Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥202,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信24

お気に入りに追加

標準

Dfで身近な秋の気配を

2021/09/10 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

身近では暫く被写体に恵まれず、ようやく幾つか;

レンズニコン35o1.8:
1.今年3回目の開花、秋のバラ、品種Princess Aiko
2.遅咲きの朝顔

レンズニコン180o2.8:
3.ザクロ(大きさ7pくらい)
4.カリン(大きさ、まだ5pくらい)

いずれもトリミングです。

書込番号:24333978

ナイスクチコミ!12


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/13 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

レインボーブリッジ

新国立競技場

機種違いですが 少しは秋の気配が 70mm-200mm



>ガジェットじいさんさん こんばんは


この口コミように、久々にDfを持ち出しました。

この頃Dfを持ち出す機会が減って来て、中々撮ることが少なくなってきてしまいました。

せっかく「Df ブラック Gold Edition」に変えたんですが、ミラーレスのが撮りやすいのと、Fマウントのレンズが少ないので。

28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を付けて撮って来ました。

浜離宮恩賜庭園でコスモスを撮って来たのですが、この公園には持って出ませんでした。(車に置いておきました)

風景には秋の気配が感じられませんが御了承下さい。




書込番号:24340234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/14 00:54(1年以上前)

 スレ主のガジェットじいさんさんには、申し訳ありません。

 shuu2さんのレインボーブリッジ、これは芝浦ふ頭からのエレベーターがある入り口の前で
撮ったものでしょうか、1枚目のこのアングル、画面構成見事です。思い切ってレインボーブリッジ
の歩道にまで上がって、東京湾を撮って覧て下さい。

 でも、2枚目は上に上がって撮ったアングルかなー?とも考えられます。と、云うのはスカイツリーを撮った
東京スカイツリーなのですが、上に上がって同じような場所から撮ると、二つの超高層マンションの狭い空間
に挟まってギリギリに撮れるからです・・・。

 まあ、そんなことはどうでも良いことですが、スカイツリー完成の翌年だったか、翌年だったか忘れました
が、東京湾開港70周年記念写真コンテストがありプロ・アマ問わず、フィルム・デジタル問わず四つ切り(W
も可)と云う事なので、shuu2さんとほとんど同じ写真構成で(わたくしは縦位置写真)W四つと同型の自己
プリントで仕上げたもので応募しました。

 なんとか、入選までは入りましたが、これが夜間ですとまた違う写真が出来上がるでしょうね・・・。

 10位以内の入賞作は絵はがきとして、販売するようなことが書いてありましたが、実際には覧ていません。
 
 なんか、自慢話(一位ならともかく、入選では問題にはなりません)のようになってしまいました。が、あま
りに懐かしい写真に遭遇したような気分でこうなってしまいました。

 浜離宮の写真も懐かしい・・・この季節、たしか正面入り口からのコスモスの群落見事ですね・・・。

 気分は、レインボーブリッジの上に上がった・・そんな気分です。

 なにはともあれ、都内に住んでいるカメラマンならば、ここに一度は行くことをお勧めします。

 shuu2さんのような写真になるかどうかはわかりませんが、見逃せない場所であると躊躇無くお勧め致します。

 カメラは一台+超高倍率ズームレンズ(24−240mmならば理想的・フルサイズなら更に良し、APS-Cにダウン
サイズをすれば、望遠側360mmになるわけですからスカイツリーが画面一杯になるでしょう・・・。

 東京湾の水も、ほんとうにキレイになりました。

 余計なことをかいてしまいましたが、shuu2さん、見事な写真ありがとうございました。


 

書込番号:24340967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/14 01:48(1年以上前)

 ついでに、もう一つ余計なお世話を・・・フィルム全盛期のコンテストは、ほとんど四つ切り(ワイド四つ
も可でしたが、デジタルカメラ万能の今では、A4一般的になってしまいましたが、A4は小さい、小さい、
やはり、最低ワイド4つが欲しい。

 ワイド四つ切りは254X354ですが、プリント用紙としてはほとんど販売されていないのか、ヨドバシ尋ねて
もお目に掛かったことがない、と言うことです。

 仕方が無いからB4257X364にワイド四つサイズにプリントして、余白を切り取ると254X354になります。

 このサイズの大きさはフルサイズ(あるいはAPS-Cのアスペクト比3:2)になりますので、常に3:2のア
スペクト比で撮っている方には、大いに役に立つサイズです。

 ここがフィルム全盛時とデジタルカメラ全盛期とのプリントサイズの違いを感じるところです。わたくしなど
フィルム時代のカメラ操作期間の方が30年くらいの違いがありますから、フルサイズあるいはせいぜいAPS-C
サイズ以外は不自由な画面サイズですから、迷い無くフルサイズ、もしくはAPS-Cサイズのカメラのファインダー
構成のサイズで撮っています。

 しかし、これはあくまで個人的なサイズ観念ですから、問題にする必要はありませんが、プリントサイズから
考えてみるのも、クチコミの大半を占めるどこどこのメーカーの製品の性能論に終始するよりは、撮影の役に
立つのではなかろうか?!!なんて云う気がします。

 アスペクト比3:2が最高・・・と、云うのは余りに言い過ぎでしょうか?

 最近もメーカーの動きをみていると、3:2のアスペクト比に回帰するようなものを感じます。

書込番号:24340999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件

2021/09/14 15:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

遠くにレインボーブリッジ

D810+ニコンNew70-300mm

ヤマトシジミ(いずれも大幅トリミング)

>shuu2さん

2018年12月、富士山を撮りに東京タワーへ、30分遅く、富士山は雲隠れ、仕方なく反対方向遠くにレインボーブリッジが。

新国立競技場の建設中をDf+オールドレンズ24o2.8で撮りましたが、パソコン画像を削除、SDカード行方不明で没。

キチョウ(黄蝶)が庭の咲き残りのラベンダーに、慌ただしく飛び回り何とか、蜜を吸っていました。ヤマトシジミも。

D810にニコンNew70-300mmで大幅トリミングです。このレンズはAF素早く安くて軽くて(700gくらい)使いやすいです。

書込番号:24341772

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/14 16:53(1年以上前)

>これって間違い?氏
>これは芝浦ふ頭からのエレベーターがある入り口の前

いや、公園を奥まで入って、フェンスの角からでは?芝浦側橋脚より中でしょ。

書込番号:24341897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/14 18:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>これって間違い?さん
>WIND2さん

こんにちは


都立芝浦南ふ頭公園が芝浦にあるんですが、その公園から撮った写真です。

レインボーブリッジ展望遊歩道芝浦口から入り、台場口まで歩いたことがありましたが疲れた。

真ん中あたりに降りらえる場所があったのですが、大分前に閉鎖したようです。

ここから反対歩道に行けたかと思いました。

2019年にカメラ4台持って撮ってます。(重い)

写真はレインボーブリッジの遊歩道から撮ってます。この時はDfはお留守番でした。

この時使っていたD850とD4sはお嫁に出してしまいました。



>WIND2さん

あまり見かけないのですが、この頃写真撮ってますか!


遠くに出掛けられないので、近場の同じ様な写真ばかりです。(´;ω;`)ウッ…






書込番号:24341999

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/14 18:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




>ガジェットじいさんさん こんばんは


浜離宮恩賜庭園にはDfは持って行きませんでしたが、Z7とZfcで撮って来ました。

普段なら4台位持って行くのですが、この時はZfcの試し撮りと、レンズの試し撮り(105mmマクロ)に。

コスモスを撮りに行ったのですが、蝶や蜂がいるとそればかり撮ってました。

結局2時間弱戯れてました。

Zfcの連写を確かめたのですが外すことなく気持ちよい撮り心地でしたね。

ガジェットじいさんさんも、Z5の仲間に是非加えて下さい。

写真はDfではありませんがアップしてみます。トリミング若干しています。










書込番号:24342028

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/14 22:44(1年以上前)

>shuu2氏
レインボーは北ルートも南ルートも何度も渡ってますよ。
台場寄りに反対に行けるトコありますよ。
聖火を撮りに行った時は、田町付近から徒歩で聖火まで行ってたし。
まあ、撮り歩き兼ねてですけど。
で、Dfは持ってないもんで

書込番号:24342535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件

2021/09/15 02:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リサイズです

トリミングです

トリミングです

>shuu2さん

ハスとハチ;昨年

カエル;今年

書込番号:24342766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件

2021/09/16 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん、こんにちは。

ヒガンバナを撮りに、DFを持ち出しました。
一時、手離そうかなと考えた時期もありましたが、やはり
手離せませんね。唯一無二の存在です。

書込番号:24345656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1592件

2021/09/16 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>アコハイ25さん

Dfは花と撮る時に使用します。柔らかい絵が出て来て好みです。

私の近所でもヒガンバナが咲き始めて、2分咲き、近日中に撮りに行こうと思っていたところでした(以外に開花期間が短い)。

昨年は9月30日、レンズはシグマ40mm1.4です。

書込番号:24346030

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/17 00:57(1年以上前)

別機種
別機種

あ!
よくよく見てみたら、
shuu2氏ばかりでなく、スレ主までも・・・

んじゃ、乱入だ!
DfってD five hundredの略だよね!!!

書込番号:24346241

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/17 18:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

駒場公園で

去年の横浜 西芳寺で 今年も行こうかな

>ガジェットじいさんさん
>アコハイ25さん
>WIND2さん

こんばんは



Dfでは無いですが、私も近くで彼岸花を撮って来ました。

こんな撮り方ならどこで撮っても同じですね。

写真はDfではなく、今度出たZfcと105mmマイクロで撮ってみました。



>ガジェットじいさんさん

>Dfは花と撮る時に使用します。柔らかい絵が出て来て好みです。

そんな風に感じるカメラはフジのX100Fです。

花を撮る時は必ずと言っていい程このカメラを使っていたのですが、これをZfcに変えようかと思ってました。

今度出る「NIKKOR Z 40mm f/2」と組み合わせれば柔らかな絵が撮れるかなと期待しています。



>アコハイ25さん

>一時、手離そうかなと考えた時期もありましたが

私も使わないので同じ様な事を考えた時がありました。

普通のDf ブラックボディを下取りして「Df ブラック Gold Edition」に変えました。(600台限定)

使わなくても使っても手元に置いておくカメラになりました。



>WIND2さん

>よくよく見てみたら、shuu2氏ばかりでなく、スレ主までも・・・

花の事ですか?

それとも機種の事、撮り方かな?

チョット分からないのですが!



書込番号:24347464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件

2021/09/19 13:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

雨上がりの朝、土手に咲く、満開の彼岸花を撮ってきました。

Dfにシグマ135mm1.8、どこで撮ったかは同じですね。

書込番号:24350805

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/20 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜西方寺の彼岸花

茅ヶ崎小出川の彼岸花 富士山が見えていました



>ガジェットじいさんさん こんにちは


今日は横浜の西方寺と小出川の彼岸花を撮って来ました。

その場所でしか撮れない彼岸花です。

勿論Dfを持って行きましたよ。

チョット遠出をしましたが、朝早く出掛けたので混雑前の11時頃には家に帰って来ました。

今年は咲くのが早かったのか殆ど咲き終わっていました。


書込番号:24353085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件

2021/09/20 20:45(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Z5+FTZ+シグマ40mm1.4

>shuu2さん

こんばんわ、相変わらず行動範囲が広く、いろいろ撮影スポットをご存じですね。

私は2年前までは3日で700qくらい運転する旅(箱根泊伊豆半島一周など)をしていましたが、最近はコロナ禍による運動不足も手伝って、足の筋肉の衰えを感じる今日、遠出は慎重に考える次第です。

本日は昨日の続きで、土手の彼岸花を撮ってきました。彼岸花は開花時期が短いですね、そろそろ萎れる花も出始めました。

今回は花では出番の少ないZ5にシグマ40mm1.4(1kg)を付けました。重さで言うと主従逆転、レンズを支えての撮影。

ニコンは40mmf2を発売する情報、しかも軽量、安価、Zシリーズには魅力的ですね。レンズ枚数の少なさにも驚きました。

書込番号:24353506

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/21 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の木の下に彼岸花

8mm-15mm 魚眼ズームで

8mm-15mm の円周魚眼で

これは権現堂の彼岸花ですよ(笑)



>ガジェットじいさんさん こんにちは


>今回は花では出番の少ないZ5にシグマ40mm1.4(1kg)を付けました。

明るいレンズはいいのですが重くなりますね。

その明るさが必要なのかと考えさせられますね。

私はZ用レンズで一番重いのは「Z 70-200mm f/2.8 VR S」ですが1360 gあります。

今日も持って行きましたが、ズーと撮っていると流石に疲れて来ます。

そろそろ「Z 24-200mm f/4-6.3 VR」の570 gのズームレンズでもいいかなーと。

Zレンズで大三元は揃えたのですが、無理して使っている様な感じがする時があります。

今日は埼玉県幸手の権現堂公園に行って彼岸花を撮って来ました。

桜の時期には来てますが、彼岸花で訪れたのは初めてです。

満開は過ぎていましたがまあまあでした。

朝4時起きして現地には6時には着いてました。(誰も居ません、2,3人は居たかな)

今回もDfで撮って来たのでアップしてみます。


書込番号:24354562

ナイスクチコミ!3


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2021/09/27 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白駒の池@

白駒の池A

白駒の池B

身近ではなく、ちょっと離れてますが
定番の白駒の池を覗いてきました。

まだ、早かった感じでしたが、ちょっと秋を先取りですかね。

NIKON Df
タムロン SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)

書込番号:24365123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1592件

2021/09/27 10:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>mykaoruさん

1枚目の写真、ナナカマドが色づき始めて、水面の白い雲、綺麗ですね。

私もタムロンはDfを購入した最初のレンズがA010(28−300o:6万円)でした。次がA09(28−75o2.8:3万円)、2本で10万円、今では少し古くなりましたが旅行には重宝しています。

昨日は近くの公共敷地に成っているザクロとカリンを撮ってみました。カメラはZ5にA010を付けて撮ってみました。

A010はZ24−200mmより少し軽く、見栄えもまあまあです。

なおZ5を購入した直後、A010およびA09はZ5でAFが利かず、がっかりでしたが、撮像素子クリーニングから帰ってきたら、ファームアップでOKになっていました。

書込番号:24365535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件

2021/09/28 02:06(1年以上前)

当機種
当機種

>mykaoruさん

近所のザクロとカリン、Df+ニコン180o2.8でも20日ほど前に撮りました。 (アップはリサイズです。)

このレンズは解像度が良く、D810に付けて星を撮るのにも使います。

書込番号:24367086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件

2021/09/28 02:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バスの車窓から貴婦人(白樺)

>mykaoruさん

6月ですが、奥日光で低公害バスで小田代原経由で千手が浜へ、お目当てのクリンソウは1週間遅すぎ、咲き残りでした。

Df+ニコン180o2.8です。

書込番号:24367105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件

2021/09/28 12:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今朝は自宅に咲いている、遅咲きの朝顔と秋のバラなどを。

Dfにシグマ135mm1.8、風が吹いてフォーカスに苦労、少し絞りを利かせて。

書込番号:24367643

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/28 20:45(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

観音堂

西方寺

浜離宮恩賜庭園

銀座和光



>mykaoruさん こんばんは


暫くですね。

mykaoruさんはまだ一眼レフが中心ですか。

私は今はミラーレスに変えてしまいました。

一眼レフはこのDfとD90のみでNikonとフジのミラーレスにしてしまいました。

フジはお遊び程度です。

D850やD4s等は下取りに出してもう手元にはありません。

レンズなんかも殆どZマウントにしてしまいましたからFマウントに戻る事は無いと思います。

コロナで思うように撮りに行こ事が出来ませんが、来年の桜は撮りに行きたいですね。

弘前までは無理ですが宮城の千本桜に行ってみたいです。








書込番号:24368444

ナイスクチコミ!1


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2021/12/14 11:04(1年以上前)

>shuu2さん

大変遅い返信で申し訳ありません。

私もD850/Df(GOLDエディション)/D500のNIKONの資産(BODY&LENS)を
OLYMPUS切り替えで一度処分しました。

E-M1X/E-M1V/PEN-F 12-40mm、12-100mm、7-14mm、40-150mm(PROシリーズ)
100-400mm、単焦点12mm、30mm、56mm、MACRO60mm 
に切り替えています。

デジ一眼(フルサイズ)機材サイズ、重量、コストを考えるとOM-Dのメリットが大きい事。
三脚をほぼ不要とする強力な手振れ補正
ライブND、ライブコンポジット、ハイレゾショット等の機能で決めました。
ミラーレスのフルサイズではレンズのサイズ、重量、コストでメリットがあまり感じませんので。

もうフルサイズデジ一眼に戻る事はないと思っていたんですが、NIKONが
国内でのカメラ生産を海外に移管させると聞いて、やっぱり日本人なんですね、
なんか、NIKONの記憶を残したく、持っていたくなり、Df(BLACK)をヤフオクで
手に入れました。
思ったのは、DfのGOLDは手放す事は無かった事です。

そんな中、shuu2さんがGOLDを手に入れた事を知り、中古やヤフオク、メルカリ
で探し始めました。
GOLDエディションへの憧れ、思いがくすぶっていたんですね、きっと。
最近、なんとか手に入れたという感じです。

基本、桜、紅葉など撮影には、車で行きますので、NIKONとOLYMPUSの
システムを両方積んで出かけてます。
三脚での撮影が可能ならば、NIKON
京都の桜や紅葉ならば、OLYMPUS という使い分けをしている感じです。
電車等の公共交通機関を使うならば、OLYMPUS一択ですかね。

書込番号:24493557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

Dfを長く使い続けるにあたって

2021/11/09 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 usackさん
クチコミ投稿数:17件

Dfは愛着も湧き、今後も長くサブ機として使い続けたいと考えているのですが、またFマウントレンズを持ち続ける理由にもなりそうなのですが、ふと、電池はどうなるのかと思い当たりました。
電池が生産終了になって入手出来なくなり....電池が無いから使えなくなるという日が数年で来るのでしょうか。

書込番号:24438111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/09 19:20(1年以上前)

同じバッテリーを使う機種が軒並み旧製品になっているのでそう長くはないと思います。

https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/en-el14a/

対応製品

一眼レフカメラ
Df D5600 D5500 D5300 D5200 D5100 D3500 D3400 D3300 D3200 D3100

書込番号:24438133

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2021/11/09 20:04(1年以上前)

>usackさん

可能性はゼロではないと思います。

実際に古い機種ですが純正バッテリーが入手できないってことがありますし。

バッテリーではありませんがエプソンがPX-5Vなどのインクを2022年3月で販売終了をアナウンスしました。
バッテリー同様、インクがないとプリントできないので互換インクしか入手できないのは写真をプリントする上では問題だと思います。

ただ、ニコンの場合EN-EL3eなんかは旧製品ですが入手可能ですからEN-EL14aが旧製品になってもすぐに市場から無くなることはないのかなと思います。

心配なら追加すれば良いと思いますし、いつまでも修理可能ではないです。

オススメする訳ではないですが、純正バッテリーが無くなっても互換バッテリーだと入手可能ってこともあります。

バッテリーに関して言えば新品のまま数年ストックするのも良いとは言えませんので持ちが悪いなど感じたら追加するのが良いかも知れませんね。

グリップでエネループが使えるカメラだと良いんですけどね。

書込番号:24438191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2021/11/09 20:19(1年以上前)

私のDfは2014年2月頃購入しました。
付属していたバッテリーEN-EL14aは今も普通に充電出来ています。
新品のバッテリーも入手出来ますので当分は大丈夫かなと思います。

書込番号:24438229

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/09 20:21(1年以上前)

usackさん こんばんは

今の所 Df修理対応機種ですので今のところ大丈夫だと思いますし バッテリー自体も丁寧に使えば 20年近くは持つと思いますので バッテリー販売中止になる前に 予備のバッテリー購入し 定期的に使っていれば ボディ本体よりは 持つと思います。

実際 自分の場合 D200発売当初に予備バッテリーも追加購入し 今も定期的に使っていますが 今でも全く問題なく使えています。

書込番号:24438234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/11/09 21:39(1年以上前)

D3/D2X用EN-EL4aが、互換も危うくなってきたので9月に互換を手配しました。
もっと古いところで、D1XのNi-MH EN-4が市場から互換すら消えました。
が、最近出てきたようでアマゾンに僅少---今見たら。

けっきょく、互換でOKな方は、
数量の出た機種は互換需要が多いので、純正が終わっても大丈夫。
但し、たまに市場動向を見ておくことは必要です。

書込番号:24438389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/11/09 21:47(1年以上前)

EN-EL15はミラーレスへもキャリーオーバーされましたが、EN-EL14はミラーレス機には採用されていないので
今後の新規採用は望めない→収束の方向ようですね。

EN-EL3eも最終機種 D700の販売終了(2011)からから10年未満で生産終了していますし、
EN-EL14aを使っている機種もDf以外は軒並み生産終了です。

バッテリーは劣化しますので、買えるうちに買っておいた方が無難だと思います。

書込番号:24438401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11218件Goodアンサー獲得:147件

2021/11/10 03:42(1年以上前)

とりあえず
互換バッテーリーは十数年は作ってくれる
よほどレアなバッテリーでない限りはね

V2専用のEN-EL21なんてあと数年でなくなる気がする(笑)

書込番号:24438761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11218件Goodアンサー獲得:147件

2021/11/10 03:47(1年以上前)

ちなみに互換バッテリー関連はアマゾンになくてもヤフーショッピングにあることがあります
色々探すとよいですよ

書込番号:24438762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/10 07:26(1年以上前)

バッテリー問題は、常にデジカメにつきまとう問題ですね。EN-EL3はまだ純正があるみたいだし、同時期のEN-EL14もまだ純正がありますね。この辺りがニコン初期のバッテリーだと思いますが、20年近く経ってもまだ供給してくれているのだから、そんなに心配はないと思います。DFは昨年の生産終了のうえ、同じバッテリーを使用していた機種も多いので10年は大丈夫だと思います。僕も最近、中古のD2xを買いましたが、流石に純正は高いので互換2本用意しておきました。Nikonで困ったのはV2だけで、このカメラだけは専用バッテリーでした。ニコンも早々に中止したみたいなので最近互換2本と純正一本を用意しました。経験上、D50やD200の付属バッテリーもまだ十分使えているので、純正品ならそんなに簡単には駄目にならない気もします。付け加えると、ニコンカメラのバッテリー劣化度もあまりあてにならないような気がします。

書込番号:24438862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2021/11/10 07:39(1年以上前)

自分のはD300のEN−EL3eですが、
週に50枚から100枚ぐらい写しています
買ってから14年、9万枚ぐらい写しましたが劣化度は0です
2本の電池を交互に入れ替えて使っています
こまめに使い適度に充電が一番でしょうか

一番いけないのはカメラに電池を入れたまま全然使わないこと
使わないでカメラ内で放電してそのまま放置しておくと急速に劣化します
3か月に一度ぐらいは充電しましょう
撮影枚数によると思いますが意外と長持ちする感じです
少しは参考になりますでしょうか・・・

書込番号:24438873

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2021/11/10 23:20(1年以上前)

ふと見ると、旧製品と書くべきところ?9製品・・・

ついに旧製品になってしまいましたか・・・

P7800やD5300、D5600を使っているので互換バッテリーを含めてバッテリーは多数所有しています。

互換バッテリーは劣化しやすいのか、たまにチェックしないと膨らんでいるのがありますね。

デビュー直後に買っているので、もう8年?
まるで買い替えましょうという気にならないカメラ・・・
Zシリーズは全く愛着わきませんが(いつ捨てても心が傷まない)、一応、主力カメラには、なりつつあります。

書込番号:24440143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/12/04 06:24(1年以上前)

はい、僕も連写が必要な野鳥撮影ではミラーレスカメラを使いますが、愛着はわきません。機械として見れば素晴らしいのでしょうが、物として見れば趣味性は全く無いですね。最近話題のZ9は、性能は素晴らしいのでしょうが、レンズ交換式のiphone のようにも思えます。iphoneの方がすぐにズームもできるし動画もバッチリ、すぐにWEBに上げられるので優れモノかも(笑)

初期のデジカメも良く使いますが、人間臭くて良い。ミラーレスにすれば良い写真が撮れるというのは大間違い。レフ機で撮れない人はミラーレスでも同じと思います(笑)

書込番号:24476404

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

初めて投稿させて頂きます。一眼レフ初心者です。
子供のサッカーを撮影したくてD5600を買いましたがAFが遅く感じたためD500に乗り換えました。aps-c機はD500で満足しているのですが、フルサイズ機でスナップや風景写真を撮ってみたくなりました。
D5やD850に憧れを抱いているうちに、Dfに目が止まって気になりだしました。2013年のモデルですしミラーレス全盛のときに時代に逆行している気がしています。
前置きが長くなりましたが、フルサイズ機を初めて購入するにあたりDfの選択肢はどう思われますか?お手柔らかにお願い致します。

書込番号:24273119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/04 23:36(1年以上前)

>Eimei@さん

デジタルものということを考えると。。
中古格安ならばありと思います。

書込番号:24273145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/04 23:51(1年以上前)

フルサイズ機を初めて購入するにあたりDfの選択肢はどう思われますか?

⇒1980年代初頭の
Nikon FE
Nikon FM
Nikon FA
を使ってた人なら
良いと思います
初心を忘れないからこそ
新しい眼が開拓できる

初心者でも
レトロ好き
ファッション感覚かな
それはそれで良い
このカメラで撮ってみたい
その気持ちこそが1番大切なんだ


書込番号:24273163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2021/08/04 23:52(1年以上前)

Dfに魅力を感じたのは、デザインでしょうか。そうなると今後もう一眼レフではこういったカメラは出てこないんじゃないかなと思いますので、最後のチャンスではないでしょうか。
スペック的にも、今としては控えめなところもありますが、例えばコンテストに出す作品を撮る程度なら、十分でしょう。

すでに旧機種であり、他のデジタル一眼と比べて特に丈夫とかいうわけでもないので、故障した時を考えて個人的には今買うのはリスクがあるな、と思いますが、経済力もわかりませんし、理解して買われるなら、そのことを否定はしません。

書込番号:24273164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2021/08/04 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Df + 58mm/f1.4G

Df+70-200/f2.8VR2

Df+70-200/f4G

こんばんは

通りすがりの元Dfユーザです。

カメラというもの、趣味趣向の賜物ですので、好きで、これしかない であればよいのではいかと ^^;
ただ、触れる機会も少ない機材なので、元ユーザとしての感想は

(1).辛いと思うところは

AFに遅さ感じてD500にされたのなら、AFは厳しいです。発売時点から既にAFは遅い方だったかと。
(高速AFレンズ使うと人物動体であれば問題ない感じ。野鳥の飛翔とかは厳しい)

一番つらく感じるのはAFエリアかもしれません。真ん中中心ですので。私はこれに耐えきれず、ミラーレスに行きました。
風景中心ですと画面スミにピントとかの場合、致命的にイタイです。

(2).良いところは、

1.1600万で扱いやすい画素数(今でもこれ以上の画素数が自分に必要なのかは疑問です)。
2.ストロボも動画機能もないわかりやすさ。

(3).注意した方が良いのは

JPEG撮って出しはイマイチの印象でした。RAW撮影、純正現像アプリで見違える写真になりました(私の場合)。
1600万画素なのでファイルサイズも軽く、PCの性能もそこそこで大丈夫でした。

過去出ですが懐かしい作例貼っておきます。全てRAW撮り、純正アプリ現像です。

書込番号:24273168

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/08/04 23:57(1年以上前)

D500を持たれててDfとなるとほぼ対極に位置するようなカメラです
センサーはD4?のセンサーでしたっけ?画質は悪くないはずですが、どちらかというと見た目重視なカメラですよね
Z5辺りでアダプタ噛ませてレンズ遊びしたりスナップしたり、でも良さそうな気もします
kockysさんも言うように格安中古であれば買いかな〜と

書込番号:24273171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/08/05 00:39(1年以上前)

Dfはおすすめしません。操作系がマニュアルライクで、AiSやそれ以前のMFレンズを使うなら良し。
それ以外は、割高な1600万画素センサーを積んだD600に過ぎません。

正直、ファインダーも良くないですし、割高感しかないですよ?


軽快に使うならD750が軽くてそこそこバランス、ファインダーの良さを考えるならD850、もうちょっと安くと言うならD810。
D800はシャッターショックやバッファー不足、CPU周りの弱さが目立ちますのでおすすめしません。

書込番号:24273216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2021/08/05 00:45(1年以上前)

https://j-camera.net/listp.php?mk%5B%5D=1&ct%5B%5D=5&w=df&pl=&ph=&nw=%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89&m=0&searchlog=d

中古で15-16万円。はっきり言って、6万円で売っているD610、さらに8万円のD750のほうが性能は高いです。

書込番号:24273221

ナイスクチコミ!4


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 06:34(1年以上前)

>kockysさん
スペックだけで考えると割高に感じますし、
今の相場は私にとって格安ではないです🥲
ご意見ありがとうございました。
少し冷静になれたと思います。

書込番号:24273337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 06:45(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
わかりやすい例えありがとうございます😊
ファッションとして捉えると、Dfは個性的で魅力を感じます。クチコミを見ても愛着を持って使っている方が多いと思います。
ブランドバッグに似た感覚かも知れませんね。

書込番号:24273342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/08/05 06:52(1年以上前)

旧レンズ〜新レンズまでFマウントレンズに対応 (要最新ファームウェア) しますので、
レトロ感を楽しみたい向きには好適かと思います。

書込番号:24273345

ナイスクチコミ!5


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 06:58(1年以上前)

>holorinさん
Dfに惹かれたのはこのスタイルですね!昔からというよりZfcをカッコいいと感じたからです。
オールドスタイルが見直されても、レフ機ではもうこのようなスタイルのモデルは出ないでしょうね。
おっしゃる通り、メンテナンスの問題もありますね。
飾っておくだけのコレクションにしたくはありませんので悩みます。

書込番号:24273349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 07:05(1年以上前)

>レトロとデジタルさん
素敵な作例をご提示頂きありがとうございました。
どれも味わいのある写真ですね!
使われていた方の率直なご意見はとても参考になりました。

書込番号:24273351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 07:11(1年以上前)

>上田テツヤさん
動体撮影はD500に任せるとして、
じっくり被写体と向き合う事を目的とするなら、
ミラーレスのフルサイズ機やD850など選択肢が広がりますね。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:24273358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 07:19(1年以上前)

>ピート・マーヴェリックさん
実用的なご意見でとても参考になりました。ありがとうございます。
スペックを見ると2.3世代前にも劣るのでしょうね。確かに割高感は否めません。
10万円以内なら迷わないかも知れません。

書込番号:24273362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2021/08/05 07:24(1年以上前)

割高なのは中古市場で、それだけ人気があるんですね。単純に欲ければ買えばいいと思います。
スナップ、風景用途ならいいと思いますよ。

書込番号:24273366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/05 07:33(1年以上前)

Eimei@さん こんにちは

本人が気に入ったのでしたら良いとは思いますが 長く使いたいと思っても 旧製品の場合修理がいつまでできるかが問題になるので その部分は気になります。 

書込番号:24273378

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/05 08:01(1年以上前)

こんにちは、
フルサイズへの願望は気の迷いの感じがします。

導入したらいい写真が撮れそうという感じがするのは理解できます。
しかし、現実はそれほど甘くありません。

実際現有機で満足していて、APS-Cが向いているサッカー撮影が重要でしょう。

フルサイズにしたら何が違ってくるか。風景やスナップで違いが出せるか、
現状と大して変わらないでしょう。

背景ボケがやや豊かになるくらいでしょう。

書込番号:24273400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:18件

2021/08/05 08:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムrン

>Eimei@さん

私がDfを購入したのは2016年12月末。BカメラでDfを見ていると、ベテランの店員がD500も良いですよ、でしたが、目的は6本手元のニコン・オールドレンズを活かすためでしたのでDfにしました。

店員に「今月何台売れたの?」と聞くと2台目、1台目は20代の人「オールドレンズが数千円で買えるから」でした。

それまでは60Dを使用していたので、レンズはタムロン・便利ズーム28−300o(6万円)で試写を始めました。

アップはオールドレンズ24o2.8(1967年発売、ニコン広角初期レンズ)とタムロンです。

その後、D810→Z5も購入しましたが、D810は星、ブルーインパルスが主(PC負荷が大きい)、Z5は画素が中間、使い勝手は良い。

現在の出番:Z5>Df>D810です。

花はDfが一番きれいに柔らかに撮れる感じです(同じ花を撮っても出てくる絵が違う、Z5は少し派手)。


書込番号:24273404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 08:22(1年以上前)

>うさらネットさん
オールドレンズが使えることがポイントですね。
時代に争って別のレンズ沼にハマりそうです。

書込番号:24273428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 08:30(1年以上前)

>sweet-dさん
大衆迎合した売れる物作りとは異なるニコンのスタンスには共感します。コアなファンがいるからこそ値崩れしていないのでしょうね。

書込番号:24273433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 08:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
長く使いたいと思っても、修理にお金がかかったり、修理ができないとホントに困りますね。これが一番のネックかも知れません。

書込番号:24273437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/08/05 08:58(1年以上前)

>Eimei@さん
> フルサイズ機でスナップや風景写真を撮ってみたくなりました。

用途的には大丈夫ですから、割高でもご自身が使い
たいと思うDfで良いと思います。
逆に割り切ってDfより性能の良いD750他最新系を
買ったとしても、Dfやっぱいいなーと思ってしまったら
意味結構割高です。
カメラはデザインも愛着も大事ですから( ・∇・)b。

個人的にはですが、レフ機でDf、ミラーレスAPSCでZfc
と来たらなら、フルサイズミラーレスでS2っぽい物出して
くれないかな。ミラーレスならレンジスタイルだろうが
関係無いし———♪( ´▽`)/。

書込番号:24273472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:199件

2021/08/05 09:50(1年以上前)

>Eimei@さん
はじめまして。よろしくどうぞ。

かれこれ5年ほど前に、店頭でDfに触れた際の印象は『でかい』。
現在フルフレーム機はD750を使ってます。他は入門機と揶揄されるリコーのK-S2や相当古いNEX-6も未だ実戦使用です。
(カネ周りが悪いのでホイホイ新製品買えません(笑))。

このD750でさえ最近は持ち出しを躊躇うことがあります。小さ目の単焦点レンズ5〜6本も一緒に持ちまわると、
結構重たいんです。

ボディがでかくなると、ブレを防ぐ際にしっかり構えるか三脚で(仮)固定の必要があります。
どんどん荷物が増えるのが悩みの種です。体力が有った頃はどうってこと無かったのですが、
最近は軽めのボディを優先させてます。


>フルサイズ機でスナップや風景写真を撮ってみたくなりました。

今までフルサイズ機未体験であれば、購入するフルサイズに見合うスナップや風景写真がキッチリ撮れる、
いや撮り続けられる自信があるか?という考え方で検討するのも一つの方法です。

綺麗に撮れるは撮れるが、デカイわ重いわで当方のように少しづつフェードアウトするなら、
現在の手持ちシステムに新たにレンズを投入するか、いっそ他社を含むミラーレス系統に浮気するか、
という『お買い物前の楽しい悩み』をなさるのも一興かと。


店頭で数秒〜数十秒持った感触と、フィールドで撮影中や移動時に何時間〜何日も持ち歩くのでは雲泥の差、
でございます。

書込番号:24273516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2021/08/05 10:52(1年以上前)

>Dfに惹かれたのはこのスタイルですね!昔からというよりZfcをカッコいいと感じたからです。

実際はフルサイズ云々ではなくレトロなスタイルに興味を持った?



書込番号:24273610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 11:21(1年以上前)

>写画楽さん
すごく現実的なご意見、ありがとうございます!
ケースバイケースでaps-c機がフルサイズ機に劣っていることはないと思います。
ただ、そのケースバイケースを想像することを楽しんでいます。

書込番号:24273642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 11:26(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
素敵な作例をご提示頂きありがとうございます!
優しい色味ですね。
D4までと現行ではセンサーメーカーが違うと聞いたことがあります。
このあたりも魅力ですね。

書込番号:24273649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 11:37(1年以上前)

>hattin89さん
D780が出てD750は見劣りするかなと考えていたら、それよりもっと前のモデルが気になるとは自分でも驚きです。
自分が納得して愛着が持てるかどうかですね!

書込番号:24273661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 11:49(1年以上前)

>くらはっさんさん
道具なので使ってなんぼですよね。
自分は初めコンパクト重視でD5600を買いました。気楽に持ち出せる事はメリットなのですが、道具として所有感を満たせずすぐに手放しました。
撮り続ける事ができるか大事な点ですね。
買い物前の悩みをもう少し楽しみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24273674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 12:02(1年以上前)

>gda_hisashiさん
フルサイズ機への憧れから、思いきって旧フラグシップのD5中古を物色していました。ただ、プロ機ということもあり程度と予算に見合うものがなかなかありません。
そんな時に趣きの異なるDfに目が止まった次第です。

書込番号:24273692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 12:13(1年以上前)

皆さま
多くのアドバイスを頂きありがとうございました。
Dfの購入を決断した訳ではありませんが、皆さまからの意見を参考にもうしばらく悩みます。

書込番号:24273700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/05 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

今度出たZfcと一緒に

以前は良く連れ出してました



>Eimei@さん こんにちは


撮れるだけのカメラなら沢山あります。

瞳AF、連写、デジカメの機能が欲しかったら新しいカメラの方が断然いいと思います。

今となってはDfは贅沢なカメラになりますね。

ゆっくり風景と見つめあってシャッターを押す、そんな感じが似合うカメラかと思います。

勿論今風な使いかともできると思いますが、少々慣れが必要ですね。

撮るだけならDfよりも違うカメラをお勧めします。

出た頃はこのカメラで殆ど撮っていましたが、今はカメラケースの中が多いですが、手放す気持ちにはなれないカメラです。

D850等は下取りに出してしまいました。

今度出たZfcと一緒に多分何時までも手元にあるカメラだろうと思います。

そんなに使わなくても手元に置いておきたいカメラは少ないと思いますよ。






書込番号:24274074

ナイスクチコミ!5


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/08/05 18:37(1年以上前)

>shuu2さん
DfとZfc羨ましいです!
大きさの違いがよくわかりました。

最近はDfを連れ出す機会が減ったとのことですが、理由は重さや大きさでしょうか?
また、Zfcのご感想も教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24274133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:18件

2021/08/05 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

>Eimei@さん

現在の中古価格を考えると、より軽量なZシリーズが無難と思います。Z5はエントリー機とありますが、SDカード2枚が使えて、価格がリーズナブルで、なにも初心者でなくても重宝すると思います。どこか店で試してみてはいかがでしょう

私は花を撮る時に主にDfを持ち出し、1kg級の重いシグマ単焦点レンズを愛用しています。しかし持ち歩きが長い時にはZ5に軽いレンズを選択します(ただしZレンズはキットレンズの24−50oのみしかありません、あとはアダプターでFレンズ)。

アップはDfにシグマ単焦点レンズです。 

書込番号:24274223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/08/05 20:20(1年以上前)

>shuu2さん


不思議なんですが、なぜdfだと被写体と向き合えて
D850だと向き合えないんですか?

AFや露出などの安定度は、D850のほうが
上ですし、何より黄色みがかったD600由来
のDfのファインダーはフルサイズ一眼レフ
の中ではお粗末な部類です。

D850のファインダーのほうが倍率的にも
ピントの山も見やすいですし、
純粋に被写体に向き合えると思いますが?

ノスタルジーなら止めませんが
ブラシーボというか個人の好み的な
話でフィルターをかけるのはアドバイス
としてはやめたほうがいいです。

申し訳ないですがDfに15万円の
価値はありません。
オールドレンズとファインダー、
露出などを捉えやすいと言うなら
Z6が無難。

光学ファインダーならD850がベスト
DfはあくまでD600のセンサー違いの
派生機です。

あんまり操作性と外見だけで
もてはやすのはどうかと思います。

書込番号:24274264

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/05 21:58(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

Zマウントの大三元 Fマウントも揃えるのは資金が不足

フジ、このカメラたちも好きです

普通に撮れます

端のはじまで奇麗に撮れます


>Eimei@さん


>最近はDfを連れ出す機会が減ったとのことですが、理由は重さや大きさでしょうか?

FマウントからZマウントに変えたからです。(Fマウントのレンズをこれから増やしても無駄なので)

それと撮るカメラなら他にあるからです。

撮るだけなら今のカメラのが撮りやすいですね。

モニターで端迄見なければ、今時のカメラで撮ればそんなに違いなど分かりませんよ。

自分が気に入ったカメラで撮れば一番いいんです。

モニターが見やすい、連射が凄い、AFが早いそれで助かることがあるかもしれません。

与えられた機能で撮らされているカメラより、自分で工夫して撮るカメラのが楽しいはずです。

簡単にいい絵が撮りたければ、最新のカメラを購入した方が幸せになれると思いますよ。

初めは最新のカメラを買って、その後にDf等気になったカメラを購入した方がいいかも知れませんね。

>また、Zfcのご感想も教えて頂けると嬉しいです。

このカメラは購入したばかりで殆ど撮ってません。

ただ言えることは同じデジカメでもノスタルジックな顔つきが好きで買ったカメラです。

フイルムカメラの様な形をしていてもデジタルで撮れると言うのがいいじゃないですか。

フジのレンジファインダー風カメラも同じ様に感じて手元に置いてます。





書込番号:24274454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:18件

2021/08/06 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Eimei@さん

D810を購入するまで、Dfでブルーインパルスや旅客機を撮っていました。

旅客機の場合、D810やZ5よりDfの方が綺麗な感じ(好みによりますが)に撮れました(レンズは少し古いニコン180mm2.8)。

成田A滑走路では、以前は3分ごと位に離着陸がありましたが、最近はコロナの関係で15分待ちなど手持無沙汰状態です。

アップはじめの3枚はB滑走路(東雲の丘公園)、4枚目はA滑走路(さくらの山公園)(タイ航空エアバスA380)。

書込番号:24275187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:18件

2021/08/06 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Eimei@さん

今年は自粛でDfの出番も少なく残念ですが。

成田および京成バラ園などで。レンズはシグマ単焦点です。

DfおよびシグマレンズはMade in Japanです。

書込番号:24275456

ナイスクチコミ!1


shoko柴さん
クチコミ投稿数:13件

2021/08/09 05:36(1年以上前)

他の一眼とは設定する箇所が異なり、瞬時に設定を変更するには難しいカメラです。その為、じっくり三脚を使用して静物を撮影するぐらいののカメラとして認識した方が良いと思われます。また、アイキャップ、電池の蓋が取れやすく、紛失に繋がります。

書込番号:24279511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:18件

2021/08/09 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

デルタ編隊

Dfはダイアル設定なので、ダイアルを見ると撮影条件が一目瞭然なのが特徴です(慣れの問題)。ただし暗い時には苦労します。

最近は手振れ補正の進歩で三脚の必要性が減少してきましたし、Dfでも手持ちがほとんどです(月や星には三脚を使います)。

3年前にはブルーインパルスを手持ちで撮影しました。レンズはニコンNew70-300mmです。

書込番号:24279841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/08/09 16:21(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
その作例だと、まるでデジタル一眼黎明期、古臭い絵になると言っているようなものでは…

書込番号:24280560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:18件

2021/08/09 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Eimei@さん

古くてまことに申し訳ありませんでした。

こちらは少し古いですが、レンズは旧ニコン300mm4で手持ちです。

パイロットがマスクをしているところが少し新しいかも。

書込番号:24280789

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2021/11/15 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Ai35/1.4Sだったかな? 名古屋にて

名古屋で鉄撮り

今更ですが

Dfの良いところ

既に過去の機種なので、後継機を考えなくてよいところ?

発表直後から使っていますが、D810がZ6になり、Z6がZ6-2に変わっても、Dfはそのままです。

書込番号:24447676

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eimei@さん
クチコミ投稿数:59件

2021/11/15 22:05(1年以上前)

>ssdkfzさん
作例ありがとうございます。
オールドレンズでもシャープな描写に驚きました。(素人なので表現が間違っていたらすみません。)
ノスタルジックな外観とは裏腹にD4同様のセンサーが載っていることを感じさせますね。唯一無二の存在だと思います。

書込番号:24447726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ494

返信45

お気に入りに追加

標準

Df 生産終了との事です。

2020/11/12 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

Dfは正式に生産終了となったようです。


以下、大手Webショップからの連絡です。

商品名:1 Nikonデジタル一眼レフNikonDfボディBK [数量:1]
この度お求め頂きました上記商品につきまして、メーカーより生産終了の回答を頂き、現在弊社にて手配可能か確認中でございます。
確認後再度ご案内致しますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

..........と連絡があった後、数日間やきもきしていましたが本日発送したとの連絡がありました。もしかしたらギリギリセーフだったのかな?

最低価格も反転上昇中ですので、もしDfの新品を考えている方が居ましたら急がれた方が良いかと思います。
ただ、流通在庫がダブついて更なる値崩れもあるかもしれませんので、その際はお許しください。
あくまで自己責任でお願いします。

以上、Df生産終了のお知らせでした。


書込番号:23784306

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2020/11/13 01:18(1年以上前)

まあ残念ながらお疲れ様としか言いようがないですね。
デジタルの一眼レフで、しかもDfはルネサスのセンサーにエンジンがMilbeautの古いものですから、そのあたりの部品入手も厳しそうですしね。

構成が近いD4系もだいぶ前に生産終わっちゃってますし、今度は補修用部品も確保しないといけないですから、もう新品も作ってられないんでしょう。

それにしてもロングライフでしたね。
D800を使ってみてD4世代はもう二度と買わないと決めたんですが、Dfはちょっと揺らぎました。が、結局買わずじまいだったなあ

書込番号:23784467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2655件Goodアンサー獲得:51件

2020/11/13 02:01(1年以上前)

Dfは、ニコンのレフ機の中で「蒸気機関車」のような存在に見えました。
最新式では無いけれど、クラシカルな外観をまとい、フォトグラファーがじっくりと被写体に向き合い、時間をかけて露出や色合いをマニュアル調整して写し出すような感じですね。
生産中止になったD600系がベースのカメラなので、Dfの生産中止は仕方無いと思います。
そして、Df専用デザインの50mmレンズとフィルム時代のオールド・レンズ以外、デジタル用に設計されたレンズとデザイン的に合わないのも、Dfの売れ行きが伸び悩んだ原因のように思いました。
そして、今はレフ機がミラーレスに置き換わりつつある、大きな転換期にさしかかっている時期なので、レフ機自体がクラシカル・カメラと見なされる時が、足音を立てて近づきつつ有るのかもしれません。
小型薄型のミラーレスのZ をベースにしたZfを、改めてニコンが出すかについては、ニコンの今後の映像事業の立て直しの成果次第だと思います。

書込番号:23784498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/13 07:51(1年以上前)

ファンの方には大変恐縮ですけどこんな分厚いボディでフイルムカメラルック丸出しのカメラなんか見ていられなかったです。

書込番号:23784641

ナイスクチコミ!18


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/11/13 08:42(1年以上前)

ニコンは仙台工場からカメラ生産を全て撤退しタイに移すと発表してましたから、Dfはどうするのだろうと思ってました。

書込番号:23784719

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/13 09:07(1年以上前)

>こんな分厚いボディでフイルムカメラルック丸出しのカメラなんか見ていられなかったです

ん?イメージだけで言ってませんか?
Dfはグリップの張り出しも小さく、ペンタ部も控えめになので
ミラーレスを含めたデジイチの中でも、かなり薄い部類ですよ。
初めて見た時に正面から見た時の重厚感と手に取った時の薄さのギャップに驚いた記憶がある。

書込番号:23784745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2020/11/14 09:20(1年以上前)

一眼レフタイプのデジタル一眼カメラ 人気売れ筋ランキング、

1位になりました。

書込番号:23786673

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/11/14 09:40(1年以上前)

popos2さん こんにちは

Dfより薄くコンパクトにできるミラーレスで DfUが発売されたら面白いかも。

書込番号:23786709

ナイスクチコミ!17


melcatさん
クチコミ投稿数:58件

2020/11/14 10:26(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

85/1.8Dを付けてみました。これが一番似合う?

縁側に遅れてきたカマキリ!

300/4fpで

Ai AF 85mmf1.8Dで

買ってしまいました。
ディスコンと聞いて何故か心に焦りが?馴染みのカメラ屋に聞くと、「ちょうど新同品が入荷!」これは運命か!14万少々で買い戻すこととなりました。
5年ほど前に使ったことがあり、レンズも非AiやDタイプが5本手元にありました。なんと予備バッテリー1も発掘!
そのころ使ってみたかった300/4pfも追加購入して、今日は近場を撮影散歩です。
今回は当分手放すことはないと思います。

書込番号:23786800

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2020/11/15 02:09(1年以上前)

別機種

7年前に発売開始された機種ですからね、フィルム機種並みの長期販売でした.個人的には良いなとは思いましたが、ニコン機種は仕事用で使っていたのでD600→D780となりました.もう少し小さければ趣味用に1台とも考えたところですが..

書込番号:23788470

ナイスクチコミ!2


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/11/15 04:56(1年以上前)

>JTB48さん
"分厚いボディでフイルムカメラルック丸出しのカメラなんか見ていられなかったです"
って言いながらわざわざDfの投稿までしに来ているの?。見たくないモノまで見える場所まで?
何がしたいの?

書込番号:23788518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/11/15 07:04(1年以上前)

>melcatさん
>皆さま

DFにはDタイプ以前の絞り環つきのレンズが似合いますね。静止画オンリーですがそれが良い。チルト液晶じゃないけど、ファインダーしか使わないので大丈夫。そもそもあまり液晶を見ないので、裏返し機能があっても良かったかなとおもう。1/4000止まりだけれど、それ以上が欲しければ他のカメラを使用すれば良いのでこれも又問題なし。F3並みの長期販売を期待していましたが、今のニコンの状況では、商売にならない余分な機種は整理せざるを得ないのでしょうね。

僕は黒を発売と同時期に買い増したが、未だに色あせないカメラですね。野鳥撮影などでは多機種を使用しますが、ゆっくり撮るには最適のカメラです。分厚いとか持ちにくいとか言う意見もありますが、このカメラを購入する方は、そんなことは百も承知の方ばかりだと思います。

七年前にこのカメラが出たこと自体が奇跡的。ニコンの心意気を感じました。修理もバッテリーもまだ当分は大丈夫でしょう。もう二度と世に出ないであろうカメラなので、使用者の方は大切に使いたいものです。

書込番号:23788569

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:166件

2020/11/15 12:27(1年以上前)

>popos2さん

ブラウン管テレビのダイヤルの様にクリック感
がグニャグニャなダイヤル類

チョイ重レンズで、すぐ歪む弱いボディ

寄せ集めのパーツで作り出す黄色い絵

レジェンドを自ら茶化した醜い姿

亡くなってくれて、とても嬉しいです


壱ニコンファンとして頑張って欲しいものです。
.

書込番号:23789143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2020/11/15 12:32(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
デジタルカメラで出た以上、内製で作れない基幹部品があるのでF3みたいな長寿製品を期待って無理だと思いますが...
ルネサスもソシオネクストも、そんな昔の半導体製品いつまでも作ってられるわけがないでしょう

Dfはファインダーをもっと良くして欲しかったですね。ぱっと見た感じD700よりも良くなかった

書込番号:23789156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2020/11/15 23:07(1年以上前)

>陰多亜子弟坊遺さん

ええ、せっかくの買い物ですのでゆっくりと楽しませて貰いたいと思います。
この度は他人のカメラの事まで色々とご心配頂いたようで、ありがとうございました。

書込番号:23790456

ナイスクチコミ!28


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/11/16 05:31(1年以上前)

>popos2さん
購入おめでとうございます。
使い捨てデジタル家電レベルではないこのDfを愛でていきましょう。

書込番号:23790719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:274件

2020/11/16 09:29(1年以上前)

ほんとですか!
ブラックを気に入って使ってますが、シルバー買うか考えてしまいます。

書込番号:23790952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件

2020/11/16 15:46(1年以上前)

>popos2さん

ご丁寧な返信をいただき、ありがとうございます

これからの季節、色付いた銀杏並木を撮るのに
Dfは最高のカメラと申せましょう

是非是非、撮影を楽しんでください


壱ニコンファンとして頑張って欲しいものです。
.

書込番号:23791529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/11/17 00:36(1年以上前)

>popos2さん
黄色い絵、緑被り…、ちょいちょいDf(EXPEED 3)では言われてきています。若干認めざるを得ない所はあれど…、しかしそんなのはシチュエーションに合わせてWBをコントロールするだけの事で解消します。カメラ本体の機能をフルに生かせていないだけの事です。WBオートをデフォルトでRAW撮影し塗り絵をしてる輩の戯言です。
そもそも色作りは個人の感性によるものかと思います。年齢も然り、欧米人、アジア人などの人種の違いですら見える色に差が出てきます。
今の機体は綺麗に良く写るのは間違いありません。しかし綺麗すぎてシャープ過ぎて嘘くさい感じがします。さらに撮影者が色までイジリ倒して…。個人的見解ですが…。
まぁ自由に楽しんでいきましょう。

書込番号:23792523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/17 00:45(1年以上前)

操作性がマニュアルライクなだけで、中身は単なるD600/D610ですが・・・
本来のこの路線を引き継いだのは、富士フイルムのXT-3/4。

まあ、趣味的なカメラは今のnikonには余裕がないでしょうから、D780とD850後継に期待かな??

操作性がDfチックなZ6でもかまわんけど需要がどうでしょう。

書込番号:23792533

ナイスクチコミ!2


スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2020/11/17 17:17(1年以上前)

スレ主です。やはり危惧していたように価格が跳ね上がりましたね。

皆様、上手にお買い物出来ましたでしょうか?

書込番号:23793651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/17 18:28(1年以上前)

はね上がったところで・・・中身はD600ですしw
サイズ感を言う人もいますが、
セリーボ採用のD750やD780の方が
必要部分以外は薄く、グリップもしっかりしているので
こちらの方が良いです。

後藤時代の余裕のあったニコンが出した
アダバナっところでしょう。

正直、有り難がって使うほどのもんじゃない。
ファインダーは黄色味がかっているし、
Afは中央寄りの旧世代品です。

書込番号:23793759

ナイスクチコミ!5


B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/18 07:25(1年以上前)

以前D600を使っていたこともあり気になるカメラでしたが、生産中止と聞きコジマ電気のネット店で今月初めに購入しました。

最初届いたものは箱はホコリだらけで手が真っ黒になるほどで、開けると緩衝材のないものはあるしカメラの袋はしわくちゃで明らかに展示品のような感じでした。
問い合わせると交換しますと言われて1週間待っているとなんと前のものより結構古いロットのものが届きました。

いつもはソニーの3世代目を使っていますが、改めて写真を撮るのは難しいんだなと実感するカメラでした。
アダプターを付けて撮影しているAi−S50mm F1.2が使えると喜んで撮影してみましたが、私にはこのファインダーではとても無理だと諦めました。

書込番号:23794692

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2020/11/18 07:47(1年以上前)

今朝(2020/11/18)ニコンHPを確認しましたが、ボディはまだ現行製品として今まで通りちゃんと記載がありました。

https://www.nikon-image.com/products/slr/

正式ではないようですが、販売店では入荷待ちか販売終了のようですね。生産終了で後継機DfAが控えていたりして・・・(^Q^)

https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2020/1117_01.html

書込番号:23794717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2020/11/18 21:03(1年以上前)

旧製品になるのは11月28日前後でしょうか、

お疲れ様でした!

書込番号:23795910

ナイスクチコミ!5


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/11/20 01:31(1年以上前)

>popos2さん
https://www.youtube.com/watch?v=LZQUL2CJNp4&feature=share
カメラのポテンシャルを引き出しているカメラマンを見ると、ガタガタ言っている輩の戯言にしか聞こえないですね。

書込番号:23798331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


melcatさん
クチコミ投稿数:58件

2020/11/20 22:59(1年以上前)

フィルムのF6もディスコンになったようですね。
日本のメーカーからフィルム機は無くなった、でいいのかな?

なんか又、得体の知れない焦りが・・・ 先日Df買ったばかりなのに、F6?
う〜〜ッ、、

書込番号:23800097

ナイスクチコミ!5


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/11/22 06:15(1年以上前)

>価格良識さん
"操作性がマニュアルライクなだけで、中身は単なるD600/D610ですが"なんですが…"どの部分がd600/610なんでしょうか?。
測光方式・範囲、モニター、ファインダーが流用しているようです。シャッタースピードが同じですがシャッターユニットは別物。連写は同じ。フォーカスはd600と同じですが、1600万画像の恩恵で暗所にプラス。センサーサイズ・画素数・EXPEED 3はD4譲りなのでしょう。
同等率が高くない様であまりd600と中身が同じとは思え無いのですが…。当然ハイスペックモデルとは思えないモデルですが、どの世代の機体もスペックの流用、部材の流用はしています。その部分を言ってるのでしょうか?

書込番号:23802825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/11/22 06:28(1年以上前)


>"操作性がマニュアルライクなだけで、中身は単なるD600/D610ですが"なんですが…"

単なる、受け売りでしょう。本当に所持していて使用している方の意見ではありませんね。
価格のスレは、使用したことも無いのに、色々なスレにシャシャリ出ては悪退つく人が多いですね。自分のお気に入りのメーカーが最高と思うのは勝手ですが、他のメーカーや機種を酷く言うのは情報を紛らわすのでやめてほしいものです。

書込番号:23802833

ナイスクチコミ!18


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/11/22 09:23(1年以上前)

D600を所持してDfは店頭でかなり弄りましたが、
AF廻りはD600と完全に同じ。ファインダーの見え具合も私には同じに感じました。シャッター音も躯体が違うので僅かに差はありましたが同じシャッターユニットを使っていることが感じ取れます。

裏を返せばD600もしっかりと造り込まれているということと思います。

書込番号:23803082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2020/11/22 10:42(1年以上前)

ついに私のメインカメラが、生産中止ですか、、、
ショックです(泣)

初めて買ったFX機なので、大事に4年間使って来ました。
軽いと言ってもズームレンズを付けると重くなるので、最近はμ4/3のパナのG8と、ほぼ半々の出番になってました。
パナもフルサイズを発売し、LマウントのAPS-Cを開発中なんて言う噂も有りますので、もしかしたら私のマウントは二つ共過去の物になるのかと心配しております。

まあ、後5年は壊れても部品供給してくれると思うので、気にせず(嘘つけ!)使って行きたいと思います。
今出ている機種で、Df程買いたいと思う物も有りませんので。

最近のカメラの瞳優先顔優先の機能は凄いですよね。
G8レベルでも、顔や瞳に結構ベタピンで撮れます。
ミラーレスのファインダーに慣れた現在、Dfを使用すると少ないフォーカスポイントに戸惑いながら、瞳優先どころかかなりアバウトな撮影なっているなと思うのですが、その結果は意外と自分なりに満足出来る物が多いです。
フルサイズの恩恵で、ハッとする出来の写真も偶然撮れたりします。
その時は、Df使って良かったなと思い、ますます愛着が湧きます。

まあ、写真で生計を立ててる訳でも作品として世に出す事も無いですので、自分好みのこの機種とはこのままお付き合いして行こうかと思います。

しかし、このデザイン、今となってはチョット目立ち過ぎますね(焦)
ぶら下げて歩いてると、一部の人から結構ジロジロ見られて恥ずかしいです(笑)

書込番号:23803253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 Df ボディの満足度5

2020/11/22 11:28(1年以上前)

>kyonkiさん
ミラーショックの感覚が違う様に感じたのて別物と思ってました。

書込番号:23803336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2020/11/22 16:43(1年以上前)

ペンタプリズムは同じと述べられていますが、
それ以外は同じかどうかこの記事からはわかりませんでした。

デジカメ Watch
ニコンDf誕生に迫る
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/626315.html

製品ロゴ使用の取り決め事や、
ボタン形状の表面をフラットにするなど、
改めて発見することもありました。

書込番号:23803952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2020/11/23 01:23(1年以上前)

Dfのファインダー、D850と比べるのは言わずもがな、D800と比べても微妙な出来の印象しかないなあ。
極力ありもので金をかけたくなかったんだろうけど、この手のカメラではケチってほしくないところだね...

最近のにこんのかめらでふぁいんだーがよかったのやっぱD6だな。D850も悪くないけどD6はあれはめっちゃいい。よく見える

書込番号:23805038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/11/30 20:42(1年以上前)

JTB48さん
> ファンの方には大変恐縮ですけどこんな分厚いボディでフイルムカメラルック丸出しの
> カメラなんか見ていられなかったです。

ネガキャンごくろうさま。

Dfは僕の好みではないが
しかし、Dfには根強いファンが居ることぐらいぐらい
誰でも知っている。
そういう人の個人的好みや主観を尊重したい。

JTB48さんには大変恐縮だが
Dfのことを気に入っている人の好みをまったく尊重することもなく
臆面もなく個人的主観丸出しの醜いレスなんか、見ていられないだ。
あまりに恥ずかし過ぎる。

そもそも、カメラなんて趣味道楽商品なんて
個人的主観が丸出しの商品である。
およそ大多数の人には好まれないが
ごく一部の人だけが気に入れば良いのである。

それをJTB48さんが気に入らなくても
そのことをここであえて意思表明する必要性は全くない。

書込番号:23821438

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/11/30 20:50(1年以上前)

ネガキャンごくろうさまの
JTB48さん

ついでに言えば
JTB48さんはCanonのエントリー機であるEOS Kiss X10のユーザであり
それをとても気に追っておられるようだね。
お気に入りのカメラが見つかって良かったね!本当に!

しかし僕の主観では、Canonのカメラ、特にCanonのエントリー機は大嫌いだ。
あんなオモチャの何が楽しいのか?
(これ僕の主観)

僕は、Canon中級機も大嫌いだ、Canon中級機を握ると、指が変形してしまう。
Canon 7Dは最悪だ。ホールディング性が致命的に悪い。
7Dの縦位置バッテリーは別名「角材グリップ」と言われている。
あたかも角材を握っているかの如く、指の内側が痛くなる。
Canonは、人間工学にかなったヒューマンデザインが全く下手クソだ。

それに比し、Nikonは人の手にやさしいヒューマンデザインが得意だ。
Nikonの中では比較的ホールディング性の劣るDfですら
EOS Kiss X10や7Dよりもホールディング性が優れている。

Nikon三桁機や一桁機のホールディング性の良さは
Canonで最もホールディング性のまともな1Dプロ機よりも、優れている。
これはまぎれもない事実だ。主観ではなく事実だ。

しかし、僕はそのことを僕の主観をCanonの板で
恥ずかしげもなく遠慮もなくズケズケと表明することはしない。
Canon機を気に入っている人が多数いるのは事実であり
僕はそういう人たちの好みや主観を尊重したい。

JTB48さんとは違い、僕は一応大人だから
そういう人たちの好みや主観を尊重することができる。

しかし、僕は、JTB48さんに対するこのレスでは
その意を遠慮なく言わせてもらう。

書込番号:23821469

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/11/30 21:00(1年以上前)

価格良識さん
> はね上がったところで・・・中身はD600ですしw
> 後藤時代の余裕のあったニコンが出した
> アダバナっところでしょう。
> 正直、有り難がって使うほどのもんじゃない。

αユーザの価格良識さんも
ネガキャンごくろうさん。

JTB48さんに釣られてやってきた、つれしょんさんか?

α板では、必ずほめそやし
他メーカ板では、必ず極悪評価を繰り出す
価格良識さん、ネガキャンご苦労さん。

僕の主観では、αカメラ
正直、有り難がって使うほどのもんじゃない。

しかし、価格良識さんを除く、αユーザの好みや主観を尊重したい。
しかし、価格良識さんを尊重する必要性は、この板にはまったくない。

書込番号:23821492

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2020/12/01 19:58(1年以上前)

本日、旧製品になりました。

書込番号:23823425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/01 20:19(1年以上前)

?>Giftszungeさん


何の言いがかりか知りませんが
私はD3以来のニコンユーザーですよ。

現状は、D500,Z7, Z50の3台体制です。


Dfって中身はD4センサーに所詮
D600を加えただけのしろもんじゃないですか。
有り難がる程の機種じゃないし
マニュアルライクを追求するなら
なぜあの黄色みがかったファインダーを
そのまま採用したのか?

ぶっちゃけて、D600、D750、D850まで
使いましたが、Dfは割高なガワのついた
とっくの昔に旧機種になってるシロモノです。

書込番号:23823479

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2020/12/01 21:05(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

本当だっ 

丸7年、ジャストですね。

やはり寂しいです。。。F6もDfも。。。

書込番号:23823600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/12/02 06:23(1年以上前)

>Dfは割高なガワのついた
とっくの昔に旧機種になってるシロモノです。

購入されてる方、愛用されてる方は、承知での上での選択なのでよろしいんじゃないですか。
誰しも、自分の選択したカメラは、良い選択だったと思って使用しています。
ご自身の考えを書かれるのは自由ですが、使用したことが無いカメラに対して、そのカメラのスレでネガティブな意見を書くのは、難癖をつけているようにしか見えません。

最新のカメラは、高画素化の恩恵か、はたまたそう言うメーカーのチューニングなのかfは分かりませんが、非常に解像感の強い、シャープな写真が撮れます。その上、そうした綺麗な写真を、今日初めてカメラを手にした人が撮ることが出来ます。正に、カメラに撮らされている感じですね。フィルムからデジタルに置き換わった時は、その解像感に驚いたものですが、現行機種の写真を見ると、デジカメ黎明期からD600あたりの写真の方が、疲れずに見ることが出来ます。勿論被写体の種類にもよりますが、そうゆう写真を味として好む方もいるという事です。

DFよろしいんじゃないですか。フルサイズ機でこの操作系を持つカメラは唯一無二です。僕は、発売と同時に購入しましたが、所有する喜びはありますね。カッコ良いカメラだと思います。

書込番号:23824186

ナイスクチコミ!17


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2020/12/02 07:16(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

おっしゃる通りです。ありがとうございます。

書込番号:23824222

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/12/02 19:20(1年以上前)

価格良識さん
> 何の言いがかりか知りませんが
> 私はD3以来のニコンユーザーですよ。
> 現状は、D500,Z7, Z50の3台体制です。

そうか、価格良識さんはNikonユーザだったのか?
ならば、それは僕の言いがかりだったね。

価格良識さんの乏しい情報から、過去レスを少しだけ調べてみたら
α板でほめそやし、Nikonや他メーカ板で主観的な悪評価を主張していたので
価格良識さんのことを他メーカユーザのネガキャンであると
僕は誤解し判断してしまった。
そのことについてだけは、お詫び申し上げます

しかし、だからと言って
一部の一定数の人が好んで買って、喜んで使っている機種のことを
価格良識さんの個人的好みに合わないからという主観的理由だけで
その機種の価値を全否定してもよい
免罪符にはならないよ。

書込番号:23825340

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2020/12/02 20:35(1年以上前)

本日、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition) か、
旧製品になりました。

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G がありますので、
スペックが重複するのは整理せざるを得ないのでしょうね。

書込番号:23825480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/01/17 03:07(1年以上前)

>Giftszungeさん
>価格良識さん

確かに古くはなりましたね。
D600はちゃんと撮れる良いカメラなのでDfがD600と同じって言うのは悪口に聞こえてこないです。
当時の価格からすると動画やAF範囲など頑張って欲しいところはあったと思います。
しかし、当時のフルサイズカメラは40万円くらいしていたので、D600の20万円という値段は革命的な価格でした。
独自デザインや質感に拘ったDfに価格まで求めるのは難しかったと思います。
その分Dfは存在感があるので、通常モデルより長く大事にされるカメラだと思います。

書込番号:23911104

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/09/17 11:28(1年以上前)

どんな機種も最後はある訳で、寂しいけれど仕方がない。機械式カメラ時代のユーザーインタフェースを持つデジカメで、こんなにまとまった機種はなかったので、DfUが出なければ、価値が上がるんじゃあないかな。

書込番号:24346790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

みなさんのDf、オススメのDfアクセサリー

2021/08/16 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 橙パさん
クチコミ投稿数:8件

スレ失礼します。
最近Dfを入手してからはDfの魅力に引き込まれてます。
デザインも良く、色合いも良く、機能もまだまだ現役のカメラだなと使う度に感じます。最初はサブ機として導入しましたが最近ではメイン機以上に使ってます^ ^
ぜひオススメのアクセサリーや、皆さんのカッコいいDfを見てみたいです。

私はちなみにソフトシャッターレリーズのar-11のみ付けました!

書込番号:24293218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2021/08/16 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ソフトシャッターレリーズ AR-9

ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a

DF-GR1

まだ無くした事はありませんが、
ソフトシャッターレリーズは撮影中に知らずに落としそうです。

ワイヤレスモバイルアダプター WU-1aは最近になって使い始めました。

DF-GR1は最初の頃だけ使っていました。
装着するとバッテリーとSDカードが出しづらくなるので、
使わなくなりました。

DF-GR1のスレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000733045/#tab

書込番号:24293382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/08/17 06:11(1年以上前)

GARIZの皮のケースとニコンの純正レリーズボタンと純正アクセサリシューカバー使ってます。皮のケースはグリップが少し太くなるので使いやすいです。レリーズボタンもシャッターが押しやすくなりますね。市販のアクセサリーは殆どありませんが、このデザインはオリジナルが良いのではと思います。それより、最新のニコンのレンズよりも、AFならDタイプが似合います。絞り環が似合いますね。僕は殆どプラナー50mm1.4付けっぱなしです。

書込番号:24293921

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2021/08/17 07:22(1年以上前)

強いて挙げれば、ケーブルレリーズですね。
ロックがないタイプで、適度に長く、押し心地も良いので常備しています。

エツミ ETSUMI
E-2194 [レリーズプロ55N]

書込番号:24293960

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/08/17 15:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Zfcと一緒に

少し高いですがカメラケース



>橙パさん


チョット高いですがカメラケース

GARIZ Nikon Df用 本革カメラケース Gun Shot Ring付 XS-CHDFBK ブラック
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0177AKTMO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1

私の一番のアクセサリーはブラックEditionから、ブラック Gold Editionに変えた事です。(600台限定)




書込番号:24294603

ナイスクチコミ!3


スレ主 橙パさん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/17 21:20(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
グリップいいですね!
グリップあれば持ちやすさアップしそうですね!

書込番号:24295099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 橙パさん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/17 21:27(1年以上前)

>shuu2さん
gold Editionかっこいいです!
更に本革カメラケースも最高ですね!
本革カメラケースは重量感ありますか?

書込番号:24295111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shoko柴さん
クチコミ投稿数:13件

2021/08/28 11:08(1年以上前)

お勧めでは無いのですが、電池の蓋が外れ易いので、予備があった方が良いかも。生産終了につき、パーツが無くなってしまうかも知れません。蓋が外れ易いのはメーカーも認知しています。また、アイカップも取れやすので紛失しやすいものです。

書込番号:24311376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/08/29 06:37(1年以上前)

>shoko柴さん

僕もそれが心配でしたが、昨年の生産終了なので、今までのニコンの例を見ても10年くらいはだ丈夫でしょう。念のため互換品かいましたが。まあ、どちらにしても枚数撮るカメラではないので、十分かと思います。このカメラで、連写して何百枚も撮る方は珍しいでしょうし。

書込番号:24312725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

急にAFが使えなくなりました泣

2021/08/16 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 橙パさん
クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

みなさん初めまして。
最近念願のDfを購入しまして、まだ使いはじめなのですが、急にAFが使えなくなりました。
どなたか原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24292659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2021/08/16 12:27(1年以上前)

ボデイ側とレンズ側のAF・MFスイッチの確認。
レンズの付け外しをやってみる。
購入まもないからいいと思うが、接点の清掃。

書込番号:24292677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/08/16 12:42(1年以上前)

ターゲットポイント---右下のようですが---で合焦しないのでしょうか。

書込番号:24292701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2021/08/16 12:46(1年以上前)

橙パさん こんにちは

ボディー、レンズのAFスイッチは合っているようですが、念のためスイッチを何回か切り替える

シャッター半押し、AF-ONボタン両方試す

別レンズで試す

書込番号:24292712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/08/16 12:46(1年以上前)

ボデイ側とレンズ側のAF・MFスイッチもAFになっとりますな。
急にAF出来なくなったようなので、ハズレだとは思いますが、親指AFにはなってないですよね?

書込番号:24292714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2021/08/16 12:47(1年以上前)

フォーカスモードの表示がありませんので、
マニュアルフォーカスの状態だと思います。

カメラ側は「AF」、レンズ側は「M/A」の設定になっていますので、
たぶん接点だと思います。
レンズの付け外しを試してみるのが良いと思います。

書込番号:24292717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 橙パさん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/16 12:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
モード切替を何度か行い、電池の出し入れを行うと元に戻りました。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:24292729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2021/08/16 12:56(1年以上前)

急にと言うなら、電気接点?

あるいは、カスタム設定で親指AFにしているとか・・・

書込番号:24292731

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/08/16 12:57(1年以上前)

error表示が出ているので、レンズ側か接点の問題と思います。

書込番号:24292732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2021/08/16 13:07(1年以上前)

kyonkiさん
SDカードが入っていないのだと思います。

書込番号:24292752

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/08/16 14:10(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

ありゃま、そうなんですか。

書込番号:24292836

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング