
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
83 | 25 | 2014年2月26日 21:21 |
![]() |
467 | 76 | 2014年3月1日 22:30 |
![]() |
115 | 38 | 2014年3月2日 22:26 |
![]() |
107 | 25 | 2014年2月23日 17:59 |
![]() |
136 | 45 | 2014年2月23日 19:12 |
![]() ![]() |
31 | 10 | 2014年2月19日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


・Df
・D800E
・D4
・E-M1
の購入を検討しています。
所有ニコン機は、D3sやD800、
レンズは大三元、80-400(最新)、マクロプラナー50、ノクトン58です。
(ほかコンタクス645やX-M1、RX100M2)
被写体は、風景、スナップ(街)、乗り物(車、飛行機、鉄道)を撮ります。
ジャンルばらばらです。
自分のシステムへの不満は、望遠軽量化、レンズ交換の効率化など様々なのですが、
Dfの登場でこれを先送りしてでも欲しいと思ってます。
それぞれの購入のねらいと弱点と思っているのは
・Df
〇外観、自然な描写、高感度、操作性(ダイヤルが〇。設定ミスを軽減)。
×D600ゆずりのAF。特に狭いので苦労しそう。高い。前のダイヤルがやや硬い。
・D800E
〇D800のサブ機。大三元を持って旅行する際、D800は24-70をD800Eで他レンズを装着し
交換の煩わしさを解放。
〇D800Eへの憧れ。特に美瑛の夕暮れなど一級品のマジックアワーをねらうため。
少しの違いが大きいかも。
×新鮮味がない。高画素につき、ブレ対策が必須で気軽ではない。
・D4
〇オールマイティー。自分の中で弱点ないです。重いのも信頼度を考えれば。
・E-M1
〇望遠システムの軽量化。望遠側のサブとして。
×でもやっぱりAF-Cのキレがない。フルサイズと比べ描写が、言われているほどよくない
このような状況下、DfとD4で悩んでいます。
DfとD4を比べると、Dfの色再現のほうが、より自然(フィルムに近い)な描写だなと感じています、気のせいでしょうか。気のせいである場合、D3sを売却し、D4を購入します。
気のせいではない場合、Dfを買いたいと思います。Df購入後、Ai Nikkorやツァイスの購入も検討しています。ニコン機はF4やF100から使用し、当時のキレと独特の描写雰囲気がデジタルで軽減された気がします。D800や最新レンズも十分ですが、違う描写への満足がDfにはあるような気がします。
風景写真はD800+大三元、Df+単焦点、に本気時はコンタックス645+ツァイスというシステムへ。
都市伝説かもしれませんが、やはりAi Nikkorの時代のレンズは設計に無理がない分、描写は素直な感じがします(マイナス面も理解してします)、これを補うカメラがDfかと勝手に思ってます。そのぐらい皆様の作例に心惹かれます。
Dfを購入されて、データでは語れない部分、オールドレンズやツァイスで遊んでいる方、AF?Cの信頼度、実際のご感想をお聞かせください。また、いやいや、やはりここはD800Eですなど、アドバイスもいただければ。
3点

>実際、D4(色再現等)との比較、そして満足度をお聞きします
個人的にD4の使っているルネサスセンサーは中間トーンの肌色の再現がかなり苦手だと感じています
人物撮影が中心ならば後からのレタッチが必要だと思っています
DfもD4と同じルネサスセンサーですのでほぼ同等だと感じています
書込番号:17222447
5点

D3sを売却しD4を購入されるのがベストかと感じます。
色描写に関しては、どうせ使うレンズにより変わりますから。
D4のサブには、Dfはイイです。
書込番号:17223576
2点

それだけ高額機材持っていて聞くまでもないのでわ
人に聞いても自分で納得出来るはずがない
聞くことよりも買うかレンタルで確かめる
自分で解ってる筈だとおもいますが
書込番号:17223679
21点

D800とD800Eをメインに、レンズは大三元、ツァイス、フォクトレンダー58、そのほかNikon純正単焦点各種を使っています。
最近、Dfをサブに導入しました。そして、D4s待ちです。
D800をお使いでしたら、D800Eの操作性は大丈夫と思われるので、D4は無難かと思います。Dfは昔F2とか使っていたので私はまったくもって違和感無しでした。
で、画質的なことを言えば、D800Eの描写は、D800よりも少し堅いくらいだと思ってください。シャッタースピードを上げればブレ対策もさほど考えなくて良いと思っています。
堅くシャープなものやクールな表現をしたい時は、D800Eにツァイスや60mm f/2.8Gなどを使用しています。柔らかいものには、D800にフォクトレンダーノクトン58や新発売の35mm f/1.8などをしようしていました。
しかし、Dfを入手してから「柔らかい」ものやポートレートにはD800を持ち出す機会が減りました。D4と同等のセンサーですので同じような傾向によるかもしれません。
D4sは、室内スポーツの取材用に高感度+連写能力が欲しくて導入するつもりなんですが、画素数が据え置きなら出番は限られるかもです。
現在、D3sをお使いで、D800もお持ちですので、ちょっと毛色の違うD800Eを追加するのが私的には良いと思いますが、総合的にバランスを考えると機動力を最優先にした場合は、Dfが、画質の多様性を考えた場合は、D800Eの追加が良いと思います。
今後、あとに年ほどで、D5が発売されたときに2400画素くらいでローパスレス、連写コマ12とかなった場合、私的には一番バランスよい機材となりそうな気がしています。
あと、今日も近くの火伏地蔵の大祭に行ってブラブラしてましたが、Dfの注目度は抜群。屋台でツレが買い物しているのを待っていたら、「良いカメラお持ちですね!」と声をかけられましたし、仕事でも軽いので持ち歩いていましたら、かなりの確率で声をかけられます。目立つこと請け合いです。
Dfの良さは、外見だけでないことは重々承知していますが、ほどほどのお値段で所有欲を満たしてくれることも大きいですね。
書込番号:17223806
4点

Df と D4、どちらが良いかと言えば D4 ですが、用途によっては Df に成る事も有ります。
機材は、すでにお持ちですから、急ぐ必要はないのでもう直ぐ発表の D4s を見てからで良いのではないでしょうか。
書込番号:17224251
4点

すばらしい、機材を多数お持ちですね
ここは素直に、新機種のD4sに行かれたほうが幸せと思います。
Df買っても、常にフラッグシップ機が頭をよぎるものですからね(^^)
書込番号:17224435
2点

前ダイヤルが固いという意見が気になります。他のカメラ同様、ファインダー除きながらのサクサク速写を期待してますかね。
D3sやD800と同じ感覚で、Df揃えて使う事は難しいですよ。別用途、別スタイルで楽しむカメラとして認識してるならよいですが。
Df、D4持ってる人は流石に同じセンサーだから少なそうなので、色比較のコメントも少なそうですね。
書込番号:17225552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早速貴重なご意見をありがとうございます。こうした意見は、カメラへの新たな見方を発見するなど、とても有意義なものと感じています。
>>餃子定食さん
人物はあまり撮らないので問題ありません。
>>GasGas PROさん
的確なご意見ありがとうございます。頭の中ではきっとそうであろうと思いつつ、Dfの不思議な魅力にとりつかれており、第三者のご意見をお伺いしました。
>>zippo23さん
わたしはこういった所を大切にしています。なぜならば、雑誌や仲間だけでは知り得ない考えた方をお伺いし、更なる趣味の楽しみが増すからです。これまでも80-400など様々な機材をこのサイトに方々のアドバイスで購入させていただきました。レンタルは高いですし、購入して納得してもいいですが、カメラ趣味仲間同士、特にNikonユーザー同士、カメラ談義で盛り上がるのは悪いのでしょうか。つまらない意見はご遠慮ください。
書込番号:17225623
1点

>>unicorn schneiderさん
ご丁寧にありがとうございます。D800とD800Eの使い分けやDf購入後の状況など、整理できました。いつも買った後の、撮影の場面に至ったときのことを想像しています。そうすると、自分はここはD800Eを購入し、やがてD3sを売却してD5を購入するのが最適なような気がしてきました。
北海道の撮影名所に行くことが今一番、撮影スタイルでは多いのでいつもそこを想像します。マジックアワーと呼ばれる時間は限られているため、レンズ交換すらもったいないときがあります。ときには落とす時もありました。また、何気ない名所を見つけたとき、色々な焦点領域で撮ったり、ツァイスを出したりと、そのうちに面倒になるときもあります。
Dfの魅力って、所有欲を満たしてくれますよね。単焦点のレンズを付けたら、カメラでカメラを撮る気にさせるカメラだと思います。そこが悩みの種なんです。自分の中でNikon機は撮る楽しみとともに、所有欲を満たしてくれるメーカーで、そこが好きです。本当にいい意味でDfは厄介な存在です。
>>robot2さん
D4sを待ってみて、事前情報からすると、D5まで待ちそうな感じになってきました。
>>Paris7000さん
DfのAFがD800ゆずりだったら、何ら迷うことなかったんだと思ってます。D4sか、それも保留してD5が幸せになれそうな気がしてきました。
>>20-40F2.0さん
メインはスナップと風景で考えています。風景はコンタックス645と並んで、じっくり三脚に取り付けてじっくりの撮影スタイルです。わたしのスタイルでよくあるのが風景撮影して、花など開放のマクロ撮影をするときがありますが、そういった際、硬いな〜と思う時があるかどうか・・・
書込番号:17225686
1点

こんにちは、神戸美瑛好きさん
D4、D800E持ちで、他機種は所有しておりませんが、一言コメントさせて頂きます。
一度原点に返って、ご自身が何を欲しているか、整理した方が良いと思います。
>自分のシステムへの不満は、望遠軽量化、レンズ交換の効率化など様々なのですが、
>Dfの登場でこれを先送りしてでも欲しいと思ってます。
Dfの趣味性に魅かれているのなら、Df以外の選択肢は無いと思います。
>DfとD4を比べると、Dfの色再現のほうが、より自然(フィルムに近い)な描写だなと感じています、
>気のせいでしょうか。気のせいである場合、D3sを売却し、D4を購入します。
>気のせいではない場合、Dfを買いたいと思います。
>都市伝説かもしれませんが、やはりAi Nikkorの時代のレンズは設計に無理がない分、描写は
>素直な感じがします(マイナス面も理解してします)、これを補うカメラがDfかと勝手に思ってます。
比較したことは有りませんが、基本部分はD4同等なので、プラシーボ効果程度だと思いますが
そもそも、D4の選択肢の位置づけが判りませんし、常にDfが気になる存在ならば、Dfを購入した方が
気が楽な様な気がします。または、当初の『望遠軽量化、レンズ交換の効率化』を進められた方が、
幸せでは無いかと思います。
レンズを探しながら、ここはもう少し待って、D4sなり、他機種なりをもっとよく見て、Dfと比較
しながらから、判断されては?と思います。
書込番号:17226194
4点

D3sを売却しD4sを購入&D800を売却しD800E購入するまで、神戸美瑛好きさんのハイスペック病は治らないかも。
その時点で、Dfが自分にとって本当に必要なのかも見えてくると思います。
マルチマウントは金がかかるので、望遠域の軽量化ならD7100をお勧めします。
書込番号:17226472
4点

こんばんは。
キヤノンユーザーです。
>Dfの登場でこれを先送りしてでも欲しいと思ってます。
上記コメントを含め、スレを読めば読むほどDfが欲しいとの強い意思を感じました。
でも・・
スレ主さんのようなヘビーユーザーの場合、まずは城主であるD4を揃えてから・・が普通では?
D800系はもちろんの事、Dfだって子分でしかないのでは?
>ジャンルばらばらです。
各方面の得意機を揃える前にまずは旗艦機を・・秀吉D4?
D3sがこなしている場合はそれでOKですが・・
書込番号:17228163
1点

すれ主さん
すれ主さんは、Dfが欲しいと思っているだけのようにも感じますよ。
D3ではダメで、D4でなければならない理由が明確ならば、まずD4。
そうでなければ、迷わずDf。
いかがですかな、、、、。
書込番号:17228758
1点

今あるボディ全部売って、DfとE-M1を買えばいいと思います。
お手持ちのレンズもそのまま使えますし…
日本カメラの今月号におすすめの組み合わせで掲載されていました。
書込番号:17229097
3点

太宰府天満宮さん そうですか、、、
私の組み合わせと同じです。
書込番号:17229242
3点

>>RED MAXさん
うまくまとめていただきましてありがとうございます。
D4は当初あまり興味がなかったのですが、Dfの作例を見たところ、D800とは異なり、自然な色合いでとても好きになりました。(D800が不満というわけではなく、きれいすぎるというか)そこでDfをと思ったのですが、機種が無駄に増えても稼働率が下がるため、そうならばDfと同じセンサーを使用するD4を、D3sを売却し購入してしまえば、効率的かと思うようになりました。作例は現像されているのでなんともいえませんが、多くの作例を拝見し、Dfの色合いが好みかなと、同じセンサーのはずなのに思うようになりました。
>>ガリオレさん
ハイスペック病ですか(苦笑)北海道の極地でマイナス20度の環境下での撮影や、微妙な夕暮れのグラデーション、早朝の丹頂など撮影しているため、このぐらいのスペックではないと厳しいです。苦労として撮影に出向いていますのでここぞというときに絶対的な信頼度が必要です。わたしのまわりではキヤノン党ばかりですが、これがふつうですね。D7100もあたまによぎったのですが、D800のクロップでもいいのかなと。本当はD400のような機種が出ればいいのですが・・・。どういうわけかニコン党の方が周囲でも北海道でもあまり見かけず、相談できないため、ここに投稿させていただきました。があまり評判良くないため少し後悔してします。
>>ミホジェーンVさん
今のニコンは、そこそこオールラウンド行けそうな機種がなく、良くも悪くもとがった機種が多いんです。結婚を前に最後の投資と考えており、実はマウント替えさえも検討したことがあり、5D3と7DM2にしてしまおうかなとも思いました。ニコンはよく言われていることですが現実的な色付けが多く、乗り物などはいいのですが、風景等ではキヤノン機がうらやましく思うときがあります。その悩みは、色温度を変えることや毎度現像で対処しましたが、そんななか、Dfの色合いをみて、ニコンでもこんな色を出せる機種があるんだと思い、少しずつ気になり今に至ります。
>>GasGas PROさん
Df、すごく欲しいです。これがD800と同じAFユニットで、かつもう少し安ければすぐに購入していると思います。問題はD800Eとさほど価格が変わらず、またD3sを売却すれば投資金額は変わらず、D4を購入できてしまうところに迷いが生じてしまいます。
書込番号:17229268
2点

Df、D4s
そして、D800E
(あり得ないけど…)すべて 手に入れれば、欲求は満たされ、ニコンも儲かる!!
ただ…!
少し経てば、また、欲しいのが出て来るんですよね!ボディもレンズも…!
(歳三、心の叫び!!。 買えなくて、検討をずーっとしてるから、楽しいのかも!?)
書込番号:17229312
1点

> 北海道の極地でマイナス20度の環境下での撮影や、
こういった環境下ではD4や後継機D4sが絶大な安心感かと。
Dfのバッテリーは小型なので、低温下では厳しいかと思います(推測です)
もちろんDfが省電力なのはわかっていますが、低温下では容量大きなバッテリーの方がその差以上に持ちが違います。
書込番号:17229492
4点

>>太宰府天満宮さん
情報ありがとうございます。早速書店に行ってきます。この組み合わせは考えもしませんでしたが、いいかもしれません(驚)。あとはミラーレス課題のAF-Cがどこまで完成度が高まったか。
課題の明るい望遠は来年にロクヨンが出ますし、300mmまでならいいズームが出てきていますので、望遠なら画質よりも精度と機動性ですので、E-M1担当。システムも安いですし。。
一方は、スナップなどじっくり系は、やっぱりフルサイズということで、Df担当で主に単焦点担当。。
AF-Cしだいですね〜ミラーレスには何度も泣かされてきましたので。貴重な情報、ありがとうございます。
>>近藤歳三さん
悩んでいる時が一番楽しく、ようやく買ったら満足終了・・・と僕はなりつつあったので、がんばって持ち出す機会を作るようにしています!笑 ただ、持ち出したら持ち出したらで、課題が色々と見つかるもので・・・何かを目指しているというわけでもないのですが、今は機材を高く買ってくれる店もあるため、常に最適化を効率よく(安く)、考えています。いい趣味だと思ってます。
>>Paris7000さん
恐らくDfのみの追加投入となった場合、北海道撮影(冬)の手番がなさそうです。もっぱら冬以外の北海道や、花、スナップ、風景専用機となりそうです。早朝、日の出後が要注意で夜明け前よりも気温が下がります。D3sはあまり問題ないですが、D800でもすぐにバッテリーが対策なしではなくなります。D3sの良さを毎度再認識する瞬間です。
書込番号:17229583
2点

神戸美瑛好きさん
ハイスペック病の私は正月休みにD4とD800Eを手放して、春のD4Sに備えております。
ニコンユーザーの友人でも「星を撮る時はキヤノン」、てのが多いですね(あえて言及しません)。
まだ、AF-Cに期待してミラーレス機を買う段階ではありません。
動体に強いとされる像面位相差AFのミラーレス機はV1・α7・X-T1・E-M1を所有していますが、AF-Cがまともなのは一番古いV1です。
動体に関するアルゴリズムのノウハウは、ニコンさんすごいです。
書込番号:17229782
2点




他人のフンドシは、履きたくないなぁ(((^_^;)
ってかフンドシそのものも履きたくないなぁ(+_+)
書込番号:17219375 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

いまさら12月の記事持ち出されても・・・。
書込番号:17219385
11点

キヤノン、シグマでもデジタル化の時に非互換問題が
ありましたね
多分タムロン、トキナーはメーカーと契約の上でレンズを
作っているけどシグマはそれを
していないから発生した非互換問題でしょう
ここで両社が断絶するのはどちらにも都合が悪いはず
書込番号:17219389
3点


この件はシグマの敗訴で判決が下っているのではなかったのですか。
書込番号:17219400
7点

横レス失礼します。
>GasGas PROさん
こちらの記事ですと2月14日に約15億円の支払いを命じる判決が出たとのことです。
http://japanese.engadget.com/2014/02/14/15/
民事訴訟法の控訴期限は2週間ですから、来週中にはシグマが控訴するかどうか、はっきりすると思いますよ。
書込番号:17219444
9点

純正レンズを使えずに、シグマレンズを多用している人も多くいると思います。
半額以下のF2.8レンズは魅力的に感じますね。
書込番号:17219538
12点

まあ勝手に作ってるわけですから
あまさんの褌でも、相撲取りでもいけないのです
わたしも24-70F2.8とうしのニコンマウントを使っていましたが
富士ファインピクスS2では正常に露出があっていましたが
S3プロになってどうにもならなくなりました
まあ予測で作っているので、シグマはニコンの手の内が見えないわけで
実際にニコンレンズを購入してロムのコマンド解析をしないとだめでしょう
そんなわけで売却しました現在は純正レンズ18-70です
ニコンも追従されては困るのでチョコチョココマンドを変えてあるようです
安物レンズの一部はレンズメーカーが作っているとの噂もあり
決別には何らかの損害も出るかもしれないがニコンはシグマにオーダーしていないのでは
シグマのレンズもカメラも使っていますがたいへん少ない撮影会でも見ることなしこれではシグマは倒産の憂き目になるのでカメラメーカーのレンズを作って一儲けとなる。お伺い位立てればいい物を
お行儀知らずと思われます
書込番号:17219544
6点

シグマは最近に始まった事じゃない…
詳しくは月刊カメラマン2013年11月号p94参照…
この書き込みアウトかなぁ…運営さん
書込番号:17219560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

他人のフンドシ のシグマ?
ケツの穴の小さいニコン?
なんにせよ、下半身のお話?
すいません、お下品で(-_-;)
書込番号:17219575 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ディズニー、シャネル、ルイヴィトンなどのように、ニコンもキャノンも、そろそろ真似パクリ排除が必要。
Fマウントそのものやニコン用とか言って商標も犯している。今後 中進国にシグマされたら日本は生き残れない。
私はシグマのレンズは処分(たむの18-270と17-50とトキの12-24残して)。残念。ライセンス非常識だよ海賊シグマ。
書込番号:17219602
9点

ふんどしは着けていないので、私にはどうでもいい話?
でも、ふんどしは、いいらしい?!
書込番号:17219670
2点

>他人のふんどしで相撲をとっているシグマが悪い
確かに一理あります。
しかし問題の本質はそんな簡単な物ではないのではないでしょうか、
以前、どこかのコラムで見たのですが、特許申請する時に技術に対する効果をそのまま記載してしまうと法令遵守の意識が殆ど無い某国に簡単にコピー商品を作らせる結果となり、それを避けるために敢えて大事な部分はボカシてしまうという記事を読みました。
確かにその通りでしょう、
鉄鋼業界や家電業界では食われていますからね、
食われるだけなら良いですが、逆にパクった相手から訴えられて有利な相手国の裁判で勝訴してしまう始末...
この辺のワキが甘いのと、Nikonは自分の行った策に溺れている感じがします。
書込番号:17219802
6点



特価情報で良いのか分かりませんが、楽天スーパーセールで3月2日午後10時から5台限定でDfが139,500円で販売されるみたいです!!
写真で見る限りボディの色は黒そうです。
頑張って狙ってみます!
6点

どうせ、転売屋のシステム注文プログラムの利用で、開始1秒程度で売切れますよ。時間の無駄です。
書込番号:17218116 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ニコニコパパイヤ様
確かにそうですよね(汗
前の楽天優勝の時のセールでもかなりの商品に挑戦しましたが無理でした・・・・
ただ、万が一!と言うこともあり今回も挑戦したいと思いますw
また安いのはカメラくらいで、他の家電商品はほとんど安くなっていませんでした
書込番号:17218177
3点

Paris7000様
お互い頑張りましょう!!
自分がもしゲット出来ましたら、こちらに写真を載せます!
書込番号:17218185
2点

開催までまだまだなのに
ここで情報提供してライバルを増やしてから戦おうというスレ主さんのスポーツマンシップに拍手\(^▽^@)ノ
書込番号:17218552
29点

購入者は是非報告を(笑)
書込番号:17219429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

楽天スーパーセールって、、、
もう売切れてそう。
書込番号:17219793
5点

それにしても、\139,500って安いですねぇ〜
書込番号:17220217
3点

ちなみにこの露出されている商品は過去を遡り一定期間以上、セール価格の倍の値段で販売しているものだけになるらしいです。優勝セールの時に大顰蹙をかったので景品表示法やらで本当に半額なんだそうですよ。とカメラバッグを売ってる知り合いから聞きました。
書込番号:17220808
3点

スレ主 様
限定5台かもしれませんが、私も購入のチャレンジをしたいです。
つきましては、楽天さんのどのショップが販売されるのですか?
Dfは、Nikonダイレクトさん以外でも販売されているようですが?
初歩的なことすみません。
書込番号:17222140
1点


gankooyaji13 さんへ
早速のご回答ありがとうございます。
私は、ネット環境がなく、スマートフォンでもなく、ガラパゴス携帯のみの環境です。
現在私は、楽天のシルバー?会員ですが、ガラパゴス携帯からの注文購入でなりました。
貼り付けていただきました、リンク先にいきましたら、『Df』が、くるま→鍋→『Df』の順で、表示(携帯電話画面上)されていることを確認できますが、『Df』にカーソルを合わせて、決定キーを押しても、何も変化しません。
PCネット環境下では、『Df』画像をクリックしますと、どうなるのですか?どちらかのインターネットshopにつながりますか?
めんどうな書込、申し訳ございません。
書込番号:17222261
2点

買う気はありませんが、クリックしたら「A-Price」でした。
このお店からは何度も通販購入しています。延長保証もあります。
書込番号:17222892
2点

gxb77さん へ
早速の回答、インターネット時代の難民をお救いいただきありがとうこざいます。
「A-Price」さんって、価格.comでもよくでてくる、お店ですね。
早速、私の携帯電話で、楽天市場店のトップ→ショップ検索→検索ワード→「A-Price」を入力→A-PRICE楽天市場店にヒット!!→『Df』を検索→【納期未定】【送料無料】Nikon Df 50mm f/1.8G Special Edit...
デジタル一眼レフカメラ(1625万画素)
279,000円
[送料込]
にたどりつきました。
あれっ!!ボディのみ25万円くらいのが無い。
「楽天スーパーセール」対象商品の『Dfの\139,500.-』は、50mmレンズキットのことなんですね!!
ボディのみじゃなく、\139,500.-ってすごい。
リーマンショック直後の『D700』キャッシュバックキャンペーンより安い。
まぁあの時は、5台どころではありませんでしたが。
書込番号:17223082
1点

>あんそくさく さん
ちょっと58mmを取りに出ていたので、知らずに失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/#17203831
>gxb77 さん
ありがとうございます。
書込番号:17223145
3点

gankooyaji13さん へ
『AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G』ご購入おめでとうございます。
購入前後のお忙しい時に、質問ばかりいたしまして、申し訳ございませんでした。
書込番号:17223281
2点

あんそくさくさん
神饌さんのスポーツマンシップにより、普通以上に注文のアクセスは殺到すると思われ、
あんそくさくさんの環境では機関銃数千万台に対しパチンコ、、、いや、素手に泥ダンゴで向かい撃つようなものですが、
同じガラパゴス愛用者として頑張って欲しいです(^-^)V
がんばれ!泥ダンコあんそくさくさん!!
書込番号:17223529
5点

kabi_runrun♪さん へ
>あんそくさくさんの環境では機関銃数千万台に対しパチンコ、、、いや、素手に泥ダンゴで向かい撃つようなものですが、
→(((;゚Д゚)ガクガクガク
戦えませんね。でも買えればいいな〜と夢をみています。
>同じガラパゴス愛用者として頑張って欲しいです(^-^)V
→よかった。こちらの掲示板を見ている方々は、スマートフォンやPCのネット環境の人達ばかりだと思ってました。ガラケーは、ガラクタ携帯の略ではなく、ガラパゴス諸島に生息する、生き物のように、特異な進化をとげた、日本の優秀な携帯電話を指していますので、自信をもって使ってます。
(うそです。)
>がんばれ!泥ダンコあんそくさくさん!!
→ありがとうございます。泥ダンゴ片手にがんばります!!
書込番号:17223696
3点



初期ロッドとそれ以降のロッドによる違いはありますか?
フイルムカメラを分解する機会が多いのですが、コストカットの為、後半製造されたカメラは初期ロッド品に比べかなりの変化がみられます。
カメラに限ったことではなく、自動車にも言えることですが。
よい方向に変化がればいいのですが、部品の材質を落としたり、機構を簡素化する例がかなりみられます。
カメラに詳しい方からの回答をお願いします。
書込番号:17214629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カメラに詳しい方からの回答をお願いします。
了解しました。
ロットです。 (・・)>
書込番号:17214643
33点

pambu さん、こんにちは。 ロットですね。
私はカメラに詳しくありませんが、
一言で言えばあるはずです。
ただ、「初期ロット」と「それ以降のロット」の間隔がどれくらいなのかによっても大きな違いが有ると思います。
1ケ月後なのか、3年後なのか・・・
書込番号:17214652
4点

名前を変えずに内部部品を替えることは稀にありますが、
裏面シリアルナンバーの振り方を変えるのがニコン式ですね。
(参考)http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html
Ai-P 45/2.8 Pのブラック
前期30xxxx 後期40xxxx
フィルムカメラ時代のように長期製造されないため、
デジタルカメラのボディの場合、そのようなアップデートをする以前に新型機が出てしまうので、
「内部部品が変わる」心配はしなくていいと思います。
ただ、単に製造ラインの工員が「慣れる」ことによって
精度が良くなるということはあり得ますので、
できるだけ良い品が欲しいというのであれば、
「時期モデルが発表された頃に、現モデルを買う」のがよいです。
書込番号:17214660
9点

pambuさん こんにちは
フィルムカメラの場合 製造期間が長いので 小さなマイナーチェンジ行っていましたが デジカメの場合は 製造期間短いですし コストダウンする前に モデルチェンジしてしまう気がします。
書込番号:17214668
6点

(カメラに限らず)ロット単位で部品を調達します。
例えば1ロットが3000台ならそれだけの部品を一気に調達するのです。
当然何かしらの不具合が見付かった場合には
次のロットではそれに対しての設計変更もあります。
>よい方向に変化がればいいのですが、部品の材質を落としたり、機構を簡素化する例がかなりみられます。
それはその時の方針によりますので何とも言えないです。
基本的には初期ロットだけに、初期の不具合を抱えている可能性は高く、
ある程度の設計の変更をする事が(一般的に)多いのではないかと思います。
また設計が変わらなかった場合にも
調達時の部品メーカが異なったりする事はありますし、
設計を変えたくなくても
調達できないような部品があれば設計を変更する事もあります。
書込番号:17214681
4点

スレ主さん
自分はカメラには詳しくても、カメラの製造に関しては詳しくないのですが、と前置きし、同じ製造業に携わる者として。
一般的には、コストダウンの為よりも、不具合対策のための改良が多いと思います。
どんなに設計開発段階で試験してても市場に出回りいろんな人によって扱われれば、思ってもいない不具合が出るものです。
同様の不具合が多数報告されれば、次のロットで改善策を入れてきます。間に合わなければ、その次のロットという具合に。
そして製品が安定してくると、場合によってはコストダウンも考えられますが、その場合、そのコストダウンで品質が保たれるのか検証しなくてはなりません。その為設計変更に莫大な時間とお金をかけますので、今のように製品サイクルが早い状況ではまずやらないでしょう。
ていうか、そういうのは、次モデルでやることです。
フイルムカメラ時代はモデルチェンジのサイクルが数年でしたのでコストダウンする余裕もあったでしょうけど、今の1〜2年の製品サイクルでは不具合対策で終わってしまいますよ〜(^^;;
書込番号:17214777
6点

>機構を簡素化する
そうすれば、一般的には信頼性は上がる。
カメラにかぎらず、
最初のほうのロットは、
バグが取りきれてなかったり
ユーザーがいろんなテストしてくれたり、
思いもよらない使い方をしてくれたり、
ロット不良的なものがある場合がないとはいえません。
書込番号:17214802
3点

製品サイクルの長い製品の場合はあると思いますが、製品サイクルの短い製品(コンデジとか)の場合はロットによる違いはほとんどないと思います。
2年以上生産する製品の場合は、初期ロットとの違いはあるかもしれませんが
コストダウン以外にも、故障の多い部分を対策品に変更したりということもありますので
後期生産品の方が故障が少ないという事もあります。
(一般的にはこちらの認識の方が高いと思いますが)
Dfがどのくらい製造されるかにもよりますが、途中で内部の変更はあるように思います。
(ただ、ロット単位の違いというよりは、前期、中期、後期・・・的な違いのような気がします。)
P.S.他の方も指摘していますが・・・
× ロッド:@棒。 A釣りざお(カーボンロッド)
○ ロット:同一仕様の製品や部品を生産単位としてまとめた数量
書込番号:17214939
1点

コストダウンのために、品質、強度を落とす事はニコンの場合は無いと思って大丈夫です。
変更の為に、コストが普通掛かりますし、デジタル一眼レフはサイクルが短いので、そうする事で利益を生むのは難しい。
書込番号:17214958
3点

こんにちは。
生産中の製品の構成部品(ファームウェア含めて)の変更はどの製品でもあります。
メーカーに30年勤めている経験から言えます。
(ロットという表現はあえてつかいません。)
トラブル対策を除いても、おっしるように
コストダウン目的の部品変更は多いです。
変更は少なからずトラブルの原因等にも
つながりますので
原則しないほうがよいのはもちろんですが。
ただ、製品サイクルが長く原価が高い(利益が低い)製品ほどコストダウン目的の部品変更は多いと思います。
コンデジよりデジイチの方が多いです。
性能、品質に影響ある場合は再評価しますので
問題はないはずです。(たまに例外もありますが。。。)
書込番号:17215075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロッド→ロットの誤りご指摘ありがとうございます。
釣りが趣味なもので・・・
最近ようやく中古品(初期ロットと思われますが・・・)が出始めたので、
購入を検討しています。
初期ロットの不具合のコメント等を参考にしたいと思います。
書込番号:17215150
2点

釣竿はロッドっていいますね。7年前に転居するとき大量に捨てました。
横レスでロット失礼!
書込番号:17215229
5点

発売からそんなに経っていない商品での製造に関する変更とか、それに起因する不具合等を正確に答えてくれる人が居るんでしょうか?
書込番号:17215535
1点

スレ主さま
メーカーに電話 !
(答えてくれないでしょうけど!?)
書込番号:17215629
0点

すくなくとも一般論で話をする件ではないですね。あるメーカーのある
モデルはこうだったという過去の歴史しか確実なものはありません。
予測は不可能です。
私はそう思っているので、カメラにかかわらず何でも初期ロットを
気にせず買っています。明らかに不具合があったら、リコールなり、
こっそり修理するなりメーカーが対応してくれますので、実質的な
障害はありません。
そんな心配より、限りある人生、自分でコントロールできる楽しみは
早く享受した方が精神的によいですよ。
書込番号:17217022
7点

カメラを分解する機会が多い、スレ主さんが一番詳しいでしょ(笑)
普通の人分解しないし。
書込番号:17218050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




松屋さんわ松屋銀座で、
三越さんわ銀座三越なんだよね。 (・-・*)
書込番号:17210676
8点

スゴイ(゜ロ゜)
人をかき分けないとショーケースまで行けなそうな雰囲気を想像しちゃいます。
盛り上がりそう\(^▽^@)ノ
書込番号:17210692
4点

すげー
今週末行ってみようかな?
これ↓アンティークっぽいけど、未使用品ってのがすごい(@@)
ローライ 80Year
リミテッド エディション ゴールド
ローライ 4.0FT 4.0FW 2.8FX
未使用品
3,885,000円
Rollei 80year Limited Edition Gold
書込番号:17210703
3点

Df好きでも使いがってが銀塩カメラの様な使い方が出来れば良いので別に骨董趣味は無い。
書込番号:17210870
4点

Dfをほしい人は、FM2を愛用してきたような人であって、
中古市で何十年も前の未使用品ヴィンテージを、有り難がる
ユーザー層と違います。
書込番号:17210934
5点

中古市、見るだけで楽しそうですね。
博物館の一種と思えばよいのでは?
書込番号:17210964
5点

本物ツアイス、本物ライカに出会えますね。
書込番号:17211011
8点

骨董品=実用品でない
違うと思う
箱みたいな大きいカメラの方が写りいいよきっと
書込番号:17211028
5点

情報提供ありがとう。
興味のある人には面白そうな話題です。
金持ちリタイヤジジィがわんさかいるでしょう。
展示台まで売ってる(笑)
書込番号:17211061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

松屋さんは牛めし。
吉野家さんは牛丼。
書込番号:17211095
4点

以前行ったら買えるものがほとんどなかった。
ミラーレスとマウントアダプターが出てきてレンズばっかり売れちゃってボディが売れないってお店の人がぼやいてました。
書込番号:17211193
3点

去年わレンズ買いましたv(。・ω・。)ィェィ♪
書込番号:17211319
4点

> レンズばっかり売れちゃってボディが売れないってお店の人がぼやいてました。
そりゃそうでしょね〜
めんどくさいフイルムを楽しむ人は少なく、ミラーレスで、いにしえのレンズたちを楽しむんでしょう〜(^^)
書込番号:17211536
1点

みんな、HN書いたバッジ付けときゃなきゃ(^^♪
書込番号:17211642
3点

>本物ツアイス、本物ライカに
ソニーとパナへの皮肉(笑)
書込番号:17211655
7点

どんなカメラに変えても、写りは変わりません。
フォーマットサイズが違えばでしょうが、フィルムカメラは
どんなにヴィンテージでも、レンズとフィルムが変わらなければ、
基本的に撮れる画像は、ニコンF初代でもuでも変わらんのです。
要は、写真好きっじゃなくて、骨董収集好きのジーさんたちの
イベントですよ。
書込番号:17211732
1点

まあ古いクルマを触ってよろこぶようなもんです。
名機ニコンFも骨董品。
フォーカスしてシャッターを切る。
その気になれば写真も撮れる!
書込番号:17211842
3点

>>本物ツアイス、本物ライカに
>ソニーとパナへの皮肉(笑)
パナは使っていますから、そう言った訳だけではないですけどね。
が、Vario-Elmarなんて言って、名前だけ一人歩きして、
こっちは知らぬフリして使っているのでどうでも良い訳ですが -------。
昔使った、Rollei 35Tがあれば欲しいけど、買っても殆ど使わないだろうから考えてしまう。
今でも、あのテッサーの歯切れとコントラストの良さは憶えています。
書込番号:17211944
2点



購入を考えているのですが、グリップ部のシボ革の材質はD4もしくはD800のどちらに似ていますか?
個人的に、D4のほうがベタツキが無く良いのですが、D800の場合はベタツキがある感じです。
実物を見れると良いのですが、見れませんので皆さんの感想を教えてください。宜しく御願いします。
2点

D4、D800のどちらとも似ていないなー、強いて言えばオリンパスOM-D E-M5のシルバーボディの質感に似ていると思います
いわゆるフィルムカメラのニコンFM2とかの感じかなー(少し硬めでラバーが薄め)
書込番号:17208362
3点

>いわゆるフィルムカメラのニコンFM2とかの感じかなー(少し硬めでラバーが薄め)---------<
そのような感じですね。ニコマートと同じ。
前面は昔のカメラの本革が貼ってあったころの感じ、、、、、ゴムの質感を感じません。
前面は、すべすべしております。
親指が来る付近の後部はD800などと同じ感触です。
書込番号:17208423
2点

どちらの地域か判りませんが、ヨドバシ梅田(大阪)には展示品がありました。(在庫は無いようですが)
できれば、大きなお店で触ってみたほうがいいと思います。
書込番号:17208534
3点

餃子定食さん
>強いて言えばオリンパスOM-D E-M5のシルバーボディの質感に似ていると思います
今度、お店でオリンパスOM-D E-M5を見てみます。
GasGas PRO さん
>親指が来る付近の後部はD800などと同じ感触です。
自分の場合、D800を使っているとベトベトしてくるので使わなくなりました。
同じ感触だと微妙ですね。
じじかめ さん
>できれば、大きなお店で触ってみたほうがいいと思います。
当方、三重県の田舎ですので、なかなか都会に出れないのが悩みです。。
書込番号:17208597
2点

ボンファイヤーダンスさん
>スレ主様は田舎者なんでつね。
そうなんでつの。自然はいっぱいあるけど、おっきいカメラのお店がいっぱい無いのでつの。。
書込番号:17209094
12点

好きな娘の肌の感じ、
人により裸の感じだし・・・
正直、気にしたことありません(所有機材は50台以上所有してます)
自分はグリップ嫌い人間なので…
書込番号:17209132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D800は右手での握りは、今の季節では乾いた感じですよ。
撮る時は左手で押さえて、レンズの長さにも依りますが、右手で軽く添えますので関係ないのでは?
単なる手の、汗かっきか・油症では?(失言だったらご免下さいね。)
書込番号:17209166
1点

田舎の岐阜市のキタムラにはありますね。こないだはDfの中古もありました。
名古屋に行けば、駅前のビックカメラあたりに無いでしょうか?
風景撮影が多く、三脚使うので、D800もDfもグリップは気にしたことはありません。星の撮影では更に(笑)
書込番号:17209878
2点

橘 屋 さん
>好きな娘の肌の感じ、人により裸の感じだし・・・
いい感じですね。すべすべみたいですね。
x191300ccさん
>単なる手の、汗かっきか・油症では?
そうなんです。汗っかきなんです。でもD4は気にならないんですよね。
則巻センベイ さん
>田舎の岐阜市のキタムラにはありますね。こないだはDfの中古もありました。名古屋に行けば、駅前のビックカメラあたりに無いでしょうか?
情報ありがとうございます。余裕が出来れば都会に行きたいと思います。
書込番号:17210950
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





