM1 望遠入れると総額35万円程度?
 標準ズーム用 12-40 F2.8(キットで購入)
 単焦点    パナ20oF1.7
 望遠     今年の年末発売予定の40-150o F2.8

ADf       総額39万程度
 標準ズーム  AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
 単焦点    50o F1.8 (キットで購入)
 望遠     AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR


望遠は運動会用に300oは必須

EM1の携帯性とレンズラインナップは捨てがたい、Dfも見ましたが何とか携帯出来る範囲でした。
何より写している時のシャッター音やドキドキ感(所有幸福感のようなもの)はこちらが圧倒的でした。
ただ大三元のズームレンズを付けると厳しいかもでした。

フルサイズとマイクロフォーの差、レンズの明るさ、性能の差だけ見ると五分五分でしょうか?
実際の写真はどうなのでしょうか?価格差で見ると約4万円程度です。
この差であればDfに傾きますが…。レンズ性能見るとE-M1…。
何とも判断つきません。どうか、お詳しい皆様のご意見頂戴頂けましたら幸いに思います。
宜しくお願いします。

書込番号:17389685

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/07 18:10(1年以上前)

こんにちは

2つ書かれてますが、初めの方はレスします。
どれもきれいに撮れるのが(センサーサイズから焦点深度の浅い)4/3でしょう。

フルサイズはそれに対し、自然な遠近感・奥行きが写しこむことができます、勿論広さも。

書込番号:17389728

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/07 18:19(1年以上前)

勘違いしてしまいました、訂正です。

焦点深度の浅い⇒焦点深度が深い です。

書込番号:17389769

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2014/04/07 18:25(1年以上前)

スレ主さん

自分だったら、Dfに行きますね。
やっぱり、フルサイズは魅力ですし、Dfは無理に高画素化を追求していないので、高感度特性や諧調性など優れています。
文面から、気持ちがDfに傾いているようですし、ここは迷わずDfに行った方があとあと後悔しないかと〜
あと、Nikonのレンズ資産は膨大で、新品に手が出なくとも、中古ショップやオークションでもレンズの出物が沢山あります。
オークション初心者にはお勧めしませんが、中古shopでなら、じっくりと試写できたり、店長さんと色々話したりと、楽しいですよ〜

書込番号:17389796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/04/07 18:31(1年以上前)

DFとパナの小型を買えばいいのでは?

画質と携帯性を両立するのは無理。状況に応じて、どちらのカメラを使うか
使い分ける。DFとEM1では、どちらか死ぬね。EM1にはコンパクトさがない
から。

DF+パナのGF6 あたりはどう?

書込番号:17389805

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/07 18:41(1年以上前)

みゅう355さん こんばんは

運動会があるのでしたら 一眼レフのDfの方が良いと思いますが 今回の選択 標準ズーム+高倍率ズームよりは 望遠ズームは70−300mmの方が良いように思います。

書込番号:17389820

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/04/07 19:02(1年以上前)

ニコンFX(DX)とパナm4/3の両方使っています。用法・用途が違いますよね。
メインはレフ機、サブ・遊び感覚でm4/3ミラーレスと使い分けしています。
絵は子細に見るとFXの方が良いですが、A3ノビで印刷して楽しむ場合に差が出るかというと、それはないです。

高感度耐性と動体追従には違いがありますので、被写体次第になりますね。

書込番号:17389873

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/07 19:28(1年以上前)

この予算ならオリンパスE-M1です
Dfなら(Df以外でも)300mm f4D を勧めます、
私はDfを使用してますが、オリンパスE-M1は使用してません、
E-M1は欲しい機材です(4/3は所有してます)

使用用途が明確に記載されていませんので、憶測ですが、
お子様の運動会ならE-M1です、これはあくまでも費用対効果でのお勧めです。

書込番号:17389951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/07 19:33(1年以上前)

あれ、マルチポストになってね?…アセアセ

道具感があって長くつきあえそうなのはDfですが、重さや機動性はEーM1といったとこでしょう。
身近に感じられ、今までの延長線上でというならEーM1といったとこかな。
全て今までのことをシャッフルして取り組むつもりであるなら、Dfが良き道具となってくれるでしょう。

写真そのもののできは、一般的に撮るのであれば大きな差は考えなくても良いでしょう。
ただDfのフルサイズ機のほうが、構図の中で主役をきちっと決めておかないと、ボケボケの締まりのない絵になりがちでしょう。
これも慣れですけどね。

書込番号:17389967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/07 20:28(1年以上前)

別機種

肉と魚??? どちらも良いです♪

こんばんは(*^^)v

どちらも性格が違うものの、魅力あるカメラだと思います。

例えるなら、肉と魚かな(笑) 気分で食べたいものが変わるってことあるでしょ〜♪

どちらにも良いところがあり、改善してくれたらより一層良くなる部分があります。
二者択一ならば、使用するご本人が「より欲しい方」で、なおかつ「使用法にあうカメラ」を選択するべきですね!

フルサイズにレンズを揃えていくことを考慮すると、かなり経済的にご負担もかかるように感じます。
また、カメラにレンズを装着した重量、特に望遠レンズ等の使用を考えると、E-M1が良いかもしれませんね?

例えばですが、DFに70-200/2.8Gを装着した重量と比較して、E-M1にパナ35-100/2.8を装着したカメラを持ったら、あまりの軽さに笑いが出ますよ。 その位違います。

量販店等でお試しされてください。 

書込番号:17390173

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2014/04/07 20:29(1年以上前)

何から何まですみません、二カ所で質問してはいけなかったのですね。
こちら側は解決にさせて頂きます。

書込番号:17390179

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/04/07 20:48(1年以上前)

一眼レフに魅力を感じるなら一眼レフにいっとかないと。
そこに魅力を感じないなら、ミラーレスで十分となります。

書込番号:17390261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/04/08 15:59(1年以上前)

スレ主様、お迷いの様ですね。迷える子羊を救えるほど立派ではありませんが、私なりのアドバイスをさせていただきます。

 推薦は

>ADf       総額39万程度

です。
 その理由ですが、@とAをカメラやレンズの優劣ではなく、どちらが写真を撮っていて楽しいか、幸せか、との観点で選びました。光学式ファインダーで写真を撮る楽しさ、快感は一眼レフだけのものです。この点だけはミラーレスカメラがいくら進歩しても体験できません。ですから、絶対に一眼レフを勧めます。そして写真を撮る楽しさを十二分に堪能して頂きたいと存じます。
 一眼レフで写真を撮る楽しさに気がついた後に、一眼レフとは違う用途の撮影にミラーレスカメラを考えても遅くはないように思いますが、いかがでしょうか。
 

書込番号:17392783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/04/08 19:43(1年以上前)

みなさま、本日購入してまいりました♪その前に二か所に書き込みしてはいけないというルールを
知らず申し訳ございません。同じ回答になりますが、こちらにも記入させて頂きます。

結果から申しますと、EM1にしました。

色々と考え、ここで皆様のご意見も頂き、現地でもアドバイス頂き、下記の点で
最終決定しました。

@重さ

今回隣り合った状態でEM1(+12-40mm)とDf(+50o)を比較させて頂きました。
この状態ですとDfの重さ大きさとも許容範囲内でした。
ところが、EM1とレンズを同条件にして24-70F2.8のズーム付けましたが、とても扱える
重さではありませんでした。レンズのみとEM1のレンズ付きが同じ位の重さに感じました。
当初このレンズは購入予定にはありませんでしたが、今後カメラ歴を重ねてゆく中では
通りそうなところでしたので、この時点で少しキツイ感じがしました。他のレンズも似たような
感じでした。

A写り 

皆様のような方々ですと、細かな差が分ると思いますが、私のレベルですと、どれも綺麗
に見えてしまいました。おそらく印刷も普通のLL版だと思いますので。この点ではイーブン
としました。 

B自己満足度 

やはりDfのシャッター音やたずまいにはオーラ感のような物を感じます。ただそのオーラ感
に自分のレベルが追い付いていない事を感じました。分不相応といった感じでしょうか。
EM1でもそうかもしれませんが。

Cレンズ

EM1自体、オリンパスのフラッグシップで、レンズも最高の物を揃えられます。ただDfとなると
レンズを極めれば幾らでも上があります。予算との関係上、オリンパス内で最上品で揃えた方
が納得いくような気がしました。Dfですとお財布がもちませんし、あまり中途半端な物も付けたく
ありませんので。

最終的にDfは単焦点のみでしたら許容範囲内ですし、このカメラにはこのようなスタイルが似合う
ような気がしました。色々なレンズを組み合わせてバリバリ撮って行くというよりはゆったり撮るような。
バリバリ撮るならD800、D610方面でしょうか?
それと、一台体制(RX100除く)で持つカメラでは無いとも感じました。皆様のように複数台所有、経験された
方が選ぶカメラではないかと感じました。今後EM1にて歴を積んで、次のカメラを考えて行きたいと思います。

皆様には多くのアドバイス頂き大変勉強になりました。何事も形から入ってしまう性格上、素人の見当違いな
コメントに関しては大目に見て頂けますと幸いです。色々とありがとうございました。

書込番号:17393392

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/08 21:29(1年以上前)

みゅう355さん

E-M1ユーザーですが、改めてDfの素晴しさを再認識させていただきました。
大変お疲れ様でした!

書込番号:17393784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/09 03:46(1年以上前)

スレ主さんへ
決まって良かったですね。
動態被写体を除けば、ミラーレスで十分だと思いますよ。
被写体が動いておりますとダメですけどね。
動態被写体用と、さほど動かない被写体用の道具は
はっきりと分けて考えた方がよろしいでしょう。
設計のコンセプトが異なりますから。

書込番号:17394710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/04/11 06:44(1年以上前)

昨日著名な桜の名所に行きますと
DFブラックを所有した方が2人おられました
お一方は以前お会いした方でもう一人は知らない人でした皆さん2か月ほど待たれたそうです
今日も社外レンズを付けておられましたあとから来た方はニコンの純正
DFには不便でも単焦点がにあうと思いますね
私は古いイストDS-2とYCデイスタゴン18ミリで頑張りました写真はあるのですが他機なので掲載できません頑張ってください

書込番号:17401471

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ購入の選択

2014/04/07 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 でひ〜さん
クチコミ投稿数:3件

D610と迷いましたが、DFのシルバーレンズキットを購入しようと考えています。
フィルムは以前やっていましたが(FM2)、デジタルの一眼は持っていません。
主に、人物や風景など、出かける際に、ふらっと写真を撮るスタンスです。
レンズキット意外に、もう一本購入するとなると、どのレンズがおすすめでしょうか?
アドバイスお願いします。
現在、以前使っていた、45mm f2.8 パンケーキのみ所持しています。

書込番号:17389367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/07 15:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463205_K0000390896

このあたりのズームが風景には便利だと思います。

書込番号:17389380

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/07 15:48(1年以上前)

ん〜
かなりアバウトな質問ですね。

単焦点好き?なら85mmF1.8Gか28mmF1.8G。
MFで良いなら中古でよりどりあります。

書込番号:17389381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/07 15:55(1年以上前)

こんにちは。

Dfのレンズキットは、50mm f/1.8Gの単焦点レンズ ですので、広角の28ミリF2,8とか、望遠でニコンの70−200のF4やF2,8がいいと思います。

それと、45ミリをお持ちでしたら、50ミリのレンズキットをご購入する必要はあまり無いように思いますが。。


書込番号:17389404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/04/07 16:05(1年以上前)

人物・風景(街並み)、それぞれに違うと思いますが?

リキ入れでED24-70mmF2.8G、気楽にVR24-85mm。ふらっと写真を撮るスタンスでしたら後者。

書込番号:17389431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/07 16:05(1年以上前)

こんにちは。

>主に、人物や風景など、出かける際に、ふらっと写真を撮るスタンスです。

50/1.8Gを持ってるわけですから、ここは、28/1.8G、もしくは18-35/3.5-4.5Gが使いやすいかも(*^^)v

ボディに装着した際のバランスや、価格を考慮すれば描写も良いですよ♪
特に、18-35/3.5-4.5Gは、標準ズームの代わりとして使用しても良い感じを受けます。

書込番号:17389434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/07 16:53(1年以上前)

こんにちは^ ^

Dfのご購入おめでとうございます^ ^

28mm F/2.8Gの単焦点は皆様オススメされていますね。

風景など撮られるのであれば、広角よりのこのレンズはいいと思いますす。

書込番号:17389527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディの満足度5

2014/04/07 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

58mm/f1.4

18-35mm/f3.5-4.5

70-200mm/f4

こんにちは

予算かなりオーバすると思いますけど、レンズキットの代わりにAF-S 58m/f1.4を買うとかなり幸せになれるかも。
(私は幸せを満喫しています。経済的なダメージは痛かったですが)。

AF-S 18-35/f3.5-4.5もよいレンズだと思います。

望遠系は70-200mm/f4あたりがお勧めかと。花撮りにもおすすめです。f2.8だと・・・重いっす。

拙いですが作例貼っておきます。

書込番号:17389533

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/07 17:00(1年以上前)

でひ〜さん、こんにちは、
私もシルバーのレンズキットを購入しました
> 人物や風景など、出かける際に、 ふらっと写真を撮るスタンスです…
45/28を所有されているなら、ボディ+28mm f1.8Gかな?
レンズキットのほうがお得と思いますし、このレンズは価格以上だと思います
個人的には60mm f2.8Gマイクロで人物、風景も撮影します、
45mmと50mmの焦点距離が近いですがAFとMFとで使い勝手が違うのでOKかな?

スナップで広角好きならレンズキット+28mm f1.8Gを勧めます、
スナップしながら草花もならボディ+60mm f2.8Gをお勧めします。

書込番号:17389546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/07 17:32(1年以上前)

レンズキットの付属レンズは50mmの単焦点ですので、45mmf2.8と役割がかぶってしまうのでは?
予算があるのならば、レンズキット購入がいいと思いますが、予算に限りがある場合は無理にレンズキットの必要はないと思います。

やはり、ズームレンズは便利ですので気軽に持ち出せるAF-S24-85mmがいいと思います。
単焦点の中から選ぶならば28mmf1.8や35mmf1.8あたりが使いやすいと思います。

書込番号:17389607

Goodアンサーナイスクチコミ!3


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/04/07 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の下の景色を撮る

広範囲で人を捕らえることができる

手前の桜が迫力で迫ってきて、対岸でのお花見の景色がわかります

夙川公園の様子を一望できます

ズバリ、Ai Nikkor 20mmF2.8Sがお勧めです。肉眼とは違った画角が楽しいです。このレンズで覗いてみると、普段の散歩にも撮影に関する新しい発見があって、楽しいと思いますよ。

書込番号:17390103

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/04/07 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

川に流される桜の花びら

川に垂れた桜の背景に、反射光がリング状に

桜と人々

余談ですが、20mmの他には、
Ai Nikkor 35mm F1.4S
Ai Nikkor 55mm F2.8S
Ai Nikkor 85mm F2S
Reflex NIKKOR 500mm F8(new)
を持ってます。

書込番号:17390132

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/04/07 20:20(1年以上前)

ニッコール千夜一夜物語が参考になります。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/

書込番号:17390141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/07 22:13(1年以上前)

当機種
当機種

石川・和倉温泉の朝

苦楽園さん、お勧めのとおり、Ai Nikkor 20mmF2.8Sは楽しいレンズです。ただ被写体を選びますねこのレンズは…
僕にはまだまだ使いこなすのが難しいですが、星夜写真とかでこれからいろいろ使ってみたいです。
また機会あればアップしますね(^^)v

書込番号:17390671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/08 02:36(1年以上前)

でひ〜さん
前に使ってたレンズで、
ええんちゃうん?!

書込番号:17391407

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/04/08 07:23(1年以上前)

1点訂正です。
Ai Nikkor 55mm F2.8S

Ai MICRO Nikkor 55mm F2.8S
の間違いでした。

書込番号:17391609

ナイスクチコミ!0


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/04/09 00:26(1年以上前)

自分はDfとの組み合わせで最も使用頻度が高い上位は、
58mmF1.4G
70-200F4G
35mmF1.8G
あたりです。
50mmを購入されるということなんで、
オススメは58mm以外の広角か望遠ですね。

書込番号:17394482

ナイスクチコミ!1


T&Toさん
クチコミ投稿数:1件

2014/04/09 13:00(1年以上前)

「Df」というカメラの特性を考えていただきたい。
Dfは、D4あるいはNikonnF以来のフィルムカメラユーザーのサブカメラです。
したがって、交換レンズは既に所有していることが前提です。
どのようなレンズを買うかという質問より、何を撮りたいかを決めることが先決です。
撮りたいものが決まれば、必要とするレンズが決まります。
小生の場合、古い町並みをテーマとしていることもあり、作画の6−7割は24mm 1−2割を105mm 残りはその他ということになります。

はっきりとした撮影意図がなく、とりあえすということであるならば、24−85mm Zoomあたりがよいかもしれません。
24−120mmF4.0は、重過ぎ Dfとのバランスが悪すぎます。ましてはや24−70mmF2.8は最悪です。

小生、24−120mmF4.0を所有していますが、単体レンズを持ち歩けない場合のみのサブレンズです。

書込番号:17395648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/09 23:18(1年以上前)

スレ主様こんばんは。

銀塩ベビーユーザーでもあります。

AiAF2.8-4/24-85Dレンズを好んで使用しております。

駄レス失礼致しました。

書込番号:17397544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/10 00:24(1年以上前)

すれ主さんへ
>主に、人物や風景など、出かける際に、ふらっと写真を撮るスタンスです。−−−<

2818Gを風景用に用意すればよいと思いますよ。
5018Gと2818Gがあれば、人物と風景は行けます。

書込番号:17397812

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

コントラストの強い被写体

2014/04/03 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:191件 Df ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

仕事が珍しく、定刻で終わったので、近くの海岸に行ってきました。日没の写真を写すためです。昔のタムロンの200-500のレンズを持ち出しました。このクラスのレンズは三脚に乗っけて使いますので、VRの必要性は感じませんでした。昼間の太陽はこのような撮影の対象にはなりませんが、日没時の太陽だと減光フィルターなしで十分撮影の対象になります。

太陽をあと少し暗くなるように現像すると、黒点も写っているのですが、そうすると周囲が完全につぶれてしまいますので、バランス的にこの辺かなと思いました。なお、撮影してRAW現像(NX2)した後、3000x2000の範囲をトリミングしています。今回は初めての日没の太陽を直接撮影すると言うことでRAW現像を行ないましたが、こうしたきついコントラストの被写体を含めて、ピクチャー・コントロールの調整しだいでは撮って出しで十分使える画像が手に入ると思いました。

そう入っても後で加工する際の自由度を考えるとRAWファイルを保存しないと言う気にはなれません。

書込番号:17376884

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/04 07:48(1年以上前)

作例ありがとうございます。できればExif情報が欲しかったと思います。

書込番号:17377867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件 Df ボディの満足度5

2014/04/04 11:12(1年以上前)

当機種

トリミング前の画像をUPしておきます。サイズが少し大きいので、私のNET環境では時間がかかりますが、何とかUPできると思います。

書込番号:17378301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/04 13:18(1年以上前)

ISO2000なんですね。お手数ありがとうございました。

書込番号:17378630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 M’s Diary 

2014/04/04 14:18(1年以上前)

1枚目,いいですね。
この写真,好きです^ ^

書込番号:17378766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/04 23:26(1年以上前)

別機種
別機種

アリスタルコスさん 初めまして
釣り人がアクセントになり、素敵な絵ですねえ

日の出や日没は、光の屈折により、太陽が変形する場合がありますね
機種違いで申し訳ありませんが、Dfとの比較ということでD300の画像を
さすがDf、歴史を感じますね〜、失礼しました(^^

撮影場所は、岩木山8合目から日本海

書込番号:17380475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/06 00:35(1年以上前)

これは伊豆あたりなんですかね
私も夕陽とるの好きです。

書込番号:17384180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件 Df ボディの満足度5

2014/04/06 09:36(1年以上前)

日本海です。最近ジオパークに登録された地域で、私の勤務先のすぐそばです。しばらくの間、天気が良くて、勤務が5時半ごろ終わったら、撮影に行こうと思っています。三脚はトランクに入れっぱなしにしています。

カメラの設定をISOオートにして、条件を定速限界の設定をAUTOにしたところ、500oのレンズに対して、ISOを自動的に1000とか2000とかに設定していました。三脚の場合は別にシャッター速度をそんなに早くする必要もないのですが、面倒なので設定は変えていません。

それにしてもISO1000程度では画像に問題が生じないようで、その点がうれしいですね。

書込番号:17384901

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

FEEエラー発生

2014/04/03 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

Dタイプレンズを取り付けるとFEEのエラーが発生しレリーズできなくなる。

最初に発生した時は最小絞りになっていないと発生するエラーなので確認したが異常なし。
取説を持っていなかったので家に帰って確認したら露出計連動レバーを押し上げてしまったようです。
Dfではこのエラーも同じメッセージを使用しているらしい。
レバーを戻すと元に戻りました。

しかし、また同じエラーが発生しました。
今度はどうしても直りません。
そのときはGレンズを持っていなかったので、家に帰ってGレンズを付けたら正常になります。
しかし、Dレンズにするとまた同じ。

販売店に持ち込み新品交換になりました。
ショット数は2000以下でした。
当然その場で持参したDレンズ付けて試したらOKでした。

Dfを使用されている方で、Dレンズお持ちの方は試して見られたらどうでしょうか。

書込番号:17374593

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/03 09:45(1年以上前)

すれ主さん  こんにちは

Dfでは初めて聞くトラブルですね。
当方のDfでは、非Ai、Ai、D、G、それぞれのレンズを使っておりますが、
異常なしですね。

書込番号:17374773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/04/03 10:02(1年以上前)

マウント部が壊れるとDレンズ認識不良になります。D一桁がそうです。

書込番号:17374816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/03 15:20(1年以上前)

Dfに35mmF2Dをつけてみました。
F22以外にすると「FEE」が表示され撮影できませんが、F22にすると「FEE」が消えて撮影できます。

書込番号:17375515

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/03 17:47(1年以上前)

非Ai、Ai、D、G全て問題ありません、

書込番号:17375860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/03 19:43(1年以上前)

当機種

>じじかめさん
まさか、じじかめさんが設定を間違えているとも思えませんから、マウント部の故障かも?。
操作設定を、絞り環でF値設定にしてみてもダメですか?。
Ai連携のマウント部の爪は起きていませんよね?。

当方、レンズだけはカナリの数ありますので、
Df入手時からレンズテストを繰り返して、すべてのレンズがノンプロブレムで使用可能を確認いたしております。
同じレンズが他のボディで作動OKだとすれば、メーカーか販売店と相談した方が良いと思います。

書込番号:17376190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2014/04/04 07:17(1年以上前)

GasGas PRO様

コメントありがとうございます。
今まで何台も使って来ましたが、オーバーホール以外故障したことありません。
2ヶ月でマウント不良になるなんてそんな華奢なマウントは困ったものです。
絞り、レバーいずれも試してみました。

書込番号:17377795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/04/04 07:21(1年以上前)

うさらネットさま

コメント、お気に入り登録ありがとうございます。
マウントが通常使用で壊れてしまうなんて困ったものです。

書込番号:17377802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/04/04 07:24(1年以上前)

じじかめさま

コメントありがとうございます。
そのエラーは従来機と同じなので、最初の発生ではそれを疑いました。
露出計連動レバーはDfでオールドレンズを使うための仕様みたいですね。

書込番号:17377810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/04/04 07:26(1年以上前)

橘 屋さま

コメントありがとうございます。
Gレンズでは異常が無いのですが、Dレンズで発生してしまいました。

書込番号:17377819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/07 00:48(1年以上前)

じじかめさん、、、、その後どうなりましたか?
直りましたか?

書込番号:17387939

ナイスクチコミ!0


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/08 08:53(1年以上前)

スレ主様、
当方、Dレンズが主力のため、早速確認しました。
現時点では問題はありませんでしたが今後気をつけた方がよさそうです。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:17391821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/12 20:26(1年以上前)

トラブルの原因は何であったのかを、それを知りたいですね。
それこそが貴重な情報だと思いますよ。

書込番号:17406651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/12 21:20(1年以上前)

取説P262「絞り値の設定方法」どおりにやっても、「FEE」が表示されるのでしょうか?

私の個体では、「絞り値の設定方法」どおりにやったら、他の方と同様にDタイプレンズが任意の絞り値で使用できるようになりました。

参考までに、取説P346によれば、「FEE」が表示される場合が限定的に列挙されています。

的外れでしたらごめんなさい。

書込番号:17406856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/04/13 07:24(1年以上前)

皆様へ

コメントありがとうございます。
エラーコードがDレンズ使用の時
  『最小絞りになっていない時』

  『露出計連動レバーを起してしまった時』
に発生するコードが同じなので、混乱されないようにと思い投稿しました。
当該品は新品交換をしてしまったので発生原因は分かりません。
交換品は普通に使えていますので単なる不良だったのかもしれません。

書込番号:17408070

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信28

お気に入りに追加

標準

Dfカスタマイズ計画

2014/04/02 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 
別機種
別機種
別機種

デフォルトDf

XS-CHDFBK装着後

XS-CHDFBK+α

Df、街では見掛けませんが、店頭に並ぶ様になりましたね。いい事です。

私は人と同じ物を持つのはイヤ、というへそ曲がりな性癖があり、以前
使っていたF100からD800に至るまで、自分オリジナルのワンポイントを
入れています。

Dfは暫くノーマル外観で使ってましたが、社外ケースを買っちゃいました。
本革カメラケースXS-CHDFBKです。

ノーマルのゴム素材に比べると本革に変わっている分、滑り易いのが難点
ですが、手が大きい私にはフィットします。
更にワンポイント入れちゃいました(笑)
見た目はともかく、グリップはかなり改善されました(私の手には)。

あとは注文したソフトレリーズ待ちです。

私の他にもカスタマイズして楽しんでいらっしゃる方がいたら、是非情報を
頂きたいです。

書込番号:17373708

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2014/04/02 22:59(1年以上前)

HISASHI KARUBE

漏れちゃってるぅ〜♪

書込番号:17373767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 

2014/04/02 23:13(1年以上前)

別機種

底面

>>魔法が使いたいさん

私の本名は、読みも珍しいですが字体がまず日本唯一の名前なので大丈夫です(笑)

魔法が使いたいさんはDfオーナーですか?
そうであれば、情報提供して頂けると嬉しいのですが‥‥。

書込番号:17373842

ナイスクチコミ!3


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/03 00:07(1年以上前)

ゲリズ(GARIZ)ですね!

1月19日の書き込み時点では販売されていなかったけど、気になる存在でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=17090273/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=GARIZ#tab

底厚が若干あるので、背が高くなるのかな?と思っていましたが、カルバートさんの写真を見るとさほど違和感はなさそう。三脚にしっかり装着できそうならポチりそうです。ただ、ちょっと高くなっているのが残念。


書込番号:17374034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 

2014/04/03 00:37(1年以上前)

>>fnoさん
コメント有難うございます。

XS-CHDFBK、
底板は予想以上に薄く、カメラに装着してもまだちょっと軽いですね。
昨日の確認時点では、どこも在庫払底していて、無責任なレビューを
してしまったかなと一人反省会してたんですよ。
今調べていたらヨドバシで在庫復活しているみたいでホッとしました。
値段も上がっていましたが(汗)

三脚穴は前方にオフセットされているので、重いレンズを付けると
安定性の面で不利になるかもです。
私はヘアライン仕上げの底板に傷をつけたくないのと、三脚携行の
撮影行にはD800を使うので、Dfには三脚を使いません。
参考になるレビューが書けなくて済みませんorz

書込番号:17374111

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/03 00:46(1年以上前)

Dfですか・・・
あと1cm背を低く・・・無理なのは解りますが、背面をあと5mm~10mmぐらいは薄くして
もっとFM2・FM3Aぐらいのコンパクトさがあれば惹かれたのですけれど・・・

どうもクラシックデザインなのですが、でぶっちょで有名だったコンタックスのAXを彷彿してしまいます。

いっそがっちりとしたグリップオプションを付けてしまうと・・・意味なくなっちゃいますかね?

書込番号:17374132

ナイスクチコミ!2


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/03 01:51(1年以上前)

別機種

>>カルバートさん

こんにちは。

市販品が無いので、グリップを自作してみました。
職場の工場に落ちていたアルミを加工した状態です。
強度の関係でバッテリー格納ハッチは開けることができませんが、
いい感じでグリップできますよ。
仕上げは雑ですが、まあ自分で使うものですし、どうせ地面に置いたら
傷がつきますから。
とりあえず加工中の写真を。

書込番号:17374224

ナイスクチコミ!11


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/03 02:01(1年以上前)

削り出しですか、恐れ入りました!
最近の3Dプリンタとか、金属粘土なんかを使って自分用のグリップを作っても良さそうですね。

書込番号:17374234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/03 02:31(1年以上前)

すれ主さん こんにちは
アルミ削り出しの自作まで現れてしまって驚きです。

底面は意外と強度がありませんね。
薄いプラ板を3枚か4枚合わせた上に薄いアルミかステン板を張り付けています。
SDカードの出し入れも不自由になりますね。
皮の材質がオイルドレザーなどでしたら良かったのでしょうが、滑りますね。
ホールド感を多分にスポイルさせております。
オリジナルのボディ造形を使いやすいと感じている人にはお勧めしません。

相性が良い人には、私の上げた上記の欠点は気にならないと思います。
安いモノでもありませんので、私が購入して一度試着させてみて、
使用をやめた理由を書かせていただきました。
これは、あくまでも私個人の使用感です。

書込番号:17374264

ナイスクチコミ!3


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/03 07:37(1年以上前)

>>AGAIN !!さん

おはようございます。

残念ながら削り出しをできる機械が無いので、溶接して作りました。
たしかに溶接の後はペーパーで削ってはいますが。

3Dプリンター、いいアイデアですね。
本体をスキャンしてしっかりフィットするグリップも作れそうです。
そういうメーカーさんも現れてほしいですね。

書込番号:17374538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2014/04/03 08:04(1年以上前)

〉カルバートさん

わたくし、Dfオーナーですが、

シンプルなのが好きなので、
そのまんま使ってます。

役に立たんで、すまんのー

撮れる写真で差を付けたい
と常々思っております♪

書込番号:17374587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/03 14:29(1年以上前)

捧の木か、バルサ材で、木型を造って、
真鍮かアルミ合金で砂型から鋳造してもらえば、
素敵な一品モノが出来ますね。
そして表面仕上げは、お気に入りのイタリアンカーフを張る。
誰かやりませんかね?

ボディケースというものはFRPベースで以前自作したことがありましたが、
手にフィットする形状は、なかなかむつかしいものがあると感じています。
特に、角の部分ですね。
角丸にすることのむつかしさですね。

Dfのボディでも大きすぎると感じる人には、ケースなどとんでもないと思うでしょうし、
ニコマートなどのようなグリップ部ナシを理想と感じる人には、
小さなDfのグリップさえ邪魔だと言うでしょう。
オリジナルのDfボディデザインは、
使って見ると、実にバランスよく考えられた造形だと思います。

書込番号:17375402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2014/04/03 18:33(1年以上前)


もし私がこのカメラを持ってたら
NIKONの文字消して
なんちゃってNASA仕様にします (^^)

書込番号:17375998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/04/03 18:58(1年以上前)

別機種

D800用に12-24/2.8Gを買ったのですがDfにも装着してみたり・・・

で、底板をやや厚く、グリップも大きめになどと考えたりもしましたが・・・
結局、ホールドはレンズ側を持ちますし、必要ないのかな?
値段的に買うべきか買わざるべきか迷うところですね。
要否両方の意見があって参考になります。

昔、ニコンEL2+AW-1(ニコン唯一のオートワインダー)にグリップが欲しくて木製で作ってみたこともあります。結局、AW-1自体の機能も大したことがないのでFM2+MD-12を入手してEL2は単体で使うパターンでしたが・・・

小型単焦点なら素のDfで満足しています。
望遠の手持ちだと、鉛でも入れた底板が欲しいところでしょうか。
本当は縦位置用のBPをオプションで欲しかったんですけど。
入門機にさえBPを出すキヤノンと違って、その辺、用意が悪いような。

書込番号:17376064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/04/03 20:41(1年以上前)

>本当は縦位置用のBPをオプションで欲しかったんですけど。
入門機にさえBPを出すキヤノンと違って、その辺、用意が悪いような。−−−<

企画、開発グループの開発メッセージを読みますと、
コンセプトが異なりますから、、、、、。

書込番号:17376408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2014/04/03 21:00(1年以上前)

機種不明

こんな感じで なんちゃってNASA

画像添付忘れました。

書込番号:17376481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 

2014/04/03 22:24(1年以上前)

別機種
別機種

ダイソーで購入(笑)

F100貼りゴムとの比較。ちょっと色が違いますね。

皆さんこんばんは。
レスがいっぱい入っていて驚きました。
情報、ありがとうございます!

>>denden123さん
自作グリップ、凄いですね!
これで加工中ですか‥‥。
これ、完成したら売り物になりますよ。
私は買います(笑)

>>GasGas PROさん
SDカードの出し入れは確かに不便になりますね。
私はとある理由で常に深爪にしてるので、出せなくなりました。
データ吸い出しはUSBケーブルで出来るので、64GBのUltraを買う事にしました。

>>魔法が使いたいさん
>撮れる写真で差を付けたい
これ、大事ですよね。私も見習いたいものです。

>>ssdkfzさん
14-24 f/2.8、いいですねえ。
私もD800用に買うか迷ったのですが、結局17-35 f/2.8で妥協しました(笑)

>>みやび68さん
NASA仕様も渋くていいですね。
写真は初代Fフォトミックですかね?

本当は全員の方に返レスしたいのですが、明日も早いもので‥‥。

済みません。寝ます!

書込番号:17376870

ナイスクチコミ!0


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/04 01:26(1年以上前)

当機種

>>カルバートさん

お仕事お疲れ様です。
完成品の写真アップします。

装着したときにDfのデザインを邪魔しない感じにまとまりました。(注:製作者の感想です。^^)
単体でグリップを持ち、取り付けねじの位置で15kgちょいの水入りバケツを軽く持ち上げられるので、
強度的には大丈夫みたいです。

これでやっと小指の置き場ができました。^^



書込番号:17377497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 

2014/04/04 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ソフトレリーズ装着前

ソフトレリーズ装着後

全体写真

>>denden123さん

自作グリップ、凄い完成度ですね!
写真では見えませんが裏面も加工していらっちゃるのですかね?
もう、全面的に脱帽です。
右手中指から小指が当たる部分は、どんな素材を貼りつけて
いらっしゃるのですかね?
その辺の裏話ももっと聴きたいです。

ヨドバシで注文してたソフトレリーズが帰宅してすぐ届きました。
あとは刻印に好みの色でスミ入れをして、カスタマイズが一時
終息します。

皆さんのご報告、楽しみにしています!

書込番号:17379831

ナイスクチコミ!1


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/04 22:44(1年以上前)

>>カルバートさん

こんばんは。

グリップにはなにも貼っていません。カメラの当たる部分は天然ゴムシートを
両面テープで貼りました。指の当たる部分は握って確認しながら削って仕上げ
ましたので、Ai-s180mmをつけて指先だけでぶら下げても落ちない形状になってます。
色はホームセンターのラッカースプレー艶消し黒。
裏側はカメラ留めねじ部分を掘り下げてフラットになるようにしてますね。

カルバートさんのケースグリップの素材、ぜひホームセンターに行ってみてください。
いろんな滑り止め素材が並んでいますので、役に立つかと。

今は別のタイプのグリップを作ってます。どんなのが出来るやら。

書込番号:17380287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 

2014/04/04 23:06(1年以上前)

>>denden123さん

お答え頂きありがとうございます!

>裏側はカメラ留めねじ部分を掘り下げてフラットになるようにしてますね。
流石にその辺りはしっかりされてますね。
って、それだけ剛性があるのなら、次のはバッテリー穴が空けられそうですね(笑)

実は、手持ちのF100のグリップ部がニコンプラザで部品買い可能な事が判明したので、
手持ちのF100のグリップを剥がして移殖しようかという恐い考えをしてました(笑)

明日、近所のホームセンターを巡ってみますね。

書込番号:17380383

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズとのマッチングがGOOD!

2014/03/31 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 
別機種
別機種

Df+45mmP

Df+45mmP

昨年の誕生日に発売されたので、自分への誕生日プレゼントとして
当機種を購入しました。

手持ちのレンズを色々試しましたが、お散歩カメラとして使うなら
MFのパンケーキレンズが合っている気がします。

Ai45mm f/2.8P BLK、
Ai50mm f/1.8s、
ウルトロン40mm
カラスコ20mm
などを使ってます。

他にコンパクトなレンズがあったら教えて下さい。
EMシリーズと一緒に出たEシリーズレンズとかも気になっているのですが‥‥。

書込番号:17366016

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2014/03/31 19:45(1年以上前)

こんばんは。
自分もFXでultron、color-skopar20mm、50mm f/1.8なんかを使ってます(ました)。

fマウントのパンケーキ、あとは28mmカラスコかお書きのEシリーズくらいですかね〜。
ultronやcolor-skoparはピントリングの回転角も小さく、しっとり軽いのでスナップにはいいですよね。

Eシリーズは使ったことないですが、描写はクラスなり、らしいです。

最新のレンズは写りは凄いですが、デカさ重さも凄いですからね。SIGMAの35mm f1.4を買ってから、ultronを手放しちゃったんですが、正直かなり後悔してます。また買うかも‥‥

キヤノンの40mmみたいに安価なパンケーキが出たらぜひ欲しいんですけどね。

書込番号:17366468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 

2014/03/31 20:15(1年以上前)

>どあちゅうさん
コメント有難うございます!

28mmなんかも良さげですね。
元々Dfを買う前はD800+バッテリーグリップを使ってまして、それで使っていたレンズが
悉くDfに着けるとバランスが悪くなるんですよね。

DfはSDカードスロットがボディ下面にあるしバッテリー保ちがいいしで、バッテリー
グリップは発売されないでしょうしね。

社外品含めて色々調べてみます。

書込番号:17366555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 

2014/03/31 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

連投失礼。

調べればこんなものがありましたので、写真を転載します。

GARIZ XS-CHDFBK

重めのレンズと組み合わせたい方にはいいかも知れません。
(自分で立てたスレ趣旨と脱線していますが)

書込番号:17366938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/31 22:48(1年以上前)

GARIZ XS-CHDFBK
試しに購入してみましたが、私としてはホールド感が悪いですね。
底部の角が手に馴染まなかった。
外して棚の上に載っております。
X-pro1用のゼレンポル製は良い感じで使っております。
Dfの場合、ボディのデザインが微妙に繊細な造形です。
これに被せるケースの造作はむつかしいように感じます。
オリジナルボディのホールド感が秀逸ゆえに、、、ですかねえ。

書込番号:17367297

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 

2014/03/31 23:37(1年以上前)

>>GasGas PROさん
コメント有難うございます。

某サイトの抜粋をば。
>まあ大した気持ではなかったが、使ってみるとむしろグリップがしっかりする。

つらつら考えるに、感想には個人差があるみたいですね。

私はガタイも手も大きくて、D800+バッテリーグリップが手にちょうど合っている
くらいなので、楽天でGARIZ XS-CHDFBKを注文しちゃいました。
その後で他のWEBショップも確認したら悉く入荷待ちとなっており、楽天で再確認
したら、売り切れとなってました。

ブラックは売り切れですがブラウンはまだ残ってましたので、ブラウン狙いの方、
早い者勝ちですよ(笑)

書込番号:17367535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/01 04:01(1年以上前)

カルバートさん
ええかんじゃんかぁ〜

書込番号:17368013

ナイスクチコミ!3


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/01 08:29(1年以上前)

レンズでなく、写真が見たいなぁ〜

書込番号:17368346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/04/01 11:03(1年以上前)

Ai45mm f/2.8PをAFレンズとしてリニューアルしてほしいと思います。

書込番号:17368647

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 

2014/04/01 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Ai45mm f/2.8P

カラスコ20mm

ウルトロン40mm

今帰ってきました。皆さんコメントありがとうございます。

>>nightbearさん
ありがとうございます!

>>じじかめさん
激しく同意します。40〜60mmは7本持ってますが、出たら買います(笑)

>>x191300ccさん
リクエストにお応えして拙い写真をアップします。
ウルトロンで撮った写真は、視界が真っ暗な夜明け前、ホテルの窓から撮りました。

書込番号:17369701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/02 05:52(1年以上前)

カルバートさん
おう!


書込番号:17371238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 CALの趣味ブログ 

2014/04/02 19:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XS-CHDFBK装着前

XS-CHDFBK装着後

底面

皆さんこんばんは。

本革カメラケースXS-CHDFBKが届きました。
早速Dfに着けてみましたので、写真をアップします。

底面は金属で、24-120 f/4との重量バランスは良くなりましたが、
24-70 f/2.8はまだ前のめりになる感じです。

手感触的にはD800に近いくらい太くなった感じで良好です。
本皮素材なので、ゴムより滑りやすく、赤い薄ゴム板でも買って
グリップ部の前面に貼ろうかと目論んでます(笑)

因みにソフトレリーズボタンもポチっちゃいました。

自分で立てたスレの趣旨と大きく脱線して、石礫が飛んできそう
なので、カスタマイズ話はいずれ別スレを立ててそこでやります。

ここまでお付き合い頂いた皆さん、有難うございました!

書込番号:17372903

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング