Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板
(26754件)

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
231 | 99 | 2016年10月16日 09:16 |
![]() |
168 | 43 | 2016年9月23日 07:06 |
![]() |
254 | 139 | 2016年9月19日 04:42 |
![]() |
33 | 11 | 2016年9月9日 21:33 |
![]() |
427 | 200 | 2016年10月1日 22:47 |
![]() |
223 | 200 | 2016年9月5日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
Df 愛好家の皆様 久しぶりにお邪魔します。
2013年11月28日発売された Dfも、もうすぐ萬3歳になります。
機材の取り扱いにも 技術的にも 十分馴れてきた頃ですね。
そこで 皆様にお願いなのですが、今年から「8月11日が山の日」に制定されてことですし、
Dfで撮った 皆様の郷土富士を お見せ頂きたいと思い、このスレ立てをいたしました。
我が郷土 大分県にも 低い山ですが
豊後富士(由布岳1583m・ゆふさん、と呼ぶ人も) や
玖珠富士(湧蓋山わいたざん1499m)などがあり、
地元では親しまれています。
一般的に「何々富士」と呼び親しまれている山は、通常 本物の富士山の様に、円錐形に近く 独立峰の様に見えます。
日本全国には相当数の郷土富士があることでしょう。
差し支えなければ、使用レンズや撮影季節・朝昼夕・撮影データも合わせて教えて下さい。
そして その山に纏わる民話や詩・和歌・言い伝え等があれば、簡単にご紹介下されば幸いです。
7点

最初から失敗です。
写真をUPしたつもりが、出来ていません デシタ。
パソコンには参ります。此方の思うとおりになってくれません・・・トホホホ
先の涌蓋山の写真は、本年5月九酔渓から撮影したものです。
小生の使用レンズは 殆ど ニコン28〜300m 3.5〜5.6です。
笑ってお許し下さい。
書込番号:20227075
9点

>白萌葱さん
新スレッドお疲れ様です!
お元気そうで、なりよりです!
桜、そして薔薇の時期にも
お世話になりました。
また、季節が巡り秋薔薇!
ベランダローズです。
(富士山は、また貼らしていただきます!)
書込番号:20227980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>白萌葱さん
オヤジが、富士山好きで、、、
ベランダから見えることを
喜んでますが、
「 小さい、、、 !」
で、300や、200 の レンズを
揃えるようになりました、、、。
書込番号:20228039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
早速のレス 大変嬉しく 本当に有り難うございます。
ベランダローズ お見事 と言うほかありません。
三枚共に素晴らしい色彩 恐れ入りました。
我が家の今年のバラは 梅雨明け以降約40日間雨なしで、下葉が落ち
水遣りの水道料が ン万円もかかり 参りました。
それにしても、ベランダから富士の姿が見えるなんて 素晴らしいですね。
600mmのレンズとともに 羨ましき限りです。
今後も あなた様の 見た 撮った または推薦する○○富士の写真 期待しております。
書込番号:20229120
3点

>サイチェン123さん
お早うございます。 早速応答くださり 有り難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
開聞岳 薩摩富士の写真有り難うございます。
小生 鹿児島に2年間勤務したことがあり、開聞岳の中腹まで登ったり、長崎鼻に遊んだりしたことを 懐かしく思い出します。
また、「スレチ」 ではありません。あなたさまが 見た・見つけた あなたの「○○富士」を
見せていただきたいと思っています。
書込番号:20229153
2点

>サイチェン123さん
またまたミスしました。
先程のお礼の中に 写真をUPしたつもりが、UPできていませんでしたので、再度UPします。
旅空のもとの 山の風景写真などをお待ちしています。
開聞岳の麓には枚聞(ひらきき と読む)神社がありました。開門の読み替えでしょうか?
鹿児島のどなた様か 是非教えて下さい。
>私の郷土には富士山型の山がありません。
とのことですが、何も富士山型でなくても サイチェン123さん の注意を引いた または印象に残った風景があれば、
是非見せて頂きたいと思います。
出来れば、お住まいの 県名 だけでもお知らせ願えませんか?
心よりお待ちしています。
書込番号:20229525
3点

白萌葱さんそしてDfユーザーの皆様 今日は
白萌葱さん 今日は
ご無沙汰いたしております。
>注意を引いた または印象に残った風景があれば、是非見せて頂きたいと思います。
2014年3月31日にケーブルの大涌谷駅からです。
当時は熱海にリゾートの家があったので地元?
熱海峠越えると見えます。
昨年末まで約20年住んでいた多摩地区のマンションからは、天気が良ければ毎日のように見えました。
でも、駅近の街中マンションに引っ越したので見えなくなりました。
PSEで水彩画風にしてみました。
もしかして加工はお好みでないかも。
NIKON Df
TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD (Model A005)
です。
書込番号:20229803
5点

>白萌葱さん
こんにちは。
2001/11/19 清里から見た富士山です。
前日夕方から、アッシャー博士の予言を信じて、獅子座流星嵐を観測していました。
あの夜、流星は何千個飛んだのか。とても数えきれませんでした。
同時にいくつも流れたので、「あっ」と声を上げると、あちこちから同じ様な声が。
そして、その全員が別の方向を見ていました。
そんな光景が薄明を過ぎても続きました。
明るくなり、寒いので、そろそろ宿へ戻ろうとすると、
「もうすぐ焼岳が紅く染まりますよ」と言われ(こちらの写真は、残念ながらよいものがありません)、
その後、朝焼けの空に富士山が浮かび上がり、震えながらシャッターを押していました。
全て、Nikon FA + 富士ベルビアにて撮影。
レンズは定かではありませんが、
富士山は Zoom Nikkor 35-105mm F3.5-4.5 を 105mm で使用、
流星は、Ai Nokt Nikkor か Ai AF Nikkor 28mm F1.4D のいずれか(交換しながら撮影しました)、解放〜F 1.8、シャッターはバルブで10〜30 秒だと思います。
赤道儀を持っていないので、日周運動の影響があまり出ない程度に押さえたと記憶しています。
書込番号:20229899
5点

スレ主様、Df友の会の皆様、こんにちは。
旅で印象に残った富士型の山と言えば、この二つですね。
ついこの間のことなのに、遠い昔のような気がします。
書込番号:20229966
2点

>テッチャン1948さん
今日は ご無沙汰しております。
ようこそ お待ちしておりました。
久しぶりに 懐かしい思い出がよみがえりました。
大涌谷には、1974年に行ったきりです。
その日は曇りで、富士は見えませんでした。
UPされた 富士山 大迫力で迫ってきます。
加工の有無などご心配なく、 これこそ 貴下様の作品です。
敬意を持ってお迎えしております。
本当に有り難うございました。
今後 更なる投稿をお待ちしております。
書込番号:20230054
3点

>イーシャの舟さん
今日は ようこそおいで下さいました。
お待ちしておりました。
清里高原から見た夜明けの富士。
素晴らしいですね。
私は日本に生まれて良かったと思います。
こんな美しい山を見ることが出来るので・・・・。
それも 雲の上下の富士を同時に見られるなんて・・・・・
小生は板付・羽田間を10回以上往復したのですが、その度に雲の上半分しか見えず、
新幹線を利用すれば、雲の下半分しか見えませんでした。
それが 数年前 子供の結婚式に往復した際に、初めて上から下まで一続きの富士を見ることが出来ました。
獅子座流星「群」ではなくて、確かに「嵐」ですね。
オリオン付近で(地球自転による)星の移動が殆ど見えない様子ですから、確かにバルブ30秒以下ですね。
そして その中に流星の光跡が 3本 とは!!全くの驚きです。 こんなこともあるのですね。
有り難うございました。 またのお出ましを期待しております。
高崎山は その昔 円錐形の火山ではなかったでしょうか、
その後 上部を爆裂で吹き飛ばしたのではないかと想像しています。
書込番号:20230191
3点

>サイチェン123さん
エトナ と ベスビオス 有り難うございます。
イタリアは日本同様の火山と地震国ですから、よく似た山が見られますね。
私は エトナは残念ながら見そびれました。
ベスビオスは2001年に観光で 出逢ってきました。懐かしく思い出します。
サイチェン123さんは もうすぐ 観光満1年になる様ですね。
いい思い出になりますね。
更なる投稿をお待ちしております。
書込番号:20230295
3点

>白萌葱さん
初めまして。
「タコマ富士」と呼ばれる、Mt.Rainierです。高さは4,392m。
いろいろなカメラでいろいろな時に撮ってみました。
書込番号:20230503
5点

>SakanaTarouさん
今晩は
これはこれは 物凄いことになってきました。
アメリカ ワシントン州 カスケード山脈の タコマ富士が、太平洋を越えて やってきました。
日本全国区の予定が 全世界区にナッチャイマシタ。
それにしても マウント レイニアとは 堂々たる火山ですね。
特に3枚目4枚目の作品は 見る者に「ここに住みたい。」と思わせるような雰囲気がありますね。
各種カメラやレンズで、撮影時期や時間帯・撮影角度を変えて、素晴らしい表現ですね。
有り難うございました。
(それから、大変申し上げにくいことですが、
過去に、小生のスレ立ての中で 他機種のカメラによる作品の投稿について、苦情を受けたことがありますので、
不本意ながら、なるべく Df による作品の寄稿をお願いいたします。 申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします。。)
書込番号:20230871
4点

白萌葱さん、皆さんこんばんは。
Dfのスレではご無沙汰してます。
僕のDfですがバッテリーが蓋を開けても出てこなくなってしまった為、少し入院してました。
どうやら知らないうちにどこかぶつけて、本体が変形してしまい、引っかかって出なくなってしまったようでした。
落とした覚えもないんだけどなー、修理費締めて2.8万円也、飛んだ出費でした(>_<)
皆さんのように海外などいけない為、僕のご当地富士は地元が横浜ですから、本家富士山になってしまいます。
ひねりが無くごめんなさい(^-^;
でも湘南から見る富士山は、ちょうど夕日が沈む方向のため、その景色は格別です(^-^)
書込番号:20231338
5点

>LA・SCALAさん
うーん、、、、、
流石に、サイタマのベランダからの
富士山とは、、、、
ゼンゼン違いますね!
ベランダ マウント 富士 が
貼れなくなりました!
モット、モット近くで、、、
撮りたくなりました、、、、
最早、お手上げです!
都内の富士塚でも、狙います!
書込番号:20231519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>白萌葱さん
初めまして。昨年3月25日の撮影です。事情により中国のQQ(微信)に発表したものの転用ですみません。北海道の羊蹄山(蝦夷富士)です。少しお求めの情報とは違い、申しわけありません。
本物のフジは昨年2月22日、機中から。羽田着陸前です。
書込番号:20231908
4点

>LA・SCALAさん
今日は ようこそ いらっしゃいませ (ニックネームは ミラノ?パリ?のスカラ座?ですか?)
Df の閉じこもりで しばらく使えない上に・ 2.8万円とは・・・ 痛い!!! (私なら泣き出しそう。)
閑話休題
1枚目
湘南の海に林立するマストの向こうに沈む夕日
静かな海と逆光の夕日に薄れる富士
なんだか 裕次郎と彼女が並んで腰掛けて 静かに見ている様な・・
2枚目
これは全紙に焼き付け 大型の額縁に入れ 我が家玄関の壁に飾りたいような。 素晴らしい・・恐れ入りました。
3枚目
家庭的 作者の優しい性格を見る様な 身内の人なら仕事机の上に飾って置く・・・・・・・
4枚目
満天の星に シューテイングスターが2本
何れも露出の難しい被写体を ものの見事に克服していらっしゃる。
LA・SCALAさんは 詩人でTechnicianですね。 露出Technique 参考にさせて頂きます。
有り難うございました。
書込番号:20232462
1点

>ニコングレーさん
今日は
確かにLA・SCALAさんの作品は素晴らしい、それは間違いないけれども、
私は、ニコングレーさんのBaitariteiも作品も素晴らしい・と思います。
ベランダM’t 富士も素晴らしいと思いました。
私はニコングレーさんのFanです。
遠慮せずに投稿をお持ちしております。
富士塚 お待ちしております。
書込番号:20232519
1点



露出計連動レバーを除けば他に似たタイプが無いからなのか、Dfは確かにそうですね。
というより、500の値落ちはもう少し経ってからと思っていたのが、意外と早い印象です。
書込番号:20104299
4点

シルバーはかろうじてD500より安いですね(笑)
http://s.kakaku.com/item/J0000011086/
しかしDfは発売から3年近いのに高値を維持してますね。
書込番号:20104304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ライバル不在ですからね。他社からは出し難いでしょう。
書込番号:20104334
4点

下げ率はDf 20% D500 14%、下げ幅もDf 5万 D500 3+。元が高いですから。
FX中級機で、ぼこぼこ下がったんじゃ面目立ちません。固定ファンが多いですし。
こういう「特徴・特長」ある機種は、4-5年でリニュアルして長続きして欲しいです。
書込番号:20104359
7点

価格.comの最安価格(税込)のことですよね?
高値維持していると見ますか…
ここの最安価格の表示システムは、安い店舗が売り切って在庫が無くなれば
掲載ショップが減ってどんどん高くなるのだと思いますが。
書込番号:20104604
8点

最近よく思うのだが、スレ主はスレタイをもう少し考えたらどうだろうか?
スレタイが「価格.com」って何なんだか。
本来は本文の内容を簡略化したものが「スレタイ」であり、読み手が読みたいと判断する為のもの。
このタイトルは?と思って踏んで読んでみると、どうでもいい内容だったり、「読むだけ無駄」「読んだだけ無駄」だったりする事が多々ある。
あまりにも内容がくだらなくて、腹立たしい事さえある。
これじゃ、何の為のスレタイなんだか解らない。
人様に読んでもらうものなんだから、スレを建てる人間はよく考えて欲しい。
書込番号:20104621 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

ま、見てるだけでも嬉しくなるような機種ですよね。
だからキヤノンにははよNewF-1デジタル出せってあれほど言ってんのに^^
書込番号:20104662
3点

ニコン…このカメラ…欲しいな〜o(^o^)o
書込番号:20104870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きっと大量に売る気はないのでしょう、
長期間気長に売るつもりなんだと思う。
書込番号:20105045
1点

気長に売る!
素晴らしいことですよね!
書込番号:20105070 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレの内容はどうでも良いが、REALTマークの四駆^^さんの書き込みが痛快だ。
書込番号:20105229
13点

>kyonkiさん
明日は休日だ
休み前にはこういう板も立つもので、、、
今夜はのんびりしょう(^.^)
書込番号:20105355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルサイズとAPS-C機を比較してもあまり意味がない。
D500をお祭り騒ぎで購入してしまったけど、やっぱりフルサイズという
人は少なくないと思う。
景色なら、さらにセンサーの大きな中判のほうがいいと思うけど、かなり高いので手を出しにくい。
書込番号:20106811
4点

>みきちゃんくんさん
アマゾンなどでは、DfよりもD500の方が少し安いですが、
ビックカメラなどの大手では、DfよりもD500は少し高いですね。
23万前後から24万前後ですから、相変わらず価格は安定した推移をたどっているように感じられますね。
D4の素子をブラッシュアップして仕込んだ機種はDfだけですし、この素子を好みで購入されていると感じられる機種です。
素子のコストが高額ですから、販売価格はそれほど安くならないと感じますね。
それに、Dfユーザーは複数機種を所持されている人がほとんどのようですし、、、、
レンズも、ほとんどそろっている人が多いですね。
>ニコングレーさん
中野F店が、一時期Dfボディの在庫が途切れた時期がありましたが、先日立ち寄ったらたくさんありました。
結構ここにきて回転が速いそうです。
中野ではD500の方が販売価格は高かったですね。
ライカQは何度か見に行きましたがやめることにしました。また飽きそうですし、、、、。
どうせ少し使わなくなれば孫の教材に持って行かれるからね、、、、。
24mmF1.4を使いながら感じましたが、105mmF1.4は安い価格設定ですね。
書込番号:20108414
3点

>GasGas-PROさん
特別孫養子?縁組みをお願いします!
Qちゃんを
お頼み申し上げます!
お孫樣も、写真関連なんですか?
書込番号:20108480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しく多機能だから価値がある
という価値観とは別の方向性としてわざわざDfを出したのだから
どんどん値下がりするような戦略をとるわけがないよ
それをやるほどニコンは間抜けじゃないってとこでしょ
むしろD500が高値維持できてるのが驚異的かな
ライバルの7D2があそこまで値下がりしているのに
D500はこの値段でも売れているてことですからね
書込番号:20108731
5点

気長に売る!
2型じゃなくて、
ニコン アニバーサリー エディション
追加あり?!?
書込番号:20112150 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコン アニバーサリー エディション・・・
これが気になって、Dfを買えないヘタレな私がここにいます。
書込番号:20128981
3点

>サイチェン123さん
実は、グレーもゴールドがでてからの
仲間入りでした!
皆さまとは、周回遅れ!
書込番号:20129638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Dfユーザーの皆様、初めまして&こんばんわ♪
以前からDf板は拝見しておりまして、
賑やかで暖かいこんな場に私も仲間に入りたいな〜
なんて思っていましたが、
ようやくポチっと男気(?)クリックが発動しました(*´艸`)プッ
今後D800との併用で楽しみたいと思います^^
先輩ユーザーの皆様の作例を参考にさせて頂きながら、
私も皆さんに負けじと楽しみながら撮影していきます(★´∀`)b
Distagon T* 2/25 ZF.2
Distagon T* 1.4/35 ZF.2
Makro Planar T* 2/100 ZF.2
これらのレンズで楽しむぞ♪
皆様、どうぞ宜しくお願いします^^
16点

>どらちゅいさん
おめでとうございます!
シルバーに Zeiss!
なかなか かと。
書込番号:20093347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ニコングレー様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
色は正直どちらでも良かったんですが、
思い切ってシルバーを選択してみました♪
今後も宜しくお願いします^^
書込番号:20093359
2点

まる・えつ 2様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
いつかDfを!
と思いマニュアルレンズ少しずつ集めてます(;´艸`)
こちらこそ今後も宜しくお願いします♪
書込番号:20093366
5点

こんばんは
ご購入おめでとうございます(^_^)
自分も今年の5月に購入しました
初めてのフルサイズがDfです
良いレンズお持ちで羨ましいです
背伸びして買ったのでなかなかレンズにお金が回りませんf^_^;)
書込番号:20093464 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

枯葉マーク初心者様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
2016年の5月に購入されたんですね♪
私も噂されてる来年の後継機まで待とう待とうと思ってはいたのですが、
欲しいという悪魔の囁きに屈してしまいました(*´艸`)プッ
お互い撮影を楽しみながら、
レンズも増やせていければいいですね♪
書込番号:20093490
3点

>どらちゅいさん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
良いですねDf!
ますます撮影が楽しくなりますね〜
書込番号:20093614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

虎819様
初めまして、こんばんわ^^
早速のコメント大変嬉しく思います(★´∀`)b
Df良いですね〜♪
撮ってる感、操作してる感が楽しく思えます!!
今後も宜しくお願いします。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20093670
3点

>どらちゅいさん
祝 ! 御購入。
レンズは、50mmか58mmが追加されれば十分ではないかと思いますよ。
懐の深い描写の素子の写りを、楽しんでください。
書込番号:20093741
4点

>どらちゅいさん
レスありがとうございます。
わたしもDfが発売された時、本気で欲しいって思った一人です。デモ機を触ったりでほんと良いなぁって思う毎日でしたよ。
更に限定のDfは特に心が揺れましたね。
わたしの理想のカラーリングでした…
ただ現実は資金難と言う乗り越えられない壁が…
今も続いてます。
Df、末長く可愛いがってあげてくださいね。
書込番号:20093751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どらちゅいさん
いいカメラといいレンズ群。これからの作例を楽しみにしています!
ぼくは60から脱日本、70でさらにアンコールワットの新天地へ。ときおり外地をカメラでご報告しております。お互いいい写真をお見せできればうれしいですね!
書込番号:20093948
3点

GasGas-PRO様
初めまして、おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思ってます(★´∀`)b
確かに欠けてる間のレンズはMP50orノクトン58で悩んでおります(笑)
どちらか買えば135ASで〆てレンズ購入はおしまいにしたいとこです♪
作例の添付もありがとうございます!
参考にさせて下さいね^^
書込番号:20094292
3点

虎819様
おはようございます^^
こちらこそレス頂きありがとうございます(★´∀`)b
資金難分かります(笑)
これだ!
と意を決して購入してますが・・・
欲しいという悪魔の囁きがたまに降臨してきます(*´艸`)プッ
Df大事にしつつも使い倒したいと思ってます♪
書込番号:20094295
2点

ニンジン23様
初めまして、おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思っております(★´∀`)b
退職後のセカンドライフを満喫されているのでしょうか?
アンコールワット一度でいいので足を運んでみたい場所です♪
お互い楽しみながら良い写真撮っていきましょうね!
私も友人とレンズ交換中のMP100&ディスタゴン35/1.4戻ってきたら、
本格的にDfで楽しみたいと思ってます。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20094300
2点

>どらちゅいさん
Df、お仲間でね!うれしいです!NIKONさんに感謝でーす!
レンズ沼、足でサラサラと思っていましたが、差し出した足が抜けません。意外と深いので、ご注意くださいませ。と、言うか、是非はまっていただきたいです。Dfとマニュアルフォーカスレンズとのコラボ!これはあるポジションで最高です!
楽しいっす!
書込番号:20096022
3点

デーモールマニア様
初めまして、おはようございます^^
コメント頂き大変嬉しく思ってます(★´∀`)b
私もようやく皆様と同じDfを持つ事が出来て嬉しいです♪
今後、皆さんの作例を拝見し盛大にパクっていきたいです!←酷い(笑)
今はほぼコシナ製のレンズばかりなので、
自分なりに好みのオールドレンズも調べて楽しんでみたいです。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20096913
1点

>どらちゅいさん
是非とも、ニッコールレンズもお忘れずに!
ライトグレーのニッコール!
有ります!
書込番号:20098278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>是非とも、ニッコールレンズもお忘れずに!
いかにも、いかにも、、、、、ニッコールレンズもイイです、、、、
AF-S NIKKOR 50mmF1.4G、、、、、です。
あまりレンズキャラクターを主張しない感じのレンズゆえに、気軽に被写体を選ばずに使えています。
しかし、最短撮影距離近くの近接撮影のキレコミは、、AFよりもMFのほうが確実ですね。
アップしたものは、すべてAFのみで撮っております。
書込番号:20098781
3点

ニコングレー様
こんにちわ^^
コメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
せっかくのDfですしオールドレンズもいずれ使用してみたいです♪
ライトグレーのニッコールだと、
シルバーのボディが更にカッコよくなりそうですね(;´艸`)
千夜一夜物語見てると・・・
使いたくなるものばかりです(笑)
書込番号:20100231
2点

GasGas-PRO様
こんにちわ^^
コメント頂き大変嬉しく思っています(★´∀`)b
作例の紹介までありがとうございます♪
ニッコールレンズも良さそうですね!!
自分の中で「ここまで!」と決めている線引きが・・・
どんどん長くなりそうで怖いです(笑)
先日、初めてDfで撮影に行ってました!
久しぶりに撮影を楽しめました。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
書込番号:20100244
2点



奈良・京都へドライブ旅行に行って来ました。
往復1,073km、燃費22.8km/Lでした。
今回はNikon Dfにシグマ15mm対角魚眼、D800に28mm-300mm、Sony NEX-7は16mm+魚眼コンバーター、RX100Vの4台で撮って来ました。
持ち歩くのは殆んど2台ですが、コンデジ(RX100V)を何時も持っているので3台かな。
Nikon用に12mm-24mmと50mmの交換レンズを持って行きましたが、バッグから出ることはありませんでした。
同様に三脚等も持参しましたが車から降りることは無かったです。
メインはD800で、サブにDfと言う感じでした。
一眼2台は重たいので、Dfの変わりにNEX-7で撮ってます。RX100Vは主に人物の記念写真用です。
枚数はD800が557枚、Dfは291枚、NEX-7が156枚、RX100Vは565枚で合計1,569枚でした。
殆んど昼間の写真なので、ただの観光写真です。
Dfは対角魚眼なので目線が変わるかも知れませんね。
10点

>shuu2さん
お疲れ様です!グレーでございます!
、、、
広角、、、
そそられます!
書込番号:20085565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
こんにちは。
わたしも持ってます!
シグマの15ミリ…タイプはちと古いですが。
面白いのが撮れましたね。
ナイスです!
書込番号:20085604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おもしろいアングルですね。
15ミリは使った事がないのでうらやましい!
キタムラでレンタルしてもらおうかな。
書込番号:20085615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん こんばんは
早速のコメントありがとうございます。
前回は1泊でしたが、今回は2泊3日だったので、あまり疲れずに観光できました。
やはり暑さには前回同様まいりました。
交換レンズなど持ち出しましたが、暑さと過密スケジュールで取り替えてる暇も無かったです。
>虎819さん こんばんは
虎819さんもこのレンズお持ちでしたか。
中々使う機会が無くて、今回久々に持ち出しました。
前回は12mm-24mmを付けていったので違った目線用に15mmを付けました。
ただどうしても同じような写真になってしまいます。
>smat1985さん こんばんは
15mm対角魚眼は癖があるので、普段使いは難しいかも知れません。
でも12mm-24mmよりは使いやすいかも知れません。
1本持っとくと、写真の表現が増えるかも知れませんね。
書込番号:20085928
3点

見慣れた景色が変なことになってて、なんかイヤです(笑)
書込番号:20085981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>不比等さん こんばんは
見慣れた風景が、変なことになっていていやですよね。
魚眼は近くに物を置くとゆがみますが、少し離れるとあまりゆがむことはありません。
魚眼の特質でゆがみを強調した写真なので、いやな人はいやですね。
Dfではないのですが、見慣れた風景もUPして見ました。
書込番号:20086026
4点

美ですねえ。
書込番号:20086199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良いですねΣ15ミリ。
私の場合EFマウントですが、コンパクトさと良い、リーズナブルさと良い絞り込んで太陽を入れた時の光条の美しさと良いまさに銘レンズだと思います。
最近は殆どコレばっかりで撮ってますね。
書込番号:20087148
1点

いいですね。楽しい。
ニコンは、純正のフルサイズ用の魚眼だしてないですよね・・・。
みなさん、どうしてるのかな、って思ってました。
書込番号:20183475
1点

>vincent 65さん こんにちは
15mm対角魚眼 確かに面白いレンズですよね。
何時もの風景が(写真)何か違ったように映し出されます。
でも表現力は難しいかもしれません。
>デジタル系さん こんにちは
Nikon 魚眼レンズ出していますが、高いのと型が古いです。(16mmf/2.8D 114,000円位)
購入する時純正と迷いましたが、こう言うレンズは使う機会が少ないのと寄りがシグマのが優れているのでこちらにしました。
勿論シグマのがリーズナブルと言う点もありましたね。
書込番号:20184822
1点

Sony NEX-7と16mm+魚眼コンバーターでも同じ様な効果が得られます。
こちらを持ってけば、シグマの15mm対角魚眼は要らないので、Dfには12mm-24mmと思っていましたが、以前持って行ったので。
12mm-24mmは私には使いずらいですね。
書込番号:20185755
1点



先日、新江ノ島水族館へ行ってきました
ちゃんとした水族館は今回が初めてです、撮影がメインではないことと
、一か所でじっくり撮る余裕がないのでiso高めで撮ってます
レンズはAi50f1.8、AiAf50f1.8とAiAf85f1.4持って行きました
水族館は難しいですね、、、
連投します
16点

>枯葉マーク初心者さん
流石にまじめに撮ってますね(^^)/
クラゲさん綺麗っすねぇ(^_-)
アタシは高知市桂浜水族館に甥っ子と行った時は不真面目写真ばっかり撮ってました(#^^#)
写真他メーカー他機種だから消されるかも( ノД`)シクシク…
書込番号:20076505
10点

地元民です。
沢山、綺麗に撮って頂いてありがとうございます。
海岸付近は、カメラ持ち込み禁止、撮影禁止です。
各位、お気をつけください。
書込番号:20076506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさん
こんばんは(^_^)
おふざけはフナッシーくらいかな…f^_^;)
せっかく水族館に行ったんだから撮るなら出来るだけ綺麗に撮りたいとw
次回いつ行くかわからないですからねぇ(ーー;)
書込番号:20076543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けーぞー@自宅さん
こんばんは(^_^)
もっと綺麗に撮りたかったんですけどね
水族館は暗いし難しいですf^_^;)
禁止でなくても水着ギャルが居るような場所にはカメラ持って行こうとは思いませんw
秋まで海岸はお預けです^_^
書込番号:20076557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>水族館は難しいですね
スミスイで撃沈、未だ浮上できず。ボショ〜〜〜ン。
書込番号:20076614
3点

うさらネットさん
こんばんは(^_^)
スカイツリーは未だに外から眺めたことしかありませんf^_^;)
以前に日比谷公園から歩いてスカイツリーの足元まで行って中に入らず見上げて帰ってきましたw
水族館は関東は多いですね八景島シーパラやシナスイやサンスイ(サンシャイン水族館)
また何処でリベンジしたいと思います^_^
書込番号:20076642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
こんばんは。
沢山の画像、見応えありましたよ。
水族館のも良かったしネコも良かったです。
もちろんそれ以外もね!
ありがとうございます。
書込番号:20076719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

虎819さん
こんばんは(^_^)
ありがとうございます^_^
105マイクロも持っていけば良かったとちょっと後悔しましたw
ネコちゃんの周りは人だらけなのに余裕で爆睡してましたw
観光地だけあってかなり人に慣れてます^_^
書込番号:20076768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯葉マーク初心者様
こんばんは〜♪
先月は入院しておりまして、やっと最近カメラを持ち歩くようになった所です。
クラゲが綺麗ですねえ(*^^*)
光が差し込んだ水槽も素敵です♪
そして猫が実家で昔飼ってた子にそっくりです。
書込番号:20076863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
グレーです。
江ノ水! いいですね!
こちらは、ベランダ花壇をコツコツ撮ってマス?!!
写真は、先週の地元のお祭りでお神輿でがんばった、子供たちです。
書込番号:20076963
3点

枯葉マーク初心者さんお早う御座います、
水族館でもこれほどの写真が撮れるのかと驚いています(@_@)、
フラッグシップ機と同じセンサーを搭載したDfなればこそでしょうか、因みにクラゲの場面でISOは如何ほどでしたでしょうか?
何れもAF、VR無しの手持ちでは高度な撮影技術は勿論、機材もそれなりの物が要求されますですね(*^^)v。
書込番号:20077254
2点

夏津さん
こんにちは(^_^)
入院してらしたんですか?
もう体調は良くなったんですか?
これから夏本番だから大事になさってくださいね
大きい水槽がもう少しシャキッと撮れたら良かったんですけどねf^_^;)
サムネイルくらいで見ると良いんですけど…
ネコちゃん似てますか?可愛かったですよw
江ノ島のネコちゃんは人に慣れすぎなくらい気にしてないです^_^
書込番号:20077820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコングレーさん
こんにちは(^_^)
お祭りの写真良いですねぇ^_^
チャンスがあれば撮ってみたいですが人混みが苦手なのでチャンスは無いかもw
ニコングレーさんのスレにもお邪魔させていただきます^_^
書込番号:20077830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

阪神あんとらーすさん
こんにちは(^_^)
いやはやけっこうガッカリな写真連発でしたw
MFとAFの50o持っていったんですがどっちも難易度高かったです
ピンクのクラゲはAFで、他のクラゲはMFらしいですw
isoは何れも1600でしたSSが1/500だったので高かったですね…
1/250くらいでも良かったかもですね
殆どの写真はRAWをフォトショップで弄ってます
書込番号:20077854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>枯葉マーク初心者さん
涼しいお写真ありがとうございます。
Aiレンズの素敵な描写の雰囲気が良いですね(^^♪
私もAF遅いけど、この味が好きでAiレンズを多用しています。
書込番号:20078494
3点



ちょっと嬉しいことに、
ダメだと思ってた薔薇が、
また、咲きだしました!!!
撮
VOIGTLANDER
ULTRON 40 F2 CL
同 DX クリップ
NOKTON 58 F1.4
COLOR-SKOPAR 20 F3.5
15点

薔薇が浮かんでいるように見えますねぇ ナイスな撮影です。
書込番号:20067372
7点


>ニコングレーさん
おはようございます。
桔梗も綺麗ですね〜
ナイスです。
書込番号:20067579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VallVillさん
>虎819さん
レスありがとうございました。
Df板で、紫陽花スレに参加するため、
ベランダで、紫陽花の鉢植えを始めましたが、
現在は、御覧の通り。
桔梗、バンマツリ、鑑賞用の唐辛子!
何でもありのベランダに増殖!
そんな中でも、ちょっと諦めかけてた、
薔薇が、咲いてくれたんで、嬉しくて
投稿いたしました!
開放に近い開放値で撮ることが多いです。
マクロレンズを含めて、レンズも
増殖中です。
作例ありましたら、ご披露ねがいます!
書込番号:20067794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
歯医者へ行く前にレンズ遊びに。って思っておりましたが、雨降りです。
>20mmF3.5
ドキッ!としたのは私だけでしょうか?
書込番号:20068277
2点

>デーモールマニアさん
20/3.5
中野方面よりのユースド、購入です。
ランクA。上物でした。
書込番号:20068292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、1日でこんなに、、、!
薔薇の愛好家が多くいらっしゃるのが、
ちょっと解る気がします。
明日の朝が、楽しみで、早起きしそうです。
撮
AF MICRO NIKKOR 60 1:2,8 D
V/L COLOR - SKOPAR 20/3.5
書込番号:20068592
2点

>ニコングレーさん
相変わらずパワフルですねー。そしてピンクのバラが可愛いですね。
いろんなレンズでの比較、役に立っています。めっちゃ見てますよー。ありがとうございます。
>デーモールマニアさん、Df愛のみなさま、暑さの中いかがお過ごしでしょうか。
グレーさんの前のスレに投稿できなかったので、今回は参加させてくださいね。
私は完全にインドア生活になっております・・・
写欲があまりに落ちているのでカンフル剤として40mmウルトロンをポチってしまいました。
MP50と100と悩んでいたのですが、50mmの画角があまり好きでないこと、100は
重さがネック・・と、どうしても踏み込めず、とりあえず大好きな40mm付近の画角なので
ウルトロン使ってみようと思います。
もちろんGasGas-proさま御用達のお店です。
以前にもネット注文したことがありますが、とても対応が良くて今回も安心してポチりました♪
届いたらファーストショットと決めている(新しいカメラやレンズはここで撮る)猫カフェに行きます。
先日行った小倉でのショットを貼ります。
旅行でレンズ交換とか無理ですので全部便利ズームです(汗)
みなさま、ご自愛くださいませ。
書込番号:20069411
5点

>ニコングレーさん
20mm、楽しそうに使われていますね、、、、。
>rarayukiさん
もウルトロンですか。
突然販売終了になるかもしれませんから、購入タイミングは良いかもですね。
書込番号:20069593
2点

>rarayukiさん
姉御?!!、お久しゅうございます。
お写真までご披露頂きありがとうございます。
相変わらず、熊本中心に、地震が続いてるようでして、
ご無事で何よりです。
で?!!、
ウルトロン 40/f2 !
中野あたりから、仕入れとのこと!
C/L 、フジツボフード付きで、あの値段、この写り。
軽量で、Dfにピッタリです。
作例のご披露は、是非ともこちらで !
ゆきネコちゃんでお願いします。
近いうちのご来店、お待ちしてます?!!
撮 フォクト ウルトロン
書込番号:20069845
1点

>GasGas-PROさん
師匠には、ツアイスの
目玉の親父の画像を、、、
撮 Carl Zeiss Distagonn 2.8 / 15 ZF.2
(ある意味、貴重なレンズです)
書込番号:20069852
2点

もし、ご存知の方、
お教え下さい。
NIKKOR- S AUTO
と
NIKKOR- S. C AUTO
違いは。あるんでしょうか?
いずれも、1:1.4 50oですけど、、、、、
見た目は、違うとは、思いますが、、、、
お尋ねする訳は、
また、後で、、、、、、、。
書込番号:20071244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうひとつ!
AF- S 105 / 1.4 ?!?!?!?
うわさ? が 流れてます!!!
105ミリ で 1.4 ! !
コレクターとしては、欲しいです。
皆様は?
書込番号:20071281
0点

>ニコングレーさん
ニッコールオートで、{C}のついているものは多層コーティングでコーティングが改良されています。
それ以前のものはシングルコーティングです。
105mmF1.4,,,,,,普通のFマウントなのでしょうか、、、、、
なにかべらぼうに太くなりそうな予感、、、、、
書込番号:20071376
2点

>GasGas-PROさん
流石、師匠。
お持ちでしょうか?!
もしよろしければ、
ベランダ花壇で、ためしますけど、、、、
うーん!、、、、、
そうでしたか、、、。
書込番号:20071408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枯れたキキョウの花は摘み取った方が。
よけいなおせっかいすみません。
書込番号:20071461
1点

>α7大好きさん
ありがとうございます。
実は
本日、痛くないようにハサミで
キレイにしてあげました。
お花屋さんにも、そうアドバイスして
いただいておりました。
見えちゃってますよね!
ご指摘、ありがとうございました!
書込番号:20071626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコングレーさん
105mmF1.4 は、105mmDCの後継レンズにしてはキャラクターが異なるような気もします。
価格は意外と安くて24万ぐらいのようですね。
きっとイイレンズだと思いますよ。
書込番号:20072135
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





