Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

Df ブラック Gold Edition 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥212,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Editionニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

  • Df ブラック Gold Editionの価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの中古価格比較
  • Df ブラック Gold Editionの買取価格
  • Df ブラック Gold Editionのスペック・仕様
  • Df ブラック Gold Editionの純正オプション
  • Df ブラック Gold Editionのレビュー
  • Df ブラック Gold Editionのクチコミ
  • Df ブラック Gold Editionの画像・動画
  • Df ブラック Gold Editionのピックアップリスト
  • Df ブラック Gold Editionのオークション

Df ブラック Gold Edition のクチコミ掲示板

(26755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

標準

ニコンに帰ってきました

2014/12/23 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:16件

10年ほど前に、D70sでデジ一デビューしました。
そこからこれまでの間、他社のマウントに変更したりもしましたが、
あるとき店頭でDfを見て、一目ぼれしてしまいました。

こんなにビビビッときたのは、僕の中ではペンタックスK-7以来です。
レンズ資産がどうとかマウント変更であれこれ物入りでコストがかかる
とか、どうでもいいと思わせる魅力が、Dfにはありました。

というわけで、Dfユーザーの皆様のお仲間に入れさせてください。
素人に毛が生えた程度のペーペーなので、またこちらの板などでいろいろ
と教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18299721

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/23 23:41(1年以上前)

おかえりー
Dfは形と、欲張らない画素数のおかげで
古レンズでもバランスとれちゃうので
中古レンズ沼にハマらないよう要注意です。

書込番号:18299850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/12/23 23:47(1年以上前)

「ニッコールレンズのすべて」を買って勉強中です!

この本、Dfに現行レンズのほぼ全てを装着した姿の写真が載っているので…

とっても目に毒です(笑)

書込番号:18299875

ナイスクチコミ!7


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/12/24 06:08(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

昨年の今頃はお祭りでしたよね、このカメラ♪

そろそろ限定の金バージョンも発売ですよね。

これは「欲しい!」と思いましたが資金難で買えません(涙

その本は私も買いましたよ。Dfは持っていませんが・・・

ニコン党には堪りませんよね♪

次は「ニッコールレンズ」がお待ちですよ(笑

書込番号:18300291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/24 09:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。「ニッコールレンズのすべて」を見る時は、片目を瞑ってください。

書込番号:18300676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/24 10:37(1年以上前)

>10年ほど前に、D70sでデジ一デビューしました。

10年も経てば、ニコ爺会入会資格お満たしています。  d(>_・ )

書込番号:18300779

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/24 12:31(1年以上前)

Ai以降のレンズを使うにはいいカメラと思う

個人的にはオートニッコールへの対応があまりに稚拙で
Dfをきっかけにニコン嫌いへと変貌してしまったけども…

まあニコンて会社が嫌いなだけなのでニコン機は普通に使い続けますけどね(笑)

書込番号:18301069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/12/24 21:07(1年以上前)

すれ主さん
レンズがいつの間にか、多数溜まってしまいました。
しかし、私の場合ですが、レンズなんて業務で使用しない限り、ズームレンズなら3本あれば用が足ります。
単焦点レンズでも、5本もあれば不足なしです。
持っていない頃は、あれも欲しい、これも欲しいと思っていましたが、
撮るものがある程度決まってくると、レンズの本数は少ない方が気が楽ですねぇ。

書込番号:18302208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2014/12/24 23:58(1年以上前)

アットホームペンギンさん

1600万画素って、なにげにちょうどいいですよね。
画像データの容量も大きすぎず、パソコン処理も負担少なくてすみます。

虎819さん

ゴールドエディション、本日発売ですね。
はじめは成金みたいでナシ、と決めつけていましたが、実はニコンのレンズに
いちばんフィットする色合いなんですね〜。
僕は通常のブラックにしました。精悍な感じに惹かれました。

書込番号:18302807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/12/25 00:03(1年以上前)

じじかめさん

ニコンのレンズカタログも大好きなんです…
リビングに、寝室に、トイレに、職場にも一冊ずつ常備してます。
両目瞑らないとダメですか?

guu_cyoki_paaさん

おおっ、こんな私でも、晴れて?ニコ爺ですか!
まだ子供は小さいんですが…

書込番号:18302822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2014/12/25 00:12(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

Df、まだまだブラッシュアップは必要ということですね。
しかし、これまで使えなかった(制約のあった)レンズが使えるようになった、という
部分は大いに評価できますよね。

GasGas PROさん

僕は今回、1.8Gの単焦点シリーズでシステムを組んでいこうかと考えています。
コレ一本という用のキットレンズの50mmに、風景用に20mmと室内スナップ用に35mmを注文しました。
そろそろ手元にくる頃かと。
暖かくなって屋外での撮影が増えてくる来年春に、屋外ポートレート用に85mmを買う予定です。
残る一本の28mmは、似た画角のものが多いので、どうしようかな。

書込番号:18302849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/25 14:28(1年以上前)

オートニッコールへの対応という面では全く評価できないけども…

付くだけならエントリー機ならD40以降問題なかったわけで

個人的にはDf2に期待してます
DfよりEOS 5D系の方がオートニッコールは使いやすいかもしれない
内蔵露出計で写すにはですけどね
むしろα7系が最善でしょう♪

書込番号:18304113

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/25 14:41(1年以上前)

Df購入おめでとうございます、
好きな機材を好きなように使うのは楽しいものです。
物欲の塊の私には何本レンズが有っても足りません…

書込番号:18304141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/25 20:02(1年以上前)

お帰りなさいませご主人様(*^^*)

書込番号:18304856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/25 20:08(1年以上前)

萌え萌えキュンッ♪

書込番号:18304870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/12/25 20:44(1年以上前)

すれ主さん
風景用に2018だけでなく是非2818も買ってくださいね。
必ず2818も欲しくなると思いますよ。
2018はイイレンズですが、2818もイイレンズですよ。
風景にはコレ2本ありますと不足ありませんね。

橘 屋さん
レンズに埋もれている橘 屋さんなのに、、、、、、
まだまだ元気な証拠でしょうね、、、、、、うらやましい、、、、。

書込番号:18304970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/12/25 22:43(1年以上前)

28mm F1.8G…今はいらないとか言ってますけど、
きっと買ってしまうことになるんだと思います汗

昔は望遠ばかり探していましたが、いつからか広角が好きになってきました。
1.8Gシリーズはどれもいいですね!!
14mm とか 100mmがあったらいいなあ。

書込番号:18305384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/12/26 21:05(1年以上前)

14mmはF2.8がありましたね。
F1.8にしたら、お手軽どころかとんでもないレンズになってしまいます(笑)

14mm F2.8は、けっこう欲しいと思っているレンズの1つです。

書込番号:18307923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角レンズでDレンズを検討中です

2014/12/10 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:20件

DFのブラックを購入しました。
マウント変更のため、レンズはキットレンズしかありません。

広角単焦点が欲しいです。
性能的には最新のGタイプのレンズがいいのはわかりますが、外観はDタイプのレンズが似合うため、
できたらDタイプのレンズがいいなあと思っています。
用途から、Ai AF Nikkor 20mm f/2.8Dか、Ai AF Nikkor 35mm f/2Dが欲しいのですが、35oはそれほどでもないにしろ、20oのほうはあまり評判がよろしくないようで…

A4に引き伸ばしプリントを前提に、上記2本のレンズでしたらどちらがオススメか、教えてください。
対象は屋外で子供撮影がメイン、たまに風景です。
Gタイプ、ズームは考えていません。

書込番号:18257366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/10 22:32(1年以上前)

とりあえず提案を全否定して、Ai AF 28/2.8Dか、Ai-s 28/2.8をオススメします。
特にAi-s 28/2.8は高解像の広角レンズとして以前から銘玉と言われているレンズです。
http://www.kenrockwell.com/nikon/28f28ais.htm
Nikon's sharpest wide angle lens

28/2.8Dは、35/2Dよりも全面が解像するレンズです(35/2Dは中央解像がよく、周辺はそれほどでもないレンズです)
※いま、新品で買うと、デジタル向けのコーティングがされているようで、以前製造されたものより、よく写るようです。

28mmと
http://www.photozone.de/nikon_ff/550-nikkorafd2828ff?start=1
35mmのグラフを見比べて下さい。
http://www.photozone.de/nikon_ff/444-nikkor_afd_35_20_ff?start=1

書込番号:18257419

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/10 22:36(1年以上前)

オシアジガーさん こんにちは

20mmの方はフィルム時代から使っていましたが 画質少し荒い感じがして18mmのレンズに変えてしまいました。

でも18mmF2.8は 高価でお勧めできませんが 今回の選択肢の35mm 派手なレンズでは無いですが 安定した画質で こちらのレンズは お勧めします。

書込番号:18257439

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/10 22:49(1年以上前)

外見よりも、実際得られる画質だと思いますけど・・・予算が許すなら素直にAF-S20mmf1.8Gか35mmf1.8Gだと思うよ??

書込番号:18257491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9015件Goodアンサー獲得:569件

2014/12/10 22:59(1年以上前)

こんばんは。

FXのDfで広角ですよね。
私も持っていますが、Customer-ID:u1nje3raさんオススメのひとつの
AiAF Nikkor 28mm f/2.8Dがいいと思いますよ。

私のは、比較的新しめのロットのものですが、レンズ枚数が少ないのが
功を奏してか、(値段の割りには)ヌケがよく、硬調な描写の良いレンズと思います。

Nikkorらしいというか、そのものですね。
(今時のNIKKORはナノクリシリーズに代表される描写と思いますが。。。)
AiAF Nikkor 35mm f/2Dもとても寄れていいレンズですが、
描写傾向は、これまた Customer-ID:u1nje3raさんが書かれた通りだと思います。

書込番号:18257532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/10 23:00(1年以上前)

AGAIN !!さん

だから最初の書込みをちゃんと読んでやれよ

書込番号:18257540

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/10 23:06(1年以上前)

別機種

D1X+Tamron17-50mmF2.8VCで、D100+20mmF2.8D

イメージ的には、これに丸形のHB-4フードで、非常にコンパクトが20mmF2.8Dの魅力。
絵は絞って解像がぐぐぐっと良くなることはなく、
F2.8から徐々に上がって期待値手前で飽和するという情けない奴で。

暫くD100で使ってみようかと、数日前からつけっぱにしました。

書込番号:18257559

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/10 23:10(1年以上前)

だから・・・>Customer-ID:u1nje3raさん も最初から全否定してるんでしょ??

デザイン云々で旧タイプのDタイプを選んでも、スレ主さん自身がわかっているように
画質的なマイナスもあるんですから、素直に「G」タイプで選ぶというのもアドバイスです。

書込番号:18257578

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/10 23:19(1年以上前)

オレが全否定してるのは単にチョイスが悪いからだよ
外観をDfに合わせたいという要件は満たしてる
その要件まで否定したら意味ないだろ。

書込番号:18257611

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/10 23:21(1年以上前)

20mm F2.8D、以前はD3でちょろっと様子見しましたが切れませんね。
銀塩時代は、どうにか使えたのですが。

で、使い方としてはコンパクトを活かして、DXのスナップ用かと。-----活路を見いだせれば。

書込番号:18257622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:37(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
Ai AF 28/2.8Dですか、確かにこちらは評判のいいレンズのようですね。
28oという画角、以前所有していたリコーGRD4と同じですね。それなら使いやすそうです。

書込番号:18257674

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/10 23:38(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん

君のチョイスと違うからと言って、切れられてもねw
なぜ、ニコンが矢継ぎ早にAF-S Gレンズで設計をし直して、新世代レンズとして開発・発売しているが
考えてみれば良い。

古いレンズの味、デザイン、値頃感もあるが、画質も重要なファクター。

別に強制している話じゃないし、判断はスレ主さんがするだけの話でしょう。

書込番号:18257677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん

他の方の作例を見ると、35oもよさそうなんですよね。

書込番号:18257679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:40(1年以上前)

AGAIN !!さん

そうなんです、写真は画質が一番です。Gタイプがベストなのはよーくわかっています。
でも今回のDFはそういう使い方とは違う方向で考えています。

書込番号:18257686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:41(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

28oにもう一票!!ですね。
調べてみると、AFのないマニュアルレンズもいいみたいですね。その20oはすこぶる好評なんですね。

書込番号:18257692

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/12/10 23:42(1年以上前)

英語ですが、とりあえず情報共有
(評価は優しめ(甘め)のサイトです)

http://www.kenrockwell.com/tech/comparisons/2010-09-22-20mm/index.htm
http://www.kenrockwell.com/nikon/comparisons/24mm/
http://www.kenrockwell.com/tech/comparisons/2010-08-10-17mm-sharpness/
http://kenrockwell.com/nikon/28mm-f18.htm#comp
http://www.kenrockwell.com/zeiss/slr/21mm-comparison.htm

ただ、広角になる程逆光性能の重要度が増しそうなので、
私自身は現行レンズですが。
遊び用に1本位ならといった所でしょうかね。

書込番号:18257694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:43(1年以上前)

うさらネットさん

20oはコンパクトなのが最高にいいんですが、やっぱり画質は期待できないんですね…迷う…

書込番号:18257698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/10 23:46(1年以上前)

オシアジガーさん 返信ありがとうございます

>他の方の作例を見ると、35oもよさそうなんですよね。
 
ニコンの35mmF2D カリカリシャープでもないですし ボケもとろけるようなボケではありませんが 素直な描写で どの絞りでも安定した描写をする優等生タイプのレンズですので 使いやすいレンズだと思いますよ。

書込番号:18257704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:49(1年以上前)

DENIKOPPAさん

サイトの紹介ありがとうございます。
Ai-s 20o F2.8はマニュアルレンズだけど、この描写は好きです。
広角なんでわりと絞ることが多いので、マニュアルもアリですね。

書込番号:18257711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:52(1年以上前)

広角のほかに狙っているのは、85oF1.4Dなんですが、このレンズは女性ポートレートに最適という記事をどこかで目にしました。子供撮影にもよさそうですね。

書込番号:18257722

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/11 02:01(1年以上前)

Dレンズは既に持っている方が、Dfでも使ってみたいとして使う分にはよいでしょうが、わざわざ買うとしたら経済的な話くらいでしょう(形から入るというのもわかりますが、初心者マークがついているのでGレンズをお勧めします。キットの50mm/f1.8結構いけるでしょ。)。

書込番号:18257971

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンダイレクトで予約

2014/12/04 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

スレ主 smat1985さん
クチコミ投稿数:69件

この年で初めて新品カメラを購入しました。
高価なものなのでいろいろ迷いましたが、
最終的にD810との比較でローパスありを選択しました。
一世代古いEXPEED3とは言うもののかつてのブラックシップ
D4と同じということで納得した次第です。
皆さんも同じ悩みでしょうか?
いつ発売になるのか楽しみです。

書込番号:18236310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/04 14:30(1年以上前)

購入おめでとうございます。

D810とDfだとローパスの有無も違いますが、画素数の違いの方が大きいのではと思いますな。

Dfだと高感度を活かした撮影が楽しめるでしょうし、ゴールドなら注目度も高いでしょうな。

手元に届くのが楽しみですな。

書込番号:18236413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/04 16:02(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。もう発売されたのですね。撮影をお楽しみください。
私は消費税増税前にシルバーを購入しました。

書込番号:18236617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/05 08:51(1年以上前)

じじかめさん、ゴールドは第4週発売予定ですよ。

書込番号:18238983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/05 10:53(1年以上前)

機種不明

Df ゴールドエディッション

スレ主さん〜ご購入おめでとうございます。

きっと目立ちますよ〜。
それではエンジョイ・ゴールドエディッション!


書込番号:18239228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/05 17:03(1年以上前)

12月24日、クリスマスイブに発売決定。
楽しみですな。

書込番号:18240083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 smat1985さん
クチコミ投稿数:69件

2014/12/05 17:05(1年以上前)

クリスマスプレゼントですか、しゃれてますね。

書込番号:18240088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/12/06 02:53(1年以上前)

実物は結構渋い感じです。
あまり目立ちません。
それでいてビンテージ感は十分あります。
なかなかシックで良いですよ。

書込番号:18241755

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/06 03:36(1年以上前)

ご予約おめでとうございます、
私も欲しいが…ちと控えます(T_T)
さてさて、日の暮れるのが早くなりましたね
私のDfの出番が増える季節になりました…毎日の通勤バッグにD40+SB600でしたが此からはDf+SB600に入れ替えです。

書込番号:18241788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jim1300さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/07 00:31(1年以上前)

賛否有るようですが、
私も、最初で最後の、この金色デジイチ(本体のみ)を予約しました。
F100の時に使用していた85o/1.4のレンズが、これで生き返ります。
後は予備バッテリーの調達しないと・・・。
「何年、使う気で居るの?」「進化するデジイチの写り」云々は置いといて・・・。
多分、本体が壊れるまで、バッテリーが手に入らなくなるまで、買い替えはしないでしょう。
「買い替えが出来ない。」が、正しいかも?。

書込番号:18244901

ナイスクチコミ!5


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5

2014/12/08 22:14(1年以上前)

私も予約しました。

D3Sをドナドナしての購入に踏み切りました。

勿体無い感もありますが、デジ物の価値は
留まることがありません。
D4で次のD4Sが世に出てますから・・・・

ちょっとDfに一目惚れしちゃってね。
GOLD EDITIONはグッと来てます。

書込番号:18251063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/10 01:30(1年以上前)

私はキタムラで予約しました。多分、最初で最後のフルサイズ。大事にしたいと思います。
ほとんど家での猫撮り予定ですが、Nikonのソフトストラップがゴールド文字で似合いそうとか、賞をとった5814のレンズが似合うだろうなとか、スピードライトは700かな、いや500かな、液晶保護ガラスは坂本ラヂヲかなと、毎日Dfゴールドの事ばかり考えています。

50歳の一眼レフデビューですが、はしゃぎすぎて恥ずかしいくらい楽しみです。皆さんもこんな気持ちなんでしょうか?24日待ち遠しいですね。

書込番号:18254807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 smat1985さん
クチコミ投稿数:69件

2014/12/10 06:21(1年以上前)

カメラはやっぱり大人になってからの趣味ですね。
レンズも高価なので
発売が待ち遠しいこの時期が、楽しみでいいですね。

書込番号:18255008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/10 08:03(1年以上前)

ニコンダイレクトから24日Am配達のメール来ました。
量販店に比べ約38000円高い買い物になりましたが、確実に手に入ること
ダイレクト特典の、ニコンカレンダー、コインケース、8G SDカード、3年保障を勘案し
まあいいかなと。
既にブラックを持っているので当面予備機にする予定です。

書込番号:18255146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2014/12/10 19:39(1年以上前)

おにゃんこナースさん!

『はしゃぎすぎて恥ずかしいくらい楽しみです。皆さんもこんな気持ちなんでしょうか?』

こんな純粋な気持ち、羨ましいです。
私が高校時代、禁止されていたバイクの免許を秘密裏に取った事を思い出します。

教習所に通っていて楽しい。
中古車屋巡りをしていて楽しい。
免許証公布日までが楽しい。
納車から初乗りまでの数日が楽しい。
一人で遠乗りに出て、雨に打たれて楽しい。
仲間とツーリングに出て、渋滞に引っかかって楽しい。
調子が悪くて、あれやこれや ”いち”っていて” 楽しい。
仲間と互いのバイクを馬鹿にし合って、大笑いして楽しい。

あっ! スレ違いでしたね!
Dfでも楽しみます、ハイ。

書込番号:18256804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/10 19:55(1年以上前)

レンブラント ライトさん!
高校時代のお話、全く同感です!
いくつになっても、あの頃のきらめきは色褪せないですね。
Dfのおかげで、ほんの少しトキメキを取り戻せた気がします!

スレ主さん始め、多くの人にトキメキがありますように!

書込番号:18256847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/10 21:38(1年以上前)

ふと思う。
染料系油性マーカーの黄色で、ニコンロゴ、シルバーの金具類、ストラップの白部分を塗ってみると、あーら不思議、ゴールドエディションに僅差まで近づくのでは?

どなたか勇気のある方は?

書込番号:18257205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの満足度5

2014/12/12 09:15(1年以上前)

このDf レンズキット 以外に
@予備バッテリー・・・1
ARRS L-Plate・・・・1
BGariz Dfハーフカバー(黒)・・・・1
C58mm プロテクトとPLのフィルター各1
Dムック本(原点復帰)・・・・1

準備はOK・・・レンズキットだけです。
待ち遠しいな・・・・まるで子供と一緒の自分がいます。
あと12日です。

書込番号:18261715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/24 09:09(1年以上前)

いまヤマトが持ってきました。
一昨日横浜から発送され、配送日調整のため営業所で1泊してきたみたいです。

ヨドや通販サイトを見るとまだ注文受付中ですが、1600台は予約で売り切れなかったんでしょうね。

書込番号:18300587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ツァイスレンズも視野に入れて…

2014/12/14 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:20件

またまた質問です。
広角レンズで検討中ですが、MFもアリとした場合、ニコン純正の他に、ツァイスレンズも比較対象になるかな…
ツァイスだとZFとZF2が選べますが、DFではCPUの無いZFの方がむしろいい、という記事を見ました。
実際にはどうなんでしょうか。

書込番号:18269548

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/12/14 16:04(1年以上前)

オシアジガーさん こんにちは。

オールドレンズならCPU無しが当たり前ですが、新品を考えられるのであればCPU付きのZF2があるのだから、わざわざZFを購入することは無いと思います。

使用感とすればCPUレンズに関してはニコンの優秀なマルチパタン測光が使用できたり、レンズ情報が登録無しでExifに反映する程度ですが、わざわざCPUレンズで出来ることを昔に戻って設定する必要は無いと思います。

書込番号:18269586

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/14 16:20(1年以上前)

オシアジガーさん こんにちは

>DFではCPUの無いZFの方がむしろいい、という記事を見ました。

CPU内蔵だと 絞り操作基本コマンドダイヤルで 切り替えにより絞りリングでの操作になりますが CPU無しだと 絞りリングでの操作になりますので 絞りリング使いたい場合 CPU無しの方が シンプルで使いやすいからかもしれません。

書込番号:18269622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2014/12/14 16:26(1年以上前)

CPUレンズの場合は絞りの調整をボディ側でする必要があると誤解した人の意見だとおもいます。
DfではZF2のようにCPU付レンズでも、設定を変更すればレンズの絞りリングを有効にすることができます。

絞りは絞りリングで操作する方がDfには合ってますね。

書込番号:18269635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/12/14 16:35(1年以上前)

なるほど、ということは、

基本Aモード
レンズ側の絞りリングで操作のみ

という使い方の場合、ZFレンズではレンズを装着するだけで使えて特に支障はない、ということでいいでしょうか。

書込番号:18269660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/12/14 16:40(1年以上前)

レンズは使用する人の技量とセンスにより評価は変わります。

要するに、自分にとってはどうなのか?、、、、でしょうね。

購入して1000枚ほど色々撮ってみて、自分に合わないと思ったら手放したらよろしいかと思いますよ。
何事も、トライアンドエラーの繰り返しでしょうかね。

書込番号:18269670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/12/14 16:43(1年以上前)

こんにちは。

>>基本Aモード、レンズ側の絞りリングで操作のみ、という使い方の場合、ZFレンズではレンズを装着するだけで使えて特に支障はない、ということでいいでしょうか。

写りに関して、支障はありません。
ただ、写りに係わることでは、レンズ側の絞りリングでは、1段つづになりますが、ZF2では、カメラボディ側で、絞り値が調整ができて、より細かく絞り値を選択することができます。

書込番号:18269679

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/14 16:55(1年以上前)

CPU無しはDf本体にレンズ情報を登録しないとなりません(Ai-sと同じ)
写真にレンズデータ必要なら登録しレンズ情報を呼び出して使用、
データが不要ならそのままで可(以前登録したレンズ情報がデータ化される)
CPU付きはレンズデータが自動的に登録できます、
登録と絞り環の使用方法はDf以外でも同じはずですが…
基本的にCPU付きのほうが利便性は高いです。

書込番号:18269713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/14 16:55(1年以上前)

オシアジガーさん 返信ありがとうございます

>、ZFレンズではレンズを装着するだけで使えて特に支障はない、ということでいいでしょうか。

非CPUレンズの場合 カメラボディにレンズ登録が必要で 非CPUレンズ一本だけでしたらレンズ付ければ良いのですが 何本もある場合は レンズ交換するとき レンズ情報の切り替えが必要です。

書込番号:18269714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2014/12/14 17:25(1年以上前)

ZFとZF2は絞りリングは1/3段ずつで止まるようになっていて、1/3で調整できますが、カメラ側には一段飛びでしか表示されません。
ファインダーを覗きながら、調整するときに不便ですね。ちなみに純正レンズは1/2段ずつでしか止まりませんね。
1段ずつの位置で、少し硬いのでそこから頭で+1/3、+2/3…と数えて回してました。
絞りリングを見れば一目瞭然ですけど。

書込番号:18269836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/14 20:55(1年以上前)

スレ主さん、今晩は。

ZFレンズだと絞りリングの調整で、例えばf値/1.4の場合(1.4・2・2.8・4・5.6・8)のように3段飛ばしになります。
まあ、表示されていない場所など途中で止めればf1.8とかになるのかもしれませんが、不便ですね。
上記の事は設定でZF2でも出来ますし。

ZF2ならCPUがあるのでコマンドダイヤル調整で(1.4・1.6・1.8・2・2.2・2.5・2.8)が表示通り調整できるので、何かと便利です。

f値1.8とか、2.5とか使用するならZF2をお勧めします。

書込番号:18270581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2014/12/14 20:59(1年以上前)

おおっ、なるほど、やっぱりCPU内臓が何かと便利そうですね。

CPU無しが安価で手に入りそうだったんですが、ここはよく考えてみます。

書込番号:18270603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/12/14 22:24(1年以上前)

皆様のアドバイスの主旨が素人の私にようやくじわじわとわかってきました。

逆に考えると、

・絞りの調整はすべてレンズの絞り環で行う
・DFボディのコマンドダイヤルでの絞り調整は一切しない
・F1.8や2.5といった絞り値は、レンズの絞り環でのクリック感を頼りにしたり目視でも確認できるからそれでいい
・写真にレンズデータは必要ない
・非CPUレンズは当面一本だけの予定だから、一旦DFボディにその一本だけ登録しておけば毎回呼び出しの必要もない

と割り切るなら、安価で手に入るCPU無しのZFを買う意味もある、と考えてもよろしいでしょうか。

書込番号:18270963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/14 22:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/14 23:33(1年以上前)

・絞りの調整はすべてレンズの絞り環で行う
その通りです。

・DFボディのコマンドダイヤルでの絞り調整は一切しない
連動はしてないので調整出来ませんし、後でファイル情報にどのF値で撮ったかわからなくて良いならコマンドダイヤルで絞り値を合わせてやる必要もありません。

・F1.8や2.5といった絞り値は、レンズの絞り環でのクリック感を頼りにしたり目視でも確認できるからそれでいい
先ほども言ったようにF値1.4レンズの場合1.4の次は2になりますので、1.8にしたい場合目視は無理です、同じ理由で2.5も目視は無理だと思います。(全くの感が頼りです)

・写真にレンズデータは必要ない
のであれば、一々F値をコマンドダイヤルで合わせてやる必要はないですね。
僕は後で写真のF値も参考にするので必須です。

・非CPUレンズは当面一本だけの予定だから、一旦DFボディにその一本だけ登録しておけば毎回呼び出しの必要もない
その通りですが、こればっかりはスレ主さん次第かも。
Zeissにハマると直ぐに次が欲しくなりますよ、同じ理由でMFニッコールもです(^-^;

かく言う僕も以前ZFレンズ使用していました。
コマンドダイヤルでF値を合わせるの忘れて、レンズ情報が出鱈目なことも良くありました(^^ゞ
F2.8からのレンズならば、F3.5とかF6.3とかあまり必要性を僕は感じないのでZFでもアリかなとは思います。
というかF1.4でも僕はアリですね(笑)
スレ主さんがアリなら全然いいと思いますよ!(^^)!

書込番号:18271285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/15 15:46(1年以上前)

老眼が進みMFは殆ど使えませんので、純正レンズでAFで使っています。

書込番号:18272817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/12/15 16:20(1年以上前)

高価でもCPU付きのZF.2でレンズデータ取得&ボディ側でも細かく絞り値設定ができる…

という恩恵を受けるか、

それらは必要ないと割り切ったうえで、安価で同じ描写を味わう…

ということかと理解しました。

ちなみにレンズはディスタゴン18o F3.5 なんですけど、ZFだと絞り値は
3.5のあとは 4、 5.6、 8、 11 と続いていくということでいいですか?

書込番号:18272894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2014/12/15 22:18(1年以上前)

コシナツアイスは1/3毎にクリック感があり、止まります。
もちろん絞り優先モードでは自動露出の計算に反映されてシャッタースピードが変化します。
ただファインダーや液晶画面では1段飛ばしでしか表示されません。
ニコンのホームページのサポートから取説がダウンロードできますので、確認するといいですよ。

書込番号:18274062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2014/12/15 22:28(1年以上前)

勘違いしていたようです。絞りリングでは途中で止まりません。
混乱させてすみませんでした。

書込番号:18274097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/15 22:29(1年以上前)

機種不明
当機種

Makro-Planar T* 2/50 ZF.2で一番最近撮った写真です。

僕はこのレンズ持っていないので、迂闊なことは言えません。
が、この写真を見る限り(3.5・5.6・8・11・16)となぜか最初だけ4段跳んでますね。
あとは自分で実際に現物確認した方が良いと思います。
このレンズではありませんがDfで一番最近撮ったZeissの写真貼っときます。

ご存知かもしれませんが、(35mmフルサイズで探る「カール ツァイスレンズ」の実力)という
赤城耕一さんのコラムも時間があればご覧になってください。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130329_593587.html
このレンズの寸評もありますね。

書込番号:18274103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2014/12/15 22:35(1年以上前)

度々スミマセン。昔21mmと25mmを持っていて刻印の間に1/2でクリック感があったが正解です。
ニコン純正は止まりません。もう消えます…

書込番号:18274120

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Gold Edition のストラップ

2014/12/17 05:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5

発売を待っております。

先日銀座ニコンで触って来た時に気が付いたんですが、
専用のストラップ、「Df」の部分は刺繍みたいでしたが、
首の後ろに来る「Nikon」の部分は明らかにプリントの様でした。

通常の「Df」のストラップはどうなっているんでしょうか?

どこかの雑誌で全て刺繍みたいな事が書いてあったような・・・・

Gold Edition としてはちょっとお粗末な感じもしました。

書込番号:18277972

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2014/12/17 05:59(1年以上前)

Gold Edition付属の、ストラップはAN-DC9Gです。
写真で見る限り、Nikonは刺繍でないように見えます。
普通のDFの、ストラップAN-DC9も、Nikonは、プリントに見えます。
https://www.google.co.jp/search?q=Nikon+DF+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&es_sm=122&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=jZyQVNirFsH98QWr-4KgDA&ved=0CB4QsAQ&biw=1197&bih=630#tbm=isch&q=AN-DC9

書込番号:18278001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ブラック Gold Editionの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/17 07:23(1年以上前)

そんなにたいしたストラップでなかったと思います。箱から出さずに押入れに放り込みました。

書込番号:18278078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/17 08:59(1年以上前)

私のを確認しましたら、「Nikon」部分はプリントで、「Df」部分は刺繍です。

書込番号:18278268

Goodアンサーナイスクチコミ!5


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/12/17 09:49(1年以上前)

「セミソフトケース CF-DC6」と「プレミアム レザーストラップ AN-SPL001 ブラウン」がおすすめです。

書込番号:18278386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4679件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/17 20:55(1年以上前)

こんばんは

通常のDfのストラップは、
一見するとプリントのように見えますが、
「Nikon」と「Df」の部分は、たぶん刺繍だと思います。

書込番号:18280101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/12/17 22:40(1年以上前)

ストラップにまで個体差があるのですかね?
私のものは「Nikon」と「Df」の部分は刺繍です。

書込番号:18280479

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5

2014/12/18 05:19(1年以上前)

皆様、確認して頂きありがとうございます。
「Df」の刺繍は間違いないですね。
「Nikon」の部分は意見が別れていますが、
私的には、どうであれ、じじかめさんと
同じ様に、使わない事にしようかと感じています。
専用の再販のないストラップなので。

いよいよあと6日、待ち遠しです。
ありがとうございました。

書込番号:18281073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/18 21:14(1年以上前)

ごめんなさい訂正させてください。

老眼鏡をかけて、しみじみ観察したところ、「Nikon」部分も刺繍でした。

平にご容赦を・・・・

書込番号:18283241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 Df ブラック Gold Editionの満足度5

2014/12/18 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

Nikonロゴも刺繍仕上げ

Dfロゴも、同じですね。

ですね。

MICRO NIKKOE\R 55mm F/2.8 で撮ってみました。
撮りたかっただけです(笑)

書込番号:18283824

ナイスクチコミ!10


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/19 01:13(1年以上前)

細かいことになりますが、刺繍ではなく「織り」ですね。
刺繍だと糸が盛り上がりますが、織りは平面に仕上がります。
このデザインの一枚の布になっているわけです。
かなり初期の頃から織りによって作られていますよ。
一部、刺繍で細かい文字を書いていたかもしれないモノもありますけど、
その辺はちょっと自信がないので・・・

書込番号:18284054

ナイスクチコミ!4


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5

2014/12/20 06:47(1年以上前)

カリスマ写真家様、日航写真様、denden123様
詳細に調べて頂きありがとうございます。
D300sについているストラップの様に
文字が取れてしまうのでは?
心配してました。
不安が払拭されました。
ありがとうございました。

書込番号:18287185

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ81

返信49

お気に入りに追加

標準

Df に合う旧レンズは

2014/11/26 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:65件

旧レンズのAF28-105mm 3.5-4.5Dが相性が良いとのことで購入しました。
フードはスマートではありませんが、この大きさが何ともいえません。
これから、色々と試してみますが、他にDfに合う(お勧めの)旧レンズが
あれば教示していただきたく。

書込番号:18209959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/11/26 20:49(1年以上前)

以前、こんなスレがありました(^^)/

「レンズ装着例を貼っていくスレ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16893079/

書込番号:18210109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/26 20:54(1年以上前)

AFあり中古安し
Nikon 70-210mm f/4-5.6 http://www.kenrockwell.com/nikon/7021056.htm
Best inexpensive film telephoto zoom
安い玉が結構あります。曇りが出てるものがあるので注意。
手振れ補正なんてないので三脚必要ですが、割と描写は良いです。
ただ逆光耐性は非常に弱いです。製造時期が時期ですので。

http://www.kenrockwell.com/nikon/135mm-f2-dc.htm
Nikon 135mm f/2 DC
The King of Bokeh (1990-)
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af_dc-nikkor_135mm_f2d/index.html
お金があれば是非に…。。

http://www.kenrockwell.com/nikon/200mm-micro.htm
Nikon 200mm f/4 AF-D Macro
最近まで製造されていたもの。テレマクロの有用性高し。

AF無しでもいいですか?
Nikon 28mm f/2.8 AI-s
http://www.kenrockwell.com/nikon/28f28ais.htm
"Nikon's sharpest wide angle lens"
広角で銘玉と好評です。AF版28/2.8Dより、わずかに解像が良いとのこと。
中古良玉もそんなに高くなくてお勧め。個人的にはAF版のほうお勧め。

http://www.kenrockwell.com/nikon/135f28.htm
Nikon 135mm f/2.8
良いもののわりに、以外に中古で安く出回っています。

Ai Nikkor 50mm f/1.2S
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_nikkor_50mm_f12s/
馬鹿でかい後玉レンズを誇る50mmレンズ。
現在も新品販売されているもの。独特の描写に魅了される人が多いです。
所有する喜びもかなりのもの。

Ai Nikkor 35mm f/1.4S
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_nikkor_35mm_f14s/
上記レンズの35mm版といえるもの、描写傾向も似ています。

50mm、85mmあたりはDタイプレンズ版やAi-sで良い玉が沢山ありますが、有名な物が多いので省きます。

書込番号:18210133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2014/11/26 21:46(1年以上前)

かえるまた さん

やはりDfには旧レンズがに合いますね。
作例が少なかったのは残念ですが、発売されて間もなので・・・。
それにしても、盛り上がっていたようで。
ありがとうございました。

書込番号:18210423

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/11/26 21:48(1年以上前)

機種不明

D40で撮影

買わない買わない、と思いつつもオールドレンズをついつい物色してしまい。。。
28-105も使いやすそうなので買ってしまったのですが、
今はMFレンズを・・

28-105とかぶりますが、
Ai35-70oF3.5Sが一番のお気に入りです。
古いズームなのに逆光に強いです。マクロも一応付いています。
Ai-s135oF3.5、こちらは開放から使えそうな解像です。コンパクトで○。
Ai-s200oF4は開放は135oF3.5程ではなかったが悪くはない。コンパクトで○。
上記3本は全て1万円未満でした(笑)

書込番号:18210435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2014/11/26 22:11(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん

色々と情報ありがとうございます。
価格が高いレンズは手が出ませんが、28mm f/2.8、135mm f/2.8を
探してみようかと思っています。

書込番号:18210563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2014/11/26 22:38(1年以上前)

DENIKOPPA さん

1万円以下ですか。安いですね。
この値段なら、やはり買ってしまうかも。
購入は、オークションですか、それともカメラ店で現物を見てですか。

書込番号:18210690

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/11/26 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135oF3.5開放

Ai-s200oF4開放

135o開放

200o開放

龍之介の犬さん

35-70はキタムラ中古、200は他の中古店のネット販売ですかね。
135はオークションで安かったのですが、最初撮った時は
変な点々が写ってましたが前玉と後玉をクリーニング液で
清掃したら写らなくなりラッキーでした。
28-105oも店舗中古で送料込みで1.3万円位したでしょうかね。

オークションはずっとやっていなくて、最近また見始めたのですが、
商品の信頼性の割に価格が中古店直販売と同じになりつつあるようで、
後、送料が必ずかかりますからね、一律千円とか。同県同士で千円って・・・

作例ではありませんが、解像チェックのテスト撮影したもの載せときます。
(Df/JPG/スタンダードか風景)
昼の写真と35-70は人が写っていて比較しやすいのが見つからず、済みません。
Ai-s135oF3.5の方が少しキレが良さげな印象です。


書込番号:18210852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/11/26 23:12(1年以上前)

スレ主さんへ
28-105mmは、個性と言えるほどの特長が無いところが何にでも使えて良いのかなと思っております。
キャラクターの強いので、カニの爪窓なしの非Ai50mmF2があります。
オールドレンズ、はボヤボヤの写りだと思い違いをしている人たちもいますね。
50mmF2は切れ込みます。
夜景での車のライトや点光源が六芒星の輪を作ります。
水面に映った灯などがレトロにロマンチックに写ります。
大正ロマンを感じさせるレンズです。
ほとんど入手困難かもしれませんが見つかればタダ同然の価格でしょう。
旧レンズではありませんが、フォクトレンダーノクトーンとウルトロンがイイですよ。
私のHPの最新のアップに載せてあります。
被写体とレンズキャラクターを、どう組み合わせて使うか、、、、
古いレンズのキャラクターを活用する醍醐味ですね。

書込番号:18210876

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/26 23:32(1年以上前)

オールドレンズを「活かす」なら分かるのですが、わざわざ「新規に購入」されるでしょうか?
AiAFのSタイプか、Dタイプ、Aiレンズなら安い物も色々出ておりますが・・・
基本的には修理もできない物が多いですので、割り切って購入してくださいね。

書込番号:18210968

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/11/26 23:59(1年以上前)

>オールドレンズを「活かす」なら分かるのですが、わざわざ「新規に購入」されるでしょうか?

いや、その通りですね(笑)ほんと買う気はなかったのですがね。はまるのは散財になるかもしれません。
まぁMFレンズの感触も楽しみの一つとして買ってみました。

書込番号:18211120

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/27 00:06(1年以上前)

>DENIKOPPAさん

操作系がクラシカルなのは、「絞り環」付きのレンズに非常に合っていると思います。
ただ、ファインダーは、D4〜D600と差がない倍率・見え方なのが残念ですね・・・

折角このデザイン・コンセプトなら、「マニュアルレンズが使いやすい」ように、マイクロスプリット対応のスクリーン
と倍率を0.85倍ぐらいにまで為てくれれば、皆さんがより、使いやすくなったのですが。

書込番号:18211147

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/11/27 00:21(1年以上前)

>マイクロスプリット対応のスクリーンと倍率を0.85倍ぐらいにまで為てくれれば、皆さんがより、使いやすくなったのですが。

確かにです。親父のフィルムカメラが確かそういうスクリーンだったと思います。付属のカビ付き曇り50oレンズが非常にピント合わせがし易かったですね(笑)
そういう意見が次期Dfに反映されると良いですね。


書込番号:18211211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/11/27 00:46(1年以上前)

別機種

Dft+Ai Nikkor 50mm f/1.2S

最近、Df用に初めて新品レンズを購入しました(^_^;)

書込番号:18211279

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/11/27 00:59(1年以上前)

個人的には合わせるならAi以降のレンズだろうなあ…

ニコンで好きなAFレンズだと…
初期のがゴツくて大好き♪

とっつきやすいとこだと80−200/2.8の直進ズームとか
初代AF300/4かなあ

玉数が多いので色々見て選べるのがいいと思う♪

書込番号:18211303

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件

2014/11/27 08:37(1年以上前)

かえるまたさん

このレンズ、まだ売ってるの?と調べてみたら、売ってるんですね〜
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_nikkor_50mm_f12s/

写真を見る限り、コーティングは現代風のものに見えます。
シリアルからすると、2006年以降のROHS対応品のようですね。
ちなみに、鏡筒にIのマークありますか?

MFで撮るんなら、f1.2の超大口径を楽しめて、たのしそうですね!!

書込番号:18211801

ナイスクチコミ!2


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/27 09:08(1年以上前)

かえるまたさん

50mm f/1.2Sとの組み合わせ、カッコいいです!

Dfの醍醐味を感じます。

書込番号:18211880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2014/11/27 09:55(1年以上前)

DENIKOPPA さん

私も最近のオークションは、リスクの割には少し高いような気がします。
カメラ店にて実際にみて購入したいのですが、田舎ではそれもできません。
やはり、中古店のネット販売しかないかもしれません。

書込番号:18211981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2014/11/27 12:22(1年以上前)

性能を追求しないのであれば

安くて数の多いのは  
43−86 f3.5
逆光にからきし弱く、妙なボケなど、初期のズームレンズを楽しめます。

Ai35mm f2
これは今でも良いレンズだと思います。 

現役のAi35mm f1.4 は新品で買えるオールドレンズです。
今の開放からシャープとは正反対で、もわーっとした開放描写が独特です。

Ai105mm f2.5も中古で玉数があると思います。
この焦点距離を使われるのであればお勧めレンズです。
 

書込番号:18212299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2014/11/27 13:26(1年以上前)

GasGas PRO さん

HPを拝見しました。
各レンズに対しての特徴等のコメント参考になります。
これから、じっくりと検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18212465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2014/11/27 13:43(1年以上前)

>わざわざ「新規に購入」されるでしょうか?

 結構買いました。
 もちろん一般的な意味での画質は最新レンズが良いに決まってます。
 古いレンズほど金属製で作りがよい。
 物としての良さを感じるので、ついつい買ってしまいます。

 オールドレンズは周辺が弱いものが多いですね。その分コンパクトです。

書込番号:18212502

ナイスクチコミ!4


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Df ブラック Gold Edition」のクチコミ掲示板に
Df ブラック Gold Editionを新規書き込みDf ブラック Gold Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df ブラック Gold Edition
ニコン

Df ブラック Gold Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月24日

Df ブラック Gold Editionをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング