Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

もう春ですね

2024/05/13 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

5月10日、京成バラ園に行ってきました。 雲一点ない快晴、正午ごろに到着、駐車場は待ち無し、花は満開でした。

レンズは35mm1.8、180mm2.8の2本でした。

書込番号:25733726

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/13 15:36(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

180mm f/2.8はどちらのレンズですか?

書込番号:25733754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件

2024/05/13 17:48(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

レンズはNikon ED AF NIKKOR 180mm1:2.8Dです。7年ほど前に新品で12万円くらいでした(金属鏡筒、Made in Japan)。

Fレンズのパンフには室内スポーツにも、とありました(ただしZシリーズにはAF非対象)。

書込番号:25733844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件

2024/05/28 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

レンタカーもある

キリンに餌やり

那須マウントジーンズ頂上のゴヨウツツジ群生が見ごろ、と楽しみに行きましたら、ロープウェー駐車場がガラアキ。
傍らに「30年間ご利用ありがとうございました」の表示、廃業でガッカリ、仕方なく、那須サファリパークで時間つぶし。

マイカーでライオンなど(停車禁止、窓開け禁止:ガラス越し撮影、雄ライオンは逆光映り込みでNG)、草食動物は窓開け10cmOK)。でした。

書込番号:25751176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1588件

2024/05/28 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ゴヨウツツジと茶臼岳

秋のロープウェーとゴヨウツツジ紅葉

昨年のマウントジーンズ、ゴヨウツツジ群生です。

白い小さな花で、下向きに咲くので、写真撮影に苦労します。ゴヨウツツジは愛子様のお印。

秋にはオレンジ色から赤に紅葉します。

書込番号:25752045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信41

お気に入りに追加

標準

Dfにも春近し

2024/02/09 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

一昨日、松戸市戸定邸に行き、梅などを撮ってきました。

駐車場入り口に戸定黄梅(水戸偕楽園にも無い品種とか)が満開で、運よくメジロが数羽飛んできて花の蜜を吸っていました。

レンズはニコン180mm2.8、愛用のレンズ。サブにはZ5+キットレンズ24−50mmでした。

書込番号:25615562

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に21件の返信があります。


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/04/21 01:00(1年以上前)

Df,行きつけのカメラ店の中古コーナーに、たまにぽろっと出てきますが、すぐ無くなりますね。
また、そんなに安くないと言う・・・

むしろ一世を風靡した?D800が安くて、また買い直したくなるような?

書込番号:25707950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件

2024/04/21 09:35(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
>ssdkfzさん

最近Dfのバッテリー2個のうち1個、少し膨れて挿入しずらくなりました(廃棄)。

予備を買っておかねばと、通販でYカメラに発注、翌日に置き配で2個届きました。便利な世の中でした。

書込番号:25708245

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/24 21:30(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
飛行機、綺麗に撮れていますね。亀さんペイントのA380もいるのですね。

Df用バッテリ、互換品を使っていたら、容量の減るのがえらく早い。
あわてて純正品を追加購入しました。

書込番号:25713019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件

2024/04/25 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>みきちゃんくんさん
>ssdkfzさん
>Russar2さん

曇天、時に小雨の日光を訪れて、しっとりとした2社1寺へ、半数近くが外国人観光客でした。

書込番号:25714195

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/04/29 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
>みきちゃんくんさん
花冷えだ、菜種梅雨だと言っているうちに、もうTシャツの季節に。
季節が移るのは(今年は特に)早い気がする。

近所の公園です。

書込番号:25718564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件

2024/04/30 00:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>Russar2さん

エアバスA380は現在3色(ブルー、グリーン、オレンジ)が飛んでいます。2019年から成田で桜の時期にコラボを撮っていますが、コロナ期は飛行無し、昨年はB滑走路に着陸で空振り。2019年はD810で撮りましたが、現在はDfに戻しました(絵の好み)。
桜の開花と天候(南風=着陸態勢)のタイミングが難しいです。

書込番号:25718796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1588件

2024/04/30 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Russar2さん

2年前、ようやく好条件になりましたが、コロナ禍で貨物機が15分に1回程度の飛来、旅客機はほとんどなし、A380は運休でした。

Dfはきれいな絵が出てきます。

書込番号:25718955

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/05/01 16:12(1年以上前)

こちらは今、まさに満開ですが・・・

撮影に行けてません (^^;

書込番号:25720417

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/01 21:29(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
コロナ禍前に、さくらの山やひこうきの丘に行ったことがあります。
Flightradar24でやってくる機体を確認して狙うのですが、なかなか思うように撮れませんでした。

きちんと撮るには準備と機材と技が必要と思い知らされた次第。
いつもながら、見事な写真ですね。

書込番号:25720846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/02 06:14(1年以上前)

>Russar2さん

僕はD800もまた現役使用です。それこそ発売からしばらくして中古で買いました。縦グリも一緒に買いましたが、これつけると一桁機より大きく重い(笑)。色がどうのとか微ブレがこうのとか色々言われたカメラですが、基本RAW撮りの僕には色云々はあまり気にならないし、等倍鑑賞みたいな下らないことはしないので微ブレ云々も気になりません。後継の850は良いカメラだそうですが、僕の場合800の3600万画素でもPC上で持て余しているので、4000万画素は要らないし、高速連写は一桁機やDX機にお任せなので事実上高画素機は800で充分です。850と800の中古の価格差を考えれば尚更ですね。

書込番号:25721138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件

2024/05/02 13:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

>みきちゃんくんさん
>Russar2さん
>ssdkfzさん

さくらの山、北風の離陸では機体が高く距離があるので、FレンズNew70-300mm(8万円)を使ってみました。

300mm撮影で、トリミングをトライしましたが,素人写真では使える感じでした。 

書込番号:25721461

ナイスクチコミ!1


Russar2さん
クチコミ投稿数:30件

2024/05/02 20:39(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON

RUBINAR

>ガジェットじいさんさん
D800もD850も私から見ればでかいです。何より、ボタンを押しながらコマンドダイヤルをグリグリ回す操作が好きになれません。以前はそれなりに小型のD80を使ってましたが、やっぱりあの使い勝手は馴染めませんでした。

D80はもう一つ困ったことがありまして、それがオートストロボ。シャッターボタンを半押しにすると勝手にパカっと開いてくれる。胃から腸からブチ切れる思いがしました。ニコンのサービスで「ストロボを殺す方法はないのか」と聞いたら「ビニールテープで固定している人はいます」 やはりいるのですね。

もっと前はF2を使っていたので、Dfを見た時はこれだ!と思い、D80と交換でDfを入手しました。ピントの確認ぐらいでしか拡大することはないですし、そもJPEG撮って出しですので。Dfに満足してます。

今朝は雨が上がったので、雨滴でも撮るか、とベランダから撮りました。レンズはTAMRON28-300とソビエト製RUBINAR300。TAMRONは300mmで同じ位置から撮影したのですが、写る範囲は結構違うんですね。マニュアルによると、インターナルフォーカスのため、無限園以外では単レンズより広く写るとか。ま、ファインダで見える範囲が撮れておれば、焦点距離は気にしません。

書込番号:25721820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件

2024/05/02 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本物の魚眼レンズ

>Russar2さん

2016年末にDfとタムロンA09(28−300mm=6万円)を購入しました。

大洗水族館でも使用しました。

書込番号:25721955

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/05/03 09:55(1年以上前)

当機種
当機種

全景

どうにか満開の桜を撮れましたが・・・

今日は強風でかなり散っただろうかと。




>みきちゃんくんさん
D800も安くなりましたね(買い戻しちゃったりして)。

微ぶれは使っていて気になりませんでしたね。
三脚で使うパターンが多かったからか・・・
デカいながらも良いカメラでした。

D700では水準器の狂いが気になりましたが、D800は正しく鉛直が出ていたように思います。

書込番号:25722387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/03 11:03(1年以上前)

>ssdkfzさん

どのシリーズにも共通しているのは、初代機がコンセプトがはっきりしていて良いです。代を重ねるごとに、ユーザーのニーズを反映してか要らない機能が満載になり、どのカメラも似たり寄ったりになります。

D800位までのニコン機は、コストをたっぷりかけて造られている感がありますね。D50,D200,D2X,D3然りです。みんな良いカメラばかりですね。

書込番号:25722478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1588件

2024/05/03 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「東雲の丘」=B滑走路

「東雲の丘」=B滑走路

「飛行機の丘」、旧300mmF4(10万円)

コロナ期、マスク姿のパイロット、トリミング

>Russar2さん

成田には撮影スポットが多々あります。「サクラの山」「三里塚桜の山」「飛行機の丘」「東雲の丘」

離着陸が多い時には2,3分ごとに飛来、夢中で撮影していると2,3時間が過ぎて。試し撮りには良い感じです。

書込番号:25722503

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/05/03 18:00(1年以上前)

当機種

ちょっと前の風景

>ガジェットじいさんさん


成田空港、こちらからLCCの直行便が出るようになったので身近になりました。

が、だだっ広くてどこにどう行ったらいいのか、今一つ分かりづらいですね。

空港の外に出るのもままならないような?

レンタカー借りて・・・と思ったりもしましたが、田舎もんには、ちょっと走るのが怖そう
(^^;




>みきちゃんくんさん
ファーストが良かったと言えば、ニコン1V1ですかね(個人的には)。
二転三転した挙句無くなってしまいましたが・・・
やや調子が悪いものの、新品中古と2台を捨てずに持っています(売っても二束三文だし?)。
写り具合を言えば、最新型でしょうけど。

書込番号:25722834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件

2024/05/03 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん

たしかに成田周辺はストレスを感じながらの運転、カーナビ「サクラの山公園」は「さくら館」の電話番号、「東雲の丘」は近くのゴルフ場の電話番号、「飛行機の丘」は航空博物館の電話番号などで、「三里塚」はたまたま帰路に。

少し前、雨中、寄り道で「ひたちなか海浜公園」のネモフィラ、チューリップ、雨降りで適当にシャッターを押しただけで、早々に引き上げました。

書込番号:25722868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/04 05:54(1年以上前)

別機種
別機種

金刀比羅宮

>ssdkfzさん

僕もV1使ってますよ。買った時は突飛なデザインと思いましたが、今見るとイケてます。少しライカ的ですが、J1のデザイン共々かなりライカを意識してる感じがします。でも、V1はバッテリーも上位機種と共用なので良いですね。18.5o付けっぱなしです。

書込番号:25723303

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2024/05/20 06:53(1年以上前)

当機種

F5時代の24-120

幌加内探訪

豪雪地の幌加内もいつの間にか雪も融け、田植えの季節です。

車窓から眺めると良さげな風景でしたが・・・

いざカメラを構えると・・・

書込番号:25741435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

10年目の変状

2023/10/28 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 
機種不明
機種不明
機種不明

上部

下部

Df2(Zf)の登場で、すっかり過疎っていますが・・・
(10年前の盛況が懐かしい)

10年目に至って背面ゴムに違和感が。
これまた往年の?F5のグリップゴムのように延び延び状態の模様。

ニコンでまだメンテしているようであれば、張り替えたいところ。

書込番号:25482237

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/10/28 18:29(1年以上前)

>ssdkfzさん
10年前のDf発売前後はお祭の様でしたもんね(^o^)

価格ももっと賑わってたのが懐かしい(^^)

アチキの周りにもDf持ちの方結構いました

懐かしいっすね

書込番号:25482246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/28 18:42(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

コメントありがとうございます。

>価格ももっと賑わってたのが懐かしい(^^)

私も最近投稿していませんが、全体的に過疎化しているんでしょうかね。

Df板は限界集落状態なので、灯が消えない程度に投稿しています。

書込番号:25482264

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2023/10/28 19:36(1年以上前)

>ssdkfzさん

Dfも10年経つんですね。
Zfはミラーレス化で銀塩デザインに近づいたと思いますが。

Dfは修理対応製品に入ってますから貼り替えは可能ではと思います。
部品が無くれば対応出来なくなるため早めに確認して修理依頼した方が良いように思います。

GOLDは修理対応から除かれてますね。

書込番号:25482333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/10/28 19:43(1年以上前)

ラバーの張り替えってかなり大変な作業のようです。
たぶん修理に出すと、カバーの総交換になるのではないでしょうか。

書込番号:25482336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/28 20:14(1年以上前)

>with Photoさん

Df、修理可能になっていますね。
近々出さなくては・・・



>holorinさん

F5と同じくラバーの張替えだけだと思うんですが、違うんでしょうかね。
(F5のグリップラバーと同種に思われ)

書込番号:25482373

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/28 22:41(1年以上前)

当機種
別機種


>ssdkfzさん こんばんは


Df部品があれば2,3時間で交換してくれますよ。(新宿ニコンサロン)

直接行けなければ送って修理可能です。

私は3年ほど前に張り替えましたが、修理代は2,000〜3,000円位でした。(1か所)

確かにゴールドは修理対象外ですが、Dfはまだ大丈夫です。(予約が必要です)

つい最近センサーの掃除を依頼してOKでした。


書込番号:25482527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/29 07:00(1年以上前)

僕は、レザーケースかぶせてあるのでその辺りは問題ないです。レザーケース付けると、グリップ回りが一回り大きくなり持ちやすいですよね。まだ販売していたら、コレも一手かと。

他のスレでも意見しましたが、DFとZFはコンセプトや成り立ちが全く違います。DFはセンサーはD4譲りでスチル専用Fマウントレンズ用のスペシャルカメラです。対してZFはデザイン重視のDF二番煎じ。機能的なスペシャル感はあまり感じません。まぁ、今までのZシリーズのデザインがアレなうえに価格も比較的抑えられているので販売的には成功するかもしれません。

DF使用者がZFに鞍替えはあまりないように思います。追加購入はあるかもしれませんが。あくまでFマウントレンズを追及したカメラなので、ZFとはユーザー層が違うでしょうね。僕は、大事に使いたいと思います。

書込番号:25482727

ナイスクチコミ!7


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/29 21:12(1年以上前)

>shuu2さん
やはり短時間修理ですよね。


>みきちゃんくんさん
カバーを付けているのは、キヤノンG5Xだけですね。
これの底カバーはバッテリーやメモリーカードの交換も容易な良品でした。

ニコンはどれも裸で使ってます。

書込番号:25483836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 Df ボディの満足度5

2023/10/30 14:25(1年以上前)

私のDfも丸9年経つので今の内に定期メンテナンスをしておこうと思い先月ニコンに送りました。
その際ペンタ部のゴムの張替えをしましたがグリップも浮き上がりが有るので頼んだのですがここは見落とされました。
その他は正常に作動しているので異常なし、調整する箇所は調整した、と報告が有りました。
費用は18,000円ほどで済みました。
対象外にならない内に出された方が良いですね。

書込番号:25484713

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/30 20:07(1年以上前)

>みなのじいさん

時機を見て背面グリップゴム交換で出してみます。

他にカメラがあるんだから、今出してもいいんですが・・・

書込番号:25485088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/30 21:14(1年以上前)

こんばんは。

私のDfも背面ラバーが浮き出て来て、はがして接着剤で貼り直したことがあります。でも時間が経つと浮いて来てました。

その後、絞りレバーの不具合で修理に出した際、分解しなければならないので何も言わなくても表裏張り替えられて戻って来ました。でも今また若干浮いて来ています。

個人的には、修理が必要になるまでは接着剤でしのいで、修理の際に総取り替えしてもらうのが良い気がします。

書込番号:25485195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/30 23:45(1年以上前)

>ニコヒトさん

接着剤は何をお使いですか?

昔、F5を新品購入したころ、3回もグリップゴムが剥がれて、その都度貼りなおしてもらいましたが・・・
F-801の頃では両面テープで対応できましたが、F5には効きませんでした。

Dfの背面ゴムもF5のグリップと似たような材質に感じられ、効果的なテープや接着剤があるのかな?と思っていました。

ゴリラの両面テープは強力そうですが、厚みがあるし・・・

そもそも伸びている感じなので、きちんと貼れなさそう・・・

書込番号:25485447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/31 11:23(1年以上前)

>ssdkfzさん

正確には忘れてしまいましたが、セメダインの一種だったと思います。

Dfの背面ラバー、もともと若干大きめに出来ていて、押し込んで、はめ込む感じだと思います。(私的体感では)
ゆえに撮影で何度もグリップを握っていると浮いて来てしまうのは仕方がないのかなと。
良く観察してみると、Dfに重いレンズを付けてグリップした時、あのラバーはかなりグニョっと動いていて、これじゃあ接着面が剥がれるのも無理はないかと…

それで一番浮いてくるポイントにアロンアルファを使ったらカッチリ付きましたが、跡が残るかもしれないと感じました。(あくまでラバーで隠れる部分の話ですが)

あまり参考にならないかもしれませんが、そんな応急処置です。

書込番号:25485880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/31 11:50(1年以上前)

別機種
別機種

>ssdkfzさん

浮いてて普通ぐらいに感じてます。
ぺろっと中が見えるくらい剥離してきたらめくって接着剤って感じです。

書込番号:25485906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2023/10/31 21:16(1年以上前)

>ニコヒトさん

やっぱりゴム系の黄色いやつでしょうかね。

と思ったら、アロンアルフア?

グリップゴムぐらいなら、自分で補修するほうが早いかもですね。
私も模型など作っているので各種接着剤は持っているのですが・・・
精密機械のカメラは自分で触らないようにしています(昔分解などして、自分で組立できませんでした)。

書込番号:25486477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/01 06:27(1年以上前)

オリ機とかソニー機とかで剝がれてきたときは端の方なら瞬間接着剤を使います。以前どこかの書き込みで、カメラに瞬間接着剤は良く無いと言う書き込みがありましたが、外装なら何ら問題ないですよ。真ん中の方の浮きや剝がれは、100均でお化粧用の先の細いシリンジに透明のボンドを入れて端から差し込んで注入します。僕は、中古で販売しないので下取りとかのことは考えずにやってますが。

書込番号:25486748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ178

返信25

お気に入りに追加

標準

後継機種は、「 Nikon Z f 」

2022/01/27 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 Toshi712さん
クチコミ投稿数:6件

もうレフ機では登場しないでしょうね。
Nikon Z fcが売れたので後継機種はでるでしょうし
Nikon Dfの後継機種として可能性が高いのは
「 Nikon Z f 」でしょう。

https://nomad-ceo.com/nikon-zf/

書込番号:24564696

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/27 08:54(1年以上前)

>Dfのクラシカルなデザインに
>Zの大口径マウントは
>似合わないとは感じてます

でしょうね
だからDfを横目に見ながらキャノンが似たようなボディ出さなかったのでしょうから

書込番号:24564942

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/01/27 08:55(1年以上前)

>Toshi712さん

個人的にはZfは出ると思っています。
そうでなければ、なぜAPS-C機用デザインのレンズをフルサイズ対応にして、
しかも先行販売したのかが説明つかないので。

部品がきちんと入ってくるのなら、
GWにライン入れ替えて夏発売なのでしょうけれど、
今はZ9で手いっぱいのようですので、
お盆にライン入れ替えて秋あたりと、なんとなく想像しています。


>アートフォトグラファー53さん

>まるでハコスカが
>薄型扁平タイヤ履いてる様で

なぜ車の例えでハコスカ?
ハコスカは、ノーマルタイヤが6.45H14-4PRで、当時の扁平率は82%。現行換算すると165/82 -14相当。
一方、ハコスカGT-Rは、サーキットでは当時もノーマルより薄型扁平タイヤ装着。
今走っているハコスカGT-Rですと、車雑誌や試乗記事を見る限り
旧車のイメージ重視で165/70、走る人は205/55あたりが多いので、
アートフォトグラファー53さんの好みより、世の中は薄型扁平に寛容と取れます。

なので、Zfがでたら、アートフォトグラファー53さんの想像よりは売れると思われます。


>みきちゃんくんさん

Zfcにしろ、Zfにしろ、悪い言い方をすれば当面の繋ぎだと自分は思っています。
2024年に大井に本社やミュージアムを移すわけで、
もし「全部入り」を作るなら、このタイミングなのかなと。
本社移転が「ライツパーク」と同様の集約と考えると、
それにふさわしい少数生産、趣味の逸品を、同所で(カスタマイズ含む)生産する可能性もあります。

書込番号:24564947

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/01/27 09:01(1年以上前)

ミラーレスが主流となってから、と言うか凋落が明白になってから、
Nikonの姿勢に一眼レフ機の頃と比べて品位が無くなったような気がします。

やたら『世界最多』とか『世界最長』とかを謳う割に、肝心のZ9のAF方式の詳細はHPには記載されていなかったり、
中途半端なファームウェアで発売したり…。
はたまた、早々にエントリーレベルの一眼レフ機を廃止した割には、同レベルのAPS-Cミラーレス商品には注力しなかったり…

Zfcの二番煎じでZfっていう小手先の商品(それでもバッテリーの載せ替え等、大変だと思いますが…)で
一時的な注目は受けるかもしれませんが、Nikonファンの方は本当にそれで満足なんでしょうかねぇ〜??

品位が無くなったと言えば、必ずと言っていいほど○○53に絡みに行く『あの方』も…。
ナイス狙い何でしょうけど、Nikonが元気なころはそんなことしてな無かった気がするけど……。

書込番号:24564955

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/01/27 09:29(1年以上前)

>つるピカードさん

それは違いますよ。
皆さん誠実なレスを付けているのに、アレな方は見当違いの不誠実・誤情報レスばかりで。
ルールを逸脱せず真正面から正確な情報を伝えてくれれば、困惑はしません。

書込番号:24564989

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/01/27 10:05(1年以上前)

どこまで本音で言ってるかわかりませんが、FXのZ fcのようなものが続くかどうかは、Z fcの売れ行き次第だといろんなとこで言ってますね

書込番号:24565037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/27 18:22(1年以上前)


ネットニュースを読んでいるとZfcが人気になったのは年配者だけでなく若者にも売れたからですよ。

ニコンの企画担当者が「SNSで大評判。若者のライフスタイルに融合」と言っています

小型で安価なAPS-Cだから大ヒットしたのであって高価なフルサイズで出したって結局は若者は買わないからDfの二の舞でしょう

書込番号:24565764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2022/01/27 18:23(1年以上前)

Zf…

無いと思うなぁ。
次にニコンが出すのはZ9の廉価版。
もしくはZ9の性能を一部取り込んだZ6-3&Z7-3だと思うし。

でももしZfが出るとしたら、それはZfcが傾きかけたニコンの屋台骨を押し上げた時だけじゃないかな?

クルマの例えも有ったけど、Zfcはパイクカー(Be-1とかフィガロとかね)。
そう度々出しても飽きられると思う。

書込番号:24565768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/01/27 19:55(1年以上前)

>メチルレッドさん
同意見です。少なくともニコンは若者を第一ターゲットにしてるとこれはもう色んなところで明言してますからね。
SNSなんか見てるとちょいちょいZ fc指名買いの女性もいるっぽいです。

Dfですが、これも商業的には失敗だったとどこぞかのインタビュー記事で中の人が言ってましたね笑
Dfを生み出した後藤元フェローは、Z fcが出たこと自体は評価してるようですが、出来に対して色々ケチをつけてましたね笑
今のところどう見てもDfよりは商業的には成功してるZ fcにケチすごいつけてるの、正直ちょっと滑稽だなと感じてましたw

>中年ヴェルクカッツェさん
これもまた同意見です。Z 9は完成度が良さそうですが、それに対してZ 6II/Z 7IIが未だレフの上位機の代わりになる完成度には到底至ってないように思います

Z fcがニコンの屋台骨を支えるような状況なんて...それこそこの会社大丈夫かって言いたくなる笑

書込番号:24565908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2022/01/27 20:48(1年以上前)

別機種

FM系に合わせた大きさで出るなら、ちょっと考えるかも・・・

完全電気じかけなのにFM系のデザインてどうなの?とも、思うんですが。

レンズ遊びに特化した、ノッペラボーなニコン1V1らいくなデザインもいいですけど。
(Zレンズを見ていると、ニコン1レンズの拡大版のようなデザインに思えて)


書込番号:24566000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/01/27 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>ssdkfzさん
まだまあ、これは「レトロ」で「かわいい」カメラですから。変な奇抜なので来ても若者やら女子やらには訴求できないですから。FMやFEって、わかりやすーく「一眼レフ」の形してるし
(関係ないけどやっぱF3はデカい)

振り切るならILCE-QX1みたいなのとか...

書込番号:24566251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/01/28 15:33(1年以上前)

機種不明

フルサイズ Nikon Zf、
F3デザインで、2022年春に発売らしいですよ。









、、、ウソです。

画像も、もちろんフェイクです。

書込番号:24567198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2022/01/28 17:32(1年以上前)

ミラーレスでもFマウント(MFでも良いから)にすれば
レンズの見た目違和感は減るけど

まあ無理だろうね

連写や動体のスペックなんてそこそこ(無くても)良いから

古いFレンズをフイルムじゃなくデジタルでスマートに使うにはDfしか無いかだ
Dfnとしてミラーレスもありかも


書込番号:24567343

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2022/01/28 18:13(1年以上前)

>seaflankerさん
やっぱり、△頭でダイヤルいっぱいなのが肝なんでしょうね。

ペンタ部の形状はホットシューの収まりの良い、EMみたいな感じも好きなんですが。

Zfcは、あまり眺めていると欲しくなってくるので自制しています。
黒ボディ出たら、即買いだったりして。

書込番号:24567381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2022/01/28 20:50(1年以上前)

Zfcって欲しくなりますか?EM2やったかな、に似たデザインと言いますがマウントの大きさが違うのでバランス悪いですね。軍幹部のダイヤルの配置も不自然。所詮Z50の焼き直し版で一から設計したもので無いのでしょうね。

何よりも大切なのは”こういうカメラを作りたい”というポリシーが無い。昔のカメラに似せればレトロブームで売れるかな?という感じですか。Z5を焼き直せば同じようなカメラはすぐ作れますね。要らないけれど。

書込番号:24567643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2022/01/28 21:05(1年以上前)

みきちゃんくんさん

>マウントの大きさが違うのでバランス悪い

>軍幹部のダイヤルの配置も不自然

>所詮Z50の焼き直し版で一から設計したもので無い

>”こういうカメラを作りたい”というポリシーが無い

じゃあ、あなたは買わなければいい。



>昔のカメラに似せればレトロブームで売れるかな?という感じですか。

その通り。大人気で、よく売れてます。



>Z5を焼き直せば同じようなカメラはすぐ作れますね。要らないけれど。

じゃあ、それが出ても、あなたは買わなければいい。
私は、とても欲しいです。

書込番号:24567676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/01/28 22:52(1年以上前)

Dfもバランス悪くて不自然だしポリシーの欠片も感じられんけどねw

書込番号:24567899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2022/01/28 23:43(1年以上前)

別機種

マウントの大きさ・・・割と、オリンパスOM-1と似た雰囲気かな、と思います。
OM-1は小型ボディに不釣り合いなほど、マウントが大きく見えましたね(シャッターダイヤル併設だったからかも知れませんが)。

最初にOM-1を買って半年後くらいにはニコンFを買っていましたが、当時はニコンのマウント径がずいぶん小さく見えたものです。

ダイヤル配置は、特に露出補正ダイヤルは、今風の配置といいますか、F4と同じ配置と思えば、さほどに違和感ない?

ただ、左肩のISO感度ダイヤルがファインダー側に寄りすぎと言うか、ボディ全体を右に寄せたほうが、FM系のバランスに近い感じも。
(レンズが中央寄りで、キヤノンぽいな、と思ってしまいました)


ボディはともかく、Zレンズのデザインが微妙な感じもしていましたが、焦点工房のレンズなら、Z50より楽しめそうな雰囲気なので・・・

書込番号:24567973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/01/29 15:05(1年以上前)

Df限定販売じゃないでしょ?流石に今はディスコンしたかもですが、息長く売ってたでしょ?

むしろZマウントのバリエーション機として息長く売るのに似合ってると思うけど。
私みたいに「動体しか興味ない」じゃなくてカリカリの尖った性能求めない「大人のユーザー」向けに。

書込番号:24568947

ナイスクチコミ!4


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2022/04/26 07:28(1年以上前)

FXでなくてもいいから、ボディ内手振れ補正とセンサークリーニング機能つけて欲しい…

書込番号:24718185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2023/04/29 14:45(1年以上前)

https://digicame-info.com/2023/04/z-f9.html

どうやら本当に2023年9月に出そうな雰囲気ですね。

Zfcもブラックが出てからさらに人気が加速して在庫不足状態らしいですね。

書込番号:25240589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

あまりアップがないので。

2023/02/11 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

乙女峠から

十国峠にて

十国峠にて

芦ノ湖にて

1月に富士山を撮りました。天候は温暖快晴、あまり雪がありませんでした。
Df+ニコンNew70-300mmでした。

書込番号:25137878

ナイスクチコミ!11


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/02/15 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



>ガジェットじいさんさん こんばんは

お久しぶりです


富士山は何時撮っても眺めてもいいですね〜

特に頭に雪をかぶった富士山は絵になりますね。

今日は久々にDfを持ち出して円融寺と言うお寺で撮って来ました。

本数は少ないですが梅が満開に咲いていて、お寺と一緒に撮ると絵になりますね。

白梅より紅梅の木が多いようです。




書込番号:25144578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1588件

2023/03/05 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三寒四温のこのごろ、Dfに180o2.8を付けて、毎年の花桃が綻び始めたので撮ってみました。
(全てトリミングです)

書込番号:25169597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ237

返信142

お気に入りに追加

標準

Gold Editionをゲット

2021/01/12 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

Gold Edition




DfのGold Editionを手に入れました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/676652.html

本機はDfの発売1周年を記念したモデルで、通常モデルではシルバーまたは白だったパーツやロゴをゴールドカラーにしている。

日本限定1,600台のモデルだ。

ノーマルのブラックは発売当時から持っていましたが、ズーとこのゴールドが欲しいと思ってました。

中々中古で出てこないのと、いい個体が無かったですね。

何時もの中古屋でBランクで出ていたので、傷などが多いかなと思ってましたが手に取ってみると新品同様でした。

グリップラバーが剥がれていましたがそれ以外は傷やスレなどは無しのショット数4,900枚。(自分のショット数は40,000枚)

自分のDfを下取りに出して、Gold Editionをゲットしました。

今は殆ど使わなくなりましたが、手元に置いとく、眺めるカメラとして最高です。(勿論撮る事も出来ます)

そんな感じのカメラでフジのX-Pro2やX100F、X-E3もいいですね。

コロナ禍で出掛ける事も少なくなりましたが、このカメラで桜などもう一度撮ってみたいと思ってます。









書込番号:23903210

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に122件の返信があります。


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/12 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

この頃はDfがメインカメラでした

堀切菖蒲園





>ガジェットじいさんさん



ボケ具合、感じいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3562327/

>カメラはDfでなくZ5、レンズはシグマ20o1.4と40o1.4の2本でした。

Zを使い始めると、一眼レフはどうですか。持ち出す機会が減って来ませんか?

ライトビューで撮れるんで、一眼レフに戻った時ついついファインダーよりモニターに目が行きませんか。

>昨日は紫陽花で評判の本土寺に行きました。

聞こうと思ってましたがやはり出向いたのですね。

紫陽花と五重塔は見頃でしたか。

>出歩くのが限定的で、被写体がなかなかーー。

早く治まってくれるといいですね。

明日私はワクチンを打ちに行きます。





書込番号:24184721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/13 06:31(1年以上前)

>shuu2さん

確かにZの出番が多くなりました。

グリップがしっかりでき、ポイントAFの精度が良いので歩留まりが良い感じです。またポイント緑の□の上下左右の移動が素早くでき、ファインダーも慣れてきました。

現在、シグマの重いレンズに興味があって出番が多いですが、私は左利きなので、レンズ鏡筒を握って撮影は苦になりません。

本土寺の紫陽花は日向は満開を少し過ぎて、日陰の紫陽花が綺麗、の段階でした。

当日午後、2度目のワクチンを受けましたが、当日夜、熱が36.8℃、腕は圧迫すれば痛みを感じる程度、他は異状なしです。

今朝は36.2℃、何とか無事に済んだ感じです。



書込番号:24185739

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/14 21:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小田原城で

>ガジェットじいさんさん こんばんは


>本土寺の紫陽花は日向は満開を少し過ぎて、日陰の紫陽花が綺麗、の段階でした。

五重塔と紫陽花は似合いますよね。

大分前に行ったので記憶も薄らいできました。

渡り廊下から見た花菖蒲が印象に残ってます。

>2度目のワクチンを受けましたが、当日夜、熱が36.8℃、腕は圧迫すれば痛みを感じる程度、他は異状なしです。

何もなくて良かったですね。

私は昨日(14日)1度目のワクチンをしましたが、腕が少し痛いだけでどうにか無事です。

2回目は7月初旬に受けます。

>確かにZの出番が多くなりました。

ミラーレス使い始めると使いやすいので、全面ミラーレスに移行しました。

一眼レフは記念にDfとD90を手元に残したでけです。

この時もDfはお留守番なので、他機種で撮って来ました。




書込番号:24188853

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/09/30 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28mm-300mmで

彼岸花

8mm-15mm 魚眼ズームで 15mm

8mm-15mm 8mmで



埼玉県幸手市の権現堂公園で彼岸花を撮って来ました。

満開は少し過ぎていましたが楽しめました。

桜と菜の花が有名ですが、桜の下に咲く彼岸花は圧巻でした。

真っ赤な絨毯が引き詰められていました。



書込番号:24371929

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/22 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜 西方寺

茅ヶ崎 小出川で



埼玉の権現堂公園の彼岸花に続き、横浜の西方寺と茅ヶ崎の小出川で撮って来ました。

西方寺も少し遅かったですが、小出川は終わってました。

今年は花の咲くのが早かったですね。

書込番号:24408150

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/16 15:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



毎年この時期になると行ってますが、神宮前のイチョウ並木を撮って来ました。

黄葉は見頃ですが今日は曇り空だったので、再度晴れた日に行ってみます。

8mm-15mmの魚眼ズームで撮りました。

書込番号:24448686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/18 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFに一番に合うと信じて疑わないレンズ。プラナー。京都の紅葉は、そろそろ見られるようになってきました。近くの竜安寺で早朝に撮影してきました。最近、修学旅行生が多いので困ります(笑) 来週は、友人たちと東山界隈に出没する予定ですが、紅葉撮影はもうしないカモ。毎年のことでお腹いっぱいです。

書込番号:24451402

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/18 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藍色にライトアップ

渋沢栄一さんの命日で一日限りのライトアップ


>みきちゃんくんさん おはようございます


京都もいよいよ紅葉真っ盛りですね。

今年はゴーツーキャンペーンをやらなかったので旅行は中止しましたが、ニュースなどで見ると去年と比べ人出は多そうですね。

商売の人は喜んでいると思いますが、住んでる人にとっては微妙なありがたさかと思います。

紅葉してますねー真っ赤ですね  近くに柿の実もなってたのを覚えてます。 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3621241/

紅葉のトンネルいいなー 人けがありませんが開門前ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715224/SortID=23903210/ImageID=3621240/

>紅葉撮影はもうしないカモ。毎年のことでお腹いっぱいです。

住んでいる人はそうでしょうね 贅沢な選択ですね 私も毎年撮っているとそんな感じになりますね。

でも撮ることが好きなので、毎年同じことの繰り返しをしてます。

話は変わりますが何時ものカメラ屋で47,000円で8,000ショットのD2Xが出たので取り置きをしてもらってます。

明日見に行く予定ですが、多分買っても使わないだろうと思い手元に置こうか迷ってます。

D850やD4sを処分した身なので、また購入しても無駄かなと。

デジタルカメラで眺めるだけでもいいカメラはDfだけなと、D2Xもそんな感じはありますか?




書込番号:24451471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/18 12:35(1年以上前)

D2xはDX機最後の一桁機なので、出来はすばらしいです。やはり物は価格なりで、当時60諭吉の価格やっただけのことはあります。D5も使用していますが、共に中で剛性の高い精密な機構が動いている感じがします。D2xの後にD200が出ましたが、.シャッターフィーリングは前者がバシッとしたら後者はバシャです。ジュウジアローのデザインはF5からの流れが続いているようで、生中飲みながら楽しめますよ。数年前にも一度探したことがあったのですが、その時は結局D7200を購入してしまいました。ずーと心に引っかかって居た機種やったので、買ってよかったと思います。

shuu2さんはFマウントレンズを処分されたようなので、迷うところですね。僕は、Fマウントを使い続けるつもりなので。D50,200,7200,500,DF,610,800,D2x,D5のラインナップが出来上がっている上に、望遠から広角まで多くのFマウントがあるので、簡単には乗り換えられません。

最近はSMCタクマ−とニコン非AIにぞっこんです。MFで構図を考える楽しみはAFになってから忘れていた感覚で新鮮です。先日もキタムラでSACタクマー28oを予約しました。そろそろ到着するころなので楽しみです。α55のスレで作例上げたので観て下さい。



書込番号:24451603

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/19 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




>みきちゃんくんさん こんばんは


D2X手に入れましたよ。

Fマウントは殆ど処分してしまいましたが、DfとD90、D100はまだ手元にあります。

いいレンズは殆ど処分してしまいましたが、AFは12本位、MFは結構あります。

その内のAPS-C用レンズはそんなにありません。(5本位)

中古ですがAランクで傷やスレなどは無く、とても奇麗な個体でした。(49,000円を44,000円にしてもらいました)

7800ショット位で、バッテリーは純正ではありませんでしたが劣化度は0でした。

みきちゃんくんさんのスレを見ていつかは欲しいと思ってましたが、結構早く手に入りました。

やっぱりNikonの一桁は作りがい良くて惚れ々れしますね。

Fマウントですがこれは処分しないでズーと置いておこうと思います。



書込番号:24453673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/20 06:02(1年以上前)

良い機体があって良かったですね。腐っても一桁機です(笑)フルサイズレンズがあれば、DXレンズは要りませんね。充分遊べます(笑)
この頃のカメラは、一桁機は勿論ですが、とても丁寧に作られてい上に、機械としての完成度も高いと思います。D2xは最後の一桁DX機なので、これももう二度と世には出ない機種ですね。バシッというシャッターは撮ってる感いっぱいです。僕のは2400ショットでしたが、一万ショット以下のカメラは慣らし運転状態。探せばあるもんですね。巡り会うのも運ですが(笑)まだ純正バッテリーの販売もしている、早々心配はないと思いますが、僕のについていたのは純正劣化度4。とはいう物の、元々容量が大きい上に、そんなに枚数は撮らないので不便はありません(劣化度って当てになりませんね。僕のD50やD200で使用しているバッテリーは20年近く経つのに劣化度0です)でも、互換2本手当しておきました。

今日は、キタムラにSMCタクマ−を見に行きます。最近は、Nikonなら非AIをD50につけて、タクマーはα55に付けてマニュアルでの作品作りにハマっています。AFになって以来忘れていた、ファインダー内でのピントの山の移動が新鮮です。便利を極めると不便が楽しいものですね。

書込番号:24454097

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/30 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高尾山

外苑前

芝公園

六義園


>みきちゃんくんさん


このカメラ重くて大きいですが撮影に行く時は必ず持ち出してます。

中古ですが買ったばかりと言う事もあって珍しさも手伝ってます。

3年間殆どミラーレスばかり撮っていたので一眼レフの撮る楽しさが新鮮に感じますね。

Fレンズを買い足したり、ストラップが無かったので専用のストラップをメルカリで2,500円で買いました。

Z9が出てくると多分Z5の中古が沢山出てくるだろうと思いますが、余裕があったらゲットしょうかなと思ったりして!

今更レフ機には戻りませんが、使っていて機械の面白さが楽しいですね。

書込番号:24471577

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/12/06 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺から東京タワー

増上寺

芝公園

東京駅 Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)を使用



Dfを持って増上寺・芝公園・東京駅と都内の紅葉を撮って来ました。

行ったのは11月29日なので、12月に入りそろそろ都内の紅葉も終わりですね。

その代わりイルミネーションが始まってます。

レンズはタムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を使用。

4枚目は3,300円で購入したAi AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)を使用しましたが、普通に撮れるレンズでした。   

書込番号:24480638

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/12/12 11:18(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

今のレンズと違いプラは殆ど使用していません

開放で

超前ボケ

超後ボケ



Df用と言う訳ではないですが、主にこのカメラで使用することが多いかと思います。

26年前に発売された「Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D」と言うレンズです。

発売当時は187,000円でしたが、74,000円で手に入れました。

ボケがコントロールできるレンズで使うには少々コツがいるようです。

後ボケのフレァーがかかったような写真が主に撮りたくて購入したレンズです。

持ち出す機会は少ないかも知れませんが、数少ないレンズの一つです。



書込番号:24489931

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/03 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2Dで撮ってみました。

F2なので開放で撮れば結構あまい絵になり、ボケのコントロールを使わなくてもいい位ですね。

ボケをコントロールすればフォギーフィルターを使ったような感じになりますが、コントロールが難しいです。

被写体によっても、絞りでも写り方が違うので使いこなしには慣れも必要です。

一番いいコントロールを見つけるには、色々と撮ってみないと中々いい絵が撮れない感じです。

書込番号:24578079

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/17 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丁度満開です



川崎市多摩区にあるあじさい寺「妙楽寺」に行って来ました。

妙楽寺は、川崎市多摩区と宮前区の境目くらいにある、長尾丘陵と呼ばれる丘の上にあります。

丘の上にあるので歩くと結構きついです。

駐車場は10台位置けるので車が便利ですね。

拝観料や駐車場は無料です。

タムロン「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]」を付けて撮って来ました。

妙楽寺
川崎市多摩区長尾3-9-3

【アクセス】
JR・小田急線「登戸駅」から市営バス登05系統「菅生車庫」行き、「五所塚」下車、徒歩15分
JR登戸駅、久地駅からコミュニティバスあじさい号「あじさい」寺下車すぐ【日曜祝日運休】



書込番号:24797978

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/11/28 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天空公園から

黄昏時 Dfはいい色出しますね

高幡不動尊

神宮外苑前のイチョウ AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED


持ち出す回数が少ないカメラになってます。

中古で2年前位に買った時は4900枚位でしたが、今は11000枚位になっています。

約2年間で6,600枚程しか撮ってません。

その間に何台かカメラを追加してますが、Dfは何時まで経っても色あせないカメラですね。

書込番号:25029364

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/12/02 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺と東京タワーと紅葉と

芝公園から




紅葉の時期晴れ間が少なかったですが、今日は日差しがあったので増上寺で紅葉を楽しんで来ました。

11月はあまり寒くなかったので、奇麗な紅葉にはならなかったですね。

それでもDfは紅葉を奇麗に写し出してくれます。

書込番号:25035809

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/12/08 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レッドガーデンの八芳園 

盆栽なども赤の照明


増上寺の帰り、目黒の八芳園に寄ってみました。

この時期八芳園では庭園を赤に染めるレッドガーデンのライトアップをしています。

赤のライトアップは珍しいのではないかと思います。

撮り方によっては赤は飽和するので結構撮りずらいですね。

書込番号:25043931

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8924件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/02/15 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

円融寺



久々にDfを持ち出して円融寺と言うお寺で撮って来ました。

今梅が満開に咲いています。



書込番号:25144591

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング