Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板
(26754件)

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
433 | 95 | 2017年1月25日 16:16 |
![]() |
345 | 199 | 2017年1月23日 21:42 |
![]() |
578 | 140 | 2017年1月12日 06:56 |
![]() |
78 | 30 | 2017年1月7日 18:12 |
![]() |
202 | 82 | 2017年1月2日 11:37 |
![]() |
6 | 1 | 2016年12月31日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
Df 愛好家の皆様
開けまして おめでとうございます。
本年もよろしく お願い申し上げます。
昨年は PCの故障のため スレを中断し、申し訳ありませんでした。
故障原因は 未だに不明(落雷?)ですが、メーカーに修理依頼したところ
ブルーレイドライブの破損と ウインドウズシステム障害とのことで、
回復費約七万円を要するとのことでしたので、
ウインドウズの再インストール¥15.120.のみを依頼し、
別にブルーレイドライブ外付け\9.474.を購入して
使用可能となり、以後約三週間かけて ほぼ回復しました。
しかし、昨年八月以降の写真データは全て消滅してしまいました。
毎月一回 または現像の都度 外付けHDDにバックアップしておくべきでした。
言うまでもなく カメラは撮影機材ですから、
撮影し現像してこそ Df を活用する楽しみがあるはずですが、
長い間寂しい思いをいたしました。
以上ご報告と お詫びまで 失礼しました。
7点

PCの復旧、お疲れ様です。
Windowsの再インストールをメーカーに出しちゃったんですね。
Windowsのシステムが壊れただけなら、データの救出方法などは、何なりとあると思うのですが。
新しいハードディスク買ってきて、そこにOSインストールして、データを救出するなど。
データのバックアップについては、外付けHDDが壊れた時のことも考える必要があります。
書込番号:20530359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


かくゆうわたしも、PCが壊れて、結局、マザーボード、CPU、メモリー、電源を入れ替える羽目になりました。
いろいろ入れ替えたものだから、Windowsがライセンス違反となってます。
無償のWindowd10のバージョンアップをしていたものだから、どうやってアクティベーションさせたら良いやら思案中です。
まあ、いろいろありますね (^^)
書込番号:20530504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二年程前に私もHDDクラッシュして立ちあげる事もできなくなりました。
車で10分程の所に個人宅でPC修理をしている人がいたので持ち込んだ所、
奇跡的にそこで立ち上がり無事HDD交換で復活。
画像も全て無事救済されました。
その時、バックアップの必然性を強く感じましたがいまだにやっていません・・・
書込番号:20530527
4点

>白萌葱さん
明けましておめでとうございます!
旧年は、大変お世話になりました!
そして、、
祝 PC 復帰!!!
今年も、どうぞ宜しくお願いします!
書込番号:20530579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はるくんパバさん
ウインドウズ8.1から無償の10にバージョンアップしたときも
Skype用のカメラら他 古いプリンター等が使用できなかったので、
元の8.1に戻しかけたのですが、何度トライしても 最後の「再起動」ができず
8.1に戻すまでに二週間ほどかかって、ひどい目に遭いました。
「こんな面倒な機械を誰が作ったんだ。」と ぼやいたり・・・・・・
困ったもんです。
レスありがとうございました。
書込番号:20530617
4点

>はるくんパバさん
以前、私も ウインドウズ10に無償のバージョンアップしたところ、
Skype用のカメラら他 古いプリンターなどが使用できなくなりましたので、
元の8.1の戻しかけたのですが、何度トライしても「再起動」ができず
苦労しました。
回復までに 悪戦苦闘約二週間を要し 酷い目に遭いました。
「こんな面倒な機械 誰が作ったんだ。」とボヤいたり。
困ったもんです。
書込番号:20530726
3点

だいたい 無償でも メジャーバージョンアップせずに、ネイティブのOSを使うのが無難ですよ。
でないと、中身が追いつかないことがある。
システムHDDのクラッシュでなくても、偶に ROMが読み込めないという不具合もありますから、厄介です。
電源がダメになって起動しなくなったことがありますので、原因を探るのは面倒ですね。
書込番号:20530751
4点

>ブローニングさん
今晩は
バックアップの必要性は 誰も知っているのですが、
つい延び延びになり、そのようなときに限って
事故が起こるような気がします。
私はブルーレイにも保存していたのですが、
最近はツイ ズボラになり、外付けHDDをも忘れる始末です。
今後は、真面目に保存するつもりです。・・・ナーンチャッテ−・・・
忘れるに決まっているのにイ・・・・・
次は、作品のUPをお願いいたします。
書込番号:20530755
3点

白萌葱さん
ごめんなさい、私Df持ってないんです。
同じセンサーを持ったD4ならあるんですが・・・・・
ちなみに
バックアップに関しては今後会社のサーバーに保存する事となりました。
その代わり、会社側で使用したい画像は私の同意のうえ使用を認めるという条件
です。
まあ今年は酉年だったのでかなりの数の画像を提供しましたが・・・・
書込番号:20530790
5点

>ニコングレーさん
開けましておめでとうございます。
ニコングレーさんが 大活躍している姿を拝見し、
その活力に驚いておりました。
「幸せの黄色いバラ」など ほぼ毎日見ていました。
カメラは撮影してこそカメラですが、
理論理屈だけ考えて 撮影しなければ
無用の長物になりそうです。
その点 ニコングレーさんの大活躍には頭が下がります。
私もこれから撮影に励むつもりです。
シットリした情感の「除夜の鐘」 快晴の「ベランダ富士」 身の引き締まる「活け花」
感謝しています。
更なる投稿を お待ちしております。
書込番号:20530816
3点

>さすらいの「M」さん
ご忠告ありがとうございます。
今後 参考にさせていただきます。
書込番号:20530823
3点

>ブローニングさん
今晩は
>Df持っていないんです。<
Df と D4 との比較検討するのであれば、
苦情は来ないと思いますが、如何でしょう。
是非 D4作品を拝見したいのですが、
今後購入検討中の方々の参考になるのではないでしょうか?
書込番号:20530848
4点

>白萌葱さん
町内にあるお不動さんです。
建物は、コンクリですが、、、
春に、なると、、
まず、河津桜が咲きます。
次に、ソメイヨシノ!
そして、、源平花桃!( 紅白の花!)
今年も、ご披露できる日も、、近く
なりました!もう少々ですね!
( 去年も、確かどこぞで、はってますか、!)
書込番号:20533099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>白萌葱さん
そー言えば、、、
今年に入って、、ガスプロ師匠のお姿
を見てませんねぇ!?
白萌葱師匠が、復活したんで
ガスプロ師匠にも、もうそろそろ
ご登場頂ければと、、、
安否確認しとかんと、、、?!?
見てますか!?!
元気だったら、ご一報を?!?!
失礼いたしました!
書込番号:20533217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
今晩は
レスありがとうございます。
町内のコンクリート造りのお不動さん 大善院
赤い鳥居は お稲荷さん?でしょうか?
早く春になってほしいですね。
ニコングレーさんが撮る
河津桜 染井吉野 源平花桃 の作品
心からお待ちしています。
本当に待ち遠しいですね。
>今年に入って、ガスプロ師匠のお姿を見ていませんねえ<
多分 GasGasーPROさんの正月は
大忙しではないかと思いますよ。
キット どこかで 元気に大活躍中だと思いますよ。
みんなで待っていますから、
その内 お出ましになると思います。
アオサギのように首を長くして 気長にお待ちしましょう。
書込番号:20533378
4点

白萌葱さん
お気使い頂きありがとうございます。
最近鳥ばかりなのでちょっとばかり古い画像となりますが共通センサーD4の作例貼らせて
いただきます。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:20533728
6点

>ブローニングさん
今晩は
素晴らしい作品のUP 有り難うございます。
一枚目
冬の日本海でしょうか 厳しい冬の海 今は静かですが
来たるべき大荒れを予想される暗雲が 沖に見えます。
何か心に秘めた 一大決心を思わせるような・・・・。
二枚目
昨年のスーパームーンは雲隠れされて見えませんでしたが、
翌夜 「雲間に見える−。」 との呼び声に、
私は、押っ取り刀ならぬ 押っ取りカメラで撮影したのですが、
慌ててしまい、昼間の設定で撮影するお粗末。
それに比べ ブローニングさんの何と見事な月景色
地上の青いパゴダ(でしょうか、)と対比する黄色かかった満月
「お見事」としかいえません。
三枚目
修正鬼会(しゅじょうおにえ)でしょうか?
日本各地に火祭りが有りますが、
大分県国崎半島周辺にも
重要無形民族文化財に指定されたものなど、数カ所あります。
しかし、ブローニングさんの作品には、
素晴らしい画面構成と迫力があります。
中々こうは行きません。
全く恐れ入りました。
四枚目
シマフクロウでしょうか?
カムイのお爺様では?と言いたいような・・・・
生息数が少なくて、撮影困難と伺いましたが?
400mmですから簡単に撮れる鳥ではありませんね。
寒い中よく撮れましたね。
確かに センサーは共通 とのことですが、
これほど見事な作品をものにできるのは、
ブローニングさんの腕ですね。
本当に恐れ入りました。
素晴らしい作品を見せていただき感謝しています。
少しファイトが沸いて来始めました。
有り難うございました。またのお出でをお待ちしています。
書込番号:20536471
4点


>ニコングレーさん
お早うございます。
桜はいいですね。気分が明るくなります。
今年も きれいに咲いてくれると思います。
今から、今年の桜撮影行は 何処にしようか。
等と考えるのも、楽しみの内ですかねー。
昨年は 私のPC故障で、皆様にご迷惑をおかけしましたので、
近いうちに 新たにスレ立てをしようかな、と検討中です。
その節はよろしくお願いいたします。
それにしても、Df は使いやすいカメラですね。
少々無理な状況の中でも、極端な露出設定を試しても、
結構綺麗に映し出してくれます。
このカメラを選択したのは、正解だったと 一人で楽しんでおります。
ニコングレーさんの大活躍を祈念しつつ
我が庭に咲く 幸せの黄色いバラ の映像を 贈ります。
書込番号:20540617
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン創業100年 を お祝いして、
本日にでも、すでに開花しているという
とある 桜 を 撮りに行きたいと思います。
はてさて、何処にいくのか?
果たして咲いているのか?
グレーの腕で大丈夫なのか?
様々な ? を 引き連れて
Df 2台持ちで、行ってまいります!
皆様!、今年もヨロシクお願いします!
書込番号:20545838 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

☆彡>ニコングレーさん
今年も宜しくお願いします!
ミリオタ新スレッドを立てました。ニコングレーさんもご参加ください。
その名も「一眼ハリ逃げ大会。」です。日頃のストレスをココで晴らしてください。
書込番号:20545881
3点

>ミリオタウサギさん
ご返信ありがとうございます。
スレッドのぞきましたが、、、
ボロクソ、、にいわれそうで、、、
まずは、楽しく拝見することに、、!
とにかく、
本年も、宜しくお願いします!
書込番号:20545912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
良いスレ建て有難うございます。
書込番号:20546206
3点

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。
今年も、宜しくお願いします。
そろそろ(家族を起こさないように、、)
コッソリと出発します!
お手持ちの作品も、ご披露くださいね!
さて! 咲いてますかどうか!
では、のちほど!
書込番号:20546226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


河津に行くんだ? (´・з・`)
上野公園のスタバ横のカンザクラわ開花したよ、昨日かおととい。 (@^^@)/
書込番号:20546450
6点

>ニコングレーさん おはようございます
今年も宜しくお願いします。
相変わらずアクティブですね。
もう開花してるようですね。
今の時期ではカンザクラか河津桜かと思いますが、まだ満開の時は少し早いような。
去年は河津までは混むのと、遠いので大井松田の河津桜を見に行きました。
河津とみなみの桜も行った事がありますが、河津はとても混んでますね。
楽しい写真お待ちしています。
機種違いですが河津桜UP
書込番号:20546526
2点

>shuu2さん
>guu_cyoki_paaさん
熱海でーす!
市役所のHP で、例年より2~3週間
早いとのことで、、、!
ちょっと早いですが、、、
初 桜 を楽しみます!
書込番号:20546563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
もう春は直ぐそこですね。
桜はどの位咲いてますか?
私も熱海に行こうかな。
2枚目の写真好きです。
書込番号:20546589
4点

>shuu2さん
糸井川周辺に60本ぐらいあるそうですが、、
2~4分でしょうか!
この連休から、次の土日が、ベストでは
ないでしょうか?!
ことしは、早い!
グレーも、もう一回は来たいです!
書込番号:20546608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日から熱海梅園梅祭だよ。
開花状況わ
・早咲き(全272本)233本開花 →2.52分咲き
・中咲き(全104本)45本開花 →0.35分咲き
・遅咲き(全96本)5本開花 →0.03分咲き
だって。
ずいぶん細かいね。 (**。>〇<**)
書込番号:20546656
5点

>guu_cyoki_paaさん
詳細情報ありがとうございます。
HP の インフォ 小数点以下まで
記載されてますねー!
梅園もいこうかなぁー!
本年も、どうぞ宜しくお願いします!
書込番号:20546686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


地元の方にお聴きしたら、
去年も、開花がはやかったのが、
今年は、輪をかけて早いそうです!
お聴きしたかたが、2~3年前、埼玉 川越
から、コチラヘ移住されたとの事。
最低気温が、0度以上なんで、たすかるー
とのことで、自宅に温泉完備!
埼玉は、暑いし、寒いしとの事でした!
とんだ、情報で、失礼!
書込番号:20546961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
熱海いいですね。
桜、梅の競演ですか。
天気もいいので花が青空に映えますね。
去年今頃鎌倉の近代美術館が無くなると言うので出掛けてました。
江ノ島のチューリップが満開だと言うのでついでに行って来ました。
ニコングレーさんに刺激を受けて、明日あたりチューリップと推薦が見頃という所に出掛け様かと思ってます。
書込番号:20547263
2点

こんにちは(^-^)
熱海遠征お疲れ様です
明日からお天気崩れるらしいですからこの連休は今日が撮影日和ですね^_^
お写真拝見してると撮りに行きたいと思ったらしますが
なかなか遠征しないですw
自分は順当に梅を撮ってから桜の季節を待ちます^ ^
書込番号:20547420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
ご投稿をお待ちしてます!
たしか、鶴岡八幡宮にも、早咲き桜が
ありましたよね!河津桜だったか?
熱海。今度の土日が、最盛期かましれません。梅園行きのバスも混むことが、予想されます!
書込番号:20547433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition
暖かい日差しに誘われて、
ベランダ花壇の薔薇が、一輪、
咲きだしました。
「 黄色い薔薇 」です。
「 幸せの黄色い 薔薇 ! ! 」
撮影
Micro-NIKKOR 60/2.8
書込番号:20453066 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


この季節の薔薇は珍しいですね。
ファン登録もありがとうございます♪
書込番号:20453164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
こんにちは。
ニコンカラーのバラ!
タイガースカラーのバラでもありますね(笑)
書込番号:20453182 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Green。さん
ありがとうございます。
寒くなってきたんで、
( 奥さまが、ベランダから、お部屋へと
出し入れしているからだと、、)
あと、お世話もしてくれて?る
みたいで!
それを、喜んで撮ってる
カメラ好き、撮すの大好きな
グレー!、、、
と、云う 構図 で ございます!
Green。さん
今後も、ヨロシクです!
書込番号:20453190 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>虎819さん
ありがとうございます。
、、、贔屓のチームが、、
うーん !!! 昨日惨敗!
セメテ、黄色い薔薇 にアヤカロウ と!
ニコン カラー!!
タイガースも、来期は!!!!!?
ベランダから仕舞うんで、また、パチリ!
さっきより、ちょっと、開いたみたいです。
撮影 AF-S Micro-NIKKOR 105/2.8
書込番号:20453239 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>そうジャローさん
ご指摘ありがとうございます!
無頓着でして!
使用レンズ
300
AF-S 300/4 E
105
AF-S 105/1.4
105
AF-S Micro-NIKKOR 105/2.8
60
AF-S Micro-NIKKOR 60/2.8
55
ZEISS Otus 1.4/55
以上でした。
書込番号:20453262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Df+DXMicroNIKKOR85mmf/3.5G EDVR |
Df+DXMicroNIKKOR85mmf/3.5G EDVR |
Df+DXMicroNIKKOR85mmf/3.5G EDVR |
Df+DXMicroNIKKOR85mmf/3.5G EDVR |
ニコングレーさま こんにちは。
我が家のバラを撮りました。
貼らせていただきます。
書込番号:20453383
6点

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!
すばらしいです!
うちの 子 ? は、鉢植え なんですけど、
まるちゃんち? (失礼!)は、花壇なんで
しょうか?
お手入れが行き届いてると、キレイに咲
くんですね!
お写真も、すばらしい!
勉強します!
( センサーのゴミも、気をつけます!)
書込番号:20453426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バラは鉢植えで、室内で育てています。
玄関に置いています。
書込番号:20453447
4点

>ニコングレーさん
幸せの黄色い薔薇が12月の寒空の下に咲くとは
何とも温かみを感じさせてくれますね。(^^
ファン登録ありがとうございます。
黄色い薔薇繋がりで機種違いではありますが、
Micro-NIKKOR55oF2.8で撮った黄色い薔薇です。
書込番号:20453535
6点

>毎朝納豆さん
ご投稿ありがとうございます。
Df をメインに、NIKKORやZEISSや、
VOIGTLANDERに操られながら!
あっちこっちに撮りにいったり、
ベランダで、撮ったりしてます!
今後ともよろしくおねがいします!
貼って頂いた、黄色い薔薇! キレイですね!
勉強させていただきます!
うちの子(?!)ダラーンとしてます。
開花したら、貼りたいとおもいます!
よろしくです。
書込番号:20453570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレの賑やかしに比較画像ということで、D810での作例です。
《幸せの黄色い薔薇》は我が家の庭にはありませんので・・・・・
《立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿は百合の花》
最近あまり見かけることが無くなった《大和撫子》の形容詞をアップしました。
《大和撫子》って死語? ~(=^‥^A アセアセ・・・
書込番号:20453830
6点

>蝦夷狸さん
毎度、ありがとうございます!
「 立てば芍薬、座れば牡丹、
歩く姿は百合の花 」
あらあら、総て揃ってますね!
これは、すごいです!
お庭でしょうか?!?
「 大和撫子 七変化! 」
こりゃ!余計なことを!!!
ありがとうございました!
書込番号:20453953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさま
「トゲトゲ」は千日紅だと思いますよ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20362615/ImageID=2627085/
幸せの黄色い薔薇が開花するのを楽しみにしています。
書込番号:20454014
4点

>ニコングレーさん
遅ればせながら、幸せの黄色いバラ貼らせてもらいます。
近くの公園に咲いていたもので、私はただ勝手に撮らせてもらってるだけで、
手塩にかけて育ててられる方に申し訳ない。
書込番号:20454215
4点

>まる・えつ 2さん
そうそうこれです!
子供に教えてあげます!
(その前に、親がしらんとは、、!)
千日紅!
ベランダで元気です!
ありがとうございました!
書込番号:20454697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>サイチェン123さん
近くの公園!
羨ましい!
是非とも、奥様の着物姿のバッグで、
お願いします!
書込番号:20454713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん
こんばんは(^-^)
黄色いバラ良い色ですねぇ
どんな種類の花でも基本的に黄色い花好きです^_^
今日は朝から鎌倉行ってきました北鎌倉から長谷寺まで歩いてウロウロ…
鎌倉で唯一と言われてる長谷寺のライトアップまで撮ってきましたw
写真は後日改めて貼ります
長い時間居たわりに大した写真撮れず
腕と見る目の無さを実感しましたw
書込番号:20454873 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



先月、11月24日の初雪の記録です。
ご近所スナップ雪景色です。
降っている中で撮っております。
レンズはAF-S NIKKOR 24mmF1.8G
AFレンズなので無限遠固定が出しづらい点を除けば、イイレンズです。
8点

>GasGas-PROさん
良い作例有難うございます。
書込番号:20458263
3点

HAMの豪勢なタワーが立っていますね。
もうちょっと降ってくれれば良かったですがと、他人様の不都合そっちのけで思ってしまいました。
因みに城南方面ではみぞれだったかな。
書込番号:20458687
4点

なんか「〇〇で撮った〇〇の写真をお見せ下さい」
つう人に芸風が似てきたな。^_^
書込番号:20459205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GasGas-PROさん
雪の積もった、兼六園 あたり の茶屋で、
熱燗でもチビリ チビリ っと、やりなが
ら、雪景色を愛でたい、、! 写真でも
撮りたい!。
ただ、東京(さいたまも、、)は、雪が降って
欲しくない!!
道は混むし、電車は遅れる、止まる!
まぁ、勝手なものです。
AF-Sをお使いとは、お珍しい!
今季は、雪が、多いのでしょうか?
書込番号:20459408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GasGas-PROさん
寒い夜は、ゆっくりお風呂でも
入って、、、
この前の秩父祭遠征の時の
お土産で、父上に献上した、
「 秩父 竹灰 竹酢液 」
キャップ 1杯で、充分。
暖まる! のか?、息子の気遣いで、、!
実は、サッパリします!
書込番号:20459804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>太郎。 MARKUさん
例年、自宅の近所の雪景色は定点撮影的に記録しております。
50年分ぐらいの記録があります。
昨年は存在していた家が無くなりパーキングに代わっていたり、旧家の後に建売が3件できたり、、、場所によっては昔の面影がまったくなくなっていたりします。
踏切が無くなり高架のJRになったり、、、、
>うさらネットさん
雪は、生活には不便なものですね。
若いころはそれほど感じませんでしたが、歩きにくいですよ。
アマチュア無線も、近所では少なくなりました。
>ニコングレーさん
雪を見ながら知り合いのペンションでゆっくりすごそうかな、、、
別荘にも行ってないなぁ、、、、、
しかし、面倒くさいなぁ、、、、
若いころはスノーモービルのレースや赤城大沼の氷結した湖上レースにエントリーしていたころもありました。
スノータイヤにゴルフスパイクの鋲を打ち込んでね、、、、。
あの頃は雪は嫌いではなかった、、、、
今は、、、、、いやですね。
めったに使わないAFレンズも、たまには使ってやらないと、露出補正値も忘れてしまいますから、、、、、。
ニッコール同志でも、描写の明るさはレンズによってマチマチですから。
24mmF1.8Gは、素直で扱いやすいレンズですね。
見た目、に近い感じの風情の描写のように思います。
書込番号:20460226
5点

こういうスナップ大好きです。
記録というか書き留めたような自然な撮り方良いですね。
わたしは同じ映像素子のD4ですが特有の空気を感じます。
書込番号:20460283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちの父も身の回りの何気ない景色をよく記録していました。
この前の初雪はびっくり、というよりも、焦りました。
ここのところ日々の気温差が激しいので、皆様も体調には気をつけて。
書込番号:20460493
3点

GasGas-PROさん
今日の札幌周辺は日中降り積もった雪が溶けて今テカテカに凍ってます。
夕方はあっちこっちで事故発生。
雪はイヤですね。
でも冬でなければ撮れない写真があるんですよね〜
書込番号:20460619
2点

>ニコングレーさん
竹酢液 は元気な時から飲んだほうが良いらしいですよ。
国分寺にも竹酢を造って竹酢だけを販売している小さな個人商店があります。種類もいろいろあって、花にあげてもよいのだそうですね。
意外と美味です。
35mmF1.8G でのカットを一つアップします。
描写は、24mF1.8Gのほうが、自分好みのキャラですね。
また転んで、ミルバス35までダメにしたくなかったので、軽いニッコールを使いました。
>小説ソウルさん
D4の描写とは区別がつきません、、、イイ描写ですね。
100周年記念バージョンは、おそらくD5の素子だと思いますが、D5以上の画素数であってほしくない、、、と思っています。
自分にとっては スナップでは、私はDfの画素数が実に丁度イイ、、、、と感じています。
被写体の、見えたままを写し撮る、、、、まずはこれが自分にとっては幾つになっても基本かな、、、と感じています。
>リスト好きさん
ほんとに寒暖の差が激しく感じるこの頃です。
体調が気温についてゆけません。
私は基本的には絵描きなので、身の回りの物をなんでもスケッチしております。
Dfでのスナップも、スケッチの延長ですね。
Dfという画材道具ですかね。
>ブローニングさん
サッポロはツルツルですか、、、、
確かに冬でないと撮れないシーンはありますね。
スパイクタイヤが許可されなくなってからというもの、雪やミラーバーンは嫌ですね。
アイスバーンに、なじんでいないよそ者には、スタッドレスも信用出来ませんです。
書込番号:20460883
5点

>GasGas-PROさん
35も 珍しいような!
105と85でとりました!
今日の薔薇です。
お風邪をめしませんよう!
書込番号:20461001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
こんにちは
少々風邪気味で鼻が詰まって、のどが痛い、、、、、
街では風邪」を引いている人が多かった。
黄色のバラ、ツアイス85の描写が私好みのようですね。
Mp100では撮っておりませんか?
自宅付近のモミジやナンテンの葉です。
書込番号:20462130
3点

>GasGas-PROさん
MP2/100と2/100M、、、
たしか、Gas-Pro 様の 別スレに
貼らせてもらってます。
作例の悪さは、何卒、ご勘弁のほどを
、、、、、。
書込番号:20462543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ニコングレーさん
室内管理とはいえ、よく花が持ちますね。
湿度が適度で乾燥していない場所なのでしょうね。
重い200の2 、、、ですね。
黄色い葉っぱ、、、、軽い5528です。
書込番号:20469414
2点

>GasGas-PROさん
ガスプロ師匠のお好きな、、
門松レンズ、、
300/2.8で、× コンバーター2倍
薔薇と富士山です。
書込番号:20470058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
600mmも900mmもヤワラカクテいいものですね
ReflexNikkor 500mmF8の500mmとは似たような画角ですが描写はかなり異なりますね。
今年の1月の雪です。ご近所スナップ。
フジ X-T1 -、、、参考までに。
書込番号:20470872
2点


>ニコングレーさん
黄色いバラも元気。グレーさんも元気。
ミルバスM とMpとは、どうも区別が見分けられないみたい、、、、、両方ともイイ、、、
ある特定の光の環境では区別が現れるのかも、、、、
もともとMp100mmは、ずば抜けた描写力表現力を持つレンズだけに、Mp100を超えるのは不可能ではないかなと感じています。
5月に撮ったバラです。薄いピンクと薄い紫の花です。
ご近所のバラの好きな奥さんが育てています。
来年の5月にならないと、、、、、当分みられません
書込番号:20476933
2点

Df使いの方々って元気だね(^.^)
書込番号:20476965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



日曜日の朝から鎌倉へ行ってきました
午後二時くらいには帰るつもりでしたが
鎌倉で唯一ライトアップをやってる長谷寺のことを思い出しました
夜の撮影は苦手ですが撮ってきました、、、
高感度に強いDfで、こんな写真を撮ってしまってごめんなさい、、、
何時の間にかISO12800まで上げてました
明るいレンズで絞ってました
SSも上げてました
レンズはAiAF85f1.4DとニッコールsAuto55f1.2
フォトショップエレメンツ14で調整しましたが、まだまだ使いこなせてません
カメラも使いこなせてないですがw
12点

>枯葉マーク初心者さん
よっ!、待ってました!
書込番号:20466461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコングレーさん
お待たせしてこんな写真で申し訳ないです
ただ、自分の見る目の問題もあるんですが昼間は昼間でイマイチ撮りたい場面に出会えず
結果として夜まで粘りましたw
ニコングレーさんが行った時の方が紅葉良かったかもです
書込番号:20466485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>枯葉マーク初心者さん
ザラザラでもわざとって言っちゃえば其は一つの表現方法に成るのに…
正直だにゃ^_^;
書込番号:20466561 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Jennifer Chenさん
イヤイヤ…
ライトアップの紅葉をワザとノイジーに撮るってのもw
シチュエーションによってはワザとっていうのもアリですけどね
普通の人ならボツかもですが自分は載せますよw
他にお披露目するとこ無いし
書込番号:20466589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>枯葉マーク初心者さん
昔、むかし、フィルムで撮ってた時、
春の京都、高台寺のライトアップを
撮りに行って、、、
現像してみたら、、、
全滅!っう事が、ありまして、、、
ライトアップ撮影、、トラウマ、、です。
鎌倉 長谷寺 のライトアップも
行ったことがございません、、、
ザワついた 夜。(?!)
いいですね!
待った甲斐がありました!
書込番号:20467120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ニコングレーさん
こんにちは(^-^)
ザワついていたのは長谷寺ですw
昼間より暗くなってからの方が混んでました
ザラついてるのは自分の写真ですw
夕方4時半くらいからライトアップが始まって、たしか6時半閉門だったと思います
入場はもっと早く締め切ると思います
11日の日曜までライトアップしてます
が、紅葉は枯れてきてるかなと予想します
書込番号:20468486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさん
こんにちは(^-^)
Jennifer Chenさんは意図して感度上げてるから良いんですよ^_^
自分はザラつかせるつもりじゃなかったのでw
メガネかけてるからってのもあるんですけどファインダーの中の情報をあまり見てないんです…
途中までISOが12800まで上がってることに気がついてませんでしたw
書込番号:20468497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>枯葉マーク初心者さん
今度ザラザラ(高感度)写真掲載スレ立てちゃいませんか…
ザラザラとか塗り絵とか普通は嫌われますが、わざとやっちゃうとやったもん勝ち…
みたいな^_^;?
書込番号:20468751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レトロとデジタルさん
こんばんは(^-^)
お写真ありがとうございます
もうそろそろ紅葉も終わりですねぇ
もう1日くらい撮りに行きたかったです
また来年ですね^_^
書込番号:20468918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
なかなか難しいスレですねw
面白そうではありますが^ ^
書込番号:20468930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>枯葉マーク初心者さん
鎌倉とは、、、
関係ないんですけど、、、
良くみえたので、、、
ベランダ富士山です。
薔薇も。
書込番号:20470081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
創作意欲◎(^^)/
書込番号:20470378
2点

>枯葉マーク初心者さん
艶かしいタイトルですね(=^・^=)。
紅葉のライトアップ綺麗ですね、私も生で見て見たいのですが風邪が怖いので、、、、(゜゜)。
提灯は高感度でもむしろ良い味が出ていますね。
ノイズも気になりませんし何故なんでしょう、被写体によってなのか光の加減なのかisoが高くても気にならない場合とすごく気になる時が有ります、何故なんでしょうね(=^・^=)。
>ニコングレーさん
いいな〜105mmf1,4手に入れられたのですね(=^・^=)。
ノクトニッコールも持っておられるし、、、私には猫に小判ですが、手元に置いて美しいコーティングを見ているだけでも幸せになれそうです(=^・^=)。
書込番号:20471211
3点

ヤッパ画素数少な目なDfだからザラザラ目立た無いとか…^_^;?
ニコンさんの処理の旨さ…^_^;?
SONYならnrかけすぎて塗り絵か、nr弱めてもっとザラザラ…(T-T)
ザラザラより鮫肌、桃尻の方が色っぽ…(゜゜;)\(--;)
書込番号:20471266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>枯葉マーク初心者さん
>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
>レトロとデジタルさん
夜空ノムコウ!
ザワめいた夜が、、待っている、かも。
AF-S 105/1.4
書込番号:20471428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



一昨年と同じ値段でDf福袋出ましたが、今回は付属品が増えて(50mmF1.8レンズ、グリップの2点)ちょっとお得ですね。
以下予想:
1)Dfボディ
レンズ
2〜4)小三元3本
5)50mmF1.8スペシャルエディション(アルミの枠が胴回りにあるもの)
アクセサリー
6〜9)レンズフィルター(レンズ4本分)
10)予備バッテリー1個
グッズ
11)グリップ DF-GR1
12)ソフトシャッターレリーズ AR-11
13)液晶保護フィルムセット NH-DFlfSET
14)ハンドストラップ HSBK または ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a
お得感から言うと、昨年のD750の50万円セットにはちとかなわない気がしますが、フルサイズをDfから始めたい人にはどんなところでしょう。昨年のD750セット並みにスピードライトが含まれているとよかったですね。
5点

>スーパーカブが大好きさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20527384
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





