Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板
(26754件)

このページのスレッド一覧(全239スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
124 | 19 | 2013年12月4日 01:41 |
![]() |
88 | 15 | 2013年12月4日 00:58 |
![]() |
22 | 10 | 2013年12月3日 22:15 |
![]() |
37 | 24 | 2013年12月1日 19:18 |
![]() |
812 | 79 | 2013年12月1日 12:17 |
![]() |
138 | 29 | 2013年12月1日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Nikonのフルサイズ購入を検討中にDfの販売です。現品を触れることが出来ない地域に住んでおりますが、情報を得ている中で、少しの不満はあいますが、気持ちは決まりました、ブラックのボデー。店頭に在庫がなくキタムラは2〜3か月待ち、ヨドバシはネット可能です。ところで価格について少しは下がるのでしょうか、時間が経てば下がるとは思いますが、どこで納得できるかでしょう、その幅がどの程度か?多量に生産しないなどの話もあり?読めません。D800などの値動きなどが参考になると思いますが、よろしくお願いします。4月頃に2万程度の下げであれば、今買いです。
自分でも良いと思ったら 買いだと思っているのですが、悩んでいます。ちなみに、フイルムカメラからデジタルへの移行が遅かった者です。FM3aや中判やレンジファインンダーでも遊んでいます。こんなことを書いているうちに
早く手にしたいのに!
7点

>。こんなことを書いているうちに
早く手にしたいのに!
だったら
迷ってないで今でしょ(汗)
書込番号:16906199 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Dfはかなり人気があるから、価格の下落は緩やかだと思います。
4月には消費税増税しますし、そこまで気持ちがあるなら、もう購入しちゃってください。
ご予算があるなら、価格の下落を待つより購入して撮影を楽しんだほうが良いですよ(^^)
書込番号:16906200
13点

おそらく つぎに D4やD800クラスが更新されるまでの間、ほとんど下落しないと予想します。
急いで大量に売り捌くような機種ではないと思いますので。
ただ、初期不良が出尽くすまで待つことはアリだと思いますので、様子見も宜しいかも知れませんね(今予約しても、3ヶ月ですか?どうなんでしょ?)。
ところで、レンズキットだと在庫がある店もあるようですよ。
書込番号:16906243
7点

D800は発売直後はプレミアがつくほどの人気ぶりでしたからね・・。
3ヶ月待ちなんてカメラは最近では珍しかったように思います。(洪水等の影響もありましたが)
発売後も高値安定できているので参考にはならないかもしれません。
D800やD600は競合他社に比べて、機能と比較して価格がかなり抑えられており、ニコンとしてもあまり旨みがなかったのかもしれません。
それがD610の発売や今後は収益を確保した売り方をしていくという発言につながっているのだと思います。
なので、値段の落ち方も相当に緩やかかもしれませんから、欲しい時に買ってしまうのが良いのではないでしょうか。
個人的には安易に値段の引き上げに走るのではなく、キヤノンのように、機能そこそこでも、安定して売れてしまう営業力を磨くべきだと思うんですけどねえ。
書込番号:16906249
5点

今回の勝ち組は早々に予約されていた方々でしょうねorz Dfと共に新年を迎えられ~
書込番号:16906287
10点

こんにちは
Dfは特別なコンセプトで作られたカメラですね。
作られた経緯・過程からしても、ニコン一桁機あるいはそれ以上に価格変動は期待薄です。
しかも、「D4画質」を保証してるのに、D4の半額での価格設定はとても割安感があります。
しばらくは予約してからお待ちになる状況になるかと思いますので、早目の予約がいいでしょう。
書込番号:16906327
11点

D800の価格が安価すぎたので次回のモデファイで価格が上がるような情報がありますね。
Dfは別ラインの一桁機ですから値段落ちは期待しないほうが良いでしょう。
増産する予定も無いようです。
これは価格変動のない機種でしょうね。
考え方ですが、この機種も安価に設定されています。
この先、税制の変更後価格は結果としてアップするでしょうね。
今予約しても4月以降になる可能性は、無きにしも非ずですね。
何事も、行動は早い方が良いでしょう。
Dfは安くなったら買う、、、、、と言うキャラクターのカメラではありません。
無理して買うのはやめておいた方が良いと思いますよ。
むしろ、D610の方が満足されるかもしれませんよ。
書込番号:16906455
12点

おそらく つぎの更新待機FXは D800でしょう。
最近のD5300のTVCMに おまけでD800の画を最後に見せてましたから、
(D800は旬ではないので)そろそろ売り切りたいのでしょう。
D610にするのが(差額で良いレンズを買える分)実益は大きいかも知れませんが、
きっと ダイヤルのインターフェースに魅せられてのことなんでしょうね。
書込番号:16906534
2点

皆様、ご丁寧なご意見ありがとうございます。こんな状況の時は自分の気持ちは半分決まっているのですね。ただ購入後に直ぐに値が下がり「あれ〜」と言うことは無いようにしたい。皆さんから背中を押していただきありがとうございます。「値は穏やかでしょう」と思います。
この冬、フィールドで写真を撮りたいし、手持ちのDレンズを使いたい、そんな気持ちです。
今、ヨドバシに注文しましたが、昨日、夕方には在庫があったのに、予約となりました 残念です。
書込番号:16906659
3点

D610と較べると高いけど、5D3と較べたら全然高くないです。
機能だけでなくデザインにもお金を払えるなら良いと思います。
ヨドバシに置いてあったA3プリントのすばらしさを見ると、D4と同じセンサーはいいなと思いました。
もちろんD800だって良いのですが。
FM3ユーザーならこれでしょう!!!!!
書込番号:16906714
6点

早めの予約が
正解!
(資金の手当て が出来てる人 は。)
書込番号:16906950
3点

>購入は今でしょう?
某先生に聞いてみたほうがいいかも?
書込番号:16907226
5点

こんばんは
今日仕事帰りに行きつけのキタムラに寄って体感しましたよDf〜!
黒いボディでしたが良かったですね。
レンズキットのレンズが付いてましたが軽く感じました。
そこのキタムラはただいま低金利キャンペーン中で20回までは金利0です。
来年1月末までとか・・・
買えるなら私も今が良いと思いますよ。
今すぐにでも手にして楽しむのが良いと思います♪
私?思わず欲しくなりましたが予算が立たず断念してます(涙
書込番号:16907590
2点

今年の 新語・流行語大賞が決まりましたが...
Dfを 手に入れるなら 今でしょう!
Dfに じぇじぇじぇと言って 後ずさり
Dfで ニコン三昧 倍返し
Dfで 撮ってあげると お・も・て・な・し
お粗末さまでした m(_ _)m
書込番号:16907601
20点

年明け〜4月消費税まで 価格予想を見積もっても
24万円を切るか切らないかは微妙でしょう。
多分切らない公算大かと。
自分は、まだ予算がつかないので、とりあえず
FX対応50ミリF18Gをアマゾンで買いました(今日到着しています)
35ミリF2もほしかったのですが、価格が、フード、までいれたら
3万円はするので。。
D5300は購入済みなので、どちらかをつけようかと計画しています。
早くほしい〜〜です。。 ニコン株売却しょうかな。。
でも〜〜今日の株価は−16円安。。悲しい。。。♪
書込番号:16908111
1点

> 今、ヨドバシに注文しましたが、昨日、夕方には在庫があったのに、予約となりました 残念です
情報です。
12月2日夜7時頃、中野フジヤにDfを受け取りに行ってきました。
シルバー単体若干、銀黒レンズキットも若干在庫ありで、予約なしでも購入可能だそうです。お急ぎを。
目の前でも数人買っている様でした。
書込番号:16908231
1点

月産1万2000台ですから、8月辺りから生産していたとして初期在庫は5万台前後。
うち、日本向けに1万台用意したとして、一県あたり200台の受注で(そんなもんじゃないと思いますが)在庫切れになります。
発売前予約で完売するであろう数字です。
今から予約しても日本向けの引き当ては2000台/月、多くて3000台くらいでしょうか。
発売前と同等の受注がしばらく続けば2〜3ヶ月待ちは当然ですね。
値下げしてまで売りたいような商品でもないし、値崩れもないでしょう。
2万程度ケチって苦虫を噛む思いをするより、買うと生活できなくなるとかでなく、欲しくて買える余裕があるなら買って満足の方がよくないですか?
対価ってのはそういうものでしょう。
既に手遅れだったようですが・・・(^^ゞ それが2万円の対価です
書込番号:16909999
1点



本日入手しました。ブラックです。
現在新品で入手できるレンズのなかでは、フォクトレンダーのマニュアルフォーカス、40ミリとか58ミリとかもスタイル的にはマッチするように思えています。
スタイルは別として、使っていらっしゃる方、使用感、写りなどお教えいただけますか?
6点

こんにちは。
ノクトンの58ミリF1,4を、D700で使用しています。
開放ではボケて、F5,6ぐらいから極めてシャープになります。
ピントリングもマニュアルレンズらしい剛性感があり、回していて楽しいです。
コストパフォーマンスの良いレンズだと思います。
書込番号:16893560
12点

おはようございます。
出社前なのでスマホで取り急ぎ(ー ー;)
58mmはピントも得やすく使い易いので、最初の一本には最適と思います(。-_-。)
書込番号:16893615 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おっと、スタイルは別でしたね…
失礼しました(ー ー;)
書込番号:16893619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウルトロン40mm F2.0 をつけたDf いいかんじでしょ。 |
フードをなくしていましたので、今回Dfと一緒に購入しました、 |
DfのJPEG撮って出しです。わるくないでしょ。 |
古いレンズが使えるのは楽しいですね。 |
ウルトロン40mm F2.0です。だいぶ前に購入したもの。今出ているSL2はCPU内蔵ですが、これはその前のものAi仕様です。個人的にはシルバーのフォーカシング環が気に入っています。
これにはシルバーのドーム型(フジツボ型)フードがついていたのですが紛失してしまいました。今回Dfのブラックボデーに併せて現行のSL2付属のものと同じブラックのものを購入しました。いい感じです。D2H、D200、D300、D700でも同様でしたが、Dfのレンズ情報設定には40mmがないので、43mmとして指定しています。で写りは悪くないでしょう。これはDfのJPEGそのままです。アップ前の加工はしていません。
書込番号:16894001
12点

ぽちぽちぽさん
スタイルで、ええゃん!
書込番号:16894091
3点

nightbearさん、はい、スタイルも大切と思っています。なんせ、趣味の世界ですから。
スタイルは、自分でも容易に想像ができますが、写り、使用感は、実際にお使いになった方のご意見もお聞きしたいので・・・よろしくお願いします。
書込番号:16894146
3点

ぽちぽちぽさん
そうゃったんかー!
書込番号:16894219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぽちぽちぽさん
おう!
書込番号:16894370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



Dfの発売記念に、45mmパンケーキのリニューアルがあるといいですね。
http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/ai_45mmf28p.htm
書込番号:16898705
3点

58mmを持っていますが、使用頻度は高くありません。
元々トプコムの設計のレンズで収差が非常に多く汎用で使うには難しいものがあります。
特にフレアが酷いですね。
ただ、このフレアが非常に綺麗です。
使い方がよければ最新の設計のレンズが足下にも及ばないですね。
要するに遊びで使う分には面白いレンズだということです。
書込番号:16899304
1点

ビカビカねっとのPちゃん 様
トプコンって、あの角張った一眼レフを出していたメーカーですか。かなり昔に無くなったメーカーですよね。
その設計が、未だに受け継がれているのですが、正直ビックリです。
書込番号:16913147
2点



メーカーに電話!!
じじかめさん
スミマセン(汗)
書込番号:16908385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにDfは"D"+"一桁"ではなく、一文字なのでD一桁シリーズではないですね。ゆえに、、、
書込番号:16908550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dひともじ として後継機は Dふたもじ なのかな?
Dfのアンケートには、後継機すぐに出したら嫌だよって釘さしておきましたが・・・
書込番号:16908685
1点

まだAiAFレンズをマウントしていないので動きは分かりませんが、
バッテリーが小さいので供給電力からD800より弱いと思います。
(基本コンデジ用に近いやつです。)
書込番号:16908768
2点

容量が少ない電池ですので、消費電力の少ないモーターが使われている感じです。
このカメラのキャラクターでしたら不足はありませんね。
たとえば、50mmF1,4DをD4とD2Hで試しても同じくらいの激速ですがDfでは幾分遅く感じます。
しかし私はこの程度の違いは撮り方でなんとでもなる範疇だと思っております。
D4のサブではありますがD4の代わりをしよう、などとは考えてはいませんので、、、、、。
書込番号:16909143
3点

動作音は軽いですが、動作はD300より若干(1割未満)速いです。
35mm F2Dで無限から最短0.25m回転ロックするまでまでフルスイングさせたスピードです。
書込番号:16910024
2点

バッテリーがD5300と同じ、AFシステムとシャッターがD610と同等なのにモーターが一桁機と同じはありえないかと思います。
書込番号:16910060
5点

皆さん返信有難うございます。
大変参考になりました。
ガラケーから送信してますので、お名前の列記が困難となりました。
失礼をお許しください。
書込番号:16912406
0点



総レリーズ回数などを確認しようとJpegAnalyzerで画像を読み込んだのですが、
いつものような表示と異なり下の方に赤い文字で警告のような表示が出ます。
D7000で撮影した画像は正常に表示されるのですがDfではダメです。
念のためSDカードをフォーマットしてやり直してもダメでした。
これはJpegAnalyzerがまだDfに対応していないからなのでしょうか?
因みにPhotoMEでも試しましたがレリーズ回数は表示されませんでした。
このあたりお詳しい方宜しくご教示下さい。
仕事中のため返答が遅れますがご容赦下さい。
1点

exifのバージョンが新しくなってる???
書込番号:16894774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

魔法が使いたいさん、ありがとうございます。
JpegAnalyzerは V1.42 になっています。(これって最新ですよね?)
書込番号:16894792
2点

Opanda IExifいかがでしょうか。Exif版を変えたか?
書込番号:16894806
2点

うさらネットさん、ありがとうございます。
Opanda IExifを検索してダウンロードしたのですが、exeファイルをクリックしても
インストーラーが立ち上がらず何も起こらないので唖然としています!(^^;
Windows 8.1には対応していないのかな? 後でもう一度試してみます。
書込番号:16894851
1点

埋め込まれてるEXIF自体に、バージョンがありますよf^_^;)
あとアナライザーは個人の方が、独自に解析して作ってるフリーソフトですσ(^_^;)
書込番号:16894880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

俺のBodyはNoBodyさん こんにちは。
D800でもそうですが、
Exif Reader 3.50
JpegAnalyzer Plus V1.42
共に最新バージョン(かなり古いですが)でも表示出来ません。
おそらく、D800以降メーカノートのフォーマットが変わったのではと思われます。
書込番号:16894891
0点

そのソフトは、古くて最新機種には対応してないかと・・・
D7100ですら非対応で、対応しているソフトを探していたらXNVIEWにたどり着きました。
XNVIEWは頻繁にバージョンアップしてるので、お試しください。サイトは英語ですが、ソフトは日本語対応してます。
www.xnview.com
書込番号:16894904
5点

>D800以降-------
どうでしょうか。D600(D800の半年後発売)では表示されています。D610情報が欲しいですね。
書込番号:16894917
3点

誤りが有りましたので、訂正いたします。
Exif Reader 3.50 表示しない。
JpegAnalyzer Plus V1.42 表示される。
00000052 010F メーカー名 NIKON CORPORATION
0000005E 0110 モデル名 NIKON D800
0000006A 0111 画像データへのポインタ 0001FCA8 (Value-0001FCA8)
00000076 0112 画像方向 先頭の行が上、列が左(回転なし)
00000A28 感度自動制御 (Bit5) あり
00000A28 WBブラケティング (Bit6) ---
00000A28 IRコントロール (Bit7) ---
00000A34 008A レリーズ状態 自動レリーズ
00000A40 008B レンズ F-Stops(APEX) 5.33 (最小絞り F22-36)
00000A4C 008C トーンカーブ設定データ 00000EA8-000010E9 578 bytes
00000A70 0095 ノイズ軽減 オフ
00000A7C 0096 NEF Curve2 000039CC-000039F9 46 bytes
00000A88 0097 Color Balance 0217 000039FC-00003D27 812 bytes
00000A94 0098 レンズ情報 0204 00003D28-00003D48 33 bytes
00000AA0 0099 NEF Thumbnail Size 3712 2462
00000AD0 00A7 総レリーズ回数 1,155 回
00000AF4 00B1 高感度ノイズ除去 標準
失礼しました。
書込番号:16895089
3点

>MA★RSさん
カメラ自体にEXIFバージョンがあるんですね。
そのあたり全くド素人で良くわかっておりませんでした。
JpegAnalyzerは個人の方のフリーソフトでしたか!
信頼性に欠けるので別の物を使うことにします。
ありがとうございました。m(_ _)m
>そうだ!デジイチはじめようさん
JpegAnalyzer Plus V1.42 表示の件承知致しました。ご丁寧にありがとうございます。
スレを立てる前にExif Reader 3.50をインストールしたつもりが、
全然違うソフトがインストールされ、スパイウェアの警告が出ました!w
英語が苦手なので英語のページでインストールするといつもこんな感じです!(^^;
>Paris7000さん
XNVIEWをインストールしたところ全て正常に表示されました。
日本語表記で使い易そうですし、今後これを使おうと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
>うさらネットさん
Opanda IExifはWindows 8対応みたいなので使えるかと思ったのですが、
インストーラーが反応してくれないのでどうもWindows 8.1ではダメみたいです。
何でもかんでも直ぐに新しくしたがるもので、Windows 8.1にしましたが、
何かと不便なことが多いです。(^^;
ご返答頂きました皆様
カメラが新しくなるにつれてハード側とソフト側でバージョンの更新があることも知りませんでした。
色々と勉強になりましたありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:16895148
1点

Goodアンサー、ありがとうございますm(__)m
> XNVIEWをインストールしたところ全て正常に表示されました。
お役にたてて良かったです(^^)
最新のDfにも対応してたんですね。逆にこちらもそれが確認でき、良かったです。
書込番号:16895197
2点

こんばんは。
>JpegAnalyzerは個人の方のフリーソフトでしたか!
>信頼性に欠けるので別の物を使うことにします。
ちょっと言い過ぎではありませんか?
作者さんに失礼だと思います。
むしろ信頼性は高いソフトだと私は評価しています。
書込番号:16895342
5点

>ZA-NHW20さん
>ちょっと言い過ぎではありませんか?
>作者さんに失礼だと思います。
>むしろ信頼性は高いソフトだと私は評価しています。
私個人の意見では信頼性は置けないと思っております。
現にDfになったとたんに使えませんし・・・
一生懸命ソフトを開発されて個人ではそうそう対応も難しいかと思います。
短期間ですがそのソフトを利用させて頂いていた者としては
ちょっと軽はずみな冷たい発言だったと反省します。
信頼するしないは個人の考えですので、ZA-NHW20さんが
信頼してご使用されることは私も異存はございません。
また現在も利用できる環境の方は是非ご使用なさると宜しいかと思います。
私もDfで使用できていれば継続利用していたと思います。
書込番号:16895542
2点

俺のBodyはNoBodyさん こんばんわ。
既に「解決済み」となっておりましたので、ご遠慮しておりましたが、
お手数ですが、一点だけ確認をお願いできますでしょうか。
『JpegAnalyzer Plus V1.42 表示される』とコメントしましたが、
編集したNEF又はJPGに付きましては表示できませんでした。
そこで、未編集NEFで
ファイルを開く→ファイルの種類(Any Files)→開く で
Df の総レリーズ回数は表示されますでしょうか。
年明け早々に、Dfの買い増しを検討しておりますので、参考にしたいと思います。
書込番号:16895679
1点

ペンネームツボに入ったォ
書込番号:16895695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そうだ!デジイチはじめようさん
ご説明通りに操作したところNEFでは正常に表示されましたが総レリーズ回数の項目は無くなっています。
PhotoMEでも総レリーズ回数は表示しなくなっていました。XNVIEWでは表示されます。
書込番号:16895759
0点

>信じても救われない事が分かったさん
>ペンネームツボに入った
私のですか?σ(゜∀゜) 他に「急いで口で吸え!」か「ホテルニュー越谷」も候補に挙がっていましたが・・・(^^;
書込番号:16895775
1点


>そうだ!デジイチはじめようさん
一応上から下まで確認してますが無いですね〜
この画像二枚で真ん中2〜3行ほど見えませんが
一枚目は一番上からで、二枚目は一番下からです。
参考になります?
書込番号:16895955
0点

俺のBodyはNoBodyさん
DfのMakerNote V0.2.1.1
D800のMakerNote V0.2.1.0
『JpegAnalyzer Plus V1.42』では、
MakerNoteのバージョンアップに未対応なのでだめですね。
ご苦労様でした。
書込番号:16897538
0点



ニコンがこの時期にDfという機種を出してきたのはアベノミクスの恩恵に預かるための秘策だったのだと思います。そしてこんなことができるのはニコン以外にはありません。キヤノンその他のメーカーには感慨に浸るほどのオールドカメラがありませんから。その意味でこのカメラは富裕層のために作られたカメラといえるでしょう。正確にいえば「プチ富裕層」なのですが。
しかし、アベノミクスはこのままでは失速しそう。来年の増税をきっかけにして本当に失敗したとき、まっさきに姿を消すのはDfなのではないでしょうか。
8点

なんで
捻くれた考え方しか出来ないの?(汗)
日々楽しんでますか?(汗)
書込番号:16891468 スマートフォンサイトからの書き込み
81点

子供の世話に紅葉撮りに行ったりで忙しくてDfの心配までしてられません。
あと仕事も。(汗)
書込番号:16891484
18点

カメラ自体、プチ富裕層向けじゃない(・・?)
書込番号:16891499 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

だったら今のうちに欲しい人は買っといた方がいいですね(^_^)v
書込番号:16891521 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

どちらにしても、あなたが心配することではない。
税金とは取れるところから率先して取るのはごく普通のことです。
軽自動車の増税は、エコカーの普及で自動車税の減少から挙がったことです。
書込番号:16891523
21点

それは違うよ。軽自動車の増税は、米国合衆国政府の要請によるものです。
書込番号:16891545
15点

大きなお世話!! あんたが考える事では無い。バカなんですか????
よくもまぁー毎回人様が嫌がる事を平気で書き込みますよね。
書込番号:16891550
24点

ネタ切れ?
書込番号:16891556 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

このカメラ持ってたら富裕層と見られるわけ?
装飾性なんてない単なる道具だと感じますが……。
>ニコンがこの時期にDfという機種を出してきたのはアベノミクスの恩恵に預かるための秘策だったのだと思います。
開発期間もありますし、そんなにポンとは出せないと思います。
書込番号:16891583
27点

まあ、それもありますよね。
アメリカのデカくて、重くて、ガソリンバカ喰い、自動車税が高い車は日本では売れませんからね。
軽自動車が目障りなんだな…。
国が狙っている金は国民の1200兆円にもなる預貯金だと言われてます。
書込番号:16891590
1点

>軽自動車の増税は、米国合衆国政府の要請によるものです。
日本の財務省もけっこう以前から言ってましたね。
経産省とケンカになってましたけど。
書込番号:16891591
1点

逆に考えます
市場が不況になった時残るのは本当に価値あるものだけではないでしょうか
それが趣味の世界です。 (例)オーディオの世界はどうでしょう?
端的に言えば「おいらの事はほっといて!好きな事を好きなように楽しむから!」
書込番号:16891609
6点

20数万円で富裕層の仲間入りできるなら、それを目指している人には超お買い得ですね・・・。
書込番号:16891613
32点

来年の増税って消費税のこと言ってるんでしょ?
書込番号:16891649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この戦略はマウント代えてるから他社ができないだけです
ペンタックスなら普通にできる戦略だし
istDの時代ですでにDfよりもはるかに圧倒的にオールドレンズに優しい仕様ですよ
Dfは第一弾ゆえにしかたないけど
ニコンのふがいなさが際立つカメラと思います…
書込番号:16891680
17点

このカメラ持ってたら本物が買えずにもどきで我慢してるPoorManに見られそう
書込番号:16891711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買っちゃいましたがどちらかというと貧困層です・・・
レンズを買う資金の捻出に頭を痛めています。(ToT)
書込番号:16891747
12点

富裕層ではないので買えないです。
書込番号:16891748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さま
なんやかんや言わんと、楽しく写真でもとりましょうや!
貧乏人でも、欲しければ、お金の都合着けて、買うたらいい。
書込番号:16891768
19点



シルバー、そしてブラックとで、デザインの観点では、ほぼ決まりだと思われますが、さらに趣向を凝らした限定モデル発売の可能性は有るのかな?
まあ、気になることでは有ります。
書込番号:16896661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FAゴールドみたいなヤツ?
書込番号:16896680 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

名前を入れてる人は、既に限定モデル。^o^
書込番号:16896712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

チタンモデルで45万位とか?
書込番号:16896725 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ひょえー!やめてよー
考えたくないし、もうお金無い。
でも、LVなし、フォーカルプレーン巻き上げレバー付、露出インジケーターが針式、スプリットイメージのどれかが限定で付いてきたら、借金してでも買っちゃうかも(*゚▽゚*)
書込番号:16896762
7点

チタンブロックからの削り出しボディ!
90万ぐらいには、なってしまうかな〜。
以前どこかで漆塗り仕上げのボディが発売された例もあるから、無きにしも非ずか?
でも、地味なニコンは、やらないでしょうね。
書込番号:16896787
5点

あっ見積り甘過ぎでした?
でもDfが此のままのペースでヒットすれば何か出して来そうな気がしますがどうでしょう?
書込番号:16896806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

近所のキタムラに ふつうにDf(ブラック)売っていました。
そこでは売れてないのかな?
中古コーナーに FM2/Tありました。
Df/Tを想像してしまいました(笑)
書込番号:16896825
4点

シルバーのピカピカのミラー仕上げのが出ないかな。それとピアノブラックっていうのかなこれも鏡のような黒。どっちもプラスチッキーとかいわれちゃうかな。
たしかにDf軽くていいんだけど、思わず「これってプラスチック製.....?」とか思っっちゃう。
書込番号:16897022
5点

チタンだったら、当然レーシングマシンに使われている高強度の64チタンの削り出し。
たかが8mmx60mmのボルトが1本8000円するから、チタンボデイ削り出しは高くなりそう。
ならば、炭素繊維のカーボンコンポジットはどうだろう。
F1レーシングカーのボディと同じように。
軽くて強くて落としたぐらいでは平気、、、、、レンズはダメだね。
レンズの鏡胴もカーボンコンポジットなら、、、、、、、高いだろうなあ〜。
100台、限定でどうだろう?。
書込番号:16897089
4点

其処迄しなくて善いです…真面目なNikonがやると本当にしそうで怖いです。
書込番号:16897133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうせ作るのならネジ一本に至るまで MADE IN JAPAN が良いですね〜
メーカーとしての意地を見せて貰いたいです。。
書込番号:16897290
4点

Df自体が限定モデルのような気もします。
でも、是非Dfのシリーズ化をお願いしたいです。
書込番号:16897303
5点

軍艦部を真鍮で作ってくれたらイイナ ヽ(*^▽^*)ノ゙
書込番号:16897343
6点

チタンモデル一台45万なら、ブラック、シルバー二台買いたいかも。
書込番号:16897504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うちの4姉妹 さん
それ良いですね!
想像したら
ヨダレが出てきました(汗)
書込番号:16897505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヤマトARTWORKSさん
でしょう?(笑)
チタンは、シャッター幕に!
もちろん
ハニカムチタンシャッターで^^
書込番号:16897529
6点

素材を変えたら
強度の問題と
成型の問題が
あるんだろうなぁ
と想像します。
でも夢のある話ですね♪
書込番号:16897599
4点

>Df自体が限定モデルのような気もします。
これが的を得ている感じですね。
Dfは中途半端だと思っている人多いじゃん。
書込番号:16897609
4点

チタンボディはあってもいいと思います。
書込番号:16897711
3点

Df-Ti(チタン)
Df-CuZn(真鍮)
誠意開発中です(汗)。ハイ!
Df-MUも開発中であります。
(注)
1ヶ月早い、初夢ということで、ご勘弁を…。
書込番号:16897738
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





