Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥202,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

夜の桃の花 Df ISO12,800 試写

2017/02/24 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種

夜の桃の花

ISO 6400 にて

ISO 12,800 にて

近くの桃の花が綻び始めたので、夜の撮影 DfのISO12,800で試写してみました。

年初、ディズニーのエレクトリカルパレードをタムロン28−300mmでISO12,800を試写してご紹介しました。

今回はオールドレンズNIKKOR 50mm 1:1.4で試写してみました。(プロパティーでは焦点距離が誤表示300mmになります)

撮影は暗闇の中のMF(近眼+老眼)で、ピンボケご了承ください。

1.夜の桃の花
2.ISO 6400 にて
3.ISO 12,800 にて

書込番号:20687874

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/25 08:02(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

良い情報有難うございます。

書込番号:20688452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件

2017/02/25 08:34(1年以上前)

>太郎。MARKUさん
ご覧いただきありがとうございます。
Dfを所持して2か月弱。オールドレンズがほとんどで、まだまだ使い方未熟です。

今回のプロパティーですが、ISOは誤表示ありませんが、焦点距離は毎回誤表示。どうも絞り、シャッター速度も怪しいことをお伝えします。
暗闇での操作でしたが、記憶ではA設定でF=2.0設定、(シャッターの摘みは1/125でした)、よって絞り表示も誤表示と思います。
後で考えたら、M設定にすべきと思いました(表示はだめですが、撮影条件が正確に把握できた)。

15ショットくらいの中で出来の良いものをアップしました。とにかく被写体が良く見えないので、半分当てずっぽう、多くはピンボケ、遠くのライトによるゴーストがあったり、暗すぎてノイズのひどいものもありました。

よろしく。

書込番号:20688521

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

五箇山の雪景色

2017/02/15 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:108件
当機種
当機種
当機種
当機種

五箇山の雪景色です。
寒波到来中だったので現地まで行くのに苦労しましたが、
五箇山の天気は比較的安定しており、美しい景色を堪能できました。
レンズ一本のみだったので、
超広角レンズも追加で持参すればよかったと、ちょっと後悔です^^;

写真は全てDf+50mm1.8です。

書込番号:20659817

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/02/15 10:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ひろひろっクスさん

寒そうーー!

でも、いい 絵 ですね!


対比で、、、

(去年撮りですが、) 土肥桜を!



書込番号:20660026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2017/02/15 13:16(1年以上前)

>ニコングレーさん
本当対比的な絵ですね笑
この季節は場所によって春の訪れのような絵も撮れますし、極寒地のような絵も撮れますし、面白いですよね!

書込番号:20660370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/02/15 17:47(1年以上前)

>ひろひろっクスさん

、、、、、極端ですみませんでした!

寒いの苦手ですが、、

雪を被る、合掌造りの民家( ?!)等々、

なかなか、五箇山にいけないんで、、

とても、素晴らしいです。

ありがとうございます。


他のあったら、、

見せて頂きたいです!


失礼致しました!


書込番号:20660928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2017/02/15 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ニコングレーさん
いえいえ、五箇山は曇ってたんで、ニコングレーさんの写真で、このスレッドがパッと明るくなって良かったです(^_^)
似たような写真ですが、追加します。

書込番号:20661834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/21 08:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展望台から

郷土館

五箇山トンネル(南口)

郷土料理(まつや定食)

こんにちは。
古い写真で紫煙です。
昨年は暖冬で、2月でもこんな状態でした。やっぱ寒くても雪があったほうが・・・・

書込番号:20677059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2017/02/22 18:44(1年以上前)

>たのちゃんさん
昨年は晴れてたんですね。晴れの五箇山の雪景色もまたいいですね!
雪降ってたので、スピードライトがあればと後悔しました。。
まつや行かれたんですね。ついた時間が微妙だったので結局行けずでした。。

書込番号:20681052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/23 09:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ひろひろっくスさん

そうなんですよ。運よくまつやさんの開店時刻だったので思わず入っちゃいました。

こちらに詳しくレポートしていますのでご笑覧ください>ニコングレーさん

https://tabelog.com/toyama/A1605/A160502/16004710/dtlrvwlst/B143419554/

是非またいらしてくださいな。

書込番号:20682603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2017/02/23 18:32(1年以上前)

>たのちゃんさん
やっぱり晴れはいいですね!
食べログも拝見させていただきました。次回行ってみたいと思います!

書込番号:20683895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

Dfに装着したカビ付きオールドレンズ

桃の花試写1

桃の花2

桃の花3

1970年(昭和45年)にニコマートを4.5万円で買い、1971年、給料が5万円位で中望遠レンズ135mmを購入(調べると1965年12月発売27,400円)。 

転勤その他で8回転居、現在手持ちのオールドレンズの中で唯一カビが酷く諦めていましたが、近くの桃の花がチラホラ咲き始めたので試写してみました。

カビの程度はレンズ前方から見ると、細かい糸クズ状が全面、左下に菊の花のような大きなカビ、どうなることやらで撮影した結果、結構使える感じ。
このレンズ4群4枚と単純な構成が興味をそそりました。唯一の問題点は最短距離1.5mですが。

実はコシナの中古90mmF3.5をクリック(約6万)しましたが考え直して、まずは試写、でした。(当面見送り)

毎度のことながら、焦点距離135mmですが、プロパティー表示がアンマッチになると思います。

書込番号:20680221

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/02/22 13:59(1年以上前)

カビが気になるなら、当時のレンズならそこそこ分解できるのでは。
前玉のカビなら掃除も割と簡単だが後群は難しい、グーグル検索で要領とかも探れるかもしれません。

友人からもらったミノルタαの70−210mmズームを清掃しましたが、AFレンズはもうやりたくないな。
ソニーのNEXを使うのでアダプターでいろんなレンズが使えます、現在はMDとαマウントレンズで遊んでいます。
換算焦点距離が1.5倍なのでシグマの90mmが135mm相当になります。
NEX−6だとファインダー付きなので遊びもより楽しめます。
ニコンFマウントレンズ用のアダプターもアマゾンだと廉価に買えます。

書込番号:20680494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/02/22 14:11(1年以上前)

うちにも 172xxx が居ます。当方だとD40系/D60でしか使えませんけど。

芯はあれど、ふんわり感もたっぷり。
うちのは、中玉の一か所隅に黴痕ありますが、その他は綺麗ですから活かすべく頑張ります。

書込番号:20680512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2017/02/22 15:04(1年以上前)

 カビだらけのレンズを健全なボディに取り付けるのは止めた方が良いと思いますね〜。

絞り羽根の瞬間絞り込み、ミラーの上下運動(クイックリターン)、フォーカルプレーンシャッターの走行など

カメラの中は風が巻き起こっています。

カビの胞子はボディの方にも飛んでいきますよん。

書込番号:20680622

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1592件

2017/02/22 16:00(1年以上前)

>ごゑにゃんさん >うさらネットさん >神戸みなとさん
ご忠告有難うございます。
ダメモト・レンズでしたので、事前に綿棒にティッシュを巻いて、レコードクリーナー液を浸し、レンズおよびマウント部をクリーニングしました、特にマウント周辺が黒カビ汚れしていました。

15年ほど前にメーカーに出して分解クリーニングも考えましたが、コストとの関係で止めました。

Df+中望遠の使用目的はまだ決まっていませんので、今後の課題とします。
(60DとEF70-200mmF4LISUSMがありますので:アマチュアレベルでポートレートはまあまあです。)

書込番号:20680740

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2017/02/22 22:19(1年以上前)

カビはね、目で見えるくらいにコロニーを作っていたら数万個の胞子が存在するかと。
で、表面だけでなくレンズの中にも回っているかと、
そのピントを合わせる動作でカビの胞子や菌糸がのボディに入ったら・・・


空中にカビは常時ただよっていますが、その場合は大して問題は起きません。
目に見えるような状態でそこからたとえ
見た目見えなくなっても相当数が残っている可能性が高いですよ。
見えないだけに安易に考えない方がよろしいかと。

カビが既に死に絶えていればいいですけどね。

書込番号:20681752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2017/02/23 07:40(1年以上前)

カビの拡散は別として、レンズの傷や、ホコリ、ゴミはそんなに神経質になる必要はないみたいですね。

書込番号:20682452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/02/23 10:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

NIKKOR-Q Auto 135mm f/3.5

135-3.5

135-3.5

>ガジェットじいさんさん
こんにちは
私の135oは、もう少し古いようです。1959年に購入しております。
古いレンズはレンズ枚数が少ないのでバラシも意外とむつかしくありません。
4年か5年ごとにはレンズ清掃は必須でしょうね。
ヘリコイドのグリス交換もね。
SDカードをPCに差し込んで。エキスプローラを立ち上げて、エキスプローラ上で移動すればExifは化けないと思いますよ。
90mmなどのように、Df内に設定項目のないものは仕方ありませんがね。

書込番号:20682746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/02/23 11:34(1年以上前)

別機種

D60+Q Auto135mm F2.8 フルマニュアル

うちの隅っこ黴/黴痕は最終玉外側でした。除去 --- ほっと胸をなで下ろして試写。
三脚ごと前へ行ったり下がったり。ズームは便利だと今更のように痛感。

D60だと露出もマニュアルなので、あとは画像処理まかせ。

等倍じゃお出しできないピンなので、リサイズ ぽん。被写体が悪いか。試写! <(_ _)>

書込番号:20682883

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/23 14:41(1年以上前)

別機種

>ガジェットじいさん さま
こんにちは、

NIKKOR Auto 135mm f=2.8  私も随分前に、ニコマートEL他と貰い受けました、
ーQ有り無しの違いは、解りませんが 此を含め上画のニコンのレンズカビは、目に付きません ゴミの付着は沢山あります、
ニコンFフォトミックとZoom-NIKKOR Auto 34-86 1:3.5は、信州青木湖で水没した事もありますが(45年程前、乾かしただけ)今でも使えます、
保存は、生活環境の中で、D50購入までは使い続けていました、
現在アダプター経由V2で時々使用中です、

ニコンFと前後してペンF所持し此方にアダプター経由ニッコールレンズをも使用していました、此のズイコレンズもカビは出ませんでした、
最近Yahho で購入のズイコみなカビいっぱいです、気にせず使いまくっています、

結論、適度に日に当て使い続ける事ですか、

書込番号:20683329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件

2017/02/23 15:12(1年以上前)

>華美の皆様
華美ではお騒がせしております。
私の場合、今から35年ほど前、転勤で関東の山奥へ、10年ほど居住、古い日本家屋でほとんど外の空気そのもの、周りの木々で湿気が多く、さらに微生物、胞子など空中をさまよっているような環境でした。冷蔵庫の食物があっという間に華美が生え、都会では考えられないような環境でした。

当時所持したニコンレンズは35,50、135mmで、35mmは華美がひどく捨ててしまったようです。その後都会に出て、20年ほど前、防湿箱付きでオールドレンズ5本を貰い受け、こちらは防華美剤と防湿剤を入れて管理してきました。

もともと135mmの出番はほとんど記憶になく、唯一の記憶は平成6年1月初場所13日目、人生2回目の升席、曙・武蔵丸戦(おそらく史上最重量?)を撮影。その後2回の引っ越しでポジ、ネガが行方不明、ダンボール一杯のネガ探しには至っていません。

ネットで調べると、動画が見られます。ご心配いただいております。

書込番号:20683392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

戸定邸のひな祭り1

戸定邸のひな祭り2

戸定邸のひな祭り3

客間西、真正面に富士山だが

松戸市にある元水戸藩11代藩主徳川昭武の別邸、戸定邸は築130年で、現在は松戸市が管理している。

昭武は15代将軍徳川慶喜の16才年下の異母兄弟、父親は黄門様(子供は18人)。
明治になって、昭武は戸定邸に居住し、慶喜は度々訪れて、写真撮影、猟銃、コーヒーなどを共通の趣味とした、とある。
当時の写真撮影は作業が煩雑で、経費も嵩んだものと思われ、現在のDFなどを目にしたら、さぞかしと考える。

毎年この時期、地元のご婦人方が手作りのひな人形を戸定邸客間に飾り、観光客を楽しませている。
2月18日、梅庭の満開の白梅を撮影に訪れ、併せてひな人形の飾り付けを見学した。

客間の西、真正面に富士山が見えるが(すごい立地)、よりによって金町に高層マンションが建ち、重なってしまった。
当日は快晴で、真っ白な富士山がマンションに重なって見えた。(あいにく55MMレンズで撮影、何とか見えると思いますが)

写真を4枚紹介します。

書込番号:20676721

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/21 11:25(1年以上前)

このような史跡があるのですね。いつか行ってみたいと思います。情報、ありがとうございます。

光圀公は、もっと前代のお方ではないでしょうか。。。

書込番号:20677363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件

2017/02/21 12:24(1年以上前)

>28Ti/35Tiさん
大変申し訳ありませんでした。調べ直しましたら、黄門様は水戸藩第2代徳川光圀で、昭武は9代斉昭の十八男でした。
現地ガイドの説明を聞き間違えたようで、危うく間違った情報の発信になるところでした。有難うございました。

書込番号:20677471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/02/21 12:47(1年以上前)

こんにちは♪

梅はそろそろ終わりですかね??
何年か前に紅梅を撮りに行った事が有ります(^^;;;

次は枝垂桜ですね♪

かつて・・・(まあ今でも?(苦笑))富士見100景の名所であったのですけど。。。

送電線の鉄塔・・・そして件の高層マンションが・・・ジャストミ〜〜〜〜ト!!!(古orz)なんですね(^^;;;
夕暮れ時等・・・ホントに素晴らしい眺めなので・・・なんとも残念です。

書込番号:20677523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件

2017/02/21 15:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

松戸の漁師

松戸の帆掛け船

和装の徳川昭武

洋装の徳川昭武

>28Ti/35Tiさん
戸定邸にご興味があるようですので、念のため。
昭武の肖像や撮影した昔の写真は常時展示されてなく、特定の催しのみだそうです。(今年もあるようです)

ご参考のため、パンフレットに紹介されていた写真をコピーして紹介します。

写真1,2は昭武で、洋装はナポレオン3世からもらった衣装。
昭武は、将軍慶喜の名代としてパリ万博に派遣され、列国を廻り、ナポレオン3世に謁見、パリ留学後帰国。

写真3,4は昭武が撮影したと思われる松戸の風景(松戸の漁師、帆掛け船)
江戸時代の松戸は水上交通の物流拠点で、東北の海産物は銚子で水揚げされ、利根川を遡り、関宿あたりから江戸川を下り松戸へ、陸揚げして陸路江戸に運んだそうな。

写真撮影は元大名、殿様の高額な趣味だったと思われます。(乾板はまだか?乳剤を塗ったり?):銀塩は長寿命ですね。

書込番号:20677781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/21 15:22(1年以上前)

黄門とは中納言のことなので、徳川斉昭が中納言で、その息子という意味です。

だから、水戸の中納言は水戸光圀だけじゃないわけですね。

書込番号:20677785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/21 15:54(1年以上前)

『黄門』って、そのような意味があったのですね。ありがとうございます。

『洋装の徳川昭武』の昭武公、慶喜公そっくりじゃないですか。。。

自転車にもいち早く乗っていた慶喜公、ポタリングで撮り歩き?、慶喜公や昭武公は我々の鑑ですね〜。

書込番号:20677846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件

2017/02/22 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紅梅

白梅

和服の刺繍クジャク

戸定邸の追加写真です。レンズはMicro NIKKOR-P Auto 55mm f=3.5です。

このレンズは1970年4月発売、27,200円(当時の私の給料は5万円位、中古は5千円位)、レンズ構成は4群5枚とシンプル。

フィルム時代のシンプルなレンズ構成をDfで使用するとどうなるか?興味深々。マニュアルフォーカスにもハマった感じです。

梅の写真が2枚、ひな祭り関係が1枚(クジャクは和服の刺繍です)。

書込番号:20681498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ446

返信200

お気に入りに追加

標準

春はライオンのようにやってくる、、

2017/02/09 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition

クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4
別機種
別機種
別機種
別機種

Spring comes in like a lion
and goes out like a lamb.

春は、あたかもライオンのように
荒々しくやって来て、
子羊のように穏やかに去っていく。

暖かな日が有るかと思えば、、雪嵐の日が突然やって来る。
今日も、全国的に、「 ライオン 」が、大暴れしたようです。

ただ、確実に「 春 」はやって来ます。
、、、、まだ、まだ 「 ライオン 」は暴れる機会を狙っているでしょうが、、。

今週末、また、「 春 」を 確認しに、
Df に連れ出され、、、へ行ってまいります!

宜しくおねがいします!


貼付写真は、昨年。
コンデジでの撮影です。
参考画像です、、今年はDf での画像を
お届けいたします。





書込番号:20644756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/02/09 23:16(1年以上前)

>ニコングレーさん

こんばんは。
綺麗な花ですね〜

明日はまた雪模様みたいですが…
Dfでのお写真楽しみにしてます。

書込番号:20644788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/02/09 23:19(1年以上前)

>ニコングレーさん
春は何処…

書込番号:20644798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/09 23:34(1年以上前)

別機種

開催中です!!

>ニコングレーさん

こんばんは。

12日(日)まで、札幌雪まつりは開催中です。

書込番号:20644846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4

2017/02/09 23:43(1年以上前)

>虎819さん

今晩は!
関東も、チラホラ雪が、、、!
まだ、、寒いです!

今回の撮影地は、毎年この時期に遊びに
行ってます。
情報では、満開に近いとか、、、
あとは、、当日のお天気です。
腕は、サテオキ、Dfとニッコールとの
機材頼み!

また、現地から、貼らさせて頂きます!
宜しくおねがいします!




書込番号:20644876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4

2017/02/09 23:52(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

、、、ちょっと、、懲りすぎた

スレ題名! シッレイ致しております!

ソチラも、「 ライオン 」さんが

大活躍なんでしょうか?


もし、いつもより、、、

「 春 」が遅いようでも、その分!

そうです!その分、、楽しい「 春 」

がやって来る、、ハズ、、です!

間違いありません!

冬のなかに、春が潜んでいて、、、

ライオンを退治して、「 春 」がやって来て

ます!

宜しくおねがいします!



書込番号:20644902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4

2017/02/10 00:11(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

お写真ありがとうございます!

そーなんですよね!
雪まつり!始まってるんですねー!
人出も多いのでしょうね!

テレビニュースで、たしか、、、
「トランプ 大統領 」の雪像とか
やってました!

「 ピコ太郎!」ソックリ!

( 行けないんで、、、)また、お写真
見せて頂ければと、、、。これから、、
桜をたくさん貼らせて頂きますので!

今後も、宜しくおねがいします!






書込番号:20644960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4

2017/02/10 00:22(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>虎819さん

話が変わりますが、、

300単 を持っていこうと考えてます。

70-200も。、、、、。

それでは、、、。



書込番号:20644987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/10 08:11(1年以上前)

別機種

これですか?

>ニコングレーさん

>> テレビニュースで、たしか、、、
>> 「トランプ 大統領 」の雪像とか
>> やってました!

書込番号:20645377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4

2017/02/10 09:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます!

そうです!これです!

、、、あ、あと、

たしか、、凱旋門!

( 別に、、おねだりしてるわけでは、
ありません!)

今年は、雪が豊富なんですね。

多く降れば良いってもんではないんで
しょうが、、、、!


写真、、。昨年のコンデジで撮影での
参考画像です。

書込番号:20645491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/10 09:29(1年以上前)

別機種

これ?

>ニコングレーさん

>> たしか、、凱旋門!
>> おねだり

パナGF7のグラレーション発色が鮮やかに写ったので、こちらを投稿します。

書込番号:20645518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4

2017/02/10 09:52(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

早速、ありがとうございます!

まさしく、、これ! です!

チョッと、あとが想いつきませんが、、!


Panaの発色いいですね。

実は、去年は、Pana ライカ

で、ここに行って撮ってました!

今年は、Dfですよ!

書込番号:20645562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2017/02/10 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東京の2月の雪

小樽の3月

東京の新宿御苑 3月

スレ・タイトルを拝見して、どこかで似たような格言を聞いたような気がしたものでして・・・

ニコングレーさんって、教養人なんですねぇ(@_@)
確か、イギリスの諺だったような気がしますが、

March comes in like a lion,
and goes out like a lamb.

の「三月」を「春」に置き換えてアレンジしておられるのですよね。
日本の場合は、三月と言っても、北海道と沖縄では随分違うので、イギリスの季節に関する格言は当てはまりませんからね。(^_^)

Dfで写した春・・・・・
Df発売後の初めての春の写真を添付します。

1枚目
東京の2月中旬・・・雪国の人から見たら笑ってしまう程度の雪が降りますが、東京の交通はガタガタです。

2枚目
小樽の3月下旬。画面内コバルトブルーの旦那、絶対に裕次郎記念館に行ってきましたよね(笑)
それを撮るピンクの奥さん。
後ろのカップルがマスクをしたまま、ご夫婦から後ずさりして引いてたような(^_^;)
「ライオン」というより、ホッキョクグマのような・・・


3枚目
東京の新宿御苑
日本は縦長ですから、3月下旬、小樽とはかなり違いますねぇ。
羊のように3月は去って行くんですかね。


お邪魔しました。

書込番号:20646569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/10 20:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ニコングレーさん今晩は、

後ひと月弱の辛抱と言うのが信じられません、
ようやく先月のライオンならぬゴジラの様な大雪が消えると思いましたら、また降る様で身構えております('◇')ゞ。

ですがニコングレーさんの早咲きの桜を拝見するにつけ、今年も確実に春は来てくれるのだなと勇気づけられます(=^・^=)。

先週の小春日和の日、長岡天満宮に梅の様子を見て来ましたが未だちらほら咲でした、
他機種で申し訳ありませんが挙げさせてください<(_ _)>。




書込番号:20646796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/02/10 21:00(1年以上前)

別機種

>ニコングレーさん
トランプの頭の中は華やか過ぎて豪華絢爛春爛漫状態ですにゃ(^O^)/

>阪神あんとらーすさん
華やかですにゃ(#^^#)

アタシも他機種でスマソ<m(__)m>

酔った勢いで古レンズスピンオフ建てちゃおっかなぁ(´-`).。oO

書込番号:20646910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 Df ブラック Gold Editionの満足度5

2017/02/10 21:11(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん
いつも楽しく拝見させて頂いております。

さて
私も、今日、春探しに出掛けました。
昨日の雪で丹沢山系は、白く雪景色でしたが、春の足音は確実に近づいているようです。

書込番号:20646948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4

2017/02/10 22:36(1年以上前)

当機種
当機種

>TAK-H2さん

ありがとうございます。
パクりが、見つかっちやいました!

「 3月は、ライオンのようにやって来てい

る」 が、正解ですよね!


去年、1月。

熱海の糸川沿いの桜を撮りに行きましたが、

一枚の自分が撮ったホォトグラフを

思い出して、、、スレ題名にいたしました。


ライオン が、桜 ( 春 )を食べようとしていのか?

それとも、桜が、ライオン( 冬 )を 覆い尽そう
としているのか!?

ハテサテ!
見方は千差万別!

明日、行ってまいります!


桜とライオン。
Dfにて撮影です。( 去年!)


書込番号:20647180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4

2017/02/10 22:51(1年以上前)

当機種
当機種

>阪神あんとらーすさん

ありがとうございます。

伊豆半島、東伊豆の土肥。熱海。そして、、
桜は、間違いなく咲いています。

西日本あたりでも、明日、、明後日、、
大雪の警報が出ているのも、事実。
東京の文京区でも、今日もチラチラ
降りました。

「 梅は、咲いたか、桜はまだかいなぁー!」

早咲き桜、、

明日、レポートしてまいります!

咲いています! 間違いなく!

写真、、!
桜とライオン!



書込番号:20647223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4

2017/02/10 23:08(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

素っぴんオフ!

ヤッチャッテください!、!

「春ライオン」も、

ヨロシクです!

書込番号:20647271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13710件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度4

2017/02/10 23:19(1年以上前)

>F5よりF4そしてニコマELさん

御参加ありがとうございます!


実は、春が好きで、、

桜が好きで、、写真を始めました。


年明けから、咲きだし

やがて、染井が咲き、北上を始める。

去年は、弘前公園まで、、追いかけました!

Dfを相棒に、、、

今年も、、できるだけ、、永く!

桜 と遊びたい!

そんな気持ちで、、、

明日、、遊んできます!

書込番号:20647305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 Df ブラック Gold Editionの満足度5

2017/02/11 06:39(1年以上前)

>ニコングレーさん
ご返事頂き、ありがとうございます。


》桜が好きで、写真撮影をはじめました。
なんと! 素敵な、お言葉でしょう!!

そして、Dfと素敵な出会いをされ、いっそうの喜びを感じられて、こちらまで幸せ感を得られてきます。
本当に、ありがとうございます。

私、Df以外のボディと、いろいろお付き合いさせてもらっていますが、Dfと出掛ける時は、他とは、ちょいと異なる気持ちが沸き出るところがあります。

でも、それがどんな気持ち、想いなのか、自分でもまだ、分からないまま、Dfと2年程お付き合いしております。

書込番号:20647780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

ライカM10

2017/02/07 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:1666件

みたいなやつ、出ないかなあ〜・・・。

書込番号:20638558

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/07 20:15(1年以上前)

>ガリオレさん
こんばんは。

100周年ネタということでしょうか。。。。。

書込番号:20638593

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/02/07 20:56(1年以上前)

いいですね。

当然、FXセンサー+ミラーレス+新マウントということになりますね。

デカい分厚い一眼レフはもう飽きた。

書込番号:20638729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディの満足度5

2017/02/07 22:02(1年以上前)

今までのデジタルライカもM10も
レンズからセンサー表面までの位置は同じはず

と言うことは
センサー本体を含む後ろ側が薄くなったから
本体を薄くできたんじゃないかと

Fマウントでも
薄いデジタルカメラが出来る可能性がありますね

書込番号:20639015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/02/08 03:24(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/671/710/html/009.jpg.html

D750からすでにセンサーユニットと基板をツライチにして薄くしてるからね
この技術を使うだけでDfもけっこう薄くできる♪

書込番号:20639719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件

2017/02/08 19:33(1年以上前)

F3のような凛々しいカメラを作って頂きたい・・・。

書込番号:20641170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/08 19:46(1年以上前)

背面モニター廃止

ダイヤルはシャッタースピード・絞り・ISO感度・・・露出補正まで許そう。
AFは・・・((+_+))・・・MFのみ・・・((+_+))・・・やっぱ有り。
何も無い様で実は手振れ補正とAFでは最強みたいな・・・

あれ、オリンパスOM-D E-M1 MarkU・・・いや、何でも。。。

書込番号:20641203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/09 04:39(1年以上前)

>ガリオレさん

>F3のような凛々しいカメラを作って頂きたい・・・。

確かにDfはお弁当箱みたいです。(;^_^A

個人的な希望としては、
SPデジタルでしょうか。。。。

オリジナルSPから60年以上、
銀塩のSP復刻版からも10年以上、、、、

FXミラーレスのSシステム発表に併せて、
Dspの発表。。。。。。

もちろん、
10年前でも大変だったレンジファインダーは、もう作れないでしょうから、
単純なOVFでもいいし。。。。
(フジのPro2でもOVF使わない人多いらしいですけど。。。)
ギミック、ギミック。(;^_^A

書込番号:20642426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2017/02/10 00:26(1年以上前)

フジフィルムのように、Dfグラファイトエディションでも良いかも。

書込番号:20644995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件

2017/02/10 19:51(1年以上前)

>ロケット小僧さん

品川のニコンミュージアム行かれましたか?
私はまだ行けてません。

書込番号:20646714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/10 21:34(1年以上前)

>ガリオレさん
こんばんは。

ニコンミュージアム、
拙も、まだ行けてません。

植村直己展は行ってみたいです。
F2チタンのウエムラスペシャル。。。。

常設にはハンザキヤノンもあるそうですね。
レンズと距離計はニコン、ボディはキヤノン。
なんだ、昔は仲良しじゃん(笑)

で、
ミュージアムショップには、
お約束のニコン羊羹。
スペシャルバージョンだそうですね。

「そうだニコンミュージアム、行こう」(古っ)

書込番号:20647011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件

2017/02/15 19:36(1年以上前)

DLさえ中止。
フレサイズミラーレスなど、夢のまた夢ですかねえ・・・。

書込番号:20661263

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング