Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板
(26754件)

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
231 | 99 | 2016年10月16日 09:16 |
![]() |
168 | 43 | 2016年9月23日 07:06 |
![]() |
254 | 139 | 2016年9月19日 04:42 |
![]() |
33 | 11 | 2016年9月9日 21:33 |
![]() |
427 | 200 | 2016年10月1日 22:47 |
![]() |
223 | 200 | 2016年9月5日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
Df 愛好家の皆様 久しぶりにお邪魔します。
2013年11月28日発売された Dfも、もうすぐ萬3歳になります。
機材の取り扱いにも 技術的にも 十分馴れてきた頃ですね。
そこで 皆様にお願いなのですが、今年から「8月11日が山の日」に制定されてことですし、
Dfで撮った 皆様の郷土富士を お見せ頂きたいと思い、このスレ立てをいたしました。
我が郷土 大分県にも 低い山ですが
豊後富士(由布岳1583m・ゆふさん、と呼ぶ人も) や
玖珠富士(湧蓋山わいたざん1499m)などがあり、
地元では親しまれています。
一般的に「何々富士」と呼び親しまれている山は、通常 本物の富士山の様に、円錐形に近く 独立峰の様に見えます。
日本全国には相当数の郷土富士があることでしょう。
差し支えなければ、使用レンズや撮影季節・朝昼夕・撮影データも合わせて教えて下さい。
そして その山に纏わる民話や詩・和歌・言い伝え等があれば、簡単にご紹介下されば幸いです。
7点

最初から失敗です。
写真をUPしたつもりが、出来ていません デシタ。
パソコンには参ります。此方の思うとおりになってくれません・・・トホホホ
先の涌蓋山の写真は、本年5月九酔渓から撮影したものです。
小生の使用レンズは 殆ど ニコン28〜300m 3.5〜5.6です。
笑ってお許し下さい。
書込番号:20227075
9点

>白萌葱さん
新スレッドお疲れ様です!
お元気そうで、なりよりです!
桜、そして薔薇の時期にも
お世話になりました。
また、季節が巡り秋薔薇!
ベランダローズです。
(富士山は、また貼らしていただきます!)
書込番号:20227980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>白萌葱さん
オヤジが、富士山好きで、、、
ベランダから見えることを
喜んでますが、
「 小さい、、、 !」
で、300や、200 の レンズを
揃えるようになりました、、、。
書込番号:20228039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
早速のレス 大変嬉しく 本当に有り難うございます。
ベランダローズ お見事 と言うほかありません。
三枚共に素晴らしい色彩 恐れ入りました。
我が家の今年のバラは 梅雨明け以降約40日間雨なしで、下葉が落ち
水遣りの水道料が ン万円もかかり 参りました。
それにしても、ベランダから富士の姿が見えるなんて 素晴らしいですね。
600mmのレンズとともに 羨ましき限りです。
今後も あなた様の 見た 撮った または推薦する○○富士の写真 期待しております。
書込番号:20229120
3点

>サイチェン123さん
お早うございます。 早速応答くださり 有り難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
開聞岳 薩摩富士の写真有り難うございます。
小生 鹿児島に2年間勤務したことがあり、開聞岳の中腹まで登ったり、長崎鼻に遊んだりしたことを 懐かしく思い出します。
また、「スレチ」 ではありません。あなたさまが 見た・見つけた あなたの「○○富士」を
見せていただきたいと思っています。
書込番号:20229153
2点

>サイチェン123さん
またまたミスしました。
先程のお礼の中に 写真をUPしたつもりが、UPできていませんでしたので、再度UPします。
旅空のもとの 山の風景写真などをお待ちしています。
開聞岳の麓には枚聞(ひらきき と読む)神社がありました。開門の読み替えでしょうか?
鹿児島のどなた様か 是非教えて下さい。
>私の郷土には富士山型の山がありません。
とのことですが、何も富士山型でなくても サイチェン123さん の注意を引いた または印象に残った風景があれば、
是非見せて頂きたいと思います。
出来れば、お住まいの 県名 だけでもお知らせ願えませんか?
心よりお待ちしています。
書込番号:20229525
3点

白萌葱さんそしてDfユーザーの皆様 今日は
白萌葱さん 今日は
ご無沙汰いたしております。
>注意を引いた または印象に残った風景があれば、是非見せて頂きたいと思います。
2014年3月31日にケーブルの大涌谷駅からです。
当時は熱海にリゾートの家があったので地元?
熱海峠越えると見えます。
昨年末まで約20年住んでいた多摩地区のマンションからは、天気が良ければ毎日のように見えました。
でも、駅近の街中マンションに引っ越したので見えなくなりました。
PSEで水彩画風にしてみました。
もしかして加工はお好みでないかも。
NIKON Df
TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD (Model A005)
です。
書込番号:20229803
5点

>白萌葱さん
こんにちは。
2001/11/19 清里から見た富士山です。
前日夕方から、アッシャー博士の予言を信じて、獅子座流星嵐を観測していました。
あの夜、流星は何千個飛んだのか。とても数えきれませんでした。
同時にいくつも流れたので、「あっ」と声を上げると、あちこちから同じ様な声が。
そして、その全員が別の方向を見ていました。
そんな光景が薄明を過ぎても続きました。
明るくなり、寒いので、そろそろ宿へ戻ろうとすると、
「もうすぐ焼岳が紅く染まりますよ」と言われ(こちらの写真は、残念ながらよいものがありません)、
その後、朝焼けの空に富士山が浮かび上がり、震えながらシャッターを押していました。
全て、Nikon FA + 富士ベルビアにて撮影。
レンズは定かではありませんが、
富士山は Zoom Nikkor 35-105mm F3.5-4.5 を 105mm で使用、
流星は、Ai Nokt Nikkor か Ai AF Nikkor 28mm F1.4D のいずれか(交換しながら撮影しました)、解放〜F 1.8、シャッターはバルブで10〜30 秒だと思います。
赤道儀を持っていないので、日周運動の影響があまり出ない程度に押さえたと記憶しています。
書込番号:20229899
5点

スレ主様、Df友の会の皆様、こんにちは。
旅で印象に残った富士型の山と言えば、この二つですね。
ついこの間のことなのに、遠い昔のような気がします。
書込番号:20229966
2点

>テッチャン1948さん
今日は ご無沙汰しております。
ようこそ お待ちしておりました。
久しぶりに 懐かしい思い出がよみがえりました。
大涌谷には、1974年に行ったきりです。
その日は曇りで、富士は見えませんでした。
UPされた 富士山 大迫力で迫ってきます。
加工の有無などご心配なく、 これこそ 貴下様の作品です。
敬意を持ってお迎えしております。
本当に有り難うございました。
今後 更なる投稿をお待ちしております。
書込番号:20230054
3点

>イーシャの舟さん
今日は ようこそおいで下さいました。
お待ちしておりました。
清里高原から見た夜明けの富士。
素晴らしいですね。
私は日本に生まれて良かったと思います。
こんな美しい山を見ることが出来るので・・・・。
それも 雲の上下の富士を同時に見られるなんて・・・・・
小生は板付・羽田間を10回以上往復したのですが、その度に雲の上半分しか見えず、
新幹線を利用すれば、雲の下半分しか見えませんでした。
それが 数年前 子供の結婚式に往復した際に、初めて上から下まで一続きの富士を見ることが出来ました。
獅子座流星「群」ではなくて、確かに「嵐」ですね。
オリオン付近で(地球自転による)星の移動が殆ど見えない様子ですから、確かにバルブ30秒以下ですね。
そして その中に流星の光跡が 3本 とは!!全くの驚きです。 こんなこともあるのですね。
有り難うございました。 またのお出ましを期待しております。
高崎山は その昔 円錐形の火山ではなかったでしょうか、
その後 上部を爆裂で吹き飛ばしたのではないかと想像しています。
書込番号:20230191
3点

>サイチェン123さん
エトナ と ベスビオス 有り難うございます。
イタリアは日本同様の火山と地震国ですから、よく似た山が見られますね。
私は エトナは残念ながら見そびれました。
ベスビオスは2001年に観光で 出逢ってきました。懐かしく思い出します。
サイチェン123さんは もうすぐ 観光満1年になる様ですね。
いい思い出になりますね。
更なる投稿をお待ちしております。
書込番号:20230295
3点

>白萌葱さん
初めまして。
「タコマ富士」と呼ばれる、Mt.Rainierです。高さは4,392m。
いろいろなカメラでいろいろな時に撮ってみました。
書込番号:20230503
5点

>SakanaTarouさん
今晩は
これはこれは 物凄いことになってきました。
アメリカ ワシントン州 カスケード山脈の タコマ富士が、太平洋を越えて やってきました。
日本全国区の予定が 全世界区にナッチャイマシタ。
それにしても マウント レイニアとは 堂々たる火山ですね。
特に3枚目4枚目の作品は 見る者に「ここに住みたい。」と思わせるような雰囲気がありますね。
各種カメラやレンズで、撮影時期や時間帯・撮影角度を変えて、素晴らしい表現ですね。
有り難うございました。
(それから、大変申し上げにくいことですが、
過去に、小生のスレ立ての中で 他機種のカメラによる作品の投稿について、苦情を受けたことがありますので、
不本意ながら、なるべく Df による作品の寄稿をお願いいたします。 申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします。。)
書込番号:20230871
4点

白萌葱さん、皆さんこんばんは。
Dfのスレではご無沙汰してます。
僕のDfですがバッテリーが蓋を開けても出てこなくなってしまった為、少し入院してました。
どうやら知らないうちにどこかぶつけて、本体が変形してしまい、引っかかって出なくなってしまったようでした。
落とした覚えもないんだけどなー、修理費締めて2.8万円也、飛んだ出費でした(>_<)
皆さんのように海外などいけない為、僕のご当地富士は地元が横浜ですから、本家富士山になってしまいます。
ひねりが無くごめんなさい(^-^;
でも湘南から見る富士山は、ちょうど夕日が沈む方向のため、その景色は格別です(^-^)
書込番号:20231338
5点

>LA・SCALAさん
うーん、、、、、
流石に、サイタマのベランダからの
富士山とは、、、、
ゼンゼン違いますね!
ベランダ マウント 富士 が
貼れなくなりました!
モット、モット近くで、、、
撮りたくなりました、、、、
最早、お手上げです!
都内の富士塚でも、狙います!
書込番号:20231519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>白萌葱さん
初めまして。昨年3月25日の撮影です。事情により中国のQQ(微信)に発表したものの転用ですみません。北海道の羊蹄山(蝦夷富士)です。少しお求めの情報とは違い、申しわけありません。
本物のフジは昨年2月22日、機中から。羽田着陸前です。
書込番号:20231908
4点

>LA・SCALAさん
今日は ようこそ いらっしゃいませ (ニックネームは ミラノ?パリ?のスカラ座?ですか?)
Df の閉じこもりで しばらく使えない上に・ 2.8万円とは・・・ 痛い!!! (私なら泣き出しそう。)
閑話休題
1枚目
湘南の海に林立するマストの向こうに沈む夕日
静かな海と逆光の夕日に薄れる富士
なんだか 裕次郎と彼女が並んで腰掛けて 静かに見ている様な・・
2枚目
これは全紙に焼き付け 大型の額縁に入れ 我が家玄関の壁に飾りたいような。 素晴らしい・・恐れ入りました。
3枚目
家庭的 作者の優しい性格を見る様な 身内の人なら仕事机の上に飾って置く・・・・・・・
4枚目
満天の星に シューテイングスターが2本
何れも露出の難しい被写体を ものの見事に克服していらっしゃる。
LA・SCALAさんは 詩人でTechnicianですね。 露出Technique 参考にさせて頂きます。
有り難うございました。
書込番号:20232462
1点

>ニコングレーさん
今日は
確かにLA・SCALAさんの作品は素晴らしい、それは間違いないけれども、
私は、ニコングレーさんのBaitariteiも作品も素晴らしい・と思います。
ベランダM’t 富士も素晴らしいと思いました。
私はニコングレーさんのFanです。
遠慮せずに投稿をお持ちしております。
富士塚 お待ちしております。
書込番号:20232519
1点

>ニンジン23さん
今日は ようこそ おいで下さいました。
北海道 蝦夷富士 待っていました。
何故か 東北や北海道 それに南九州の方々や その作品の投稿が少ない様に思います。
そうした中で ニンジン23さんの作品 ようこそUPして下さいました 感謝しています。
羊蹄山
凜とした佇まい 身の引き締まる様な 襟を正さずにはいられぬ様な・・・・・
洞爺湖の水面も美しい。 これほどの作品をものにするとは 羨ましい思いです。
冬の北海道は寒いけれど でも 行って見たくなりました。
羽田直前の機中から見る富士も 快晴の空も いいですね。この静かな幸福感!・・・・
もうすぐ家族に会える・・・・・
北海道の方や東北 それに南九州の方々 作品をお待ちしております。
書込番号:20232652
2点

>白萌葱さん
私も Df を使い出してから、日本の景色の美しさを再認識しております。
仕事で大阪/東京間を往復していた頃、車窓から富士山を何度も見ていましたが、
写真を撮ったのは、先の清里にて一度だけです。
流星群を観たのも、あの日が最後になりました。
以前はペルセウス座流星群など、毎年のように観ていたのに……
一度すごいものを観てしまうと、期待値が高くなってしまって。
「Df で」と「富士山型の山」の両方を満たす写真がありません。
でも、地元の人が山を愛する気持はどこも同じ。
オーストリアのダッハシュタイン (Dachstein) から昇る月の写真を御覧下さいませ。
最初の2枚は、月の陰影(うさぎさん)に露出を合わせるため、マニュアルモードにしたかったのですが、
慌てて失敗するよりはと、絞り優先モードのまま試し撮りした後、露出補正ダイアルで対応しました。
書込番号:20235560
5点

>イーシャの舟さん
お早うございます
画面を見て 一瞬 中東乾燥地帯の山塊かと思いましたが、さにあらず、
「ダッハシュタインの月」だ とは
峨々たる山上に昇る月と しっとりと うっすらと みなもに はえる つき。
(仮名表記の方が しっくり表現できる様な気がしますので。)
実に見事ですね 暫く見とれておりましたが、漸く筆ではなくて、キーを打始めました。
私も2000年にハルシュタット付近までには行けたのですが、ダッハシュタインにはご無沙汰でした。
この様に美しいところなら 展望台まででも行けば良かったと 残念に思っています。
日没直前直後の 露出設定困難な時間帯を 見事に克服されましたね。
流星嵐の撮影にしても同様ですが、
イーシャの舟さんの実力躍如ですね。恐れ入りました。
>「Dfで」と「富士山型の山」の両方を満たす写真がありません。< とのことですが、
申し訳ありませんでした。それほど厳しく考えない様にお願いいたします。
投稿のヒントになれば・・・・・と考えて そのように表記したのですが、
単に「自然風景写真」・・・程度にお考え頂ければ幸いです。
有り難うございました。
それから、Df 愛好家の皆様の 自然風景写真を ご投稿下さいます様 心からお待ちしております。
書込番号:20236237
1点

>白萌葱さん
自然風景ベランダ画家!
ニコングレーです。
りんどう 入荷で、つい投稿してしまいました!
58での撮り比べです。
書込番号:20236374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
今日は
ニコングレーさんのリンドウは 見事に揃って美しく 花数が多く、
一輪づつの花が大きいので、多分 園芸品種でしょうね。
賑やかに綺麗に咲いたベランダの観光に伺いたくなります。
リンドウの花は 私の好みの花です。
私が毎年登る久住山の 山腹周辺に咲くリンドウは、
一輪の直径約1.5pから2p、草丈は約5p程度です。
1本の茎に一輪しか咲きません。
可憐と言う言葉ピッタリの花です。
近頃は山野を歩くことも少なくなり、リンドウにも逢う機会が減りました。
ニコングレーさんのUPされた花を見るのが楽しみです。
もっと モット 見せて下されば 嬉しく思います。
有り難うございました。
書込番号:20236714
1点

>白萌葱さん
お察しの通り、花屋で見つけました!
可憐なはなですね!
書込番号:20237236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様の足元にも及びませんが
毎年行ってる津軽富士と呼ばれる岩木山、
桜の季節しか行かないので春の写真です。
書込番号:20238691
5点

>ニコングレーさん
お早うございます
早速拡大し、プラナーとニコンを比較して眺めております。
今のところ何れが長短か判別できません。
プリントアウトしてみようと思います。
楽しい宿題ができました。
有り難うございました。
書込番号:20238808
1点

>mykaoruさん
お早うございます
弘前公園と鶴田公園から津軽富士
懐かしい 「おいわき山」
お待ちしておりました。
ようやく待望の「岩木山」に出会えました。
平成15年5月に岩木山に逢い、
その雄大・豪快さに圧倒されておりました。
その後は 逢えずしまいです。
当時 付近はリンゴの花が咲いておりました。
満開の桜と・水面と岩木山と青空を組み合わせた 心憎い演出。
2枚目は 水面の反射の中,ダイナミックシンメトリーのポイントに白鳥を配し、
しかも水面の暗い位置に その白鳥を置くとは・・・・
細部までに注意の行き届いた表現。
実に素晴らしい!!
恐れ入りました。
その余の作品も是非 拝ませてくださるよう お願いいたします。
書込番号:20238869
1点

>mykaoruさん
>白萌葱さん
24-70で、これ程撮れるのですね!
今さらながら、いい道具を
「寳の持腐れ」
してる、自分に呆れるばかりです。
勿論、誰でも持てば 「撮れる」
訳ではないのは、重々承知している
つもりではありますが、、、、。
勉強になります。
ありがとうございました。
書込番号:20239409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
お早うございます
>・・・・・自分に呆れるばかり・・・・・<
ご謙遜を・・・
若しかしたら、ニコングレーさんの実力とBaitariteiは、これまでの実績により、
本人よりは 周辺の人の方が良く理解し、知っているのではないでしょうか?。
過去の私の欄に投稿された ニコングレーさんの各種作品を見た皆が認めていると思います。
考えようによっては、「自分は既に完成している。」と慢心すれば、以後の発展はないでしょうから、
今後も「勉強する。」気持ちさえあれば、問題なしだと思います。
少なくとも、私はニコングレーさんの実力に敬服しております。
今後も沢山の作品を期待しております。
書込番号:20241917
1点


>mykaoruさん
初めまして。
津軽では桜の季節が4月の後半なんですね。一枚目の桜いっぱいの写真は、見ているだけで、心地よい春の陽気が僕の顔に吹き付けてきそうな気がします。雰囲気のある、というか陽気漂う影響力を持った写真ですね。すごい。
書込番号:20244285
2点

すいません。dfでの写真ではありませんが、25日の日曜日早朝、富士山の初冠雪の写真が撮れました。ホテルの露天風呂から、コンデジで撮ったので、それなりですが、某新聞報道よりは綺麗かと思います。朝と夕方はやはりマジックアワーですね。
書込番号:20245003
2点

>ニコングレーさん
りんどうの花の映像 有難うございます。
元気に育っている様子 本当に気持ちの良いものですね。
それから、ニコングレーさんの べベランダから見える、
朝・昼・夕べの富士山の姿を もう 1度、 いや 2・3度以上
お見せ頂きたいので、宜しくお願い致します。
期待しております。
書込番号:20245017
1点

>ニンジン23さん
お早うございます
同感です。
お説の通り mykaoruさんの作品は いつも いずれも
見る人を気持ちよくさせる作品ですね。
書込番号:20245120
1点

>みきちゃんくんさん
お早うございます。
スッキリ 気持ちのいい 富士山ですね。
富士山が背中に羽を伸ばして、 今にも飛び立ちそうな・・・・・
色彩も美しい、この様に表現するレンズは 何をご使用でしょうか?
差し支えなければ、撮影位置 方位 時刻 などのデータ、
など を教えて下されば嬉しいのですが、
宜しくお願いいたします。
書込番号:20245161
1点

>みきちゃんくんさん
返信ありがとうございます。
お恥ずかしい写真ですが・・・・有難う御座います。
ここ10年近く弘前公園の桜に通っています。
今回の写真は今年のですが、10年というと
いろいろありましたよ、桜の上に雪が積もったり
桜が終わっていたりと・・・・毎年ドラマがあります。
書込番号:20245369
2点

>ニンジン23さん
返信ありがとうございます。
お恥ずかしい写真ですが・・・・有難う御座います。
ここ10年近く弘前公園の桜に通っています。
今回の写真は今年のですが、10年というと
いろいろありましたよ、桜の上に雪が積もったり
桜が終わっていたりと・・・・毎年ドラマがあります。
>みきちゃんくんさん
すみません、間違えました。ごめんなさい。
書込番号:20245385
2点

Df 愛好家の皆様
今晩は
平成)9年1月 ニュージーランドを観光した際に、
マウント アオラキ (M'Cock3754m)の写真を撮ってきました。
当時は 当然のことながら、Df 発売前で フイルム式カメラしか持っていませんでした。
そこで、山の写真のプリントを見本に 私の趣味の絵を描いてみました。
画材はオイルパステルです。
その絵をDfで撮影した写真をUPしてみます。
皆様のご批判を仰ぎたいと思います。
なお、全国の Df 愛好家の皆様の 郷土富士を 是非お見せ下さる様 お願いいたします。
書込番号:20249338
1点

>白萌葱さん
フォトグラファーって、
アーティストですね!
一服の絵のような、写真を撮りたい!
描けないないので、 せめてDfで
描いて見たいもんです!
グレーもカクアリタイ!
書込番号:20250282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
ニコングレーさん
早速見て頂いて有り難うございます。
>絵のような写真を撮りたい。< とのことですが・・・・
私は 元々絵が好きでしたが、貧乏暇なしで、
写生は専らカメラ スナップで誤魔化しておりました。
時間の隙間を見付けて、撮影するので、
じっくり落ち着いて 三脚を据えて撮る ゆとりもありません。
退職後は時間が出来る と思っていました。
しかし、今度は、体力もなくなっていて、
山岳写真を撮るのは困難になっていました。
仕方なく 遠景ばかり撮影して自分を慰めております。
アーテイスト になるなんて夢のまた夢です。
子供が小中学生の頃使っていた オイルパステルの残りを見付けたので、
チョットいたずら書きしてみたものです。
書込番号:20251376
1点

>白萌葱さん
過分なお褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。
絵心のある方はいいですね。
学生時代、美術の時間が苦痛だった私としては、羨ましい限りです。
山の全景は見えませんが、遊歩道を散策中に心惹かれた、水辺の景色です。
書込番号:20252429
2点

>白萌葱さん
本当によいご趣味ですね。僕は絵心がないので残念です。その代わりと言えばおかしいですが、写真は一枚一枚を丁寧にと心掛けています。一日カメラをぶら下げていても、よく撮って50枚かな。どうもフィルム時代の習慣が抜けないようです。写真は作品と思っているので、昨今の"数打ちゃ当たる"的な風潮には馴染めません。一日に何百枚も撮る方は、後の処理どうされてるのかな?考えて撮るらないと面白くないと思うんですが。
書込番号:20253537
2点

>イーシャの舟さん
お早うございます
しっとりした水辺の風景 静かですね。
「遠くから 微かな小鳥の声が聞こえ
時々 檜(杉?)林の梢を渡る 爽やかな風の音が聞こえ、
水色のヤンマが 美しいみなもをかすめて行き交い
何処かのお寺の 石庭の配置を思わせて・・・・」
Df の出番ですね。これぞ 映像詩。
自然の中から、このアングルを切り取り、作画する。
イーシャの舟さんならではの作品。
この素晴らしいカメラアングル 恐れ入りました。
これで >絵心がない< なんて言わせませんよ!!。
更なる作品を見せて頂きたいと お待しております。
このレンズ スッキリした気持ちのいい描写ですね。
書込番号:20253951
1点

>みきちゃんくんさん
お早うございます
レス有り難うございます。
私は 絵を見るのは好きですが、これを描くのは苦手(ヘタ)です。
それに 時間的及び精神的にゆとりがない上に、
全く画才がない(特にデッサンができない。)ので、
カメラ撮影に逃れています。
私は 昭和32(1957)年頃 蛇腹式中古のマミヤシックスを 漸くの思いで入手したのですが、
当時は安月給の上、フイルムが高くて、 みきちゃんくんさん の仰るとおり、
一枚ずつ画面構成を考え・露出計など入手できない時代でしたので、シャッタースピード・絞りを考え
シックス版をセミ版に切り替えて、一枚 一枚確実に撮る習慣が出来ていました。
「連写」なんて言葉はなかった様に思います。
ですから退職後 旅先でも習慣的に一日36枚撮りフイルム一本に決めていました。
その頃撮った写真を デッサンに見立てて絵を描き、それをDfで撮したのが、UPした画像です。
どうぞ 笑ってご批評下さる様 お願いいたします。
UPした画像の元となった写真は平成7(1995)年撮影です。
書込番号:20254081
1点

>白萌葱さん
マッタ−ホルンですね。素晴らしい。僕は山登りするんですが、最近、山で水彩画のスケッチする方をよく見かけます。葉書サイズの水彩画やってみようかな!
書込番号:20254105
2点


>みきちゃんくんさん
写真をUPしてみましたが、少々暗かったので、
明るいものに変更します。
私はPC操作が苦手なので、誤りました。
今度は巧く出来ます様に。
書込番号:20254538
1点

>白萌葱さん
そして、皆様!
「 絵心 」
ある方が、羨ましい限りです。
アーティストの域とおもわれます。
「 描けないから、撮ってる 」
それが、私でございます。
よく、美術の時間、、、
「 ぱっぱ は、本当に 緑色か? 」
「 雪は、本当に 白色か? 」
「 固定観念にしばられてる!」
「 あなたは、描こうとする、ぱっぱ や
雪 を全然、見てない! 」
「 固定観念、頭の中で、勝手に色を
決めつけてる!」
今、カメラで撮ってると、微妙な色合い、、
白色と思いきや、白色ではない!
今では、理解できます。描けはしませんが、、、。
受験になんら、影響しない科目でありましたが、
好きな科目でありました。
音楽、美術。
必要な感性!
すでに、このアドバンテージをお持ちの方々、、、、。
このスレレッド、、、、
今後も楽しみです。
朝顔を一枚。
書込番号:20254713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
こんにちは
朝顔に こんなデザインの品種があったとは、まったく存じませんでした。
私は 既に 固定観念に捕らわれていたのですね。
とにかく美しい朝顔。この色彩・このデザイン。
私には 知らないことばかり。
ニコングレーさんの美術の先生は、素晴らしい先生でしたね。
私の学生時代は、生きることに精一杯で、・・・・
それにしても、いい時代になりました。
Df 愛好家の皆様 またのご来駕を お待ち申しております。
何だろう この幸福感・・・・・
書込番号:20255147
1点


>ssdkfzさん
お早うございます
レス有り難うございます。
お待ちしておりました。
大雪連峰と青い池
北海道の山と池 懐かしく思い出します。
私が北海道を旅したのは、2003年5月でしたから、
季節としては ほぼ同じ頃ですね。
富良野付近は 霞か靄がかかった様な天候で、
遠景は紫外線が強く、ヘーズカットフイルターを使っても良く写らぬ状況でした。
当時はフイルム式カメラしか持っていなかったので、尚更です。
そのプリントをデッサン替わりに描いたものを Df で撮影し、
その画像をUPしてみました。
本当に有り難うございました。
再度のご投稿をお待ちしております。
書込番号:20260483
3点


>白萌葱さん
おはようございます。
同じ大分県人で、先スレにも投稿したかったのですが、間に合いませんでした。
わたしの知人でDf使ってる人は一人しかいませんので、とても親近感を持ちます。
お写真もすばらしいですね!山登りはしたことないので見せていただきありがとうございます。
わいた山も裾野のお蕎麦やさんまでしか行ったことがありません(苦笑)
また、投稿しますのでよろしくおねがいします。
>サイチェン123さん
地元民でない方の由布岳、新鮮です〜。湯布院は大分市から1時間ほどなのですが
観光客が多い時期はあまり行かないので、知らないところがいっぱいです。
また魅力的だなーと思った場所を教えてくださいね。
書込番号:20263735
3点

>rarayukiさん
>地元民でない方の由布岳、新鮮です〜。
ありがとうございます。
スレ主さまがきれいな作例を出されていますので、出してよいのか?迷ってました。
由布院ですが、すごい人ごみで、清里や原宿みたいでした。(涙)
日本屈指の温泉地で、神秘的なものをイメージしていたので、ちょっと驚きです。
>また魅力的だなーと思った場所を教えてくださいね。
ありふれたお答えになりますが、京都ですね、何度でも行きたくなるところは。(笑)
九州でよかところを、お教え願えませんか?
書込番号:20263874
2点

>サイチェン123さん
お早うございます
快晴の空のもと 我が地元 由布岳を
>観光客が見るであろう・・・・<
の目線で撮影して頂き 心から感謝しております。
本年4月15日湯布院町は 熊本県益城町とほぼ同時に
震度5から6を超える強震に見舞われ、大変な損害を被りました。
しかし、サイチェン123さんが撮影した 7月中旬頃には、
ほぼ復旧し、落ち着き始めた頃です。
この3・4ヶ月は地震を感じません。
ナマズ(鯰)も安眠しているようです。
我が郷土の由布岳を これ程 堂々とした山容に表現して頂き 有り難うございます。
次は、雪を被った頃の由布を 撮影して下さる様 お願いします。
更なる作品の投稿を お待ちしております。
書込番号:20264023
3点

>白萌葱さん
由布院ですが、滞在時間が2時間でしたので、金鱗湖までいって、帰ってくるだけで時間いっぱいでした。
駆け抜けたような感じです。
一般の観光客は、大概それぐらいだろうと思いますので、由布岳に気がつかない人も結構おられると思います。
ガイドさんにしつこく聞いて、撮った写真ですが、お粗末な作例ですいません。
山の写真は、これで尽きましたので、後は、崖ぐらいしか。。。
書込番号:20264076
2点

>rarayukiさん
おはようございます
驚きました。同県人からのレス初めてです。
同じカメラを選択した美人が身近にいたとは!!
20代から40代の フイルムカメラ時代は、
盛んに(月2回程度)山登りをしていたのですが、
退職後は、Df など デジタルカメラ全盛の今日この頃、パソコン操作の苦労し、
その上、
我が身体は 我が心に 反逆し、我が命令に背き始め、困っております。
従って、最近は遠景のみで我慢させられております。
>涌蓋山裾野の蕎麦屋さん<
若しかしたら 隣の席に座っていたカモ・・・ ナンチャッテ・・・まさか・・・ネ
更なる御投稿お待ちしております。
書込番号:20264106
2点

>サイチェン123さん
>湯布院滞在時間2時間<
もう少し時間のゆとりがあれば、湯布院の街中を観光できましたのに、残念ですね。
温泉に入浴しながら、 一杯 など いかがですか?
最近の日曜祭日の湯布院は、観光客で溢れ返っております。海外の方も見えるようになりました。
金鱗湖には 私は もう長らくご無沙汰です。町の中心を外して外回りから眺めております。
冬の金鱗湖は湖面から湯気が立ち、その湯気の向こうに見える風景は、Df の出番です。
これに懲りずに、是非もう一度 Df とともにお出で下さい。
「由布さん」が待っています。
無理に山でなくても、サイチェン123さんの作品をお持ちしております。
ご来駕ありがとうございました。
またのお出でをお待ちしております。
書込番号:20264670
2点

>白萌葱さん
山のようにも見えますが、ノルドフィヨルドの絶壁です。
ノルウエーの世界遺産になっていたと思います。
5月でしたが、雪が降っていて、とても寒かったですね。。。
書込番号:20265365
3点

>白萌葱さん
九州は社内旅行で20年前に行きました。かなりの強行軍で、運転手さんがクタクタの様子でしたけど・・・
(福岡に降りて、素通りし平戸に宿泊、長崎、あの当時は雲仙の被災状況を見て熊本にはフェリーで行ったんだったか・・・
同じ時刻でも北海道より朝が薄暗く、時差を実感しました。
別府温泉に行って桜島、開聞岳を見て帰ってきたような・・・
当時はフィルムだったので、別府のキタムラでネガフィルム10本パックを補充したのを覚えています。
デジタルはデータが残るものの、当時のフィルムのほうが当時の状況を思い出しやすい気もします。
レンズは左から
Ai35/1.04S
AF35-70/3.3-4.5S(2枚)
AF-S24-70/2.8G
書込番号:20266257
4点

>サイチェン123さん
おはようございます
ノルウエー ノルドフイヨルド 絶壁の絶景
5月初旬の夕刻 さぞ寒かったことでしょう。
然し、その寒さの時でなければ見られない 両岸に迫る身の引き締まる様な絶景。
エンジンの音 岩を伝う滝の音 殆ど無風
身を研ぎ澄まさせられる様な感覚
実に美しい! 実に素晴らしい! 映像詩!
帰国後 静かに思い出に耽るとき 「旅愁」と言う言葉を思い出す。
サイチェン123さんは 将に詩人ですね。
投稿 有り難うございました。感謝しています。
私も1997(平成9)年7月ソグネフィヨルドの
グッドバンゲン経由シュタルハイムまでクルーズ観光しました。
撮影はオリンパスの小さなフイルム式カメラで、
デジタルなんて言葉も知らない頃でした。
フイルムからスキャンしたものをUPしてみます。
技術も色彩も人様のお目にかけられる様な代物ではありませんが、
笑ってお許し下さい。
書込番号:20267084
2点

>ssdkfzさん
おはようございます
北海道の見事な風景写真付きで おいで下さり有り難うございます。
4枚の写真
左から オレンジ グリーン レッド スカイブルーと 見事な色彩配置
「出だしから度肝を抜かれる。」とは この様なときに使う言葉でしょうネ。
それも一枚一枚総て雄大で 画面構成も見事 と言うほかありません。
見ていて気分が良くなる、または気持ちのいい作品ですね。
恐れ入りました。 今後 見習うことにいたします。
20年前 平戸 長崎 雲仙 熊本 別府 (宮崎経由?)鹿児島の桜島 開聞岳
これは これは 殆ど九州一周ではありませんか。
全てバス利用でしょうか? だとすれば 本当に >可成りな強行軍です< ね。
そのときの作品も是非お見せ下さいます様 お願いいたします。
私もフイルムは 殆どスキャンしたのですが、少々雑に扱った様で 思う様なカラーになりませんでした。
保管状況が悪かったのでしょうか、中にはカビの発生しているものがあり、残念でした。
使用レンズも羨ましい思いですね。
私は、今では28〜300mmの一本槍です。レンズ交換が面倒なので・・・・実にずぼらです・・・・・
おいで下さり有り難うございました。
またのご来駕をお待ちしております。
書込番号:20267246
3点

>白萌葱さん
グレーのヘボスレにご参加ありがとうございました。
天気が、良ければ上田のお城から、
ライトグレーで山々を撮ってみたいです!
その時は、ご笑覧あれ!
書込番号:20267801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
こんばんは
待っています。
待ち遠しいけれども、頑張って 待ちます。
あのレンズの描写力 楽しみです。
今晩 白萌黄は・・・・眠れるか・・・ナー?
書込番号:20267900
2点

>白萌葱さん
久びさ、、、、
ベランダからの眺め!
AF-S NIKKOR 300mm 1:4D (ライトグレー)
書込番号:20269468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>ニコングレーさん
おはようございます。
暫く外出していましたので、返信が遅れて 申し訳ありません。
300mmライトグレー
70−200mm(DXクロップ)と言うことは・・・・(換算300mm?でしょうか?)
何れのレンズも素晴らしい描写ですね。
私のPCのディスプレー上では「甲乙付け難い。」としか言えません。
今後このレンズに注目してみたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:20273145
1点

>ニコングレーさん
ベランダ花壇 盛況ですね。
露草とヒラタアブ
黄色い菊と ピンク系のスプレー菊
ランタナ
ニチニチ草
ベランダだけで こんなに沢山 咲いているのですか?
賑やかで 楽しい花壇ですね、
穏やかで、和やかな気分になってきました。
実物を見たいですね。
有り難うございました。
書込番号:20273198
1点


>白萌葱さん
拙作をおほめいただき、恐縮です。 (^^;
九州はまさに一周旅行でした。福岡、北九州方面はよく見てないんですけどね・・・
前年には四国をほぼ一周でした。
四国は山が急峻で平野部が少なく、水不足もむべなるかな?
あと、やたらと移動に時間がかかる・・・
北海道だと札幌周辺を除けば、2時間当たり100km移動が普通ですが、なんだかちっとも進んでいかない印象でした。
心残りは松山?紫電改を見損ねたのが残念。
九州は北海道的?に雄大に感じました。
本当は鉄道の旅を堪能したいところですが(北海道の鉄道網はもはやズタズタで、実用性も娯楽性もないように感じます)、暇とお金がない・・・(^^;
フィルムは結局36枚撮り16本を使いました。記念写真メインなのでカラーネガの400でした。
ただ、雲仙の荒涼とした被災状況はほとんど撮れませんでしたね。あまりにだだっ広すぎて・・・
雲仙の温泉に行くときに、カメラ屋さんがあって、バスの車窓からちらっと、モーター付きのニコンFだったか・・・ちょっと寄ってみたい気がしました。バスの窓際に家屋が接近しているというのも内地の特徴?
北海道では、あまり体験しません。
土木屋なもんで、いまは熊本、大分方面に関心があります。
画像はどこから撮ったのか、あまり記憶にないですが、旭岳。
レンズは新しく買ったコシナのノクトン58/1.4です。
書込番号:20275146
2点

>ニコングレーさん
今晩は 返信が遅れて申し訳ありません。
春の上田城址公園
矢張り 春! 桜! 城! いいですねー!
日本人に生まれて良かった。!
杜甫 の春望を思い出します。
「国破れて山河あり
城春にして草木深し・・・
・・・・ ・・・・・
白頭を掻けば 更に短く
すべて簪に勝えざらんと欲す」
小生のニックネーム
「髪は白髪 心は萌葱色」 の つもりでしたが・・・・・
ヤレ ヤレ アハハハ・・・
失礼しました。
ニコングレーさんの返信は 気分が明るくなります。
有り難うございました。
書込番号:20277015
1点

>白萌葱さん
紅葉、寺院、地蔵さん。
日本って 「いいなぁ!」
つくづく思います。
Df の 総監督として、紅葉のスレもおねがいします!
ただし、ゼネラル 栄誉 プロフェッサーの
Dr. ガスプロ 画伯も、いらっしゃいますので、
そこんとこは、調整ねがいます。
注) 無報酬ですので、手弁当でねがいます。
書込番号:20277121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ssdkfzさん
こんばんは
返信が遅くなり申し訳ありません。
旭岳
1枚目と3枚目
時刻的には ほとんど差はないのですが、
この色彩の変化は どのようなプロセスで処理をされたのでしょうか?
気に掛かります。
そして何れも捨てがたい。 実に巧く処理されているようですね。
四国には 平成15年5月に行きましたが、残念ながら梅雨時で 山は全く見えませんでした。
今となっては リベンジもままなりません。
「紫電改」に興味をお持ちのご様子。
私の年代は、「紫電」「紫電改」「雷電」「桜花」・・・・・・・
邀撃機から特攻機へと進む時代でした。
もう よします。この話題
私は、雲仙噴火の際は 長崎に勤務しておりました。
出先機関が島原にあり、噴火災害を避けるため
重要書類を長崎に移動するなど、対策に大わらわでした。
その直後、火砕流で多くの人命が失われるなど。緊迫した思い出があります。
噴火が落ち着いてから、雲仙まで行きましたが、
自然の猛威の前には、人間は全く無力 と思い知りました。
コシナ ノクトン58/1.4 の描写ですね。
友人が多分持っていると思いますので 借りてみようと思います。
ご投稿有り難うございました。 更なる投稿をお待ちしております。
書込番号:20277177
2点

>ニコングレーさん
おはようございます
昨夕入力された 紅葉 寺院 地蔵さん
入力されていたことに気付かず、返信が遅れて 申し訳ありません。
ご使用のレンズは、例のグレーのレンズでしょうか?
しっとりと静かな雰囲気
流石ニコングレーさんですね。
>総監督<ではありませんが、
そのような印象を与えたとすれば、小生の不徳の致すところです。
衷心よりお詫びいたします。
小生は全くの素人ですから、言葉遣いに気を付けて
スレやレスをしなければならなかったのですが、
つい 無教養が丸出しになったものと思われます。
どうぞお許し下さい。
ところで、ご提案の >紅葉< のスレ立て
良い企画ですね。 Dfのコーナーではまだ実行を見ませんね。
>手弁当で< 頑張りたいのですが、
私の住む九州では、楓などの紅葉植物は、
山岳地帯は別として、低地ではまだ青々としています。
カメラやレンズは 撮影に使用してこそ
その価値が判るものだと思いますので、
もう十分に馴れたDfと お手持ちのレンズで撮影された
「紅葉」 を鑑賞させて頂きたいと思います。
東北・北海道のどなた様か この企画を実現願えませんでしょうか?
書込番号:20279720
1点

とっても亀レスですが ...
>白萌葱さん
>これで >絵心がない< なんて言わせませんよ!!。
中学時代を思い出してみると、2度だけ、苦痛を感じず絵を描けたことがありました。
どちらも、広い景色の中の一部に心惹かれ、そこだけに注視したときでした。
描きたい対象がないときに、強制的に描かされるのが苦痛だったのかもしれません。
>ニコングレーさん
>受験になんら、影響しない科目でありましたが、
はい、固定観念。
少くとも、公立高校の受験では、実技4教科は内申の総評に大きく影響しますし、
主要5教科の試験の点数に、「実技4教科の内申点の合計 X 一定比率」を加算して評価したりもします。
実技4教科って、両方に影響するので、大きいですよ。
都道府県や年代によって違うかもしれませんが。
Df で撮ったものでも、郷土富士でもありませんが、
1994年11月に FA で撮影したボリビアの小さな町カマルゴの風景をアップします。
露出した地層の大褶曲に圧倒されました。
わざわざそんな所へ行ったのは、皆既日食を観るため。
観測後ペルーのマチュピチュへも足を伸しました。
フィルムの状態がよくないので、雲の色がちょっと変です。
書込番号:20280605
4点

>イーシャの舟さん
巨大な褶曲地形 皆既日食 マチュピチュ ワイナピチュ
「凄い」の一語に尽きます。投稿して頂き有り難うございます。
小生が一度も見たことのない 風景や現象
南米には遂に行けず終いです。
そうですよね 本人が好まないことを強制されて
良い作品が出来るはずはありませんよね。
これからは誰にも遠慮なく 思いのままに作品を作って下さい。
そして ここを発表の場として それを見せて頂きたいと おもっています。
そのときを楽しみにお待ちしています。
書込番号:20283275
2点

>白萌葱さん
信州の山でも、、、と、思いましたが、
結果は、「 撮れてません!」
でも、貼ります!
今年の紅葉、意外にはやいかも
です。
書込番号:20285591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>白萌葱さん
紅葉リクエストに。
北海道や東北ではありませんが・・・・
昨年の紅葉から・・・
白駒の池・・・・・・・・・・・・・今年は終わってました。
小田代が原の草紅葉・・・終わってました。
小田代が原の貴婦人・・・これからです・
日光 竜頭の滝・・・・・・・・今週が見ごろでは?先週は早すぎました。
書込番号:20287425
5点

>ニコングレーさん
こんにちは
信州上田の風景でしょうか
投稿有り難うございます。
大河ドラマの影響なのでしょう 人出が多そう。
既に紅葉が始まっているようですね。
「忍者・くノ一」と言う殺伐とした言葉とは異なる 優しそうな印象のお嬢さん。
衣装も リボンも、腰の手裏剣の柄も 紅葉の先取りをしている様な?
流石名カメラマン。目の付け所が秀逸 面目躍如
今後も明るい雰囲気の作品を期待しております。
レンズはグレーのニコンでしょうか?
書込番号:20289478
1点

>mykaoruさん
いつも素晴らしい作品の投稿をいただき 感謝しております。
白駒の池
素晴らしい。実に素晴らしい!
天候も味方に付けたのでしょうけれども、
ほとんど無風の水面を鏡に見立て、
上下対称に写る色彩の変化も少なく、
左から右へ矢が貫く様な、きりりと引き締まった画面。
もっと言いたいのですが、
あまり書くと 却って失礼に当たる様な気がしますので、・・・
70〜200mmf/2.8・ F8・10分の1秒
こんな重いレンズと三脚を担いで・・・・・
恐れ入りました。
草紅葉
画面上からブルー・ホワイト・セピアの順に、
綺麗な色彩の変化 見事
これは予測していたのでしょうか?
昨年の今頃 早朝に出て・・・・・ウーン 参りました。
貴婦人
これは唐松でしょうか?
秋のアラスカでの 白樺の黄葉を出します。
早朝の殆ど無風の 未だ靄の残る時間帯に 今日のアイテムを求め、
超重量級の装備と・足下を固めた出で立ち・・・・
その姿 目に見える様です。
そうでなければ こんな見事な写真は撮れません
竜頭の滝
これはまた美しい。
地元観光協会から 「是非ぜひ版権をお譲り下さい。」と所望されそうな。
「ビビット処理」されているのでしょうか?
それにしても鮮やか!!見事!
目が覚めました。
然し、足下の覚束なくなった小生には、 もう撮れそうにもありません。
書込番号:20289638
2点

>mykaoruさん
変換ミスがありました。
誤>秋のアラスカでの 白樺の黄葉を出します。<
正>・・・・・・・・・・・・・・ 黄葉を思い出します。<
失礼しました。
書込番号:20289666
1点

>白萌葱さん
>旭岳
> 1枚目と3枚目
> 時刻的には ほとんど差はないのですが、
>この色彩の変化は どのようなプロセスで処理をされたのでしょうか?
> 気に掛かります。
回答だけ
単にWBをオートと晴天に切り替えただけでした。
見た目は当然?オートのほうが近い感じです。
紅葉時期はデジよりF5にベルビア等をを装填して撮影するほうが、楽しかったりしますが・・・
(災害査定がらみで紅葉を撮る暇もなくなりました (^^;)
書込番号:20289970
2点

>白萌葱さん
「くの一です。」
の作品(?!)は、24-70のライトグレーです。
くの一のオネーサンがとてもやさしくて、、
「 こっちに、幸村公や、佐助殿もいますよー」
と、走って案内してくれました!
すごい混んでて並んでたんで、写真には、おさめられませんでしたが、、、、
なかなか、熱心な くの一オネーサンでした。
深く感謝!です。
書込番号:20290304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>白萌葱さん
来週早々、山陽四国方面で、
「 小さい 秋 」
を見つけに参ります。
是非とも、
総監督のスレで、
Dfで、撮った紅葉 風景 九州より発信!
を!
グレーは、レポーターとして、
サポートいたします!
構想的には、日光、京都、鎌倉を担当しようと
と思っております。
(全部いけるかなぁ?!)
老体(シッレイ!)に鞭を打ってお願いします!
春の「 桜 」スレが、忘れられません!
ご検討を、よしなに!
書込番号:20290838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ssdkfzさん
ご多忙中にもかかわらず、ご回答戴き有り難うございます。
>WB の切り替え< だったとは・・・・、
そう言われれば そのとおりですね。
思い付きませんでした。
>災害査定< とは 大変なお仕事をなさっているのですね。
>土木屋なもんで、いまは熊本、大分方面に関心があります。< の意味が判りました。
小生は 大分県民ですから、「宜しくお願いいたします。」
>ベルビア< とは 懐かしい言葉になってきました。
小生の F4 は保管庫に冬眠中です。
もし仕事の合間で撮影のチャンスが有ったときは、
是非 御投稿下さる様 お待ちしています。
有り難うございました。
書込番号:20291814
2点

>ニコングレーさん
こんにちは
ニコングレーさんに ご忠告申し上げます。
「熱心な {くノ一} オネーサンさん」は 「忍者」ですよ!。
あなたの 「心」 を掠め取られない様に 呉々も お気を付けアソバセ。
シツレイ イタシマシタ。
>Dfで撮った紅葉風景< のスレを・・・・・
有り難うございます。
実行したい気持ちは 山々ですが、
「むち打っても むち打っても 御老体」 (誰かのパロデイ で・失礼)
未だ当地方では紅葉の季節になっていません。
大分には紅葉の名所が沢山有ります。
耶馬溪 九酔渓 震動の滝 日本一の吊橋 荒城の月の岡城址 國東の双子山 九重山周辺一帯 坊がつる 祖母・傾山周辺
数え出すと切りがありません。まだまだ沢山有ります。
然し、問題は主催者となる者の体力です。
撮影行を考えると、総てをご紹介するのは、殆ど不可能に近いと思われます。
主催者が提示できないにもかかわらず、皆様の投稿を求めるのは、可成り気が引けます。
然し 食指が蠢きます。 困りましたねー
でも何とかしたい・・・・・・・・・
書込番号:20291923
2点

>白萌葱さん
あんまり気になさらなくて良いのでは・・・・・
ぜひ主催者で旗を振るって下さい。
書込番号:20292035
4点

しかし、此処までスレタイと関係ない写真が集まるスレも珍しい。
狙いは良かったんだけど、機種限定が失敗だったね。
まあ「郷土富士」を撮影テーマにしてる人は結構居るけど、そういう人は撮影メインでこういう機材板には来ないからなあ。
書込番号:20292124
6点

>白萌葱さん
ご無理を申しあげたみたいで、、、、
年何回か、ご登場頂ければ、、、
安否確認できますんで、、、
(これは、失礼いたしました!)
オソラク、、、
>mykaoruさん
あたりが、紅葉のスレをおたてになる
でしょうから、乗っかりましょう!
健康第一!
返信もグレーには、気を使うことないですから!
気楽に、お願いします!
書込番号:20292774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LA・SCALAさん
>ニンジン23さん
>みきちゃんくんさん
>rarayukiさん
>サイチェン123さん
>イーシャの舟さん
>ssdkfzさん
>mykaoruさん
>横道坊主さん
>ニコングレーさん
Df 愛好家の皆様 9月22日から本日まで お付き合い戴きまして 誠に有り難うございました。
短い期間では有りましたが、多くの方々の暖かい素晴らしいレスを戴き 心から感謝しております。
お陰様で、小生の心に染みる数々の作品や素晴らしい制作技術に接することができ、
今後 小生の制作の糧となるヒントを頂戴致しました。
実は、日本全国から Df のファインダーを通して見た 各地の郷土富士の姿(作品)を拝見したかったのですが、
Dfは 未だ利用者が少ない為でしょうか、
残念ながら、当方の期待する 「日本全国の郷土富士(50山以上)」 を拝見することが出来ませんでした。
そこで、誠に残念ながらこの辺りで、このスレを閉じ、新たなスレを始めたいと考えるに至りました。
若し 新たなスレを開設した際には、宜しくお付き合い下さいます様 心からお願い致します。
皆様 誠に有り難うございました。
ご機嫌よう 左様なら
書込番号:20294419
3点

>白萌葱さん
スレの管理、ご苦労様でした。
山は余り撮らないので、ほとんどお役に立てませんでしたが、
次回、スレをお立てになった際には、頑張りたいと。
これから紅葉も始まりますし、題材は「秋」などで如何でしょうか?
ではまたお会いしましょう。
書込番号:20294494
2点

>サイチェン123さん
こんにちは
忘れずにいて下さって有り難うございます。
閉ざしたつもりなのに、又返事してしまいました!!
>秋<
いいですねー!いいテーマですね。
小さい秋 小さい秋 見つけたいですね。
戴いちゃおうかなー
書込番号:20294561
2点

>白萌葱さん
秋といえば、紅葉みたいに考えがちですが、自分なりの「秋」を見せていただくのも一興かと存じます。
11月末までの期間になりますから、ちょうど良いのでは?と愚考いたしました。
よろしくお願いします。
書込番号:20294637
2点

>白萌葱さん
スレ主様、お疲れ様でした。
私は、スレ主には向いていないので
自分では立てませんが、また立てて
いただければ、参加させて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:20294789
3点


>サイチェン123さん
>mykaoruさん
>ニコングレーさん
おはようございます。
お便り有り難うございます。
皆様から 暖かい お誘いを戴きながら、
本日まで 何等 返信もせず、心苦しく思っていました。
確実に対応できるか否か 自信はありませんが、
お誘いにお答えして、新たにスレを立てたいと思う様になりました。
返信が遅くなったり、
途切れ途切れになるかもしれませんが、
なんとか頑張ってみようと思いますので、
ご協力の程 宜しくお願い致します。
では、「秋」をテーマに・・・・・・・
書込番号:20300603
1点



露出計連動レバーを除けば他に似たタイプが無いからなのか、Dfは確かにそうですね。
というより、500の値落ちはもう少し経ってからと思っていたのが、意外と早い印象です。
書込番号:20104299
4点

シルバーはかろうじてD500より安いですね(笑)
http://s.kakaku.com/item/J0000011086/
しかしDfは発売から3年近いのに高値を維持してますね。
書込番号:20104304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ライバル不在ですからね。他社からは出し難いでしょう。
書込番号:20104334
4点

下げ率はDf 20% D500 14%、下げ幅もDf 5万 D500 3+。元が高いですから。
FX中級機で、ぼこぼこ下がったんじゃ面目立ちません。固定ファンが多いですし。
こういう「特徴・特長」ある機種は、4-5年でリニュアルして長続きして欲しいです。
書込番号:20104359
7点

価格.comの最安価格(税込)のことですよね?
高値維持していると見ますか…
ここの最安価格の表示システムは、安い店舗が売り切って在庫が無くなれば
掲載ショップが減ってどんどん高くなるのだと思いますが。
書込番号:20104604
8点

最近よく思うのだが、スレ主はスレタイをもう少し考えたらどうだろうか?
スレタイが「価格.com」って何なんだか。
本来は本文の内容を簡略化したものが「スレタイ」であり、読み手が読みたいと判断する為のもの。
このタイトルは?と思って踏んで読んでみると、どうでもいい内容だったり、「読むだけ無駄」「読んだだけ無駄」だったりする事が多々ある。
あまりにも内容がくだらなくて、腹立たしい事さえある。
これじゃ、何の為のスレタイなんだか解らない。
人様に読んでもらうものなんだから、スレを建てる人間はよく考えて欲しい。
書込番号:20104621 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

ま、見てるだけでも嬉しくなるような機種ですよね。
だからキヤノンにははよNewF-1デジタル出せってあれほど言ってんのに^^
書込番号:20104662
3点

ニコン…このカメラ…欲しいな〜o(^o^)o
書込番号:20104870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きっと大量に売る気はないのでしょう、
長期間気長に売るつもりなんだと思う。
書込番号:20105045
1点

気長に売る!
素晴らしいことですよね!
書込番号:20105070 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレの内容はどうでも良いが、REALTマークの四駆^^さんの書き込みが痛快だ。
書込番号:20105229
13点

>kyonkiさん
明日は休日だ
休み前にはこういう板も立つもので、、、
今夜はのんびりしょう(^.^)
書込番号:20105355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルサイズとAPS-C機を比較してもあまり意味がない。
D500をお祭り騒ぎで購入してしまったけど、やっぱりフルサイズという
人は少なくないと思う。
景色なら、さらにセンサーの大きな中判のほうがいいと思うけど、かなり高いので手を出しにくい。
書込番号:20106811
4点

>みきちゃんくんさん
アマゾンなどでは、DfよりもD500の方が少し安いですが、
ビックカメラなどの大手では、DfよりもD500は少し高いですね。
23万前後から24万前後ですから、相変わらず価格は安定した推移をたどっているように感じられますね。
D4の素子をブラッシュアップして仕込んだ機種はDfだけですし、この素子を好みで購入されていると感じられる機種です。
素子のコストが高額ですから、販売価格はそれほど安くならないと感じますね。
それに、Dfユーザーは複数機種を所持されている人がほとんどのようですし、、、、
レンズも、ほとんどそろっている人が多いですね。
>ニコングレーさん
中野F店が、一時期Dfボディの在庫が途切れた時期がありましたが、先日立ち寄ったらたくさんありました。
結構ここにきて回転が速いそうです。
中野ではD500の方が販売価格は高かったですね。
ライカQは何度か見に行きましたがやめることにしました。また飽きそうですし、、、、。
どうせ少し使わなくなれば孫の教材に持って行かれるからね、、、、。
24mmF1.4を使いながら感じましたが、105mmF1.4は安い価格設定ですね。
書込番号:20108414
3点

>GasGas-PROさん
特別孫養子?縁組みをお願いします!
Qちゃんを
お頼み申し上げます!
お孫樣も、写真関連なんですか?
書込番号:20108480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しく多機能だから価値がある
という価値観とは別の方向性としてわざわざDfを出したのだから
どんどん値下がりするような戦略をとるわけがないよ
それをやるほどニコンは間抜けじゃないってとこでしょ
むしろD500が高値維持できてるのが驚異的かな
ライバルの7D2があそこまで値下がりしているのに
D500はこの値段でも売れているてことですからね
書込番号:20108731
5点

気長に売る!
2型じゃなくて、
ニコン アニバーサリー エディション
追加あり?!?
書込番号:20112150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコン アニバーサリー エディション・・・
これが気になって、Dfを買えないヘタレな私がここにいます。
書込番号:20128981
3点

>サイチェン123さん
実は、グレーもゴールドがでてからの
仲間入りでした!
皆さまとは、周回遅れ!
書込番号:20129638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
Dfの価格は大手量販店では落ちていませんね。
そして、気持ちまだ、D500の方が高値ですね。
>ニコングレーさん
>
皆さまとは、周回遅れ!
、、、、しかし、Dfを2台持っている人は、多くはいないと思いますよ、、、、、
書込番号:20132207
3点

>ニコングレーさん
何時も書き込みや投稿画像を参考にさせていただいています。
Dfゴールド・エディション・・・資金不足で買えませんでした。
無念。。。
今度出るのは、プラチナ、ダイヤモンド・エディションでしょうか?
軍資金を準備中です(笑)
書込番号:20134289
1点


>ヒカル8さん
にっ、にっ、2個、
ください!
書込番号:20153529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒカル8さん。
一昨日、ニコンプラザで久しぶりにDfを触りましたが、ほんと、よく出来ていますね。
資金は出来たので、ポチりそうですが、ここは来年発売と噂されているDfライクなカメラの発表待ちです、我慢です。
24金のチューナップ・モデル、一桁安ければ・・・(涙)
書込番号:20154201
1点

「 天の声 」
探せば、あるよー!
まだ、ゴールドも! 価格ドットコム!
以上、
天の声でした!
書込番号:20154399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グレーさん。
「 天の声 」と言うより、「悪魔のささやき」に近いですね。(汗:)
あと3週間?の辛抱です、我慢です。
指先がプルプルしてますが、耐えぬきます!
どうしても我慢が出来なくなったら、Milvus 2.8/21 ZF.2をポチりますよぉぉ。(涙)
書込番号:20155096
1点

>サイチェン123さん
ミルバスより、
ラッパ型のDistagonの方が、
趣があるような、、、、、。
ヤシコンの21/2.8に瓜二つで。
個人の感想でした。
書込番号:20156756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
アドバイスをありがとうございます。
MFは、広角になるほどピントを合わせるのが難しくなるんですね。
MF初心者は25mmにしておいたほうが良いでしょうか?
画角的には21mmが向いてはいるのですが・・・
書込番号:20158460
1点

>サイチェン123さん
ドーンと、21oで行きましょう!
14、21、25、28、35、50、50M、
85、100、100M、135。、、、、、
ツァイスのコンプリート!!!
先は、長いですけど!
意思ある処に、道は出来る!
書込番号:20158972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サイチェン123さん
初めまして。
グレーさんとグルではないっす!何だかんだ去年の暮にDf 手に入れた新参者です。
ラッパ型Distagon 21。昨日届きました。
ネットで見る姿とは大違い!
不格好なイメージでしたが、大口径の、82mmのフィルターサイズ!
これがカッコイイ!フードを付けると、これまた、イイ感じです!(15mm見て、またムラッ!です。いずれ買うな!)
仕事依頼のオイルまみれの一部を、試し撮りしましたが、目で見るより生々しく、写真をアップするのはちょっと遠慮した方がよさそうな写りです。
素人ながらの意見ですが、ツァイス沼、はまって良かったです。苦しみは(P50mm)、ぼけと…
最初に出会った感動を、日々使い続けていても、簡単には許してはくれません。
ねこ好き?つんでれ!付き合っていると、ある日突然微笑んででくれるのです。(P50mm一枚だけ)
仕事がら道具に頼る!ではなく、道具は活かして使うもの!がポリシーでございます。
魅了するレンズです。適当な距離と、噛みこなす時間は、一本辺りでも数年から無限大!と感じております。
”使いこなせなかった” が、私のコシナレンズへの賛歌になりますね。でも、負けません!頑張ります。
>GasGas-PROさん
常日頃、ご自愛願います。
よもや可能でしたら、私のコメントに意見をお願いします。良くも悪くも!
書込番号:20159897
3点

>ニコングレーさん
>ドーンと、21oで行きましょう!
背中を押していただき、感謝ですぅぅ(涙)
3時間ほどコシナのサイトやネットを夢中で調べました。
フォーカスがムズイ、面倒くさいなどと書かれている方もいて・・・大丈夫でしょうか。。。
>、21、25、28、35、50、50M、
>85、100、100M、135。、、、、、
お忙しい中、リストまで作っていただき、ありがとうございます。
10本でフルコンプなんですね?
これなら、大丈夫、間に合うと思います・・・お迎えが来るまでには。(涙)
とにかく頑張って集めてみます。
>デーモールマニアさん
はじめまして。
Distagon 21、おめでとうございます。・・・先き越されちゃったぁぁ(涙)
逆光性に強いと聞いていますが、御使用経験がありましたらお教えくださいませ。
ピントはムズイですか?・・・不安です。
書込番号:20160110
1点

>サイチェン123さん
たしか、18も。
あとは、
オータス シリーズ
ミルバス シリーズ。
ゴールは、遠く、あくまで深いです。
書込番号:20160284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>たしか、18も。あとは、オータス シリーズ、ミルバス シリーズ。
えっ・・・まだあるんですか!
オータスは重くてでかすぎですよ。
それは我慢できても、お値段がぁぁ(涙)
>ゴールは、遠く、あくまで深いです。
底なしで、地球の反対側、ドイツまでつながってますね。(涙)
書込番号:20160517
1点

>サイチェン123さん
クラシックシリーズは、
一部、ミルバスシリーズへ
切り替わってますんで、、、
あくまでも、自分の好きな画角で
選べばよいだけです。
切り替わってしまったものは、
在庫品や、中古をさがすしか
なくなります。
自分が 幸せ になれるレンズを
お選びください!
書込番号:20160716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だからキヤノンにははよNewF-1デジタル出せってあれほど言ってんのに^^
無理だろうね。
オリやニコン程、造形にオリジナリティが無い。キヤノンもそこら辺良く判ってると思う。
書込番号:20161023
4点

>オリやニコン程、造形にオリジナリティが無い。キヤノンもそこら辺良く判ってると思う。
一番問題なのはそこではなく
NewF-1デジタルに似合うレンズがない…
レンズで儲けられないFDマウントで出すわけないし
EFマウントではデザインが壊滅的に合わない
NewF-1デジタルにデザインを合わせたEFマウントレンズを数本出して終わりじゃあね
キヤノンがレトロ路線をやるのに唯一の道は
フルサイズミラーレスを出してからでしょう
書込番号:20161047
1点

>ニコングレーさん
おはようございます。
>クラシックシリーズは、一部、ミルバスシリーズへ切り替わってますんで、、、
>切り替わってしまったものは、在庫品や、中古をさがすしかなくなります
少し調べてみました。
21で頂いたアドバイスが理解できました。
21はミルバスにしますから、急ぐ必要はないですね。
18は・・・暗すぎるようです。
今、Dを買うのなら、15か25ですね!・・・どちらかでデビューしたいと思います。
書込番号:20161219
1点

>デーモールマニアさん
DG21mm を購入されてワクワクしている状況でしょ
出始めたころ、エンリギ茸と言われました。横から見ると似ている?、、、、
持ち出すレンズ構成としたら、
21mm_28mm_50mm_100mm
の4本でコト足りると思います。
50mmは、風景ならプラナーがイイ。
近接のアップはMp100mmで行けます。
猫の近接撮影ですとMp50mmが生きてきます。
ミルバス50mmがあればコト足りますがね。
力強いトーンはP50でしょうか。
Mp100mmの描写は群を抜いていますが、、、、
あると重宝するのがフォクトレンダー5814。
25mmは
F2とF2.8 がありますがキャラクターが異なります。
F2よりもF2.8の方が逆光を気にせずに使えます。ムチャクチャ寄れます
しかし、F2の方が繊細な描写です。
28mmほどの繊細さではありませんがね、、、
85mmはミルバスを推奨します。
P8514とは別物です。
ミルバス5014_Mp5020_P5014、、、、、
すべてキャラクターが異なります。
開放F値から無難に使えるのはミルバス50とMp50です。
P50はP85と同じくF4ぐらいまでは撮影者の光のとらえ方やライティングに顕著に答えてくれる性格です。
使えない人は、じゃじゃ馬レンズなどと悪口を言います。
キャラとして似ているのは、
ニコンの5814、5014、5012、8514_フォクトレンダー5814、、、、、などなど
ピント送りが、ムズイ、、、、という声は具体的にどういうことなのかわかりませんが、
最高のピントリングの感触と相性が合わないということは
MFレンズを扱うスキルに達していないのではないか、、、、とも思われます。
まぁ、アナログものが少なくなっているご時世の影響でもあります。
MFのクラッチのある車を運転できない人もいますし、、、。
経験の浅い人が浅い経験則の中から評価を決めつけている場合が多いこの頃です。
氾濫する情報ゆえに惑わされやすいです。もちろんスキルに裏打ちされた的確な情報もあります。
写真の場合、他人の撮影環境や被写体の違い、撮影の癖、人生観価値観、キャリア等が自分と異なるということですね。
他人のデーターが即自分に当てはまるわけでもありません。
ただし、物事の、とある一面であることは確かだと思います。
基本的に道具とは、使用者の技量と感性以上の結果を約束してくれません。
ましてや、理性的なことは数字データー文字になり得ても、感性的なことは伝えきれません。
フィルターにしても、どれも同じ、、、という人もいます。
そういう人にとっては正しいことだと思います。本人にはそのように感じられるのですからね。
私はツアイスかゼタUV紫外線カットフィルターが最適だと感じたりしていますよ。
ニコングレーさんのようなレンズ貴族は特別ですから、マネしちゃあダメですよ、、、、、、、。
チョットレンズを見に行って、帰りには200mmF2VRをぶら下げてくる人ですからね。
書込番号:20169734
4点

>GasGas-PROさん
チョイト、中野を覗いて、、、、
帰りには、レンズ2、3本、、、、!
Gas-Pro 様ご自身のお話ではないかと、、、、!
グレーには、そんなゲイトウは、
とても、とても、、、。
書込番号:20173434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GasGas-PROさん
なるほど!でございます。
勉強になります。本日は21mmデビューです。P50 MP100 D21 U40 もしくは58でいきます。久々の不忍池、上野公園。いってきます。
>ニコングレーさん
そうなんですね!!!やっぱり!
書込番号:20175550
2点

>みきちゃんくんさん
メジャーな量販店価格でも、近頃はDfがD500よりも少し高値を維持し始めましたね。
Dfは、他に類似品がないという理由もあるでしょうが、やはり素子の魅力が根本にあるのでしょう。
レンズの選択は潤沢であるし、画素数も生活記録やスナップには良い塩梅に感じますね。
バックフォーカスの関係で、VMレンズなどが使えないのだけが、少し残念の感じですが、、、、。
ニコンも、そろそろMF専用機をラインナップしても良いのではないかなぁ、、、、と希望します。
記念モデルは、AFタイプとMFタイプの2本立て、、、、無いでしょうな。
書込番号:20225784
2点

>GasGas-PROさん
DFの魅力は、フルオートのデジタルカメラしか知らない世代にはわからないでしょうね。デジタルカメラは、モデルサイクルが短いので、新製品を追っていたらきりがありません。僕はほとんどのカメラを、キタムラのAランクで調達していますが、DFは僕が新品で購入した数少ないカメラの一つです。後継機が出ても、大切に使いたいと思います。4月にD5を新品で購入しましたが、これまた素晴らしいかめらです。その反面ミラー駆動のデジタルカメラの性能の限界(性能を極めた)かなとも思います。最近は、これまた中古Aランクで購入したニコン1V1にはまってます。ちいさいセンサ−ですが、写りはなかなかのものです。ニコンのミラ−レスたのしみですね。D500の値下がりは、今後もかなり速いペースで進むじゃないでしょうか。理由は、性能的には一流だけれど”面白くない””持つ喜びがない”からでしょうかね。すぐにD510とかが出るんでしょうね。まさに、今の時代のデジタルカメラの象徴ですね。長々とすいませんでした。
書込番号:20228946
2点



Dfユーザーの皆様、初めまして&こんばんわ♪
以前からDf板は拝見しておりまして、
賑やかで暖かいこんな場に私も仲間に入りたいな〜
なんて思っていましたが、
ようやくポチっと男気(?)クリックが発動しました(*´艸`)プッ
今後D800との併用で楽しみたいと思います^^
先輩ユーザーの皆様の作例を参考にさせて頂きながら、
私も皆さんに負けじと楽しみながら撮影していきます(★´∀`)b
Distagon T* 2/25 ZF.2
Distagon T* 1.4/35 ZF.2
Makro Planar T* 2/100 ZF.2
これらのレンズで楽しむぞ♪
皆様、どうぞ宜しくお願いします^^
16点

>どらちゅいさん
おめでとうございます!
シルバーに Zeiss!
なかなか かと。
書込番号:20093347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ニコングレー様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
色は正直どちらでも良かったんですが、
思い切ってシルバーを選択してみました♪
今後も宜しくお願いします^^
書込番号:20093359
2点

まる・えつ 2様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
いつかDfを!
と思いマニュアルレンズ少しずつ集めてます(;´艸`)
こちらこそ今後も宜しくお願いします♪
書込番号:20093366
5点

こんばんは
ご購入おめでとうございます(^_^)
自分も今年の5月に購入しました
初めてのフルサイズがDfです
良いレンズお持ちで羨ましいです
背伸びして買ったのでなかなかレンズにお金が回りませんf^_^;)
書込番号:20093464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

枯葉マーク初心者様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
2016年の5月に購入されたんですね♪
私も噂されてる来年の後継機まで待とう待とうと思ってはいたのですが、
欲しいという悪魔の囁きに屈してしまいました(*´艸`)プッ
お互い撮影を楽しみながら、
レンズも増やせていければいいですね♪
書込番号:20093490
3点

>どらちゅいさん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
良いですねDf!
ますます撮影が楽しくなりますね〜
書込番号:20093614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

虎819様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
Df良いですね〜♪
撮ってる感、操作してる感が楽しく思えます!!
今後も宜しくお願いします。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20093670
3点

>どらちゅいさん
祝 ! 御購入。
レンズは、50mmか58mmが追加されれば十分ではないかと思いますよ。
懐の深い描写の素子の写りを、楽しんでください。
書込番号:20093741
4点

>どらちゅいさん
レスありがとうございます。
わたしもDfが発売された時、本気で欲しいって思った一人です。デモ機を触ったりでほんと良いなぁって思う毎日でしたよ。
更に限定のDfは特に心が揺れましたね。
わたしの理想のカラーリングでした…
ただ現実は資金難と言う乗り越えられない壁が…
今も続いてます。
Df、末長く可愛いがってあげてくださいね。
書込番号:20093751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どらちゅいさん
いいカメラといいレンズ群。これからの作例を楽しみにしています!
ぼくは60から脱日本、70でさらにアンコールワットの新天地へ。ときおり外地をカメラでご報告しております。お互いいい写真をお見せできればうれしいですね!
書込番号:20093948
3点

GasGas-PRO様
初めまして、おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思ってます(★´∀`)b
確かに欠けてる間のレンズはMP50orノクトン58で悩んでおります(笑)
どちらか買えば135ASで〆てレンズ購入はおしまいにしたいとこです♪
作例の添付もありがとうございます!
参考にさせて下さいね^^
書込番号:20094292
3点

虎819様
おはようございます^^
こちらこそレス頂きありがとうございます(★´∀`)b
資金難分かります(笑)
これだ!
と意を決して購入してますが・・・
欲しいという悪魔の囁きがたまに降臨してきます(*´艸`)プッ
Df大事にしつつも使い倒したいと思ってます♪
書込番号:20094295
2点

ニンジン23様
初めまして、おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思っております(★´∀`)b
退職後のセカンドライフを満喫されているのでしょうか?
アンコールワット一度でいいので足を運んでみたい場所です♪
お互い楽しみながら良い写真撮っていきましょうね!
私も友人とレンズ交換中のMP100&ディスタゴン35/1.4戻ってきたら、
本格的にDfで楽しみたいと思ってます。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20094300
2点

>どらちゅいさん
Df、お仲間でね!うれしいです!NIKONさんに感謝でーす!
レンズ沼、足でサラサラと思っていましたが、差し出した足が抜けません。意外と深いので、ご注意くださいませ。と、言うか、是非はまっていただきたいです。Dfとマニュアルフォーカスレンズとのコラボ!これはあるポジションで最高です!
楽しいっす!
書込番号:20096022
3点

デーモールマニア様
初めまして、おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思ってます(★´∀`)b
私もようやく皆様と同じDfを持つ事が出来て嬉しいです♪
今後、皆さんの作例を拝見し盛大にパクっていきたいです!←酷い(笑)
今はほぼコシナ製のレンズばかりなので、
自分なりに好みのオールドレンズも調べて楽しんでみたいです。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20096913
1点

>どらちゅいさん
是非とも、ニッコールレンズもお忘れずに!
ライトグレーのニッコール!
有ります!
書込番号:20098278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>是非とも、ニッコールレンズもお忘れずに!
いかにも、いかにも、、、、、ニッコールレンズもイイです、、、、
AF-S NIKKOR 50mmF1.4G、、、、、です。
あまりレンズキャラクターを主張しない感じのレンズゆえに、気軽に被写体を選ばずに使えています。
しかし、最短撮影距離近くの近接撮影のキレコミは、、AFよりもMFのほうが確実ですね。
アップしたものは、すべてAFのみで撮っております。
書込番号:20098781
3点

ニコングレー様
こんにちわ^^
コメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
せっかくのDfですしオールドレンズもいずれ使用してみたいです♪
ライトグレーのニッコールだと、
シルバーのボディが更にカッコよくなりそうですね(;´艸`)
千夜一夜物語見てると・・・
使いたくなるものばかりです(笑)
書込番号:20100231
2点

GasGas-PRO様
こんにちわ^^
コメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
作例の紹介までありがとうございます♪
ニッコールレンズも良さそうですね!!
自分の中で「ここまで!」と決めている線引きが・・・
どんどん長くなりそうで怖いです(笑)
先日、初めてDfで撮影に行ってました!
久しぶりに撮影を楽しめました。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20100244
2点

>どらちゅいさん
千夜一夜、、、
いいですね!
ノクト!
これも、是非とも観ていただきたいです!
単なる沼と思ってると、
琵琶湖より広く、阿寒湖より透明で、
日本海溝より、深い!
何ってこともあり得ます。
イクラ、Dfと云えども、
レンズが、無ければ写せない!
いいレンズが、あれば、
貴方の腕しだいで、、、、!
今宵は、この辺に致したく、、、。
書込番号:20100338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
ノクトですね〜♪
私も以前から興味あります^^b
琵琶湖より深く阿寒湖より透明で、日本海溝よりも深い!!??
隊長!お金がいくらあっても足りません(*´艸`)プッ
まずはMP50or58ノクトン、135ASを集めてから、
ゆっくりオールドレンズを調べて楽しみたいなと思います♪
あ、でも・・・
いいレンズあっても私の腕前では活かしきれません(笑)
書込番号:20100363
1点

>どらちゅいさん
舌の根も乾かぬうち、、、
D800をお使いなので、
VR 最新!!
AF - S 24 - 70 1:2.8E ED VR
まだ、頑張ってる ベランダ花壇の桔梗!!
枯れ花を添えて、、、、。
VRが、結構効きます!
70側、DXクロップのトリミング。
お粗末!!
書込番号:20100429
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
新24-70もお持ちなんですね♪
作例もありがとうございます!!
私は旧型を所持しておりましたが良い万能ズームでした。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
コシナ製にシフトチェンジする際に・・・
軍資金確保の為手放しましたけど(笑)
ベランダで綺麗な花を育ててるんですね^^
私はあまりの暑さに植物よりもグッタリです(*´艸`)プッ
書込番号:20100465
0点

>どらちゅいさん
「 お父ちゃん! 雨が??!!!!!!! 」
西の部屋のサッシを閉めに行ったら、
恐ろしいほどの夕焼け!!!!!
撮
AF- s 300 1:4 E PF ED VR
です!
書込番号:20100548
2点

ニコングレー様
こんばんわ^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
新サンヨンまでお持ちなんですか!?(笑)
良い色の夕景ですね♪
素晴らしいレンズばかりをお持ちのようで羨ましい限りです^^b
毎日がこんな夕焼けなら嬉しいんですが、
最近はこのような美しい色合いを見てないです(;つД`)
書込番号:20100764
1点

どらちゅいさま こんにちは。
朝の早い時間に撮りましたが、
それでも蒸し暑くて大汗をかいていました。
書込番号:20102207
2点

@Df+Distagon T* 2/25 ZF.2 |
ADf+Distagon T* 2/25 ZF.2 |
BDf+Distagon T* 2/25 ZF.2 |
CDf+Distagon T* 2/25 ZF.2 |
まる・えつ 2様
こんにちわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
作例の紹介までありがとうございます♪
しかも高級レンズ!!
朝早い時間でも暑いですよね〜
お互い水分補給しながらこの夏を乗り切りましょうね^^
私も先日、試し撮りに行って参りました♪
4枚目のみpromatix proというHDR合成ソフトでHDR加工しております
こういった映り込み見るとついついやりたくなってしまいます(*´艸`)プッ
書込番号:20102255
2点

>どらちゅいさん
すばらしい!
何処での撮影でしょうか?
モネの絵画展を観ているような、、、、!
書込番号:20103414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
高知県北川村にあるモネの庭になります♪
この時期は蓮が綺麗なので望遠レンズがあれば良しだったんですが、
軽い装備にしたかったので持ち出しませんでした(笑)
書込番号:20103626
2点

>どらちゅいさん
「 モネの庭 」
噂には聞いてました。
ありがとうございます。
なかなか、いけませんが、、、、
いいお写真をありがとうございました!
書込番号:20104443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
地元民でもなかなか遠い場所にあります(笑)
クリスマス時期にライトアップするんですが、
都会にはない素朴な感じが幻想的で良いですよ♪
Dfで撮ったものではありませんが、
数年前に撮影したモネの庭イルミネーションです!
今年はDfで撮影してみたいですね^^
書込番号:20104947
2点

どらちゅいさま おはようございます。
「モネの庭」は何とも素晴らしい場所ですね。
ご紹介ありがとうございます。
4枚目のお写真は水面に青空が映えて素敵でございます。
書込番号:20106057
2点

まる・えつ 2様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
作例の紹介もありがとうございます♪
こちらのプラナーも味のあるボケですね^^
もうキバナコスモスが咲く季節なんですね〜
まだまだ暑いですけど秋も少しずつ訪れてきてるようです♪
書込番号:20106140
2点

>どらちゅいさん
AF-S 24/1.4
です。
近くの公園の蓮池で、
モネの庭 池に写り込む空、、、
と、思ったんですが、、、
なかなか、、、、
書込番号:20112612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
作例の紹介までありがとうございます♪
しかし・・・
本当に良いレンズばかりお持ちですね(笑)
蓮がとても綺麗ですね^^
世間はお盆休みとの事ですが、
私は仕事からさきほど帰宅しました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
シャワー浴びて眠り落ちたいです(笑)
書込番号:20113768
1点

>どらちゅいさん
思わず乗せられて、
グレー家、家宝!
ニーニーです。
AF-S NIKKOR 200 1:2G ED VR
約2メーター弱、三脚使用。
VR使わず。
気が向いたら、サンニッパ で撮ろうかと、、、、
書込番号:20114462
1点





ニコングレー様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
それにしても・・・
本当に良いレンズをお持ちですね♪
ニーニーまでお持ちとは恐れ入りました(;´艸`)
どちらの作例も素晴らしいものばかりです^^
書込番号:20116268
2点


ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
またまた作例の紹介ありがとうございます♪
しかし・・・
次から次へと銘玉が出てきますね(笑)
その財力が羨ましい限り(;´艸`)
私も135mm好きなのでアポゾナー早く買いたいです!
しかし現実を見据えると冬の賞与ってとこでしょうか(笑)
そちらは台風迫ってますか!?
ベランダのお花達、何もなければいいですね^^
書込番号:20119689
1点

>どらちゅいさん
はじめまして。素敵な作品拝見させていただきありがとうございます!!
モネの庭のライトアップ素敵ですね。夜の撮影はいろいろ試せて楽しいですよね。
特にDfはいいですよね。私はニコングレーさんと同じゴールドDfです。すごーーーく気に入ってます。
夏バテで外に出ないので仕方なくうちのデブ猫ちゃんばかり撮る日々。
でも、もうすぐマクロプラナー50mmが来ます。わくわく♪
これからよろしくお願いします。
書込番号:20120676
3点

rarayuki様
初めまして、こんばんわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ゴールドのDfお使いなんですね♪
カッコいい。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
箱入り猫ちゃんも可愛いですね(;´艸`)
私は先日のよさこい祭りの撮影の為、
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIとMakro Planar T* 2/100 ZF.2&Distagon T* 1.4/35 ZF.2をトレード中ですww
戻ってきたらDfで撮影楽しみたいな♪
MP50購入されたんですね!!
それは楽しみですね^^
作例、沢山紹介して下さい(★´∀`)b
書込番号:20120793
1点

>どらちゅいさん
どうやら、台風も去ったようで、、、
台風一過の青空!では、ないですが、、、
ベランダからの富士山!
(本当にビルの合間に、、、)
AF- s 300/2.8 テレコン2倍
書込番号:20121202
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
自宅から富士山が見えるなんて羨ましい♪
サンニッパでの作例もありがとうございます^^
ニコングレーさんの財力に熱い羨望の眼差しを送っております(笑)
私事で申し訳ないのですが、
やっと今日から3連休です!!
墓参りを済ませたらDf連れ出して撮影してきます。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20121232
2点

>どらちゅいさん
夏休み、エンジョイを!
富士山ともども、ベランダ花壇、桔梗も
無事でした!
撮 AF-S 300/4E PF ED VR
DXクロップ、手持ち
軽いし、VRが、効きます。
書込番号:20121261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
作例も沢山紹介して頂きありがとうございます♪
ベランダ無事だったんですね^^
それは良かった。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
新サンヨン、小さくて使いやすそう!!
描写もいいですね♪
しかし・・・高級レンズ何本お持ちなんですか(笑)
書込番号:20121284
1点

>どらちゅいさん
裏で、グレーも板やってます。
なんか、貼っていただければ、、、、。
書込番号:20127462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っております(★´∀`)b
Df購入後あまり撮影に行けてなくて、
紹介するようなものがない現状です(*´艸`)プッ
ガッツリ夏の夜空を撮影に行きたいです!!!!!!
書込番号:20127641
1点

>どらちゅいさん
昨日は、無理強いしまして、、、、
大変恐縮です。
いま、朝の水やり、、、
雨がぽつぽつ、、、、
取り合えず、C/Z Distagon 50/1.4
で撮った、
相も変わらない、、、、
桔梗です。
ちょっと暗めのバージョンで。
書込番号:20128398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
またまたのコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
無理強いだなんてとんでもないですよ♪
お互い楽しくやっていきましょ。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
いつも作例の紹介ありがとうございます^^
プラナーもいいですね〜♪
書込番号:20128425
2点

>どらちゅいさん
四国(でしたっけ?)の方は、天気は
いかがでしょう?
本日は、これから、新宿方面へ
出勤!
天気回復すれば、昼休みに
新宿御苑でもと、コンデジは持ち出しましたが!
また、作品ご披露くださいね!
書込番号:20128493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
おはようございます♪
いつもコメント大変嬉しく思ってます(≧∇≦)
私は四国ですよ〜!
こちらは梅雨は雨が多かったのですが、
8月に入り雨が少ないです(゚Д゚)
今日はお出かけされるんですね♪
楽しんでください!!
私は仕事です笑
書込番号:20128558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ニコングレー様
いつもコメントありがとうございます♪
大変嬉しく思ってます(≧∇≦)
本日はお仕事なのですね
休日と思って失礼しました!!
私もテキトーにやり過ごしております笑
そちらは雨なんですね〜
雨の新宿御苑も赴きがあって良さそうです( ̄▽ ̄)
お互い仕事頑張りましょう♪
書込番号:20128744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし、最初に発売されたデジタル一眼レフがDfで、こんなまともなMFレンズが使えてたら、自分のカメラライフはまったく違っていたと思う。いまとなっては、もうAFしかなしいし、こんなデカいカメラには戻れないが、ひじょうに羨ましい。というか、忌々しい、、、メーカーのやることが、ですよ
書込番号:20128764
3点

沖縄に雪が降った様
初めまして、こんばんわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
私はデジタル一眼レフからのカメラユーザーですが、
Dfのクラシックなデザインが好みで購入してしまいました(笑)
マニュアルレンズとの組み合わせがとても心地良いです♪
壊れるまで遊び倒したいと思ってます!!
書込番号:20129999
3点

>どらちゅいさん
こんにちは
四国も暑いのでしょうね。
以前、徳島へ1週間ほど滞在したことがありました。ちょうど、今頃の季節でした。
湿度の高さと言いますか、蒸し暑さに、まいった〜、、、になった覚えがあります。
食事は、野菜や海鮮が豊富に使われていました。関東ではちょっとないですね。
仕事が忙しくて撮る時間が少ないようですね。
写真になるような被写体を狙わなければ、、、、、身近に見えるものを撮ってみるのもなかなかいいものですよ。
スナップは、Dfとツアイスレンズの組み合わせが購入時から続いています。
近頃は、X-pro2もT-1もOM-Dも、ライカも棚の上に乗りっぱなしで、孫が持って行ったりしています。
同じ単焦点レンズ群でも、AFレンズはAF機構のために描写に制限がかかるのでしょうね。
MF専用レンズの描写は気持ちが良いものばかりです。
この感覚がわかってしまいますと、よほどAFの必要性がない限り、、DfではAFレンズを使わなくなりますね。
アップしたアンブレラの写真は、以前にブロードウェイへ「メリーポピンズ」のミュージカルを観に行った時に購入してきた劇中の小道具のレプリカです。
手作りで、まじめに作ってありますね。
年に1度ほど、ニューヨークやマドリッドなどへでかけます。
日本は湿度が高いなあ〜と感じます。
ニコングレーさんは、ビルのオーナーで実業家ですから、物事にこだわらずに、やりたい放題やっている感じですね。
書込番号:20132188
2点

>どらちゅいさん
Gas-PRO CEO のありがたいお言葉が
ありましたが、統べてを鵜呑みには、
出来ませんよ!
区分所有権者、グレービル最上階
からの、富士山です!
300で、DXクロップ
450相当です。
書込番号:20132530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
プラナーの作例もありがとうございます♪
暑い日が続きますね〜
こちら四国の夏は例年より降雨量が少なくとても暑く感じます(笑)
以前、徳島に行かれたんですね!
私はお隣の高知となりますが徳島同様、野菜や海鮮は新鮮で美味しいです♪
愛媛や香川も美味しいもの沢山ですよ。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
なかなかまとまった休みが取れずに、
せっかく購入したDfでの撮影がままならないです(笑)
夏の夜空見ながら星景撮影したいんですけど^^
私はいずれDfも買う!と決めていたので、
少し前からMFレンズを集め始めました^^
あとMP50とAS135を揃えたら、も少し広角のディスタゴン欲しいかな。
って感じで揃え終えたら今あるボディとレンズを長く大切に使いたいな。と思ってます(★´∀`)b
Dfでのマニュアルレンズやっぱり良いものですね♪
ニューヨークやマドリードに旅行へ行かれるんですね〜
贅沢で羨ましい限りです!!
ニコングレーさんはビルのオーナーで実業家なんですね!?
それは・・・!!
露骨にお近付きになり仲良くしないと!!(笑)
おっと、あさましい心の声がうっかり漏れるとこでした(*´艸`)プッ
暑さに負けずお互い撮影楽しみましょうね♪
書込番号:20132548
2点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ビルのオーナーで実業家。
しかと・・・しかとこの胸に刻まれました!!(笑)
グレービルからの眺望がより素敵なものに見えてきました(;´艸`)
自宅から富士山を眺めるなんて最高ですね♪
明日は休みなのですが天気が微妙です(笑)
連休が取れれば四万十の方へ足を運びたいと思ってます!!
書込番号:20132564
2点

>どらちゅいさん
ポケモン ゴー でも有名です!
グレータワーとよばれてます!
( 全くの 出鱈目 です!!! )
四万十川!
ヨサゲデスネー!!
期待してます!
書込番号:20132596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
こんばんは♪
またまたのコメント大変嬉しく思います(≧∇≦)
ポケモンゴーされてるんですね〜
私の後輩たちもハマって楽しんでるようです!
グレータワーの屋上ビアガーデンでビール飲みたいです!笑
書込番号:20132666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ニコングレー様
こんばんは♪
いつもコメント頂き大変嬉しく思います♪
夕景富士最高ですね〜(≧∇≦)
今日はこちらも綺麗な夕焼けになりそうだったので、
撮影に行こうかと思いましたが仕事から帰宅すると気持ち折れました笑
今度ゆっくり出来る時は存分に撮りたいですd(^_^o)
書込番号:20132721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どらちゅいさん
こんにちは
会社から帰宅した後で、写真を撮る気になる時は、よほど元気な時でしょうね。
ニコングレーさんは、タフですから平気らしい、、、、。
駅か、バス停から歩きながら気候の良い時なら、なんとなすスナップを撮ることはありますね。
しかし近頃は、早く帰ってチョット横になりたい気持ちが強いです。
夏の恒例の、隣町のミニネブタ祭りです。
書込番号:20138401
3点

>GasGas-PROさん
ミニねぶた祭り
拝見してると、かなりの規模みたいですね!
むかし、多摩川を渡った町に住んでまして、
母上は、錦町が実家。
ただ、見に行ったことはありません。
青森の本物も、モチロン。
まだまだ、カメラをぶら下げて見に行くべき
所は、たくさんありますね!
書込番号:20138900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GasGas-PRO様
おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
私は仕事から今帰還しました♪
眠くてしょうがないです(笑)
ネブタ祭りの作例ありがとうございます!!
とても迫力ありますね♪
ISO感度これでも写りバッチリですね。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
ニコングレーさんの体力には驚かされるばかりです(;´艸`)
書込番号:20139260
2点

ニコングレー様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
私は先ほど仕事から帰還しました♪
若い頃でしたら撮影でも!!
となってかもしれませんが、この暑さ・・・
体力も気力も皆無です(笑)
こちらは月の名所、桂浜にて♪
書込番号:20139270
2点

>どらちゅいさん
次々に高知の写真。そちらにお住まいなんですか?
僕は愛媛県北宇和郡生まれ、当然、高知へは何回も行きました。9月からカンボジアに住み、3年後にはネパールに居を構えようかななんて妄想しておりますが、日本に帰るなら千葉の房総の海、と考えていましたが、四国もいいな、なんて考えてしまうくらい素晴らしいDistagon T* 2/25 の目ですね。桂浜なら、坂本龍馬像も撮っておられるんではないですか?
「初登場 いきなり名人」てな言葉が頭に浮かんできます。
書込番号:20139736
2点

ニンジン23様
こんにちは♪
コメント頂き大変嬉しく思います(≧∇≦)
お察しのように私は高知県民です!
お隣り愛媛は大好きなのでよく足を運んでますよ♪
昨年の夏は念願の下灘駅にも行きました!
先日は今治の花火大会にも行きました!
もし日本へお戻りの際は故郷の愛媛はいかがでしょうか?d(^_^o)
四国は不便ですけど手付かずの自然は国内では多いと思いますし、四県の魅力それぞれ多いですしね!
残念ながら坂本龍馬像は撮影しておりません笑
今度は撮影しなくては!ですね(≧∇≦)
書込番号:20139766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
つい最近まで、「 四国の4県名は? 」
の質問に答えることが、出来ませんでした?!
特に弱いのが、香川と徳島。
愛媛に、モチロン高知は、いったんで、、、、。
10月に、夏休み!を撮り?
倉敷、尾道!、そして香川、徳島!
行きたい!とは、おもってます!
スレで、「 四国に go ! 」
が、挙がりましたら、投稿ねがいます?!?
なかったら、ごめんなさい!
書込番号:20140213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グレーは、Df持って、
「 あなたの 街 に お邪魔します ! 」
「 おまえは、なにもんじゃ! 」
と云う、声が聞こえそうですが、、、、。
書込番号:20140226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
私はようやく起床しました(笑)
10月にお休み取れるといいですね♪
海外への旅行も憧れちゃいますが、国内でもまだまだ良い景色ありますよね!!
撮影しながらお互いリフレッシュしていきたいですね。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
私の方も今週末にはMP100とディスタゴン35/1.4戻ってくる予定なので楽しみたいです♪
書込番号:20140368
2点

>どらちゅいさん
高知県と聞いて、筆を取りらせていただきます。
高知県お酒のと言えば、”酔鯨”!正直これしか知りませんが、大好きなお酒です。去年の秋上がりは買えなかったので、今年は、頑張ります。
私も、Dfデビューから、8ヶ月の新参者です。皆さまの作品をもんもんと鑑賞しておりまが、たまたま、訪れたショップでMP50mmを購入。フラッグシップ機を期待するも、我慢できるはずが有りません。
第一印象が、シャッター時の心地良さ!印象深いです!何となく心地いいシャッター音!未だ囚われています。
MP50mm
透明感?奥深さ?
適当に撮ったアルミニウムの器に赤色のオイル、”こんな色見たことない!” 脳みその判断基準はどこなの?日々、驚かせられました。
オリンピックでのニコンは要らない!何故ならば、…がニコンユーザーなのかと思います。
来年の記念モデル、Dfの流れの機種であれば、仕様は、銀の刀の刃のみで良いのかと期待しています。
書込番号:20140601
2点

デーモールマニア様
こんばんわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
私もお酒大好きなんですが、
酔鯨が好きとはなかなかの通ですね♪
地元でも酔鯨好きの方とはなかなか出会えないですよ(;´艸`)
MP50購入されたんですね、良いですね♪
私はMP100持ってますが、よさこい撮影の為友人と交換中で、
まだDfで撮影出来てないんです><
私も35〜100の焦点距離が不在なのでMP50は第一候補です!!
来年の100周年
正直、噂されているDf後継機が気になるタイミングでの購入でしたが私は満足しております^^
このままDfユーザーの皆さんと一緒に楽しんでいきたいです(★´∀`)b
書込番号:20140697
2点


ニコングレー様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思ってます(★´∀`)b
やはりMP100は良いレンズですよね♪
早く戻って来ないかな?
と思ってるんですが友人が意外と気に入ってるようです(;´艸`)
書込番号:20141691
2点

>どらちゅいさん
>デーモールマニアさん
>ニコングレーさん
おはようございます
今日も暑くなる気配ですね。
毎日なんとも耐えがたき暑さです。
大東島の南に停滞している大きな台風の影響でしょうかね。
昨日は、プラナー5014で近所を一回りだけ歩いて、数カットだけ撮っただけで暑さで引っ込みました。
熱中症患者のための救急車のサイレンが、日に数度聞こえています。
ニコングレーさんは、もう追加するレンズは見当たらなくなりましたね。
しかし、突然増えていたりするのでしょうね。レンズ部屋を確保するようでしょう。
>どらちゅいさんは、35mmから100mm間が不足しているそうで、、、、、、
やはり、50mm前後のレンズはほしいですね。
私は35mmは4本だけですが、40mm、50mm、58mmは長い間に増えて20数本になります。
50mm付近のレンズ使用が多かったせいでもありますね。
そして100mm前後が10本ぐらいでしょうか、、、
マクロプラナー50と、プラナー50はレンズキャラクターが異なりますので、両方あるといいと思いますよ。
フォクトレンダーノクトーン5814もいいですよ。
風景は、Mp50よりもP50の方が私は好みですね。
X-pro2も使っていますが、Df+ツアイスの先鋭なキレコミと、なだらかなトーンは、出ないように感じています。
これは使っている人しか感じられないのかもしれませんね。
X-pro2はビジュアル資料取材には、被写界深度が深く取れますので利点はありますが、、、、。
>デーモールマニアさん
Mp100は、近接撮影だけでなく、遠景の描写も素晴らしいですよ。
風景にも、活用したいレンズでもありますね。
書込番号:20144713
3点

>GasGas-PROさん
>レンズ部屋
当然あります。
洋室(7畳半程度)
常にエアコン、ドライ。
妻でも、入室禁止。
P.S
私は、嘘つきです。
書込番号:20145273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どらちゅいさん
はじめまして。
素晴らしい作例を楽しませていただきました。
AFでなければと思っていましたが、ツアィスの柔らかで線の細い描写にうっとりしました。
プロの方でしょうか?
>ニコングレーさん
今晩は。
私は、嘘つきです。・・・これは、クイズでしょうか?
かなり多趣味な方と思うので、間違いは7.5畳ですよね?
8畳2間の16畳では。(笑)
書込番号:20145668
2点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
プラナーでの作例もありがとうございます♪
使用レンズの用途や個性の違いを、
所有者ならではの視点で丁寧に教えて頂き感謝です!!!!
MP50、プラナー50、ノクトン58
ほんとこの3本で迷ってしまいます(;´艸`)
85mmもあればとは思っていますが、
まずは50のレンズ、そしてAS135と思っております♪
この辺り・・・
誘惑に負けずにブレずにいきたいとこなんですけど(笑)
私は誘惑に弱い情けない男なので(*´艸`)プッ
書込番号:20146498
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
奥様さえ立ち入り禁止の聖なる機材室があるのですね(笑)
というのは冗談として、
高級レンズを沢山お持ちなので維持管理も大変になってきますね〜
その際はゼヒ私にお声掛けを(*´艸`)プッ
書込番号:20146511
1点

サイチェン123様
初めまして、こんばんわ^^
コメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
さてさて、お褒めの言葉を沢山頂戴し恐縮です><
プロの方など・・・滅相もないお言葉!!
私はただのカメラ好きのおじさんですよ(*´艸`)プッ
Df購入後『撮影する楽しさ』という原点に立ち戻れて嬉しい限りです♪
今後も皆様と楽しみながら撮影していきたいなと思っております。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
もちろん、サイチェン123さんもご一緒に!!
今後もお互い楽しみながら撮影しましょうね^^
書込番号:20146528
2点

>サイチェン123さん
ベランダで、、、
さて撮影っと思ったら、
雨!
本日は、書斎(?!?)で、
データ整理でも、、、
P.S 結構、正直者だと、
自分では、おもいますよ!
書込番号:20147049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
今日は、空の下で作業の予定でしたが、結構降っております。(仕事場の雨漏り、5箇所確認!)
参考になるかはさておき、貼らせていただきます。
私はD21mm狙っております。
>GasGas-PROさん
そうなのですね!
意識して遠景にトライしてみます。
書込番号:20147297
2点

ニコングレー様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
そちらは雨なんですね〜
こちらも台風の影響で雨がいつになるか?といったところです♪
今はすごく晴れてますけど(笑)
書斎でのデータ整理も数、容量共に多そうですね(;´艸`)
書込番号:20147415
1点

デーモールマニア様
おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
雨の中のお仕事ご苦労様です♪
雨漏り5箇所はなかなかですね(;´艸`)
作例の紹介もありがとうございます^^
GasGas-PROさんの作例でも拝見しておりますが、
どちらのレンズも個性がありますね♪
ディスタゴン21mm、評判の良いレンズですよね〜
星景撮影では25mmだともう少し広がり欲しいなと思う時が多いので、
将来的に手に入ればな。とは思っております!!
しかし・・・
どれもこれも高くてなかなか皆さんには追いつけません(笑)
Dfでの撮影ではありませんが、
卓上用の三脚とグリップを購入してみました♪
三脚はV社のものと迷いましたが、こちらは安価で頑丈
グリップも三脚雲台部もアルカスイス互換のプレートなので重宝しそうです(★´∀`)b
書込番号:20147437
1点


ニコングレー様
こんばんは♪
いつもコメント頂き大変嬉しく思ってます(≧∇≦)
いやー、豪華なラインナップ!笑
高級レンズがゴロゴロしてますね(;゜0゜)
撮影されてるDfにはMP100ですね♪
私は友人たちと花火大会にやって参りました!
撮影はほどほどに会話とお酒を楽しみたいと思います笑
書込番号:20148660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
P.S
MP100/2.0
装着。
撮 V/L 90/3.5
書込番号:20148662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>どらちゅいさん
>ニコングレーさん
ニコングレーさんがキキョウなので、風景の21mmをアップします。
遮光、逆光が好きな自分にとっては、逆光に強いDG21mmは、実に相性の良いレンズです。
書込番号:20151032
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ディスタゴン21での作例もありがとうございます♪
広角でも浮かび上がってくるような描写ですね!!
欲しくなっちゃいます(笑)
書込番号:20151559
1点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ニコングレーさん同様、作例の紹介ありがとうございます♪
21ディスタゴンは逆光に強いんですね〜
それは風景撮影の多い私も大いに助かりそうです。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
Distagon T* 2/25 ZF.2はお世辞にも逆光に強いとは言えず、
周辺減光も目立つクセのあるレンズです(笑)
MP50orプラナー50orノクトン58、そしてAS135を購入後は、
85mmまたは21mmのこちらも欲しいな〜と思っております(;´艸`)
書込番号:20151571
1点

>どらちゅいさん
やばいです!お気お付けお願いします。PROさんと、グレーさんの連携で、洗脳にいたった私、多分、明日、ポチります。
書込番号:20151870
2点

>どらちゅいさん
こんばんは
ニコンの20mmF1.8Gと24mmF1,8Gも悪くないですよ。
それと、フィルターは何を使われていますか?
ツアイスには、ツアイスフィルターかケンコーゼタUVL41紫外線カットフィルターがフレアを抑えて良い感じです。
書込番号:20152053
2点

デーモールマニア様
こんばんわ^^
コメント頂き嬉しく思います(★´∀`)b
ついにディスタゴン21mmポチっちゃいますか!!
私も続きたいとこですが・・・
情けない事に私の財力がそれを許してくれません(笑)
届きましたら作例紹介して下さいね♪
書込番号:20152141
1点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
またまた作例の紹介もありがとうございます♪
20mm/f1.8や24mm/f1.8も良さそうですね^^
私は以前28mm/F1.8を所有してました。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
光芒の感じがたまらなく好きでした!!
フィルターはたまにクロスフィルター、
星景撮影時にフォギーフィルター、
をそれぞれ、たまに使う程度でありまして紹介して頂いたフィルター参考にさせて頂きます♪
書込番号:20152161
1点

>どらちゅいさん
>GasGas-PROさん
>デーモールマニアさん
>ニコングレーさん
Df愛の皆様こんばんは。
関東の方は台風が来そうで、お気をつけください。
九州はしょっちゅう来てるのでなんとなく慣れっこになってますが、
東北の方は初めてとか。被害がありませんように。
MP50、届いてたのですが、やっと撮ってみました。
なんというか、色気があるというか・・・参りました。
Gas-pro様のおっしゃる通りです。
寄れて、色乗りが良くて・・・これでDfがチルトできれば最強の猫撮りマシーンですよねー。
かっこ良くて惚れ惚れします♪
書込番号:20152476
2点


rarayuki様
おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
MP50届いていたのですね♪
猫ちゃんも興味深々でカミカミしてるのでしょうか?(;´艸`)
今後も撮影がより楽しいものになりますね!
お互い楽しみましょう。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20152743
1点

ニコングレー様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
いつもベランダの綺麗なお花シリーズの紹介もありがとうございます♪
そちら台風の影響は大丈夫でしょうか?@@
出勤はくれぐれもお気をつけて!!
書込番号:20152748
1点

>どらちゅいさん
>rarayukiさん
おはようございます
台風がドコにいるのか、、、、今回の台風はよくわからない台風です。
東京は、現在は折風が吹くぐらいで穏やかなものです。
夕方が心配です。
アップした猫は、12年ほど前から食事をねだってやってきます。
近所の猫だったはずなのですが、家のベランダで子猫を生んでから当家の外猫みたいな感じになっております。
人を怖がって、私以外には近づきません。
Mp50は、開放F値と絞り込んだF値との差は被写界深度の違いぐらいですね。
言うなれば、F値は被写界深度を決定するだけ、、、と思えるくらい、
F値でキレコミが変わらずに、安定していますね。
P50は、F1.4からF4ぐらいまでの間で,諧調のトーン、ボケのコントラスト、F値による背景選択とボケの難しさ、
逆光フレアの活用、エッジのフレア、、、、極端なピントの薄さ、などなど、
ピントの合っているところの鮮鋭さと、ボケのトーン、、、、
じゃじゃ馬だの、使いにくいだの、、、、と言われているF値領域が、使えるようになりますと、
P50のキャラクターも魅力的です。
じゃじゃ馬レンズとは、たれが言いふらした言葉なのでしょうね。
ちょっと誤解を生む形容詞です。
人が制御コントロールできないことをじゃじゃ馬と言いますが、
そのようなレンズが、ダブルガウス型の手本のような名レンズとして、現存しているはずはありません。
確かにMp50の方が気軽に使えるような感じはあります、、、、、寄れますしね。
余裕ができましたら、、、、、P50も楽しんでください。
書込番号:20153162
3点

>どらちゅいさん
>rarayukiさん
>サイチェン123さん
>デーモールマニアさん
P50,MP50 撮り比べ を
GasGas-PROさんに、おねがいしましょう!
書込番号:20153893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
こんにちは
明日だと思うのですが、台風次第では仕事場に来れるか、ちょっと心配です。ならば、受け取りは水曜日かな。
渇j!渇!です!しばらくは、撮る方に…
>GasGas-PROさん
そうなんですね!なんとかしたくて普段はP50つけっぱなしです。大変勉強になりました。ありがとうございます。
>rarayukiさん
カニヅメ やっぱりイイですね。私のP50もカニ付きです。(タンノイは沼ではなく、湖でございます!)
>ニコングレーさん
90/3.5
骨太!?
書込番号:20153917
2点

「 天 の 声 」
自分でヤレー
私の腕ですと、、、
「 さも、あらん!」
以上、寸劇でした!
書込番号:20153918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思ってます(★´∀`)b
そちら台風の影響はどうでしょうか?@@
お出かけなどは十分に気をつけて下さいね
こちらは深夜に豪雨でした(笑)
私は何を考えてるのか・・・
仕事中に『ノクトン58』と『佐藤(黒)』をポチってしまいました(笑)
レンズよりも佐藤の方を楽しみにしてるとか、してないとか(*´艸`)プッ
天候にもよりますが早ければ明日にも
35/1.4とMP100戻ってくるので早くDfで撮影したいです♪
書込番号:20154044
1点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
35〜100の間、まずはMP50と思ってましたが、
ついついノクトン58をポチってしまいました(;´艸`)
ついでに・・・
佐藤(黒)もポチってしまいました(笑)
もはや・・
どちらがついでか分らないくらいうかれてます 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
書込番号:20154048
1点

デーモールマニア様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ディスタゴン21mm楽しみですね♪
もしかして・・・新ミルバスの方をポチられましたか(;'д')!?
私も本日、ノクトン58をポチってみました^^
お互い新レンズでの撮影楽しんでいきましょうね。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20154056
1点

(あくまでも、、天の声!)
V/L には、20o、28oも
アリマスぞよ!
「 40oも、あるよー!」
書込番号:20154122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
初のフォクトレンダーなので届くのが楽しみです♪
今夏はDf、そしてノクトン58と有意義な買い物が出来ました!!
冬にはAS135買いたいと思ってます^^
さてさて、
そちら台風の影響は大丈夫でしょうか?@@
お出かけの際は十分気をつけて下さいね♪
書込番号:20154184
1点

>どらちゅいさん
台風は、関東エリアの東側を通るみたいです。
東北地方の方々は、充分お気を付けてください!
ご家族ともども、安全第一!
グレーも、あしたは、4時起きです!
お休みなさい!
書込番号:20154606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
こちら関東、埼玉。”台風っぽい”風と小雨がサラッと。雨漏りも小康状態でございます。
仕事場に着きました!今日、受け取れます!
ZF.2のクラシカルシリーズ。大阪で新品を見つけたのですが、車のホイールも直したいので、中古、美品を選択しました。何もなければ、いつもの時間に届くと思います。
58mm
楽しみですね!夕方は晴れそうなので、今日の散歩撮影会は58mmで行って来ます。
書込番号:20155686
2点

>どらちゅいさん
こんにちは
関東地方は台風の影響は昨夜の雨だけだったようです。
今日は今のところはうす曇り、時折小雨が飛んできます。
フォクト5814を購入されたようですね。
このレンズは、長らく価格が変わらずに安価に販売されています。
フォクトレンダーレンズのFマウントは、かなりのサービス価格のように感じます。
P5014と似たようなキャラクターに感じます。レンズ構成も似ています。
Mp50よりはコントラストが強ように思います。
ピント面も、合っているところとボケているところが、ウルトロンほどではありませんがはっきりしています。
明る目に写りますから露出補正の気配りが必要です。
F値4ぐらいまでは、F値によって描写が変わります。P5014と似た所がありますね。
このあたりのF値の使い方がわかってくると妙味が味わえます。
F5.6あたりからキレコミ始めます。風景はこのあたりのF値からでしょうかね。
常用フィルターは、ツアイスUV紫外線カットフィルターが経験上最適に感じています。
ニコングレーさんはすべてのレンズにツアイスフィルターを着けていたような?
MF専用レンズの、ピント関係の不具合は、ジャンク品でもない限りまず発生しませんが、
中古の場合、一応、遠景風景、大ロングの山の稜線などが、かっちりカッチリと描写されているかだけでも、見ておいても良いでしょう。
このレンズの、ロング描写のキレコミはシャープです。
AFレンズの中古では、AFのピントがくるっているものが多いですね。
Dfの素子は、ツアイスとフォクトレンダーには、相性が良いと感じます。
書込番号:20156186
2点

ニコングレー様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
4:00起床からのお仕事大変でしたね
お疲れ様でした♪
私も帰宅したとこです!!
やっとディスタゴン35/1.4とMP100が戻ってきました
祝杯をあげちゃいます(;´艸`)
書込番号:20157024
0点

デーモールマニア様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
ディスタゴン21mm/f2.8はお手元に届きましたか?
私の方もノクトン58mm届きました♪
同じ日に新レンズ嬉しいですね(;´艸`)
散歩撮影会、今後も楽しみが増えましたね^^b
書込番号:20157039
0点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
レンズについての分かり易い解説、
そして作例の紹介、いつもありがとうございます♪
某中野のカメラ屋さんのA+ランク美品でしたので問題はないかとは思っておりますが、
また撮影の時に遠景風景も試してみたいと思います^^
久しぶりにレンズが戻ってきましたが、
やはりMFレンズはゆっくりじっくりで楽しいですね。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20157057
2点

>どらちゅいさん
中野ででしたか、、、、
それでしたら、まず問題なかろうと思います。MFレンズですし、、、、。
おかしいと感じたら、店の中でテスト撮影して確認してもらうこともできます。
故障やトラブルの事後対応はとても親切な店です。
まぁ、扱っている数も、プロのお客さんも、多いですね。
本店の近くに、中古の三脚やその他を販売している支店もあります。
立ち寄れる機会があると、面白いのですがねぇ、、、、。
書込番号:20157213
2点

GasGas-PRO様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
出張やプライベートで東京へ行かない限りは、
なかなか店舗まで足を運べませんけど(笑)
評判の良さから数年前よりお世話になってます♪
こうやってDfユーザーの皆さんとも繋がれるし、
安くて良いものを手に入れれる時代になった事に感謝ですね(;´艸`)
ネット万歳(笑)
書込番号:20157289
2点

>どらちゅいさん
おはようございます
どうやら、今回の台風は過ぎてくれました。
天候が不順ですと、眠くてだるいです。
フォクトレンダー5814とディスタゴン21mmです。
確かにそちらからですと中野は遠いですね。
当方は中野にオフィスがありますので、アクセスには恵まれております。
台風の雨と風で、近隣の庭も花が寝てしまって撮れません。
書込番号:20160731
2点

GasGas-PRO様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
いつも作例の紹介もありがとうございます♪
台風、そちらは被害が少なかったようで何よりです!
ここ数年は年に1,2度しか足を運ぶ事しか出来ておりませんが、
以前はかなりの頻度で東京へ行っておりました^^
新品、中古品併せ某中野のカメラ屋さんで買ったものばかりです(笑)
書込番号:20160772
1点

皆さん、たくさんの高級機材をお持ちと思いますが、私、最近、手持ちの自由雲台のお辞儀がひどくなって困ってました。昨日アマゾンでベルボンのシェルパ635Uが¥13112で出品されているという情報を得て、即ポチってしまいました。すごくお買い得なので、情報のみ上げておきます。あまり関係ないはなしですいません。
書込番号:20161024
2点

みきちゃんくん様
おはようございます♪
コメント頂き大変嬉しく思っています(≧∇≦)
三脚の情報ありがとうございます!
先ほど確認しましたがお安く出てますね♪
私の三脚、雲台共に元気なのでこのまま頑張ってもらおうと思ってますd(^_^o)
書込番号:20161108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どらちゅいさん
こんばんは
またまた台風が九州に近づいています、、、、用心してください。
フジのレンズの販売価格アップが発表されておりますね。
ツアイスは変化なしと思いますが、各社のAFレンズは連鎖反応しているような感じですね。
ニコンは創立記念へかけて新製品がまだ出てきますね。
F型の記念モデルの正体を早く見たいものです。
ニコンならではの新しいMFレンズを販売してほしいな、とも思います。
MF設計なら、理想的なレンズ構成を採用できると思うのですがねぇ、、、、
しかし、もしもニコンがミルバスを作ったら、コシナ製よりも高額にならないとも限りませんね
書込番号:20163374
2点

GasGas-PRO様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
各メーカー値上がりの傾向にあるのでしょうか?
クラシックシリーズもミルバス発表前に一部上がりましたよね
来年、噂されているモデルがどんな形なのか興味ありますが、
この夏にDf買ったばかりなので、まずはこちらで楽しみたいと思ってます♪
ニコン製のMFレンズ復刻モデルなんか出れば購入者多そうなんですけど^^
トキナーがMFレンズを作ってましたね〜
あーいった試みにはエールを送りたいです!!
書込番号:20163560
1点

>どらちゅいさん
風景でも、紅葉でも、見に行くときなどは必ず予備のカメラを持ちます。旅行でもそうです。
2台体制で撮影するというわけではありません。
機材がトラブって撮影不能になった時のためです。
AF関係、VR関係、メディアの保存関係、オート露出などの故障は何度か経験しております。
以前から感じておりましたが予備機はMF専用機で連写もなし、ぐらいのシンプルな機器がイイナアと。
予備機までトラブった時はすべてダメになりますからね。
どうせ使うレンズがツアイスなら、MF専用機がイイナアと思うこの頃ですよ。
書込番号:20172303
2点

GasGas-PRO様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
2台でお出かけされるんですね♪
確かに出先でトラブルに見舞われるとお出かけ気分が萎えちゃいますよね(笑)
私の方はDf買う前提でAFレンズを処分していき、
今ではD800のスペックを活かしきれない構成になっちゃいました(;´艸`)
ただでも高画素でのツァイスもそれはそれで気に入ったりしてます♪
ゆっくりじっくり撮影を楽しむスタイルに変わってきてるので、
MFレンズでの撮影、操作してる感を楽しんでいるとこです。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
今後もご教授の程よろしくお願いします♪
書込番号:20172774
1点

>どらちゅいさん
こんにちは、、、、。
ノクトーン5814の良さが出ている写真ですねぇ、、、、こういう写りを見せられると、プラナーと兄弟レンズかなと感じますね。
D800はミラーショックがを吸収しきれないところがあり、結果として微妙なブレが描写に影響しているようでした。
D810に入れ替えた所、手持ちでも心配なくなりました。
AFレンズ前提で使っていますが、ツアイスとも相性は良いと感じています。
書込番号:20173020
2点

GasGas-PRO様
こんにちは^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
NOKTON 58mm F1.4 SLII Nまだまだ不慣れではありますが、
ゆっくりと雰囲気を掴みながら楽しみたいと思います♪
私はボディ一台にレンズ2本を持ち出しての撮影が多いのですが、
所持数は少ないながらも、どれを持っていこう?
と出発までが楽しかったりします(;´艸`)
NOKTON 58mm F1.4 SLII Nを入手して選択が広がったのは嬉しい限りですね^^b
書込番号:20173208
2点

>どらちゅいさん
台風の影響はいかがでしょうか?関東は今日が本番の様ですが、蒸してはいるものの今のところは静かです。
まづは、コロッケとハイボールで燃料補給。で、Dfを引っ張り出すと、不忍池へ。58mmから初めて21mm、85mm、40mm、メンチ、とり皮は塩で、厚揚げ煮、ポテトサラダ、もつ煮、ハイボール!それから… やっぱり締めは、ハイボール!おかわり!立ち飲み、撮影会。そして立ち飲み!アメ横立ち飲みツアーでした!お時間、お有りでしたら、是非ご参加ください。
私は物欲の猛者かもしれません。いや、Dfとコシナ様に、された、のかもしれません。心苦しくも、それを、喜んでいるのが本音でございます。
今後とも宜しくお願いします。
ニコンのフォトコンテスト始まりますね。いかがされます?私は、一枚出してみようと思っています。
書込番号:20181055
2点

デーモールマニア様
こんばんわ^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
また、作例の紹介もありがとうございます♪
こちら台風は時折激しく降る程度で、
それほどの影響はありませんでした♪
呑みながらの撮影いいですね〜
私もハイボール好きなんですよ(;´艸`)
実は今もハイボール呑んだりしてます♪
Df+コシナの組み合わせいいですよね〜
私もついついハマっちゃってます!!
ニコンのフォトコンテスト始まるんですね!?
今までそういった類のコンテスト出品した事なくて(笑)
私には敷居が高そうなので皆様の素晴らしい作例を楽しみたいと思います♪
こちらDfでの撮影でなく申し訳ありませんがハイボール(★´∀`)b
書込番号:20182503
1点


どらちゅいさま 皆さま こんにちは。
一昨日は天気が良かったので彼岸花を撮りに行ってきました。
今週が見頃と思います。
書込番号:20214772
2点

ニコングレー様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
ニコングレーさんのベランダはいつも綺麗にお手入れされてますね^^
沢山の作例、お花の紹介ありがとうございます♪
こちらもずっと雨ばかりです><
秋晴れの下ゆっくり撮影に出かけたいですよね^^b
書込番号:20214835
2点

まる・えつ 2様
おはようございます^^
いつもコメント頂き大変嬉しく思います(★´∀`)b
彼岸花撮影に行かれたんですね〜
作例の紹介もありがとうございます♪
曼珠沙華の妖艶な雰囲気いいですよね!
苦手な方も多いですが私は撮影する事が好きな華です^^b
書込番号:20214837
2点



奈良・京都へドライブ旅行に行って来ました。
往復1,073km、燃費22.8km/Lでした。
今回はNikon Dfにシグマ15mm対角魚眼、D800に28mm-300mm、Sony NEX-7は16mm+魚眼コンバーター、RX100Vの4台で撮って来ました。
持ち歩くのは殆んど2台ですが、コンデジ(RX100V)を何時も持っているので3台かな。
Nikon用に12mm-24mmと50mmの交換レンズを持って行きましたが、バッグから出ることはありませんでした。
同様に三脚等も持参しましたが車から降りることは無かったです。
メインはD800で、サブにDfと言う感じでした。
一眼2台は重たいので、Dfの変わりにNEX-7で撮ってます。RX100Vは主に人物の記念写真用です。
枚数はD800が557枚、Dfは291枚、NEX-7が156枚、RX100Vは565枚で合計1,569枚でした。
殆んど昼間の写真なので、ただの観光写真です。
Dfは対角魚眼なので目線が変わるかも知れませんね。
10点

>shuu2さん
お疲れ様です!グレーでございます!
、、、
広角、、、
そそられます!
書込番号:20085565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
こんにちは。
わたしも持ってます!
シグマの15ミリ…タイプはちと古いですが。
面白いのが撮れましたね。
ナイスです!
書込番号:20085604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おもしろいアングルですね。
15ミリは使った事がないのでうらやましい!
キタムラでレンタルしてもらおうかな。
書込番号:20085615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん こんばんは
早速のコメントありがとうございます。
前回は1泊でしたが、今回は2泊3日だったので、あまり疲れずに観光できました。
やはり暑さには前回同様まいりました。
交換レンズなど持ち出しましたが、暑さと過密スケジュールで取り替えてる暇も無かったです。
>虎819さん こんばんは
虎819さんもこのレンズお持ちでしたか。
中々使う機会が無くて、今回久々に持ち出しました。
前回は12mm-24mmを付けていったので違った目線用に15mmを付けました。
ただどうしても同じような写真になってしまいます。
>smat1985さん こんばんは
15mm対角魚眼は癖があるので、普段使いは難しいかも知れません。
でも12mm-24mmよりは使いやすいかも知れません。
1本持っとくと、写真の表現が増えるかも知れませんね。
書込番号:20085928
3点

見慣れた景色が変なことになってて、なんかイヤです(笑)
書込番号:20085981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>不比等さん こんばんは
見慣れた風景が、変なことになっていていやですよね。
魚眼は近くに物を置くとゆがみますが、少し離れるとあまりゆがむことはありません。
魚眼の特質でゆがみを強調した写真なので、いやな人はいやですね。
Dfではないのですが、見慣れた風景もUPして見ました。
書込番号:20086026
4点

美ですねえ。
書込番号:20086199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良いですねΣ15ミリ。
私の場合EFマウントですが、コンパクトさと良い、リーズナブルさと良い絞り込んで太陽を入れた時の光条の美しさと良いまさに銘レンズだと思います。
最近は殆どコレばっかりで撮ってますね。
書込番号:20087148
1点

いいですね。楽しい。
ニコンは、純正のフルサイズ用の魚眼だしてないですよね・・・。
みなさん、どうしてるのかな、って思ってました。
書込番号:20183475
1点

>vincent 65さん こんにちは
15mm対角魚眼 確かに面白いレンズですよね。
何時もの風景が(写真)何か違ったように映し出されます。
でも表現力は難しいかもしれません。
>デジタル系さん こんにちは
Nikon 魚眼レンズ出していますが、高いのと型が古いです。(16mmf/2.8D 114,000円位)
購入する時純正と迷いましたが、こう言うレンズは使う機会が少ないのと寄りがシグマのが優れているのでこちらにしました。
勿論シグマのがリーズナブルと言う点もありましたね。
書込番号:20184822
1点

Sony NEX-7と16mm+魚眼コンバーターでも同じ様な効果が得られます。
こちらを持ってけば、シグマの15mm対角魚眼は要らないので、Dfには12mm-24mmと思っていましたが、以前持って行ったので。
12mm-24mmは私には使いずらいですね。
書込番号:20185755
1点



先日、新江ノ島水族館へ行ってきました
ちゃんとした水族館は今回が初めてです、撮影がメインではないことと
、一か所でじっくり撮る余裕がないのでiso高めで撮ってます
レンズはAi50f1.8、AiAf50f1.8とAiAf85f1.4持って行きました
水族館は難しいですね、、、
連投します
16点

>枯葉マーク初心者さん
流石にまじめに撮ってますね(^^)/
クラゲさん綺麗っすねぇ(^_-)
アタシは高知市桂浜水族館に甥っ子と行った時は不真面目写真ばっかり撮ってました(#^^#)
写真他メーカー他機種だから消されるかも( ノД`)シクシク…
書込番号:20076505
10点

地元民です。
沢山、綺麗に撮って頂いてありがとうございます。
海岸付近は、カメラ持ち込み禁止、撮影禁止です。
各位、お気をつけください。
書込番号:20076506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
おふざけはフナッシーくらいかな…f^_^;)
せっかく水族館に行ったんだから撮るなら出来るだけ綺麗に撮りたいとw
次回いつ行くかわからないですからねぇ(ーー;)
書込番号:20076543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けーぞー@自宅さん
こんばんは(^_^)
もっと綺麗に撮りたかったんですけどね
水族館は暗いし難しいですf^_^;)
禁止でなくても水着ギャルが居るような場所にはカメラ持って行こうとは思いませんw
秋まで海岸はお預けです^_^
書込番号:20076557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>水族館は難しいですね
スミスイで撃沈、未だ浮上できず。ボショ〜〜〜ン。
書込番号:20076614
3点

うさらネットさん
こんばんは(^_^)
スカイツリーは未だに外から眺めたことしかありませんf^_^;)
以前に日比谷公園から歩いてスカイツリーの足元まで行って中に入らず見上げて帰ってきましたw
水族館は関東は多いですね八景島シーパラやシナスイやサンスイ(サンシャイン水族館)
また何処でリベンジしたいと思います^_^
書込番号:20076642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
こんばんは。
沢山の画像、見応えありましたよ。
水族館のも良かったしネコも良かったです。
もちろんそれ以外もね!
ありがとうございます。
書込番号:20076719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

虎819さん
こんばんは(^_^)
ありがとうございます^_^
105マイクロも持っていけば良かったとちょっと後悔しましたw
ネコちゃんの周りは人だらけなのに余裕で爆睡してましたw
観光地だけあってかなり人に慣れてます^_^
書込番号:20076768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者様
こんばんは〜♪
先月は入院しておりまして、やっと最近カメラを持ち歩くようになった所です。
クラゲが綺麗ですねえ(*^^*)
光が差し込んだ水槽も素敵です♪
そして猫が実家で昔飼ってた子にそっくりです。
書込番号:20076863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
グレーです。
江ノ水! いいですね!
こちらは、ベランダ花壇をコツコツ撮ってマス?!!
写真は、先週の地元のお祭りでお神輿でがんばった、子供たちです。
書込番号:20076963
3点

枯葉マーク初心者さんお早う御座います、
水族館でもこれほどの写真が撮れるのかと驚いています(@_@)、
フラッグシップ機と同じセンサーを搭載したDfなればこそでしょうか、因みにクラゲの場面でISOは如何ほどでしたでしょうか?
何れもAF、VR無しの手持ちでは高度な撮影技術は勿論、機材もそれなりの物が要求されますですね(*^^)v。
書込番号:20077254
2点

夏津さん
こんにちは(^_^)
入院してらしたんですか?
もう体調は良くなったんですか?
これから夏本番だから大事になさってくださいね
大きい水槽がもう少しシャキッと撮れたら良かったんですけどねf^_^;)
サムネイルくらいで見ると良いんですけど…
ネコちゃん似てますか?可愛かったですよw
江ノ島のネコちゃんは人に慣れすぎなくらい気にしてないです^_^
書込番号:20077820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
お祭りの写真良いですねぇ^_^
チャンスがあれば撮ってみたいですが人混みが苦手なのでチャンスは無いかもw
ニコングレーさんのスレにもお邪魔させていただきます^_^
書込番号:20077830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^_^)
いやはやけっこうガッカリな写真連発でしたw
MFとAFの50o持っていったんですがどっちも難易度高かったです
ピンクのクラゲはAFで、他のクラゲはMFらしいですw
isoは何れも1600でしたSSが1/500だったので高かったですね…
1/250くらいでも良かったかもですね
殆どの写真はRAWをフォトショップで弄ってます
書込番号:20077854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
涼しいお写真ありがとうございます。
Aiレンズの素敵な描写の雰囲気が良いですね(^^♪
私もAF遅いけど、この味が好きでAiレンズを多用しています。
書込番号:20078494
3点

hiro写真倶楽部さん
こんばんは(^_^)
水族館は季節的に丁度良かったですね^_^
3枚目4枚目の水槽の写真がもっとキレ良く撮れたら良かったなぁと、ちょっと心残りがあります…
雰囲気は気に入ってるんですけどね
自分の場合はコスパでAiとAiAFのレンズを買ってますw
未だにAF-SとかGレンズ持ってませんw
なのでカプラーが無いボディは欲しくても買わないんですf^_^;)
個人的に絞り環があるDレンズが好きですしDfにも似合うのでこのまま進みますw
書込番号:20079098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>枯葉マーク初心者さん
チョー初心者のニコングレーです!
来週は、秩父鉄道パレオエクスプレス!
乗る予定です!
「あっち」に貼る予定です!
撮れるのか、どうかは、
腕次第!ですが!?!
書込番号:20081116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
超初心者だなんてとんでも八分ですよw
それにしても何時もアクティブでスゴイですね
自分はたまには行ったことない所へ行こうと思いつつワンパターンになりがちですf^_^;)
暑いですから撮影に熱中しすぎて熱中症にならないように気をつけてくださいw
お盆休みには何処か行こうと思ってますがどうなることやらです…
書込番号:20083009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
昨日熱中症一歩手前迄行きました(;´д`)
近所だからって炎天下チャリで(往復一時間位)狛犬さん見に行って帰宅……
玄関先で目眩して座り込み……
本当に死ぬかと思たあるね(T^T)
皆様お気をつけくださいm(__)m
書込番号:20088800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
ヤバイよヤバイよ〜
自分は暑さで撮りに出る気分になりません(ーー;)
Df買ったタイミングが悪かったのか最近は撮りに出ることが少なくてあまり使ってません…
ポケモンGOもはかどりませんw
お盆休みには丸一日出るつもりで居ますが
どうなることやらです
ムリせずこまめに水分補給しないと
書込番号:20088905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
ポケGOされてんですね(^^)/
アタシはゲームは偶にするけどポケモンはやった事ないくちですが,スマホは基本SNS専用機なので普段は歩きスマホしないんですが、先日スマホで地図見ながら歩いてたら”ポケGOですか?”って言われました('_')
まあ変質者に見られなかっただけマシだったかにゃ|д゚)
書込番号:20095988
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
自分もポケモンやったこと無いんですよw
なんとなく流行りに乗っかってみましたf^_^;)
でもポケモンをフルコンプするつもりも無いのでゴールがありませんw
確かにいま歩きスマホしてるとみんなポケモンGOやってるように見えますね(ーー;)
やってない人からしたらいい迷惑な世の中になりましたw
書込番号:20096110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
ポケモン ゴー グレーです!
息子を引き連れ、やってます!
写欲がなくなっても、
GION go !
の意欲で!!!
ちょっと、方向性がちがっちゃてますが!
書込番号:20098338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
こんばんは(^_^)
ニコングレーさんもやってらっしゃるんですねw
お子さんいらっしゃるとやりますよね^_^
自分は独身のアラフィフですがやってますw
今度の休みは1日出かけようと思ってるのでついでにポケモンGOやります
どっちがついでか…(ーー;)
書込番号:20098663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>ニコングレーさん
何だかんだ言って近所のjkの勢いに推されぽけgoダウンロードしてしまいました(T-T)
で訳解んないまま設定してウダウダしてると部屋に侵入中のフシギダネをgetしちゃいました(-_-;)
未だによくわからない……………(+_+)
で何匹集めればDf貰えるの…o(^o^)o
冗談です……
山の日だからって標高970m付近の御寺迄行ってたので頭ボケてます…すまそm(__)m
書込番号:20108016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>Jennifer Chenさん
ただ今、レベル10。
38匹、ゲット!
詳しいルール、
いまだに理解してません。
土曜日は、息子と、珍しいポケモンが、
出没するポイントに出撃を予定です!
Dfも、持っていこうかとは
おもってますが、、、、!
書込番号:20108441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)
あらら…ダウンロードしたんですねw
ストーリーがあるわけじゃないのでポケモン集めて強くしてってだけじゃないかと思います
自分も最初、ポケストップの使い方わからなくて丸い所を回すの知りませんでしたw
歩く時は卵を孵化装置に入れて歩いた方がいいですよ^_^
自分も明日明後日は休みなので明日はどこかに撮りに行こうかと思ってます(^_^)
書込番号:20109494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
自分はいまレベル19で、捕まえたポケモンは79種類です
自分で進化させたのも入ってますが…
公園とかはけっこうポケモン居るみたいですね、新宿御苑はピカチュウが沢山居るらしいですよ^_^
自分は本日初めてピカチュウゲットしましたw
新宿御苑じゃないですが…
レアポケモンは捕まえたいですよね^_^
ご存知とは思いますが卵からも珍しいポケモン出ますから孵化装置に入れて歩いてくださいね距離が長い卵の方がレアは出やすいです
明日は写真のついでにポケモンGOやると思いますw
熱中症にご注意を^o^
書込番号:20109515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


枯葉マーク初心者さん今晩は、
お若い方々は良いですねー、私などオリンピックが始まって以来、家に籠りきりです('◇')ゞ、
玄関でお天道様を見ただけでフニャフニャと干からびてしまいます(゜゜)、家で燻ぶっておりましても物欲だけは沸々と湧き上がりDfの素晴らしい作品を拝見するに付け、同じセンサーの中古のD4が欲しくなったり、やはり此処は無理をせずD500にしよう等妄想だけは旺盛です(*'▽')、
野鳥シーズンまで3ヶ月ほど有りますのでゆっくり考えようとは思いますが、Dfの連写速度がもう少し早ければ迷わずDfにする処です、
それより何時もロムしておりますのでポケゴーは程々にして頂き( ´艸`)、何時もの素晴らしい作品を沢山上げて頂きます様、宜しくお願い致します<(_ _)>。
書込番号:20112678
4点

>枯葉マーク初心者さん
阪神あんとらーす先生のご要望が出ました処で…
古レンズスレ再起動宜しくデッス( `・∀・´)ノヨロシク
流石にNikon板にSONYの写真余り載っけると…(´;ω;`)ウッ…
書込番号:20113054
3点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
うなこちゃん先日復活したんですよね
盗まれたうなこちゃんは行方不明のままみたいですが…
出かけようと思いつつ昨日は一日中部屋の中でしたf^_^;)
書込番号:20114002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^_^)
ポケモンGOに夢中になる年齢では無いんですけどね、ついつい…w
オリンピックは朝起きて結果を知るみたいな感じです
D5が出てD4は安くなりましたね
とはいえフラッグシップの値段ですが
古いとはいえDfはフラッグシップと同じセンサーだけあって暗い場所でも綺麗だと思います
でもフルサイズだと望遠レンズが大砲必要になりますね
書込番号:20114027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)
自分もそろそろスレ立てないとなぁ…
と、考えてましたf^_^;)
もう少々お待ちくださいませm(__)m
書込番号:20114042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

枯葉マーク初心者さん今日は、
D500と中古のD4が似たような値段になっていますのでDfと同じセンサーのD4に引かれています(⌒∇⌒)、
年寄りには殺人光線の様な真夏の陽射しに、散歩にさえ出る勇気が無く燻ぶっていますので、物欲と妄想ばかりが頭を支配しております('◇')ゞ、
>Jennifer Chenさん
援護射撃感謝です(*^^)v、
バンカーストライク並みの破壊力で、地下深くに潜んでいた枯葉マークさんの眠りを覚まして頂いた様です(^▽^)/、。
書込番号:20114387
2点

阪神あんとらーすさん
さっきチラッとマップカメラの夜市眺めてたらD4安いですね、D500よりちょっと高いくらいといった感じですね
中古のフラッグシップはレリーズ回数が気になりますね
自分ならD500が欲しいです、未だに液晶が動くカメラ持ってないのでw
それだけの理由ですがf^_^;)
書込番号:20115551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D4Sは未だ高いですがD4の中古は安いですね(*^-^*)、
私的に、枯葉マークさんの作品を拝見させて頂き、D4のセンサーの素晴らしさに魅了されました、
D500は素晴らしいと思いますが、素人の目から見ましてD4やDfの描写力には遠く及ばない様に感じます、
只、重くて嵩高いですから二の足を踏んでしまいます('◇')ゞ、D500でしたらD4に比べれば比較的に気楽に持ち歩けるのでしょうが、ニコ1にドップリ浸かってしまった身では50歩百歩です('◇')ゞ、
兎に角悩みは尽きません(゜゜)、理想の万能機に出会うのは未だ暫くかかるのでしょうか(;´・ω・)。
書込番号:20116815
3点

D5、2台お買上(^_^)/□☆□\(^_^)
6Dもお買上?!(・◇・;) ?
old lens何本買えるかにゃ〜(~o~)
書込番号:20117538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

阪神あんとらーすさん
こんばんは(^_^)
そんな参考になる写真と思ってないですが、高感度は参考になるかもですねw
フラッグシップ機は1度は持ってみたいと思いますが、自分の撮影には過度なスペックなので物欲のみです
いずれ近いうちにニコンからFマウントのミラーレスが出るんじゃないでしょうか
もしかしたらそれが阪神あんとらーすさんにとってより良いカメラかもですよ^_^
書込番号:20117870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
D5買う予算あったら他のカメラ買いますね
今ならK-1かな…
6Dもお買い得ですね、そろそろお買い上げ?
自分は最近コソコソとレンズ増やしてますw
当然お安いレンズですけどね…
80-200f2.8とか色々^_^
書込番号:20117895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

枯葉マーク初心者さん今日は、
>いずれ近いうちにニコンからFマウントのミラーレスが出るんじゃないでしょうか
それがニコ1のスペックを引き継いだものでしたら私的に理想のカメラになりそうです、近付きましたフォトキナまでに発表が有れば嬉しいです(⌒∇⌒)、
>Jennifer Chenさん
D5で評判のAFには興味が有りますが、画質の面ではDfやD4の方がダイナミックレンジが広く良さげに感じます(一番の問題はお値段ですが)(;´・ω・)、
Dfで秒7〜8コマ程度の連写が効きましたら、鳥撮りにも使えますし常時持ちだし可能な万能機になると思うのですが(*^-^*)、
Df2も噂が有りますし来年が勝負です。
書込番号:20119014
2点

>枯葉マーク初心者さん
6D…
まだ余裕無いッス(T-T)
>阪神あんとらーすさん
アタシも来年が勝負かな………多分(^_^)
6D買ってもメインはa7で…
Nikon…
………
Nikon1
後継機出ないの………(@_@)
書込番号:20120544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

阪神あんとらーすさん
こんばんは(^_^)
そのDfの後継機がミラーレスなんじゃないかと妄想してますw
レンジファインダー型でS系のデザインとか
来年でニコンは100周年とかだったような気がしますから
以前に2000年に復刻モデルとか出した事もありますし
ニコン1みたいな連写やフォーカススピードがあれば良いですけどね
懐古的モデルだとそういう方向には作らなさそうな気もしますね…f^_^;)
Vシリーズの大型センサー版みたいなのなら爆速連写モデルで出るかもですが
どうなることやらw
書込番号:20120634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
お金貯まってないんですか?
まぁでも後継機が出てからの方がお買い得になりますから様子見ですね^_^
ニコン1はもしかしたらもう出ないのかもしれないですね…(ーー;)
とっくにV4とか出ても良いと思うんですけど
1インチコンデジをラインナップしたくらいですからヤバイかもです
とはいえ他のメーカーも1インチコンデジは出してますから高級コンデジを出したかっただけかもですけど…
でも1インチコンデジだすとニコン1が売れない気もしますしね…
どうなることやら(ーー;)
書込番号:20120663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
年末に車検なのにゃ〜(+_+)
書込番号:20121065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
ありゃりゃ車検ですか…
自分も来年は再来年の車検とアパートの更新料のために貯金します
今年は散財の年ですw
書込番号:20122998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
後、新しいカメラ買う前に今使ってる3台で撮れる写真の雰囲気違う(様な)気がする…っぽいので、もうちょい今ある機材で楽しもうかにゃ〜…と、買わない言い訳をして見る(^^;
えっと買うことをどうこう言う気は無いッス(~o~)
多分アタシも来年以降何かカメラは買うと思いますので…(^-^)/
出来ればαみたくAPSとフルサイズ両方ある状況にしたいのでどちらを先買うのか考え中です>^_^<
出来れば同時若しくはフルサイズ優先がbestだけど財務大臣次第か(T-T)
書込番号:20123059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

枯葉マーク初心者さん
デジカメinfo覗きましたら、ニコ1の開発は終了したかもしれない等と言う恐ろしい情報が有りました(@_@)、
私的にDf2がミラーレスと言うのは考えられません(;´・ω・)、
ニコンSのミラーレス版はフランジバックの問題が有りFマウントに出来ませんし、若しあるとしましたら1マウントになるのではないかと思います( ´艸`)、
何れに致しましてもフォトキナが近づいて来ましたので、ニコンのミラーレスに関する情報は出て来るかもですね、
処で、車検は自分で出来れば安く上がるのですが、古くなった車を業者に任せますと大変ですね、
60代前半までは自分で車検をしていたのですが、もう根気が無くなり業者任せに致しましたら、オルトネーターとラジエターが悪いと言われましたのでチェック致しましたら、何方も問題無くテンションプーリーのベアリングの不良だけでした、
、
腕の良い信頼出来る業者は中々いませんので、変な業者に捕まるぐらいでしたら新車を乗り継いだ方が安上がりだったり致しますね。
>Jennifer Chenさん
ニコ1は不滅です(゜-゜)。
書込番号:20124595
3点

>枯葉マーク初心者さん
>Jennifer Chenさん
そして皆様 初めまして宜しくお願い致します。
> 神あんとらーすさん
何時もお世話になります、
>枯葉マーク初心者さん
よく拝見させていただいておりましたが、声を出せずにいました、
>1インチコンデジをラインナップしたくらいですからヤバイかもです
此って、 1インチセンサーが継続する、マウントを付ければ、N1が出来上がる、
気楽に考えています、
1インチコンデジ?です、
>年末に車検なのにゃ〜(+_+)
私の20年超えトラック、毎年10〜20万車検代、新車買った方がローコスト、でもでも、自分と同じ 働ける内は、働こうです、
>阪神あんとらーすさん
暑さに負けず、表に出ましょう、
12日から15日にかけ 栃木、福島を回ってきました、会津磐梯山、孫他6人で登山しました、次の日は、歩くのもやっと、ごほうびか?山荘の庭先に熊が現れ、じっくりカメラを構えました、16日未明たち午前中に着宅 動画をNHKに投稿、 NHK福島放送局よりTEL 明日、6:55と7:50分放送との事、しかし、台風で吹き飛んでしまいました、同日夕方改め、TEL 18日同時刻に放送、でも、6:55は、オリンピック終了せず、7:50のみ放送されたようです、(福島放送局)
>ニコ1は不滅です(゜-゜)。 同感
会津磐梯山、婿殿はキャノンのフルサイズ ?ー300mm
自分、v2レンズキット+ズイコ40mm+リングの軽装備、 V2万歳です。
書込番号:20124995
3点

>matu85さん、ニコ1の方ではサボってばかりで申し訳ありません<(_ _)>、
強い日差しに当たっただけで気分が悪くなり、もう二週間以上家から出ておりません(;´・ω・)、
家に籠っていますと良からぬ事ばかり考えがちでローライSL26もとうとう分解して仕舞いました(´;ω;`)、ニコ1のスレで改造レンズの写真を披露したいのですが出来ずにおります(;´・ω・)、
今度の週末にはと思っていますがレンズばかりが増え写真の方はさっぱりです、
クマの動画NHKで放映されたとの事おめでとうございます<(_ _)>、小熊の様に見えましたが手を器用に使う様は其の知能の高さが伺い知れ非常に貴重な映像ではないかと感じました、
ニコ1の面目躍如と思います(*^^)v。
書込番号:20125200
3点

枯葉マーク初心者さま こんばんは。
日中は暑いので朝に撮っています。
書込番号:20125386
3点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
センサーサイズ違いで持ってると用途で使い分けできるから便利ですよね
自分はニコン1も入れたらセンサーサイズ3種類だわw
最近少し物欲はおさまってきました^_^
とりあえず今はボディよりレンズが欲しい気分w
書込番号:20125562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

阪神あんとらーすさん
こんばんは(^_^)
本当に製造しなくなるんでしょうか…
まだ四年くらいですよねニコワン誕生してから
確かにフランジバック考えたらSのようなボディは作りにくいですね、ボディが分厚くなるし
でももしミラーレスが出るとしたら新しいラインで出る気がしますDfみたいなアルファベットを使ったりとか
最近使ってないV1もたまには使ってあげないと…f^_^;)
防湿庫に入ったまま眠ってます(ーー;)
書込番号:20125617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

matu85さん
はじめまして、こんばんは(^_^)
初めて買ったカメラがニコン1S1でした
そこからカメラライフが始まりましたw
自分は1インチでも不満は何も無いですけどね、重たいカメラが持てる内に重いカメラを使いたいとAPSC、フルサイズへと流れてきましたw
最近の流れはスマホより綺麗に撮れてスマホのように簡単に使えるカメラが人気なのかもですね
Sシリーズは無くしても良いと思いますけどVとJは残した方が良いと思うんですけどね
阪神あんとらーすさんに返信抜けてました
機械に疎いので車検はお任せ状態ですf^_^;)
軽自動車なので部品交換にお金かからなければ比較的安いんですけどね…
ですが、同じ2年に一度の周期でしかもひと月開かずにアパートの更新があるので同時にお金貯めておかないといけないのでけっこう出費が大きいです…
自分にとってはw
来年は貯金イヤーなので今年のように贅沢できません(ーー;)
書込番号:20125722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まる・えつ 2さん
こんばんは(^_^)
ヤシコンアダプター活躍してますね^_^
ボケがフワリと柔らかくて良いですね
今年はあまり暑い日が少ない印象です、その分天気もイマイチパッとしないですが…
午前中の方が空が綺麗で良いですよね
夕方はどんよりした空になります(ーー;)
書込番号:20125746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
カメラライフ楽しんでますね♪
私は7月から休み無く(日曜日も仕事)撮影に行けません(T_T)
仕事のストレスからK-1を思わずポチッとしてしまいました(;^_^A明日届きますが 撮影に出れるのはいつになるやら(--#)
書込番号:20127674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒猫Aさん
こんばんは(^_^)
おお〜!おめでとうございます^_^
奥様のお許しが出たんですね
K-1と迷ってDfにしましたが今でも欲しいと思ってます
パソコン入れ替えないと厳しいですが…
お写真投稿楽しみにしてます^_^
書込番号:20127833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
ありがとうございます レンズ(28-105)も含めると・・・・仕事頑張らないと(*_*;
何気に近所に中古のカメラショップ(やる気有るのか疑問な)が出来て ペンタックスMZ7を3000にてゲットこちらも活用したいのですが 防湿庫の住人に 夏場メインの仕事なので 早く秋になるのを願う毎日です(>_<)
ちなみに 駄作ばかり量産しそうなので投稿はしないと思います(--#)
書込番号:20127879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
ズームレンズも一緒なんてかなりの金額ですね
自分ならたぶんFA単焦点の中古探しますw
近所に中古カメラ屋さんが出来るなんて羨ましいです
ウチの近所は昔カメラ屋だったクリーニング屋が潰れました…
とうとうフィルムカメラまで…w
今は被写体に悩む季節ですから涼しくなるまではお休みってことで^_^
自分も下手くそでも投稿してますから気にしなくて良いと思いますよ^o^
書込番号:20127985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
DF素敵ですね。
私も好きですニコン^^
>黒猫Aさん
K-1も愛機にされたんですね。
私もいつかはフルサイズ^^
書込番号:20128556
3点

>枯葉マーク初心者さん
本日 K-1到着しました(≧◇≦) レンズは来週の火曜日に到着予定(^_^)b
ただ今、バッテリー充電してアップデート待ちです。
中古レンズでも良いのですが 仕事休み無く 探す時間有りません(--#)
>hirappaさん
K-1は我慢してたのですが 仕事のストレスにて 購入してしまいました^_^;
K-1ライフ楽しみたいのですが 本格稼働は秋以降です(T_T)
書込番号:20129975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黒猫Aさん
o-me-de-toooooooooooooo-(^^)/
もっと買っちゃいまほ〜(^_-)-☆
Nikonさんも頑張ってチョ(^^♪
書込番号:20130015
3点

hirappaさん
こんばんは(^_^)
尖ったスペックを必要としない自分は見た目でDfにしました^_^
持ってるレンズもAiやAiAFレンズなので雰囲気がマッチするし言うことなしです
書込番号:20130077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^_^)
届きましたね
自分だったら無意味に背面液晶グリグリ動かして遊んじゃいますw
自分は買う買わないにかかわらず価格コムの中古コーナーでレンズを良く物色してますw
しばらくは部屋の中で練習ですね^_^
書込番号:20130113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
Nikon頑張って欲しいですね
D5とD500出して以降元気無い感じがします
熊本の震災の影響かコンデジも延期したりしてますし
テレビでもCanonのコマーシャルは良く見ますけどNikonは最近見かけないです(ーー;)
書込番号:20130130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
>熊本の震災の影響かコンデジも延期したりしてますし
SONYの工場が被災して部品供給も鈍ってますしね(^^;
>テレビでもCanonのコマーシャルは良く見ますけどNikonは最近見かけないです(ーー;)
CANONは地上波、衛星放送ともよく視ますし、SONYは衛星放送でたまに…
Nikon余り視ないな…
CMうたなくても売れるって王者ップリ発揮してるのかにゃ(^^;
書込番号:20132533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>Jennifer Chenさん
Canonの提供番組(尺の短いやつ)
みてると、何故か、リモコンボタンを、
いじっちゃいます。
(別に、悪意はないですよ!ー!)
ニコンD一桁の CF 見たことないですよね!
雑誌では、Canon と 対抗してますけど、、。
書込番号:20132561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
延期理由がはっきりしてるから大きな問題も無さそうですけどね
Nikonもこの前までD5500のCMやってたのに
以前は世界遺産のCMはソニーだけだったのに今はキヤノンですね
エントリーユーザー向けに宣伝するならテレビCMは無いと厳しいような気がします(ーー;)
書込番号:20132893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
こんばんは(^_^)
悪意は無くても気持ちが出てますねw
最近は80DのCMもやってますね
Nikonもニコン使いのプロカメラマンとか使ってCMやってほしいですね
製品を売る以前に企業イメージとか認知度を上げる為に必要だと思います
書込番号:20132913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
>エントリーユーザー向けに宣伝するならテレビCMは無いと厳しいような気がします(ーー;)
SONYはエントリーユーザー向けのカメラをα5000以降2年半位出して無いので余り気にして無いかもです(^^;
おまけにα5000はレンズ交換できるコンパクトカメラ程度のカメラなのでエントリーユーザー自体無視してるし、マニア向けのα7とRXシリーズの事で頭一杯なのでCMでどうこうなると思って無いように思われます(^^;
CANONはイケイケですね(~o~)
kissから1DxMk2迄よくもまあ状態…
隠れ(何処がかくれやねん)CANONユーザーのアタシでもウザイ時在りますね(・・;)
大御所NikonさんOlympic中は静観の模様ですかね…>^_^<
書込番号:20133464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
そういえばソニーはXperiaのコマーシャルはやってたけどカメラのコマーシャルって最近はやらないですよね
昔浅野忠信だかがコマーシャルやってたような…
オリンピックはキヤノンに軍配って感じですかね…
ニコンは静観というよりあまり番組提供にお金出せないのかもです(ーー;)
キヤノンの方が幅広い商売してますからお金ありそうですね
書込番号:20135243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
TVコマーシャル等の広告宣伝費の費用対効果が、あまりにも低くなってきているせいだと思います。
TVを観ない人も増えているし、見たい番組だけを録画してコマーシャルはキャンセラーでカットする人もいます。
TVを見ている時間がもったいないので本当に見たい番組しか見ない人が増えております。
これからさらにTVCMは激減すると思いますよ。
現在、フジが行っていた「X-T2」のタッチ&トライのライブイベントのような形に費用を振り替えてゆくように思います。
そして、ネットやクチコミのオピニオンリーダ育て確保する方向へ向かうのではないかと感じます。
TVCMの内容を、信じている人がほとんどいないのが、現状の流れのようですね。
書込番号:20135630
2点

GasGas-PROさん
こんばんは(^_^)
ナルホドです、確かに昔に比べたらテレビやメディアの利用方法が変わりましたね
自分はテレビっ子なので家に居るとテレビつけっぱなしですが意外に見てないですw
YouTubeとか見てたり…f^_^;)
でもオリンピック開催中はキヤノンのCMがやたらと目にするのでちょっと気になりましたw
自分が初めてカメラ買う時も広告とか見てませんでしたね
カメラ探すときに初めて価格コムに来て一カ月程調べて買いました^_^
書込番号:20135718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
既に、次の 東京 も、
Canonが、ゴールドパートナーだそうですね。
今回も、7~8割で、Canon の機材が使われ
たとか、、、。
白胴のレンズが、目立ちました。
新しく始める方々、ヤッパリあこがれますよね!
Canon一桁機と、エクステンダー!
書込番号:20136414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
白いレンズがキヤノンとか、カメラに興味の無い人はテレビの画面で見てもわからないでしょうけど
ズラッと白いレンズがテレビに映るとキヤノン多いなぁと思いますねw
自分も300単f4のグレーを買おうかと思ったりしましたw
今もちょっと欲しいですけど…
自分にはフラッグシップの性能は必要ないですけど買えるなら一度は買ってみたいですね
売り方が上手いのかキヤノンの方が見かける率は高いですね
自分の甥っ子もキヤノンなんですよf^_^;)
書込番号:20137614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
ウゥー(-.-)
連日ニュースでああもCANON見せられると萎えるよなぁ〜(;_:)
ニュースでしかオリンピック見ない非国民なんですよ…ア・タ・シ
(MTBは放送ないし,他に興味ある競技はオリンピックに含まれてないし…)
無性にPENTAX Q欲しい( ノД`)シクシク…
書込番号:20137706
4点

>枯葉マーク初心者さん
レンズも今日届き、K-1の設定に四苦八苦してます 色々な便利機能に感動ですよ(^_^)b
ペンタックスのCMは昔のしか見たことない(--#)
>Jennifer Chenさん
ありがとうございます(≧∇≦*)
これ以上、購入すると 奥さんに殺されます(-ω-;)
ペンタックスQS-1価格下がってますので 買い時ですよ( ´艸`)
書込番号:20137846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
自分は特に萎えないですよw
キヤノン勢いあるなぁ…と感心してます^_^
80Dも妻夫木くん使ってますね
自分も殆どニュースとかのダイジェストで観てましたよf^_^;)
朝起きると結果が出てたり…
ペンタQ良いですよね、レンズ交換式であのサイズは素晴らしいですね
たまに中古買っちゃおうかと頭をよぎりますw
書込番号:20137949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^_^)
これで何時でも出撃オッケーですね^_^
あとは撮りに行く時間だけが足りないと…
でも、楽しみにですね^o^
自分も何の機種かわからないですけど
ペンタックス♫ペンタックス♫っていうフレーズは覚えてますw
書込番号:20137970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>黒猫Aさん
昔のpentazのCMってこれ↓?
https://www.youtube.com/watch?v=9LyyPGgE5Gk#t=7.8093021
買うならQ10の中古で善いかな…
多分マウントアダプター咬ませて超望遠用に使うのオチだと思うので|д゚)
後ニコ1も微妙に気になる…(*'ω'*)
書込番号:20138078
2点


Jennifer Chenさん
最初の女の子のCMはその時代に見た記憶は無いです、でもどこかで見た気がします^_^
あとの白黒CMは更に知らないです
ついでに見た他のペンタックスの比較的新しいCMでペンタックス♫ペンタックス♫っていうフレーズが復活してました
たぶん記憶にあるのはその時のだと思います^_^
自分はQ10より初代Qの方がデザインは好きです
QS-1も好きですけどね^o^
アダプターで超望遠ならニコン1も良いかもですね
どちらも古い中古なら1万前後で買えますし
書込番号:20138193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者さん今晩は
黒猫Aさんのレスを見まして自分の40代を思い出しました(;´・ω・)、
3人の子供の学費、家のローンと寝る間も有りませんでした(´;ω;`)、殆ど自分の時間が無く、撮る事が無いカメラ弄りにどれほど癒された事か( ´艸`)、
処でTVコマーシャルですが、チャンネル権は連れ合いが押さえており、PCの有る私は殆どTVを見ません、GasGas-PROさんが言われます様にCM界も激変の荒波に喘いでいる様ですね。
書込番号:20140622
2点

TVCM垂れ流すよりSNSとかの方が顧客の反応が速くて金かかんなくて善いのかにゃ\(__)
書込番号:20140925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^_^)
やっと好きな事し放題になれたんですね^_^
自分は何時でも出かけられるんですが、まだ暑いし天気が不安定で最近はなかなか出てないです(ーー;)
夕方近所にちょっと出たりはしますが…
最近はネットで映画や色々見られますからテレビの有用性は下がってきてますね
昔は見たい番組の時間にテレビの前に居ないといけなかったですが
今は見たい時間に見たい番組を見る時代なんですね
そんな時代に録画機器がVHSしかありませんがw
もう何年も録画してないですけどねf^_^;)
書込番号:20142690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)
確かにそれはありますよね
たまたま見てたサイトのバナーに他で検索してた関連商品とかが表示されてたり
勝手に趣味趣向を覗き見られて営業に来られてるw
良く中古カメラとか表示されてます(ーー;)
テレビはニュースなどの時事ネタとかくらいかな…
書込番号:20142715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
アタシのFacebookの処にもよくS社さんやC社さんの広告が…
後、キタム〜さんとか(^^)/
でいいねしちゃうとメーカーさんの罠に嵌っちゃった状態に(´;ω;`)ウッ…
でもついつい押しちゃうアタシって…( ノД`)シクシク…
書込番号:20143010
2点

Jennifer Chenさん
まんまと罠にハマってますねw
自分は滅多にバナークリックしませんw
毎日巡回する所は決まってますから
明日は新しいアイテムが届く予定f^_^;)
書込番号:20143334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
>明日は新しいアイテムが届く予定f^_^;)
PENTAX K-1かなぁ…
Nikon D4かなぁ…
ワクワクo(^o^)o
書込番号:20143654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
いやぁ…w
間違ってそんなん届いたら嬉しいw
ぜんぜん予定に無かったんですがたまたま見かけてしまって…
完全な衝動買いです(ーー;)
マウントが増えちゃった…
ちなみにC社じゃないですよw
書込番号:20143710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マークさん、
C社で無ければレンズ遊びの出来るミラーレスですね(*^-^*)、
S社か意表をついてF社でしょうか(゜゜)、m4/3も有りますね、
いよいよ古レンズスレ復活ですね\(^o^)/。
書込番号:20143897
2点

>枯葉マーク初心者さん
>阪神あんとらーすさん
PENTAX Qマウントとか…
|д゚)
書込番号:20144897
3点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^_^)
ホントに衝動買いで後先考えずに買ってしまいました…
ポチる前に一応調べましたけど不自由覚悟でポチッといきましたw
アマゾンでアダプターも買いましたf^_^;)
古レンズスレもう少しお待ちを^_^
書込番号:20145420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^_^)
Qみたいな小さいカメラ一台欲しいですけどね
今回のはデカイんですw
そして古いんですw
見るまで誰も当たらないと思います^o^
書込番号:20145424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マークさん、ひょっとしてブロニカとかマミヤでしょうか(@_@)、
機材は安くてもランニングコストが高く、1年使いますとD4が買えたりして( ´艸`)、
低感度のフイルムでスローシャッターを駆使しましたら、次元の違う作品が期待出来ますね(*^-^*)。
書込番号:20145574
1点

フジカ/フジG617シリーズ希望( ^)o(^ )
書込番号:20145643
2点

阪神あんとらーすさん
いつかは中判欲しいですが今回は違いますよf^_^;)
実はコッソリ二眼レフは持ってますw
まだ使ったこと無いですが…
今回はデジタルです^_^
書込番号:20145732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさん
以前にフジの中判買おうかと思ったことありますf^_^;)
他の中判に比べてゴツくないから気楽な感じだったので…
とりあえず今回は古いですがデジタル一眼レフです^_^
あとで購入スレを立てるかも…w
書込番号:20145749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジカメで…
古くて…
おっきくて…
C社じゃなくて…
ふにゃー(*_*)
書込番号:20146760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
おはようございます(^_^)
大きいというところで悩んでますねw
ちょっと自分も大げさに言いすぎましたf^_^;)
見た目のイメージより実物は大きいと言うのが正しいかも…
ちょっとヒントを…
現行マウントでは無いですが探すとまだ新品のレンズも売ってます
2006年に発売されたカメラです
いつの間にかクイズになっちゃいましたw
書込番号:20147397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者さんお早う御座います、
2006年発売でしたらオリンパスE300でしょうか、
私はレンズ固定式のE20を持っておりますが確かに古くて大きいです(;´・ω・)、
E300でしたら、Fマウントよりフランジバックがだいぶ短いのでニッコールレンズが使えそうですね(*^-^*)。
書込番号:20147521
2点

阪神あんとらーすさん
おはようございます(^_^)
E300はかなり惜しいです^_^
アマゾンでFマウント用アダプターも買いました
アダプターが出っ張りすぎないので良い感じです^_^
正解は後ほど発表します^o^
書込番号:20147622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
ライカ DIGILUX 3…
とか|д゚)
書込番号:20147651
2点

Jennifer Chenさん
更に惜しいw
見た目だけならほぼ正解!
ここまでくれば言わずもがなですねw
書込番号:20147674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

E300は自身があたのですが(ノД`)・゜・。、LUMIX DMC-L1」 でしょうか。
書込番号:20147828
3点

阪神あんとらーすさん
当たり〜!
E300も以前欲しかったんですけどね^_^
書込番号:20147915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

枯葉マークさん,LUMIX DMC-L1はオリンパスとの共同開発なのですね、
E330は今でもオクに出ていますがLUMIX DMC-L1は見当りません、希少なカメラなのでしょうか、
一寸作例を検索しましたが素晴らしい描写をするカメラの様ですね、
デザイン的にも好みですし、私も見かけましたら衝動買いしてしまいそうです(;´・ω・)。
書込番号:20148707
2点

阪神あんとらーすさん
自分は今回見かけるまで存在すら知りませんだしたw
たぶん珍しいと思います
いまL1購入スレたてちゃいましたw
E300系と同じシステムみたいです
ポロミラー使ってますし
ファインダーが暗いので明るい所じゃないとMFはちょっと苦労しますf^_^;)
発売当時レンズ込みで25万くらいしたらしいのであまり売れなかったのかもですね
ニコンやキヤノンの25万と新参のパナの25万は10年前は違ったんでしょうね
書込番号:20148798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
(^^)b
パナライカ…パナライカ…パナライカ…|д゚)
しまつたNikon板ですみません( *´艸`)
書込番号:20148845
1点

Jennifer Chenさん
そう、パナライカ…
一応探してみたんですが安くて3万くらい(ーー;)
オリの中古なら4千くらいからあるんですけどね…
間にあわせでオリのレンズ買うかもf^_^;)
書込番号:20148863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出会ってしまってついが満スレ成ったので此方で返信…
ケンコートイカメラ欲しいとは思うけど、現状のカメラだけで使い分けする能力がアタシには無いので今はpass(T-T)
書込番号:20213272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
トイデジは使い分けするというよりカメラを持ち歩かない時にとりあえず持ってるカメラって感じです(^-^)
とくにこのケンコーのはキーホルダーみたいな大きさだし
書込番号:20213724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
気になりましたので私もこちらに(=^・^=)、
今日誰と行ってこられたのですか、ひょっとして彼女(≧∇≦)。
書込番号:20214253
2点

阪神あんとらーすさん
フフフ…( ̄+ー ̄)
今日はL1とDfの二台、レンズ5本持っていきましたが
思いの外雨が良く降りました(ーー;)
古レンズスレも立てたいですが他のスレも立てるか思案中w
書込番号:20214341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
>他のスレも立てるか思案中w
今流行りの不倫スレ(゜゜;)\(--;)
L1 Df レンズ5本…
すんごい大所帯…
腰の悪いアタシには無理(T-T)
書込番号:20215094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さんお早う御座います、
日陰の身でも我慢しますので古レンズスレ捨てないでくださいね(=^・^=)、
L1 Dfと レンズ5本は大変ですね(;^ω^)、雨の日はレンズ交換が大変そうですね、
今度彼女さんの作品もお願い致します(*^^)v。
書込番号:20215284
1点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
不倫は文化らしいですから良いかも(´・Д・)」
一本だけ1.4キロあるレンズが入ってるので結構な重さです…
他の50単とかはモーターも入ってないので軽いですけどね^_^
荷物が重いときはリュックがバランス良いんですけどレンズ交換考えるとショルダーの方が楽だし悩ましいです
書込番号:20216450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^-^)
雨降りだったので建物に入った時とかに交換してました80-200f2.8を持っていってたので難儀しましたが活躍したので持っていって正解でした^_^
古レンズすれは続けますよw
ただ、最近使ったレンズが何だったか覚えてない事が多いので困ってます(-_-;)
彼女は撮られること事態嫌がるので撮れたらレアなんですw
書込番号:20216467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
古レンズスレ続けて頂けるとの事で安心いたしました(*^^)v、
古レンズは、レンズ情報が出ませんので、複数持ちだしますとどれで撮ったのか分からなくなりますね(=^・^=)、
私は最近、1度に持ち出す古レンズは1本と決めています、メインはレンズ情報の出るCPU付きのレンズにしておけば殆ど後悔する事は有りません、
処で本日23時にヨーロッパニコンからミラーレスの発表が有りそうです、
今からワクワクです(=^・^=)。
書込番号:20216989
2点

阪神あんとらーすさん
Dfだと古いレンズの登録ができるんですけどね、面倒でやってないんですw
撮れる写真に変わらないので…
自分自身が撮影情報を見返すことしないので気にしてないんです(-_-;)
そうこうして古レンズスレの時に問題が発生してしまう…
ニコンからそんな発表があるんですね
どんなミラーレスなんでしょうか、凄く気になります^_^
ニコワンとか、でなければaps-cかフルサイズか…
楽しみですね(^-^)
書込番号:20217422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アタシは撮影情報気にし過ぎ( ノД`)シクシク…
銀塩時代はメモ帳持ち歩いてました(._.)
今でもマウント遊びする時の為にメモ帳と筆記用具カメラバッグに潜ませてます(^^)/
NikonさんからAPSとかフルサイズのミラーレス出すなら新マウントの発表ですよね(^^♪
1はどうなるのかにゃ|д゚)
書込番号:20217521
2点

Jennifer Chenさん
いや、自分が雑過ぎるんだと思いますw
撮った結果だけ良ければ満足なので(´・ω・`)
もしかしたらペンタのK-01みたいな分厚いミラーレスかも…
そうすればそのままFマウントレンズ使えるし^_^
もしくはマウント部分が出っ張ってるとか
書込番号:20217557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
もしかしたらペンタのK-01みたいな分厚いミラーレスかも…
そうすればそのままFマウントレンズ使えるし^_^
もしくはマウント部分が出っ張ってるとか
其れはSONYのAマウントでTLM抜いてα99Mk2として出して欲しかったにゃ|д゚)
あっ本音出ちゃった(;_:)
書込番号:20217832
2点

Jennifer Chenさん
そういえばシグマがこの前だしたミラーレスがそんな作りでしたよね
マウントが出っ張ってるような(´・ω・`)
新しいマウント作るつもりじゃないなら何かのタイプしか無いと思うんですけどね…
もし、新しいマウント作るならアダプターでFマウントが使える仕様もあり得ますけど…
それは考えにくいし(-_-;)
後はニコワンか…
書込番号:20217989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
α99Mk2発表らしいです(^^♪
スペック等乞うご期待・・・・・・
あっ…
Nikon板…
お呼びでない…
(´・ω・`)ショボーン
此処まで出ないのAマウント終息だの言われてたα99が出るんだから、Nikon1も期待して待ちましょう
(^^)/
Nikonさんヨロピクぅ〜|д゚)
書込番号:20218070
2点

Jennifer Chenさん
Aマウント継続おめでとうございます^_^
けっこうなビッグニュースですよね
ニコワンは継続するのかなぁ…(-_-;)
書込番号:20218296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

枯葉マークさん、お早う御座います、
デジカメインフォって信憑性有るのですかね(+o+)、
A99Uは無事正式発表になった様ですが、昨日の23時にヨーロッパニコンから発表が有るかも知れないと言うミラーレスは未だ音沙汰無しですね(´;ω;`)、
>Jennifer Chenさん
凄いですねー、A7r2と同じセンサー搭載で、AF/AE追従で12コマ/秒の連写が可能。AF79点、像面位相差の399点AFセンサーと共同で動作するハイブリッド位相差AF。AFは-4EV対応。5軸手ブレ補正が搭載、
これがニコキャノから出れば、完全にレフ機の息の根を止める歴史的な機種になるでしょうね(@_@)、
勿論Jennifer Chenさんお買い上げですね\(^o^)/、是非作例一番乗りを(=^・^=)。
書込番号:20218864
3点

>阪神あんとらーすさん
欲しいですけどね…
α7とα99とでダブルフラッグシップとか言ってるので40万近くするんじゃないかなぁ(。-_-。)
であそこまで高画素ならツァイスレンズ位買ってあげないと…
取敢えずα7+LA-EA4とFEツァイス買い増しで当面しのぎます( ノД`)シクシク…
でEOS6D買い増しで取敢えず長期貯金(冬眠)モードに:;(∩´﹏`∩);:
Nikonさんどうした…
FUJI、CANON、SONYは秋の収穫祭なのに(-.-)
頑張れNikon…
ヤレルゾNikon…
立つんだNikon…
書込番号:20219466
3点

>Jennifer Chenさん
そうですか、レンズが先ですか、確かにまじめに作品を撮っておられる方でしたらそうなるでしょうね(=^・^=)、
しかしこれから出て来る評判次第では無事に冬眠出来ないかもですね( ´艸`)、
一方此方では、何故かニコンがタイガースとダブって見えてしまって(´;ω;`)、
前半はD5とD500でブッチギリでしたが、今ではタイガース同様最下位争い(;´д`)トホホ。
書込番号:20219695
2点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^-^)
もしかしたらどこかで誰かが日付を勘違いして今夜発表とか…
海外発表だし^_^
他のメーカーは色々発表されて盛り上がってますけどニコンだけ盛り上がらない…(-_-;)
アクションカム三機種発表してもユーザー限定されて興味ない人は見向きもしないし…
アクションカム三機種出す余裕があるなら先にミラーレスなり出して欲しいですね
D3400も微妙だし…
なんだか凄く出遅れてる感じです
Jennifer Chenさん
2年後あたりを目標にしたら良いかもですよ
値段もこなれてお買い得(^-^)
その前に6Dですな( ̄+ー ̄)
ホントにニコン頑張って欲しい…
そういえばペンタがK1以降静かだなぁ(-_-;)
書込番号:20220321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>阪神あんとらーすさん
α7とα77、α5000…
ボディ買うならα77後継機が先じゃないかなと…(~o~)
α99Mk2だと手持ちのAマウントレンズじゃ役不足なんですよ(^^;
E,Aマウント共にレンズが先って結論です(T-T)
>枯葉マーク初心者さん
FUJIほGFX,OLYMPUSはE-M1Mk2…
まあpentaxはK-1普及とレンズの充実が課題だから今は来年に向けて準備中でせう(^_^)/
Nikonさんは5と500同時発表ってのが微妙だったのかにゃ…
Dfのミラーレス版発表とかあれば、その他メーカー総崩れだったかも(゜゜;)\(--;)
書込番号:20220407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
私も未練がましくそんな淡い期待を持ちましたがKeyMissionシリーズの3機種のアクションカメラの様でした(´;ω;`)、
しかしA99Uのプロモーション画像を見ますと、半端なミラーレス機ではとても通用しない感が有りますので、良かったと思っています、
Aマウントユーザーが本当に羨ましく思えます(=^・・^=)、
>Jennifer Chenさん
A77Vでますかね!!、ですがA99Uの画像を見た後ではどうなんでしょうか(゜゜)、
りサイズのみ、同等の性能で登場するのでしょうか(=^・^=)。
書込番号:20220872
0点

>枯葉マーク初心者さん
77Mk3在ると見てますよアタシは(~o~)
右斜め上方向を見てる会社なんですよ、SONYは(^_^)/
尖った処か雲丹みたいな刺刺の後継機出そうo(^o^)o
Nikonさんも刺刺しいの出せば善いのに(゜゜;)\(--;)
書込番号:20221414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jennifer Chenさん
Dfのミラーレス版は出ても他所が総崩れにはならないと思いますよ
フルサイズミラーレスという意味でなら魅力はありますけどね^_^
ニコンがクラシックスタイルのカメラを出すと細かなスペックはレフ機に劣る仕様だと思いますから…
今ならフジのXT2やオリのEM1markUが人気になりそうな気がします
でもスペック諸々は99markUが抜きん出てるのは間違いないですね^_^
でも高そう…
書込番号:20221438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

阪神あんとらーすさん
情報がアクションカムの事だとしたら残念ですけど様子みましょう
他社が色々出してきたのでニコンも発表するかもです
ニコンが出すミラーレスがどういう方向性なのかがわからないですね…
スペック重視なのか、ミラーレスを活かしたデザイン重視のコンパクトなカメラなのか…
99markUのようなスペックは自分には要らないので、ソニーならα7シリーズが自分にはベストです(^-^)
書込番号:20221468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペンタックスは・・・・
K-1のファームアップで我慢。。。((( ・Θ・) ♪
先々週、枯葉マーク初心者さんの真似をして江ノ島水族館に行って来ましたが、平日の夜に行った為、ナイトミュージアムで暗すぎて撮影になりませんでした(--#)
今、思えばISO感度上げて撮影すれば良かった(*_*;
書込番号:20221518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α99Mk2並みのスペックのDfミラーレス…(゜゜;)\(--;)
書込番号:20221581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^-^)
たしかにK1に力入れたいところでしょうね
でも何か、コンデジでもいいから発表してほしい…
エノスイ行ってきたんですね^_^
夜も楽しそうですね
自分の場合は一箇所で粘って撮れる状況じゃないだろうと
iso高めでssも早くしました
K1なら更に高感度に余裕があると思いますから3200とか6400まで普通に使えるんじゃないでしょうか
またリベンジするしかないですねw
書込番号:20221615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jennifer Chenさん
まぁまず出ないでしょうw
ソニーは尖ったスペックが好きそうですけどニコンは保守的な感じがしますから
Dfにならってホドホドのスペックでクラシックスタイルのミラーレスかなと予想^_^
書込番号:20221633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>枯葉マーク初心者さん今晩は、
>Jennifer Chenさん
A77VよりA99Uの余分な機能を削ぎ落とした10万円台のエントリー機はどうでしょうか(=^・^=)、
枯葉マークさん、DFがミラーレスに成れば今のDFにプレミアムが付くかもですね(*^^)v、
私的にDfだけはレフ機のままでいて欲しいです(=^・^=)。
書込番号:20224082
0点

>A77VよりA99Uの余分な機能を削ぎ落とした10万円台のエントリー機はどうでしょうか(=^・^=)、
どうせ尖ってる訳だしエントリーどうこうじゃなく、Aマウント99、77、55全機種フルサイズで機能のみ落としてく…
APSはクロップで対応…
Eマウントは小型機種も要るだろうから…
9、7+4桁シリーズ6、5で如何でしょう(^_^)/
810のセンサー使って尖ったDfヨロピク(^_^)/
書込番号:20224233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

阪神あんとらーすさん
こんばんは(^-^)
Dfは自分が買った直後あたりから相場が下がってますからプレミアはつかないと思いますけど…
でも、発売から時間が経ってる割には価格が安定してますね^_^
もしミラーレスになるならF3くらいのサイズになったら良いなぁと思います
いっそ液晶無しでも良いからセンサーを奥に配置出来ればボディを薄く作れそうだし、又はセンサーと重ならない位置に小さな液晶を配置するとか…
新しいフジの中判みたいにEVF外せてウエストレベルファインダーに変えられるとか
そんなカメラ出てこないでしょうけどねw
書込番号:20224320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん こんばんは
実は先週の日曜日 仕事が終わってから相模原の方にドライブした時 相模川アクアリウムを発見してリベンジとばかりに寄って来ました ‥‥‥
また 玉砕でした(笑)
板違いですが 数少ないまともなものを 貼ります
書込番号:20224321
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^-^)
α7だけで無印のノーマルと超高感度モデルと高解像モデルラインナップしてますからね
尖ったメーカーですよw
アダプターで遊んでる人が多いと思うからもっとアダプター遊びに特化したモデルをだしても面白そう^_^
どう改善したら特化になるかは良く分からないですがw
ニコンは来年は何かアニバーサリーモデルだすと思います
それがDf後継かミラーレスかは謎ですけど…
書込番号:20224378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^-^)
お写真ありがとうございます^_^
1枚目のカニさん綺麗ですねぇ
でも、どうせならK1スレ立てて貼ったら良かったのに…
ここじゃ勿体ないですよ
自分なんてボケてても貼っちゃいますからw
でも、水族館や動物園は撮影するのに楽しいですよね^_^
書込番号:20224456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アニバーサリーモデル…
デジタルニコノス希望(^_^)/
書込番号:20224507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
上位機種でスレ立てるの 勇気がいります(;^_^A
k-s1の時は 入門機で初心者だからこそ 気軽にスレ立て出来ましたが・・・・
再来週あたり 三ヶ月ぶりに休めそうなので 天気が良ければ撮影に出掛けようかと思います(^_^)b
書込番号:20224508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
ニコノス!
前から欲しいと思って買わず…w
海に潜ったりはしないですけど雨の日に濡れるの気にしないで使えるカメラ欲しいと前から思ってるんです
現実的に買うなら防水コンデジでしょうけど
いつかデジタルニコノス出して欲しいですね
ハウジングの値段考えたら多少高くても買う人居るでしょう
でも、ほぼプロユースでしょうねw
書込番号:20224548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
それを言ったら自分も初心者ですからw
修業中という事で気にせずスレ立ててますよw
たしかに高いカメラ使うとハードルは上がりますけどね(-_-;)
貴重な休みは何をしようか悩みますよね
じっくり思案してください^_^
書込番号:20224580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アタシも初心者…(^_^)/
書込番号:20224757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
昭和の頃からカメラやってる人は初心者じゃありません(´・ω・`)
書込番号:20224801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昭和からやってたッつっても使ってたのは此…
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/ricoh-filmcamera_lib/library/1978a.html
それも親父からの借り物(~o~)
アタシが中学位から被写体になるのを嫌がるように(要は写真撮る機会が減った)成ったので、アタシが使う様に…
でmy camera(EOS630)買ったのは平成2(1990)年…
なので、昭和からカメラ趣味にして無いので初心者(^_^)/
おまけに入賞もした事も無い下手っぴだし>^_^<
書込番号:20227949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^-^)
初めて見ましたそのカメラ
自分はスーパーカーブームの時に110フィルムの平べったいカメラ持ってたことあります
カメラが好きとかじゃなくてスーパーカーが好きだっただけなので直ぐに使わなくなりましたw
平成からでも30年近く撮ってるんだから初心者じゃないですがな…
コンテストとか一度は応募してみたい^_^
まだ応募するような写真撮ったことないですけど
書込番号:20228107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーカーブーム懐かしい…(´ω`)
その頃って心霊ブームも在りましたよね…(´ω`)
アタシにカメラ使わせなかった理由此なんだろうなぁ〜多分(T-T)
ニコノスはNikonのカメラでマジで購入考えた唯一のカメラなんだす…(´ω`)
Nikonさん機能的にD3400位で良いから出して(^_^)/
50mm1.8付きで15諭吉位で…>^_^<
書込番号:20234362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は1998年頃に 自分が作ったプラモ&フィギュアを撮る為にペンタックスMZ-3を購入して使ってました(オートオンリー) すぐに使わなくなりましたが(;^_^A
そして2年前にK-50を購入してから ペンタックスオンリーですね^_^;
書込番号:20234402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^-^)
口裂け女もこの頃でしたっけね
ホントに居ると思ってましたw
自分もニコノスは今でも欲しい気持ちあります
でも優先順位が下がったので買うか微妙ですが(-_-;)
ニコワンの防水が最後かもですね
クールピクスのW100が良いかもですよ安いしタフネス系防水コンデジに比べたらコスパ良いと思います^_^
書込番号:20234546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^-^)
フィギュア撮影ですか、面白そうですよね
中学時代にガンプラ作って以来そういう世界から遠ざかってますw
でも、最近のフィギュアやガンプラは良く出来てますね
ちょっと興味ありますが値段もそこそこ高いので手が出ませんw
最近Dfばかり使ってるのでたまにはK-50も使ってあげないと…(-_-;)
書込番号:20234575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガンプラ…
おっ(O.O;)(oo;)
数年前に知り合いに貰ったシャア専用ザク作って無かったの思い出した(゜゜;)\(--;)
プラモとかフィギュアとか模型関係好きなんだけど写真撮った事無いなぁ〜(´ω`)
どう撮ったらあんなに綺麗に撮れるんだろ(゜ロ゜;
デジタルニコノス出たらアタシのカメラ史上初Nikon成るかもなのに…
頑張れNikon(゜゜;)\(--;)
書込番号:20234813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
自分も組み立ててないガンプラ(ファーストガンダム)かなりの数ありますw
いまのガンプラはポーズが決まるから良いですね
昔は可動部が少なかった…
AW1でコケてるからデジタルニコノスは厳しいでしょう…
AW1がもう少し安ければちょっと欲しいですけどね^_^
書込番号:20234851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マークさん今晩は、
>Jennifer Chenさん
デジタルニコノス出るとしましたら、フルサイズになるでしょうし、15諭吉はとても無理でしょうからAW1の新型期待でしょうか(=^・^=)、
今の防水15メートルでも、海の中では普通の撮影可能な光量は其の位で、魚影やカラフルな海綿も20メートルを超えますと少なくなるようですし、アマチュアの実用なら使えると思いますが、
プロやマニアのフラッシュを使っての撮影でしたら40メートルは欲しい所ですね、
50年ほど前、四国の西海にスキューバーに行った事が有ります、四国は冬の海も温かくダイビングポイントが沢山有りますがJennifer Chenさんもスキューバーダイビングされるのでしょうか(=^・^=)、
書込番号:20235635
3点

>阪神あんとらーすさん
アタシ深潜りは致しませんですワン(#^^#)
ニコノス欲しいのは趣味です(^O^)/
EOS1シリーズとか,D一桁とか欲しいのと同じです(^^♪
>枯葉マーク初心者さん
ガンダムはファーストとガンダムファンに不評なOOとSEEDしか見て無いんです(-.-)
中でも好きだったのがストライクフリーダムとガルマザビ・・・
なのになぜシャー専用(。´・ω・)?
書込番号:20236738
2点

阪神あんとらーすさん
こんばんは(^-^)
フルサイズの防水が出たら凄いですね
でも、浸水などのトラブルリスク考えたら現行ボディにハウジングがメーカーはリスク考えなくて済むから今はそういう方向でしょうね
普通の人は防水コンデジで必要十分ですし…
近日中に古レンズスレ立てようと思ってます
お待ちくだされ(^_^)
書込番号:20237214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^-^)
自分もファースト世代です00不評だったんですか?自分は嫌いじゃないですけど、てか近年のテレビ用の中では一番好きかもw
シード系はキャラデザインが好みじゃなくて…
ガンダムUCは最近までテレビでやっててこれは良かったです^_^
キャラデザインが安彦良和なんでファーストの流れっぽさを感じました
サンダーボルトやジ、オリジンもみたいですがお金払ってまで見ようとは…
シャアザク頑張って作ってくださいw
いけね…また話がそれたw
近々スレたてますw
書込番号:20237238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
近々スレたてますw
此処も満スレにしないとスレ立てしないのかと思ってたんで必死で埋めてたんですが…|д゚)
書込番号:20237516
1点

Jennifer Chenさん
いや〜、そんなこと言ったら過去に埋まってないスレが沢山ありますよw
埋まらなくても立てますから安心してくださいw
書込番号:20237552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
ガンプラは小学生の頃作ってましたが MZ-3購入時はエバでした(^_^)b
今日は仕事が早く終わったので 横浜に撮影に行ったのですが 奥さんが最近ハマってる ぬい撮り(ぬいぐるみを使って色々な所で撮影)メインに・・・・(-ω-;)
書込番号:20237603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
こんばんは(^-^)
自分もファンというほどではないですがエヴァ好きですよ^_^
たぶん最後であろうシン.エヴァが延び延びですが…(-_-;)
よくダンボーとかの見たことあります^_^
写真見る分には楽しいですが、撮ってる所を人に見られるのは恥ずかしいので自分は出来ない…たぶん
書込番号:20237736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
私は慣れました(--#)
ぬい撮りをする、奥さんのメイキング撮影及び私もぬい撮りしてます(;^_^A
書込番号:20237778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒猫Aさん
二人で楽しんでるなら良いと思います^_^
自分のようなアラフィフのオジサンが独りで人形置いて写真撮るのは…
慣れなんでしょうけどねw
書込番号:20237825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エヴァ善いよねぇ(#^^#)
アタシのガラケーの待ち受けアスカちゃんだったり|д゚)
書込番号:20238210
1点

Jennifer Chenさん
ペンタのQアスカモデル買わんとw
自分はなにもグッズ持ってないわ…
あ、最初の劇場版のVHSなら持ってたかも…
書込番号:20238235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
QアスカとQレイ欲しかったんだけどね(´ω`)
多分買ってもコレクターズアイテム化して使わないだろうから(゜゜;)\(--;)
書込番号:20238312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
コレクターズアイテムで良いじゃないですかw
新品ではもう無いでしょうけどたまに中古は見かけますよ^_^
使って動かなくなったら飾るのが良いかも…
書込番号:20239958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
アスカモデルと初号機モデルは未だ新品在庫出てますね|д゚)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-02-STANDARD-TYPE/dp/B00B6YK8AG
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B6YK6NU/ref=pd_cp_421_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=3YYMW9Z28FEA7ZCW073H
でもアタシが買っちゃうと未開封で封印ですね(^^)/
書込番号:20239996
0点

Jennifer Chenさん
さすがAmazonですねw
Amazonは市場で新品無くなってもモノによっては新品あったりしますね^_^
前にペンタのK-7新品見た時は驚きましたw
買ったら真空パックにでもしておいたら良いかも…
新品があるうちに買っておいた方がいいですよ
使う為用と二台あっら言うことないですね^_^
書込番号:20240159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nikon1継続…
フルサイズミラーレス出すなら別マウント必要…
第三のマウント発表在るのかにゃ(O.O;)(oo;)
書込番号:20242516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
ニコワン継続らしいですね
でもVシリーズを出すのかが気がかり…
フルサイズミラーレスが出るとして
マウントがどうなるか…
ソニーのAマウントレンズとEマウントボディみたいにアダプターでFマウントレンズを着ける感じですかねぇ
それでもミラーレス専用レンズ必要ですしね
シグマのミラーレスはマウント部分が出っ張ってて一眼レフ用レンズがそのまま使える仕様ですよね
自分の予想は新マウントでアダプターで既存レンズを使って新しいレンズもラインナップしていくと…
そもそも本当にミラーレス出るのかな?
書込番号:20242966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
シグマのミラーレスはマウント部分が出っ張ってて一眼レフ用レンズがそのまま使える仕様ですよね
此れ出た時はEF→Eマウントアダプター出した後だったので,Eマウントで出るのではって噂成ってたけど違ったんですよね(´・ω・`)
このタイプだとDfのミラーボックス取っ払ってって言うのがBESTかな…
Df出た時もちっと薄いボディにならないのっていう方も居たので|д゚)
新マウント出すってのは全く新しいマウントを出すリスクをNikonさんが侵すかだけど、微妙ですよね"(-""-)"
でEマウントで出すっていうのは…
無いっすよねぇ〜( ;∀;)
書込番号:20243024
2点

Jennifer Chenさん
センサーの位置をなるべく奥に出来たらボディも少しは薄く出来そうですけどね
背面液晶とセンサーが重ならないように小さな液晶にしてズラすとかw
新しいマウントをニコンが作るかは一番の問題かも…
でもいつか、一眼レフよりミラーレスが主流の時代が来るかもしれないので避けて通れない問題かもです(-_-;)
とはいえニコンユーザーを考えたらFマウントを棄てることは出来ないでしょうね^_^
ソニーのAとEみたいに2つのマウントを同時進行させるかも…
書込番号:20243157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん今晩は、
久し振りにD200持ち出しましたが、やはりレフ機は撮って居る気がしますね(=^・^=)、
体調が良かったせいかこんなに軽かったのかなと思いました('◇')ゞ、
D200クラスですと、シャッター音も気持ち良かったです、只私の腕ではMFレンズは厳しいです、
沢山オールドレンズを仕入れましたので、古レンズではやはりミラーレス機頼みです(゜゜)、
V3を修理に出しておりますので、もっぱらj5ですが、高感度は助かりますが、連写のバッファがV3に比べかなり少なく、V3の代役には力不足です、
やはりVの後継機は出してもらわなければ困ります(=^・・^=)、
この際ニコ1の機能を継承して頂けるのでしたらDXでもFXでも良いです(=^・^=)。
書込番号:20244177
3点

>枯葉マーク初心者さん
>阪神あんとらーすさん
雨雨雨で撮りに行けません( ノД`)シクシク…
α99も日本発売発表今日在ったし…
後は阪神あんとらーすさんの注文しました宣言待ちかにゃ|д゚)
Nikonさん年明け位爆弾発表在るかにゃ(^^♪
書込番号:20246187
3点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^-^)
D200いいですねぇ
今でも欲しい気持ちありますw
でも今ならD300sが欲しいかも、D500のおかげで少し安くなりましたし^_^
一眼レフはレフ機らしいフィーリングが良いですよね
フィルムカメラの方がさらに好きですがw
自分はニコワンで連写は殆どしたことないですけど、あの連写スピードだと息切れ早そうですね…
ニコワン継続ならV4出て欲しいですね
出るならV2のデザインがベストっぽいですけどね^_^
見た目の好みはV1ですけどグリップの握りやすさとファインダー一体はV2ですね
ニコワンとしてはゴロンとしすぎですけどw
書込番号:20246203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
99MkU出ましたね
価格発表まだですが高そうな気がします
最近はマークUは初代より高く設定されてるイメージがあります
α7SもRもマークUは高かったし…
今でも初代99は20万ですから
ニコンも来年2月あたりに何か発表あるかもです
期待しないで待ちますw
書込番号:20246218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
先日の先行発表の時価格は抑えるとの事だったのでα7U程じゃないとは思いますが、初値30万代どの辺かが問題ですね(^^)/
Nikonさんの発表が新マウント発表Fマウント終息だと超ビックリなんですがね|д゚)
Nikonミラーレスの今後考えると新マウント発表は有りそうな気はしますが( *´艸`)
書込番号:20246356
2点

Jennifer Chenさん
40万台だと文句が出るでしょうねw
でも、初値は38万スタートとか…
元々のソニーユーザーは高くても買うでしょうけど新規獲得は高いと厳しいですね
新規でAマウントユーザーよりEマウントの方が買いやすいし
Fマウントが無くなることは当分無いと思います^_^
とりあえず自分が生きてる間に無くなることは無いでしょうw
ミラーレスが一眼レフと同等の使い勝手になるまで一眼レフは無くせないし
でも、何かしら新しいコト始めないといけない時期なのかもですね(^-^)
書込番号:20246476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
元々のソニーユーザーは高くても買うでしょうけど新規獲得は高いと厳しいですね…
どこかの宗教のお布施みたいですね(◞‸◟)
デモチョッチ違うのは”MINOLTA時代からの亡霊に取り憑かれているαユーザー”が買うんだと思います(^^)/
じゃあアタシはと言うと・・・
銀塩時代はCANONメインだったし、今はLA-EA4(2)使ってEマウントにも片足突っ込んでるので焦って無い状態・・・
当面様子見って感じですね|д゚)
CANONとSONY(MINOLTA)両刀使いなので取敢えずEOS6D優先、α77Mk3が出たらチョッチ本腰入れて考えます(^^)/
書込番号:20247332
1点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
そう言えばミノルタ時代からですね
そう考えればAマウント継続も納得です^_^
長く使ってたマウントが消えるって簡単なコトじゃないですからね
自分はMDマウントしか有りませんがw
99MkUが売れればAマウントにもっと力入れるかもですね(^。^)
77もそろそろVが出るかも
書込番号:20249192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん今晩は、
>Jennifer Chenさん
A99UのハイブリッドAFに興味津々です、TLMには元々可能性を感じていましたので、やってくれた感が有ります(=^・^=)、
サンプル画像には痺れましたが、プロの方が手練手管を駆使して撮っておられると思いますので、此処の皆様の評価を待ってからになります('◇')ゞ、
ニコンのミラーレスの出来いかんではレンズも有りますので此方になると思います、
ニコンが並のミラーレスを出して来る様でしたら、見切りを付けようと思いますのでA99Uはニコンにとっても無視できない存在と思います、
枯葉マークさん
D300Sもかなりお安くなっておりますが、今やオクでD200は1諭吉ちょっと(=^・^=)、フイルムカメラのフィーリングに近いのは私的にD200と思っています( ´艸`)、
Vはこの際操作性重視で出して頂けるならデザインはどうでも良いです(=^・^=)。
書込番号:20250664
1点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^-^)
自分には99MkU程のスペックは要らないのでソニーで買うならα7シリーズで十分w
一つ気になったのは一眼レフなのに撮影可能枚数が400枚位なんですよね…
でも、お買い上げの予感がしますw
D200は安くなりましたね以前に探してた頃より5000円位は安いと思います
とりあえず今はDfで楽しんでるので余程掘り出し物に出会わない限り当分ボディは買わない予定です^_^
いま買うならレンズですね
書込番号:20251840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>阪神あんとらーすさん
NikonはNikonでαはα…
α99予約予定で行きましょう(^O^)/
Nikonからミラーレスが出たらどうせ又欲しくなるんですから一緒では(^^♪
>枯葉マーク初心者さん
早くα沼へ…
一台α買っちゃうと二桁も欲しくなーる('Д')/
書込番号:20251873
2点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
もし、ニコンからミラーレスが出てそれがFマウントだったらα7買うかも…
Fマウントで出たらフランジバックの都合上マウント遊びが制限されるだろうし(-_-)
ミラーレス仕様の新しいマウントならニコン買うかも…
まぁ、どっちにしても当分先のハナシw
書込番号:20251886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
あれれれれぇ('Д')
今年のクリスマスにサンタさんが持って来るんじゃないんですか(@_@)
着払いでヾ(≧▽≦)ノ
書込番号:20252452
1点

Jennifer Chenさん
着払いで来たら
それはサンタさんじゃなくてサタンさん(-_-)
受取り拒否ですw
書込番号:20252546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
Nikon の アニバーサリー!! モデル!!
最近、レンズ増強に走ってますんで、
マニュアルレンズ Df に 似合うやつが
でればなーと、、、、!
勝手に期待してます!!
書込番号:20255964
0点

ニコングレーさん
こんばんは(^-^)
新しいノクトン58f1.4は似合いますよね^_^
中身は旧型と変わらないらしいですからお待ちの方悩ましいですね…
自分は持ってないので欲しいですけど
今すぐには買わないと思います
お金無いので(-_-)
MFで新しいレンズはなかなか出ないですね
中一光学とかマニアックなトコロからなら出るかもですが…
書込番号:20256155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ちょっと嬉しいことに、
ダメだと思ってた薔薇が、
また、咲きだしました!!!
撮
VOIGTLANDER
ULTRON 40 F2 CL
同 DX クリップ
NOKTON 58 F1.4
COLOR-SKOPAR 20 F3.5
15点

薔薇が浮かんでいるように見えますねぇ ナイスな撮影です。
書込番号:20067372
7点


>ニコングレーさん
おはようございます。
桔梗も綺麗ですね〜
ナイスです。
書込番号:20067579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VallVillさん
>虎819さん
レスありがとうございました。
Df板で、紫陽花スレに参加するため、
ベランダで、紫陽花の鉢植えを始めましたが、
現在は、御覧の通り。
桔梗、バンマツリ、鑑賞用の唐辛子!
何でもありのベランダに増殖!
そんな中でも、ちょっと諦めかけてた、
薔薇が、咲いてくれたんで、嬉しくて
投稿いたしました!
開放に近い開放値で撮ることが多いです。
マクロレンズを含めて、レンズも
増殖中です。
作例ありましたら、ご披露ねがいます!
書込番号:20067794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
歯医者へ行く前にレンズ遊びに。って思っておりましたが、雨降りです。
>20mmF3.5
ドキッ!としたのは私だけでしょうか?
書込番号:20068277
2点

>デーモールマニアさん
20/3.5
中野方面よりのユースド、購入です。
ランクA。上物でした。
書込番号:20068292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、1日でこんなに、、、!
薔薇の愛好家が多くいらっしゃるのが、
ちょっと解る気がします。
明日の朝が、楽しみで、早起きしそうです。
撮
AF MICRO NIKKOR 60 1:2,8 D
V/L COLOR - SKOPAR 20/3.5
書込番号:20068592
2点

>ニコングレーさん
相変わらずパワフルですねー。そしてピンクのバラが可愛いですね。
いろんなレンズでの比較、役に立っています。めっちゃ見てますよー。ありがとうございます。
>デーモールマニアさん、Df愛のみなさま、暑さの中いかがお過ごしでしょうか。
グレーさんの前のスレに投稿できなかったので、今回は参加させてくださいね。
私は完全にインドア生活になっております・・・
写欲があまりに落ちているのでカンフル剤として40mmウルトロンをポチってしまいました。
MP50と100と悩んでいたのですが、50mmの画角があまり好きでないこと、100は
重さがネック・・と、どうしても踏み込めず、とりあえず大好きな40mm付近の画角なので
ウルトロン使ってみようと思います。
もちろんGasGas-proさま御用達のお店です。
以前にもネット注文したことがありますが、とても対応が良くて今回も安心してポチりました♪
届いたらファーストショットと決めている(新しいカメラやレンズはここで撮る)猫カフェに行きます。
先日行った小倉でのショットを貼ります。
旅行でレンズ交換とか無理ですので全部便利ズームです(汗)
みなさま、ご自愛くださいませ。
書込番号:20069411
5点

>ニコングレーさん
20mm、楽しそうに使われていますね、、、、。
>rarayukiさん
もウルトロンですか。
突然販売終了になるかもしれませんから、購入タイミングは良いかもですね。
書込番号:20069593
2点

>rarayukiさん
姉御?!!、お久しゅうございます。
お写真までご披露頂きありがとうございます。
相変わらず、熊本中心に、地震が続いてるようでして、
ご無事で何よりです。
で?!!、
ウルトロン 40/f2 !
中野あたりから、仕入れとのこと!
C/L 、フジツボフード付きで、あの値段、この写り。
軽量で、Dfにピッタリです。
作例のご披露は、是非ともこちらで !
ゆきネコちゃんでお願いします。
近いうちのご来店、お待ちしてます?!!
撮 フォクト ウルトロン
書込番号:20069845
1点

>GasGas-PROさん
師匠には、ツアイスの
目玉の親父の画像を、、、
撮 Carl Zeiss Distagonn 2.8 / 15 ZF.2
(ある意味、貴重なレンズです)
書込番号:20069852
2点

もし、ご存知の方、
お教え下さい。
NIKKOR- S AUTO
と
NIKKOR- S. C AUTO
違いは。あるんでしょうか?
いずれも、1:1.4 50oですけど、、、、、
見た目は、違うとは、思いますが、、、、
お尋ねする訳は、
また、後で、、、、、、、。
書込番号:20071244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうひとつ!
AF- S 105 / 1.4 ?!?!?!?
うわさ? が 流れてます!!!
105ミリ で 1.4 ! !
コレクターとしては、欲しいです。
皆様は?
書込番号:20071281
0点

>ニコングレーさん
ニッコールオートで、{C}のついているものは多層コーティングでコーティングが改良されています。
それ以前のものはシングルコーティングです。
105mmF1.4,,,,,,普通のFマウントなのでしょうか、、、、、
なにかべらぼうに太くなりそうな予感、、、、、
書込番号:20071376
2点

>GasGas-PROさん
流石、師匠。
お持ちでしょうか?!
もしよろしければ、
ベランダ花壇で、ためしますけど、、、、
うーん!、、、、、
そうでしたか、、、。
書込番号:20071408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯れたキキョウの花は摘み取った方が。
よけいなおせっかいすみません。
書込番号:20071461
1点

>α7大好きさん
ありがとうございます。
実は
本日、痛くないようにハサミで
キレイにしてあげました。
お花屋さんにも、そうアドバイスして
いただいておりました。
見えちゃってますよね!
ご指摘、ありがとうございました!
書込番号:20071626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコングレーさん
105mmF1.4 は、105mmDCの後継レンズにしてはキャラクターが異なるような気もします。
価格は意外と安くて24万ぐらいのようですね。
きっとイイレンズだと思いますよ。
書込番号:20072135
2点


>GasGas-PROさん
>rarayukiさん
105/1.4 ネコチヤン撮り用の
レンズ!と話題になってる見たいです。
きっと、Dfに合うかと、、、、。
最安値で、21を切ってます、、、。
書込番号:20072336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコングレーさん
ネコ描写は、200mmF2がイイ、、、、ナア、、、、と、自分では感じていますが、実際は50mmや58mmを使うのが多いです。
MP100も多いかな、、、、
書込番号:20072793
1点

>GasGas-PROさん
撮
AF DC - NIKKOR 105 mm 1 : 2 D
135 mm 1: 2 D
AF - S MICRO NIKKOR 105mm 1: 2.8 ED
同、マイクロ 撮影。
以上4葉、添付致します。
105ミリ、1.4 !
私には、要らないかなあ!!!????!!!
腕ではなくて、ニャンコ に 小判!!!
( ネコちゃんに は、大変失礼いたします!)
書込番号:20073550
0点

>GasGas-PROさん
ニーニー!?!
是非とも、撮ってみたい!?!
Gas-PRO ネコチャンを!
撮
ありません。
書込番号:20073565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコングレーさん
>GasGas-PROさん
ウルトロン来ました♪本当にあっという間に着いて
GasGas-Proさま御用達のお店はすばらしい!!
早速うちのデブゆきちゃんをパチリ。
それから猫カフェに移動して、たまたま里親募集中の子猫ちゃん達に遭遇。
子猫の動きにマニュアルフォーカスってハードル高いですねぇ。
私の腕では。
GasGasーProさまは本当にお上手。積み上げられてきたご経験の賜物ですね。
ニコングレーさんも、マニュアルフォーカスレンズ使い出してどんどん上手になってますね。すごいわー。
ウルトロン、ナチュラルでとても色描写がいいですね。
破綻なく使えるような安心感があります。
楽しいです♪
書込番号:20073873
3点

>rarayukiさん
Gas-PROネコチヤンは、
ご主人さまの欲する、ポーズ、
いや、御主人様の、心の中まで見透す
眼力をお持ちと、グレーには察せられます。
「 阿 吽」の呼吸!
これには、何人も敵いません!
ニーニーを構える、グレーなんぞには、
目もくれないことでしょう!
( ここで、ネコチヤンの映像のインサート!)
ユキチャンも、なかなかのものかと、、
(ユキチャンの画像、当然の如く、
インサート!)
書込番号:20073914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新入りです。
皆さん!お見知り置きを?!!
撮
NIKKOR - S . C AUTO 1:1.4 50mm
(非Ai でいいのでしょうか?)
試行錯誤中です!?
ただ、味わいのある、写りかと、、、。
書込番号:20074773
0点

>rarayukiさん
祝!
ウルトロン!!
初撮り!も、良好ですね!
それにしても、羨ましい!
ふかふかした、愛くるしい ユキ ちゃん。
あの目で、訴えられると
撮らずいられない!
お食事も、一品増やしてあげたくなる!
週末は、町ネコの「 御守りネコチヤン 」
を撮りたくなりました。
そっぽを向かれるのは、目にみえてますが、、、
下手だから、AF-S. で、VR付ですけど、、、。
書込番号:20074806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコングレーさん
お守り猫ちゃん、すごく上手でしたよ。
あと、襟巻き猫ちゃん!!シャッタースピード1/50で手ぶれもせず
バチピン、あれウルトロンですよねー。大好きな写真です。すごい。
襟巻き猫ちゃんはスコティッシュフォールドというイギリス原産の猫です。
うちのゆきもスコティッシュなんだけど、襟巻き猫ちゃんは折れ耳、うちの子は立ち耳。
もちろん折れ耳の子の方がお高いです。
もしよろしければ、MP50と、MP100、ウルトロンの撮り比べしてもらえませんか?
ウルトロンがめちゃいいので、ツァイス使いたくなりました・・・
GasGas-pro師匠にもお願いしたいです。宜しくお願いします。
書込番号:20076669
1点

>rarayukiさん
襟巻きネコチヤンと、ゆきちゃんは、
同じ 猫種 (?!)なんですか!
スコティッシュフォールド!
ぜひとも、「 襟巻きユキちゃん 」の
お写真をお願いします!
お腹をコチョコチョしたくなりますね!
S AUTO 50/1.4
S.C AUTO 50/1.4
の2本をユースドで、衝動買い!
昨日朝から、試してますが、なかなか!
鉢植と、レンズ。相変わらずの増殖中。
本日も、トライします。
さて、御守りネコチヤンに逢えるでしょうか?
書込番号:20076936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



( ベランダは、この時間で、すでに真夏 )
つうことで、日陰を探して…お散歩。
作品集 「 あのはな 」
きっと、「 名もなき花 」なんってありはしない。
あの夏の日見た、花のなを、僕が知らないでだけ…。
その1
撮 AF - S 50/1.8 適度に切り出し
書込番号:20077179
0点


近くのレトロ写真店
ロケだそうです。スタッフ8時現地集合!
尺は、短いそうですけど、
ワゴン4台。たいへんです。
書込番号:20077306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rarayukiさん
>GasGas-PROさん
事件です!
「 お守りネコちゃん 」今週日曜日から、行方不明?!!
ただいま…、子供たちが、捜索作業?に入りました?!
撮 AF - S 85/1.4
書込番号:20077366
0点


近くに、小さなお社があり、
いつも、町ネコなんだか、野良ちゃんなんだか、、、
何匹かには、出逢えます。
勝手に「 お社 ネコちゃん 」と呼んでます、。
「 お守りネコちゃん 」( これも、勝に命名しましたが、、、)
まだ、見つけてません?!!
書込番号:20078214
0点

>「 名もなき花 」
ムラサキゴテン
ゼラニュウム
ヤブラン
日日草
ベランダにもありますが…ブルーサルビア
名知らず…ランタナ
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:20081054
1点

>α7大好きさん
ありがとうございます!
暑さで、ダレ気味でして!
板も、思考停止状態!
ベランダ花壇に植えてる「 花の名 」
もわからない次第!
こまめに、散った花のお手入れもしなければ、
「釣った魚に、えさをやらない!」
「鉢植え、買ってきて、そのまんま!」
余りに、かわいそうですね!
来週、家族で、秩父鉄道のSLで秩父方面
にいきます!
秩父というと、「 あのはな 」
を 思い出しまして、家族で、ビデオを
見ていました!
子供たちは、どんだけ解ったのか!?
何って考えて、一緒に観ました!
どうも、散文ですみません。
「あの日見た 花の名前を 僕たちは
まだ 知らない 」
忘れな草 だったのか?
暑さが、続くでしょうが、
皆様、ご自愛を!!?!
書込番号:20081101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


空飛ぶ(完全に失敗してます!!!) ワンちゃんに挑戦も、、、!! !!
勉強します!!
茶色のワンちゃん!!
飽きずに、ボール拾いを、30分ぐらい
やってました! !
書込番号:20081382
0点

と、言うことで、
今度の土曜日は、
SLを!
さて、ドウナルことか?
書込番号:20081409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコングレーさん
かなりな数の写真がたまったのではないでしょうか、、、、、
ホームページを立ち上げたら、、、、、どうでしょうか、、、、。
おもむき深いものが見れそうで、たのしみが増えそう、、、
書込番号:20082044
1点

>GasGas-PROさん
データも、かなりの量になりました。
2テラ クラス の HD で、事足りてますが、、
ボツ ショット も数、数多!
いつもだと、この季節はあんまり撮らない時期。
ピント外しの 絵 ばかりで失礼しました!
書込番号:20082460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様!
いまいちの 腕で スミマセン!!
ベランダ花壇シリーズ 復活です!
撮 マイクロニッコール AF-s 105ミリ VR 2.8
105ミリ 1:1.4 発表記念です!
撮影エフ値は、勿論、実効値となります。
書込番号:20083361
0点

、、、
今朝は、大雨、落雷、電車ストップ!
御注意を!
書込番号:20084365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


その2
Carl Zeiss Planar 1.4/85
京都以来、久し振りです。
たまには、光を通してあげないと、、、
せっかくの一眼レフです。
色んなレンズで楽しみましょう!
(相変わらず、拙いですが、、、、、!!!)
書込番号:20091807
0点

>ニコングレーさん
ミルバスの85mmは候補からはずしました。クラシック85mmを購入です。相変わらず、火曜日の夕方近所の撮影会だけです。紋々としておりますが、夫婦でDf。一時間程の散策、楽しゅうございます!(ヘロヘロで写真アップまでたりません。)
彼女のDfに85mm。2回だけのぶらり撮影会で、とうとう、あの言葉が出てしまいました。”私のレンズ!あれだよね!85mm!” ”あの50mmって、私の?”
ふあん有りの、うれしさも有りの、Dfライフ、楽しんでいおります。
フォクト20mm買えるのかな?GasGas-PROさんのお勧めのフォクト28mmは持久戦ですね。
書込番号:20093480
1点

>デーモールマニアさん
28ミリ のお話は 封印。
で、
あしたは、
Df 1台持ちで 家族ズレで
長瀞ツアー、 SL! の予定です!
24 - 70 /2.8 VR 一本勝負。
書込番号:20093667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「 長瀞 」行って来ました!!!
長瀞と言えども、
「 暑い 」のは、「 変わりません」でした?!
今回は、一番大切で、愛しい
家族会 ! の旅行 !
お父ちゃんだったり、駄目亭主!、バカ息子!だったりの
役割が、多く、
「 アーティストのグレー 」
の出番は、有りませんでした?!!
書込番号:20098215
0点

撮
AF-S 24-70/ 2.8E ED VR
記念撮影ばかしでした!
書込番号:20098242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

















>デーモールマニアさん
ご参加ありがとうございます!
ホソボソと、貼らせてもらってました、、、。
135の2.0
ベランダ紫陽花を、、、、。
135を使いながら、DXクロップ
してますが、、、。図鑑写真になってる、、、。
デーモールマニアさんのような、
風情がグレーには、無いデスネェ!
勉強になります!!
書込番号:20124007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点







ニコングレー様
こんばんわ^^
こちらでよろしかったでしょうか?
いつもありがとうございます(★´∀`)b
Df購入してからあまり撮影行けてなくて><
せっかく楽しみにしてたDfを購入したのだから、
新月の頃に天の川撮影でも行けたらいいなと思っております^^
一枚Dfでないものですがお許しを(;´艸`)
書込番号:20127637
3点

ニコングレーさま こんにちは。
先日撮りました百日紅です。
奥行きのある花はピント合わせが難しいです。
書込番号:20128400
3点



>まる・えつ 2さん
ご投稿ありがとうございます。
作品いつも、拝見してます。
ヤシカ. コンタックス!
グレーも、実はフィルム一眼を
本格的に始めたのが、RTS 3です。
モチロン、ツァイスレンズを付けて。
(もっとも、親父から借りてでしたけど、、)
ただ、D1桁に逝くとき、MFだと、、、
と、養子に出してしまいまして、、、
アダプター!
これがあったんですよね!
ただ、今のグレーには、
大変危険。奥底が見えない 深海 がありそうで、。
よろしければ、
深海 の深さを 教えてください!
書込番号:20128482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ニコングレーさん
おはようございます(●^o^●)
私のスレに気付いてくれて、ありがとう♪
200件をこえたら返信出来ないんですね〜(>_<)
幸せクレーン(*^-^*)何かいいことありましたか♪♪♪
書込番号:20128854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かおりりんごさん
200件目の返信しちゃいまして、すんませんでした。
新シリーズ立ち上げ願います!
と言うわけで、
新宿5丁目界隈シリーズ。
あまり貼ると、Gas-PROさんの事務所が
近いようなんで、、、、!
アブナイかも!
ただし、グレーは、休日出勤です!
書込番号:20129187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アダプターの存在はどこかのスレッドで、
最近になって知りました。
接写アダプターなので遠景の景色は撮れませんが、
ニコンのカメラでヤシコンレンズを使えるのが嬉しいです。
書込番号:20129232
3点

>まる・えつ 2さん
ヤシコンのZeissレンズ!
レンズが、銅鏡に詰まってる感じ!
なんとも言えない描写。
レンズを覗き込と、引き寄せられる!
と言うか、引きずり込まれる感じ!
アブナイ、危ない!
病気が、再発しそうです!
思わず、アダプターを探しそうで!
P.S
コシナが、悪いとかではないですよ!
書込番号:20129266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かおりりんごさん
ただいま、ブックオフで、
2冊の 教科書 を入手!
勉強中です!
書込番号:20129281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
こんばんは(*^-^*)
私は、Df買う前に買って読んでましたよ(^_^)v
欲しくて!欲しくて!Dfが(o^-')b !
書込番号:20130173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かおりりんごさん
流石!
グレーの場合、2台持ってるから
2冊!(嫌なヤツ!)
今じゃ、コンデジ(特に他社)の使い方
も、戸惑います。露出とか、、、。
Dfでも、使ってない機能がたくさんありますが
、、、。
かおりん流のお写真をたくさん
みたいので、是非とも投稿
お願いします!
書込番号:20130258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



、、、、
家族が、起きてきました!
ちなみに、奥様や、子供たちは、
「 レッズ 」ファンです、、、、。
黄色が、優勢?!
ニコンカラー?!?
書込番号:20131059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>ニコングレーさん
台風の影響ですかね?以外な富士山、お披露目ですね。
確かに撮りたい様な、賑わう夕方の光と雲と青空!
って、Df忘れて来た!
同伴初めてから、初めてでございます。
現場の防湿庫から、引っ張り出した記憶がないので、間違いなくあると、思うところであるが、記憶が不安定で、
ちょっと心配です。(なぜに、子供の初めてのお泊りと、だぶるか?)こんな時に限って…
>かおりりんごさん
訛りが元の魚介のカツがあるんですね。ざんぎ?(じゃけんのー、は無い。)ずんだ?(ざんす!もないな)。なんだっかな?
今朝、テレビで観ました。瀬戸内の山、家屋、そして海!Df忘れずに徘徊してみたいです。
30年近くなりましょうか。おたふくのお好み焼き屋で、バイトしてました。いまでも、何故かお盆と正月は実家で広島焼きです。祖父母が喜んでいましたので、こんな流れかと。
バイト当時はうどん2玉!かえしましたが、未だ、うどんの返しは難しです。ソースをかけて、さあどうぞ。ではないですよね。(知人かから、聞きました)現地のお好み焼きを知りたいな。
>rarayukiさん
メトロポリタンのライブビューイング、松竹系で、映画やってます。息向きにどうぞ。(大阪、兵庫あたりでもやってます。)
イタリアの冬季五輪。パバロッッティー歌う ”誰も寝てはならぬ” は五輪とはほぼむ関係です。
でも、恐ろしく素晴らしかったです、
歴を感じたらこれは愚演奏なのかも?クラシック音楽は常に新しい生き方を必須と感じています。が故に、レンズ沼如く、深さを楽しんでおります。(関係ないか?)
書込番号:20133401
1点


>ニコングレーさアポランタ9035.。。。。。。。。
いつ入れたのですか?、、、、よくぞ見つけましたね。
Dfのレンズ情報手動設定には、なぜ90mmという設
がないせいですかね。定項目がないのでしょうかね。
現在ニッコールに90mmというレンズがないからでしょうか、、、、
1項目設定を減らすとコストがいくら下げられるのかなあ〜
登録可能な本数も、20本ぐらいはほしいなあ〜
書込番号:20134596
1点

>GasGas-PROさん
90の3.5!
この情報だけで、、、、、よくぞ!
昨日、夜に到着!
初撮りでございました!
書込番号:20134639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GasGas-PROさん
おっしゃる通り。
登録o数や、F値 ニコンレンズだけではなく
任意に設定、登録数も、99ぐらいできると
いいですね!
登録し直すのが、面倒です。
天下のニコン、Fマウントなんですから!
書込番号:20134937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>GasGas-PROさん
90oと云うと、
グレーは、コンタックスG
を思い出します。
AFではありましたが、ピント合わせが
難しい!
決まれば、いい絵が、、、、。
いいレンズだった、思い出が、、、、。
アポランタンは、
Dfのコンビで、合わせやすく、
いい絵が、、(はずですが、、、)
書込番号:20136380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>御覧のみなさん!
飽きたとは、おもいますが、、、、
トルコ桔梗!
何気なく、また、咲きだしました!
VOIGTLANDER ULTRON 40/2 + CL
手入れが、行き届いてないんで、、、
クロップ、トリミングあり。
書込番号:20137537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさま こんにちは。
今週末は雨が降らず撮影に行けそうです。
書込番号:20139557
1点

>まる・えつ 2さん
またもや、ヤシコン ツァイスの
投稿ありがとうございます!
ところで、、、、
まる ・ えつ って、あの マルエツ
にちなんでるのでしょうか?
くだらないことを、おききしました。
書込番号:20140164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>どらちゅいさん
Carl Zeiss を使いこなされてるので、
マクロプラナーを使って、きっと
いい作品を見せていただけそうですね!
ミルバスつう、手がありますが?
見てみたい!
Zeiss の 神 が 降臨 されんことを
お祈りいたします!
(グレーには、来ません。まだ。)
書込番号:20141189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どらちゅいさん
勘違いしたようで、、、
既に、Makro-Planar100は、お持ちでしたっけ!
ミルバス50M.100M.は?
トコトン逝ってください!
貴方には、Zeissの神が、ほほ笑む!
そんな感じがします!
是非とも、作品のご開帳を!!!
書込番号:20141265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>どらちゅいさん
日の出が、だんだん遅くなってますね。
出勤間際なんで、撮り?急ぎ。
MP100は、三脚使用しましたが、
ちょっとはずしてる???!
書込番号:20141413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレー様
おはようございます^^
撮り比べも良いですね♪
私はクラシックなデザインが好きなので、
現行のミルバスよりも前の方がデザイン的に好みです(★´∀`)b
現在は25/2、35/1.4、100/2の3本なので、
まずは35〜100の間を埋めたいとこです(;´艸`)
最後はAS135でフィニッシュ!となればいいんですけど(笑)
書込番号:20141701
2点

ニコングレーさま こんにちは。
違いますよ、飼っているワンコの名前です。
最初にハンドルネームを登録する時に、
「まる」では登録が出来なかったので、
「えつ」を付け足しました。
書込番号:20141975
1点

>どらちゅいさん
グレーも、クラシック派であります!
ミルバス!
気にならない!
と云うと、そうでもない!
微妙 です!
ここは、一発! お願いします!!!
書込番号:20142996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まる・えつ 2さん
なるほど!
「 まる ちゃん 」でしたか!?!
そういえば、何度も、拝見してました!
どうも、単純なので、スーパーを
なんとなく想像してました。
「 まるちゃん 」ごめんなさい!
今度、モデルで、この板に
出演をおねがいします!!!!!。
書込番号:20143015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
かと、思いました。
馴染みはあったものの、無くなっています。この辺りは、ヤオコー!鼻息荒いですが、少々、飽きモード。
プラチナDf!来年が楽しみです。>PROさんの提案のD5のエンジン移植!これもありかと!
ニコンさんお願いします。
書込番号:20143125
2点

>デーモールマニアさん
D5sが出てから、Df2じゃないでしょうか?
100周年記念は、Df100!
チタン!で、限定版! かなり、お高く!
カンフル剤をかまして、需要を煽り、
Df2へ!
100は、来年1月吉日に発表!
なんってか!
(なんの根拠も、ありませんが、、、)
書込番号:20144209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
サプライズ!何かしら有ったら、急騰したニコン株、一株でもありつきたいです。
ふるさと納税ならぬ、お気に入り投資!はダメなのですかね?
チタン合金製だと、当時はフライスで削り出し。9割りが屑になってしまうので、コスト高!
十数年前に、ミナルディ、当時のF1チームが鋳造のトランスミッションケースを開発したが、その後の情報は未だ耳にしてません。
やるなら、チタン鋳造!(NIKONさんでもむりかな?)
F100+D!かなりの硬派?いやいや遊び心いっぱい?どちらでもよいのです。
Df2は現Dfファンを裏切る機種では決して無いと思います。
正直、現機種に大変満足していますので、使い続けるつもりです。
どのように、なびかせてくれるか? が、楽しみでございます。(ドキッとしたら、多分、買っちゃう!)
書込番号:20146048
1点

ニコングレー様、そしてスレッドご覧の皆様こんばんわ^^
花ではありませんが今日は近くへ星空撮影に♪
コンディションあまりよくなかったんですが、
田舎の夜空をのんびり眺めながらの撮影は時間を忘れて癒されます(;´艸`)
書込番号:20146539
3点

>デーモールマニアさん
Df2
楽しみでありますか、、、、、
グレーは、
Df2
グレーバージョン じやなくて、
ゴールドバージョンまで、待ちます!
、、、、
レンズ投資で、枯渇しておりまして、、、、
ショボーン!
書込番号:20146727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ニコングレーさま こんにちは。
雨が降ってきましたので、撮りに行けないです。
在庫からです。
書込番号:20147059
1点

>まる・えつ 2さん
藤、紫陽花、彼岸花、
そして、まる ちゃん ですね!
ありがとうございます。
まるちゃん!かわいいですね!
ご主人様の意図を的確に察する
ポージング!
正しく、阿吽の呼吸 ですね!
さて、当地でも、大雨!
過去データの整理でもと、、、、。
また、投稿おねがいします!
書込番号:20147081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




正「V/L」(ホォクトレンダー)
撮
Df 2号機。
書込番号:20148671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


台風が、近づくとのこと。
きょうも、あめらしいので、
降りだすまえに。
Carl Zeiss Distagon 21/2.8
レンズ設定では、21oは、有りませんねぇ。
書込番号:20149936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレーさま こんにちは。
台風の影響でしょうか、いつもより涼しいです。
「川越東照宮」での紫陽花のお写真は、
良い雰囲気ですね。
書込番号:20151098
1点

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
「川越」 蔵の街。時の鐘、川越城跡、
氷川神社、東照宮、喜多院、仲院。
お隣さんの街でも、結構遊びに行きます!
さいたまの観光地!!
桜、紫陽花、紅葉!
いい処です!
書込番号:20151389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前にも、貼ったかも、
薔薇です。
暗かったので、iso 高めです。
暗い性格なんで、
たまには、暗い感じでと、、、
ピンが、相変わらずきてませんが、
好きな、色調です。
薔薇です。
書込番号:20153883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「 ここに4葉の桔梗の写真がある。1枚は、、、」
太宰の「 人間失格 」風に、はじめてみました。
C/Z MP 50/2。同じく P 50/1.4。
NIKKOR より
AF-S 50/1.8。もうひとつ、50/1.2。
順不同の登場であります。
ご堪能を!
P.S
自分でも、解らなくなります。
書込番号:20154045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

絞り優先。F 2.8
被写体までの距離、およそ70センチ弱。
手持ちなんで、微妙ですけど、、、。
書込番号:20154053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
何だかんだ言う前に、その行動力!感心させられます。
昨日は、二か所の花火大会が眺められたので、初、花火撮影!重い腰を上げ三脚を立ち上げ、暗い望遠で狙うも、ガスってて、結局、断念でございました。
二点盛り?三点盛り?今だに忙しいので、すぐにはアップ出来ませんが、”撮り比べ”やってみたいです。そんなスレ、結構、おもしろかったりして?
気が付けば、ぼちぼち秋の気配で満ちてきてますよね。日高市の巾着田あたり、予定に入ってたりしているのでしょうか?
書込番号:20154458
1点

>デーモールマニアさん
巾着田!
確か、去年行きました!
ファイルが、多くてその時のが、
直ぐには、みつかりませんが、、、!
秋の紅葉!
葉っぱ撮りとしては、ウキウキします。
あの、一枚、いちまいの彩り!
シッカリと冷えて、いい彩りになればと
祈ります。
(個人的には、寒いの苦手ですが、、、)
書込番号:20154523
1点

ベランダ桔梗4葉
各レンズの開放絞り値。
1 1.8
2 1.4
3 1.2
4 2.0
以上。
書込番号:20155413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1、
AF-S 50/1.8
2、
C/Z P 50/1.4
3、
NIKKOR 50/1.2
4、
C/Z MP 50/2.0
以上。
撮った本人でも、ナカナカ?!?
撮り方の問題もあるでしょうが、、、!
書込番号:20156463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ニコングレー様、スレッドをご覧の皆様こんばんわ^^
台風の影響が心配されますが、
お出かけなどされる方はくれぐれもお気をつけ下さい!!
私は変わらない日常・・・
そうつまり今日も飲んでます(笑)
書込番号:20157077
2点

ニコングレーさま こんばんは。
ベランダ桔梗の撮り比べ楽しませていただきました。
どらちゅいさま
「佐藤(黒)」最初わかりませんでしたが、
芋焼酎なのですね。
書込番号:20157406
2点

>どらちゅいさん
「佐藤」
芋焼酎ですね!
雰囲気が、出てますねぇ。
つい、進んじゃいそう!
台風は、やっと抜けてったみたいですね。
だんだん、気象がおかしくなってるようで、、
今週末は、外で撮りたいですね!
書込番号:20158116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まる・えつ 2さん
毎度、ありがとうございます。
台風一過!
でも、ベランダ富士山は、、、
見えるひとには、見える!
AF-S 300/4E PF ED
書込番号:20158120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
みなさま、おはようございます。
台風、やっと去りましたね。被害に遭われた地域の方にお見舞い申し上げます。
>どらちゅいさん
なんと色っぽいお写真でしょうか!!かっこいいですねぇ。主人に聞いたら佐藤って
高級なお酒みたいですね。大分の兼八というお酒も美味しいですよ。
焼酎嫌いな私でも美味しいと思う焦がし麦の香ばしさです。飲んでみてください。
Mp100戻ってきたのですね。
これからまた沢山見せてくださいね。
グレーさん、いつも桔梗やベランダ富士山見せていただきありがとうございます。
さぁ風は秋色。またすごい行動力を見せてください。
涼しくなってきて、私もお外にでる気分になってきました。
ことしもDfの皆様と秋を堪能できますね。楽しみです♪
書込番号:20158291
3点

>rarayukiさん
こんにちは。レスありがとうございます。
現在、チョー遅めの夏休み?を10月?!
に、取得予定!
岡山、倉敷、尾道方面で、画策中であります。
尾道の猫、倉敷の美観地区に、美術館、岡山城。
今回は、日帰りではなく、倉敷アイビースクエアでの宿泊を、企んでおります。
絵になりそうな処が、目白押し!
「 ONOMICHI.KURASHIKI GO ! 」
乞うご期待!
P.S
あくまでも、予定ですけど、、、、。
書込番号:20159311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>御覧頂いている皆様!
「よくも、まあ!くだくだと、、、」
との、ご批判を頂きながら、打ち止め200
件まで、あと10数件。
「 ベランダ 、、、」と名をうちまして、
同じような、絵をぺたぺたと貼り散らかしました。
ご批判、苦情、たたございましょうが、
あと、少しのお付きあいを、、、、
とりあえず、
AF-DC NIKKOR 135/2.0
でございます。
題材は、相も変わらず、、、
ベランダ富士山と、桔梗くんです!
書込番号:20159467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ニコングレー様
ニコングレーさん、スレッドをご覧の皆様こんばんわ^^
私の部屋からも富士山が見えるので紹介させて下さい♪
佐藤が注がれたロックグラスには!!!!
富士山が鎮座しております(*´艸`)プッ
そんな感じで本日も呑んでおります(笑)
書込番号:20159578
1点

>どらちゅいさん
アラララ らー!
命名!「 佐藤 黒富士 !」
美味しそう!
ライティングも抜群です。
(グレーは、発泡酒350で、いつも、打ち止め)
書込番号:20159644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベランダから、
富士山山頂までの
直線距離
約110キロメートル
みたいです。
書込番号:20159707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>皆様!
ダラダラ、やって来ましたが
いよいよ9月にはいりました。
ここらで、残りも無くなってきましたんで
この板を終了させていただきます。
ご参加、ご閲覧していただき
ありがとうございました。
ここらで、お暇を頂きます。
もっと「 観られる」絵 を撮れるよう、
鍛練いたします。
どこぞのスレに、投稿するかもしれません。
決して、石を投げないよう、
重ねてお願いいたします。
それでは、また。
書込番号:20160771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Df+Distagon T* 2/25 ZF.2(HDR) |
Df+Distagon T* 2/25 ZF.2(HDR) |
Df+Distagon T* 2/25 ZF.2(HDR) |
Df+Distagon T* 2/25 ZF.2(HDR) |
ニコングレー様
ニコングレーさん、スレッドをご覧の皆様おはようございます^^
いつからかスレッドに参加させて頂きました(;´艸`)
Dfのスレッドはどちらも暖かくていいですね♪
購入前からずっと思っていた事ですが、
いざ当事者になってみると皆さんから暖かいコメント頂いて嬉しい限りです
ニコングレーさんには多くのコメント、作例の紹介を頂き感謝しております。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
また新スレッドで仲良くして下さいね(*´∀`)ノシ
書込番号:20160782
1点



10月に予定の旅行!
どうやら、行き先が大幅変更!
父上、母上のお伴のかたちで、、、、
オソラク、福井方面。
御先祖様の最期の地、、、、。
あわら温泉?!?
生きているうちに、親孝行をと、、、、
(資金援助も受けられそうでして、、、)
レンズは、ズームのAF-SのVR付きの2~3
本が、有力です。
東尋坊用に、広角も!
書込番号:20172682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコングレー様
こんにちは♪
10月は福井の方へシフトチェンジされるんですね!
せっかくの機会ですし、親孝行を兼ねて撮影も楽しんで下さい(≧∇≦)
また作例の方も楽しみにしてます♪
どんどん紹介して下さいね!!
@1ではありますが、
スレッド完走もおめでとうございますd(^_^o)
書込番号:20172846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どらちゅいさん
ありがとうございます。
一時期は、閑古鳥が鳴いていた
Dfの板。
新し方々が、ツァイスだ!ホォクトだ! ゴールドだ!?!と、かなり勢いが出てきて
嬉しいかぎりです。
というグレーも、MFレンズにドップリ浸かり
放題。
ただし、
10月の「 親孝行ツアー 」は、MFは、アッサリ
諦め、AF-S、できれば、VR付きでシャカシャカ
と、、、のつもりです。
いまから、ここは、どの画角がいいか?の検討中。
まあ、イメージトレーニングも重要かなぁ!
と、想っております。
センスの良い作品、これからも見せてください!
勉強になります。
それでは。
完。
書込番号:20173420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





