Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥202,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ144

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレッドを立てることは滅多にありませんが、まだレポートが上がってないようなので
書かせてもらいます。

日付が代っているので昨日になりますが、梅田のニコンプラザで触ってきました。
いつもの癖で50mmF1.8Gのピントリングを回そうとしたところ、


『本来スカスカのピントリングにMFのレンズに近い適度なトルクがありました。』


皆さま、御存じのように、GタイプのレンズのピントリングはMFのレンズのように
適度なトルクが無くスカスカで感触がよくないのです。
しかし、Dfではカメラ側にトルクを持たせてかなりよい感触に仕上げています。
Dタイプのレンズでもトルク感があるはずです。

最初は帯を付けたレンズ、50mmF1.8G、にトルクがあるのかと思ったのですが
係員の方に聞いたところそれはないとのことで従来のものを付けても同じようなトルク感があり
カメラ側でトルクを付けているとしか考えられません(レンズ単体ではスカスカです)。


係員の方も知らなかったようで、これほどの売りになる要素があるのだから、
大々的に宣伝するように言っておきました。

まだ店頭には並んでないのですが、並んでいるのを見たら、
迷わずピントリングを御自分の手で回して下さい。

書込番号:16873125

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/24 05:48(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさんへ

おはようございます。すごいですね。MFするのが、楽しくなるカメラですね?(欲を言えば、スプリットフォーカススクリーンで合わせたいです。)

書込番号:16873244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/24 06:48(1年以上前)

できれば、もう少し安くなるといいのですが・・・

書込番号:16873307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 07:00(1年以上前)



う〜ん、また一つ、欲しくなる理由が増えてしまった!

困った!!!


書込番号:16873322

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/24 07:11(1年以上前)

ニコンSCのDf横にDレンズがあり、装着。

適度なトルク感覚ありです。

ただ、ファインダーが暗くなってピントは合わせづらい。
難しい注文ですが、Dレンズをつけるとスプリットフォーカスに切り替わると素晴らしい!

書込番号:16873339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/24 07:36(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん

情報ありがとうございます、
当方、仕事等で引き渡し当日まで実機を見れず、触れずになりそうです。

逆に知らないでピントリングを回したら、あれ?…もしかして故障?…
初期不良?…なんて勘ぐったかもしれません、

基本的にGレンズはAFで使用予定ですが、60マクロG,D、105マクロG,Dも同様にトルク感があれば、
MFではとても使いやすいと思いますね。

書込番号:16873391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/24 07:52(1年以上前)

おはようございます。

情報有難う御座います、レンズキットを予約したので益々待ち遠しくなってしまいました…
有難い機能?ですが、原理はどうなってるんでしょうね。

レンズ個体差に関係無くトルクを一定にされるのだと、逆に味わいが楽しめなくなりそうですね(・_・;

自分の好みに調整出来たら面白いかもしれませんね(。-_-。)

書込番号:16873426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/24 08:07(1年以上前)

私の50/1.8Gも結構トルクはありますけどねぇ。

それはスレ主さんの主観的な感想なのか?、それともなにか根拠があるのでしょうか?

書込番号:16873461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/11/24 09:09(1年以上前)

>カメラ側でトルクを付けているとしか考えられません
この一文から察すると、
ニコンの公式発表ではなく、スレ主さんの想像ですよね。

ボディー側のAF/MFレバーがAFになっていて、
ボディー内のAF駆動モーターとレンズのピントリングが繋がっていて、
ピントリングを手で回すと、一緒にボディー内のAFモーターも回しちゃてるだけでは?

フィルム時代のAF一眼から、
トルクの高いAFモーター搭載機種(上級機種)は、
AFレンズのピントリングを、AFのまま手で回すと、
トルク感、と、言うか、AFモーターの抵抗の重みを感じましたが。

一応、やめといた方がいいカモね。

書込番号:16873634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/24 09:22(1年以上前)

自分も実際触ったわけではないので断定できませんが・・・

ボディモーター制御のDタイプならMFに切り替えてもカップリングを繋いだままにしておいてトルク感を残すという方法もあるでしょうが、SWMのAF−Sタイプ(Gタイプとおっしゃってますが、こちらの事でしょう)で装着ボディによってトルク感を変えるとなると常にモーターに通電しておかなければならないはずで、まず有り得ない話です。

レンズ単体でもトルク感があったとするならば、50/1.8Gスペシャルエディションの味付けだと思いますよ。

フォーカスリングの操作でA/MA切り替えできるレンズは起毛のラシャか何かである程度の抵抗感を付けてありますが、フォーカスリングで切り替えできないレンズのスイッチでA/M切り替えするタイプはスカスカが多いと思います。
恐らくAF−Cでシャッター半押しフォーカス駆動状態でフォーカスリングを回したんだと思いますよ。

因みにDタイプ(ボディカップリング)のAFレンズ。昔のMFレンズほどの固さはないですが適当なトルク感は残してありますよ。

書込番号:16873673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/24 09:23(1年以上前)

>カメラ側でレンズのピントリングに適度なトルクを付けてます

気のせいでなければいいですね。 (・-・*)

書込番号:16873677

ナイスクチコミ!11


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/24 09:31(1年以上前)

あ、「レンズ単体ではスカスカです」とありましたね
新レンズの味付けではないようですね

50/1.8GはA/MA切り替えが無いので
「AF−Cでシャッター半押しフォーカス駆動状態でフォーカスリングを回した」でほぼ間違いないでしょう。

書込番号:16873710

ナイスクチコミ!4


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/11/24 09:38(1年以上前)

> 従来のものを付けても同じようなトルク感があり
> カメラ側でトルクを付けているとしか考えられません(レンズ単体ではスカスカです)。

モーター等駆動系に負荷をかけ故障の原因になることもあるので、AF状態で無理にフォーカスリングを回すのはやめましょう。

書込番号:16873734

ナイスクチコミ!6


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/24 09:41(1年以上前)

連投すみません
50/1.8Gにフォーカスリングでの切り替え A/MA(と書いてますが、M/Aでしたね)付いてましたね。

上記、全訂正です(^^ゞ
ボディに装着したらトルク感が出る。どういう仕組みなんだ???
電源ONにしたらそうなるのか、OFFでもそうなるのなら常時モーターに通電しているとしか考えられませんね。
回転動作させず、スタティックな状態を保つだけなら電力消費は微弱なのかもしれません。

書込番号:16873746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/24 18:14(1年以上前)

ニコンのこだわりは、素晴らしいですねぇ(^^)

Df 欲しくなりました(^^;

書込番号:16875629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/24 19:05(1年以上前)

本来のMFレンズのヘリコイドの固さは、グリスの調整量によるものだったと記憶しています。
むかしのことですが極寒地での撮影でアルミニュームグリスに変更してもらった経験があります。
AF可能なレンズを、電源カットの状態でMFで使用するのは、メカニカルな部分にも負荷はかからないと思いますが、ボディと駆動電源がつながっているとなるとメカの摩耗が気になるところです。
本当にのところの仕掛けがわかるといいのですがね。

書込番号:16875822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 20:38(1年以上前)

プレステのレーシングソフト「グランツーリスモ」用にステアリング(ハンドル)が付けられるんですが、これはゲームをスタートさせるとハンドル内のモーターが手の回転に逆らって「重ステ」を再現してました。
それと同じような原理なのかな・・・?

書込番号:16876244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/11/24 20:48(1年以上前)

Gレンズでそれはないと思いますが…。物理的に不可能でしょう。

書込番号:16876293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 21:32(1年以上前)

昔、電動ラジコンカーのブレーキはDCモーターの電源端子をショートさせることで利かせてました。
レンズのモーターをショートさせると、手応えの変化が出るほどモーターは回転しているのでしょうか?

書込番号:16876554

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/24 21:43(1年以上前)

50/1.8GのようなM/Aタイプは、モーターの動きとピントリングのトルクは関係ないと思いますが。

書込番号:16876621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1190件

2013/11/25 01:15(1年以上前)

幾つか誤解を受けていると思われる節があるので、一問一答の形で返答しておきます。

☆公式発表されているのですか?

いえ、正式にはアナウンスされていません。係員の方でさえ知らなかったのですから。


☆個人的な主観ですか?

その場で最初に気付いたのは私でしたが、係員の方と一緒に確認をしています。
私自身、ノーマルの50/1.8Gを持っているので感触が違えば判ります。


☆ボディのAFモータを回しているだけでは?

確認したのはGタイプのレンズなのでボディのAFモータには連動してません。
50/1.8Gは[M/A]←→[M]の切り替えなので、レンズのAFモータと関わり無く
ピントリングを回せます。


☆スペシャルエディションのレンズ側にトルクがあるのではないですか?

私も最初はそう考えて係員の方に確認しました。係員の方は外側のデザイン以外は同じだと聞いておられたので、
ノーマルのものを持ってきてもらって確認したのですが、ノーマルのものでも同じようにトルクがありました。
ちなみにボディから外してピントリングを回すとスカスカでした。

☆どのような原理なのですか?

私自身解りません。むしろ私が教えて欲しいです(^^;。
触った感触では、グリスではなく、モータを回しているものだと推測しています。
とは言え、意図的に、グリスの感触に近くなるようにしているとも感じました。

書込番号:16877603

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ157

返信25

お気に入りに追加

標準

Dfで鳥景写真

2013/11/30 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 
当機種
当機種
当機種
当機種

日の出前、川に佇むアオサギ

朝日に照らされて赤く染まったダイサギ

多摩川に着水するカワウ

水面を駆け飛立つカイツブリ

今朝、マイフィールドの多摩川で撮影しました。

D4と比べ連写速度は落ちますが、私には充分です。

鳥撮りをするカメラではないかもしれませんが、鳥撮りにも充分使えますよ。

使ったレンズはヨンニッパです。

書込番号:16899791

ナイスクチコミ!56


返信する
fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/30 20:34(1年以上前)

蒸気霧を見て、一瞬北海道かと思いましたよ。

すごい絵ですね。シャッターチャンスももちろん最高ですが、センサーには妥協していないぞ!というメッセージも伝わってきます。
こういう絵を見ると、価格は妥当、むしろ安いのではと思ってしまいます。

興味のあるところですが、ヨンニッパにDfつけると、どんなイメージになるのでしょうかね〜

書込番号:16899854

ナイスクチコミ!4


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/30 20:40(1年以上前)

私も、最初北海道かと思いました。
それが、多摩川だったとは(゜ロ゜)!!!

書込番号:16899883

ナイスクチコミ!3


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/11/30 20:44(1年以上前)

別機種

Df+ヨンニッパ

fnoさん
velvia100さん

ありがとうございます。

ここは、北海道ではなく東京です!

書込番号:16899903

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 21:01(1年以上前)



ヨンニッパには、
D3s
D4

とかが、ベストマッチと思ってましまが…!



書込番号:16899997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2013/11/30 21:02(1年以上前)

当機種

私も本日鳥を撮ってきましたが本当に面白いカメラですね、原点に戻ってコマンドダイヤルで設定し試し撮りをしながらじっくりとしっかりと楽しめました。
今回は328に1.7のテレコンを付け手持ちです。
私的にはD4より解像度も有り綺麗に撮れましたもちろん設定はD4と合わせています、スローライフの楽しみですね。

書込番号:16900009

ナイスクチコミ!9


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/11/30 21:02(1年以上前)

近藤歳三さん

そのとおりですね。
私はD3sとの組み合わせが好きです。

書込番号:16900013

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/30 21:07(1年以上前)

タクミYさん

素晴らしい!!
多摩川は、たまに、よく?、かなり??、凄く???通ります、

場所次時間、季節で色んな顔を見せますね

ただ…翡翠の●マーク…が…

ちょっとね・・・

書込番号:16900037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/30 21:11(1年以上前)

1枚目!!

感動すら覚えました(汗)

書込番号:16900063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/11/30 21:15(1年以上前)

iki_islandさん

ありがとうございます。
使いやすさはD4ですね。
でも昔ながらのダイヤル操作も捨てがたいです!
D4と同じセンサーでもD4より良くなっているという話も耳にしますね。

橘 屋さん
ありがとうございます。
多摩川でも少し奥の昭島です。
カワセミをいますが近くでは撮らせてくれません。

ヤマトARTWORKSさん
ありがとうございます。
感動していただけるとは、凄く嬉しいです!

書込番号:16900085

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/30 21:22(1年以上前)

タクミYさん…

方角が反対でした………

でも、直ぐ隣にいます・・・・・
昭和記念公園は徒歩圏内です(#^_^#)

書込番号:16900110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/11/30 21:26(1年以上前)

橘 屋さん

我が家も昭和記念公園まで徒歩25分で行けます。
でもいつもはチャリです。

撮影は、多摩大橋の下からです。

書込番号:16900130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 21:27(1年以上前)


D4のセンサー!!

頷けます!!




書込番号:16900134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/30 21:48(1年以上前)

ダメだぁ〜

DFが欲しい・・・(汗)

書込番号:16900237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/11/30 22:08(1年以上前)

ヤマトARTWORKSさん

我慢するのは体に良くないですよ。(笑)
買ってしまいましょう!

書込番号:16900333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2013/12/01 01:27(1年以上前)

お値段相応以上の価値があるようですね!

書込番号:16901138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2013/12/01 06:50(1年以上前)

スレ主さん、幻想的な自然写真ですね。いいですね。
僕は今まで鳥の撮影というと大きくくっきりと写さないと駄目だと思い込んでいましたが、こんな風な写真も大いにありなんだな、と勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:16901452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/01 07:04(1年以上前)

タクミYさん

東京でもこのような素晴らしい風景を交えた写真が撮れるんですね。
家で寒いと言っていてはこの写真は撮れないですものね。
脚で写真を撮る(例えです)のがやはり基本なんですね。

しかし、Dfは最初はルックスから惹かれる方が多かったですが、作例がアップされてきてDfの持っているポテンシャルに惹かれている方たちが多くなってきてますね。

書込番号:16901472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 07:33(1年以上前)



低画素数(?)
のD3sやD4を使う 拙者にとっても うれしいかぎり でござる。

Dfに逝けるかは まだ、未定でご ざるが…!



書込番号:16901511

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/01 07:49(1年以上前)

近藤歳三さん

迷うことはありません、早く逝きましょう
土方 勇はもう逝きましたよ…?
阪本龍馬は相変わらずのキヤノン命ですが…

書込番号:16901546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 07:58(1年以上前)



取り敢えず、
二刀流(?)で、 鎌倉でも行って 帰り道にでも…
このへんで、御 御免!!

書込番号:16901562

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

Exif情報が正常に反映しません。

2013/11/29 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:235件
機種不明

JpegAnalyzerです。

総レリーズ回数などを確認しようとJpegAnalyzerで画像を読み込んだのですが、
いつものような表示と異なり下の方に赤い文字で警告のような表示が出ます。
D7000で撮影した画像は正常に表示されるのですがDfではダメです。
念のためSDカードをフォーマットしてやり直してもダメでした。
これはJpegAnalyzerがまだDfに対応していないからなのでしょうか?
因みにPhotoMEでも試しましたがレリーズ回数は表示されませんでした。
このあたりお詳しい方宜しくご教示下さい。
仕事中のため返答が遅れますがご容赦下さい。

書込番号:16894770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/29 14:39(1年以上前)

exifのバージョンが新しくなってる???

書込番号:16894774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 14:46(1年以上前)

魔法が使いたいさん、ありがとうございます。

JpegAnalyzerは V1.42 になっています。(これって最新ですよね?)


書込番号:16894792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/11/29 14:50(1年以上前)

Opanda IExifいかがでしょうか。Exif版を変えたか?

書込番号:16894806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 15:09(1年以上前)

うさらネットさん、ありがとうございます。
Opanda IExifを検索してダウンロードしたのですが、exeファイルをクリックしても
インストーラーが立ち上がらず何も起こらないので唖然としています!(^^;
Windows 8.1には対応していないのかな? 後でもう一度試してみます。

書込番号:16894851

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2013/11/29 15:21(1年以上前)

埋め込まれてるEXIF自体に、バージョンがありますよf^_^;)

あとアナライザーは個人の方が、独自に解析して作ってるフリーソフトですσ(^_^;)

書込番号:16894880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/29 15:27(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん こんにちは。

D800でもそうですが、
Exif Reader 3.50
JpegAnalyzer Plus V1.42
共に最新バージョン(かなり古いですが)でも表示出来ません。
おそらく、D800以降メーカノートのフォーマットが変わったのではと思われます。

書込番号:16894891

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/29 15:31(1年以上前)

そのソフトは、古くて最新機種には対応してないかと・・・
D7100ですら非対応で、対応しているソフトを探していたらXNVIEWにたどり着きました。
XNVIEWは頻繁にバージョンアップしてるので、お試しください。サイトは英語ですが、ソフトは日本語対応してます。

www.xnview.com

書込番号:16894904

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/11/29 15:36(1年以上前)

>D800以降-------

どうでしょうか。D600(D800の半年後発売)では表示されています。D610情報が欲しいですね。

書込番号:16894917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/29 16:41(1年以上前)

誤りが有りましたので、訂正いたします。

Exif Reader 3.50   表示しない。

JpegAnalyzer Plus V1.42  表示される。

00000052 010F メーカー名 NIKON CORPORATION
0000005E 0110 モデル名 NIKON D800
0000006A 0111 画像データへのポインタ 0001FCA8 (Value-0001FCA8)
00000076 0112 画像方向 先頭の行が上、列が左(回転なし)

00000A28 感度自動制御 (Bit5) あり
00000A28 WBブラケティング (Bit6) ---
00000A28 IRコントロール (Bit7) ---
00000A34 008A レリーズ状態 自動レリーズ
00000A40 008B レンズ F-Stops(APEX) 5.33 (最小絞り F22-36)
00000A4C 008C トーンカーブ設定データ 00000EA8-000010E9 578 bytes
00000A70 0095 ノイズ軽減 オフ
00000A7C 0096 NEF Curve2 000039CC-000039F9 46 bytes
00000A88 0097 Color Balance 0217 000039FC-00003D27 812 bytes
00000A94 0098 レンズ情報 0204 00003D28-00003D48 33 bytes
00000AA0 0099 NEF Thumbnail Size 3712 2462
00000AD0 00A7 総レリーズ回数 1,155 回
00000AF4 00B1 高感度ノイズ除去 標準

失礼しました。

書込番号:16895089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 17:01(1年以上前)

>MA★RSさん

カメラ自体にEXIFバージョンがあるんですね。
そのあたり全くド素人で良くわかっておりませんでした。
JpegAnalyzerは個人の方のフリーソフトでしたか!
信頼性に欠けるので別の物を使うことにします。
ありがとうございました。m(_ _)m

>そうだ!デジイチはじめようさん

JpegAnalyzer Plus V1.42 表示の件承知致しました。ご丁寧にありがとうございます。
スレを立てる前にExif Reader 3.50をインストールしたつもりが、
全然違うソフトがインストールされ、スパイウェアの警告が出ました!w
英語が苦手なので英語のページでインストールするといつもこんな感じです!(^^;

>Paris7000さん

XNVIEWをインストールしたところ全て正常に表示されました。
日本語表記で使い易そうですし、今後これを使おうと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

>うさらネットさん

Opanda IExifはWindows 8対応みたいなので使えるかと思ったのですが、
インストーラーが反応してくれないのでどうもWindows 8.1ではダメみたいです。
何でもかんでも直ぐに新しくしたがるもので、Windows 8.1にしましたが、
何かと不便なことが多いです。(^^;

ご返答頂きました皆様
カメラが新しくなるにつれてハード側とソフト側でバージョンの更新があることも知りませんでした。
色々と勉強になりましたありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:16895148

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/29 17:16(1年以上前)

Goodアンサー、ありがとうございますm(__)m

> XNVIEWをインストールしたところ全て正常に表示されました。

お役にたてて良かったです(^^)
最新のDfにも対応してたんですね。逆にこちらもそれが確認でき、良かったです。

書込番号:16895197

ナイスクチコミ!2


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/29 18:08(1年以上前)

こんばんは。
>JpegAnalyzerは個人の方のフリーソフトでしたか!
>信頼性に欠けるので別の物を使うことにします。

ちょっと言い過ぎではありませんか?
作者さんに失礼だと思います。
むしろ信頼性は高いソフトだと私は評価しています。

書込番号:16895342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 19:21(1年以上前)

>ZA-NHW20さん

>ちょっと言い過ぎではありませんか?
>作者さんに失礼だと思います。
>むしろ信頼性は高いソフトだと私は評価しています。

私個人の意見では信頼性は置けないと思っております。
現にDfになったとたんに使えませんし・・・
一生懸命ソフトを開発されて個人ではそうそう対応も難しいかと思います。
短期間ですがそのソフトを利用させて頂いていた者としては
ちょっと軽はずみな冷たい発言だったと反省します。

信頼するしないは個人の考えですので、ZA-NHW20さんが
信頼してご使用されることは私も異存はございません。
また現在も利用できる環境の方は是非ご使用なさると宜しいかと思います。
私もDfで使用できていれば継続利用していたと思います。





書込番号:16895542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/29 20:00(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん こんばんわ。

既に「解決済み」となっておりましたので、ご遠慮しておりましたが、
お手数ですが、一点だけ確認をお願いできますでしょうか。

『JpegAnalyzer Plus V1.42  表示される』とコメントしましたが、
編集したNEF又はJPGに付きましては表示できませんでした。
そこで、未編集NEFで
ファイルを開く→ファイルの種類(Any Files)→開く で
Df の総レリーズ回数は表示されますでしょうか。

年明け早々に、Dfの買い増しを検討しておりますので、参考にしたいと思います。

書込番号:16895679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/29 20:04(1年以上前)

ペンネームツボに入ったォ

書込番号:16895695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 20:26(1年以上前)

機種不明

NEFだと表示しますが総レリーズ回数の項目がありません。

>そうだ!デジイチはじめようさん

ご説明通りに操作したところNEFでは正常に表示されましたが総レリーズ回数の項目は無くなっています。
PhotoMEでも総レリーズ回数は表示しなくなっていました。XNVIEWでは表示されます。

書込番号:16895759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 20:30(1年以上前)

>信じても救われない事が分かったさん

>ペンネームツボに入った

私のですか?σ(゜∀゜) 他に「急いで口で吸え!」か「ホテルニュー越谷」も候補に挙がっていましたが・・・(^^;

書込番号:16895775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/29 20:51(1年以上前)

別機種

exif

ご苦労様です。
画面を添付します。

彩度
シャープネス

まだ下にデータが有ると思いますが……
スクロール出来ませんか?

書込番号:16895860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>そうだ!デジイチはじめようさん

一応上から下まで確認してますが無いですね〜
この画像二枚で真ん中2〜3行ほど見えませんが
一枚目は一番上からで、二枚目は一番下からです。
参考になります?

書込番号:16895955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/30 08:46(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん

DfのMakerNote V0.2.1.1
D800のMakerNote V0.2.1.0
『JpegAnalyzer Plus V1.42』では、
MakerNoteのバージョンアップに未対応なのでだめですね。

ご苦労様でした。

書込番号:16897538

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ135

返信21

お気に入りに追加

標準

さ、撮影を楽しみましょ!

2013/11/28 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件
当機種
当機種
当機種
当機種

初撮りはフジツボレンズ

45mm2.8P

45mm2.8P

45mm2.8P

昨日1時間早退して購入し、セコセコ非CPUレンズの登録を行い、バッテリーもチャージ。
仕事の帰り道ちょっと撮影してきました。
三脚もないので、ISOを1600に上げたりしています。
古いレンズなので、シャープさはありませんが、ピントの山をつかみにくいときは、ファインダーで合焦表示がでるので、早くピント合わせができますね。
Nikonサイトからもマニュアルが公開されていますので、これから更に勉強してきます。

書込番号:16891848

ナイスクチコミ!41


返信する
TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/28 21:10(1年以上前)

おっしゃるとおりですね。(^o^)
これは撮影を楽しんだほうがいいですね。

高感度での画質は、現状、フラッグシップ機を凌ぐほどの最高画質ですもんね。
4枚目とかを拝見すると、とくにそう思います。
私も、夜景でも撮りますか・・・(^_^)

書込番号:16892136

ナイスクチコミ!8


Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/28 21:19(1年以上前)

機種不明

私はGN45mmf2.8ですー。見てるだけでテンション上がるカメラですね。

書込番号:16892183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2013/11/28 21:42(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
投稿されている画像はパソコンでノイズ低減処理されているのでしょうか?
あまりのノイズの少なさにびっくりしています。
未だにD40で粘っていましたが、ついに買い換える日が来たかなと思いました。
それにしても、写真いいアングルですね。(^_^)

書込番号:16892329

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/28 21:54(1年以上前)

オット〜 元町だ!

いい描写してますねぇ。
Dfはオールドレンズ・クラシックレンズに優しいカメラですね。

書込番号:16892400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/11/28 22:13(1年以上前)

スレ主さん、とても良い描写ですね。

このカメラ今までのいろんなレンズが使える。ニコンユーザーで良かった。

私も夕方、某カメラ店で受け取り、みんなが寝たことを確認して、こっそり車から部屋へ搬入しました。
とりあえず、箱を見ただけで気持ちが高ぶります。
いろいろいじくると、あっという間に3時間!笑

書込番号:16892503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/11/28 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アメリカ山で煉瓦の壁にピントを合わせてみた

同じくアメリカ山

みなさん、こんばんは

TAK-H2さん

高感度に設定して、三脚も使わずに気楽に撮ることができます。といいたいところですが、
ティザーの「おじさん」と同じように、
ぶれないSSでどこまで絞るといいかな〜、なんて風景を眺めながら考え、ファインダーを覗く。
露出インジケーターを確認して、露出を調節する。
マニュアルでピントを合わせる。
確認のためにフォーカスポイントを合わせたい場所に移動させて、シャッターを半押しする。
ピント表示を確認する。
静かにシャッターを切る。
〜充実した一瞬ですね。
どんどん、充実したひとときを楽しみましょう!

Tsuyo3さん
ブラックボディに似合いますね。
GN45mmf2.8の作例お願いしま−す。
私も週末には、Nippon Kogaku Japanの5.8Cm f1.4のレビューを出しますね!

ペンネペンネさん
まだAdobeのRAWがリリースされていないので、Jpeg撮って出しそのものです。(縦横変換はしてありますが・・・)
当面、補正なしでUPしますので、よろしくお願いします。

蝦夷狸さん
そう!(あ、4枚目に書いてあるか 汗)
アメリカ山までエスカレータで昇って、イルミネーションを数枚撮影して、元町商店街を30分で撮影しながら帰ってきました。
通勤鞄にぽんと入れて出勤し、帰りはぶら下げて帰って、ちょっとご満悦。

 
コトジイさん
お互い搬入には気を遣いますね。あとは、目立った動きをしないよう、普段どおりの生活を送ろうと思いますが、
今度の週末、撮りまくろうと思っています。いつ、ばれるか・・・汗 です。
きちんとマニュアル読まなければ、と思って、私も寝不足です。

書込番号:16892630

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/28 22:44(1年以上前)

iso;1600ぐらいでは全く問題ありませんね。
6400でも全く問題なしです。
まあ、OM-D,EM−5でもX-pro1でも6400ぐらいは問題ありませんから、近頃の機器は感度ノイズ処理が上手になったのでしょうね。
ただし、セットするレンズによりカラーノイズの出方が変化します。

書込番号:16892675

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/28 23:02(1年以上前)

fnoさん

1枚目で分かりますよ。あの角度でマリンタワーが写っていれば。(^O^)

ISO感度 1600 での夜景、他の方のレスにもあるように高画質ですね。
58/1.4Gと組み合わせたらどのようなことになるのやら・・・・・・

どなたか《人柱》の立候補いませんか〜?

書込番号:16892807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/28 23:08(1年以上前)


いじりまわし、
とりまくる……

うらやましい!!
たのしそう!!!


書込番号:16892836

ナイスクチコミ!5


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/11/28 23:18(1年以上前)

GasGas PROさん

>セットするレンズによりカラーノイズの出方が変化します。
え、そうですか・・・。私のオールドレンズも一つ一つ確認してみます。この点についても情報交換できると、中古購入される方々にもいい情報になるかもしれませんね。

蝦夷狸さん
そうですね。
>どなたか《人柱》の立候補いませんか〜?
たしか、過去スレにDf購入予定の方で58mmをお持ちの方がいらっしゃいましたよ。
お待ちしてマース!!

書込番号:16892893

ナイスクチコミ!2


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/11/28 23:21(1年以上前)

近藤歳三さん

一緒に遊びましょ〜!(悪魔の囁き)

書込番号:16892909

ナイスクチコミ!3


Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/29 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>fnoさん
そーなんですよー、似合うんですよ。作例アップしますね!GN45mmf2.8です。

書込番号:16893201

ナイスクチコミ!6


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/11/30 09:27(1年以上前)

Tsuyo3さん

iso6400でも全く問題なしですね。ざらつき感もないですし。
高感度は定評どおりです。
これから、星野撮影の機会も多くなりますので、星空の強い味方になってくれそうです。
ありがとうございます。

書込番号:16897649

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/30 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Df 50mm f1.8 ISO6400

Df 50mm f1.8 ISO6400

Df 50mm f1.8 ISO6400

Df 50mm f1.8 ISO12800

fnoさんこんにちは、
Dfで楽しまれていますね〜!
私も毎日仕事の友?として帰宅しながら撮影してます。

今までのフイルム機はベルビア50が基本でしたので、3200、6400,12800なんて驚愕の世界でした、
三脚不可欠のシーンが手持ちで撮影できたのも・・・浦島太郎状態なんです。

とは言え、高感度だけでないのがDfです、

兎に角撮影しているのが「楽しい」のです。
それは、新しい機材だからも要因ですが、とにかく肩肘張らずに楽しめるカメラです。

カメラも40台以上所有し、どれも結構気を使いますが、Dfには無いのです・・・
MFレンズも使えますが、この気楽さがスポイルされると本末転倒かと感じています。
ですので、わざわざ古いMFレンズまで購入しょうとは思いませんね・・・

ただ残念なのは、・・・今現在、かみさんに購入告白できないです(今年は購入しすぎて)
来年、自分の他の趣味の物(鉄道模型、かみさんは金額を知っている)を一部売却したことにする予定です。


書込番号:16899140

ナイスクチコミ!2


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/12/01 00:31(1年以上前)

橘 屋さん

こんばんは〜
6400はざらつき感がちょっと出はじめていますが、12800も十分耐えられますね。
それより、橘 屋さん、鉄だったんですね〜。鉄道模型は再販しないのが多いので、じっくり考えられた方がよいですよ〜。
西武を見ていると、5000系を追って、富山地鉄に行きたくなります。開通時に秩父駅のホームから降りて(当時は全然OKでした)コダクロームで撮影した覚えがあります。(どこかに東洋現像所のネガがあるんじゃないかな?)

書込番号:16901000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/12/01 01:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主さま

予約をしていなかったのですが木曜日に滑り込みセーフでDfを購入しました。しかし、撮影する時間がなくて、今日、ほんの1時間ほど、わたしの好きなai-s105mmf2.5を付けてご近所でシャッターを切ってきました。私のもっているカメラの中では一番フォーカスしやすいなあという感想を持ちました。

書込番号:16901107

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/01 14:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

有楽町駅前の交通会館・・・パスポートはこちらで受付

屋上には、天使様も!

駅前はイルミが点いてましたね 外人カップルが結構居て、「オ〜ぅ!」と感嘆

銀座通り。三越から新橋側に渡ったところで、母娘連れが前で記念撮影中

それでは、私は、休日の東京銀座の夜の風景を。
土曜日は、ウィークデーと違って、街路樹、植え込みなど道端のイルミネーションは消灯していて寂しいのですが・・・

仕事のときと違って、Dfを持って行ったせいか、夜の京橋、銀座を歩いていると、レトロな歌を口ずさみたくなりました。
(本当に歌ったら笑われますが、頭の中で歌いながら撮ってます。テキトーな写真なはずですよね。)

みゆき通りでは、「み〜ゆきど〜おり、すずらん通り・・・二人の銀座〜」(和泉雅子と山内賢)
柳通りでは、「いっちょめの柳が溜息ついて、にちょめの柳がささやいた〜 たそがれ〜の銀座〜」(黒沢明とロス・プリモス)とか (^_^;)
数寄屋橋では、「君の名は」とか?(これはさすがに私は年代的に見た記憶がないのですが)

妻や娘の買い物に付き合い、食事をしてだったので、足早にスパスパ撮影せざるを得ないので、どうしても写しやすい最近の高性能レンズになってしまいました。

ナノクリのレンズは光のにじみが少なくクールでシャープな描写ですが、古いニコン500mm F8 レフレックスで写して見たのもあります。
夜中に手持ちで500mmF8のレンズで写すなど、そういう時代が来るとは思わなかったですが、世の中も変わったものです。

書込番号:16902799

ナイスクチコミ!6


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/01 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PRADAの立体文字はいつもぴかぴかです。まめに磨いてる?笑

リングボケを狙おうにも画角の狭さゆえ良い背景と重ねられず・・

銀座ユニクロの各階のマネキンがゆっくり全部回転。外人は「オ〜ウ!!」と騒然

銀座通り。新橋方向を望む

おまけです。

しかし、ニコンの一桁機はノイズレスと言っても、「ノイズリダクション」を「標準」に設定しても、ISO3200くらいではノイズリダクションは全くかからないのですが、Dfも全くかかっておらず、RAWから「ノイズリダクション」を無しにして現像したときと画像が同じですね。
高感度でも解像感喪失が極小であるというのは、今のところニコン低画素フルサイズだけですね。

ISO3200ではカラーノイズすらリダクションかかっていないですが、質感を描写するにはプラスなんでしょうかね・・・。う〜ん。
私は、普段、色ノイズだけは除去してるのですが、今回の写真は、全部撮って出しのまま、サイズだけ少し縮小しました。

書込番号:16902867

ナイスクチコミ!4


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/01 14:57(1年以上前)

当機種

3人のお父さんが面白いシルエットを見せていただければな〜とか思いつつ

あ、そうそう、銀座と言えば、NPSの聖地イェルサレムならぬ銀座ニコンプラザ(写真の左端)も。
もちろん、この時間は、ニコンの皆様も業務終了でプライベートに戻られている頃でしょう。
ご苦労様です。

書込番号:16902885

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/01 15:09(1年以上前)

連投すみません。

ユニクロの写真だけは、サイズ調整も無しの、正真正銘の撮って出しそのまんまの画像ですので、ご参考まで。

Df・・・いい画力です。(^_^)v

書込番号:16902930

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ812

返信79

お気に入りに追加

解決済
標準

富裕層のためのカメラ

2013/11/28 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:1274件

ニコンがこの時期にDfという機種を出してきたのはアベノミクスの恩恵に預かるための秘策だったのだと思います。そしてこんなことができるのはニコン以外にはありません。キヤノンその他のメーカーには感慨に浸るほどのオールドカメラがありませんから。その意味でこのカメラは富裕層のために作られたカメラといえるでしょう。正確にいえば「プチ富裕層」なのですが。

しかし、アベノミクスはこのままでは失速しそう。来年の増税をきっかけにして本当に失敗したとき、まっさきに姿を消すのはDfなのではないでしょうか。

書込番号:16891451

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/28 18:16(1年以上前)

なんで
捻くれた考え方しか出来ないの?(汗)
日々楽しんでますか?(汗)

書込番号:16891468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/28 18:21(1年以上前)

子供の世話に紅葉撮りに行ったりで忙しくてDfの心配までしてられません。
あと仕事も。(汗)

書込番号:16891484

ナイスクチコミ!18


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2013/11/28 18:26(1年以上前)

カメラ自体、プチ富裕層向けじゃない(・・?)

書込番号:16891499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/28 18:35(1年以上前)

だったら今のうちに欲しい人は買っといた方がいいですね(^_^)v

書込番号:16891521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/28 18:36(1年以上前)

どちらにしても、あなたが心配することではない。

税金とは取れるところから率先して取るのはごく普通のことです。

軽自動車の増税は、エコカーの普及で自動車税の減少から挙がったことです。

書込番号:16891523

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/28 18:44(1年以上前)

それは違うよ。軽自動車の増税は、米国合衆国政府の要請によるものです。

書込番号:16891545

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/28 18:44(1年以上前)

大きなお世話!! あんたが考える事では無い。バカなんですか????
よくもまぁー毎回人様が嫌がる事を平気で書き込みますよね。

書込番号:16891550

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/28 18:47(1年以上前)

ネタ切れ?

書込番号:16891556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/11/28 18:52(1年以上前)

 このカメラ持ってたら富裕層と見られるわけ?
 装飾性なんてない単なる道具だと感じますが……。

>ニコンがこの時期にDfという機種を出してきたのはアベノミクスの恩恵に預かるための秘策だったのだと思います。

 開発期間もありますし、そんなにポンとは出せないと思います。

書込番号:16891583

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/28 18:55(1年以上前)

まあ、それもありますよね。

アメリカのデカくて、重くて、ガソリンバカ喰い、自動車税が高い車は日本では売れませんからね。
軽自動車が目障りなんだな…。

国が狙っている金は国民の1200兆円にもなる預貯金だと言われてます。

書込番号:16891590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/28 18:55(1年以上前)

>軽自動車の増税は、米国合衆国政府の要請によるものです。

日本の財務省もけっこう以前から言ってましたね。
経産省とケンカになってましたけど。

書込番号:16891591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/28 18:57(1年以上前)

「徳」が無いと「福」も素通りするよ!

書込番号:16891604

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/28 18:58(1年以上前)

逆に考えます
市場が不況になった時残るのは本当に価値あるものだけではないでしょうか
それが趣味の世界です。  (例)オーディオの世界はどうでしょう?
端的に言えば「おいらの事はほっといて!好きな事を好きなように楽しむから!」

書込番号:16891609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2013/11/28 19:02(1年以上前)

20数万円で富裕層の仲間入りできるなら、それを目指している人には超お買い得ですね・・・。

書込番号:16891613

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/28 19:12(1年以上前)

来年の増税って消費税のこと言ってるんでしょ?

書込番号:16891649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/28 19:21(1年以上前)

この戦略はマウント代えてるから他社ができないだけです

ペンタックスなら普通にできる戦略だし
istDの時代ですでにDfよりもはるかに圧倒的にオールドレンズに優しい仕様ですよ

Dfは第一弾ゆえにしかたないけど
ニコンのふがいなさが際立つカメラと思います…

書込番号:16891680

ナイスクチコミ!17


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/11/28 19:29(1年以上前)

このカメラ持ってたら本物が買えずにもどきで我慢してるPoorManに見られそう

書込番号:16891711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/28 19:37(1年以上前)

買っちゃいましたがどちらかというと貧困層です・・・
レンズを買う資金の捻出に頭を痛めています。(ToT)

書込番号:16891747

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/28 19:37(1年以上前)

富裕層ではないので買えないです。

書込番号:16891748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/28 19:41(1年以上前)



スレ主さま

なんやかんや言わんと、楽しく写真でもとりましょうや!
貧乏人でも、欲しければ、お金の都合着けて、買うたらいい。



書込番号:16891768

ナイスクチコミ!19


この後に59件の返信があります。




ナイスクチコミ138

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2655件

シルバー、そしてブラックとで、デザインの観点では、ほぼ決まりだと思われますが、さらに趣向を凝らした限定モデル発売の可能性は有るのかな?
まあ、気になることでは有ります。

書込番号:16896661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/11/29 23:49(1年以上前)

FAゴールドみたいなヤツ?

書込番号:16896680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/29 23:58(1年以上前)

名前を入れてる人は、既に限定モデル。^o^

書込番号:16896712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/30 00:03(1年以上前)

チタンモデルで45万位とか?

書込番号:16896725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/30 00:10(1年以上前)

ひょえー!やめてよー
考えたくないし、もうお金無い。
でも、LVなし、フォーカルプレーン巻き上げレバー付、露出インジケーターが針式、スプリットイメージのどれかが限定で付いてきたら、借金してでも買っちゃうかも(*゚▽゚*)

書込番号:16896762

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/30 00:15(1年以上前)

チタンブロックからの削り出しボディ!
90万ぐらいには、なってしまうかな〜。
以前どこかで漆塗り仕上げのボディが発売された例もあるから、無きにしも非ずか?
でも、地味なニコンは、やらないでしょうね。

書込番号:16896787

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/30 00:22(1年以上前)

あっ見積り甘過ぎでした?
でもDfが此のままのペースでヒットすれば何か出して来そうな気がしますがどうでしょう?

書込番号:16896806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/30 00:27(1年以上前)

近所のキタムラに ふつうにDf(ブラック)売っていました。
そこでは売れてないのかな?
中古コーナーに FM2/Tありました。
Df/Tを想像してしまいました(笑)

書込番号:16896825

ナイスクチコミ!4


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/30 01:58(1年以上前)

シルバーのピカピカのミラー仕上げのが出ないかな。それとピアノブラックっていうのかなこれも鏡のような黒。どっちもプラスチッキーとかいわれちゃうかな。

たしかにDf軽くていいんだけど、思わず「これってプラスチック製.....?」とか思っっちゃう。

書込番号:16897022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/30 02:46(1年以上前)

チタンだったら、当然レーシングマシンに使われている高強度の64チタンの削り出し。
たかが8mmx60mmのボルトが1本8000円するから、チタンボデイ削り出しは高くなりそう。
ならば、炭素繊維のカーボンコンポジットはどうだろう。
F1レーシングカーのボディと同じように。
軽くて強くて落としたぐらいでは平気、、、、、レンズはダメだね。
レンズの鏡胴もカーボンコンポジットなら、、、、、、、高いだろうなあ〜。
100台、限定でどうだろう?。

書込番号:16897089

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/30 03:29(1年以上前)

其処迄しなくて善いです…真面目なNikonがやると本当にしそうで怖いです。

書込番号:16897133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2013/11/30 06:48(1年以上前)

どうせ作るのならネジ一本に至るまで MADE IN JAPAN が良いですね〜
メーカーとしての意地を見せて貰いたいです。。

書込番号:16897290

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/30 06:56(1年以上前)

Df自体が限定モデルのような気もします。
でも、是非Dfのシリーズ化をお願いしたいです。

書込番号:16897303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/30 07:15(1年以上前)

軍艦部を真鍮で作ってくれたらイイナ ヽ(*^▽^*)ノ゙

書込番号:16897343

ナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/30 08:33(1年以上前)

チタンモデル一台45万なら、ブラック、シルバー二台買いたいかも。

書込番号:16897504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/30 08:33(1年以上前)

>うちの4姉妹 さん

それ良いですね!
想像したら
ヨダレが出てきました(汗)

書込番号:16897505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/30 08:43(1年以上前)

ヤマトARTWORKSさん

でしょう?(笑)

チタンは、シャッター幕に!


もちろん
ハニカムチタンシャッターで^^

書込番号:16897529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/30 09:08(1年以上前)

素材を変えたら

強度の問題と

成型の問題が

あるんだろうなぁ

と想像します。

でも夢のある話ですね♪

書込番号:16897599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/30 09:10(1年以上前)

>Df自体が限定モデルのような気もします。
これが的を得ている感じですね。


Dfは中途半端だと思っている人多いじゃん。

書込番号:16897609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/30 09:52(1年以上前)

チタンボディはあってもいいと思います。

書込番号:16897711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 10:02(1年以上前)

Df-Ti(チタン)
Df-CuZn(真鍮)

誠意開発中です(汗)。ハイ!

Df-MUも開発中であります。


(注)
1ヶ月早い、初夢ということで、ご勘弁を…。



書込番号:16897738

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング