
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2014年3月10日 17:05 |
![]() |
39 | 7 | 2014年3月18日 09:36 |
![]() |
61 | 24 | 2014年3月9日 20:26 |
![]() |
60 | 16 | 2014年3月10日 03:56 |
![]() |
63 | 17 | 2014年3月13日 09:34 |
![]() |
14 | 3 | 2014年3月7日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



D610のAFユニットと同じですから、これが参考になると思います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d610/features03.htm
中央9点ですね。
書込番号:17286797
2点

おはようございます。
以下、HPから抜粋です
使用頻度の高い中央部に、より確実に被写体を捉える9点のクロスタイプセンサーを採用した
高密度な39点のフォーカスポイントで、被写体を的確に捕捉・追尾します。
■Dfのフォーカスポイント
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/features05.htm
書込番号:17286806
4点

kenta_fdm3さん、・・・彩雲・・・さん
お二方とも、早々にご丁寧なレス、ありがとうございました。
測距センサーは、各社、各機種それぞれ個性があるので、十分特性を理解して使用する必要がありそうですね。
書込番号:17286914
2点

現実的には、被写体が動いていなければあまり関係ありませんね。
それも背景がごちゃごちゃしていますとカメラ任せはむしろ危険ですね。思ったところへピントが行ってくれません。
昔ながらの中央固定か一点フォーカスポイントで、自分の腕で追尾した方が確実ですね。
梅の花の中にいるメジロなどはコレしか方法がありませんね。
書込番号:17287804
5点



Dfのお散歩レンズに購入してみた。
1台だけ持って出るには、軽いズームレンズがあったら良いなーと。
レンズ 24mm-85mm F3.5-4.5 465g Df 710g 計 1,175g。
やはりミラーレス(NEX-7+パワーズーム)407gと比べると重い。
それでもD800よりは気楽に持ち出せそうだ。
写りも満足、軽さもズームレンズとしては軽い方ではないだろうか。
お散歩用のズームレンズなら、このレンズがお薦めです。
11点

そのレンズ、自分はD3で使ってます(^^ゞ
標準レンズではこれがメインです!
書込番号:17284801
5点

私はDfには24-85mm f2.8-4.0Dをセレクトしました、
絞り環、1/2マクロ、フイルム機でも使える…
まぁ使用Fマウントはデジ一眼八台に対しフイルム一眼十台ですので^_^;
書込番号:17284976 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


すれ主さんの選択されました「24mm-85mm F3.5-4.5G ED VR」は、
手ぶれ補正もあり使いやすいレンズだと思います。
橘 屋さん_の「24-85mm f2.8-4.D IF」は近寄れる強みがあります、、、結構これがオモシロイのですね。
販売終了のレンズですが「28-105mmF3.5-4.5 D」と言う、やはりマクロポジションが35mm以上で効くレンズがあります。(キレコミは「24-85mm f2.8-4.D IF」の方が上かもしれません。)
後は「VR24-120mmF4 」のナノクリですな。
これら4本は所持しておりますが、近寄れるということで「28-105mm」がお散歩レンズとしては稼働率が私の場合高いですね。
猫がいるかも、、、と言うときは「VR24-120mm」になりますかね。
書込番号:17288908
5点

velvia100さん
単焦点レンズ、非CPUレンズ等でも良いんですが、何かと便利なズームレンズに落ちつきます。
Dfが軽いので、28mm-70mm F3.5-4.5Dや35mm-70mm F3.3-4.5のレンズもフイルム時代に使用してあるのですが常用レンズとしては物足り無く、お蔵入りです。
このレンズはメインに使えそうですね。
橘 屋さん
<私はDfには24-85mm f2.8-4.0Dをセレクトしました
このレンズ、マクロでも使用できるのはいいですね。
私もフイルムカメラは持っていますが、ほとんど(全く)使用していません。
デジタルの便利さに慣れてしまいました。
じじかめさん
VRが付く前はこのレンズでしたね。
価格も57,000円で今より20,000円位安かったと思います。
VR代が20,000円?
GasGas PROさん
散歩ではなく、撮るぞーと言う時はD800に28mm-300mmを付けて、Dfにはシグマの12mm-24mmを付けて持出す予定です。
カメラバック等は持参したことがまずありません。
その為、カメラ2台だけで出掛けています。(後スナップ用にコンデジを1台)
<後は「VR24-120mmF4 」のナノクリですな。
このレンズは重いので候補から外しました。
今日、池上梅園に行ってみました。
今年は寒いので、昨年より一週間以上遅いのにまだ咲いています。(盛りは過ぎましたが)
このレンズで試し撮りをしてきました。
レンズのせいもあると思いますが、D4譲りの写りにほれぼれしてます。
書込番号:17289443
4点

私はD800にはAF-S24-120mm F4VRを付けっぱなしにしてますが、
Dfには軽くて明るい単焦点レンズが似合うと思います。
例えばマニュアルフォーカスレンズなら
Ai45mm F2.8P
ウルトロン40mm F2
カラースコパー20mm F4
オートフォーカスレンズなら
AF-S50mm F1.8G SE
AF-S28MM F1.8G
を所有し使っています。
書込番号:17315740
2点

shuu2さん こんにちは
返信欄の4枚の内、1枚目の梅の写真良い色していますね。Dfで撮られる写真は皆さん上手ですが、私はこの写真、この色が好きです。こんな写真を見せられると、またまたがDf欲しくなりますね。
私も、Df欲しかったのですが、品物がないので悩んだ末に、フジのX−T1にしました。これからも良い写真を見せてください。
書込番号:17316188
2点



Dfはフイルムカメラのように、そばに置いて置きたいカメラです。単焦点でストリートスナップなどにピッタリなのは
皆さんの言われる通りだと思います。ようやくフルサイズにたどり着きました。私は、近くの野山に出かけますが、フットワークが良く、三脚も使う手ごろな(70-200mmは外します)望遠ズームが必要なのです。18-35mmは最近購入、旧80-400mmをフイルムの頃から持っていますが、やはり今一、活用出来ません。私の、腕のせいでしょうが。候補は28-300mmしかないかなと思っています。手持ちのレンズは、フルサイズ用には24mm、35mm、50mm、マクロ90mm、それに上記の80-400mmです。 花火も撮りますので標準ズームも欲しいのですが、花火は手元のD300sでDXのレンズでと考えています。お分かりだと思いますが、高級なレンズは考えていません。予算は10万少々でしょうか。 追記、高倍率ズームの写りに、さほどの問題はないと考えていますが。
1点

タムロンの70-300(A005)かニコンの70-300、
価格、写りでタムロンをお勧めします。
書込番号:17279063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナーヤ小太郎さん こんにちは
D300sで標準域カバーと言う事ですが やはり標準ズームが有ると便利なので 28−300mmか標準ズーム+タムロンの70−300mm2本セットが良いかもしれません。
書込番号:17279141
1点

18-35と組む合わせで持ち出すのならば、
28-300でないと中間が空きますね。
それと、300mmは必要条件なのですかね?
書込番号:17279167
2点

こんにちは。
高級レンズといいますか普及価格帯の望遠ズームでしたら、やはり純正のAFーS Zoom Nikkor 70−300G VRかタムロンのSP AF 70−300 Di VC USD といったとこでしょう。
特にタムロンは、60周年記念のときに登場したときから、性能のわりに安く赤字なのでは?と言われたようです。
高倍率よりお安く買えますし、写りもこちらが良いでしょうか。
どうしても高倍率は1本で全てをまかなう便利さと引き換えに、画質は低下せざるを得ないとこがあります。
ですが、問題ないとお考えでしたら、それも良いでしょう。
直線を端っこに持ってこなければ歪曲収差は目立ちませんし……腕でカバーできる面もあったりします。
標準域はお持ちのレンズでカバーできるので、望遠のみに特化されるのもひとつの手かと考えます。
書込番号:17279173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の選択肢として、タムロンがフルサイズ用新28-300mm開発発表してます。フィルター径67mmだったかな。
そのうち出ると思います。
書込番号:17279327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>旧80-400mmをフイルムの頃から持っていますが、やはり今一、活用出来ません。
活用できないというのはどういう意味なのでしょうか?
VR70-300やタム70-300や28-300よりも旧80-400のほうが描写は上ですよ。
書込番号:17279363
3点

ナーヤ小太郎さん こんにちは。
18-35oをお持ちで手頃な望遠ズームならあなたの省かれた70-200oF4.0あたりが一番手頃なレンズだと思いますし、この2本が有れば標準域が無くても野山での撮影なら一番良い組合せだと思います。
但し1本で済ませたいのなら望遠ズームとは言いませんが、純正ならばお考えの高倍率28-300oの一択だと思います。
望遠レンズに関しては大きく重く高価な物ほど写りが良いと言うのが実感できるレンズだと思いますが、Dfに合う望遠レンズならズームで無いですが新品ではもったいないので中古でDタイプの180oF2.8なんかも良い様に思います。
書込番号:17279455
5点

こんばんは
写歴40年さんの推してられる70-200/f4に1票です(F2.8VR2ではなくF4です。)。
私もDfでは18-35/f3.5-4.5と70-200/f4をセットで持ち歩いて花や風景を撮影しております。
このレンズは手振れ補正が強力で最短撮影距離も短いので近撮も手持ちで結構頑張れます。
野山の花撮影などにも良いように思います。
書込番号:17279843
2点

>28-300よりも旧80-400のほうが描写は上
これは微妙ですね。
(新80-400は別格の描写性能ですが)
D600で使った場合は両方とも同等の描写性能の印象です。
更に画素数の少ないDfなら差は無いに等しいのでは?
旧80-400mmを持っているのなら、
28-300mmでの描写の向上は感じられないと思いますが、
標準域の画角が容易に扱えるメリットはあります。
経験上、28-300mmはD800でも満足できる描写性能は有るので、
28-300mmで問題ないと思いますよ。
書込番号:17279900
5点

最も必要であろう50oから70oを必要としない理由は?
それと、kyonkiさんも言われておりますが、
80−400mmD レンズの写りは秀逸です。
重いから使いにくい、、、と言う意味で使わないのですか。
確かに左腕がヤワですとつらいです。
しかし、これを使わないのは勿体無いですね。
書込番号:17279907
3点

スレ主様
横レス失礼します。
>GasGas PROさん
>最も必要であろう50oから70oを必要としない理由は?
私の場合、広角域での撮影、望遠域での撮影と標準域を抜いたスタイルで自分の写真にメリハリを付けるようにしております。
私の場合の個人的理由としてご理解いただければ幸いです。
書込番号:17280040
3点

用途が分からないので何ともですが。
まず、どの領域が欲しいのでしようか?
望遠ズームですか
それとも
28-300の高倍率ズームですか?
気になるのがなぜ80-400が活用できないかですね。
それがはっきりしないことには、
28-300やそのほかの望遠ズームを買っても活用できないと思うのですが…
活用できないかではなく、どうやったら80-400を活用できるか考えた方が良いかと。
しばらく、80-400だけを持ち出して撮ることも良いかと思います。
私なら単純に標準ズームを購入して80-400を使いますが…
書込番号:17280082
2点

素早いご意見有難うございます。短絡的な質問で良く考えなくて申し訳ありません。私の中でも迷いがありました。
80-400mmあるなら、標準レンズが必要では?と言うことも。kiyonkiさんのご指摘のように80-400mm1.4キロをもう少し使い熟してからでも良いようです。写歴40年さんの70-200mmf4 850gか、70-200は5万円ほど予算オーバーですが、持つ価値ありますね。または、24-120mm。 高画質は重いのですね、53キロの老体で頑張ります。
先に申しましたように、28-300mmなど少々安易に質問しました、私の中には80-400mmを使わない後ろめたさもあります。三脚に取り付けるブレ防止のアクセサリーなども検討して、使用頻度を上げます。GasGasPROさんご指摘の、確かに300mmまで必要か、私も迷う標準レンズに解決の道があるかも。24-120mm、標準は150mm位まで欲しいのですが?。 Df欄で レンズだけの話しになりまして申し訳けありません。
書込番号:17280312
2点

<高級なレンズは考えていません。予算は10万少々でしょうか。
何を撮られるのか良く判りませんが、予算は10万なので、少し古いですが、28-300mmVRよりは良いかもね?
望遠ズームでは無いですが、単焦点の軽い、180mmf2.8Dです。(現行品)
書込番号:17280450
3点

すれ主さんへ
>近くの野山に出かけますが、フットワークが良くーーーー<
VR24-120があれば
普段のアウトドアで18-35が必要ですか?
念のために20mmF2,8D を1本、18−35の代わりになりませんか?
そして80-400は使います。
ほぼすべての画角での撮り残しは無いと思います。いかがでしょうかね?。
28−300よりもこの組み合わせの方がオモシロイ気がいたします。
>レトロとデジタルさん
レトロとデジタルさんへの質問ではなく、すれ主さんへの疑問点でした。
書込番号:17280542
2点

旧80-400はだいぶ前に手放してしまったのですが、やはり理由は
テレ端の甘さでした。 300mmぐらいまでは問題ないのですが、
400mm近くはやはり厳しい描写ですよね。それが我慢できずに売ったのですが。
純正の70-300VRは描写、お値段、価格、重量のバランスが取れていると思います。
見た目は迫力有りませんが、非常に使いやすいレンズですよ。
自分は現在は望遠ズームはこれで済ませてます。
書込番号:17280554
1点

GYOENさん
私とは全く逆の印象のようですね。個体差でしょうか。
私の80-400はテレ端開放でもかなりシャープな描写でした。VR70-300とは明らかに一線を画していました。
ただAFが激遅だったので新型に入れ替えましたが、描写には不満はありませんでした。
書込番号:17280650
2点

GasGasPrOさんへ、18-35mmはDf購入後最初の手にいれました。16-35mmは手が出ません。フィールドにはズームが重宝しすると思っています。前にも書き込みましたが、少し違うかも知れませんが24mm、35mm、なども持っています。
皆さんの意見を聞きながら、70-400mmを重くても使うことを課題とし、標準レンズに的を絞ろうと考えを変えました。 クラスは落ちますが24-85mm 6万円。タムロンSP24-70mmDiVc USD 10万円あたりでしょうか。
書込番号:17280880
1点

70−300に関しても
80−400に関しても
かなり個体差があるようですね。
私の場合は、70−300は180oぐらいのところのキレコミは良かったのですがハズレでした。
80−400は全域に渡りアタリでした。
Micro105mm VRのようにはまいりませんが、AFも不足ありません。
書込番号:17280902
1点

>すれ主さんへ
18−35をお持ちですから、16-35は必要ないと思いますよ。
キレコミは私のところにある18-35と16-35の描写を比べると逆光耐性は16-35ですが、それ以外は18-35が勝っていると感じております。
24o時は24−120oが勝っております。
「SP24-70mmDiVc」はスピードライトの使用予定がなければよろしいのではないでしょうか、調光が不安定ですが。
24−70ですと、純正の2,8を結局は買うと思いますよ。
Dfとの相性は実に宜しいですから。
さすがに、24-120mmF4VRよりもキレはイイですがキャラクターは少し異なりますね。
書込番号:17280983
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
私は、2月中旬にビックカメラでDfのレンズキット(シルバー)を予約しました。
予約時、納期は4月中旬と言われました。
最近、価格.comの価格比較店でも在庫有りの店が増えてきてるようで、納期が早まっているようにも感じますが、実際にビックカメラで2月に予約された方で入荷の連絡来た方いらっしゃいますか?
4月中旬にカメラ持って出かける予定ができたので、早めに手にしてカメラに慣れておきたい(ニコンは初めて買います。)と思い始めていて、キャンセルして他店での購入をしようか迷っているところです。
情報ありましたら、お願いします。
2点

情報は持っていませんが、おしゃってることをそのままお店に伝えれば良いのではと思います。
要するに、キャンセルするかもと言えば対応が早くなるかも。
書込番号:17278243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑ふむふむ、脅かすってことですね。 (ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) お父さんやめてー
書込番号:17278296
10点

よくわかんないんですが在庫無しなのに店へ行くと有ったりすることが、、、
去年、在庫無しなのに店に行ったら欲しいレンズが有りました。
キャンセルが出ると次の順番繰上げないで売っちゃうのかなあって思ったりしましたが、、、?
書込番号:17278398
2点

↑まあーそーゆ-ことになりますか。早く欲しいおとーさんは止められません。
書込番号:17278401 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありゃズレた。
書込番号:17278416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここで早まったっていう人がいても、それがそっくりPD3000さんに当てはまるわけではないので、
お店に聞くのが一番早いですね!!
早速お店に問い合わせてみましょう(^ー゜)σ
書込番号:17278418
2点

まず、ここで質問する前に店舗に確認しましょう。
予定までにどうしても間に合わせたいなら、キャンセルして在庫ある店舗で買えばいいと思います。
書込番号:17278750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は2月中旬に新宿のマップカメラにお願いしたんですが、
2週間で入りましたよ。
もう、かなり生産が追いついたと思いますので、ビックも
納期は早まるんじゃ無いでしょうか?
マップの話ではボディ単体より、レンズキットの方が早いと
言ってました。
自分はブラックボディ単体でしたが、上記の通り2週間です。
書込番号:17278776
4点

みなさん、返信ありがとうございます。
kabi_runrun♪さんの言うとおりだと思いました。
平日の夜でしたが、店舗で予約する際にかなり手続きするまで待たされたので、忙しい時間に電話したくないとは思ってたのですが、モヤモヤしててもしかたないのでお店に問い合わせました。
私の予約分は出荷済みで、あと2,3日で入荷するとのことでした。楽しみ(^_^)
現在のニコンDfの納期は、約1か月くらい?になってるようです。
書込番号:17278791
7点

PD3000さん 良かったですね(^-^)V
あと2、3日待ち遠しくてワクワクが止まらないですね♪
ニコンのカメラ、とってもいいですよ、楽しんでください(^-^)V
書込番号:17279055
2点

キタムラ/ネットも数日前までは納期約3ケ月でしたが、昨日あたりから納期約1ケ月になりましたね。
書込番号:17279407
1点

初期需要が一巡し、供給が追い付いてきたってことでしょうね。
それにしても、久々にヒットしたカメラですね、Dfは(^^)
書込番号:17280326
2点

2月28日、ヨドバシ・ドット・コムに、新宿の店舗受け取りで発注し、7日に商品確保のメールが来ました。本日、無事受け取って来ました。流石、ヨドバシは早かったですよ。参考まで。
書込番号:17281172
1点

キタムラ弘前・高田店
昨日 午後4時半
ボディ(ブラック)のみ、1台ありました
欲望を抑えきれず、購入寸前まで
考えてみたら、お金がありません(^^
誰か早く買ってくれないと、キープしそう
店員さんのコメント
ボディ単体は、「早めに納入できそう」な、ニュアンスでした
書込番号:17282112
2点

昨日、お店に問い合わせたところ、入荷まであと2〜3日とのことでしたが、本日昼過ぎに入荷の連絡がきました。
早速受け取りに行って、今帰宅したところです。ただいま充電中!
これから楽しみ楽しみ!!
書込番号:17284052
7点

ご入手おめでとうございます。
いいなぁ....。
書込番号:17286239
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

フラッグシップのAFは、さすがですね。
書込番号:17274080
2点

メジロを撮影したことがありますが
小さいし、忙しい鳥で、撮りにくいですね。
書込番号:17274157
2点

昨日のわたしのブログの写真、メジロと赤いアウディーでした。 |ω・`o)ノ
書込番号:17274192
10点

木の枝の中を忙しく動き回る小鳥はどんな機材でも難しいですよ。
私がよく行く公園では皆さん連写しまくっています。(数打ちゃ当たる??)
書込番号:17274412
3点

お〜 イイですね!
400mm のレンズを使って メジロさんを追いかけると 大変ですよね〜
ご苦労さまです。
根性と執念を感じます 。
これからも 頑張って 皆様が 微笑む 写真を見せて下さい。
楽しいカメラライフを期待します。
書込番号:17274537
2点

>じじかめさん
庭の梅の、花の中で何かが揺れていましたので、
何か鳥かな?、、、と思い400oを付けて外に出て待っていましたら、
見えてきたのが「メジロ」でした。
じっとしていない撮りですね。
合焦速度と合焦精度に関しては、D4には及びません。
>今から仕事さん
まったく、鳥は撮りにくいです。
フレームの中に捉えるのが精いっぱいです。
シャッターを切ったときは、、、、もうその場にいないのです。
フレームからあっという間に外れて、、、あれっ、どこへ行った?です。
>guu_cyoki_paaさん
たしかに、目白駅&アウディでした。
>kyonkiさん
単発撮りです。
モータースポーツですとDfのAS-Cでも十分ですが、
花の中のメジロはAF-Sで撮りました。
すぐに、どこへ跳んだかわからなくなる鳥ですねぇ。
滅多に使わないレンズを、手持ちでたまに使うと、
左腕が弱くなったなあと、歳を感じます。
書込番号:17274571
3点

GasGas PROさん
guu choki paaさん
赤いアウディはいたけれど、メジロは何処にいるのだろう。
と3分ほど探した田舎者です。よろしく
書込番号:17274653
2点

すいません目白駅でした。 (ヘ。ヘ)
こんどマジックで1本棒書いて、「自白」にしておきます。 /(・。・)
書込番号:17274678
6点

メジロが全部綺麗写ってしまうと、鳥類図鑑になってしまいますから、うまいところを狙っていますね。
ホーホケキョ、あちゃ違うか。
書込番号:17274808
3点

guu_cyoki_paaさん 談:
⇒ ・やっと意味が通じました。guu_cyoki_paaさんのHPの中を、一所懸命、鳥のメジロを探していました。
・私の機転の足りなさでした。(笑い)
スレ主さんの写真:
⇒アップされた写真のなかで、トップから2枚目の写真を壁紙に貼り付けさせて頂きました。いいですねえ。
・win 7(Display 1920x1200 pixel) での壁紙の貼り付けが、ここからダウンロードした
写真(1024x682pixel)を、そのまま壁紙にする、とクリックすると
大きくなりすぎました。(笑い)
・とりあえず、Photoshop_CS6 で jpgを、gif にそのまま、変換するにして貼り付けましたら
ちょうどいいサイズに壁紙として収まりました。
・壁紙はめったに張り替えしていないのでやり方など忘れてしまいますね。
・これからしばらく毎日眺めさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:17274892
2点

拙者の腕では、たまたま、梅や桜を撮ってる時に、いらっしゃれば、D4の連写でものにできるかどうか、かと…。
鎌倉で、日本リス(正式な名前はしりません)をものにしたのも、たまたまでしたし…(早いのなんの…!)
書込番号:17275401
2点

先月、万博記念公園に梅の撮影にいって、メジロにつられてついて行ったら仲間とはずれてしまい
携帯で電話したら、このまま解散にしようと言うことになり、帰って画像をチェックしたら、
メジロは全く写ってませんでした。
書込番号:17275634
3点

>霧G☆彡。さん
快晴ならば色がもう少し出たのでしょうが、
何年もカメラと戯れていてもウマク行かないものです。
>home cameramanさん
なかなか、guu_cyoki_paaさん のユーモアについてゆくのは、
大変かも、ですよ。
>guu_cyoki_paaさん
目白駅が出てきたとき、ピーンと来ましたよ。
ラテン系のウイットの連続ですから、、、、、、。
>うさらネットさん
うまく狙って撮ったとうよりも、このようにしか撮れなかったというのが実情です。
とにかく、動きまくっている被写体でした。
>輝峰(きほう)さん
どうも、気に入っていただいてありがとうございます。
メジロとは、意外と渋い鳥だと感じました。
AFでも合わせにくいですね。
合ったな、と思ったときは、もうそこにはいない、、、、。
鳥は落ち着いて撮れませんね。
>近藤歳三さん
リスもじっとしていませんねぇ。
以前、ニューヨークで一か月間アパートを借りて滞在した時がありました。
セントラルパークの近くでしたので、散歩はセントラルパークでした。
リスが結構いました。
いじめる人もいないので近くまで寄れるので、S5proで18−200oで十分なのですが捉えきれませんでした。
メジロと同じですね。
シャッターを切ろうとすると、木や枝の向こう側へクルリっと回ってしまいます。
運が良ければ撮れる被写体のようです。
運も技量のウチ、、、とは言いますが、、、、、ナカナカねぇ、、、。
>じじかめさん
メジロにつられて迷子、、、、は風流ですねえ。
しかし写真を撮っていると、これは迷子になりますね。メジロでなくても、、、、。
シャッターを切ったときには、もうその場におりませんね。
シャッターを押すのが、ほんの少し遅れると、メジロのいない写真が撮れていますね。
書込番号:17279833
3点

本日、内藤家下屋敷(いまで云う、新宿御苑?)にて、メジロとDfを目撃!
それも、異国人。夷人と云え、なかなか分別あるものにて、(ここから、かなり妄想です)拙者のライカ、メリル、D800のEを目ざとく発見、なんと関東弁で話し掛けられ、拙者も流暢な、そして、ぶろーくんな、エゲレス弁で応対し、日英同盟の礎を築いておきました!?
Dfの感想は… と聞こうとしたものの、見廻り組が邪魔に入り、残念、無念。
それで… メジロについては、撮れてるか、これから確認致したい。
以上。
書込番号:17280070
2点

>近藤歳三さん
新宿御苑ですか、、、、。
御苑は人が多いからメジロも落ち着かないでしょうね。
Dfは米国での前評判は良くなかったと言う噂を聞いたのですが、使っている人は結構いそうですね。
小さな鳥を長いレンズで離れて撮っていると、腕も首もつってきます。
書込番号:17285440
1点

GasGas PROさん
こんにちは、メジロ見事に捉えておられますね。別スレでDfは迷って購入するカメラではありません。とおっしゃられていましたが私はD800とDfを迷いに迷ってDfを購入しました。一番の理由はそこか!と思われるかも知れませんが「重量」でした。(;^ω^)
気軽にブラ撮りしたい身としては標準ズームでさえも重量感が.....ましてや望遠付けて三脚持ってとなると、という事ともう一つ重さという意味では36MP故のデータの大きさも気になりまして.....二番目はDfではOld Nikkorレンズが使えるという事も選択の大きな理由でした。
フルサイズ一眼、D4譲りのセンサー搭載のDfの軽さはボクにはストライクで試し撮りに行った山歩きでも実感出来ました。防湿庫の奥で眠っているOld Nikkorを付けてブラ撮りに行くのが楽しみです。
書込番号:17294534
3点

>かもんげっちゅーさん こんにちは
Dfを購入されましたか、、、、いいカメラだと思っております。
露出補正にしても、AWBにしても神経質なところがありません。
使っていて妙に安心感があります。
画調の素直さもあります。
やはり軽さですか、、、、、同感、納得ですねぇ。
古いレンズのレンズキャラクターを生かした描写が活用できるのもイイですね。
光量不足の撮影環境での色描写は、これまた良いのです。
私は歳も歳ですから、Dfが人生最後のプライベートカメラであってもイイや、、、
と感じています。
このカメラには、かなり惚れこんでおります。
良くを言えば、DfのAFモジュールとファインダーが、D4のモノをそのまま流用してくれたら、、、、、、なーんにも言うことはないなあと、独り言を言っております。
しかし、梅の中を跳びまくるメジロに、中央一点固定のAFが、ほとんどのカットで決まっておりましたから、普通の被写体でしたら不足なしですね。
滝の環境は光量的にはムツカシイと思います。
Dfは助けになると思います。
良いパートナーです。
メジロではない、吊るし雛のカットを追加します。
先日、所用で出かけたホテルのロビーに飾ってあったものをスナップしたものです。
レンズは3518Gです。レンズはコレ一本だけしか持っておりませんでした。
105oでも、もう一本持っていれば、、、と言うところでした。
書込番号:17297647
3点



ドライブをかねて、2月に購入したDfの試し撮りに出掛けてみました。
お供にD800を連れて。
Dfにはシグマの12mm-24mm F4.5-5.6U、D800は28mm-300mmを付けて。
シグマは癖があるので、少々使いずらいです。
その点28mm-300mmは万能な便利レンズと思います。
Dfのシャッター音は心地よく、D800は重々しく聞こえます。
天気もよく、気持ちよく撮影が出来ました。
お供がいたのでスナップ程度の写真ですが。(リサイズしてます)
11点

shuu2 さん
こんばんは^ ^
大井松田の河津桜も見頃ですねっ^ ^
富士山は残念でしたが、
ここは山際なので、晴れた日には
青く広がる空や街並みが魅力ですよね〜^ ^
気持ち良く撮影できたようで
何よりです♪
書込番号:17273772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おーい松田ぁー! L(‘▽‘)/
なんって優作ぅー? (^_^)3
サクラ綺麗ですね。 (V^−°)
書込番号:17274776
3点

皆様
京浜地区では三浦海岸駅から徒歩10分の所に京浜急行線路沿いに
河津桜と菜の花が咲いています。
今日見て来ました。かなり人が出ていました。もう桜は峠を
超えていました。でも奇麗でした。機種違いなので管理人様に
またお叱りを受けるので写真は貼れませんが。
京浜急行で横浜から1時間くらい?で桜見物できます。
宜しかったら行かれては?
書込番号:17275525
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





