Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板
(26754件)

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
472 | 193 | 2017年3月28日 21:39 |
![]() |
117 | 30 | 2017年3月22日 08:48 |
![]() |
90 | 30 | 2017年3月20日 20:47 |
![]() |
76 | 27 | 2017年3月18日 11:03 |
![]() |
183 | 149 | 2017年3月11日 17:15 |
![]() |
22 | 9 | 2017年3月7日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Df ご愛用の皆様!
Df 以外をご愛用の皆様!
染井吉野はまだですが、ボチボチ、、
主役が、梅から 「 桜 」へ
移りつつあるようです。
ご近所の「 桜 」を撮ってみました!
皆様のご近所はいかがでしょうか?!
書込番号:20729561 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

135
APO-Sonnar 2/135
100
Milvus 2/100M
85
Otus 1.4/85
50
Milvus 2/50M
、、、風で、、微妙に、、
ピントが、、、ご容赦をねがいます、、
( 言い訳です!!!)
書込番号:20729577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん こんばんは
皆さん同じ様なスレを立てるんで、何処に行ったらいいか迷ってしまいます。
今日午後から新宿御苑に行って来ました。
モクレンが綺麗に咲いていました。
桜のつぼみが大きくなってきて、後2週間もすると待ちに待った桜が咲き始めますね。
その時期は大忙しです。
砧公園、千鳥が淵、新宿御苑、中目黒、等車で移動して撮りまくりますよ。
今日近くの公園と新宿御苑で撮ってきた写真UPします。
書込番号:20729911
6点

>shuu2さん
「 百花繚乱 !」
せっかくの春!!
「 桜 」好き が、アチコチ咲き乱れて!、、
> shuu2さん も 「 スレ 」を!!
グレーは、すぐに馳せ参じます!!
書込番号:20730002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
新宿御苑まだ花は多く咲いていませんでしたが、華やかさが隠れていましたよ。
もう直ぐ顔を出します。
忙しくなりますよ。
良い季節はアーと言う間に過ぎてしまうますから油断しないで下さいね。
書込番号:20730200
5点


>ニコングレーさん
日本庭園にあるハナモクレンは都内で一番大きいらしく、130年経っているとの事です。
でもまだ5分咲ぐらいでした。
入り口(新宿口)のモクレンは今が満開で、明日あたりは最高ですね。
土日になると、コスプレ族が色々なところで撮影会をしてますね。
明日当たりもやっているかも知れませんね。
書込番号:20730899
5点

>shuu2さん
でっかいモクレンですね。桜もよいですがモクレンもよいですね。
コスプレのお姉さんを撮ってのアップは、大丈夫ですか?
書込番号:20730940
6点

>ニコングレーさん
別スレにてアップしました江戸川放水路付近の江戸川河川敷の妙典スーパー堤防自由広場で違うモデルを撮った写真です。この時はいよいよ風が強く、2Kgのウェイトを咬ましても簡単にレフ板を倒されるか、どんなに強くスタンドやレフアームのクランプを締めてもあらぬ方向にレフ板が向いてしまう状況だったので、デイライトシンクロで逆光でもモデルも河津桜にも露出が合う様に調整してます。
書込番号:20731207
6点

ニコングレーさん〜お早うございます。
NHK大河ドラマ「女城主 直虎」見てますか〜。
伊井直虎の地元浜松は今直虎ブームで湧きかえってます。
カメラ違いですが桜をバックに。
一枚目は昨年の4月3日(日)にパチリ、直虎に扮したお嬢さんです。
尼さんの衣装が妙に色っぽくて、真面目人間の飲兵衛年甲斐もなく
ハートがキュンとなりました。
二枚目はその前日の4月2日(土)にパチリ。
同じお嬢さんなのですが衣装が違うと雰囲気がガラリと違って見えました。
ソメイヨシノは色が淡白なので、JPeg撮ってだしだと、人物の背景には難しい
ですね。
書込番号:20731433
8点

>ニコングレーさん
残念ですが、4月末までお待ち下さい!!
書込番号:20731463
3点

>shuu2さん
今、新宿なんですが、、
お仕事が、、、!
御苑は、眼と鼻のさき、、!
でも、、
行けそうにありません!
先週、すでにモクレンいい感じでしたが、、
コスプレーヤーさんたちは?! いません
でした。
とりあえず、街路樹の桃の花を!!
( スマホでの撮影、、下手くそです。
Dfは、持ち出してません! )
書込番号:20731495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ありがとうございます。
サクラでなくても、結構です!
作品をごひろうくださいね!
>shuu2さん
何となく撮ってた、
モクレン! ( 浦和 にて、、)
貼ります!
書込番号:20731511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>空の星さん
ありがとうございます。
、、、、どうも、女性を撮り馴れて
ませんので、、
「 ミキ 」チャンも、、
眼をそらしちゃいました、、、!
かたち から、入いる たち なんで、
レフ板や、スピードライトなど
一式、持ってはいますが、、、
使わないと、上達しませんね、、、。
お顔に、優しい光りが、当てれば
モットモット、可愛く撮れるんでしょうが
、、、!
書込番号:20731529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>浜松屋飲兵衛さん
ありがとうございます!!!
大河ドラマ! 「 女城主 直虎 」
モチロン、観させてもらってます!
ただ、 「 ドラマ館 」が、、
結構遠い処に出来てるらしいてますね!
でも、家族一同、すきなんで、、
行くと思います!
で、、去年のお写真ですよね!
早合点で!!「 もう!染井が!!!」
っと、、思っちやいました!
女性にモテる浜松屋さんですから、、(?)
口説きながらの撮影かと、思います!
( 呑みながら?!?)
「 ドラマ館 」お邪魔するのは、、
夏でしょうか!?!
「 井伊の赤備え 」、
グレーは、「 真田の赤備え」!!!
( ナンノこっちや!!! )
写真、、クロッカス(?!)
確認中ですが、、、。
書込番号:20731701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おかめ@桓武平氏さん
そちらは、、
4月末から5月初旬 ですよね!
一気に、、春が、来るのは!!
日帰り( !?!)でも良いので、、
「 五稜郭 」の サクラ祭り( そんなのありますか?!? )行きたい!と思ってます!!
電車、新幹線ずきなんで、「 北海道新幹線」
に、乗って!!!
書込番号:20731721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

撮影レンズ、、その2。
Carl Zeiss
21
Distagon 2.8/21
28
Distagon 2.8/28
35
Milvus 1.4/35
50
Milvus 2/50M
55
Otus 1.4/55
85
Milvus 1.4/85
書込番号:20731734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>浜松屋飲衛さん
はじめまして
>ニコングレーさん
昨年、奥大井川トロッコ列車乗ってきましたが、宿が浜松で、大河ドラマ始まる前にも関わらず、売店ではまんじゅうやらサブレやら。
その後、第三者が商標登録して、ゴタゴタしたとか?どうなったことやら。
包装紙、掲載します。
1.こまんじゅう
2.サブレ
3.奥大井川トロッコ列車
4.車窓から
書込番号:20731891
4点

誤字訂正: 誤)浜松屋飲衛さん→正)浜松屋飲兵衛さん 失礼しました。
書込番号:20731946
3点

他人のこどもむやみにアップしないほうがいいんじゃない(汗
書込番号:20731999
9点

>ガジェットじいさんさん
商魂が、逞しい!!
でも、今年は、観光客増えるでしょうし
土産物が、沢山あったほうが、、
良いでしょうし!!!
「 井伊 」と思います!
書込番号:20732360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


非Aiの3.5cm/2.8をDfに装着しようとしたところ・・・、装着できません。
反時計周りに回せません。
もちろん、Ai用の連動ピンは跳ね上げています。
このレンズ、FやF2などには普通に装着できます。
いつも、使っています。
また、他の非Aiレンズ(45/2.8など)は、Dfに難無く装着できます。
前述の非Aiの3.5cm/2.8の後継の非Aiの35mm/2.8も普通に装着できます。
ちなみに、この装着できないレンズは、
Fマウント用の35mm(表記は3.5cm)レンズの中でもかなり初期のもので、
先端のシルバー色の部分が、後継のモノより少し長いタイプです。
このレンズのマウント側部分を横から見ると、鏡筒からのバヨネットの爪の出が、
明らかに他のFマウントレンズに比べて短いことに気が付きました。
どうやら、鏡筒の縁がボディー側に干渉して、ボディー側に入りきらず、
反時計回りに回すことができないようです。
どちらにしても、よくわからないので、明日SCに行って相談しようと思います。
ボディーのマウントの爪を結構傷つけてしまったことが、心残りです。
「一部の非Aiレンズは装着できません。」などと言うメーカーからのアナウンスは、ありませんよね。
明日、SCでの相談結果をまたご報告させていただきたいと思います。
11点

メーカーのココ。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/system02.htm
※11 一部装着不可能なレンズがあります。
だってさ
書込番号:16953451
6点

ぜひお尻の写真見せてください(*^▽^*)
書込番号:16953577
4点

やっぱりね!
不変のニコンFマウントに偽り有り!
着きそうで、着かない?嫌らしい結果。
一部は、当事者にとって絶句!
書込番号:16953689
7点

極初期タイプならあり得そう。
「1部付かないレンズがあります」はDfに限らずアナウンスはしていたはず。
書込番号:16953835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ビンゴ!!
おめでとうございますって言うわけにはいかないんだろうな
「一部装着不可能なレンズがあります。」って書くぐらいなら
はっきりレンズの名前も書いとけばと思う
買った方はどのレンズが付かなかったか此処で報告してはどうでしょうか
書込番号:16953888
9点

一部、使用不可のレンズは取扱説明書に記されておりますが、、、、、、どのレンズなのでしょうかね。
写真をアップされると助かります。
取説にもあるように、写りはDレンズ以降でないと、ポテンシャルは発揮できそうにありませんね。
Dレンズもフィルターをつけないほうが明らかに描写は良いです。
描写を求めたら、やはりナノクリか、せめてGレンズでしょうかねぇ。
書込番号:16953934
3点

皆様、書き込みいただき、ありがとうございます。
メーカーの但し書き、ありましたね。
私、Fマウントレンズは恐らく40〜50本程、所有していますが、Dfに一番付けてみたかったレンズなので、とても残念です。
ちなみに、所有しているFマウントレンズの内、AFは、35/2Dと50/1.4Dと初代70-200/2.8だけです。
また、ボディ側のマウント部分を傷付けてしまったのも残念です。
レンズの画像を後ほどアップさせていただきます。
書込番号:16954005 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

レンズの画像をアップさせていただきます。
iPhoneで撮っていますので、ご容赦ください。
@3.5cm/2.8
A35mm/2.8
@が、Dfに装着できないレンズです。
カニ爪が付いている鏡筒の黒い部分の縁から、マウントの爪までの距離を@Aと比べると明らかに@の方が短いです。
これに因り、レンズ側のマウントの爪が、ボディ側のマウントの爪に行きつくまでに、鏡筒の黒い部分が、ボディ側のマウント部周辺に干渉してしまい、反時計回りに回すことができないことが予想されます。
このレンズ、FやF2では当然使えてますので、逆に言えば、このレンズがどうだとか言うよりも、Dfのマウント周辺部分が、マウント接合面にFやF2よりも近づいて(距離が短くなって)いると言っても良いかと思います。
何となく、原因が分かりましたが、このレンズ、お気に入りなので、とても残念です。
書込番号:16954255 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今、私の持ちレンズで装着可能なレンズを見てみますと、カニの爪、窓アリと窓ナシとでも、すれ主さんの提示された寸法は微妙に異なっていますね。
時代により、微妙に寸法が異なっていたようです。
ゆえに、カニの爪、窓ナシは今まで装着不可だったのでしょう。
S5proに着けたら外れなくなり、外すためにマウントまでばらす修理に出す羽目になった仲間がおりました。
書込番号:16954475
3点

写真ありがとうございます(*'▽')
スカートの内径が小さい、という事でしょうかね。
http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm#Term_NonAttachedCombination
こちらに、取りつかないメカニズム
の解説がありますが、
露出計連動レバー(Ai連動レバー)
最小絞り設定警告レバーの干渉
の部分は大丈夫なのでしょうか?
可倒式と聞いてるので、あるとすれば、
後者の最小絞り設定警告レバーが
引っこまないのでしょうかね。。
>「一部装着不可能なレンズがあります。」って書くぐらいなら
はっきりレンズの名前も書いとけばと思う
フィルム時代は一部記載と、あとは取りつかないものも
あります、みたいなマニュアルだったような。。
ただ、Ai以降時期にいくつか仕様違いの個体が
あったり、Ai改個体があったりで、結局のところ
どれが付くか付かないか、ケースバイケース
だったりするみたいですね(;´・ω・)
ダメと言われてる、非Aiの中に、無改造で
ついちゃうのもあるみたいな話を
聞いたこともあります(*´Д`)
書込番号:16954767
3点

>最小絞り設定警告レバーの干渉
これはDfについていないですね。
以前、Ai連動を省いたD70で、それなら非Aiが付くのだろうと思ったら、最小絞りのレバーが付いていてがっかりしました。
Aiレバー付のカメラなら逆に最小絞りのレバーがないのでトレードオフだったのでしょうか。
結局、マウント側に絞りリングが出っ張っているタイプは要注意と言うことですね。
(光学系やレンズガードの出っ張りも問題ありそうですが)
書込番号:16954886
1点

ありがとうございます。
スカートと呼ばれている部分、カニ爪が付いている部分のことですよね。
内径が小さいと干渉するのも確かでしょうけど、それよりもこのスカートが長いと言う表現の方が合っているような気がします。
実際に、先程、Fに45/2.8Ai-Pを付けてみたら、このスカート部分が短く、ボディのマウント基部(脚部)が露わになっているのに、改めて気が付きました。
50年以上も続くFマウントですから、無理もないでしょうが、発売したFマウントニッコールが何千種類も在る訳でもありませんから、付く付かないは、レンズ個別に公表していただいても良いのかなと思います。
メーカーにそうしていただければ、マウントの爪をむやみに傷付け無くて済んだかも。
書込番号:16954893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>何千種類も在る訳でもありませんから、付く付かないは、レンズ個別に公表していただいても良いのかなと思います。
一覧表あると良いですね(;^ω^)
個体差はあるみたいです(;^ω^)
一部、XXレンズの製造番号xx〜xx
とか書いてた時期もあったような気がしますが、
Ai改造とか、改造、過渡期の仕様違いで把握できない、という事かと(;´・ω・)
書込番号:16954943
2点

28Ti・35Tiさん、
一覧表、作れるはずだし、あればいいと私も思います。
いままでは非Ai はつかなかったので気にしなくてよかったでしょうが、Df では非Ai が使用できるとうたったのですから、"一部装着不可"のようなあいまいな表現ではないほうが親切ですよね。
ちなみに手元にF、F90、D700 がありますがバヨネットマウントの爪の深さと言うよりは、マウントのリング部分の幅が狭い(細い)と言う感じではないでしょうかね。古いタイプのレンズは、マウント接合部をレンズのスカートが覆うようにしてカップリングされていたので、そのスカートの丈がどこかで短くなったんでしょう。
何かで接触面積を確保してマウント強度を高めたと見た気がします。Fマウントにおける物理的な設計変更と言う意味では、極初期の変更ではありますが、小さくない仕様変更ですよね。
非Ai レンズのニコンSCでの改造サービスなどで、28Ti・35Tiさんおもちのような非対応レンズはかなり市場には無くなったと思ったのかもしれません。
書込番号:16955387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> カラスアゲハさん
>「一部装着不可能なレンズがあります。」って書くぐらいなら、はっきりレンズの名前も書いとけばと思う
nikon自体が把握していないかも。理由は「いちいち調べるのか面倒くさい」じゃないですか、マジで。
書込番号:16955403
3点

はじめまして。
添付画像、「絞りリング」の赤部分を「平ヤスリ等」で削ると装着可能と思われます。
Ai加工するなら、黄色部分を削る必要があります。
絞りリングはアルミ製なので簡単です。マア、自己責任ですが・・・
書込番号:16955407
5点

MA★RSさん
>どれが付くか付かないか、ケースバイケース・・・
ロット違いと言うことですね
てんでんこさん
>nikon自体が把握していないかも。
あと4,5年で創業100年ですからそろそろ痴呆症・・・w
ただこのケース、はっきり品番書いてないので
カメラ、レンズとも持って行けば無償修理してくれないですかね?
書込番号:16956302
3点

経験上は、非Aiについては自己責任かな、と思うのですが、
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/features02.htm
非AI方式のNIKKORレンズも使用可能 【NEW】
の中に、
「一部、使用できないレンズもあります。
無理に装着すると破損の危険があります。」
とか書いてない点については、NIKONに
非があるようは思えますね(;´・ω・)
一応、魚拓とっておくと良いかもですね(`・ω・´)
適合表とかマニュアルには、
「一部装着不可能なレンズがあります。」
は書いてあると思いますけど。
誇大広告(。´・ω・)?
不親切であることは確かかと。。
そのうち、ミラーアップしないで、ミラー破損した、
とかも出てくるのかな(;´・ω・)
書込番号:16956463
4点

>カラスアゲハさん
ロット違いもあると思いますし、
未改造、改造済なんて、ロット番号控えてないでしょうし、
ニコン以外が改造してるものもあると思いますし。。
改造してくれる工房のひとつ、関東カメラのサイトみてたら
こんなのありました。
http://www.kanto-cs.co.jp/repair/custom.html
「※1999年以降に発売されたフィルムカメラやデジタルカメラへの対応(装着)は保証しておりません。
※Ai改造後のレンズをデジタルカメラに使用する場合、マウント部の枠(遮光部品)がカメラ側と接触してしまう場合があります。通 常のAi改造に加えて枠を削る処置もお受けしておりますので、ご依頼いただく際はデジタルカメラと充電器を一緒にお送りください。尚、枠を削る処置を行ったとしても、全てのカメラへ装着可能というわけではありませんので予めご了承ください。
※絞りリングの位置がマウントから離れている場合など、改造することができない個体もありますので、お客様のレンズを拝見させていただいた上で改造の可否をご案内させていただきます。」
マウント部の枠(遮光部品)ってスカートなのか、レンズガード?
なのか不明ですけど。
「改造することができない個体」というのも気になりますね。
Ai改造後で接触の可能性ある、というのも気になりますけど。
書込番号:16956533
2点

スレ主様のお気持ちは察するに余りあります。SCが良心的な対応をして下さることを切に願います。
実は数日前に、私の知り合いのNikkor-S Auto 5cm F2(最初期9枚絞り)を借りてみましたが装着出来ませんでした。間違いなく絞り環の袴が邪魔をしていると思います。私のDfは最初に当たりを感じた所で装着を諦めたので恐らく傷は付いていないと思いますが、スレ主様の機体はどの辺りが傷付いてしまったのか、可能でしたら画像をupしていただけると有難いです。
書込番号:16958506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





>ニコングレーさん
やってきたと思ったら今日はまた春から遠ざかった感じしますね。。。桜早く来いですね!
>AE84さん
ウメジロの組み合わせは最高ですよね!
書込番号:20675757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろひろっクスさん
お邪魔します。
一雨ごとに春が近ずいて来てますね。
先日梅を鑑賞に行った時のもので、全てdf+105/2.8です。
iphone7でスクエアにトリミング
書込番号:20676750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆうちゃんyさん
美しい梅の写真ありがとうございます!
105f2.8ということはmacroでしょうか?
書込番号:20678308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




>たのちゃんさん
こんにちは。オールドニッコールいいですねー。私はGタイプのレンズばかりなんで、マニュアルでじっくり撮ってみたいです。
>ゆうちゃんyさん
105mm私も何気に狙ってます。。そろそろリニューアルしないかと期待してるのですが。。
書込番号:20681016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ひろひろっクスさん
Carl Zeiss Distagon 21/2.8
でした!
すみません!
書込番号:20690533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
また、いいレンズをお持ちで。。羨ましいです(^o^)
書込番号:20690744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ニコングレーさん
美しいですね!梅も本格的に見頃になってきましたね!
書込番号:20691931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろひろっクスさん
千葉/北総地域にも春の息吹が少しづつ……
今朝、快晴だったので近所の公園を散歩しました。
@四〜五本程度しかありませんが、河津桜がほぼ満開でした。
Aアカシヤ系と思われますが、花??が朝日に輝き綺麗でした。
B河津桜近辺で30分ほどウロウロしていたらツガイのメジロが…
二週間前はSP90マクロで微かに捉えたのですが、今回は目を捉えることができました。
それにしても、小さくスバシッコイですね。
※すべてAF-S 70-200 F4です。
書込番号:20692392
5点

>ひろひろっクスさん
新宿御苑、、、です。
>CNTココさん
新宿御苑、お昼過ぎ、、
マサシク、「 春 の 到来 」
でした。
AI NIKKOR 58/1.2 ( Noct-NIKKOR )
書込番号:20692557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CNTココさん
快晴の中での花はやっぱりいいですね!
メジロ含め野鳥撮影は難しいです。。70-200f4ですら限界なんでそれ以上のレンズを使われている方は本当尊敬です。。
>ニコングレーさん
ノクトニッコールですか。。ボケが美し過ぎです!
書込番号:20696114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろひろっクスさん
ありがとうございます!
もっと、空の青が、、、
強調できるアングルをみつけられれば、、
と、、! 思いますが、、、!
何せ! 回りは、グレーの 後の!「 桜 」
を狙ってる方々でして、、、!
書込番号:20696163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
桜!楽しみですね!
レンズが欲しくなる季節ですが、金欠なんで今あるレンズで頑張ります。。。
書込番号:20698729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




みなさま、こんにちは
近所の家の庭の、おかめ桜が咲きました。
今日などは結構寒いのですが、元気に咲いております。
レンズは、フォクトレンダーアポランタ90mmF3.5です。
初期タイプのほうです。
11点

>GasGas-PROさん
お久しぶりでございます!
相変わらず、撮ってます!
やっと、、!
早咲きの桜が、チラホラ咲き始めましたね!
で、、、近くの「 彼岸桜 」
咲き始めましたんで、、、!
貼ります!
書込番号:20725466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こういうレンズを、M永さんみたいな実力者が撮ったらどんな描写見せてくれるんだろ?
って思うんだが、ああいう人に限ってこういうレンズ使わないよなあ。
書込番号:20725669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GasGas-PROさん
はじめまして
しばらく前ネットでフォクトレンダー90mm接写レンズ付き、見て考えているうちに消えました。
ニコン85mmF1.4旧タイプにも興味を持っていますが、考えているだけです。
>ニコングレーさん
本日は47年前に購入した、オールドNIKKOR-S Auto 1:1.4 f=50mmで少し葉が出始めた満開の桃の花を撮ってきました。
撮影条件はISO100、絞り5.6、ss1/100〜500 補正は正です。
桃の花の写真もこのくらいで終わりにします。
書込番号:20725856
3点

>ニコングレーさん
ご無沙汰しておりました。
「おかめ桜」は私の誕生日のころに咲き乱れます。
なんとなく毎年撮り続けております。
「江戸彼岸桜」も早咲きですね。
新宿御苑の「エドヒガン」も咲く頃でしょう。
グレーさんは、元気で何よりです。
>ガジェットじいさんさん
こんにちは。
庭の桃の花が、今年はほとんど咲いていません。
四季不順のせいかもしれません。梅の花も不作でした。
フォクトレンダーは、見つけた時に購入しないと機会を失います。
流れている本数が少ないですからね。
85mmよりは撮影最短距離が近いので使いやすいですね。
色描写は秀逸です。
アップした写真は、ReflexNikkor 500mmF8 の使用です。
これも購入は古いですね。定期的にメーカーでクリーニングは行っております。
書込番号:20726402
5点

価格コムの「おかめ・・・・」さんは年中満開です。
失礼しました。
書込番号:20726849
1点

>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん
こんにちは、こちらへは初めての投稿です。
よろしくお願いします。
先日瀬戸の大崎下島御手洗の神社で見掛けましたものです。
最後は私の家前の桜並木ですが例年だと
今月末が開花予定です。
書込番号:20727962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん
本日は穏やかな晴天、今日のオールドレンズはZoom-NIKKOR 35-105mm 1:3.5-4.5(Micro切り替え付き)
桃の並木道、土手には菜の花、水仙が満開。
レンズの試し撮りで1.風景 2.水仙(Micro切り替え) 3.2のトリミング
(4.Df+該当レンズ:1本でアレコレ、使いやすいレンズと思います。)
書込番号:20729568
4点

>ゆうちゃんyさん
お久しぶりです!
瀬戸の大島下島!!
( 解らなかったんで、、調べたら、、)
あの七卿、都落ち、、の時に、何人かが
この島に立ち寄ったとか、、、!
今年、桜早そうだと思ったら、、
そうでもないみたいですね!
>GasGas-PROさん
おかめ桜!!
確か、去年も拝見させていただきました!
ありがとうございます!
毎年、毎年繰り返して、「 桜 」が咲き出しますね!
でも、これって、、
大切な事であると思えて来ました!
桜 の 状態だって毎年違うし、見ている
私達だって、確実に歳を重ねてます。
でも、こうして 桜 を今年も眺める事が出来た幸せ!
あの東日本大震災から、今年で6年!
この先だって、どんな事が起きるのか!
桜 を こうして 今年も 撮影出きる事に
感謝して、、「 桜 」を撮りたいと
思います!
書込番号:20729789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガジェットじいさんさん
イヤハヤ!
グレーよりも、お元気!!!
脱帽!!! でございます!!
で、、、!
グレーも、新スレ始めました!!!
>GasGas-PROさん
お邪魔しました!!!
書込番号:20729803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GasGas-PROさん こんばんは
>ニコングレーさん
>ガジェットじいさんさん こんばんは
>ゆうちゃんyさん
近所のお寺の、おかめ桜もう満開です。
以前はソメイヨシノだったのですが、大きくなりすぎ為、おかめ桜にしたようです。
毎年楽しませてもらっています。
今日撮りに行きましたが、野生化したオウム?が花を食べていました。
メジロは蜜を吸うだけですが、花が可哀想なぐらい落ちてましたね。
私はあまりレンズ遊びはしないのですが(ものぐさ、面倒なので)写真UPしておきます。
書込番号:20730016
4点

>ニコングレーさん
しごとが忙しい時期ではございませんか?
毎年同じような被写体を撮り続けておりますが、撮れてるうちは幸せかな?と感じております。
体調を崩して、1月半ばから2月半ばまでダメでしたね。
>ガジェットじいさんさん や
>ゆうちゃんyさん の近隣では、かなりいろいろ咲いているようですね。
私の周りではまだ花が少ないです。
ソメイヨシノもまったくツボミが膨らんできません。
>shuu2さん
見事な「「おかめ桜」の満開、、、、
近所のお寺さんには「しだれ桜」しかないし、ソメイヨシノと同じころの開花です。
ソメイヨシノは、国立駅前の大学通りで満開になります。
4月の初めまで待ちですね。
書込番号:20730297
2点



>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん
>皆さま
Zoom-NIKKOR 35-105mm 1:3.5-4.5 (このレンズ中古で5千円程度らしいですが)の続きですが、Micro切り替えはリングのボタンを押しながらオレンジに。
先に試写例を掲載しましたが、改めてトリミングしてみると、フィルムでは考えられない、フルサイズの効果が確認出来ました。
当たり前かと思いますが、5千円レンズとしてはよく写る。 ご参考まで。(再び桃の花で申し訳ありません。)
写真1.Micro 桃の花 赤
写真2.1をトリミング
写真3.ピンク
写真4.白
書込番号:20730653
2点

オールドレンズ試写にこだわるわけ;(以下、私事ですが)
暮れも押し迫った昨年末にDfを購入しました。
Bカメラに数日通いフルサイズを見比べ、手持ちのレンズの関係から、いよいよ6Dに決心、顔見知りのベテラン店員に発注、ところが在庫がなく「年明けです」。
翌日再びBカメラへ、750?810?迷って、傍らのDfに目が行き、ベテラン店員に「売れているの?」、答え「今月は1台、20代の若い人、オールド交換レンズが数千円で買えるから、の話です」。ーー→「買い!」(今月2台目の客になりました。)
47-20年間、家の中で邪魔物扱いになっていたオールド6本(防湿箱3箱)、まずは試写からーー「もったいない、面白い」。 が、私事です。
6本のレンズキャップが全て52mmで互換性あり、最もファッショナブルは、パンケーキ GN Auto NIKKOR 1:2.8 f=45mm(異形フード付き) でしょうか?
写真1.Df+パンケーキ
写真2.Df+パンケーキ2
書込番号:20731447
2点

>ガジェットじいさんさん
フォクトレンダー 40ミリを思い出します!
似てるし、Dfに合いますね!
>GasGas-PROさん
確か、40ミリでしたよね!?
ドーム型フード付!
家に帰ったら、確かめまーす!
貼付写真、、
埼玉県庁第2庁舎( 埼玉県警本部ビル)
とヒガンサクラ。
書込番号:20732803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
40mmと90mm(最後期タイプ)にフジツボフードが付きますね。
グレーさんの
所持されているタイの90mmには、アップしたようなペンタの藤津美フードがつけられます。
純正フードが邪魔な時には役に立ちます。
純正フードほどの遮光はしてくれませんが、もともと逆光に強いフォクトレンダーですので役には立ちます。
書込番号:20733617
3点


>ニコングレーさん
都心まで出張されるのですね?
都心の桜は、どういうわけか結構早く咲きますね。
しかし、、、近頃は寒くてかないません。
ところで、100周年記念モデルのうわさが全く聞こえてきませんね、、、、。
書込番号:20735206
2点

>GasGas-PROさん
日本橋 本町
どういう訳か、「 あじさい通り 」に
オカメ桜 並木 があります。
銀座ニコン に でも、、と思いましたが、
行きませんでしたが、、。
、、、、今年は、会社の都合で夏休みを
先取り、、、?!
明日まで、お休みを取らされまして、、!
7月、8月が、、休み無しになるかもです!
で、7月は、100周年!!
出るんじゃないでしょうか!
Df 2型!!!
期待は、してます!!
、、、ちょっと、寒いですね、、!
でも、春 は、来てます!!
書込番号:20735303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



今、お気に入りの NHKの番組のエンディング曲 2つをもじった題名。
「Remember me 」と 「 川べりの家 」
エンディングで、画像に被さって、妙に心に残る曲です。
てなぁ訳で、明日!
また、遊びに連れ出されます!( Dfに!)
天気も良いらしいです。
「 いつも、おんなじ事ばかり!」
「 大したことない、写真を貼りやがって!」
ご批判は、ゴモットも!
お伝えしたいのは、
「 青年よ! Dfを持って、外へ出よ!」
「 カメラは、撮る道具!」
「 レンズも、然り!」
楽しんだ者勝ち!です!
それでは、明日!( て、言うか、すでに
今日ですね、、、、!)
書込番号:20688033 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

くるり
「 Remember me 」の一節、、、。
「 遠く離れた場所であっても
ほら、近くにいるような景色
どうか元気でいてくれよ 」
価格のクチコミ。寒い季節なんで、、
遠ざかって、便りが( 返信)がない方々
多いように思われます。
まぁ、このスレ見たら、、、
貼らなくても結構です。
お元気なところをお見せいただけれ
ば、、と。
また、Dfで撮った作品をお見せください!
グレーは、相変わらず元気ですよー!
Df持って撮ってますよ!
では、ボチボチ行って参ります!
書込番号:20688323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

浦和駅
ただいま、駅ビル建築中!
( 小さめですね!)
あと、、
さすが、、サッカーの街!
駅のベンチ、、サイスタの芝!の
再利用らしいです。
( 今日、初めて見ました!)
書込番号:20688372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
おはようございます。
今日もDfに連れ出されてますね(笑)
画像アップ楽しみにしてます。
私は今日は長男の高校の卒業式に行ってきます!
書込番号:20688448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>虎819さん
毎度ありがとうございます!
そして、
ご長男!ご卒業おめでとうございます!
のちほど、花束を、、、
現地より、お届け?、致します!
書込番号:20688615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
おはやうございまふ早起きですね(/0 ̄)
書込番号:20688627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
こんにちは。
>> 駅のベンチ、、サイスタの芝!の再利用らしいです。
虫たちも暮らしていそうです!!
次回、昆虫のフィギュアでも置いて撮影して下さい。
書込番号:20688760
2点

私は月曜日に撮影しに行きます
ポートレイトですが・・・
レンズが50mm F1.8 1本だったので
85mm f1.8も購入して金曜に届きました
月曜が楽しみです
書込番号:20688814
2点

>津田美智子が好きですさん
85/1.8 !
ちょうど良い画角なんでしょうね!
85ミリ。
グレーは、85で、お花を良く撮ります!
今回は、105と58 、21ミリ だったんです
けど、、、。
あと、24-70。
作例、楽しみにしてます!
書込番号:20688968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、皆様こんにちは♪
久しぶりにクチコミ掲示板にやって参りましたが、
相変わらず皆さん楽しまれてるようで何よりです(★´∀`)b
私も久しぶりに撮影へ行ってきましたー!!
1枚Dfでないものですが、ご容赦願います!!
>>ニコングレー様
ミルバス18mmの作例及び使用感を心より所望しておりますwww
待ち望んでいた焦点距離でしたが価格を見て躊躇しております(*´艸`)プッ
書込番号:20689254
3点





>ニコングレーさん こんばんは
偕楽園はニコングレーさんの所から近いんですか。
確かこの前も行ってますね。
梅の時期行ってみょうと思ってますが、少しばかり遠いのと、あまり梅は派手でないので二の足を踏んでます。
菜の花が綺麗に咲いていますと、朝のニュースで言っていたので、今日浜離宮恩師庭園に行って来ました。
そのせいか結構人が多かったです。
桜はまだでしたが、梅と菜の花を楽しんで来ました。
Dfに50mmF1.8を付けて、a6500 SEL1670Z,NEX-6 16mm+魚眼コンバーターの3台を持って。
書込番号:20689904
3点

>shuu2さん
ありがとうございます!
偕楽園は、近いですか?
、、偕楽園に住んでます!?!
は、冗談ですが、、、
特急をつかって、2時間半位でしょうか!
学生時代に、、行った記憶があります!
書込番号:20689950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

東京にあるガンダムと比べると、ちょっとマイナーなんですよね。
まぁ僕もガンダム世代ですが。
書込番号:20715462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
比較的近くなんですが行ったことないです(^^;)
今度長田通るとき行ってみよ。
お台場のは次はユニコーンガンダムになるらしいですね。
書込番号:20715698
1点

神戸に鉄人28号があるのは知ってましたが
これ新長田にあるんですね。
今度の3連休で帰省するから
探してみます(⌒‐⌒)
新長田だとJRか地下鉄ですねd(⌒ー⌒)!
書込番号:20715760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DF02さん
JR新長田駅からすぐです
JR新長田駅は新快速も快速も停車しない駅なのでご注意ください
書込番号:20715779
2点

>津田美智子が好きですさん
鉄人28号、大きいですね。
8年前に撮ったガンダムの写真がありました。
私は昭和27年から「少年」に連載された「鉄腕アトム」を愛読した世代。鉄人28号は約5年後ですね、付録が沢山あった雑誌。
(TVは見ていません。)
書込番号:20715871
1点


みんさんありがとうございます
私最初に書きましたが、新長田近辺で用事がありたまたま鉄人を撮影しただけでして
鉄人にもガンダムにもなんも思入れもファンでもなく・・・
ただただたまたま撮っただけ・・・
スマホで撮っている人しかいなかったのでよしこれはと思いDfをかばんから取り出し
撮影しました。
書込番号:20717204
1点

脚元に写る人物とのスケール対比は勿論のこと、普段通り暮らす人々と無駄にポーズを決める巨大ロボとのシュール感が面白いです♪
※2枚目の写真で周囲をもっとトリミングして(左足と同じぐらいバッサリ切る)、色も廃してモノクロイメージで表現すれば…鉄人28号と歩く人々がより強い印象が出て、場の雰囲気が伝わる作品になると思います。
☆良いカメラアイをお持ちですね(^-^)
横山光輝氏といえばバビルU世も記憶の片隅にありますが…
鉄人28号とポセイドンだとどちらがデカいんだろうか?
書込番号:20717988
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





