Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ105

返信32

お気に入りに追加

標準

どちらが人気ですかね?

2013/12/01 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:510件

シルバーとブラックどちらが売れているんですかね?

書込番号:16903495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/01 18:08(1年以上前)

とりあえず、中野・新宿方面からの情報ですが・・・
入荷のうち、黒が売り切れ、シルバーが若干当日売りがありとのこと。
出荷台数が全く同じとは限りませんが、ご参考までに。

書込番号:16903505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/12/01 18:20(1年以上前)

BCNのランキングではブラックが上に。

書込番号:16903551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/01 18:26(1年以上前)

生産台数は以前の情報ですと半々でしたね。
中野あたりの売れ行き情報ですと黒は予約だけで完売。
銀が翌日に完売でした。
次回の入荷は未定とのことです。

書込番号:16903576

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/12/01 18:28(1年以上前)

シルバーボディって、この機種は塗装によるシルバーなのでしょうか?

だったらブラックの方が魅力あるかな...

でなければシルバーかな...

オリンパスのOM−D M−E5のシルバーは塗装によるものだと知るまではシルバーがいいと思ってたけど...

書込番号:16903584

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/01 18:50(1年以上前)

シルバーは塗装のようです、素材はマグネシウムです。

シルバーボディは派手です、一発でDfと解ります。
ブラックボディはシックです、ぱっと見は普通のデジ1、解る方が見れば直ぐ解りますが…

私のはシルバーボディです、理由はブラックモデルの機材が多いからです、
所有機材が少なかったらブラックボディを購入してたと思います。

書込番号:16903651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 18:58(1年以上前)


両方!!

今後の期待は

Ti(チタン)

御免!!


書込番号:16903679

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/01 18:59(1年以上前)

私もかなり迷いましたが、結局、黒にしました。

今日一日、45/2.8Ai-P(白)だけを付けて撮り歩きしました。

地方の県庁所在地在住ですが、黒ボディと白ボディをお持ちの方を、それぞれお一人ずつお見かけし、ずうずうしくもお話しかけさせていただきました。

私もそうですが、皆さん待ち望んでいたカメラのようです。お一人は、白ボディにコシナの50/2マクロプラナーを付けておられ、やっぱり白も良かったかな〜と、またまた思ってしまいました。

私自身、2年使って3年前に手放したD700以来の久しぶりのデジタル一眼レフです。待ちに待っていたタイプのカメラです。いろいろなレンズを付けて楽しみたいと思います。

F値2か2.8で十分なので、コンパクトな35ミリレンズをニコンに出して欲しいです。できればMFで・・・。最近のレンズは、大きくて重くて撮り歩きには向かず、コンパクトな広角よりのレンズが欲しいです。

普段は、レンジファインダーにポジを詰め込んでのスタイルがほとんどですが、3年ぶりのライカ判サイズのデジタル一眼レフを楽しみたいと思います。

結局、ボディカラーは好みだと思いますが、カメラを何台もお持ちの方は、白ボディの
方が良いのかも知れまん。何故なら、45/2Ai-Pを黒白の両方持っていますが、白が圧倒的に出番が多いです。どうしてか撮り歩いていて楽しいのです。Fの黒ボディに合わせても、そのギャップがたまりません。

でも結局、私は黒ボディにしちゃいました。ニコン好きの性でしょうか?

どっちつかずのとりとめの無い書き込みで申し訳ありません。

書込番号:16903683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/01 19:19(1年以上前)

続けての書き込み、失礼します。

皆さんが、よく言われる奥様対策でしたら、絶対に黒ボディです。私は、息子にまで対策を施します。息子のiPodが、新型になったりします。

でも、奥様は気づいていないふりをしてくれているのだと心の内で感謝するぐらいが良いのかも知れませんね。

書込番号:16903763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/01 19:28(1年以上前)

追伸、
マグネシウムはメッキのし辛い素材です、
カメラのトップカバー位の大きさだと?
マグネシウムと何かの合金か解りませんが、
メッキの加工中に素材(空気の含まれる量が多いらしい)が膨張してしまうようです。
技術的にこの様な具合ですが、塗装しないと電解触で痛みが早いです。
 
技術とコストで塗装が一般的なようです。

書込番号:16903795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/01 20:37(1年以上前)

ブラックが人気の様ですね。

私は娘の要望でシルバーにしました、開封時の印象は、ちゃっちって思いましたのが本音です。

ですが暫くすると気にならなくなり、なぜかD800もちゃっちって感じました!!
結局は塗装って事ですかね?
どちらも着けるレンズによって、だいぶ印象が変わるのは確かです。

余りの軽さで首への負担が違うので、D800をDfのブラックへ買い替えて2色で娘と遊ぼうかと血迷ってます・・・

書込番号:16904120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:510件

2013/12/01 21:00(1年以上前)

皆様ありがとうございます。はやり黒ですか、でも買うなら妻がシルバーが気に入ってるのでシルバーになりそうですが現物を店で見て触れてからになりそうです。私は発売前にニコン銀座で黒を触ってきましたが格好よかったです。

書込番号:16904249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/12/01 21:20(1年以上前)

黒は精悍ですね。

ただ、シルバーのほうが、目立つでしょうね。

書込番号:16904359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/12/01 21:58(1年以上前)

今日行ったヨドバシでは、やはり黒の方のバックオーダーが多くて
状況は変動するかもしれませんが、今から予約しても最長2〜3ヶ月
待ちは覚悟した方がいいと言われましたね。銀は若干早く入手出来る
と言ってましたが、現時点で詳しい入荷日は何とも言えないとのこと。
価格の変動も微々たるもんでしょうし、予約だけは入れておこうかなあ。

書込番号:16904573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/01 22:00(1年以上前)

シルバーの方が
人気になると思ったのに
以外です(汗)
まぁ
自分が買うならDFらしさ全開の
シルバーですね

書込番号:16904588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2013/12/01 22:41(1年以上前)

機種不明

真鍮製だったら、使い込んでいくうちに擦れて金色の・・・って事で黒に・・・
発表直後から黒かなぁ・・・なんて思っていたのに、手元にあるのはシルバーでした。

書込番号:16904802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2013/12/01 23:04(1年以上前)

初めまして皆様。年季が長いだけのニコ爺さんです。
私は黒にしました。でもまだ届かない。とほほ!

一眼レフはNIKON一筋。
シルバーのニコマートFTN(学生時代にバイトで買った。崖から一緒に落ちても壊れなかった。革製のハードアンダーカバーのおかげです。Df用のないですか)
黒のFE(子どもが生まれてがんがん撮った。105mmF2.5が好み)
黒のD200(いやいやデジタルを始めた。フォクトレンダー58mmを使うようになって好きになった)
黒のF100(D200もいいけど、やっぱりベルビアで撮りたくて中古購入。好きです。)
黒のD80(サブに購入。でもレンズのため処分)と使ってきましたので、今回はじめてのCMOSです。
昔はFEとKRで楽しんでいたのでCMOSのちょっとあっさり系が好みになりませんでした。でもDfは自分の理想のカメラと空想していたものに近いです。なにしろ動画がないのがよい。一眼レフで動画を撮るつもりがありません。そんなコストは削って中身の濃い物を作ってもらいたかった。ですからD4のセンサーで動画なしは理想です。
早く撮影したい。フォクトレンダー58mmとマクロプランナー50mm。どちらかというとフォクトレンダーが好みですが。個性の違うこの2本で撮れば最高に楽しいです。やっとFXでこの2本を使えるなんて至福の時になりそうです。

書込番号:16904918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/12/01 23:57(1年以上前)

私は、最初、シルバーの写真を見たとき新鮮な感じがして惹かれました。しかし、実際に購入をと考え始めたときには黒に傾きました。
実際に購入したのはシルバーです。予約もせず、発売日の夜、大型量販店に飛び込んで、その時に若干ですが残っていたのがシルバーだったからです。次回入荷は未定とのことで決断しました。
店員さん曰く、予約は圧倒的に黒が多かったそうです。実際に事前に実機を確かめることができない人は、見当がつくという意味で安心感があるので、黒を予約されたのではないか、と。

シルバーを購入して後悔はしていません。最初に一眼レフカメラを手にした時代を彷彿させてくれます。質感に問題ありという人もいますが、言われるほどでもないし、使い込んでいったときにどうなるか、悪くはないと思います。

どちらが好ましいか、その評価は、まだまだこれからのことではないでしょうか。

書込番号:16905180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/02 00:25(1年以上前)

黒か、銀か、、、、。
カメラを持つ人とのマッチングでしょうね。
黒が合う人もいれば銀が合う人もいると思いますよ。
評価ではなく、持つ人とのコーディネイトでしょうね。

それに、銀色が気に入らない人は、黒を買えばよろしいのかな。

古いレンズから新しいレンズまでの写りをテストしていますが、当たり前のことですが、やはりナノクリレンズが秀逸です。
色描写の階調がなだらかで明らかに良い写りですね。

書込番号:16905293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/02 16:37(1年以上前)

 GasGas Proさん、この返信良いですね!!私は長すぎて、常々、反省はしている
ですが、これからはこうしたシャレタ言葉にしたいと思います。

 自分のスタイルに合わせて、白か黒か選ぶはコーディネート感覚で決めるなど、
カメラ選びの一つのスタイルを感じます。

 また、旧いレンズも新しいレンズも使えることに対しては、当たり前ですがナノ
クリスタルの方が良いですよ。色階調もなだらかです。良いですね!!

 私なら、さしずめ、旧タイプ・新タイプ何れのレンズでも使えるのが当たり前で
今、そう出来ないカメラなんてありません。Dfだけのことじゃありません。

 デジタルカメラ全盛の今、そのために設計・製造されたレンズの方が、透明でし
なやか、その上、色調感覚が豊かです。

 と、皮肉じみた表現になってしまって、ファンの気持ちを逆撫でしていまいます。

 これからは、大いに反省してGasGas Proさんのような、センスある返信を心がけ
るつもりです。

書込番号:16907121

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/02 16:51(1年以上前)

その人に似合う似合わないより、人気の有無より、好きな色を選んだ方が良いよ。

書込番号:16907154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ109

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現像ソフト

2013/12/01 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:11件 Df ボディの満足度5
当機種
当機種

はじめまして。

30歳にして初めてデジタルカメラというものを手にしました^^
スマホのカメラは別にして…。

結婚記念日に3000円の花束とお酒を渡したら、30万のカメラがお返しで来ました。
100倍返しです!!!!
これからはお返しを見込んでどんどんプレゼントをしたいと思います(笑)

さてさて、本題ですが
ずっと暗室に引きこもっていた自分にはデジタルの現像ソフトがよく分かりません。
ソフトはやはりニコン純正の物が扱いやすいのですよね?

白黒メインと言いたい所ですが、奥さんと友人たちの評判が悪くてこれからはカラーで頑張ります。

調べてみたらNX2はなかなか古くて、そろそろ新しい物が出るとか出ないとか。
皆様はいったいどんな現像ソフトを使っていますか?
宜しければメリット、デメリットをお教え頂きたいです。
即出であれば申し訳ありません。

素人の僕にはNX2でも持て余しますかね^^;

今はほとんどJPG撮って出しですが、デジタル現像も面白そうなので是非とも挑戦してみたいです。
ISO12800のザラつきがフォーカススコープで覗いた粒子に見えました(笑)

Df良いですね〜^^v
レンズは28、55、135しかありませんが…。

書込番号:16901189

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2013/12/01 02:04(1年以上前)

すごい利回り!(笑)
おめでとうございますー
純正が使いやすいかと言えば必ずしもそうではなく、私の場合は複数メーカーのRAWを扱うので現像は全てLightroomで統一してます。

ただ純正のがカメラ固有の設定をそのまま反映できますから、ニコンの絵づくりが好み、という場合は純正一択でしょうね。

幸い現像ソフトの多くはフル機能試用可能なものが多いので遠慮なく落として試すのが一番です。

書込番号:16901204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 Df ボディの満足度5

2013/12/01 02:35(1年以上前)

ほぅほぅほぅ、なるほど。

純正に拘らなくても思い通りにはある程度、出来るのですね^^

返信ありがとうございます!

こんな素敵なカメラを買ってくれた奥さんには足を向けて寝られませんね(笑)
南無南無!

書込番号:16901244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/01 03:35(1年以上前)

6ふじか9さん

素晴らしい奥様で祝着至極です。(^o^)

汎用現像ソフトは、DfのRAWに完全に対応するには、まだ時間が必要です。
つまり、発売直後は、ニコンのNX2を使うしかないです。

汎用(各社のRAWを現像できる)では、Adobe(アドビ)社の「Lightroom」や、SILKYPIX(シルキーピクス)という現像ソフトでしょうか。

しかし、後者は対応が早いですが、前者は対応するまで時間がかかります。

書込番号:16901301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 Df ボディの満足度5

2013/12/01 04:00(1年以上前)

>TAK-H2さん

ありがとうございます。

我慢の足らない僕にはやはり『NX2』なのですかね。
非純正さんからの時間差攻撃がくるとは思ってもいませんでした。
言われてみたら確かにその通りですね!

それまで写真をたくさん撮ってグ〜ッと貯めて、待っているのも1つの手ですね!
参考になりました。

書込番号:16901314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2013/12/01 04:16(1年以上前)

私はNX2とSILKYPIXを持っていますが使うのはほぼSILKYPIXです。
汎用ソフトだけに操作性が良いように思います、Dfにもすぐに対応してくれたので便利に使っています。

書込番号:16901321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/01 07:15(1年以上前)

おはようございます。

私はNX2とライトルームとホトショップエレメンツの3つです。

どれも長い期間で濃厚に使用出来る体験版がダウンロード出来ますのでお勧めしておきます(。-_-。)

書込番号:16901481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/12/01 07:37(1年以上前)

自分はCNX2とLRとcapture oneを使ってます。
最近はcapture oneを使うことが多いですが、仕上げたい内容によって使い分けてます。
こだわれば、結局はいくつかのソフトに手を出されるはずです。

とりあえず、まずはCNX2だと思います。
その後、お安いLRにも手を出されると良いと思いますが、その際にNiKのプラグインソフトも検討されると良いです。
奥様を撮影する事があるならばダイナミックスキンソフナーという機能は喜ばれると思いますし、ノイズ量を自動的に判別してくれる機能や白黒に特化した機能も便利です。

書込番号:16901518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2013/12/01 08:13(1年以上前)

初めてのデジカメがDfですか、いきなりエベレストの頂上に連れて行かれた様で羨ましいです、奥様はきっと天女なのでしょうね。

私はソフトは無知ですが、余りにも良いお話でしたので。

書込番号:16901589

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/01 08:28(1年以上前)

6ふじか9さん こんにちは

ニコンのC-NX2現像ソフトととして使用するだけではなく 画像調整ソフトとしても重要ですし V-NX2との連携も良いので ニコンのカメラでしたら C-NX2が良いと思います。
それに 白黒加工に対しC-NX2使い易いですよ。

自分の場合 ビューソフトとしてV-NX2を使い RAW現像・調整にC-NX2 最終調整及びプリントはフォトショップとソフと使っていますが これらのソフト片側通行ですが データー飛ばすことが出来便利です。

書込番号:16901628

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 GANREF 

2013/12/01 08:46(1年以上前)

Lightroom、Capture One、CNX2、ACR使ってます。

少ないうちはそれほど手間ではありませんが、撮影枚数が多いと管理する機能が強力なソフトもあると便利ですよ。データベース機能が充実しているLightroomが便利です。各社のカメラを使って色味を統一するにはLightroomが楽です。X-rite社のColor checker passportと合わせてカメラキャリブレーションプロファイルを撮影の都度作成し適用しています。

RAW現像もそうですが、Photoshopのレイヤーを使った処理が一番細かくできると思います。現像ソフトは上記の各社どれでも高いレベルにありますがPhotoshopは持っていたほうが良いと思います。

Adobe社は従来の販売方法からCCのように定額制に切り替えてきています。動画やデザイン系の全部のソフトが使える年間会員は少し高いのですが、LightroomとPhotoshopだけなら12月2日までになりますが期間限定で月額千円で使用できます(Photoshop 写真限定プログラム)。初年度の12か月間が終わると、契約は自動的に更新され翌年度以降にも初年度と同じ特別提供価格が適用されると契約条件に書いてあるので、これから現像ソフト等を購入するならお得かもしれません。

書込番号:16901680

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/01 08:59(1年以上前)

購入おめでとうございます。
画像の調整は、JPEG_画像とTIF画像、RAW_光の情報になりますが、RAWを調整しJPEGに現像するのが最良です。
純正ソフトだけが、ピクチャーコントロールほかカメラの設定を反映して画像を表示しますので、先ずは
ニコン純正のCapture NX2が良いです。
添付のV-NX2と併用して使うと便利です。

他社ソフトで、反映しないカメラの設定ですが…
ピクチャーコントロール
上記微調整。
 彩度。
 色相。
 コントラスト。
 明るさ。
 輪郭強調。
アクティブDライティング。
ノイズリダクション_NR 。
自動色収差補正。
レンズ補正(歪曲補正)。
周辺減光補正=ビネットコントロール
WBは反映しますが、CaptureNX2と少し違うソフトも有ります。

C-NX2の良い点
カメラの自動設定→色収差補正を反映しますが、この技術は他社にない優れた機能です。
切り張り無しで、任意の位置の任意の任意の範囲に明るさ、彩度ほか殆どの調整機能を使う事が出来ます。
ノイズ処理(RAW)2012が素晴らしい。

他社ソフトにも、良いのがありますがニコンの色では無くなります。
Adobeのソフトには、ニコンのピクチャーコントロール近似の設定が可能なソフトが有ります。
Dfは、まだ新しいのでそのソフトのRAW対応に注意が必要です(C-NX2の最新は勿論大丈夫です)。

書込番号:16901713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/01 09:21(1年以上前)

個人的には十数年フォトショップ使ってきたので
最近CCに移行したときにライトルームもセットだったのでライトルームを導入しました

しかし癖が強くてまだ慣れないです

ファイル管理がすごく余計なおせっかいでわかりにくいしきわめてじゃま!!

トーンカーブもフォトショップと同じ感覚でいじりたいし…

ノイズの処理は強力だけど
ニートイメージみたいに細かく設定できれば最高かな

まあ慣れればなんとかなると思うけど♪

書込番号:16901774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/01 09:54(1年以上前)

Dfの入手おめでとうございます。ウラヤマです。
RAWは使ってませんので、ソフトについては判りません。

書込番号:16901871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 Df ボディの満足度5

2013/12/01 10:20(1年以上前)

> iki_islandさん
おぉ、SILKYPIXはもうDfに対応しているのですね。
ありがとうございます。

> といぷ-さん
なるほど!
体験版という手もありましたね。
ありがとうございます。

> kenta_fdm3さん
ほぉ〜、使い分けされてるのですね!
プラグインも出来るのかぁー。
ありがとうございます。

> 阪神あんとらーすさん
僕にも天女のように見えました。
が、しかし一晩たった今、『肩を揉め』『食器を洗え』などなど僕に無理難題を押し付けます(笑)

書込番号:16901956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 Df ボディの満足度5

2013/12/01 11:01(1年以上前)

> もとラボマン 2さん
なるほど、連携も大事ですよね。
CNXとVNXっとφ(..)メモメモ
白黒加工もやり易いのですね。
ありがとうございます。

> Berniniさん
わー!12/2までの期間限定ですかっ!
限定に弱い僕…。
いやぁ、悩む暇がありませんね(笑)
ありがとうございます。

> robot2さん
初めはニコン純正で勉強していく方が良いのかもしれませんね。
意外と反映しないものが多いのですねー。
ありがとうございます。

> あふろべなと〜るさん
なるほどー。
各々に良し悪しがあって、自分に合うソフトは実際に使ってみて発見していくしかありませんね。
ありがとうございます。

書込番号:16902058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/01 11:06(1年以上前)

あはは

無理難題なんて言っちゃ悪いですよ(ー ー;)

私は結婚して20年近くですが、今だにお風呂に一緒に入り肩揉みしてますよ。

先週家族でかぐや姫見たあとに、娘に俺はかぐや姫と結婚したけどなって惚気ましたが…
Dfは買ってくれませんでした(笑

書込番号:16902081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 Df ボディの満足度5

2013/12/01 11:24(1年以上前)

> じじかめさん
RAWではないという事は編集無しの一発撮りみたいな形ですかね。
カメラの絵作りが楽しめそうですね〜。

ありがとうございます。

書込番号:16902141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 Df ボディの満足度5

2013/12/01 11:40(1年以上前)

> といぷ-さん
あはは!
Df誘導作戦は失敗に終わりましたか。

それにしても理想的なご夫婦ですね。

僕は今から時計屋さんに連れて行かれます。
怖い…。

書込番号:16902199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 11:45(1年以上前)

私は純正のVNX2とCNX2しか使ってません。

私はビキナーなのでニコンカレッジの基礎講座を2回受講しましたが、
とても解りやすく教えてくれるので、参考になりました。

スレ主さんの周りにハイレベルな方がいるのでしたら別ですが、
私の場合、カメラ仲間もいなかったので、講座があるのも決め手となりました。

書込番号:16902215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/01 13:08(1年以上前)

次は五千円のランチにしたら

D4貰えるかも

と思うのは私だけ?

書込番号:16902531

ナイスクチコミ!3


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

全自動撮影できますか?

2013/11/30 06:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:586件

ご購入された方々、おめでとうございます。
発売前と後での書込数の違いが、あるような気がしますね。
みなさん『Df』に夢中で、書込なんてやってられない感じでしょうか?
うらやましく思います。

まえおきが、長くなりましたが、『D3』や『D300』のような、全自動撮影の設定が、『Df』は、できるのでしょうか?
全自動撮影の設定とは、
『D300ボディのクチコミ』
できるのでしょうか?
[7879535]
2008年5月31日 19:36
WKmintさんの書き込みで
設定要領は、
daikanさんの返信
[7880552] 返信12件目
2008年5月31日 22:47
です。
『D4』や『D800』では、できません。撮像素子は、『D4』でも、操作などは、昔に戻っているならできるのかな?と思いまして、質問させていただきました。
D800 ボディのクチコミ
D800のフォーカスモードについて
[14418563]
2012年4月10日 18:33
返信(74) ナイスクチコミ(94)
ピンボケ父さんさんの書込


D200 ボディのクチコミ
『D200によるロボットカメラ』
[6746259]
2007年9月12日 14:00
返信(12) ナイスクチコミ(18)
SECNATさんの書込

などあります。

全自動撮影ですが、正確な名称は『フォーカスプライオリティ』です。

『Df』ご購入された方々、もしくは実機を操作された方々よろしくお願いいたします。



書込番号:16897249

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/11/30 07:12(1年以上前)

『全自動撮影』と『フォーカス優先モード設定』とは全く異なる内容の気がしますが、
フォーカス優先モード設定はできるみたいですよ。

マニュアル Pg59、Pg240 ← 御自分でDLしてください。

書込番号:16897337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件

2013/11/30 07:28(1年以上前)

つるピカードさん へ

おはようございます。
早速のご返信ありがとうございます。

>マニュアル Pg59、Pg240 ← 御自分でDLしてください。
→私『Df』もってなくて、近くの量販店にもない田舎にすんでまして。
勝手な質問しまして、申し訳ございません。


書込番号:16897372

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/30 07:42(1年以上前)

下記、ページにニコンの1眼デジの使用説明書がダウンロード出来るようになっているので、そちらからダウンロードされてははいかがですか?

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:16897398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/11/30 07:43(1年以上前)

機種不明

マニュアルビューア

DLとはダウンロードのことですよ。

Df持っていなくても、今時はニコンのWebサイトから、ダウンロードできます。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

マニュアルはPDF形式のファイルです。


スマホなら、ManualViewerをダウンロードしてください。

書込番号:16897400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/30 08:14(1年以上前)

スレ主さんの言われる「全自動撮影」は出来ません。
現行機種では”フォーカス優先”にしてピントをアウトフォーカスにしてもシャッターは切れるのです。

これはD4以降の仕様変更です。

書込番号:16897463

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2013/11/30 08:15(1年以上前)

私、ガラパゴス携帯でして、インターネット端末機も家にありません。近くに、ネットカフェもありません。現在所持しているカメラのファームをあげるときは、遠いネットカフェにいって、可搬記憶媒体にDLしてもち帰っています。

書込番号:16897465

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/30 08:23(1年以上前)

なお、この件は取扱説明書には記載されていません。

書込番号:16897481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件

2013/11/30 08:32(1年以上前)

kyonkiさんへ
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。『D800E』のときもお世話になりました。

話をご理解いただきたいへん嬉しくおもいます。

ピンがたおれたりして、古いオートニッコールが使えたりできたので、もしかしたら…。と思い質問しました。

書込番号:16897499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/11/30 09:11(1年以上前)

紙の方が良ければ取扱説明書は700円で売ってくれるはずですヨ。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_sales.htm

書込番号:16897611

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/11/30 09:31(1年以上前)

スレ主さんはケータイからの書き込みなので、「全自動撮影」のリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=7879535/#7879535

要は、ピント位置を決めておいて被写体がやってきた時にカメラが自動でシャッターを切るという方法です。
ポイントは”フォーカス優先”の仕様です。

書込番号:16897659

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/30 10:03(1年以上前)

kんにちは
説明書には、AF-Cのフォーカス優先時は、ピントが合うまでシャッターが切れませんとと記載がありますから
出来るのではないでしょうか。

書込番号:16897742

ナイスクチコミ!2


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/30 13:32(1年以上前)

あんそくさく さん

「全自動撮影」とは、普通の用語法では、

@メーカーによって「グリーン・ポジション」「おまかせモード」などと言われる、初心者向けモードのことで、ただシャッターボタンを押すだけで絞り、シャッター、フラッシュ、感度などはカメラが勝手に決めてくれるモード

を言いますよね。(^_^;)


D300板での質問ですから一眼レフのシステム全体をご存じではない方もの居られるので、ごっちゃになってますが、

A「ピントが合わないとシャッターが切れないモード」で撮っているのか(フォーカス・プライオリティとかキャッチ・イン・フォーカス撮影などとも言われる)、

B「赤外線センサーで設定ライン上で被写体を関知したときにシャッターを切る装置」で撮っているのか(これは「自動撮影」と言われることもあります)

のどちらか不明で、回答も混乱しているようです。

普通の用語法では、「全」自動撮影と自動撮影はかなり違うものだと思います。

さて、最初の回答者 つるピカードさん は、いち早くAのことであると読み解いて記載箇所を調べるという労を執られていますが、要するに、Aの機能はDfにも有ります。(^_^)v

シャッター・ボタンは押しっぱなしにしていて、被写体がピント面に入ったときにシャッターが切れるわけです。

Bは、被写体が設定ラインにかかったときにシャッターを押すようなものですが、これは、別途、赤外線センサーなどの機材が必要です。

書込番号:16898412

ナイスクチコミ!4


CrMnFeさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/30 14:06(1年以上前)

D4の取説にも「ピントが合うまでシャッターボタンを全押ししてもシャッターをきることができません」とありますが、実際はきれてしまいます。

どうやら「『フォーカスボタンを押し続けているときに、』ピントが合うまでシャッターボタンを全押ししてもシャッターをきることができません」ということのようです。

ですのでDfでも置きピンでの自動撮影は無理かと思われます。

...でもこの機能、あると便利ですよね。復活しないかな。

書込番号:16898526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件

2013/11/30 14:34(1年以上前)

『できません。』現物確認しました。
残念。

書込番号:16898609

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/30 15:02(1年以上前)

現物を確認しに行くのに、なぜわざわざ人に聞くのかな??


>近くの量販店にもない田舎にすんでまして。
>インターネット端末機も家にありません。近くに、ネットカフェもありません。


とか、書きながら、現物確認するなら、人に聞く必要ないんじゃない??

と、思うけどな。

書込番号:16898702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件

2013/11/30 15:37(1年以上前)

急遽、家族と遠出することになりました。嫁の監視をかわしながらです。
カメラ、カメラ言っていると、機嫌が悪くなります。

書込番号:16898794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:586件

2013/12/03 12:59(1年以上前)

TAK-H2さんへ
ご返信ありがとうございます。最初の書込に、全自動撮影ですが 正確な名称は『フォーカスプライオリティ』です。と書いたのですが、わかりづらかったですね。

robot2さんへ
ご返信ありがとうございます。残念ですが、フォーカスが合ってなくてもシャッターが切れました。

ジェンツーペンギンさんへ
ご返信ありがとうございます。紙の方の取扱説明書にも『フォーカスプライオリティ』については、記載されてないようです。

はるくんパバさん・hiderimaさんへ
ご返信ありがとうございます。取扱説明書DLのアドバイスありがとうございます。

書込番号:16910499

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/03 13:29(1年以上前)

あんそくさくさん

すみません。私の回答もほとんど役に立ちませんでしたね。(^_^;A
Dfなどでは、「オートフォーカスが機能する状態で」「AFが合焦するまでシャッターが切れない」という設定が可能なだけで、MFでピント固定しておいてピントが合った瞬間にシャッターが切れる、という芸当はできません。
昔のデジイチには有ったのですが、ピント判定がナーバス過ぎてピント合焦判定がなかなか出ず、シャッターが切れなかったというクレームから廃止されたのでしょうね。

フィルム時代のような大らかなピント判定の閾値にすればいいんでしょうけどね。
どうも赤外線シャッターを使用するしかなさそうです。

書込番号:16910590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2013/12/04 00:27(1年以上前)

kyonkiさんへ
ご返信ありがとうございます。
>なお、この件は取扱説明書には記載されていません。
→DLとか、紙を700円で買うとか無駄なことをしなくてすみました。ありがとうございます。

書込番号:16913052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2013/12/04 12:37(1年以上前)

CrMnFeさんへ
ご返信ありがとうございます。
>D4の取説にも「ピントが合うまでシャッターボタンを全押ししてもシャッターをきることができません」とありますが、実際はきれてしまいます。
→そうなんですね。Dfも同じでした。


>Dfでも置きピンでの自動撮影は無理かと思われます。
...でもこの機能、あると便利ですよね。復活しないかな。
→非Aiがついたりとか、機能が復活してますが、フォーカスプライオリティ機能は、復活しませんでしたね。おっしゃるとおり、あると便利なので、欲しい機能です。
ファームでなんとかならないのでしょうか?

書込番号:16914374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

ケース

2013/11/30 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:44件

ニコンの純正ケース、お買いになったかた、質感等は如何ですか。

私自身はボディー部分だけで良いとも思い、ちょっと躊躇しているのですが、ボディーケース等の情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:16896818

ナイスクチコミ!5


返信する
digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/30 01:53(1年以上前)

そのうち HAKUBA や ARTISAN&ARTIST あたりから出てくると思うので、わたしは少し待ちます。
ストラップも純正の革製はちょっと目立ちすぎ。同梱のものはチープ過ぎ。どちらもちょっとなあ。

書込番号:16897016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/30 09:40(1年以上前)

下部のみのものでいいと思います。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/case_strap/index.htm#cf-dc6

書込番号:16897679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/11/30 09:42(1年以上前)

>ストラップも純正の革製はちょっと目立ちすぎ...
カメラも十二分に目立ちますね (^_?

雑誌に載っていましたが、シルバーボディーにブラウンの純正セミソフトケース&レザーストラップ
何だか渋い感じがgoodです(^_^)
しばらく振りにワクワクさせてくれる製品ですね。

書込番号:16897685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2013/11/30 09:51(1年以上前)

じじかめさん、私も純正ケースのボディー部分だけで良いかなと考えています。ここだけの販売があれば良いのですが・・・。

書込番号:16897707

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/11/30 10:18(1年以上前)

別機種

CRNMPLER&Df

セミソフトケースCF-DC6ブラウンとプレミアムレザーストラップAN-SPL001ブラウンは、迷わず買いました。何を迷うのでしょうか?

質感?本革ですから、質感も色もいいですよ。

本体だけだと昔風ですが、ブラウンのケースをつけると、凄く今風になるから不思議。

書込番号:16897792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/30 10:22(1年以上前)

私もとても悩んでいます。

純正ストラップを購入したので、色合いを考えると純正ですよね・・・

安くなったらとも考えましたが、定価に比べたら19500円は既に安いかとも思えます。

先週に比べフォクとレンダーのレンズも6000円増し程度になってますので、年末商戦に巻き込まれる前に注文しようかと思ってます。

フォクトレンダー58mmを装着した状態で、上部カバーが使えたら最高なのですがね。

書込番号:16897810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/30 10:34(1年以上前)

機種不明

左から
フォクトレンダー 58mm 1.4
Nikon 50mm 1.2
Nikon 50mm 1.8 (キットレンズ)

入りそうですね。

書込番号:16897842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/30 11:47(1年以上前)

プレミアムレザーストラップ ブラウンを買いました。箱がゴージャス過ぎですよね!定価7500円のうち幾ら?1000円のマクドナルドを思い出しました。

書込番号:16898090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 14:42(1年以上前)


箱入りのストラップ!!

本体が買えないんで、一箱買おうかな。記念に。


書込番号:16898635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/11/30 20:08(1年以上前)

確かにストラップの箱はゴージャスでDfの箱にマッチしてましたね。
しかも妙に開けずらかった…

後で購入してストラップと馴染み加減が違うと嫌かなと思って注文して参りました(。-_-。)

ポイント無しの18000円きっかりなら納得いきましたので参考までに♪

書込番号:16899732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ138

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2635件

シルバー、そしてブラックとで、デザインの観点では、ほぼ決まりだと思われますが、さらに趣向を凝らした限定モデル発売の可能性は有るのかな?
まあ、気になることでは有ります。

書込番号:16896661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/11/29 23:49(1年以上前)

FAゴールドみたいなヤツ?

書込番号:16896680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/29 23:58(1年以上前)

名前を入れてる人は、既に限定モデル。^o^

書込番号:16896712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/30 00:03(1年以上前)

チタンモデルで45万位とか?

書込番号:16896725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/30 00:10(1年以上前)

ひょえー!やめてよー
考えたくないし、もうお金無い。
でも、LVなし、フォーカルプレーン巻き上げレバー付、露出インジケーターが針式、スプリットイメージのどれかが限定で付いてきたら、借金してでも買っちゃうかも(*゚▽゚*)

書込番号:16896762

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/30 00:15(1年以上前)

チタンブロックからの削り出しボディ!
90万ぐらいには、なってしまうかな〜。
以前どこかで漆塗り仕上げのボディが発売された例もあるから、無きにしも非ずか?
でも、地味なニコンは、やらないでしょうね。

書込番号:16896787

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/30 00:22(1年以上前)

あっ見積り甘過ぎでした?
でもDfが此のままのペースでヒットすれば何か出して来そうな気がしますがどうでしょう?

書込番号:16896806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/30 00:27(1年以上前)

近所のキタムラに ふつうにDf(ブラック)売っていました。
そこでは売れてないのかな?
中古コーナーに FM2/Tありました。
Df/Tを想像してしまいました(笑)

書込番号:16896825

ナイスクチコミ!4


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/30 01:58(1年以上前)

シルバーのピカピカのミラー仕上げのが出ないかな。それとピアノブラックっていうのかなこれも鏡のような黒。どっちもプラスチッキーとかいわれちゃうかな。

たしかにDf軽くていいんだけど、思わず「これってプラスチック製.....?」とか思っっちゃう。

書込番号:16897022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/30 02:46(1年以上前)

チタンだったら、当然レーシングマシンに使われている高強度の64チタンの削り出し。
たかが8mmx60mmのボルトが1本8000円するから、チタンボデイ削り出しは高くなりそう。
ならば、炭素繊維のカーボンコンポジットはどうだろう。
F1レーシングカーのボディと同じように。
軽くて強くて落としたぐらいでは平気、、、、、レンズはダメだね。
レンズの鏡胴もカーボンコンポジットなら、、、、、、、高いだろうなあ〜。
100台、限定でどうだろう?。

書込番号:16897089

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/30 03:29(1年以上前)

其処迄しなくて善いです…真面目なNikonがやると本当にしそうで怖いです。

書込番号:16897133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2013/11/30 06:48(1年以上前)

どうせ作るのならネジ一本に至るまで MADE IN JAPAN が良いですね〜
メーカーとしての意地を見せて貰いたいです。。

書込番号:16897290

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/30 06:56(1年以上前)

Df自体が限定モデルのような気もします。
でも、是非Dfのシリーズ化をお願いしたいです。

書込番号:16897303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/30 07:15(1年以上前)

軍艦部を真鍮で作ってくれたらイイナ ヽ(*^▽^*)ノ゙

書込番号:16897343

ナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/30 08:33(1年以上前)

チタンモデル一台45万なら、ブラック、シルバー二台買いたいかも。

書込番号:16897504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/30 08:33(1年以上前)

>うちの4姉妹 さん

それ良いですね!
想像したら
ヨダレが出てきました(汗)

書込番号:16897505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/30 08:43(1年以上前)

ヤマトARTWORKSさん

でしょう?(笑)

チタンは、シャッター幕に!


もちろん
ハニカムチタンシャッターで^^

書込番号:16897529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/30 09:08(1年以上前)

素材を変えたら

強度の問題と

成型の問題が

あるんだろうなぁ

と想像します。

でも夢のある話ですね♪

書込番号:16897599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/30 09:10(1年以上前)

>Df自体が限定モデルのような気もします。
これが的を得ている感じですね。


Dfは中途半端だと思っている人多いじゃん。

書込番号:16897609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/30 09:52(1年以上前)

チタンボディはあってもいいと思います。

書込番号:16897711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 10:02(1年以上前)

Df-Ti(チタン)
Df-CuZn(真鍮)

誠意開発中です(汗)。ハイ!

Df-MUも開発中であります。


(注)
1ヶ月早い、初夢ということで、ご勘弁を…。



書込番号:16897738

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

Exif情報が正常に反映しません。

2013/11/29 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:235件
機種不明

JpegAnalyzerです。

総レリーズ回数などを確認しようとJpegAnalyzerで画像を読み込んだのですが、
いつものような表示と異なり下の方に赤い文字で警告のような表示が出ます。
D7000で撮影した画像は正常に表示されるのですがDfではダメです。
念のためSDカードをフォーマットしてやり直してもダメでした。
これはJpegAnalyzerがまだDfに対応していないからなのでしょうか?
因みにPhotoMEでも試しましたがレリーズ回数は表示されませんでした。
このあたりお詳しい方宜しくご教示下さい。
仕事中のため返答が遅れますがご容赦下さい。

書込番号:16894770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/29 14:39(1年以上前)

exifのバージョンが新しくなってる???

書込番号:16894774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 14:46(1年以上前)

魔法が使いたいさん、ありがとうございます。

JpegAnalyzerは V1.42 になっています。(これって最新ですよね?)


書込番号:16894792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/29 14:50(1年以上前)

Opanda IExifいかがでしょうか。Exif版を変えたか?

書込番号:16894806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 15:09(1年以上前)

うさらネットさん、ありがとうございます。
Opanda IExifを検索してダウンロードしたのですが、exeファイルをクリックしても
インストーラーが立ち上がらず何も起こらないので唖然としています!(^^;
Windows 8.1には対応していないのかな? 後でもう一度試してみます。

書込番号:16894851

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/11/29 15:21(1年以上前)

埋め込まれてるEXIF自体に、バージョンがありますよf^_^;)

あとアナライザーは個人の方が、独自に解析して作ってるフリーソフトですσ(^_^;)

書込番号:16894880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/29 15:27(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん こんにちは。

D800でもそうですが、
Exif Reader 3.50
JpegAnalyzer Plus V1.42
共に最新バージョン(かなり古いですが)でも表示出来ません。
おそらく、D800以降メーカノートのフォーマットが変わったのではと思われます。

書込番号:16894891

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/29 15:31(1年以上前)

そのソフトは、古くて最新機種には対応してないかと・・・
D7100ですら非対応で、対応しているソフトを探していたらXNVIEWにたどり着きました。
XNVIEWは頻繁にバージョンアップしてるので、お試しください。サイトは英語ですが、ソフトは日本語対応してます。

www.xnview.com

書込番号:16894904

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/29 15:36(1年以上前)

>D800以降-------

どうでしょうか。D600(D800の半年後発売)では表示されています。D610情報が欲しいですね。

書込番号:16894917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/29 16:41(1年以上前)

誤りが有りましたので、訂正いたします。

Exif Reader 3.50   表示しない。

JpegAnalyzer Plus V1.42  表示される。

00000052 010F メーカー名 NIKON CORPORATION
0000005E 0110 モデル名 NIKON D800
0000006A 0111 画像データへのポインタ 0001FCA8 (Value-0001FCA8)
00000076 0112 画像方向 先頭の行が上、列が左(回転なし)

00000A28 感度自動制御 (Bit5) あり
00000A28 WBブラケティング (Bit6) ---
00000A28 IRコントロール (Bit7) ---
00000A34 008A レリーズ状態 自動レリーズ
00000A40 008B レンズ F-Stops(APEX) 5.33 (最小絞り F22-36)
00000A4C 008C トーンカーブ設定データ 00000EA8-000010E9 578 bytes
00000A70 0095 ノイズ軽減 オフ
00000A7C 0096 NEF Curve2 000039CC-000039F9 46 bytes
00000A88 0097 Color Balance 0217 000039FC-00003D27 812 bytes
00000A94 0098 レンズ情報 0204 00003D28-00003D48 33 bytes
00000AA0 0099 NEF Thumbnail Size 3712 2462
00000AD0 00A7 総レリーズ回数 1,155 回
00000AF4 00B1 高感度ノイズ除去 標準

失礼しました。

書込番号:16895089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 17:01(1年以上前)

>MA★RSさん

カメラ自体にEXIFバージョンがあるんですね。
そのあたり全くド素人で良くわかっておりませんでした。
JpegAnalyzerは個人の方のフリーソフトでしたか!
信頼性に欠けるので別の物を使うことにします。
ありがとうございました。m(_ _)m

>そうだ!デジイチはじめようさん

JpegAnalyzer Plus V1.42 表示の件承知致しました。ご丁寧にありがとうございます。
スレを立てる前にExif Reader 3.50をインストールしたつもりが、
全然違うソフトがインストールされ、スパイウェアの警告が出ました!w
英語が苦手なので英語のページでインストールするといつもこんな感じです!(^^;

>Paris7000さん

XNVIEWをインストールしたところ全て正常に表示されました。
日本語表記で使い易そうですし、今後これを使おうと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

>うさらネットさん

Opanda IExifはWindows 8対応みたいなので使えるかと思ったのですが、
インストーラーが反応してくれないのでどうもWindows 8.1ではダメみたいです。
何でもかんでも直ぐに新しくしたがるもので、Windows 8.1にしましたが、
何かと不便なことが多いです。(^^;

ご返答頂きました皆様
カメラが新しくなるにつれてハード側とソフト側でバージョンの更新があることも知りませんでした。
色々と勉強になりましたありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:16895148

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2013/11/29 17:16(1年以上前)

Goodアンサー、ありがとうございますm(__)m

> XNVIEWをインストールしたところ全て正常に表示されました。

お役にたてて良かったです(^^)
最新のDfにも対応してたんですね。逆にこちらもそれが確認でき、良かったです。

書込番号:16895197

ナイスクチコミ!2


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/29 18:08(1年以上前)

こんばんは。
>JpegAnalyzerは個人の方のフリーソフトでしたか!
>信頼性に欠けるので別の物を使うことにします。

ちょっと言い過ぎではありませんか?
作者さんに失礼だと思います。
むしろ信頼性は高いソフトだと私は評価しています。

書込番号:16895342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 19:21(1年以上前)

>ZA-NHW20さん

>ちょっと言い過ぎではありませんか?
>作者さんに失礼だと思います。
>むしろ信頼性は高いソフトだと私は評価しています。

私個人の意見では信頼性は置けないと思っております。
現にDfになったとたんに使えませんし・・・
一生懸命ソフトを開発されて個人ではそうそう対応も難しいかと思います。
短期間ですがそのソフトを利用させて頂いていた者としては
ちょっと軽はずみな冷たい発言だったと反省します。

信頼するしないは個人の考えですので、ZA-NHW20さんが
信頼してご使用されることは私も異存はございません。
また現在も利用できる環境の方は是非ご使用なさると宜しいかと思います。
私もDfで使用できていれば継続利用していたと思います。





書込番号:16895542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/29 20:00(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん こんばんわ。

既に「解決済み」となっておりましたので、ご遠慮しておりましたが、
お手数ですが、一点だけ確認をお願いできますでしょうか。

『JpegAnalyzer Plus V1.42  表示される』とコメントしましたが、
編集したNEF又はJPGに付きましては表示できませんでした。
そこで、未編集NEFで
ファイルを開く→ファイルの種類(Any Files)→開く で
Df の総レリーズ回数は表示されますでしょうか。

年明け早々に、Dfの買い増しを検討しておりますので、参考にしたいと思います。

書込番号:16895679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/29 20:04(1年以上前)

ペンネームツボに入ったォ

書込番号:16895695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 20:26(1年以上前)

機種不明

NEFだと表示しますが総レリーズ回数の項目がありません。

>そうだ!デジイチはじめようさん

ご説明通りに操作したところNEFでは正常に表示されましたが総レリーズ回数の項目は無くなっています。
PhotoMEでも総レリーズ回数は表示しなくなっていました。XNVIEWでは表示されます。

書込番号:16895759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 20:30(1年以上前)

>信じても救われない事が分かったさん

>ペンネームツボに入った

私のですか?σ(゜∀゜) 他に「急いで口で吸え!」か「ホテルニュー越谷」も候補に挙がっていましたが・・・(^^;

書込番号:16895775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/29 20:51(1年以上前)

別機種

exif

ご苦労様です。
画面を添付します。

彩度
シャープネス

まだ下にデータが有ると思いますが……
スクロール出来ませんか?

書込番号:16895860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2013/11/29 21:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>そうだ!デジイチはじめようさん

一応上から下まで確認してますが無いですね〜
この画像二枚で真ん中2〜3行ほど見えませんが
一枚目は一番上からで、二枚目は一番下からです。
参考になります?

書込番号:16895955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/30 08:46(1年以上前)

俺のBodyはNoBodyさん

DfのMakerNote V0.2.1.1
D800のMakerNote V0.2.1.0
『JpegAnalyzer Plus V1.42』では、
MakerNoteのバージョンアップに未対応なのでだめですね。

ご苦労様でした。

書込番号:16897538

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング