Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥202,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ359

返信54

お気に入りに追加

標準

Dfで鳥撮り

2013/12/22 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 
当機種
当機種
当機種
当機種

朝靄の中を飛ぶカワウ

日の出とカワウ

朝靄の中を飛ぶアオサギ

飛立つカワウの群れ

東京を流れる1級河川多摩川で撮影した写真です。

私のDfの場合、殆どヨンニッパの撮影ばかりです。

Dfだとスナップ系のイメージが強いようですが、スナップ以外にも充分通用するカメラだと思います。

D4から乗り換えましたが私の場合特に不自由は感じていません。(D4を使いこなしていなっかたからかな?)

Dfユーザーの皆さん、ドンドンDfで撮った作品をアップしましょう!

書込番号:16987268

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/12/22 21:50(1年以上前)

  本当に、美しい、、、、まるで絵画のようですね。

書込番号:16987366

ナイスクチコミ!8


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/12/22 21:55(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
ありがとうございます。
冬の早朝の多摩川は幻想的で別世界です!

書込番号:16987385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2013/12/22 21:55(1年以上前)

こんばんは
ごぶさたしています。

筆を選ばずとはこのことかーー 勉強になります

書込番号:16987387

ナイスクチコミ!4


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/12/22 21:57(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
こんばんは
ありがとうございます。
でも筆は選んでいるかも(笑)

書込番号:16987400

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/22 22:33(1年以上前)

お見事でございます。
3枚目、4枚目が特に素晴らしいです。

書込番号:16987560

ナイスクチコミ!5


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/12/22 22:36(1年以上前)

kenta_fdm3さん

おほめのお言葉ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:16987570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 Df ボディの満足度5

2013/12/22 23:39(1年以上前)

ぬわ〜っ今日も惰眠して大失敗。早起きは三文の徳ですな。
朝五時まで年賀状書いてるんだったら、そのままDf持って多摩川行けばよかった。
(自分は新子安キヤノン本社の近くです。)

書込番号:16987885

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:261件

2013/12/23 00:03(1年以上前)

D800Eでしたら、もっと高精細で美しいでしょう。

書込番号:16987986

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/23 04:36(1年以上前)

↑ レスがピンぼけ、最近Dfの板で僻み根性丸出しでみっともないよ、
せっかく良い機材所有しているのに(~。~;)?

書込番号:16988444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/12/23 05:42(1年以上前)

スキンミラーさん
私が撮影している場所は、昭島市の多摩大橋の近くです。
今日もこれから多摩川に行ってきます。

書込番号:16988497

ナイスクチコミ!5


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/12/23 05:45(1年以上前)

85mmF1.4Gリミテッドさん

高精細と美しいは、関係無いと思います。

コンデジ撮っても美しいものは美しいです。

書込番号:16988500

ナイスクチコミ!29


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/12/23 05:47(1年以上前)

橘 屋さん

ありがとうございます。

書込番号:16988504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/23 05:58(1年以上前)

おはようございます。

その場にいられる努力が、良い写真に繋がるんですね(^^)

前回の撮影拝見させていただき、危うくEM-1を買いかけましたよ…

今朝の写真のアップ楽しみにお待ちしています(。-_-。)

書込番号:16988515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 Df ボディの満足度4

2013/12/23 06:29(1年以上前)

最高じゃないですか。

書込番号:16988555

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/23 06:48(1年以上前)



流石、

匠(たくみ)
の技(わざ)
デスね!!


書込番号:16988580

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/23 07:12(1年以上前)

おはようございます、
と、言っても撮影中ですね、
多摩大橋は近いですが…家を抜け出すとDfの存在がバレるので…
先日から成人式明けまで冬休みですが
カミサンと子供が実家に行かないと一人で写真撮影にいけません(T_T)
でも今月末(28日頃)に時間が取れるので、挑戦します!

ところでタクミYさん、ここでのレンズ400mmf2.8オンリーですか?

明け方との時間勝負でしょうから、自分は80-400mm f2.8G VRで行きます(長玉無いの…)
あと、もう一台二台持参しょうかな?(デジ一眼とフイルム機)(~。~;)?




書込番号:16988608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/23 11:11(1年以上前)

スレ主様、ご購入おめでとうございます。

でも、馬券がはずれ、Df購入の軍資金が飛んで行ってしまった方もいるのでは・・・

書込番号:16989262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/23 13:59(1年以上前)

「かわいい顔してあの娘、割とやるもんだねと〜」

こういう歌がありましたが、Dfの風貌とはウラハラに秒5コマは侮れないんですよ。

ケーブルレリーズ使用で、かつてのF3 + MD-4をしのぐ高速連写。

もちろんD4のように楽はできませんが、普通に鉄道やスポーツも撮れますしね。

書込番号:16989853

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/23 14:00(1年以上前)

追伸 作例写真、素敵ですね。定点撮影の意義を感じさせます。

書込番号:16989859

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/23 18:11(1年以上前)

素晴らしくてため息しか出ません。。。

書込番号:16990797

ナイスクチコミ!6


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信31

お気に入りに追加

標準

ありがとう オルフェーヴル!!

2013/12/22 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件

ニコンユーザーの皆さんこんにちは、今日の有馬記念ですが
オルフェーヴル、最高のラストラン! 感動しました〜

馬券も、何とか3連単の1点勝負で取れましたぁー
早速キタムラネットショップにてDfを 注文、注文、ポチッ
アレッ? 在庫欠品で2〜3ヶ月待ちだそうです、まッ 気長に待つことにしますかね
ついでに58mmf1.4も行っちゃうかー (←完全に、まいあがってます)

Dfユーザーの皆さん、年明けにはお仲間入りさせていただきまーす 宜しくお願いします

本当に、本当にありがとう オルフェーヴル

書込番号:16986376

ナイスクチコミ!20


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2013/12/22 17:39(1年以上前)

おめでとうございます!

賭け事はやらんのですがゴール前で先頭になったころから込み上げてきて
泣いてしまいました。

美しい馬体と尻毛に魅せられました。
デイープの時は凄いとしか思わなかったのですが。。。

北海道在住なのでいつか北海道に帰ってきてくれるといいなと思っています。

書込番号:16986423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/22 17:41(1年以上前)

5240円×100?

書込番号:16986432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/22 17:48(1年以上前)

見事な勝利でしたね〜。
写真撮りに行きたかったけど、人混みがすごそうなのでやめてしましました。
こんな良いレースなら徹夜してでも並ぶべきだったかぁ。

書込番号:16986452

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/12/22 17:56(1年以上前)

競馬はやったことがないので全くわかりませんが・・・喜びはしっかり伝わってきました^^

一日も早く届くといいですね。

書込番号:16986493

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/22 18:01(1年以上前)

こんにちは
それはおめでとうございます。
納期2-3ヶ月とのこと、それまで使ってしまうとDfも逃げていくので、預かっておきましょうか?

書込番号:16986514

ナイスクチコミ!3


スレ主 RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件

2013/12/22 18:25(1年以上前)

皆さん、コメント頂きありがとうございます
イヤー感動しましたね、たぬしさん同様に直線を突き抜ける姿に思わずウルッときました
一足早い、彼からのクリスマスプレゼントだと思って大切にしたいと思います

さすらいの「M」さん
そう当りです、一点勝負はちょっと度胸がいりました(汗

里いもさん
>それまで使ってしまうとDfも逃げていくので…
怖いこと言わんで下さいよ、自分もそれを恐れてます

書込番号:16986610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/12/22 18:31(1年以上前)

別機種

おめでとう御座います。

8馬身差、圧勝でしたね。
これで引退するのがもったいないぐらいです。
Dfが買えるぐらい獲れたとは、羨ましいです。(^_^)v

書込番号:16986628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/22 18:33(1年以上前)

金なくなる前に

レンズ買っとけ〜♪

書込番号:16986639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/22 19:35(1年以上前)


ありま〜!


書込番号:16986857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/22 19:36(1年以上前)

儲かりましたね。

http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1306050810/

書込番号:16986862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/22 20:13(1年以上前)

おめでとうございます・・・。524,000円ゲットとみました。
レンズも良いのを買ってください。

私は来月から落ちるDfのクレジット分を使い込みました。
MAPさんに今週「新同品」として出るかも知れませんので、乞うご期待・・・。

書込番号:16986991

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2013/12/22 20:29(1年以上前)

別機種
別機種

ノーザンホースパーク

何を撮るかも大事ですから機材だけにお金を使わずぜひ北海道にもお越し下さいね。

デイープインパクトもいる千歳市のノーザンホースパークです。
空港から送迎バスも出ています。

梅雨の無い6月が非常に美しくおすすめです!

書込番号:16987052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/12/22 20:35(1年以上前)

別機種

こんばんは。

キヤノンユーザーが横から失礼します。

>アルカンシェルさん

私も寒い中、行って来ました、馬場へ撮影しに。
春の府中戦と違い、12月のメイン時間での中山のパドックですと太陽光線の照射が
局所的でちょっと厄介ですよね〜。

アルカンシェルさんはスタンドからの撮影ですね?
私は掲示板前あたりです。

池添、凄い顔してました(笑)

書込番号:16987083

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/22 20:43(1年以上前)

ヨコレス失礼します。
たぬしさん これを機会に競馬どうでしょう?事前登録しておけば在宅のままで馬券は買うことができます。
引退するオルフェーヴルへ馬車を引かせるのは可哀そうですから、代わりに稼いであげてください。

書込番号:16987109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/22 20:46(1年以上前)

スレ主様
有馬記念おめでとうございます。
自分は今日の飲み代逝かれました。って飲んできましたが。(汗)
明日もJRA開催なので敵討ち、って討ち死にしない様がんばります。(笑)

書込番号:16987119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/12/22 20:47(1年以上前)

あっ、失礼、3月の阪神での撮影例ですね・・

書込番号:16987126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/12/22 20:48(1年以上前)

オルフェは引退レースだから無理しないだろうと考えて、ゴールドシップ→ウインバリアシオン→オルフェーブルの3連単を購入して撃沈しました(泣)

個人的に一番好きだった馬はエイシンフラッシュだったので、今回の回避&引退はショックで仕方ありません(号泣)

書込番号:16987128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/22 22:14(1年以上前)

馬券も、DFもおめでとうございます。

いつも思います。
あの時、○○を買っておけばよかった。
いくつか手元に残っている機材もありますが…。
七対三の割合で、数日後には後悔し、
数週間後には取り返しのつかない状況に…
今は、地道にタバコ吸ったつもり貯金してます。

書込番号:16987472

ナイスクチコミ!3


スレ主 RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件

2013/12/23 00:08(1年以上前)

レス頂いた皆さん、こんばんは
沢山の心温まる言葉を頂き、有難うございます

一人、居酒屋でちょっと祝杯してました

写真アップして頂いた
アルカンシェルさん
たぬしさん
ミホジェーンVさん
現場は凄い盛り上がりだったんでしょうね、写真見て何か、またウルウルしてきた
ありがとうです


書込番号:16988010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/12/23 06:50(1年以上前)

ミホジェーンVさん、こんにちは。

コメント、有り難う御座います。
写真は、今年の阪神、大阪杯の時のです。

お写真の池添騎手、大仕事を終えての凛々しい表情ですね。
関西の競馬場でも、引退式、やって欲しいです。(^^)

書込番号:16988581

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スプリットマイクロに交換する方法

2013/12/22 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:62件

マニュアルのAiニッコールを大量保有しており、これをDfで活用できたらなぁと考えてます。
しかし、AFが普及してからマット式スクリーンになったため、ピント合わせが正直かなり辛いです。

スプリットマイクロに交換して、本格的なマニュアルフォーカス式デジタル一眼レフに変身させる方法をどなたかご存じないですか?

書込番号:16985246

ナイスクチコミ!6


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/22 12:03(1年以上前)

photograher_kenさんこんにちは、
スクリーンは外せそうです(ピンをずらす)、外したスクリーンに合わせた形状の別スクリーンを入れれば、出来そうです。
D700D300など用にあったと思いますが(形状は解りません)…

スクリーンは何機種か有りますのですが、
現状子供がいると作業が出来ませんので、外してません。

外した後、形状に合わせて加工が必要ですね、また取り付けにはピンセント等で摘まめる部位が無さそうです、
スクリーンはキヤノンが分売してます、探せばフイルム機材用に色々中古で有ります。

スプリットにすると、暗いレンズの使用に支障をきたす(f5.6だと半分は欠けるのでは?)ので、Dfへの交換予定はありません(別のカメラを使います)。



書込番号:16985382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/22 12:39(1年以上前)

スプリットやマイクロ、MF時代から嫌いだったので、なくてOKなのですが、必要とする方もいるようなので交換サービスがあってもいいかも。

昔、中古のEL2を買ったらスプリットマイクロマット式しかないはずなのに、プレス使用だったのか?マット式になっていて重宝しました。

書込番号:16985478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2013/12/22 14:05(1年以上前)

私も、6年前にD80のスクリーンをスプリットに変更しました。
フォーカスエイドはけっこう使えるのですが、何となく違うんですよね。
今でも、フィルム時代のオールドレンズはD80につけて使うことが多いです。
KatzEye Opticsでスクリーンを購入し、以下の記事を参考にして交換しました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/06/14/6416.html

Df用はなさそうなので、加工が必要と思います。
http://www.katzeyeoptics.com/cat--Nikon-DSLRs--cat_nikon.html

まずは、他の古いカメラで試してみてはいかがですか?

書込番号:16985778

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2013/12/22 14:31(1年以上前)

連投すいません。
最近は、F6用かEOS-1用のスクリーンを使う方が多いようです。
プラ版を外れないように貼ってサイズを調整して、
明るいレンズとライブビューで、テープを貼って高さ調整出来るほど、
手先の器用さに自信があれば、交換する価値はありそうです。

NIKONも上級機種には交換用スクリーンを用意して欲しいですね〜。

書込番号:16985864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/22 15:23(1年以上前)

暗いレンズだとスプリットマイクロは止めた方が良いかも?

適当な物を購入して、サイズ合わせ+厚み調整すれば使えると思います??? 簡単に外せればですけど。

厚み調整は、削るか薄いテープを貼ることでの調整になります。

書込番号:16986008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2013/12/22 16:28(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

なるほど・・・的確な情報とアドバイス、ありがとうございます。

>テープを貼って高さ調整出来るほど・・・
やはりそうですよね、微調整が欠かせないことが分かりました。
適当にやってできました、みたいな記事を読んだことあるのですが、精度に疑問を感じてました。

やるからには勇気と腕がいりそうですので、まずは古いカメラでやるのが正解ですね。

書込番号:16986175

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/22 16:35(1年以上前)

ファインダーの下の様々な表示がある一番左に、ピンと表示があります。目でピントの山を掴むと同時にピント表示でもピントが合ってることを確認して撮ってます。マイクロスプリットで合わすのもいいですが、目でピントの山を掴むのと並行してピント表示を確認する撮影スタイルも慣れれば快適です。

書込番号:16986196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2013/12/26 17:55(1年以上前)

ニコンさんが正式に対応してくれると嬉しいですね。

書込番号:17001317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/26 18:01(1年以上前)

僕もフイルム時代の写真を始めた頃はマイクロプリズムやスプリットイメージが合わせやすいと思っていましたが

その後いろいろなカメラを使うと
ファインダーが優秀でMFしやすいレンズの場合全面マットが一番使いやすいと思います

書込番号:17001326

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/26 23:16(1年以上前)

MFレンズのAiニッコールは、超広角(ピント面以外もぼけにくい)でなく、大口径で絞り開放からシャープなレンズならば、現状のDfでも大概不都合無く活用できると思います。例えば、35mmF1.4とか85mmF1.4orF1.8とかそれ以上の望遠レンズの一部です。

ただ、MF時代のレンズは開放では甘めのものも多いので、マットスクリーンではピントの山がよくわからず、ファインダー右下のフォーカスエイドを視野の一部に捉えながらのピント合わせになりがちですが、これとて、自分が思っている部分から微妙にずれた部分をカメラがチェックしていることも有ったりして、絞り開放での撮影では必ずしも安心は出来ませんけどね。

前置きが長くなりましたが、スクリーンの交換方法ですが・・・かつてEOS-1V(もともとスクリーン交換可能な機種)ユーザーの間でMinoltaアルファ9のM型スクリーンを入れる人が結構いました。
はい、私もやりました。(^_^;)
スクリーン2枚ほど傷つけて失敗しましたが、何とか使えるようになりました。
厚さが足りないので、スクリーンの四隅付近にエポキシ樹脂ですかね、瞬間接着剤を垂らして固まってから金ヤスリで削って調整します。
セロテープは劣化が速く、また、粘着物が付着すると面倒が起こる可能性もありますからお勧めしません。
ピントチェックして精度を出すのにも苦心します。
そして、スクリーンを代えたら、スクリーンの明るさが変わるので、ペンタ部で測光するAEの露出がずれるので、その調整も必要になります。

Nikon の上級機でやるのはもっと大変だと思います。
おそらく、これまでの例(交換可能だったフラッグシップ機種での例)からして、他社のスクリーンが薄い均一のスクリーンなのに、ニコンのスクリーンは、多分、非常に分厚くしかも片面は凸型レンズ面になっていると思われます。
(見え方がそんな感じで、また、両側から懐中電灯で光を入れてスクリーンを観察した感じですので、外れているかもしれません。初級機のように薄い平板である可能性もゼロではないでしょうけど)

だとすると、自分で加工して流用するには工作が大変そうです。
D2XはAPS−Cでスクリーンも小さいので駄目で、D3では交換不可になりました。流用するならF6の交換スクリーンでしょうか。
F6の交換スクリーンにはJ型(単なるマイクロプリズム。F8.0まで対応)、A型(スプリット式プリズム。F5.6まで対応)、L型(斜め方向スプリット式プリズムにしたもの)などがあります。
プリズム部分はMFカメラよりかなり狭く、中央AFエリアよりちょっと大きい程度で、それ以外は標準マットスクリーンと同等のマットになっているので、プリズムで合わせにくい暗さならばマット面でピント合わせできます。

しかし、F6のスクリーンは見た感じ、F3やDfなどより大きいので四方を削ることになるでしょうから、事実上、素人が加工するのは無理な感じがします。

既にご紹介が有る猫目(KATZ EYE)に特注するとかの方が良いと思います。

現実的な話としては、Dfのスクリーンは、それはF6、F3など歴代最高クラスのスクリーンには及びませんが、なかなか素性は良いスクリーンなので(開放からシャープなGレンズ、例えば広角なのに24mmF1.4でもピントの山はくっきりわかる)、ニコンがファームウェアで、「MFの場合にピントが合ったときは(AFのときのように)当該AFエリアが光る」という設定が選べるようにしてくれるのが良いと思います。

書込番号:17002469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ285

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 おもしろ製品

2013/12/21 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

Nikonは、ニコン羊羹、ニッコールタンブラー、レンズクロック等、おちゃらけ <<おもしろ製品>> を発売しています。

その延長線として、
<<おもしろカメラ第1弾>>
銀塩カメラ風 Nikon Df が、発売されました。

Df購入層≒タンブラー購入層だと認識していますが、おもしろ製品を求めるユーザーに、おもしろ可笑しく受け入れ、25万の高額商品であるにも拘らず好調な滑り出しをしたようで、タンブラー購入層ではない僕としても安心しました。

来年の第2弾に期待したいです。

書込番号:16982387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/21 16:54(1年以上前)

>おもしろ可笑しく受け入れ、25万の高額商品であるにも拘らず

嫌味ですか?

書込番号:16982402

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:14件

2013/12/21 17:02(1年以上前)

中身がD3200で2万5千ならポチっていたと思います。
さすがに25万は冒険です。

書込番号:16982426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/21 17:04(1年以上前)

乞うご期待!!

Nikonは裏切りませんよ


書込番号:16982433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/21 17:07(1年以上前)

そんなあなたにD3200用Dfがわキット発売されるかも

書込番号:16982443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2013/12/21 17:09(1年以上前)

レンズクロックは非売品でした訂正します。
D4のシャッター音で目覚めるとは斬新で驚きです。

書込番号:16982449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/21 17:23(1年以上前)

当機種

本当はD800向きの画かも

おもしろおかしいだけで25万出すのはさすがに冒険。

「マジ」で使えると思って買っていますよ。

おもしろと言えば「おもしろレンズ」(正式名称は失念)のセットがありました。

ぎょぎょっと20(20mm)ほか・・・マクロと望遠(400mm)があったような・・・

書込番号:16982485

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/21 17:43(1年以上前)

当機種

Ai50mmf1.4S 30年前のレンズ

釣られてみますかな。

ユーザーですが、これは25万の価値はありますよ。出てくる画は素晴らしく、諧調性、ダイナミックレンジ広く

CNX2(別売画像ソフト)で調整もいらないほどですね。シャッター音も良い。

Ai-s(MFレンズ)でもピンのヤマはしっかりファインダーで確認が出来すばらしいの一言。

よくぞ開発、売り出ししてくれたと思いますよ。

こんなカメラを待っていた方々が多いということの証ですね。画素数ではありませんね。

購入して良かったです。



書込番号:16982558

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:14件

2013/12/21 17:43(1年以上前)

ssdkfzさん
作例ありがとうございます。

>>使えると思って買っています。
ココが要ですね。

書込番号:16982559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/12/21 17:52(1年以上前)

ニッコール大好きさん
作例ありがとうございます。

30年前のレンズなりの映りですが、良く撮れていると感じました。
こういった古いレンズはD4やD800には物理的に装着できないんですか?

書込番号:16982600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/21 17:54(1年以上前)

しかし今回のDf・・・、私どもクソのSONYユーザから見ても、
尊敬するNikon兄さん・・・!どうかさたんすか??
って印象でしたけど・・・。
ヨドバシで絶句したのは今回が初めてでした。

書込番号:16982612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/21 17:58(1年以上前)

もしも、面白製品じゃなく、真面目な製品だったら。
つまり、ボディーが、まんまD610で、センサーだけDf(D4)だったら、
皆さん、いくらなら買いますか?

さらに、フォローしようがない、本当に面白いだけの製品だったら、
つまり、ボディーがDfで、センサーがD610だったら、
皆さん、いくらなら買いますか?

前者と後者、同じ値段なら、どっちを買いますか?

書込番号:16982627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/21 18:01(1年以上前)

どちらも15万ですね。

書込番号:16982639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/21 18:04(1年以上前)

じゃあ、ボディがDfでセンサーがD600だったらw

書込番号:16982652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件

2013/12/21 18:33(1年以上前)

300/2.8ビアジョッキでしょ。

書込番号:16982762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2013/12/21 18:36(1年以上前)

文章はほとんど読まないので作例を貼って下さると助かります。

書込番号:16982775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/21 18:38(1年以上前)

おもしろ製品で思い出したので♪

ニコンおもしろレンズ工房、使ってみたいと思います。
特にフィッシュアイタイプ20ミリF8はフォーカスリングなど何も付いてないけど結構いい写りしてたのを覚えてます。
Dfは買えないので他の機種で試してみたいと思います、

どんな写りがするか楽しみです(^^♪
写りが良ければDfに合うかも♪.....?

書込番号:16982786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/12/21 18:52(1年以上前)

カメラも車も曲面多用は、デザイナーには理想形であり、昔は実現しにくかったからこそ、究極のデザインであったことは理解できます。特に車は空力の関係上も曲面が理想形なのは、最もだと思います。

ただ、カメラに関しては私はF3 やF90 くらいが限界で、Dシリーズになってからのボテッとしたデザインは好きではなく、美しいと思えません。

むしろPENTAX K-30 あたりは市場の受けもよく、カメラとしては理想形なんじゃないかと思います。

ジウジアーロに高い金払ってデザインしてもらうようなバブリーな発想はもうやめて、車内の叩き上げのデザイナーに、意匠としてニコンらしいカメラを作っていってもらいたいと思います。

書込番号:16982839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/21 19:00(1年以上前)

当機種

これ、知ってる?

D3200 サイズの銀塩カメラ風ボディが25,000円だったら、それも買います。

書込番号:16982867

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/21 19:23(1年以上前)

>これ、知ってる?

うん、知ってるよ。
南米かどっかで、地中に閉じ込められちゃった方達がこれに乗って地上に
引き上げられたんだよね。  L(@^▽^@)」

書込番号:16982943

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/21 19:25(1年以上前)

別機種
別機種

>これ、知ってる?

ハンマグラブでしたっけ・・・


Df、在りし日のF-501の面影も・・・

書込番号:16982951

ナイスクチコミ!12


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ228

返信51

お気に入りに追加

標準

Df x PORSCHE 911

2013/12/21 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 GANREF 

写真家の小川義文氏のインプレ「Df x PORSCHE 911」
http://form.allabout.co.jp/1/237128/1/product/237128.htm

車が好きな方にはいいかなと思いまして^^ それだけです。

〜 上記サイトから引用 〜
■「設定や露出を直接的にコントロールでき、マニュアル操作がしやすい。だから、テクニカルな撮影や新たな表現に自ずとチャレンジしたくなる。」

■「操ることを前提として考えられたデザイン。触れば、なおさら操りたくなる。」

■「ニコンもポルシェも、「形態は機能に従う」を具現化してきた。そして、Dfは、一眼レフがどうあるべきかを問いかけてくる。」

書込番号:16980154

ナイスクチコミ!22


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/21 01:21(1年以上前)

Dfはいろんな人がそれぞれに楽しんでますなぁ~。
Dfも、か。

書込番号:16980300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/21 01:39(1年以上前)

Berniniさんが引用された箇所がよいですね!
懐古趣味の裏を感じるカメラです。

書込番号:16980333

ナイスクチコミ!6


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 GANREF 

2013/12/21 01:58(1年以上前)

20-40F2.0さん

いろいろな方がいますね^^ 「操る愉しみを感じる」には結局フィールドに持ち出してみないと本当に理解したことにはならないのかもしれませんね。

ショールームでハンドルを握っただけで「質感が・・・」と言っているだけでは難しいと思います^^; 車体の軽さが性能の一つだったりしますし・・・

まあ、軽くても剛性感がない車にはあまり乗りたくはありませんが(笑)

書込番号:16980363

ナイスクチコミ!13


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 GANREF 

2013/12/21 02:15(1年以上前)

南米猫又さん、お久しぶりです。
そちらはもう朝ですかね。

>Berniniさんが引用された箇所がよいですね!

2番目のフレーズってそそりません?南米猫又さんのいるところは光量が多くDfの超高感度はあまり必要ないかもしれませんが、一旦窓を閉めれば一転して猫又さんの主要被写体を妖艶に写すのにDfはぴったりだと思うのですが^^

書込番号:16980393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/12/21 02:19(1年以上前)

うーん、ポルシェ乗りとして言わせてもらうと、小川さんの意見はイメージ先行、というか一般論。

実際のポルシェはむしろ、コマンドダイヤル搭載のD610〜D4に近い操作感覚、つまりダイレクトなのは人間の入力に対するクルマからのレスポンスだけで、操作のインターフェースは取り立ててアナログでもない。
(古い空冷物はまた別)

バイワイアで電子デバイス満載だしね。

しかし、媒体は何かわからないけど、こういうパブまで出てくると、ニコンのマーケティングの進化に驚かざるを得ないですね。

ちなみにこの方の愛車は、ずっとレンジローバーだったと思います。
ポルシェのダイレクトレスポンスとは真逆の世界。

書込番号:16980399

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/21 02:26(1年以上前)

ドライブバイワイヤは今後どんどん主流になるんだろうなあ

F1であたりまえのセミATもそんな感じのもの…

カメラだとフォーサーズとかの
フォーカスリングがそんな技術なんでしょうね
フォーカスリングでは違和感ありまくりで慣れないけども(笑)

書込番号:16980407

ナイスクチコミ!5


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 GANREF 

2013/12/21 02:38(1年以上前)

カメヲタさん
お、ポルシェ好きの方からのコメントありがとうございます。
ポルシェ好きの方はけっこうDfユーザーと被るんでしょうかね^^

書込番号:16980422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/21 03:00(1年以上前)

ポルシェ911もニコンDfも良い具合にクラッシックを演出していると思います

まあポルシェに関しては本当はRRの限界を感じて928、944の時代にFRにしたかったのですがポルシェのイメージ的に
あのRRのデザインしか受け入れられずしょうがなくRRを作っているとしか思いませんが・・・・・

とりあえずポルシェのpフラッグシップはミッドシップのカレラGTだったりしますから・・・・・

個人的には911と草むらというイメージは全くありませんから、せめてカイエンでしょう・・・・・・(笑

書込番号:16980446

ナイスクチコミ!6


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 GANREF 

2013/12/21 03:21(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

フライバイワイヤやドライブバイワイヤの技術は今でこそ問題を抱えていますが今後も改善が加えられ主流になると思います。

カメラの世界では広い意味では手入力された信号を電気信号にしてメカに伝えているので既にデジカメでは一部達成しているのではないかと思います。

>カメラだとフォーサーズとかのフォーカスリングがそんな技術なんでしょうね

フォーサーズとかのフォーカシングリングがどうかはわかりませんが、フォーカシングリングの部分は今の技術レベルだと電気信号に変換せずそのままメカニカルに伝達する方式のままの方が良いような気がします。少なくとも近い将来そちらが主流になったとしてもマニュアルで直接動かせるように機能を残していて欲しいです^^

FマウントのZeissレンズのあのヌルっとした感触を電気信号に変えるのは難しいですし無意味のような気がします(笑)

書込番号:16980470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/21 03:24(1年以上前)

Berniniさん

ワッハッハ〜、我輩の心、完全に読まれてますね〜

> 触れば、なおさら操りたくなる。

これに釣られて書いてしまいました。
Berniniさんの、特に、あのバーの白熱電球色の女の子の写真見て、
やたら欲しくなっちゃってたんです!
58mmF1.4G と Df の売り上げ貢献者ではないでしょうか。

シトロエン2CV のミニチュアカーを探してるぼくとしては、
ポルシェのレスポンスとかの話に加われませんけど、

> 一旦窓を閉めれば一転して…

ここなんですね〜 

書込番号:16980472

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 GANREF 

2013/12/21 03:43(1年以上前)

餃子定食さん
>個人的には911と草むらというイメージは全くありませんから、せめてカイエンでしょう・・・・・・(笑

道路さえあればたいていどこでも車ならいけるのでしょうが、実用面では向き不向きのシチュエーションはあるでしょうね^^ 草むらや戦場であれば↑でカメオタさんが教えてくれたレンジローバーの方が適しているでしょうね。軍用車だし^^

ただ主要被写体の一つとして見た場合背景となる場所はどこでも良いような気がします。美男美女は都会だろうが草原だろうが美しいですし(笑)まあ、写真の場合、腕が悪いとそれらもすべて台無しになる恐れもありますが(←自戒)^^;

書込番号:16980488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/21 03:54(1年以上前)

>Zeissレンズのあのヌルっとした感触を電気信号に変えるのは難しいですし無意味のような気がします(笑)

そのぬるっとした感触を再現しつつ、爆速AFを目指すには
ショットバイワイアの技術が不可欠になるのでしょうね(笑)

個人的にはMF楽しむならMFのレンズでいいやですけども♪

書込番号:16980501

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 GANREF 

2013/12/21 04:29(1年以上前)

南米猫又さん

>Berniniさんの、特に、あのバーの白熱電球色の女の子の写真見て、
やたら欲しくなっちゃってたんです!

女の子の方ですか。そちらにはゴマンといるでしょうに(笑)

南米猫又さん、ここだけの話ですがこの機種イイんですよ^^
何がイイって?! それはシャッター音。
窓を閉め、静かな声で会話するぐらいの距離で使うには最高ですよ^^
カシャーンでもなく、バタンでもなく、カシャ。
レリーズタイムラグの短さもあっていいタイミングでシャッターが切れますし、何枚でも雰囲気を壊さず撮り続けられますよ。

書込番号:16980523

ナイスクチコミ!5


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 GANREF 

2013/12/21 04:46(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>個人的にはMF楽しむならMFのレンズでいいやですけども♪

そうですよね。あのヌルっとした官能的な感触やピントの動きは生で(ダイレクトに)MFレンズで味わいたいですよね。

DfってツァイスのCPU付きのレンズで絞りリングが使える唯一の機種なので気に入ってるんですよねv^^

書込番号:16980536

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/12/21 07:42(1年以上前)

Berniniさん、アップありがとうございます。拝見させて頂きました。

クルマ・ネタなのでしゃしゃり出てきましたm(--)m
画像の赤い橋に見覚えがあります。たぶん以前に知り合いがDinoの取材で撮影に行ったところだと思います。

隠れ(?)Pオーナーでもある私としてはPは自然の風景よりかは無味閑散とした都市の無機質な風景の方が溶け込むと思います。
(跳ね馬の方が意外と郊外の緑の背景で撮影した方が真紅が映えるので良かったりします)

以前のイメージではPは独のザ・工業製品!というイメージだったと思いますが、現代では(おそらく多くの方のイメージと違って)跳ね馬の加工精度は高く、私としては見せ方としてもPよりも跳ね馬の方がザ・工業製品という感じです。
(90年代に社長が後退してから工場の加工ラインが一新され以降は素晴らしい加工機ばかりで製造しています)

とはいうものの今でも独の技術力は目を見張るものがあり、例えばその精密加工機でも日本製にも優秀なメーカーがありますが、それでも例えば独のHERMLE(ハームレ)社の加工機を前にしては横綱と十両といった格の違いを見せつけられたりもします。

エンジン・レイアウトとして顧客の要求と言う呪縛とも言えますがそれでも拘りとしては、拘りが無くなった跳ね馬よりかはモデルが新しいタイプでも使うとPの方が愛着が湧きます。(こういっては何ですがPの方が使用頻度は高いです)

私としては最新型よりはDfにはナローとかの昔のPの方が似合うと思いますが…タイアップとしては最新型が貸し出されるので已む得ないのでしょうね(^^;

昨今の跳ね馬はじめ例えばアストンなどの最新型の超高級&高性能!過ぎるマシンで手を持て余すよりかは、少し古いモデルの方が運転が楽しめたりします。
そこの部分ではDfと共通点があるとも言えるのではと私は思います。もちろん、いろんな意見はあると思いますけどね(^^

跳ね馬コレクターとしても著名な平松氏は写真も趣味レベルを超えた方ですが、今でもフィルムカメラで撮影しておられます。
クルマ好きにはカメラ好きな方が多いですね。
どれもスペックに目が行きがちですが、カタログデータよりは使いこなすことが一番の楽しみという本質の部分では同じだと思います。
また、画像も楽しみにしております。ありがとうございました。

書込番号:16980699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/21 07:43(1年以上前)

Dfとの、このような話なら、マニュアルシフト車で決めて欲しかった・・・

書込番号:16980701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/21 07:59(1年以上前)

二台持ちは個人の考え方によって色々でしょう。
私は二ヶ月使用したD600を手放してDf一台体制にしました。
じっくりと使い込みたいと思ったのが理由です。

書込番号:16980732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/21 08:28(1年以上前)

Df、発表以来気になってしかたありません。
気になるので、しょっちゅうここは見に来ます。

で、911とDfというこのスレを見て、数年前に手放した車が蘇って来ました。
ドイツ本国でモディファイを受けた1985年製のスラントノーズのSで、エンジンだけでなくステアリングもブレーキもパワーアシスト無しの車で、ワイフはとても運転無理でした。

Dfはそこまで硬派ではないと思いますが、でも似ている面は有るのかなと。

当地でもやっとDfデモ機を触ることができました。 迷っています。
D800よりもD4が気に入っている自分としては、、、、やはりここは買いかなと。

50年に渡る「車キチ」なので思わずこのスレに反応してしまいました。
失礼しました。

書込番号:16980811

ナイスクチコミ!4


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/21 09:01(1年以上前)

ポルシェについては・・、
常に新しいデバイスやテクノロジーで梃入れしながら、オリジナルデザインのイメージを保とうとしているという
認識しか有りません。肥大したボディーサイズはもはやパーソナルなサルーンとしてしか見られません。
今は、何かを我慢してまで車の個性を楽しむなんて事は、しなくていいんでしょうね。

クラシックなイメージを残しながら、高い実用性を持っているという事では
Dfにも近い感想を持っています。

書込番号:16980889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2013/12/21 11:37(1年以上前)

Berniniさん

ポルシェのお話に水をさすようで失礼します。

> ここだけの話ですがこの機種イイんですよ^^
> 窓を閉め、静かな声で会話するぐらいの距離で使うには最高ですよ^^
> …何枚でも雰囲気を壊さず撮り続けられますよ。

ンギャアアアアアアアアアアアア〜〜〜
Df がここに現れるのはあと一年かかりそうですけど、
売ってたらキャッシュカードひっつかんで飛び出すかも。
頭がラテン系になってますから…

一眼はフジ・キヤノン・ニコンを順繰りに購入してきました。
こんどはフジの番なんですが、ああなってしまったので迷います。
D700 がいま男盛りなので、D800 よりは 5D3 と考えてるとこに、
ぼくの好みにピッタリこんのDf が出ちゃいました。
エネループ使えないのは不満ですが、JPEG 派として絵もたいへん気に入ってます。
ソニーまで手は出せませんけど、フジが一眼を出す噂もありますね。

女の子の写真撮るには、お互いにせわしい生活の中、けっこう苦心もあって、
自分が撮りたいような写真は実際には撮れません。
ぼくのカメラの優先順位は結果より友情づくり。
そうしたほうが女の子に彼女のいる情景は素敵なのだってことを、
写真を通して伝えやすい気がします。
だから下手糞でも時々撮らせてもらえるのでしょう。 絵とは関係なくても、
シャッター音やカメラの見掛けの雰囲気とか、とても大切な要素に感じますね。
車の排気音やヴァイヴレーション、デザインみたいなもんでしょうか。
女の子乗せるのにポルシェはどうなんでしょう?
Df はぼくのイメージづくりに合ってるとおもいます。

書込番号:16981377

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ184

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D610との併用は?

2013/12/20 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

D610を購入して、そんなに間もないのですが、予想以上にDfが良さそうで惹かれています。
もちろんD610に今のところ不満はありません。
Dfとの二台持ちを考えているんですが、これはあまり意味の無いことでしょうか?
近いクラスの二台なので悩んでいる次第です。
もちろんD800以上のクラスとの二台持ちがバランスは良いのかもしれませんが…
皆さんのご意見をお聞きしたい次第であります。宜しくお願い致します。

書込番号:16979863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/20 23:34(1年以上前)

共存できるんじゃないですか?

カメラを楽しむ
写真を楽しむってことで

出てくる絵も違いますしね

書込番号:16979883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 23:37(1年以上前)

あまり(むしろ全然)意味のないことです。

撮影に真剣勝負で挑むなら、D610を2台持って、
別々のレンズを付けて撮りまくる方がカッコイイと思います。

書込番号:16979889

ナイスクチコミ!12


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/20 23:45(1年以上前)

 自分の趣味だから、人に質問している時点でおかしいと思います。
 堂々と2台持ちが吉でしょうね。
 それからの言い訳は自分自身に出来ると思います。

書込番号:16979933

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/20 23:46(1年以上前)

Knot1983さん、こんばんは

D610を所有してるとのことですが、Dfを本当に欲しいと思っているなら
購入してもおかしくはないと思います。

カメラは趣味のものの一面もありますので人によっていろいろです。
今となっては重く撮影の面倒なカメラをわざわざ使用している人もいますし
デジタル一眼レフを持っているがコンデジで手軽に撮影している人もいます。

ただ周辺機器が揃ってないならそちらを優先させた方がより良いかもしれません。
その周辺機器はDfでも使えるかと思うので無駄にはならないかと・・・・

書込番号:16979935

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/20 23:57(1年以上前)

カメラを追加しても、多少画質は違いますが撮れる写真は同じです。
撮り手が同じですからね。
しかし、Dfと D610 の2台持ちは楽しいに決まっています。
写真は、楽しく撮るのが一番ですから購入に賛成です。

書込番号:16979987

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/20 23:59(1年以上前)

D610とDfの併用であれ、
1台だけなのかあるいは、何と何を何台持つかについてであれ、
その意味はあなた自身の諸事情で決める事でしかありません。
そのうえであなたが導いた結論に、
仮に他人がその意味を云々するならば余計なお世話です。
そもそも、
あなた自身のご事情も分からないまま、
他人がその併用の意味を語る事自体が無意味です。

書込番号:16980005

ナイスクチコミ!9


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/21 00:01(1年以上前)

こんばんは。

装着するレンズは違うでしょうからいいと思いますよ。

書込番号:16980015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/21 00:02(1年以上前)

Knot1983さんこんにちは、
Dfは所有してますがD610、D800は所有してません。
趣味の道具ですので自分で良ければOKだと思います、

自分は常に二台持ちです、Dfはフイルム機材との持ち合わせなので、操作感が同じように使えるので助かってます。

Df以外のデジ通しで二台持ちだと、やはり毛色の違う機種を持ち出してますね(デジ一眼は他に数十台所有してます)
大きく分けてCOMSとCCD、メーカー別ニコンとオリンパス(マウントアダプターでレンズは使える)、
ニコンとフジS5,3;2pro(これもレンズ共通)、ベンタとベンタ67、645など。

書込番号:16980022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 しゃれてるね 

2013/12/21 00:03(1年以上前)

スレ主様.

機能追求なら全く必要ないけれど,物欲は満たされるかも知れませんね.(気に入ればですけど)

撮影に真剣勝負で挑むなら、
余計な板に関わらないで,撮りまくる方がカッコイイと思います。

書込番号:16980029

ナイスクチコミ!4


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 00:10(1年以上前)

皆さん早速ありがとうございます(>_<)

ヤマトARTWORKSさん
共存できますか(^o^)
出てくる絵も違えばより楽しいですよね!

Photographar kenさん
やはり意味ないですか(^^;;
D610を2台ですか!!
考えてなかったです!確かにそれもかっこ良いかもしれません!

Dragosteaさん
質問している時点でおかしいと言われれば、何も言えません(^^;;
趣味なんで自分の意思に素直になって、後から言い訳考えればいいですよね。

ちぇいさー最高さん
確かに周辺機器もまだまだ揃えなければいけないものがあります(^^;;
そちらの方を先に揃えた方がいいのかもしれませんが、物欲が問題ですね(^^;;

robot2さん
やっぱり楽しいですかね!?
ワクワクするようなお言葉ありがとうございます!!

書込番号:16980061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 00:22(1年以上前)

Helter-skelterさん
そうですね、、無意味な事を聞いて申し訳ありません。

Greenさん
そうですね!Dfは単焦点でとか610はズームでとか色々考えてしまいます(>_<)

橘 屋さん
数十台ですか!?すごいですね(*_*)
毛色が違う機種の方がより撮影が楽しめるんでしょうね(>_<)

お手柔らかにさん
そうですね!余計な事は考えず自分で決めてバンバン撮りまくらないといけませんよね!
優柔不断なもので(^^;;

書込番号:16980114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Knot1983さん
クチコミ投稿数:137件

2013/12/21 00:40(1年以上前)

皆さんにもう一つ質問なんですが、D610と2台持ちの場合、Dfのシルバーとブラック、どちらが良いと思われますか?
最初は断然ブラックかなと思ってたのですが、2台持ちならシルバーの方が全然違う感じで良いのかなとも思ってみたりもしてます…(^^;;

書込番号:16980183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/21 00:47(1年以上前)

Knot1983さん、こんにちは。

D610にDfを追加購入ですか!素晴らしい!!
用途や気分に応じて持ち出す機材を選べて良いですよね。
レンズの組み合わせも色々楽しめるでしょうから、是非購入して楽しみましょう!

書込番号:16980207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/21 01:10(1年以上前)

私なら
DFはシルバーがいいな
全体で見ると黒の方がカッコイイけど
軍艦部分はシルバーの方が
質感が良い感じですね
しかも
D610との2台持ちなら
違った雰囲気も楽しめると思いますよ

書込番号:16980276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/21 01:37(1年以上前)

同じカメラを二台持つ人もいるので共存は使い方次第で全然可能ですよ。
ただ自分なら、D610への追加購入は出来る限り我慢かな、Dfは逃げないからね。

書込番号:16980329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/12/21 01:40(1年以上前)

D610かDfか、二者択一ならDfです。理由は動画が必要ないのと、レンズの選択肢が多いということに加えて、感覚的な物言いですがセンサーにより大きな力を感じること、でしょうか。だだ、すでにD610を持っているなら、あえてDfは必要ないでしょうね。買い足さないことをお勧めします。

わたしはD600を持っていますがDfを購入しました。ニコ爺ですので、察していただけると思います。目下の悩みはD600を持ち続けるか処分するかです。たぶん、処分しません。気分によって使い分けます。

わたしのDfはシルバーです。予約していなかったので、発売日に大型量販店に飛び込んだら、それしかなかったからです。黒は無難ですが、シルバーのほうが懐かしさを感じさせてくれます。

書込番号:16980334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/21 01:46(1年以上前)

完全にスレ主さんの好みの問題なので他人の意見より自分の気に入った方を
買った方がいいです。

私の個人の好みですが・・・・
中学生の時に初めて買った一眼は黒でそれ以外考えられませんでしたが
今はシルバーがいいですね(ただしレトロデザインのカメラに限りますが・・・)
年齢を重ねるごとに好みも変化するようです。(^^;

ただシルバーはカビが着くと目立ちます(頻繁に手入れをすればいいことなのですが)

書込番号:16980346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/12/21 03:04(1年以上前)

欲しいカメラを買うが人間の本能ですから気にしないで購入するのがよろしいと思いますよ

フィルムカメラなんてどんなカメラを使っても同じレンズなら同じ写りをしましたから・・・・・
デジタルになって逆に変なカメラ性能を気にしだしたと思いますよ

書込番号:16980449

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/12/21 04:15(1年以上前)

 本当に迷っているのであれば両方買うのが吉だと思います。
 でもきっとスレ主さんの中では答えは出てるんでしょ?

書込番号:16980512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/21 05:06(1年以上前)

D610とDfを併用すること、良いことだと思いますよ。
性格(仕様)の異なるカメラを使い分ければ、個々のカメラの良し悪しもハッキリして、
D610やDfがもっと好きになるのではないでしょうか。
Dfは置いておくだけでも、お部屋のインテリアになりそうですし。

ちなみに私は、ニコン機、キヤノン機、パナ機と、3マウント体制です。
好きなカメラを入手していますので、このような状態になっています。
好きなものを自由に買っているので、後悔もなにもありません(お金もありませんが・・・)。
個々のカメラが可愛いので(特長があるので)、3マウントを減らすのは難しいですね。
余談ながら、少し前はペンタさんも持っていました・・・。

Dfのボディ色は、D610がどうのこうのは無しにして、ご自分の直感で決められたほうが、
後々後悔しないと思いますよ。

書込番号:16980545

Goodアンサーナイスクチコミ!8


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング