Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板
(26754件)

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
226 | 25 | 2014年4月22日 20:07 |
![]() |
51 | 12 | 2014年4月17日 12:11 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2014年4月15日 15:46 |
![]() |
97 | 22 | 2014年4月7日 21:46 |
![]() |
43 | 11 | 2014年4月2日 19:09 |
![]() |
50 | 9 | 2014年4月2日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Dfで小鳥を撮ってみました。
長玉があまり似合うボディではないとは思いますが、ご参考まで。
結構撮れるものです。(1.5クロップの事後トリミングですが。)
同じように野鳥撮影されている方貼っていただければ幸いです。
ただ私は野鳥の在庫がかなり少ないのでその点ご了承ください。
27点

長玉があまり似合うボディではないとは思いますが
↑
意味がわかりません。
カメラを「形」から、入るのですか。
画像は、エッジがキツく、不自然です。
書込番号:17427074
22点

>長玉があまり似合うボディではないとは思いますが
僕には意味がわかります。
個人的にもDfに長玉はあまりに似合わないと思います。
Dfでは格好も重要な要素だと思うのでカメラを「形」から入るのも全然ありだと思います。
作例も大変参考になります。
書込番号:17427119 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>TKOPさん
フォローありがとうございます。感謝します。m(_ _)m
>MiEVさん
>画像は、エッジがキツく、不自然です。
シャープ感が不足していると感じたので現像時に輪郭強調しています。
それが不自然と感じられるか、シャープに感じられるかは人それぞれだと思います。
私はこのスレで楽しく野鳥を撮影されている方や興味を持っていただいている方に対して、自分の作例を参考にしていただきたいと思っています。貴殿のコメントは他に作例を投稿される方に対してハードルを上げるように感じられます。
単純否定ではなくもっと建設的な意見、作例を期待します。
書込番号:17427169
47点

作例ありがとうございます。大いに撮影をお楽しみください。
書込番号:17427740
6点

レトロとデジタルさん、おはようございます。
野鳥撮影のスレ立て、ありがとうございます。
私もDfでの野鳥の在庫は少ないのですが、参加させて下さい。
確かに、Dfに長玉は似合いませんね。
私の場合、高感度画質に期待しての購入ですが、家族で出掛ける際にコンパクトで
大げさではない見た目も気に入ってます。
作例はたまたま近くに留ってくれたホオジロです。
辛口評論家のお方からお叱りを受けないか心配ですが、貼らせていただきます。
書込番号:17428092
15点

こんにちは
>じじかめさん
Df購入おめでとうございます。作例スレがたくさんありますので機会があったら投稿してみてください。
>Wind Up Birdさん
投稿ありがとうございます。
ホオジロいいですね。こちらではあまりお目にかかれないので新鮮に感じます。
私は今回ツグミを投稿してみます。
書込番号:17428236
4点

こんにちは。
コゲラの写真いいですね。200ミリで撮れるんですね。
Dfは、AFの精度が良くて驚いています。D4、D800は全然だめで全部手放しました。
Df、D4sは、AFは良くなりました。以前のD3sと同等か、それ以上です。
書込番号:17428272
2点

D4、d800は以前の機種よりAF性能落としてるのですか?
ニコンは何故そんなことをするのですか?
書込番号:17428710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D4がDfよりAFが良くないのは初耳ですね。
D4もしくは装着したレンズの調整不足だとは思うですが...
書込番号:17428790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>DF50+DF50さん
>コゲラの写真いいですね。200ミリで撮れるんですね。
ありがとうございます。
たまたま目の前の木に止まってくれて撮れました。
>D4、D800は全然だめで全部手放しました。
私もD800ユーザですが、連写速度以外はD800の方がDfよりAF性能は優れているように感じています。
(写真は光さん、リュシータさんの発言通りの感想です。)
よろしければ補足いただければ幸いです。
<追伸>
ツバメの動態撮影にDfで挑戦しました。もう少し修行が必要ですね。お目汚し失礼しました。
書込番号:17429326
6点

こんばんは。
D4よりもD4sのピントが良くて、D800よりもDfのほうがピントが良いなと実感したのですが、前者は当然として、後者は、レトロとデジタルさんとは異なる印象ですね。D800は周辺部のピントが悪くて手放してしまったのですが、Dfは良いように感じるのは気のせいでしょうか。
書込番号:17429477
2点

>DF50+DF50さん
返信ありがとうございます。
私がD800の方がAF性能が優れていると思ったのは、51点のフォーカスポイントによるAF性能です。
ただDfのAFはピントの許容度がD800より広く感じられ高画素機ほどシビアではないという感じです。
⇒ピントのシビアさがD800よりDfの方が余裕がある・・という話であればなんとなくわかります。
D4やD4Sは触ったことがないのでなんとも言えませんが、この場で個人的主観を述べさせていただきました。
書込番号:17429555
3点

MiEVさん
このカメラはそうですよ。
そんなこともわかりません?
書込番号:17429626 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レトロとデジタルさん
参考になるトピ、写真ありがとうございます。
今、D7000と300mmF4.0使って飛んでる鳥を狙ってますが、D3sの高感度耐性にあこがれつつ中古でもまだ高く、買えずにいます。もちろんD4も買えないと思いつつ、DfはD4と同じセンサーと言うことで、非常に興味を持っていました。形は二の次、機能性能優先で考えてます。
で、写真を見た感じだと、残念ながらISO感度800でのざらつきが気になりました。羽枝の一本一本の描写も欲しいので、ざらつきは抑えたいです。
あと、シャープ感が不足しているからと言ってソフトでシャープネスを上げても画としては不自然になってしまうと思います。シャープにするには解像するレンズを使ってしっかりピントを合わせるしかないと思ってます。特に等倍鑑賞してしまうと顕著ですし、少しボケたところの輪郭はガタガタになってしまいます。
それと、Dfには、300mmF4.0みたいな古めデザインの長玉なら似合いそうな気がしますが、いかがでしょう。
書込番号:17433333
5点

レトロとデジタルさん
トリミングをした内容として、参考にさせていただきます。。。しかし
>自分の作例を参考にしていただきたいと思っています。
そう仰るのであれば、過度なシャープネスや過度な色補正はするべきではありません。
参考になりません。
>シャープ感が不足していると感じたので現像時に輪郭強調しています。
むしろ、そちらを一緒にupして頂いたほうが参考になります。
補正した画像と比較も出来ると思います。
しかし作品としてなら、良いのではないでしょうか?
書込番号:17433583
3点

>Nikolyさん
>で、写真を見た感じだと、残念ながらISO感度800でのざらつきが気になりました。
>羽枝の一本一本の描写も欲しいので、ざらつきは抑えたいです。
今回UPしている写真はかなりトリミング(及びクロップ1.5)をしているのでFXサイズ全体での
鳥撮写真ではないです。FXサイズだともう少し余裕が出るかもしれないですね。
鳥ではないですが、ISO800で撮影した猫の写真(レビューでも使ってますが)を貼ってみます。
ご参考まで。
>あと、シャープ感が不足しているからと言ってソフトでシャープネスを上げても画としては不自然になってしまう
>と思います。シャープにするには解像するレンズを使ってしっかりピントを合わせるしかないと思ってます。
>特に等倍鑑賞してしまうと顕著ですし、少しボケたところの輪郭はガタガタになってしまいます。
このような建設的なご意見は受け入れます。まだまだ撮影技術が未熟ですのでその点ご容赦を。
>それと、Dfには、300mmF4.0みたいな古めデザインの長玉なら似合いそうな気がしますが、いかがでしょう。
そうですね。絞り付のDレンズなら似合うでしょうね。
ただ大分前に300mm/f4Dを新型80-400/F4.5-5.6G VRに買い換えたので今はこのレンズで頑張ります。
書込番号:17433663
3点

>SilverDaysさん
>むしろ、そちらを一緒にupして頂いたほうが参考になります。
>補正した画像と比較も出来ると思います。
具体的なご意見ありがとうございます。
コゲラはともかく、ヒヨドリとメジロの輪郭強調していない段階の画像をUPしておきます。
ご参考にしていただければ幸いです。
見ていただければおわかりのように飛び出したタイミングを狙ったのでピントが甘いです。
そのため輪郭強調して「自分の作品」にさせていただきました。
書込番号:17433686
5点

レトロとデジタルさんこんばんは、すごいタイミングですね。
私が撮ったら、のほほんとしちゃうのできっと花しか写らないですね〜。
猫さんかわいいですね。癒されます。
書込番号:17434442
3点

レトロとデジタルさん、皆さんこんにちは
私も購入数週間後に試しにDf+長玉で野鳥を撮った事はありますが、特に不具合は無かったと思います。
カメラ本体が軽量コンパクトで持ち運びは楽でしたし、AFも基本的に野鳥は中央一点で撮影しているのでAF-Cの追従も他の機種と大きな違いは無かったと思います。
D3s、D800Eも使用していますが、普通に撮るならD800E、気合を入れて冬の北海道とかでしたらD3s、旅先だったらDfとかでしょうか。
Df+サンニッパだと手持ちでも体にあまり負担がかからなくて良さそうですね、今度機会があれば試してみます。
書込番号:17434501
3点

>娘にメロメロのお父さんさん
コメントありがとうございます。
私も貴殿のコメントに癒されます。
やはり小鳥の飛び物は難しいですね。
>Ciamrronさん
作例投稿ありがとうございます。
ゴーヨンの流し撮り凄い技術ですね。
私は飛び物撮る時はd9(動態9点)を使っていますが、今度中央1点を使ってみようと思いました。
書込番号:17434783
2点

レトロとデジタルさん
レスありがとうございます。
あ、私もダイナミック9点とかは使いますよ、枝などのとまり物とか枝が込み合った時とかはシングル専門ですが(笑
木や枝や背景が無い空を飛び回る野鳥ならダイナミック51点とかも結構使えます。
ちなみに1.7倍テレコン使用でもそれなりに撮れました。
書込番号:17435434
4点

レトロとデジタルさん
比較画像ありがとうございます。
DXクロップをさらにトリミング。
以外といけそうですね。
大変参考になりました。
書込番号:17436917
2点

>レトロとデジタルさん、、、こんにちは。
私は、鳥を狙って撮ることはしないのですが、散歩の途中で出会った水鳥を1枚。
庭の花を撮っているときにヤマモモの木に止まった鳥を1枚。
アップします。
正しい名前は知りません。
梅の季節に、梅の花の中にいるメジロを、たまたま数多く撮りましたが、
私は中央1点フォーカス固定ですが、結構撮れるものだと思いました。
書込番号:17438664
2点

>GasGas PROさん
投稿ありがとうございます。風景の中の鳥いい感じですね。
鳥専門というより風景の中の鳥が好きなのですが、なかなかうまく撮れません。m(_ )m
今回はメジロを貼ります。rawからCapture-NX2でファイル変換したのみです。
撮影レンズ:70-200mm/f2.8VR2
撮影モード:クロップ1.5.絞り優先、WBオート、RAW
現像ソフト:Capture NX2
事後トリミング:なし
※ISO感度を1600にしたままでした。ご参考になれば幸いです。
書込番号:17438955
3点

オーナー以外の方もオーナーの方の一部も、スタイルから来るイメージに引っ張られ過ぎる傾向にあるようですね。
ケーブルレリーズ使用で秒5.5コマという痛快さ。
Dfは、画質も性能も当世第一級の性能を持つデジタル一眼レスカメラです。
強いて長玉に合うボディとなると、バランスの面ではD4系だけになるでしょうね。
書込番号:17439836
2点



皆様 こんばんは
暖かくなり街歩きにも快適な季節になりました。
コンパクトなボディに単焦点レンズ スナップに最適です。
10点

・拝見。いずれの写真も、味わい深い作品ですね。見とれています。
・立派な機材の所産だけではないですね。
・勉強になります。
・当方はDfも、D800も、各ニコンの単焦点レンズも、ほぼ、ここ一か月、防湿庫の中です。
・軽くて小さい、Coolpix P310が散策時常時携帯用のカメラになってしまっています。(笑い)
・ありがとうございました。
書込番号:17408097
5点

三宮のメディテラスですね。
三宮・元町界隈であれば、新港貿易会館、神戸税関、神戸朝日ホール、38番館、海外ビルヂング、みなと元町駅西口、もいい被写体になりますね。
書込番号:17408375
4点

輝峰(きほう)さん こんにちは
励ましのお言葉恐縮致しております。
画素数を無理していないので、レンズへの対応も
こちらの思う様なレスポンスをしてくれてます。
苦楽園さん こんにちは
ブラブラ歩いての被写体探しには、最適の町ですね。
本家同士の画像より このカメラで撮る画像の方が、
自分は好みです。
書込番号:17409518
6点

LGEMさま>>
ステキな写真ですね!
ズミクロンM50mmですが、dfで使うにあたり、アダプターは何をご使用か教えていただけますでしょうか?
あと、使用感も教えて頂けると幸いです。
書込番号:17409955
3点

ヒミツのひっちゃんさん こんばんは
残念ながらライカMマウントは、フランジバックの関係で
一眼レフには使用出来ません。
但しライカR(SLR)のレンズなら マウントを取り替えて
使用する事が出来ます。
コシナツァイスなど 最近は純正以外の多くのレンズが
楽しめる様になって嬉しい限りです。
書込番号:17410554
3点

LGEMさん>>
早速のご返信、誠にありがとうございました!
ちょっと興味があったので。。。
それでもDfには憧れます!
まずはニコンの古い単焦点を楽しんでみようと思います。
(まずはレンズを手に入れるところからですが。。。)
書込番号:17411263
3点

LGEMさん
まいど作例ありがとうございます^^
LGEMさんがUPされる画像とレンズ、そしてDfの相性はいい感じですね。私もこういう感じでしっとり
撮ってみたいと思っていますが、なかなかそうはいきません(笑)
ヒミツのひっちゃんさん
ニコンのオールドレンズ、"Ai"の付いたレンズがオススメですよ。それ以前のオールドレンズはさらに
先の"沼"ということで(爆)
私もDf入手してからAi-sレンズを何本か調達しましたが、今っぽくない写りが楽しいです(笑)
まずはAi55/2.8sマイクロが私のオススメです。中古で1万円そこそこで手に入りますし、寄れる標準
レンズとして満足度が高いです。しかも現行製品でもあります。
書込番号:17411963
3点

ヒミツのひっちゃんさん こんばんは
急がず良いレンズとの出会いがあれば 一本一本と揃えられたら
良いと思います。
メーカーも、このモデルは息が長くなるだろうと云っていますので。
ねんねけさん こんばんは
じっくりと探して 所謂掘り出し物を見つけて下さい。
古くとも思わぬ描写をして、ビックリさせられる事もあると思いますよ。
今回は純正レンズを使用しております。
書込番号:17413771
5点

ねんねけさん>>
Ai55/2.8s Micro、ちょっと調べてみたのですが、良さそうですね!
古いレンズのこと、ぜんぜんわかってないので、ちょっと勉強してみます。
私は子供撮影が多く、先日24-120F4を購入したばかりでカメラ貯金が0でして、Dfは今から貯金です。(汗
頑張ります!
LGEMさん>>
写真、ステキですね!
180mmと135mmのボケがとっても奇麗。
私は子供取りが多く、ゆっくりしっとりと撮影することが少ないのですが、こういう写真をとってゆきたいです!
書込番号:17414257
2点

LGEMさん、こんばんは。
Dfは最新ズームレンズよりも単焦点レンズのほうが似合いますよね。
古いレンズの良さを発見するチャンスかもしれません。
書込番号:17414448
2点

ヒミツのひっちゃんさん こんばんは
お子様の撮影が主とは羨ましい限りです。
Dfはじっくりご検討されたら良いと思います。
TKOPさん こんばんは
矢張り単焦点が似合いますよね。
新しいレンズが必ずしも写りが良いとは云えませんよね。
書込番号:17417251
2点

皆様、本当に綺麗な写真ですね。
苦楽園さん談:
>三宮のメディテラスですね。
>三宮・元町界隈であれば、新港貿易会館、神戸税関、神戸朝日ホール、38番館、海外ビルヂング、
>みなと元町駅西口、もいい被写体になりますね。
⇒・神戸! 知りませんでした。
・敗戦後から昭和44年ころまで神戸に居たことがあるのですが、
もう浦島太郎ですね。(笑い)。
・今度行く機会があれば見てきます。ありがとうございました。
書込番号:17422395
3点



11月29日より使用してきました。
久しぶりのアナログ感覚を楽しみつつ、忘れていた何かを思い出す日々・・
中央部重点測光の良さも再発見できたように思えます。
28mm 50mm 85mm など単焦点(特にマニュアル)がカメラにしっくりくる楽しさも味わっています。
一方、単なるレトロカメラではないデジタル部分の良さも感じます。
高感度の良さは特筆で、夜景や室内での撮影にためらいがなくなりました。
これは、D800や610に比して大きなアドヴァンテージです。これ以上となるとNikon機ではD4Sのみでしょうか?
高感度がいいと大胆になれるのだなあと感じています、暗部にノイズが乗らず諧調が豊かなのですから。
AFは51点AFでしたらもっと良かったかもしれませんが、ブランコを追うぐらいなら何の問題もなく動体追尾もこなせます。
ファインダの品質も指摘されているようですが、私はマニュアルフォーカスでも、それほどピント合わせに苦労していません。
気合いはいりますが、これもまた懐かしいです、LVがあるので厳密さが必要ならそちらが使えるのがデジタルの恩恵でしょう。
ファイル管理は、高画素機に比して楽なのは、画素数のバランスのよさ、どんどん写真を撮れるポジティブな気持ちになります。
この機種の場合、画素数がデメリットとは感じません。
これは、D800シリーズのあるNikonの住み分けのうまさかなと思いました。
これからは新緑、星景など写したいものです、写欲沸き立つ良いカメラに出会ったと感じています。
困ったことに、早くも進化した後継機への妄想が始まります・・・
15点

完成度合いが高いので、妄想が出ません。笑い
風景はD800の解像度番長ですねー(●^o^●)
おおくは、MFにて使ってます。
書込番号:17415639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

万年様 風景や光量のあるシチュエーションではD800は素晴らしいですね。 同感します。Dfは実機をつかうほど、良さが判ると感じています。
書込番号:17415971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽しめてますね。私は買ったばかりですから、妄想はしないようにしています。
書込番号:17416184
2点




こんばんは
久しぶりの投稿です。
購入当初街中スナップを中心に撮影してきましたが、
本格的な春到来で、お花の撮影が多くなりそうです。
欲を云えば もう少しファインダーの見え具合を改善して欲しいです。
LVは殆ど使わないし Dfはファインダーでの撮影が似合うと思います。
11点

お早うございます。
私もLGEMさん風を取り入れて撮れれば良いのですが、
ウデと精神力不足で無理ですから、本日は自己流で近所の墨堤公園を予定。
小さく2Lプリントで良さげな雰囲気ですね。
書込番号:17356074
3点

うさらネットさん こんにちは
風景写真などを殆ど撮影しない自分には 最適のカメラだと思います。
昨年の撮影ですが、同じニコンの高画素機、ライバル機の画像を参考に
投稿してみました。
画素数を欲張らないと云う同じコンセプトで販売されたキヤノン機との
写りの違いはさておき、Dfのコンパクトさは大いに魅力です。
何度も繰り返しますが ファインダーの出来は最下位だと思います。
因みにレンズは全て同じです。(コシナツァイスMP100mmF2)
書込番号:17357374
5点

LGEMさん、こんにちは、初めまして。
LGEMさんの作例に触発されて近所の五分咲きの桜をDfで撮影してきました。
拙い写真ですが、アドバイスなど頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。(はじめての投稿です)
書込番号:17361604
7点

きれいな桜ですね。せっかく桜が咲いたのに雨が多くてうっとうしい感じです。
書込番号:17361886
4点

しじかめさん、こんにちは、初めまして。
こちらも昨夜から荒れ模様でした。
折角の休日が撮影も出来ずに終わろうとしています。残念です。
Dfは家族でのお出かけにも気軽に持ち出せるコンパクトサイズでお気に入りです。
書込番号:17362415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ダメもとで出かけてみました。
少しの間のみ雲の切れ間から太陽がでてくれました。
三脚を用いてしっかりとはいかず、手持ちですが1枚UPします。
太陽はまた、すぐ雲に隠れてしましました。
書込番号:17363095
5点

135mmF2DC 絞りを変えて撮りましたがこれが一番ブレが少ないので |
同じく |
名玉 オートマイクロニッコール55mmF3.5(NIPPON KOUGAKU) |
購入後その階調の良さに驚いた一枚 エルマー65mmF3.5 |
Wind Up Birdさん こんばんは
皆様も仰せの様に本当に綺麗な桜ですね。
春の嵐を耐えて少しでも長く、その可憐な姿を見ていたいものですね。
こちらこそこれからもご指導の程宜しくお願い致します。
じjかめさん こんばんは
風が強かったのですが 今日も少し撮影してきました
万年下手さん こんばんは
少し引いたお写真 春の風情満載ですね。
今シーズンまだまだ楽しめると思いますので、お互いがんばって撮影を
楽しみましょう。
今日も少し撮影しましたが 風との戦いでした。
書込番号:17363442
5点

スレ主様
こんばんは。参加させてください。
スレ主様のような日本画的な桜は美しいですね。
私はメジロと合わせて撮影したものを貼らせていただきます。
レンズ AF-S 70-200mm/f2.8 VR2
撮影モード 1.5クロップ、絞り優先、RAW
です
書込番号:17364099
10点

>名玉 オートマイクロニッコール55mmF3.5(NIPPON KOUGAKU)
やっぱり名玉ですか!
Ai 55mm f2.8のヘリコイドが固着してしまい、分解してみようとしたら壊してしまいました。
で、代わりに一世代前の55mm f3.5を入手しました(Aiタイプ)。
ちょっと絞れば高解像度・低歪曲で素晴らしいとハズと思ってましたが
あまり使うこともなく・・。
使ってみようかな。
書込番号:17365157
2点

レトロとデジタルさん こんばんは
春らしく清々しい色で 上手に撮られていますね。
梅ジローは撮った経験があるのですが 桜とはこれ又素晴らしいシーンですね。
キングオブブレンダーズさん こんばんは
この日は生憎の春の嵐の一日でしたが、5.6以上に絞って撮れば驚く程の描写です。
是非どんどん使ってあげてください。
書込番号:17366677
3点

スレ主さま、みなさま、こんばんは。
同じ桜でもアップで撮ったり、引いて撮ったり、鳥を絡めたりと何れも素晴らしいですね?
この場をお借りして懲りずに貼らせて頂きます。
Dfで撮影した野鳥と昨年D800で撮影した桜です。
書込番号:17367644
7点

Wind Up Birdさん こんばんは
鳥さん撮影光の条件を選んで撮影されていますね、さすがです。
シャープネスもかけすぎると 木の枝がギスギスするのですが
あくまでも自然で 僭越ですがこのカメラの良さをうまく引き出されている様に感じました。
書込番号:17370120
3点

LGEMさん、こんばんは。
野鳥も花もまだまだ勉強中ですが、ありがとうございます。
本日、所用で会社を休ませてもらいました。夕方少し時間があったので近所の桜を撮影してきました。
天気も良く、ほぼ満開といったところでした。
天気が良いと露出難しいですね。花びらが白トビしてしまいました。まだまだです・・・
書込番号:17370676
3点

LGEMさん、こんばんは。
私も今日、近所の桜が満開になっているので撮ってきました。(名所ではないですが)
85mm f1,8Gを久しぶりに持ち出しました。
価格のわりには良いレンズだと思っています。
ファインダーは私も少し見ずらかったので、アイピースDK−17Mを付けて解消しました。
近いうちに広角ズームレンズ18−35で撮りに行ければと思っています。
書込番号:17370699
4点

LGEMさんご無沙汰しております。
ファインダー、多くの方もそうでしょうけど仰るとおりだと思います^^;
私は仕方ないのでこのためにDK-17Mで拡大し、DK-19で接眼しやすくし、
さらに眼鏡からコンタクトレンズ使用に替えました(笑)
これで合わなきゃもう諦めます(爆)
書込番号:17372084
3点

Dfって、ファインダーは見にくいんですか?
(店頭でちょっと覗いただけなんで…)
Mfは厳しいんでしょうか?
書込番号:17372533
1点

Wind Up Birdさん こんばんは
順光で撮ればどうしても飛びやすく、描写も硬くなりやすいので
自分の場合は殆ど 逆光や半逆光で直射日光を避けて撮影しております。
ジャイアントマックスさん こんばんは
85mmのレンズは使いやすく いずれのレンズも写りが良いですね。
ファインダーのリファイン自分も考えていたので、貴重な情報ありがとうございます。
ねんねけさん こんばんは
人の事は云えませんが、ねんねけさんもお好きですねぇ〜
合焦ポイントを任意の場所にもっていきたいので、どうしてもMF操作になります。(レンズも殆どMFレンズなので)
ファインダーの件是非参考にさせて頂きます、ありがとうございました。
Wind Up Birdさん こんばんは
Dfの存在ポジションを考えたら、一桁シリーズに近いファインダーを用意して欲しかったと思います。
まして古いレンズを使いやすくしてあるのなら 余計にMF操作に気を使って欲しかったと思います。
今日も撮影に行って来ました。
コシナMP100mm、AF135mmF2DC、AF180mmF2.8のレンズ3本で出かけてきました・
書込番号:17372955
5点

LGEMさん今晩は
はじめまして、テッチャン1948と申します。
コシナのMP100mm
いいですね。
Dfの大人の画にあっているように思います。
MP50mmはもっているのですが、MP100mm使ってみたいです。
桜だけでなくいろいろな花が咲き始めましたね。
ということで何枚か貼らせていただきます。
書込番号:17377234
3点

テッチャン1948さん こんばんは
メインはEOSでヤシコンのレンズをメインに使用していますが
マクロに関しては、コシナツァイスが良いですね。
未だ50mmは持っていませんが、機会があれば是非入手したいと
目論んでおります。
綺麗な花のお写真を ありがとうございました。
書込番号:17379722
2点

Dfのファインダーは快調に使えます。メガネをかけておりますが不自由は感じません。
使い方が、DfにはAi-sの単焦点レンズ中心なことがあるかもしれませんが、スナップなどはまったりといいですね。
一方で、
動きが速い、激しい、またスパルタンな時はAFに頼ります。
その時は、D800と爆速レンズAF-S24-70,70-200f2.8,などを用います
書込番号:17384737
3点

今日は午後から天気がよかったのでお散歩で撮ったのをUPします。
腕はまだまだ未熟者なのでご勘弁を…
やはりDfには単焦点がよく似合いますね。定番のAi50mm f/1.4S最高です!
書込番号:17387444
3点

万年下手さん こんばんは
100%MF操作ですので 正直ピントの山が少々分かり辛いです。
素子を一桁シリーズ流用なら あと数万円高くなってもファインダーも
D4と同じ仕様にして欲しかったと思います。
farway2004さん こんばんは
自分も単焦点をメインに楽しんでおります。
1.4Sも息の長い名レンズですね、自分は1.2Sを愛用しています。
何れにせよ これらのレンズが現行商品なんて驚きですね。
綺麗な春のお便りをありがとうございます。
殆ど使っていなかったXE1を久しぶりに使ってみましたが、レンズは違えど
しっとりとした柔らかさが演出出来る当機の秀逸な描写を改て認識しました。
XE1の描写悪くはないものの 階調の滑らかさでも物足りなく感じました。
書込番号:17390534
3点



昨年の誕生日に発売されたので、自分への誕生日プレゼントとして
当機種を購入しました。
手持ちのレンズを色々試しましたが、お散歩カメラとして使うなら
MFのパンケーキレンズが合っている気がします。
Ai45mm f/2.8P BLK、
Ai50mm f/1.8s、
ウルトロン40mm
カラスコ20mm
などを使ってます。
他にコンパクトなレンズがあったら教えて下さい。
EMシリーズと一緒に出たEシリーズレンズとかも気になっているのですが‥‥。
8点

こんばんは。
自分もFXでultron、color-skopar20mm、50mm f/1.8なんかを使ってます(ました)。
fマウントのパンケーキ、あとは28mmカラスコかお書きのEシリーズくらいですかね〜。
ultronやcolor-skoparはピントリングの回転角も小さく、しっとり軽いのでスナップにはいいですよね。
Eシリーズは使ったことないですが、描写はクラスなり、らしいです。
最新のレンズは写りは凄いですが、デカさ重さも凄いですからね。SIGMAの35mm f1.4を買ってから、ultronを手放しちゃったんですが、正直かなり後悔してます。また買うかも‥‥
キヤノンの40mmみたいに安価なパンケーキが出たらぜひ欲しいんですけどね。
書込番号:17366468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どあちゅうさん
コメント有難うございます!
28mmなんかも良さげですね。
元々Dfを買う前はD800+バッテリーグリップを使ってまして、それで使っていたレンズが
悉くDfに着けるとバランスが悪くなるんですよね。
DfはSDカードスロットがボディ下面にあるしバッテリー保ちがいいしで、バッテリー
グリップは発売されないでしょうしね。
社外品含めて色々調べてみます。
書込番号:17366555
0点

連投失礼。
調べればこんなものがありましたので、写真を転載します。
GARIZ XS-CHDFBK
重めのレンズと組み合わせたい方にはいいかも知れません。
(自分で立てたスレ趣旨と脱線していますが)
書込番号:17366938
2点

GARIZ XS-CHDFBK
試しに購入してみましたが、私としてはホールド感が悪いですね。
底部の角が手に馴染まなかった。
外して棚の上に載っております。
X-pro1用のゼレンポル製は良い感じで使っております。
Dfの場合、ボディのデザインが微妙に繊細な造形です。
これに被せるケースの造作はむつかしいように感じます。
オリジナルボディのホールド感が秀逸ゆえに、、、ですかねえ。
書込番号:17367297
7点

>>GasGas PROさん
コメント有難うございます。
某サイトの抜粋をば。
>まあ大した気持ではなかったが、使ってみるとむしろグリップがしっかりする。
つらつら考えるに、感想には個人差があるみたいですね。
私はガタイも手も大きくて、D800+バッテリーグリップが手にちょうど合っている
くらいなので、楽天でGARIZ XS-CHDFBKを注文しちゃいました。
その後で他のWEBショップも確認したら悉く入荷待ちとなっており、楽天で再確認
したら、売り切れとなってました。
ブラックは売り切れですがブラウンはまだ残ってましたので、ブラウン狙いの方、
早い者勝ちですよ(笑)
書込番号:17367535
2点

カルバートさん
ええかんじゃんかぁ〜
書込番号:17368013
3点

Ai45mm f/2.8PをAFレンズとしてリニューアルしてほしいと思います。
書込番号:17368647
7点

今帰ってきました。皆さんコメントありがとうございます。
>>nightbearさん
ありがとうございます!
>>じじかめさん
激しく同意します。40〜60mmは7本持ってますが、出たら買います(笑)
>>x191300ccさん
リクエストにお応えして拙い写真をアップします。
ウルトロンで撮った写真は、視界が真っ暗な夜明け前、ホテルの窓から撮りました。
書込番号:17369701
5点

カルバートさん
おう!
書込番号:17371238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんこんばんは。
本革カメラケースXS-CHDFBKが届きました。
早速Dfに着けてみましたので、写真をアップします。
底面は金属で、24-120 f/4との重量バランスは良くなりましたが、
24-70 f/2.8はまだ前のめりになる感じです。
手感触的にはD800に近いくらい太くなった感じで良好です。
本皮素材なので、ゴムより滑りやすく、赤い薄ゴム板でも買って
グリップ部の前面に貼ろうかと目論んでます(笑)
因みにソフトレリーズボタンもポチっちゃいました。
自分で立てたスレの趣旨と大きく脱線して、石礫が飛んできそう
なので、カスタマイズ話はいずれ別スレを立ててそこでやります。
ここまでお付き合い頂いた皆さん、有難うございました!
書込番号:17372903
2点



前回の初投稿で沢山のご意見ありがとうございました。
早速、露出補正やホワイトバランスを取説で勉強し試してみました。
すると、驚くほど素晴らしい画像になりました。
何てったって、銀塩と違って何枚撮っても現像代がかからないし、その場でチェック出来るし、ダメなのは削除すれば良いんですからね。
ところで私目は現住所は横浜で、復興支援のため宮城に仮住まいをしながら役所勤務をしている関係でこの時期は横浜方面の桜と遅れて咲く宮城の桜を大いに撮りたいと思ってますが、そうも都合よくは行きませんね。
先日、鎌倉で桜を探しましたが、まだまだでした。
しかし、Dfを持ってウロウロしていると(私のはシルバーです)記念写真を撮っているグループからシャッターを押して下さいとのお願いが多いんですよね。
そんな皆さんは私のDfを見て腕よりもカメラの力で声をかけてくれるようです(笑)
次は宮城の桜の名所を巡ってみたいと思ってます。
マァ、復興支援に従事しているので顰蹙を買わないように遠慮っぽく振る舞ってますけど。
そのうち、上手に撮れたのをアップしたいと思いますので、またまた御意見をお願いしたいです。
よろしくお願いしますm(__)m
8点

そんな事言わずに、Pモードでも良いので写真UPされて下さい。
諸先輩から、フォロー頂ける税?(変換ミス)
皆さん、心の広い方が、価格.comは多いですよ。。。
書込番号:17351827
5点


>Dfを持ってウロウロしていると(私のはシルバーです)記念写真を撮っているグループからシャッターを押して下さいとのお願いが多いんですよね。
私もDfを持ってウロウロしていると、見回りしてる警察官のグループから職質させてくださいのお願いが多いんですよね。ハハ・・・。
書込番号:17351948
12点

すぐ訂正です。
ほらね、レンズは85mm1.8D
わざとでは無いよ?
書込番号:17351957
2点

さすが6分後に訂正ですか!
これを見習わせてもらって、今度の休日にでもアップしますね。
うーん、でも綺麗な桜ですね。
お上手です!
警官から職質ですか、私も気を付けなくては・・・・・・・・。
書込番号:17352286
3点

どんどん撮影して楽しんでください。
「警官から職質」は人相によって違うかも?
書込番号:17353151
4点

スレ主様
>復興支援のため宮城に仮住まいをしながら役所勤務をしている
カメラや写真とは無関係でましてやDfとは何の関係もない話題ですが、ご苦労様です。
東北大震災の復興に取り組んでいる人には、尊敬の念を感じずにはおれません。また、復興に何の役にも立たない自分に歯がゆさを感じてもいます。
書込番号:17353175
5点

>警官から職質
場所にもよるかもしれませんね。
やはり住宅街で大きな一眼レフを持って被写体を探してキョロキョロしてると不審に思われます。
私は街中や住宅街では小さなカメラを使うようにしています。
公園や山には一眼レフを持って行きます。
書込番号:17353220
2点

東北で被災された方々で、未だ住宅着工場所も決まっていない方が
相当数おられるようで、本当に気の毒なことですね。
>警官から職質ですか、私も気を付けなくては・・・・・・・・。
>>やはり住宅街で大きな一眼レフを持って被写体を探して
>>キョロキョロしてると不審に思われます。 <
先日、とある住宅街で小学生達が我を眼に留めるやいなや「脱兎の如く」
逃げ散って行きました。
あっ、えっ? → 至る所の張り紙に「 不審者に注意! ○○PTA」 って・・・。(汗
書込番号:17372390
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





