
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
159 | 37 | 2016年3月2日 14:42 |
![]() |
437 | 59 | 2016年2月16日 23:18 |
![]() |
139 | 37 | 2016年2月11日 08:21 |
![]() |
149 | 69 | 2016年2月9日 12:44 |
![]() |
71 | 15 | 2016年1月29日 08:51 |
![]() ![]() |
217 | 51 | 2016年1月28日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
皆様、今日の夕方にカメラ屋さんから電話があり ついに私の元にDfが来てくれました(T-T)長かった〜。
今、充電中です。
今日は、落ち着かないので 明日ゆっくりDFと(^-^)
皆様、励ましのお言葉をありがとうございました♪これから よろしくお願い致します。
書込番号:19527354 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>かおりりんごさん
ヨカッタ、良かった、、、、。
人生ってのも。イイものでしょう、、、、。
書込番号:19527409
7点

おめでとうございます。
かなり待った甲斐がありますね♪
カメラがあれば見慣れた景色も新鮮に見えますので
何気ない日常を撮り収めてくださいね。
書込番号:19527504
4点

>かおりりんごさん
やりましたネ!遂に来ましたか!随分と長かったですネ!
いずれにせよ明日からドンドン持ち出し練習しましょう。写真のUPを楽しみにしております。
今夜はゆっくり眺めて、そして構えて、ファインダーを覗いて・・・と、明日は寝不足かも!
では!
書込番号:19527632
4点


>GasGas-PROさん
>1976号まこっちゃんさん
>ときわ食堂さん
>まる・えつ 2さん
皆さん、ありがとうございます。
明日は、仕事が終わり次第 DFを持って撮ってこようと思います。なんだか、緊張します。今日は、寝れそうにありません。
書込番号:19528075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かおりりんごさん、初めまして!
そしておめでとうございます!(^^)!
2000万画素越えのFX機ばかりの中、このカメラは画素を抑えているため諧調が素晴らしく感じます。
他のカメラで同じものを撮ってもDfの方が光と影の部分の表現が絶妙に感じます。
色味など少し気になる部分もありますがRAWで撮ってしまえば何とかなります(笑)
僕のお気に入りのカメラですね。
お仲間が増えてうれしいです。
とにかくバンバン撮っていきましょう(^'^)
書込番号:19528176
9点

かおりりんごさん
ハンドリングテスト!
書込番号:19528478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おめでとうございます。
撮った写真で締めてください。
書込番号:19528725
3点

ニコン現行フルサイズで
レンズにお金かけないですむので
便利。
書込番号:19530041
3点

>LA・SCALAさん
初めまして(^-^)よろしくお願い致します。
2枚の写真、すごく素敵な写真ですね。写真集のページをめくって見てるみたいです。
Dfで 同じDfであんな風に撮れるなんて
今日、初撮りして来ました。見てみたらガッカリの写真ですが、すっごく楽しかったです(^-^)v
書込番号:19530824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nightbearさん
今日、初撮りしてきました(^_^)v
構え方から 見直した方がいいことに気がつきました(^-^;
書込番号:19530849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>杜甫甫さん
今日、初撮りの写真をアップしようとして、パソコンがおかしくなりました(>_<)
また、明日 挑戦してみます。
ありがとうございます。
書込番号:19530861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドノーマル・カスタムさん
キットのレンズ、楽しかったです(^-^)
書込番号:19530868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。実は私も、最近6DからDfに乗り換えました。というか、以前の板を見て6DからDfに乗り換えた方が二人もいると知り、迷っていたところで最後のひと押しをされてしまった感じです・・・。
かおりりんごさんの元にも、ついにDfがやってきたんですね。1ヶ月は本当に長かったでしょう。これからはお店に触りに行かずとも、いつでも手元にある日々の始まりです。自分のカメラとして実際に使われてみた印象はどんな感じでしょうか。
なお私が使ってみての感想は、『これだよ、この感覚が欲しかったんだよ!』の一言でした。操作が簡単で使いやすいのに、性能的にはこの先どんなに腕前が上がっていっても不足なく使えるだけの余裕がありありと感じられて、もっとこのカメラを使いこなせるよう練習して上達したいという欲求が湧いてくる。何より、ただ普通にその辺の風景を撮るだけで楽しい!本当に買い替えてよかったです。
かおりりんごさんも、Dfを長く大事に使ってあげてくださいね。それでは、良いDfライフを!
書込番号:19531060
5点

>YM SPEEDさん
初めまして、よろしくお願い致します(^-^)
Dfは、6Dに比べて とても軽く 気軽に外に持って行けるのが すごくうれしいです。キットのレンズにビックリ!面白い!と、思いました。
たくさん撮って 自分にとっていい感じ♪の写真が撮れるようになりたいです。
書込番号:19531696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Df、確かに持ち出しやすいですよね。カタログスペックで見ると物理的な大きさ、重さの数字は似たような感じなのですが、なぜか精神的に軽く感じます。
6Dを使っていた頃は気付かなかったのですが、どうも当時はこのカメラを使いこなさなければと、どこか格上の相手に挑むような気負いがあったような気がします。しかしDfは、性能的には6Dよりも上のはずなのに、全く気負うことなく持ち出せます。例えるなら、『写ルンです』でも持ってぶらりと出かけるかのような・・・。
いえ、もちろん撮影時には大事に扱っていますし。帰ったらきちんと綺麗にして防湿庫にしまっていますが。ただそれくらい精神的に重さを感じることなく、純粋に写真を撮る楽しさを感じていられるという事です。
かおりりんごさんも、ぜひいい意味で気楽にDfを使ってあげて下さいね。そしてお気に入りの写真が撮れたら、UPして下さい。楽しみにお待ちしております♪
書込番号:19534020
5点


>かおりりんごさん
今日あたりに
画像アップあり!?
期待してます!
書込番号:19541380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





http://digicame-info.com/2015/12/2017df.html
ボディを薄くってのが一番求められているのかなあ?
背面液晶の代わりに背面にワンタッチで固定できる小型タブレット付属とかでよくないか?
ライカなんかもシルエットはクラシカルだけどUIは最新ての出してるし
とりあえずDfから進化させるなら絞込み測光でのAEモード新設かなああ
オートニッコールでもAEできますてことで♪
ペンタックスのグリーンボタン相当のが付くのでもいいけどね
オールドレンズに優しくない仕様を改善してくれれば無敵になる♪
9点

>ボディを薄くってのが一番求められている
そこでしょうね。
あんなに分厚いと引いてしまう。
やはり薄型化にはミラーレスにするしか方法はないと思います。
中身は最新のFXミラーレス、外観はレトロに。
書込番号:19430885
7点

SDスロット増やして〜☆
書込番号:19430938 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

センサー調達先をサムスンにするかもなんていう噂が出たりしてる中で、2017年にリリースなんて先の事は分からんでしょ*_*;。
書込番号:19430946
8点

ちょっと前のスレで、
「価格が安定してるね」
「機械として色褪せない魅力があるね」
「このカメラは他のデジカメと違って、ずっと使えるね」
って、盛り上がったトコだったのに…。
書込番号:19431077 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ニコン100年、アニバー
サリーバージョン!
2017年発売?! Df 2
チョッと先でもあり、いいかも。
ゴールド、チタン、ブラック、シルバー!
各色 百台 限定!
100周年、限定ストラップ付き。
羊羹も、漏れなく。
なんって!
書込番号:19431078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人的にはファインダーを一応D5のもの搭載して頂戴。D4とDf素人でもわかる違いがありましたので。
厚みは使っていてそれ程気になりませんけどね。
書込番号:19431183
12点

フィルムだともっと小さくデザインよいのに
書込番号:19431262 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

次期Dfにつけて欲しいのは、赤ライン。
書込番号:19431467 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>次期Dfにつけて欲しいのは、赤ライン。
赤ラインはいらないと思います。
書込番号:19431493
31点

何も変えずに10年間販売希望・・・は、あり得ないか、デジタルで。
NewFM2は買って30年になるんですけどね。
最近、使ってないけど・・・Dfにとどめを刺された感じ?
書込番号:19431643
10点


たしかに分厚く感じますよね。
初めて見た時コンタックスAXを思い出しましたもん(笑)
書込番号:19432134 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ミラーレスにしたところでオールドレンズ付けるなら
システムとしての全長は変わらないからなああ…
背面液晶で厚くなってるのだから
そこを何とかしないと根本的な解決にはならないですよね…
Dfでこの手のカメラがある程度売れる事はわかったわけで
次はコストかけて色々やればいいと思う
DfはFE、FM世代をモチーフにしているわけだけども
むしろF、F2、FTNをモチーフにしたカニ爪完全対応なんてどお?(笑)
書込番号:19432523
6点

厚み小ささの要望はミラーレス+ミラーレス専用レンズで新たにやってくれればと。ミラーレスの代わりのカメラではないので。
そこにこだわって質やしっかり感やバランスが低下するのは避けて欲しい。
カニ爪は面白そうですね。コンセプトにもあっていますし。
その時その時のニコンの最高高感度センサー、最高ファインダー、カニ爪でオールドレンズに対応、の三つで
個人的には十分かも。ボディ変えない分値上げせず同じ価格帯にしてくれたら。
書込番号:19432738
6点

まずは
ボディデザインは同じものを希望したい。変えなくともよろしい。
フラッグシップ機のファインダーをMFしやすくチューン。
シャッター速度も今のままでも耐久性を増せばよろしい。
センサーはフラッグシップ機のセンサー。
>カニ爪完全対応なんてどお?、、、、、、、、、
これはぜひ実現してほしい。
ミラーレスとはコンセプトが異なるので、これにミラーレスを取り入れる思想は横道であろうから有りえない。
ネイビーシールスの時計のボディのようなカーボンコンポジットからの削り出しを、部分に使う手もあるが価格は跳ね上がるだろうね。
長く残るモデルを作るとすれば、30万ぐらいの販売価格にはなるかもしれない。
販売価格を安価に設定しなければならないモデルではないと思う。
製品展開として、既存の価格モデルレベルの設定と、10以上万高い価格のバージョンの設定である。
ボディのカタチは同じ。
車のグレード別みたいなものですね。
これならば納得行く方を買えばよい。
書込番号:19432837
7点

>F、F2、FTNをモチーフにしたカニ爪完全対応なんてどお?
ガチャガチャって感触がたまらなく好きです。今年ニコマートFTnが壊れてしまったのでDf2がカニ爪対応なら欲しいです。
書込番号:19432874
9点

Dfはこの一代でよいのでは?
次の機種はDf2などと考えずに、全くの別のカメラを造ればいいだけのこと。
そうすれば、Dfの後継機などというしがらみに縛られなくて済む。
書込番号:19432951
23点

『全くの別のカメラを造ればいいだけのこと』
ニコノスとD810Aを合体させた "水中天体ハイブリッド" 。
(誰が買うっつーの?)
あっ!あの一家が買うかも・・・サンダーバード ARE GO !
書込番号:19433993
8点

よく考えたら、100周年にDf2じゃあインパクトないな
びっくりなS3、SPの復刻をしてきたニコン
大和の測距儀を作った日本光学的にはレンジファインダーに思い入れがあるのかも?
だとするとニコンSマウントの復活か?
ミラーレスと共用できるわけで面白いかもしれない
まあSマウントは癖があるからアダプタでSマウントにも対応がいいのかもだが…
フルサイズミラーレスとともにニコンDs降臨♪(笑)
書込番号:19434538
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
昨日の夜に やっとパソコンが回復しました。
皆様、なかなかアップ出来ず すみませんでした(>_<)
お詫び申し上げます。
今日は、岡山県へ行って、DF2回目の撮影に行って来ました。
恥ずかしいですが、見ていただけますか?
たくさん、たくさん撮らなくちゃ
26点

>かおりりんごさん
こんばんは。うん、瀬戸大橋ですね♪ 懐かしい(^ ^)
ステキな梅の花です! 春がきます!ね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19556348/ImageID=2414136/
東北地方では、もう少しガマンの日々が続きそうデス。
書込番号:19556748
3点

>遥遠くの家路さん
東北地方は、何月ごろに咲きそうですか?
そちらの方は雪国でしょうか。私の所は1度だけ2センチくらい積もりました。雪の写真を撮りたかったです(>_<)
書込番号:19557301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おおお、いいですね。個人的には、3枚目の写真が一番好きです。ちっとも恥ずかしくないですよ。
どんどん撮って、たくさんお気に入りの写真を増やしましょう♪
書込番号:19557620
6点




こんばんは。かおりりんごさんがとても嬉しそうで、私もDF買った頃を思い出し投稿しました。
DFゴールドエディションに一目惚れし、D750から乗り換えました。機能はD750でしょうが、DFのなんとも言えない階調性か大好きで
全く後悔していません。
が、今はフジのカメラに夢中で、DFお留守番も多いです。もっと使ってあげなければ・・。
猫写真ですが、貼らせてください。
書込番号:19559723
6点

>かおりりんごさん、こんばんは
女性らしい優しい描写が素敵です!(^^)!
このカメラ、使ったことがない方がいろいろ言ってるのを目にしますが
工夫次第でどんなシュチエーションも対応できると思ってます。
だからどんどん連れ出してあげてくださいね。
書込番号:19560531
6点


>YM SPEEDさん
おはようございます(^-^)
青い空が、梅や富士山にとっても似合いますね♪
私は、何十年前の修学旅行以外、遠くに旅をしたことがなく(^-^;
富士山と、東京タワーは、いつか見てみたいと思っていました。
DFを連れていろんな所へ旅に行けたらなぁ〜と、思います。
ちなみに 飛行機もまだ乗ったことがありませぬ(T-T)
書込番号:19561008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まる・えつ 2さん
おはようございます(^-^)
春日和を感じる見ててかわいい、穏やかになる写真ですね。
私の場所にも 春よ来い!です。
書込番号:19561020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
おはようございます(^-^)
梅はもちろんですが、建物の写真、オシャレです。いいなぁ〜すごく(^-^)v
書込番号:19561027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
後ろの黒いボケ背景が、梅を引き立ててとてもいいですね♪
書込番号:19561039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rarayukiさん
初めまして(^-^)
写真を拝見させて頂いて、わぁーと心の中で声が出ました。すごく素敵な写真ですね。
カメラ歴は、どのくらいなのですか。
いつか、いつか、私にもrarayukiさんのように(あつかましいですが)撮れるように
なれるように。
書込番号:19561059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LA・SCALAさん
おはようございます(^-^)
もう、素晴らしいの一言です!
夜もイルカさんの動きも水しぶきも バッチし写ってますね。
私にも 出来るようになるん?でしょうか。
まずは、夕暮れを撮ってみたいです。
書込番号:19561069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
キレイな青空ですね♪建物が活きてきますね。
私は、なかなかピントがあいません。
パソコンで見ると よくわかります(^-^;
書込番号:19561083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かおりりんごさん
相変わらず、平行がとれてませんねぇ。建物。
恥ずかしいかぎりです。
こんなへたっぴでも、どんどんアップしてるんで、
山陽方面の景色をバンバンいってください。
いわゆる、同好の志。同じ趣味を持ったなかまですので。
梅はな、建物は、東京の府中の郷土の森です。
雛壇!は、旧商家内に展示してありました。
Dfの板で、先輩に教えてもらいました。
レンズ8本ぐらい持っていって、乱写!
300枚!整理がついておりません。
ただし、Dfはいい。バッテリーも、もちます!
今後も、Dfの板を活性化させてくださいね!
書込番号:19561265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かおりりんごさん、私のようなおばさんをほめていただいてありがとうございます。あなたはまだお若いから、きっとすごーく素敵な写真が撮れるようになりますよ。実はこの板はずっと見ていたのですが、皆さんとても感じのいい方ばかりで、寝る前に見て暖かい気分になっていたのです。
写真って、いかに心を込めるか・・だと私は思っているので、かおりりんごさんの素直さに私を含め皆さんが惹きつけられ書き込みしてるということはそれだけでもきっと素敵な写真が撮れるということだと思いますよ。たくさん撮って楽しませてくださいね。
私もお仲間に入れていただきたいです・・。みなさんどうかよろしくお願いします。
書込番号:19561806
7点

>ニコングレーさん
私なんかをお仲間に入れて頂いていいのですか?
書込番号:19562620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rarayukiさん
ため息が出るくらい素敵な夜景の写真ですね。DFでこんな素晴らしい写真が撮れるんですね。
いろんな場所へ出掛けて、恥ずかしがらずカメラをかまえたいと思います。
追伸、わたしもおばちゃんですよ(笑)
よろしくお願い致します(^-^)
書込番号:19562654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



年明けての、新スレが無いのも寂しのでアップします。
今年の正月は、ひなびた村のペンションで迎えました。
30年来で最も暖かいこの里の正月でした。
皆様は、さぞかしイイところで新年を迎えられたことと思います。
例年ですと、凍り付いている川岸に氷が見えませんでした。
どうも異常気象ですね。四季不順です。
12月に、川岸の河津桜が咲いていたそうです。
18点

>GasGas-PROさん
明けましておめでとうございます。
新年早々、新スレ、おつかれさまです。
当方、今年に入ってろくな写真をとっ
てないので、今日のところは御勘弁を!
何か、暖かい冬で、早咲きの梅どころ
か、季節を間違えてサクラまで咲きそ
うな陽気。
普通なら、奈良の東大寺 二月堂のお水取
り過ぎるころから、「やっと春が近い」
と思えるんですが……。
今年も、勉強させていただきますのでよ
ろしくお願いします。
書込番号:19469318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん また、皆様!
ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!今年もご指導のほど宜しくお願い致します。
早速ですが、東京地方は例年になく暖かで穏やかな正月でしたが、そんな中、まだDfを持ち出す機会がありません。
間もなくロウバイや梅の開花の知らせが聞かれると思いますので、それまでもう少しお休みしようと思います。
ちょっと寂しいので、暮れに撮った一枚をアップしました。
ところで、昨年に続き今年もMP2/50一本にこだわって勉強したいと思っています。恥ずかしながら、今年は多くの写真をアップさせるべく頑張りたいと思っております。皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
では今年も宜しくお願い致します。
書込番号:19470029
5点

のどかな感じがしていますが、場所はどのあたりなのですか?
とても 鮮明に写してますね。
すごいな〜。私にも撮れるといいなぁ(^-^)
書込番号:19471571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
あけましておめでとうございます。
そちらも暖かいそうですね。
妹の一人が奈良に住んでおりますが、いつもとは違うわと言っております。
まぁたしかにあまり寒いのよりも、年寄りにはいくらか暖かめの方が、有りがたいのではありますが。
雪が少ないと、水の問題も心配になりますね。
>ときわ食堂さん
明けましておめでとうございます
MP50で、一本槍攻撃の感じですか。
実に滑らかな描写をするレンズですね。
ウチの猫には最適なレンズだと感じています。
晩秋に撮った月下美人のMP50のカットを添えます。
>かおりりんごさん
あけましておめでとうございます
里村の場所は、山梨県南都留郡道志村と言うところです。
夏は涼しくてエアコンの不要な地域です。
普通は、冬は厳寒の里なのですが、、、、、
雪も積もっていない冬は珍しいです。
午後4時ごろで氷点下8度など、当たり前の地域だったのですがね。
富士五湖のうちの河口湖の水位も随分と下がっておりました
富士山に雪があまり降っていない、、ということでしょうね。
昨年は陽が当たっている路面でも雪が解けずにいたところがありましたから、今年は随分と路面温度も高いのだと思います。
書込番号:19471895
5点

>GasGas-PROさん 皆さま今晩は!昨日に引き続き失礼します!
実は、暮れから正月にかけ体調を崩し、文字通りの寝正月で外出もままならなかったのですが、今日久々に近くの公園に出掛けてみました。勿論Dfを下げて!(何かふらふらしていましたが・・・アルコールのせいかな?)
そこで驚きました。何とロウバイ、紅白の梅がすでに満開でした。
やはり今年は暖冬なのでしょうか?ロウバイなどは、枯れ葉がまだ多く付いたままで、近くに寄ってよく見ないとロウバイと気が付かない、いつもと様子が違う感じでした。あのかぐわしい香りもあまりしないようでした。
そんな梅とロウバイが今年の初ショツトです!病み上がり(?)にはピント合わせが大変でしたが、とりあえず今日のショットをアップ致します。
以上、今年も宜しくお願い致します。
書込番号:19472473
3点

思わず
狼狽
(ロウバイ!)
失礼! 本年も宜しくおねがいします。
書込番号:19472565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん コンバンは!
早速ですが、狼狽ついでにもう一つロウバイを!
もうお腹いっぱいなどと言わないでください!
失礼しました。
こちらこそ本年もご指導のほど宜しくお願い致します!
書込番号:19472750
2点

>ときわ食堂さん
アルコールのヤリ過ぎで寝正月になったのでしょうね、、、、きっと。
ところで、本当にいつもは咲かない花が咲きだしています。
庭の梅が咲いていますから、、、、変ですねぇ。
2枚目の太陽イレコミの逆光のカットはニッコール3518です。
3514よりは逆光に強いし夜景などもなかなか悪くないレンズですが、ディスタゴン35mmに馴染んでいると、ものたりない時がありますね。
>ニコングレーさん
今年は、、、、狼狽しやすい年かもしれません。
おたがい、ロウバイには、気を付けましょうかね。
書込番号:19473202
2点

確かに!
D5だ、D500だと
NIKON祭りが始まりそうで……!
お金がないのに、店頭にそんな新機種が
並んじゃうと……。
本当に、ロウバイ の一言です。
写真を撮る道具なのに、
道具ばかり集める単なるコレクターに
なりそうで……!(実際は、手がデマセンが)
ここは、腰を据えて やっとこさ手に入れた
ノクトニッコールや、ライトグレーのCanon
モドキのレンズをDfで遊びたいです。
まずは、臘梅からいきますか!
書込番号:19473267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GasGas-PROさん
本年も宜しく御願いいたしますm(__)m
ところで、以前Dfの修理後に露出が変わったと言う話を伺いましたが、色の変化はありましたか?
当方のDfなのですが、一昨年末の機体に比べて、昨年末の機体の方が僅かに赤味が有る気がします。
書込番号:19473317
1点

>ニコングレーさん
昨年はノートPCが2台ダメになり新規購入しました。
どうも電子機器は白物家電と違って賞味期限が短いらしいです。
D100や15年も前のクールピクス995などはまだ元気に動いておりますのに、高性能になるに従い耐久性にムラがあるようですね。
まぁ、ボディは、ノートPCほどのもろさではありませんが消耗品ととらえた方がよさそうな時代になったようです。
ボディは進化?したものが買えますが、レンズは性質が異なります。
その時代でないと買えないレンズが有りましたね。
コシナのレンズでさえ、製造中止になった古いレンズは中古市場に出てきませんね。
お互い、ビンテージレンズは大事に使いましょう。
>さいてんさん
遅ればせながら、おめでとうございます。
私のDfは、修理から戻ってきて変わったところは、
修理前の設定では基本感度をマイナス2/3で撮っておりました。
修理後はプラスマイナス0の基本感度での設定出しで撮っております。
基盤の交換とともにファームも変わっているようですね。
ただし、時折WBが妙な具合に転びます。
マゼンタ被りの感じで赤っぽくなります。
夕景時に3%ぐらいの確立でしょうか、、、、。
どんな被写体をどんな風に撮った時影響を受けるのか、今のところつかみきれておりません。
花などでは起きておりません。
色合いの描写は中間色が良くなったような感じです。
あくまでも感覚的なことなので、はなはだあやふやです。
例年では、もう落ちてしまっている葉ですが、とてもおいしそうな色をしていましたので撮りましたが、こういう色描写は今までは結構考えながらとっていました。
でも今度は、誰が撮っても普通に撮れますね。
書込番号:19473471
2点

有り難う御座いましたm(__)m
やはりメーカーが色味を変えたみたいですね。人物やスナップは良いのですが、雲の色など、前のタイプが欲しい時も在ります。
逆に昨年後半からD810は、他と外して赤を抑えて、ニュートラルな色にした様な気がします。Nikonはファームアップで色は変えていないとの事ですが、修理されていなくてファームアップのみのD810は如何でしょうか?
カメラの性格を考えれば、どちらも正しい方向ではあると思いますが。
書込番号:19473528
1点

>GasGas-PROさん
月花美人っていう花を はじめて写真で見せて頂きました。素敵な写真(^-^)
ありがとうございます。
書込番号:19473744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ときわ食堂さん
はじめまして、よろしくお願い致します。
ロウバイ、こちらまで、よい香りがただよってきそうです。
はやく私も撮りたいなぁ〜(^-^)
書込番号:19473752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GasGas-PROさん
>ときわ食堂さん
>さいてんさん
自宅ベランダからの(かろうじての)
富士山です。
小さくて、見えてる程度ですが……
さいたま市浦和区からでも、みえるんですよ!
水平がとれて無いみたい……!
書込番号:19473915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かおりりんごさん
初めまして!こちらこそ 宜しくお願い致します。
欲しいモノが一刻一刻と近づいて来る今が、一番楽しく、夢が膨らんでいるトキではないでしょうか?
その今を目いっぱい楽しん下さい!
ところで、Dfでは多少“先輩”ですが、カメラ歴としては若葉マークで、レンズも取りあえずMP2/50一本で勉強中です。
(このところDfが重く感じられ、手が小刻みに震え・・・と、これはアルコールのセイでした!)
冗談はやめて、ぜひ今後ともよろしくご指導のほどお願い致します。
書込番号:19474124
3点

>さいてんさん
2014年の正月のDfで撮った写真を見ますと、雪原とは言えかなりなブルーかぶりです。
晴天青空ならいざ知らず曇天です。
やはりWBか色調かに修正が加わっているようですね。
810の方は業務機で会社においてありまして、プライベートスナップでは使っておりませんが、もともとすっきりした画調なので、業務に限っては若い人たちにも使わせておりますが描写の変わり方には気が付かないようです。
810は原稿(画稿)制作用目的のものですから、伸ばしは懇意なオペレーターさんのいるプリント工房にお願いしております。
部分的な色合いや逆光のエッジなどの注文では、濃い色合いでの色乗りはこまりますので810のスッキリした画調が仕事向きだと感じています。
撮影業界筋からの希望や注文は、ニコンへも膨大な情報量が入ってくるのでしょう
上位機種は、車の部品と同じで、発表することもなく小改良されてゆくもののようですね。
>かおりりんごさん
「月下美人」はサボテンの種類です。
薄い葉の先に大きな花を咲かせます。
夜中の9時ごろから開き始めて12時ごろ花弁が広がります。
甘い香りが、風のない夜は広く周りに漂いますね。
朝が来る頃には萎んでしまいます。
>ニコングレーさん
富士山がベランダから見えるとは羨ましいですね。
1枚目のロングの山の向こうにシルエットで見えるのは富士山です。
朝日が当たっている時刻ですと、真っ白に見えるのですが、、、、。
>ときわ食堂さん
MP50は見た目の感じよりも重いですね。
一番重いのは、アポゾナー135o。、、、、これは、重い、、、、。
2014年の正月には、雪が積もっていました。
少し暖かい日が続いたと思ったら、今日はかなり寒いです。
ネコも寒いと言っております。
書込番号:19474816
2点

皆さん被写体が在って羨ましい限りです。此方は雪国ですので、雪が無いと枯れ木に枯れ草が在るのみ!花も未だ咲く気配が有りません。
県展で常連の古い知り合いが、フィルムからDfに切り替えたので、昨年コンデジでしくじった写真をこの冬に撮って見せようと…題も、【雪の花】と決まっているのに…雪が有りません(^_^;)
窓から富士山が見えるなんて羨まし過ぎます。
書込番号:19475482
2点

>ときわ食堂さん
毎年、梅の開花を楽しみにしてますが、
残念ながら、まだ固いつぼみです。
水戸偕楽園あたりの早咲き梅は、開花したみたい
ですが。
因みに、お写真の ロウバイ は
どの辺なんでしょうか?
宜しければ、お教えください!
Nikonカラーの花で、新春に
狼狽したいんで……!
書込番号:19476297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の家の周りを見回って来ましたが、まだロウバイの花は固い芽のなかに潜っているようですね。
昭和記念公園などでは、ここのところご無沙汰だけど何が咲いていますかねぇ。
また、急に冷え込みが厳しく感じています。
書込番号:19476685
2点



初夢は一富士、二鷹、三茄と言いますが、元旦の午後から近くの家のTVアンテナに二日連続で鷹の仲間である
ミサゴがやってきましたので望遠レンズで撮りました。
夢ではなく現実ですが、縁起良いかなーと思う一日となりました。
25点

こんにちは
めったに機会に恵まれないかと思いますが、上手く捕まえました。
1枚目は獲物を握りしめていますね、どれもじゃスピンで、普段の技術が生かされたと思います。
ナイスクリックしました。
書込番号:19484359
4点

>のびのびとさん
これはのびのびとさんの来てると思ってすぐに対応できたその機敏性や行動力が見事に結実したお写真ですね。
その行動力がこれからもツキを呼ぶでしょう。
書込番号:19484405
6点

>里いもさん
獲物は見えませんよ。--- 里いもさんがご覧になってから時間経過したので、もう食った後かな。
うちじゃ、カラスが物干しの先に止まる程度だわ --- ガガ〜ンとデカイ音で。隣のアンテナにはヒヨドリ。
なすびは?
書込番号:19484518
5点

>里いもさん
お褒めの言葉ありがとうございます。
こいつまだ獲物は撮っていません。実はこのアンテナのある家の前に川があるのですが
そこへダイブした先月の画像があります。川面のミサゴの足先には獲物無しです。
捕獲の瞬間をDfで撮れればと思っていますがはたして…..
書込番号:19484589
4点

>コメントキングさん
コメントありがとうございます、さて次のツキは、私でしょうかミサゴでしょうか?
ミサゴは英語名でオスプレイです。米国の軍用機V-22(通称Osprey)は、ミサゴの呼び名からつけられた
ようです。空中で静止するホバリング飛行や急降下を2基のローターで垂直離着陸可能な航空機の名称に
したのでしょうが、前月に面白い画像が撮れましたWのOspreyです。
それとアオサギとのツーショットこのツキも、判断できませんが面白い絵となってると思います。
書込番号:19487257
5点

>のびのびとさん
>さて次のツキは、私でしょうかミサゴでしょうか?
スレ主さん、ツイてますね、Wミサゴやアオサギとのしょっとやら。
それでは、鳥にちなんで、当方からも一枚アップさせてください。
夕方、電線へムクドリの群れが羽根を休めていたところ、左側へ一羽のカラスが現れ、「ここはおれの縄張りだ」とばかり
徐々に間隔を縮め、電柱の中ほどまで追いやられ、とうとうムクドリは追われてしまいました。
書込番号:19487480
1点

>うさらネットさん
コメントありがとうございます、当方なすびはいまだ夢にも花も撮ったこともありませんが、前月カワセミの
カニ捕獲はないすび(ナイス日)となりました。
失礼しました。
書込番号:19488101
2点

>jycmさん
>アンテナが折れそう・・・
>jycmさん、コメントありがとうございます。
こんなことやそんなことしてもこのアンテナは折れません。
画像から折るどころかアンテナだけ削除して絵画的にも楽しみたいものです。
ということで当方、現像時にViewNX2を使用してますが、Df画像を展開できる
簡単で良いソフトウェアがあればと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:19490380
5点

>里いもさん
>アップありがとうございます。
ループ状にもまとまったムクドリの数がすごいですね、当方まだ群れ鳥は撮っていないので
楽しく拝見させていただきました。これもタイミングとツキですよね。
他に群れ鳥あれば、それとDfの現像ソフトは何をお使いですかよければお願いします。
書込番号:19490431
1点

>のびのびとさん
スレヌシさん、、こんにちは
私の近辺では、ほんの時々だけカラスとムクドリが少しばかりみられるだけです。
春になって庭の梅が咲きだすと、ウグイス色した鳥が花をついばみに来ています。
アンテナで遊んでいるのでしょうかね。
はなはだ興味深く拝見しております。
ところで、閲覧ソフトですが、私は10年以上前から、米国の無料ソフトで
[FastStone Image Viewer 5.4] と言うものを使用しています。
動きは軽いです。
Rawファイルも展開いたします。
全文英文字ですが、少しテストでイロイロやってみれば、
実に感覚的なソフトですのですぐに慣れると思います。
試してみて、相性が良くないようでしたら、アンインストールしてください。
検索してみれば、すぐにダウンロード先が見つかると思います。
書込番号:19490457
1点

のびのびとさん
こんにちは。
私のくだらないレスにコメントを下さり恐縮です。
ミサゴさん、飛行しながらのダイブはホバリングなどで判ります。
ですが、電柱やスレ主様のようにアンテナなどからダイブするときは、ミサゴさんとの根競べになります。
ファインダーを覗いたままシャッター半押しで待機、手持ちで腕を下げたり、少し目を離すと後の祭り。
なかなか上手くいかないものです。
機種違いですが、7D2で電柱からダイブのものを貼ります。
このときは、10分ぐらいだったかな。
また、縁起の良いものを見せてください。
あと、私JEPG専門なのでごめんなさい。
書込番号:19490763
2点

>GasGas-PROさん
ソフトの情報ありがとうございます。
このミサゴですが、調べますと環境省レッドデータブック:準絶滅危惧でこちらでは冬鳥で、秋から春に
よく見られます。私も昨年の10月まではこのアンテナが好きで遊びに時々来てるのだと思ってましたが、
目の前で狩りをするのを初めて見せつけられまして、この位置から川に魚を捕獲しにダイビングしたのです。
運よくDfに旧サンヨンを着けてまして撮ったのですが興奮のあまり追いつけずの状態でした。
近くの川沿いにTVアンテナが3本ありその場所から時々狙っているのを目にします、これまで8回遭遇した
のですがいずれも魚の捕獲は失敗してます。私もベストショットにはならずで、いつかは捕獲の瞬間をDfで
撮れればと思っています。
さて、ソフトですが試してみますありがとうございます。
書込番号:19490839
2点

jycmさん、画像ありがとうございます。
海へのダイブで、水面の近くのミサゴが力強く捕獲寸前ですか、魚逃げている画像綺麗ですね。
私も30分カメラ構えてて腕パンパンな時もあり、ダイブ速いし瞬時の出来事ですが何故か撮りに意欲わきます。
ソフトの件、了承しました。画像今後の参考になります、ありがとうございます。。
書込番号:19490850
2点

あれからミサゴが来ません、でもツキはまだまだ、先日ササゴイのダイブ撮りましたのでアップします。
こいつ、一度目は捕獲に失敗したのですが再度トライ。
みごとに捕獲成功、私も撮りに成功し満足の日でした。
ダイブではちゃんと足を可愛く手のようにそろえて入っていきます。
書込番号:19534751
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

>かおりりんごさん
それはそれは待ち遠しですねー!Welcome to Nikon world!
しかし納期1ヶ月も発売されて大分経つのにかかるんですね。レンズはとりあえずキットの50mm一本でいかれるんですか?結構僕はお気に入りのレンズです、楽しんでください。
書込番号:19464361
8点

キングさん、はじめまして よろしくお願い致します。
DFは、キットで注文しました。本当は、DFが最初からほしかったのですが、周りの方に 私には使えきれん!無理だ!と言われ キャノン6dにしました。ですが、どうしてもDFが頭から離れず、まだ6dを買って1ヵ月だったので 今なら売ってもキレイな状態だったので決心しました。これで、もう悔やむことはないです。ほっ!としています。
これからいろいろと、解らないことがたくさんあると思いますので よろしくお願い致します。
書込番号:19465273 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

コメントキングさん、50ミリ1本で とりあえず使い方を覚えたいです。
他によいレンズがあるのですか?
書込番号:19465297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレヌシさんへ
注文されたお店は専門店ではなかったのでしょうかね
一か月待ちは、お正月を挟んだとしても長すぎるように感じます。
でも、楽しみに待っているには良い期間かもしれませんね。
もしも風景なども撮られるならば、28mm1.8Gも持っていた方が良いでしょうね。
初めから24mmは使いにくく感じるでしょうから、、、、。
MF専用レンズには良いレンズが随分とありますから、興味が出てきたころに試してみるのも良いと思いますよ。
電池の持ちはトテモ良くて、1時間内に続けて撮りますと1900枚ぐらいは撮れます。
数日間の中で、ポチポチと撮っていても最悪300枚は撮れます。
でもスペア電池は1個は持っていた方が良いでしょう。
念のためにSDカードもね。
書込番号:19465950
7点

>GasGas-PROさん
はじめまして、よろしくお願い致します。
DFは、カメラのキタムラで注文しました。まさか、1ヶ月とは(>_<)
たくさん、アドバイスをありがとうございます。少しずつレンズをそろえていけたらいいなぁ〜と、思います。早くダイヤルを回したいです(^-^)
書込番号:19466054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。わたしも、先日、発注しました。ニコンオンライン(楽天店)で今年1/4(月)に申し込んで、1/6(水)に発送、1/7(木)に到着・納品予定です。
確かに、量販店やカメラ屋さんよりは、高かったのですが、キャンペーンで水没対応の保証がついていたり、ポイントでのバックもあたりして、電卓で計算してみると量販店と1〜2万円程度の差額でしたから、直接メーカーから買った次第です。
いずれにしても楽しみですね。わたしは、35mmf/1.4を付けてお散歩カメラとして使おうかと考えています。電池の予備、専用グリップ、保護フィルムなどを買おうとしているところです。
また、いいお写真撮れましたら、UPされて見られてはいかがでしょうか。楽しいカメラライフとお過ごしくださいませ。
書込番号:19466107
4点

>しんちゃんののすけさん
D6からDF(^-^;
>ニコ〜ンさん
いいですね♪はやく届くなんて(^-^)
ぜひ、DFで撮られた写真を見せて下さい。
今日、カメラのキタムラさんに 納期を確認してもらいましたが、メーカーさんに1ヵ月かかりますと、言われたそうです。
とにかく 待つしかないですね。(田舎だからかなぁ〜(笑))
ありがとうございました。
書込番号:19466413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かおりりんごさん
おめでとうございます!
私のDf
ゴールド
で
何故かライトグレーのレンズ。
周りに似合わない!と言われますが、
きにいってます。
果報は寝て待て!
楽しみな日々ですね!
書込番号:19466753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>かおりりんごさん
こんばんは。
僕は逆に6Dがキャッシュバックを行なったら二台持ちしようかと思っています。
Dfはすごく気に入っていますが、個人的にはレンズはキャノンが魅力に思っています。
Dfには20mm、35mm、50mm、85mmを揃えましたが、
一番使うのはキットレンズの50mmが面白く思っています。
85mmは用途に合わず手放して、20mmも、フルサイズだと24mmくらいがバランスいいかもしれませんね。
とにかくDfはやはり単焦点をおススメしますね!
出たばかりで、一応量販店で購入なので1割引でしたが、とても満足感のあるカメラですから
間違いないカメラだと思いますよ!
動画がないのと、やはりズームはキャノンかな?と思ってるので、
一度手放した6Dですが、僕は買い増しする予定です。
書込番号:19467490
4点

>ニコングレーさん
おめでとうございます。
ゴ、ゴ、ゴ−ルドですか。すごい。 大きなレンズにゴールドで文字が書かれているので 私は、とてもよく似合ってるとおもいます(^-^)
これからも よろしくお願い致します。
書込番号:19467865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
写真、とてもキレイな色ですね(^-^)
DFが我が家に来るまで、本を読んですぐ使えるように勉強して待ってます。
よろしくお願い致します。
書込番号:19467871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レンズ、たくさんのアドバイスをありがとうございます。カタログをもらってこなくちゃ(^-^)
6dは、キット(24〜70ミリ)と、単焦点を購入しました。動物園に行って撮った時に 望遠レンズが必要なことが分かり、12万出して買うか、頭の中にズーとのこってるDFの差額の費用にするか・・・。望遠かっても きっとDFを忘れられないと思い 買いかえにしました。
「間違いないカメラだと思いますよ」との言葉に嬉しく思いました。
ありがとうございます(^-^)
書込番号:19467893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

動物園へゆきますと「70-200mmF4G] も欲しくなりますね。
普段のズームレンズは「24-120mmF4G」のほうが使い道は広いでしょう。
「50mm1F1.8G」がとても軽いので「F1.8G」シリーズ以外のレンズは重く感じることと思います。
書込番号:19468183
4点

購入おめでとうございます♪
納期1ヶ月は楽しみで仕方ありませんね。
僕もベースはキヤノン党ですが、Dfの見た目に惹かれて購入したクチですw
同じ50mmのレンズキットでしたが、このカメラはマニュアルで使ってなんぼ、
オールドレンズでなんぼ、単焦点でなんぼなんだと感じたのでキットレンズはすぐに使わずなり
MFレンズばかり使ってます。せっかくのAF性能が台無しですw
24mm、35mm、50mmとありますが、そろそろ85mmが欲しい…
書込番号:19468762
3点

>1976号まこっちゃんさん
85mmは、是非カールツアイスを使ってみてはどうでしょう?
とても興味深くて、納得できる描写だと思いますよ。
書込番号:19469260
4点

>GasGas-PROさん
ありがとうございます。
やっぱり、望遠レンズは欲しいですが、
かなり、重くなるでしょうね(>_<)
頑張って働こう(^-^)v
書込番号:19469685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>1976号まこっちゃんさん
ありがとうございます。
マニュアルで使いこなせるようになりたいです(^-^)
ピント合わせが難しいでしょうね(^-^;
書込番号:19469708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GasGas-PROさん
もちろんツァイスの85mmを狙っているのですがいかんせん高い…
しかも非CPUタイプがほしいんですよ。
要はカニツメ付きがほしいだけですが、早くしないと在庫がなくなる…
そのおかしなこだわりを持っているので、春に買ったツァイス50mmF1.4も非CPUです♪
書込番号:19470461
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





