
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 31 | 2014年3月26日 19:44 |
![]() ![]() |
75 | 15 | 2014年3月6日 19:04 |
![]() |
106 | 22 | 2014年3月3日 19:11 |
![]() |
70 | 16 | 2014年3月15日 17:39 |
![]() |
135 | 28 | 2014年3月3日 23:53 |
![]() |
85 | 34 | 2014年3月3日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、うんにゃひと申します。
当方は今DfかD610のどちらかで悩んでいます。
まずはカメラをある程度知る為、2年くらい街スナップ等いろいろやったので、そろそろ本来の目的の風景や星空を始めるにあたり相談があります。
使用目的は主に風景(主に星空)と人物(家の婆ちゃん(笑))等です。
星空は三脚立ててやればそんなに大差ないように思うのですが、気になるのは人物です。
言っちゃ悪いですが、先のそんなに長くない人生。
残りの余生を楽しく過ごして欲しく最近は婆ちゃんを連れ、身内皆で旅行によく行くようになりました。そこでのカメラ係は当方(孫)なのですが、自然の笑顔を撮るのが難しくて難しくて!
以前はフジのX20でチャレンジしましたがブレ写真が多数で...。
そこで思ったのがこのDfの直感的ダイヤル操作!
フジのT1もこのDfもそうですがこのような直感操作なら電源入れる前にぱっと見で設定がわかるし、
一瞬の瞬発力がありそうだから自然の表情の撮影の成功率が上がるのではと思ったのです。
このようなダイヤル操作物は単にアナログ風に写真を撮る楽しみの物なのか、設定がぱっと見でわかる何かしらのメリットがある物なのかが気になります。
特に変わりないようでしたらD610にしようかなと思いますがどうでしょうか?
1点

>>一瞬の瞬発力がありそうだから
Dfは、それぞれのダイヤルに、ロック機構があるので、瞬発的にさっと設定を切り替えるのには不向きですよ。
電気屋でさわってみたほうがいいかなと。
書込番号:17270325
5点

家族旅行でさりげない表情を切り取るなら、デカイのより、敢えていいコンデジで、カメラを意識させないで撮るのもありかとおもいます。
Dfプラス コンデジで… いかがでしょ?
書込番号:17270351
2点

こんにちは。
Dfは、見やすい丸形のファインダーがいいと思います。
また、電源を入れる前から、設定が分かるので、撮ってから、しまったということが少なくすむと思います。
また、設定も変えやすいですし、いろいろ設定を変えて撮る楽しみも味わえると思います。
描写に関しては、D610もD600よりスッキリいい感じの描写になりましたし、Dfも諧調性も良いし、甲乙付けがたい感じです。
書込番号:17270362
2点

オハヨン
内容から察して 手ブレ重視の選択をオススメします。
おっと思った時に、あっと撮影できる D800 が良いかと思いますけど
E-M1 or M10 はどうですか?
Nikon も良いのですが ミラーの振動ブレには 泣かされました
三脚によって微小振動を起こしましたので
あくまでも 私が感じる個人的な意見ですけどね〜
お好きなものをご自身で選んで楽しんで下さい。
書込番号:17270380
2点

うんにゃひさん こんにちは
星の撮影が目的の中にあるのでしたら 少しでも高感度に強いDfの方が 合っている気がします。
書込番号:17270399
2点

ブレ抑制の基本はシャッタースピードを少しでも早く=適切な値にする事です。
高感度に多少でも強いDfがお勧めかと。
操作性は、記載された用途だと、どちらでも問題ないと思います。
毎回、設定かえるわけではないので適性設定の目処がついてしまえば、後いじるのはせいぜい一ヶ所のダイヤル位ですから。
書込番号:17270500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

性能なんてそこそこあれば普通の撮影では不自由しない
撮って使って楽しいのが良い
Dfが気に入っていればDf購入が吉!
書込番号:17270530
8点

Dfは在庫の無いお店が多いですね。早く解消してほしいと思います。
書込番号:17270572
3点

D610に一票。
Dfとの差額10万円でポタ赤を購入がよろしいのでは?
書込番号:17270575
4点

うんにゃひさん、こんにちは。
>言っちゃ悪いですが、先のそんなに長くない人生。
>残りの余生を楽しく過ごして欲しく最近は婆ちゃんを連れ、身内皆で旅行によく行くようになりました。
いいご家族ですね!また、お婆ちゃんの笑顔を残したいという、うんにゃひさんの心根の優しさにじんときました。
私もあと数年で孫が出来る年齢ですが、うんにゃひさんみたいになってくれれば・・・(笑)
観光地(屋外)でお婆ちゃんの自然な顔を、ということであればD610でもDfでも大差はないと思います。
自然な顔を綺麗に残したいのであれば、レンズを望遠ズーム(70-200mm等)にして、
遠くから狙った方が成功率は高いかも?(私の経験上ですが)
お婆ちゃんを囲んでの会食など、室内ならやはり高感度に強いDfでしょうか。(ノーフラッシュなら)
ただ、Dfには内蔵ストロボがありませんので、旅行でうっかりストロボを忘れた時や、
ちょっと日中シンクロを・・・というときに不便に感じるかもしれません。
Df・D610のどちらも感度自動制御(シャッタースピードが遅くならないよう、自動的にISOをあげる)という
機能がついてますので、仮にDfでしたらISO6400、シャッタースピード1/125〜1/250ぐらいにしておけば、
ブレはほとんどなくなると思います。D610だとISO6400は画質的に厳しいかも。
また、星空も星をとめるのであれば高感度に強い方がいいので、D610・Dfの2台からという事であれば
Dfでしょうか。
ただ、Dfは少々お高いので予算次第ですね。D610との差額でレンズが1〜2本買えますので、
お財布と相談しながら検討されればよろしいと思います。
お婆ちゃんの素敵な笑顔が撮影できる様、がんばってください (^▽^)ノ
書込番号:17270617
5点

僕なら
しっかりした三脚やレンズや赤道儀も買いたいので、
実をとりD610を選びます。
星の軌跡を写すなら
広角〜標準レンズ+三脚+合成ソフト、
星の点像を写すなら
ポータブル赤道儀 も必要になるかと思います。
お婆様旅行用は
ボディーサイズや、被写界深度に
アドバンテージのあるOM-Dの方が
Dfよりベターかなぁ〜と思います^ ^
(OM-Dは既にお持ちですよね?)
日中シンクロ用や旅館用に、
小さくてもバウンス出来る外付けの
スピードライトが有れば尚良いかと思います。
お婆様ならブレ易い被写体ではないので、
シャッタースピードを意識して撮れば
ブレないで撮れると思います
^ ^
書込番号:17270646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>このようなダイヤル操作物は単にアナログ風に写真を撮る楽しみの物なのか、
設定がぱっと見でわかる何かしらのメリットがある物なのかが気になります。
これはフィルムカメラを扱って来た人なら馴染みのある仕様なのです。
AFや露出やWBをカメラ任せが前提の今の時代では、
絞りやシャッタースピードの変更を即座に対応できる
D600系やD800系、D4系のUIの方が合理的ではあります。
ただし、撮影を楽しむのであればMFレンズの面白さと同様に、
DfのアナクロなUIも楽しいものがあります。
仕事で使うならD600系やD800系等、趣味で楽しむならDf、でしょうね。
描写性能はD610でもDfでも大差無い範囲なので、
D610と余った予算をレンズに投資するのがベストです。
D610と組合せるレンズの候補として、
ポートレートと普段使いのレンズを考えると、
24-70mm f2.8G、35mm f1.8G ED、50mm f1.8G(1.4G)、
のうちどれかは入れておきたいレンズです。
理由は標準域前後である程度の明るさが有った方が有利だからです。
35mmは1本だけでも有る程度対応できる画角です。
風景撮影の場合は、
14-24mm f2.8Gか18-35mmが一押しです。
また、星空で撮影にこだわるなら赤道儀は必須だと思います。
今回の目的ならD610でしょうね。
書込番号:17270965
4点

このカメラの操作は、暗いところでのダイアル操作は不便では? ないでしょうかね〜
書込番号:17271094
3点

私はDfで撮影を楽しんでいますが、仕上りよりプロセスが楽しめます。
D610なら、たぶん良い写真が出来上がると思います。
私はDfとD610で悩みましたが、カメラを弄るのが好きなのでDfにしました。
相談内容から見ると、D610の方が良いと思います。
書込番号:17271353
2点

どちらでも問題ないと思いますので、お店で触ってみて決めてもいいのではないでしょうか。
書込番号:17271651
1点

お婆さまに「あら、フィルムカメラなのね」と言われたいならDfかと。
手ぶれ防止には、ISO感度を上げておいて、シャッター速度優先で撮るのが良いと思いますが、ひたすら練習してブレ抑止のスキルを上げることも肝心かと。さっと構えて、すっと撮って、1/15秒でもそこそこいけるぐらいには、すぐに上達しそうです・・・??
となると持ちやすく扱いやすいカメラをということになります。シャッターのフィーリングも、レンズとのバランスも関係するでしょうね。Dfと(私の場合は)D600ですが、甲乙つけがたいです。両方とも愛しているので。
書込番号:17271862
2点

一瞬の瞬発力も成功率も、それはカメラ側ではなくて使い手の技量次第です。
どちらを使っても同じだと思います。
高感度で星を撮るならどちらかといえばDfのほうがいいと思いますが、比較的安価なD610でよいのでは?と思います。
書込番号:17272428
1点

>使用目的は主に風景(主に星空)と人物(家の婆ちゃん(笑))等です。
星空は、F1.4絞り開放でISO100、シャッター速度8秒で撮れます。人物を撮るならLEICAではないでしょうか?
書込番号:17273178
0点

仕事の為返信遅れました...。
皆様、短期間の間に沢山のアドバイス有り難う御座います。
皆様のアドバイスを拝見しておりますと大体半々くらいでしょうか?
Dfのダイヤル操作の意味も大体理解することができました。
実用的に差があるとすれば高感度がDfの方が有利くらいでしょうか。
お婆ちゃんにおいてはテクニックと経験ですかね。次の旅行がもう近日に決まっているので次はビシっと決めれるように練習します(笑)
書き忘れましたが、当方的にはフルサイズはおもに単焦点を購入する予定です。(AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED)のようなズームは別。
となると、手ぶれが付いていない単焦点系はシャッタースピードの稼げる高感度のDfのが有利そうですね。例えば、今度行く次のような場所やhttp://www.oya909.co.jp/、京都の三脚禁止の夜の撮影とか。
今の所は皆様のアドバイスを見る限りD610で行こうと思いますが上記の単焦点系の手ぶれに対する高感度の関係がD610でも全然問題ないようであればD610に決めようかと思います。
あと、少しこの話題とズレてしまうかもですが、前から一つ疑問があります。
それは、一眼レフのファインダーのAFの範囲が非常に中央よりなこと。
当方は、カメラを始めてからEVFしか知らなかったのですが、EVFは隅々までAFのポイントを合わせる事が出ます。まあ、実際一番隅にピントを合わせる事はほぼ無いでしょうが。
しかし、一眼レフはD800のような上位機種であってもやたらとAFポイントが中央よりのような気がします。せめてD7100くらいのAF範囲はあってもいいかと。
ここの皆様は一眼レフをお使いの中このような中央よりのAFポイントで大丈夫なのでしょうか?
当方は、まだ数年カメラをかじった程度ですが、構図等勉強してくると必然的にあのAFの中に収まるのか不思議です。
書込番号:17274847
0点

私は、中央1点あれば満足しますが、逆に多点の方が 邪魔で構図が取りにくいのです
シャッター半押し 中央で測距 その後、構図を決め MF にて微調整してから シャッターを切る
この手順で撮影しますので スクリーン上に ポインタがあることが 邪魔でなのです。
書込番号:17274928
1点



私にとっては何れも必要性を言えば無いのですが、所有欲は湧いてきています。風景写真限定、日中好天下ISO 100及び夜間ISO 6400で比べてどちらの画質が優れているとお考えか教えてください。実例写真付き希望。
2点

書込番号:17264314
5点

すげ〜D4抜いて 1位だ。
でも、D4sの結果がでたら、抜かれるかな?
やっぱ、デジモノは新しいものが上を行く〜
書込番号:17264593
3点

NikonRumorsにこんな比較がありました。
https://www.flickr.com/photos/nikonrumors/11293201853/
https://www.flickr.com/photos/nikonrumors/11293120066/
D800の低isoでのRAWのレタッチ耐性は素晴らしいですね。
逆に高感度ではDfの優位性が大きくなりそうです。
書込番号:17265596
2点

画質といっても様々です。解像はD800のほうが上です。諧調はDfのほうが上です。なにを重視するかによって評価が分かれます。個人的には風景でも大きく引き伸ばさなければDfで撮りたいと思いますが、大きく引き伸ばすならD800で撮りたいと思うところです。それと解像力のないレンズをつけてもD800の解像力はいかせないので、レンズ次第でもあります。
書込番号:17265781
8点

Dfは、レンズの差がでにくいです。
むしろレンズキャラクターを生かせるボディです。
しかし、D800はレンズを選びます。各焦点域での最高のレベルのレンズを使わないとD800たる写真は出来上がりません。
カネに糸目を付けなければ、D800は面白いですよ。
書込番号:17265850
4点

高感度ではDf、低感度ではD800。
……でも、そこで選ぶようなカメラじゃないと思う。
書込番号:17265968
4点

D800は、最初から、どんなカメラか、どんな画調かがわかるカメラ。
Dfは使って見ないと解らないカメラ。
相性の悪い人はDfを買わないほうが幸せ。
そしてD800の推奨レンズを購入して、素直にD800を購入した方が安全です。
Dfは迷いながら買うカメラでは絶対にありません。
かならず後悔いたします。
D800とどちらにしようかといっても、D800とDfは両極端、対極に位置するようなキャラクターです。
書込番号:17266225
10点

私もDfは欲しいと思います(^^)
所有していないので比較写真貼れなくてすみません。
風景でも日中の撮影もあれば朝夕や夜の撮影、また遠景や近景など様々ありますのでどちらが良いとは・・・・
遠景で、樹木の葉や枝も繊細にと思うのであれば、D800よりもD800Eがいいと思います。
レンズはそれなりのレンズを使わないと本領発揮出来ませんが、それでも投資にあった見返りは貰えてます(^^)
個人的にはDfは夜の街のスナップや雨の日の質感を活かしたり、星、蛍など高感度と諧調の豊かさを求めたい風景に
使ってみたいと思っていますが
まだまだD800E用のレンズ資産が揃ってないので、ボディ追加は先になりそうです(^^;
ご自分のまず撮りたいシーンにあわせてレンズ、ボディをご選択されたらいいと思います。
書込番号:17266395
4点

こんにちは
画質は好みなのでどちらがいいとは言えないですが、両機種とも素晴らしいことは間違いないですね。
>解像はD800のほうが上です。諧調はDfのほうが上です。
私も両機種使っていますがそう思います。レンズも被写体も違いますが参考作例貼ってみます。
書込番号:17267790
10点

追伸です。
GasGas PROさんのおっしゃる
>Dfは迷いながら買うカメラでは絶対にありません。
はその通りに思います。1点買いの機材です。
カタログスペックや作例だけではわからないものがあると思います。
書込番号:17267829
8点

D700ユーザーではありますが、同じルネサスのセンサーを使用している身としては、ソニーへの依存度を減らす意味でも、このセンサーやD5200 の東芝センサーには頑張ってもらいたいです。
書込番号:17268197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DXO DPREVIEWでチャートを色々なカメラを選んで比較できたので、5D3、D800、α7と色々試してみました。
細かいテクスチャまで表現できているのは、D800でしたが、暗いシーンのカラーチャート見て、Dfが自然だと感じました。
拡大して画像を見るより、全体の雰囲気しかわからない初心者でしたので解像力にこだわらずDfを選びました。キャンプ、夜景を写す機会が多い私にあっているかなと。
撮った写真を引き伸ばしてパネルにするようになって高解像力機種に手を出すかもしれません。
書込番号:17268857
2点

皆様ありがとうございました。ここで言うのも何ですが、D800に傾いております。理由は自分の使用目的により合っているように感じたからです。
書込番号:17270536
1点

>理由は自分の使用目的により合っているように感じたからです。
正解(笑)
書込番号:17272148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



絞り値を変えるダイヤルがとんでもなく操作しにくいです。
手が大きいからなのかわかりませんが、ストラップリングにもあたって
ものすごく扱いづらいです。Aiレンズならまだいいですが・・・。
皆さん快適に扱えていますか???
3点

直感購入でしたら、操作慣れしてください。
気にする方は、現物で一通り店員さんから説明を受けてから購入判断すべきです。
操作性を考慮していない部分にダイヤルとがが配置されている場合は・・・使用頻度少ない前提の配置だと思いますよ?
書込番号:17258099
9点

自分も前ダイヤルに悪戦苦闘したので、後ろのダイヤルと入れ替えちゃえったら楽になりました^^
書込番号:17258113
9点

私も全く同じ考えでしたが、
メインとサブの入れ替えを行って
サブ(フロント)をできるだけ使わないようにしています。
入れ替え操作は説明書262ページです。
書込番号:17258132
11点

こんばんは。
慣れの問題もありますが特に前ダイヤルの操作は気になりませんでした。
そのため、CPUレンズは絞りリングではなく1/3ステップ変更出来る前ダイヤルで行っています。
逆に使い難いダイヤルは私の場合は、ロックのある露出補正ダイヤルでした。
書込番号:17258134
5点

メインとサブダイヤルを入れ替えましょう、
私は所持レンズがAi+Dタイプレンズは絞り環で設定します、
D+Gを所持した時はメインで絞りを設定してます。
書込番号:17258151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カメカメポッポさん
お返事ありがとうございます!
慣れるまで我慢しようと思います。
ga-3さん
お返事ありがとうございます!
カスタムファンクションがあるんですね!!!
ちょっと説明書読んでみます!
わやわやさん
お返事ありがとうございます!
本当に助かりました!
ヲタ吉さん
お返事ありがとうございます!
荒らすつもりは全くございません。
事実を述べてはなりませんか?
ニコン大好きですよ。
がんばれ!トキナーさん
お返事ありがとうございます!
ロック機能も邪魔なときがありますね。。。
書込番号:17258164
4点

橘 屋さん
お返事ありがとうございます!
説明書読み込んでで直してきます!
書込番号:17258178
2点

皆さんとはちょっと発想が違うようですが、私は写真のように
ゴムリングを付けました。指先の潤いが少なくなって滑りやすい。
サブコマンドダイヤルが小さく厚みが薄く、しかも刻みを斜めに
入れてある。機能より見てくれ優先ですね.最初はタイゴンチューブを
巻くこと思いつきましたが手に入らないのでゴムのパッキングで代用
しました。軽くクリックを感じながら回せています。
皆さんにまねをせろとは思っていませんけど。
書込番号:17258207
13点

こんばんは^^
私も初めは、すごく使いにくかったです!
でも暫くすると慣れてくると思いますよ。
私はダイヤルの入れ替えしていませんが、もう不便ではなくなりましたのでこのままで問題ないと感じています^^
書込番号:17258329
3点

指の大きさにもよるかもしれませんね。
絞り開放側はまだ回しやすくないですかね。
絞る側(手前に回す)は少し硬く感じる時がありますが、そんなときは、一度開放側へ回してから絞る側へ回すと結構すんなり回る印象です。
書込番号:17258515
2点

後ダイヤルのギザギザに平行に指を当てようとするより、斜め側からアプローチ(笑)すると、多少は回しやすいかと。
個体差も有りますが、自分の個体はそれで問題ない感じでしょうかね。
冬場のかじかむ手の場合は素直に親指も使ったりします。
書込番号:17258546
3点

>絞り値を変えるダイヤルがとんでもなく操作しにくいです。
私の場合は、Gレンズを所有して無いので、絞り値はレンズ本体の絞りリングで行っています。
書込番号:17258974
2点

私は、メノウを削って前ダイアルに貼り付けました。操作もEZになりますよ。あれは何か装飾品を張るのが前提かと思います。
書込番号:17259067
2点

手に入れば、入れたで、いろいろあるんでしょうね!
皆さんそれなりの工夫して、使いこんでいるご様子。
羨ましく拝見致しております。
拙者、消費税アップ前にお仲間入りを目論むも、未だ資金手当てままならず…に梅、早咲きの桜、花桃!の季節!!
いい絵撮れたら、拝まして下さいネッ!
書込番号:17259250
2点

単于都護府@フフホトさん、おはようございます。
私は右人差し指でダイヤルの一方をこするようにして回しています(昨日からですけど)。昔IIIgでフィルムを巻き上げるときにやっていたのと同じ要領です。べつに動きが渋いと言う事はなく、とても快適です。一度お試しください。
書込番号:17259277
2点

ヨドバシで数回触ってますが、ストラップがついてないせいか、使いづらく感じませんでした。
書込番号:17259323
1点

初歩的な質問ですみませんが、ダイヤルの入れ替えってどうやるんでしょうか?
書込番号:17259455
2点

あれ?ぜんうさん5D3と1.2Lにしたんじゃなかったでしたっけ??
もしかしてDfまで、、、
お若いのになんてうらやましい・・・・
書込番号:17259462
2点

>初歩的な質問ですみませんが、ダイヤルの入れ替えってどうやるんでしょうか?
このカメラ持っていないのでよくわかりませんけど、
ネジになっていて、左回しに強く捻ればダイヤルが取れるんじゃないですか? ( ・◇・)?(・◇・ )
実行わ自己責任でおねがいします。 σ( ̄(●●) ̄)
書込番号:17259606
10点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

大阪城は暖かいのですね。こちらは小さい小さい春です。
節分草自生地では一眼レフのおやじばっかり七人のうち
Df が2台でした。Df は露出が正確で色も良いお気に入りに
なってます。
書込番号:17256799
6点

今年の梅はかなり咲くのが、遅いですね!
蝋梅(ロウバイ)は早く咲いたのに、不思議ですね?。
書込番号:17256928
2点

苦楽園さん、こんばんは、はじめまして
レンズはレフレックスですね。
リングボケは面白いですよね。
機会があれば大阪城に行ってみたいです。
書込番号:17257052
3点

苦楽園さん 初めまして
東京ですが、2月末に羽根木公園の梅祭りに行ってきました。
やはり開花は遅いようで今日あたり(3月2日)が梅祭りの最終日ですが、満開だと思います。
あいにくと東京は雨模様でした。
やはりDf(シルバー)をもった方がいました。
私はDfに12mm-24mmを付けていたので、その時の写真を載せときます。
書込番号:17257129
3点

苦楽園さん
Reflex-NIKKOR 500mmF8(new)での、例の「C-type」、又は、「三ヶ月」形の、
前後ボケは未だ、観れませんか?
楽しみにしてます。
書込番号:17257220
2点

NikomatELx3さん
節分草という植物があることは知りませんでした。自生地にわざわざ撮りに行くということは、被写体として有名なんですね。
それにしても、7人に2人がDfを持ってたというのは、凄い率ですね。2台3台は当たり前の世界ですか。
レンズは、Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8Sですか?
x191300ccさん
蝋梅(ロウバイ)という名前でしたか。近所にあるので、存在は知ってました。大阪城でも蝋梅は枯れてました。
Reflex-NIKKOR 500mmF8(new)のボケは、「C-type」、又は、「三ヶ月」形ではなく、輪が繋がった○型です。
でも、近いと○にならないし、とおりと大きな○になってしまって、ちょうどいい○のボケを撮るのは、なかなか難しいです。
パットしませんが、今回は添付の写真くらいで勘弁してください。
ga-sa-reさん
今週から来週にかけてが見頃だと思います。花以外に、撮りも沢山いますので、被写体の宝庫です。
shuu2さん
12-24mmって、AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのことですか?18-36mmレンズ相当なんですね。使い易そうですね。
方々でDfを持った人が増えているんですね。
書込番号:17259298
4点

この春は、Dfを抱えた紳士淑女が大発生しそう!!
旧型一桁機を持って、Dfを覗きこんでるのは…私です!
邪険にしないように!!
書込番号:17260255
1点

まるでレフレックスのようにボケの汚いレンズですね。主体に105mmF2.8マクロなどでぐっと迫り、邪魔な枝を処理してください。f2.8-4.0であとボケを大きくして枝を処理し、主体の前にピントにあったうるさい枝などないようにしましょう。日本画がなどを見て、構図センスを身に付けましょう。
書込番号:17301461
2点

レフレックスの作例ですね。
ジョウビタキさんは、マクロレンズではしんどいですね〜
寄れませんものね〜 (@_@)
書込番号:17301531
5点

寄れるレンズがマイクロニッコールです。何言ってるのアンポンタン。
書込番号:17304092
1点

「アンポンタン」は一言多いなぁ〜、やめとき
書込番号:17304482
4点

はい、アンポンタンでございます。(^^)
すんません、リクエストですねんけど、105mmマイクロニッコールで
ジョウビタキさん撮って見せてください。<(_ _)>
ノ―トリミングでお願いします。
スレ主様、横レスすんません。
書込番号:17304546
4点

横から失礼します。
野鳥撮ったことない人には「ジョウビタキ」って書いても伝わらないかもしれませんね。(^_^;)
スレ主さんは野鳥と梅を撮りたかったので500mmを使われたのだと思いますが、
PIN-PAPさんがオススメの105mmF2.8マクロだと野鳥にかなり近付かないと大きく撮れません。
そんなことしたら野鳥が逃げちゃうので、ga-sa-reさんは寄れないとお書きになられたんだと思います。
これで伝わるでしょうか。
書込番号:17305900
4点

Hiro Cloverさん
フォローありがとうございます。 <(_ _)>
いいチャンスをものにされたんだと思います。
書込番号:17306221
3点

ga-sa-reさん、Hiro Cloverさん
フォローありがとうございます
Reflex-NIKKOR 500mm F8(new)は、絞り変えられないし、オートフォースでもない。三脚立てて梅を撮るのなら問題ないけど、今回は三脚を持ち運んでなかったので、手持ちで撮ってます。結構しんどい。小鳥はピョンピョン跳ねてじっとしてないので、もっと大変です。でも何故か撮ってて楽しいんですよね。
書込番号:17306251
3点



今日の昼12時56分、突如ニコンサロンから電話がありました。「今電話、だいじょうぶですか?」「はい、どちらさまでしょうか?」「ニコンプラザ・大阪の○○でございます。本日ご注文のニコン・Dfが入荷しましたので、ご都合の良い日に…」そのあとは、舞い上がってしまい、聞こえませんでした。昼飯もそこそこに、すっ飛んで行ってきました。
最初、12月2日が納品予定日だったので、ちょうど3か月待たされたことになります。ショールーム内の以前Dfを置いてあった場所に今回はD4sが鎮座していました。戯れにシャッター音を聞いておこうと思い、カメラを持ったのですが、やめて置きました。欲しくなったら大変だからです。今持っているD3sをオークションなどで売り払い、昔のF2をエクスチェンジするとしても20万以上の追加予算が必要で、今そんなことをすると、私は女房に殺されるかも…
かろうじて、理性でD4sを触りたいという誘惑に打ち勝ち、横目で見ながらDfを受け取っていそいそと家路を急ぎました。今バッテリーを充電中です。ニコン巻は完成、アイキャップもストラップにぶら下げました。あと少ししたら充電官僚になると思うので、とりあえず高感度特性を試すと言う事になると思います。
たまたま、勤務地の下宿から50oF1.8 Gを持ってきていましたので、それをつけて前から見たり、後ろから見たり、上から、横からと見る位置を変えて眺めています…幸せだな〜
26点

子供が遠足に出る時の気持ちと同じ、嬉しさ分かりますよ。
二度と味わえない至福の一時、大いに楽しんで下さい。
書込番号:17252006
5点

袖の下とかいろいろ溜め込みそうだね充電官僚。 (・-・*)
書込番号:17252025
24点

待って待ってのご購入、おめでとうございます(^-^)V
D4s
触って、シャッター音聞いてきても良かったと思いますけど、なにはともあれまずは待ちに待った政治家Dfですね(^-^)V
書込番号:17252029
1点

すれ主さん、 祝福。
購入して使ったことがないと、本当にわからないカメラです、、、、、この良さがね。
D4も所持しておりますが、確かに安心して使える業務機、全天候型迎撃機みたいな感じです、、、、がDfは、だいぶ違います。
楽しめれば、いいじゃあないの、、、と言う感じです。
書込番号:17252374
3点

充電官僚さんは、下宿に住んでて、女房に殺されるかも
って良く分からないんですけど、
とりあえず御購入おめでとうございます。
書込番号:17252400
8点

公務員になれば好きなカメラ道楽に没頭できる。
若人諸君は公務員を目指しなさい^^)b
書込番号:17252509
5点

そんなにD4がいいですかプロカメラマンでもない限り必要なし
Cと対抗上販売せざるを得ないものです
デザインなどは大嫌いですなんといってもDFがカメラの形です動画なんかDFが4台ほど買えるもので撮影しています、餅屋は餅屋
書込番号:17252664
6点

レスつけたいなら、まずは句読点の打ち方を学んでくれ。
読みにくい。
書込番号:17252741
14点

まもなく、充電官僚!!
おめでとうございます!!
Dfで、よい絵を国民のためドンドン撮って下さい!
公務員なんで、D4sは、消費税アップ後に購入ねがいます!?
書込番号:17252762
2点

なんで、泣いてるの?
うれし涙(^^?
書込番号:17253033
2点

届きましたか。おめでとうございます。
拙宅でも今日入手できました。昨年12/8にExchangeOfferを申し込んでいたのですが
「2月中にはなんとか」
ということで、昨日夕刻連絡が来ました。まさにギリギリ2月中ですね。
1ヶ月前にできていた名入れダイヤルを取り付けてもらって持ち帰りました。
ニコン巻きでストラップをつけてマグニファイイングアイピースDK-17MとアイカップDK-19つけました。
キィートスさんでAi化してもらった昭和47年製50mmF2を取り付けて、なでて感触を楽しんでいます。
お待ちの方にも、早く届くといいですね。
書込番号:17253064
3点

3ヶ月待つって我慢強いんですね。
私は田舎住まいなのですが、この半月で
Df を持ってる人2人に会いました。
私のはシルバーですが、お二人は黒でした。
スレ主さんはどちらの色でしょうか?
書込番号:17253278
1点

とんでもない誤変換、失礼しました。充電官僚!!自分では変換されたものと思い込んでいますので、気が付かないものですね。ところで、小雨が降っている夜中、庭園灯に照らされている庭とその周辺を手持ちで写してみました。ISO感度は12800です。手振れしていたり、ピントをうまく合わせることが出来なかったりで(ファインダーを覗いてもこの写真のようには見えません。ほとんど真っ暗なので…)厳密な評価ができるわけではないのですが、少し前のデジカメの高感度画質とは次元の違う画質だと思いました。雨の中、これ以上の無理は避けて今から全身の血行を良くするべく一杯やります。
書込番号:17253368
5点

充電官僚さん。
入手おめでとうございます。
カメラについての感想などお聞きしたいのですが、官僚で下宿で女房がいるということが気になって仕方ないです。
書込番号:17253723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ほどは失礼致しました!!
生憎の空模様、試し撮りも大変ですよね!
いいのが撮れたら見せて下さい! 今夜は、Dfを眺めて一杯!! 羨ましい!!
書込番号:17253827
0点


おはようございます。
熊プ〜さん、もう充電官僚はご勘弁!
私の任地は自宅から車で3時間ほど、毎日自家用車で通勤と言うのは無理がありますので、勤務地の近くに下宿宿を借りています。月2、3回ほどは週末自宅で過ごすのですが、カメラの類は下宿に置いています。監視の目が無いので、いつの間にかドライボックスが3つになり、カメラ、レンズ共にずいぶん増えました。単身赴任の生活から解放されたときに、すべてが白日の下にさらされます。それを恐れているのですが、心配しても仕方ないですね。
近藤歳三さん、今日は曇天ですが、とりあえず50o/1.8一本で、近場をうろついて試写してみます。昨夜、初期設定などを私の好みにしまして、目下出動準備が整い、スタンバッているところです。午前中は奥さん孝行、昼から少し散歩に出ます。
書込番号:17254423
4点

同じですね。私も先日電話を頂きまして銀座まで行ってきました。
時間がかかりすぎまして、子供の頃の流行った仮面ライダースナックのアルバム(納期が遅い)
の事を思い出してしまいました。
短焦点の50mmはまだDタイプなのでGタイプ(もちろんF1.8)欲しくなってきました。
書込番号:17256202
2点

スレ主様
私はかみさんにばれないように、
・ドライボックス(私のはプラスチックの箱)は、中が見えないようにする。
・「カメラはとても振動に弱いから、ボックスのふたは開けないように」と日頃から教育する。
・カメラの色は全部ブラックにする(Dfもブラックです)。
・かみさんの前では、カメラは1台ずつしか見せない。
・ストラップは極力全部同じものにする(費用は少しかかりますが)
こうすると、敵は、こちらがいつも同じカメラを持っている、と思う(はずです)。
万が一新しいカメラを買ったことがばれた時は、「古いカメラを下取りに出して買ったので、それほど出費はない」と弁解します。
ただ、ボディの色やストラップの好みが制限されますが、、
ご参考まで。
書込番号:17256288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
【楽天スーパーセール50%OFF 限定5台】Nikon Df 50mm f/1.8G Special Editionキット [デジタル一眼レフカメラ(1625万画素)]
販売期間 2014年03月02日22時00分〜2014年03月02日22時29分
当店通常価格 279,000円 (税込)
価格 139,500円 (税込) 送料込
不正購入と判断した場合にはご注文を取り消しさせて頂く可能性がございます。
だって!
1点

いくら半値でも、その139,500円がない。 (ρ_;)
書込番号:17251719
23点

トイチでお貸ししましょうか?(-.-)
書込番号:17251730
5点

日本時間の3月2日、ヤンキース田中将大のフィリーズとの
オープン戦登板後にします。
間に合いますかね?
書込番号:17251792
1点

また出品されたかどうかも分からないまま
売り切れになるやつでしょ。
通販のお店は実際に販売したという事実を告知する義務がないし。
書込番号:17251823
3点

「A-PRICE」なら店の評判をちゃんとチェックしたほうがいいと思いますヨ。
書込番号:17251843
1点

そんな うまい話ってあるんかなあ・・・・・
「限定数を越しましたので お引き受けできません、 ただ、せっかくご応募いただきましたので
〇△%引きの価格ではいかがでしょうか?」 ・・・・つうのが、オチみたいな気がする、
どなたか ひとばしら を d(^○^)
書込番号:17251908
4点


↑ ブログ営業、ありがとうございます m(_ _)m
書込番号:17252001
4点

うん。
わずか30分でアクセス数30増えたじゃん。 L(@^▽^@)」
書込番号:17252038
5点

>ほんまに買える人いるのかな〜
そりゃいるでしょ。今の時点で売り切れでしょうけど。
楽天セール=ビットコイン?
書込番号:17252194
2点

拝見しました
楽天やヤフーのお店て普段の時もなんでも
激安の限定数限りの販売していますね
あんな価格と数で買えるのか不思議に思っています
でもレビューで買えたとあるので運が良いんだろうね
それでは
書込番号:17252220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

宝くじだって当たる奴はいる。
書込番号:17252325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューも、信頼の補償にはならないでしょう。
サクラもいるし。
以前もありましたが、所在番地は畑で、怪しい名前だけの店舗もありましたから、よくよく調べた方が良いです。
書込番号:17252429
3点

みんなヒマなのね〜
かくいう自分もヒマなんで、明日の22時勝負してみますが(笑)
書込番号:17253104
2点

>わずか30分でアクセス数30増えたじゃん。 L(@^▽^@)」
24時現在、200の大台突破! 不人気ブログとしては驚異的ぃ〜〜!
さすが、価格コムの "小悪魔マドンナ" グウちゃんの影響力は計り知れない・・・・・
しかし、自分にとってはバブル、 あしたにはバブルははじけます〜 (> <)
"ひとばしら" になってみようかと、今夜22:00ジャストにサイトに入ってカートに入れようとしたけど、
えっ? 期間前? なんでだと思ったら、そか、今日は1日だったね〜
ドジおやじのズッコケなのでありましたぁ〜 f ( ^ ^ )
書込番号:17253492
3点

そもそも「買えました!」って書き込みを見たことがない…
ネットで購入なんだから、普通なら嬉しくてここで言うでしょ…
書込番号:17253662
1点

購入契約が済んでも先に金額払い込んではダメね。
代金は品物の到着払いにしましょう。
怪しいところは、これを拒否しますよ。
到着した品物の中身を点検してから支払いましょう。
過去に、この手のサギがありましたからね。
書込番号:17253887
3点

>そもそも「買えました!」って書き込みを見たことがない…
基本的に転売目的の人(転売屋)ばっかりだからじゃないかなー。
市場価格より10万円以上安い訳だから転売屋は10万円のコストをかけて、スクリプトやプログラムを開発することも出来るし、人海戦術でそれを同時に多数実行する事まで可能。
普通の人(転売する気がない人)が買おうとするのは、システムトレード(コンピュータによるミリセカンド単位での株等の売買)に個人投資家が相場を見ながらキーボードとマウスで挑むような話だと思う。
書込番号:17253903
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





