Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ167

返信20

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジしないかな〜

2019/10/04 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:108件

Nikonからもミラーレスが出たのでミラー一眼の製品を縮小するという話が出ていますが、Dfを残してほしいですね。
自分は、D5のセンサーを使ってDf2とか出していただけると嬉しい。
D5の大きさと重さでは山に持って行けないんですよ。
風景撮影では、D5程の連射性能は不要なので...

書込番号:22966489

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/04 11:43(1年以上前)

Zシリーズも軌道にのせないといけませんし、もう6年も放置されていますので残念ですが次期モデルは出ないと思います。キヤノンと違ってニコンは過去のテイストを醸し出させたような機種を時々出しますが、さすがにもう体力が無いでしょう。
FM3AやS3&SP復刻も良かったんですがいかんせんマニアだけに好評でも...。

オーディオ業界の名門が殆ど無くなったようにこれからはカメラ機材業界も難しいでしょう。

書込番号:22966504

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/10/04 12:15(1年以上前)

既にDfの開発チーム自体が解散していますから、後継機が出る可能性は低いでしょうね。それどころではないという事情もあるでしょうし。

しかし、仮に出る・出してもらえるのなら、AFなんぞ外してほしいです。

アレさえ無ければファインダーの性能がもっと良くなりますから。ついでに背面モニターも取っ払って、家に帰るまでドキドキしっぱなしのカメラにしてほしいです。

…そんなの私しか買わんでしょうねww

書込番号:22966542

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2019/10/04 12:28(1年以上前)

むしろミラーレス時代だからこそ
Dfのような趣味性の高いカメラが一眼レフに求められる時代がくるかもね

性能や画質はミラーレスにまかせて
雰囲気や撮るまでの過程を楽しむためのカメラ

ニコンが作らなくてもケンコーやコシナに期待してもよいかもね

書込番号:22966568

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/04 12:44(1年以上前)

Dfは、イメージセンサーの更新、ボディの修正なんかを少しずつ加えて、FMシリーズのように数十年販売されたらイイなと思っています。

FMシリーズは電池無しで写真が撮れるのが魅力ですが、Dfもスマホやミラーレスに比べて圧倒的に省電力で写真が撮れる安心感、エコが素晴らしいです。

書込番号:22966604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2019/10/04 16:21(1年以上前)

>むしろミラーレス時代だからこそ
>Dfのような趣味性の高いカメラが一眼レフに求められる時代がくるかもね

 一票入れました.

 そんな趣味性が高いカメラが,ビジネスになるかは不明ですが,もとよりカメラって趣味の世界の道具なのであって良いと思います.

書込番号:22966974

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/10/04 17:57(1年以上前)

キヤノン使いの私から見てもDfは気になるカメラでした。開発に主導的な役割を果たした後藤哲朗氏が第一線を退いてフェローとしてサポートの立場に回ってしまわれたので、Dfの後継機というのは難しいかもしれませんね。

一眼レフのハイエンド機としてのD6開発が発表されましたし、ハイアマ向けにはD850の後継機をどうするかメーカーとしても悩みどころでしょう。何といってもこれから主流になると思われるミラーレスのZシリーズに開発のリソースを振り向けるので精一杯なのでは。

書込番号:22967141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/04 18:06(1年以上前)

>ホーリー28さん
D5ではなくD6のセンサーや機能を移植して、厚みを5mm減らしてくれたら、買ってしまうかも?
シンクロ1/250で秒5コマ。金策が年6万だとして、5年後(生産中止前)までには・・・・。
いかんいかん、妄想が始まってしまいました。スレ主さんは罪作りですな(笑)

書込番号:22967162

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2019/10/04 18:11(1年以上前)

個人的にはF6みたいに一桁なのにプロ機からは隠居したD7とかでないかな
縦グリ別体の堅牢ボディ♪

書込番号:22967174

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/10/04 19:19(1年以上前)

後藤フェローに直接言いましょう。

書込番号:22967320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2019/10/04 20:38(1年以上前)

>kyonkiさん
後藤さんは以前、アサカメのインタビューだっけな?(FM3-Aの発表当時?)で 「全てはお客様次第」と言ってましたよ。
皆で署名活動しますか(笑)、いやクラウドファンディングで億単位の金を集め「これで作ってくれっ!」って(爆)
実際、いくらあれば生産ラインが動くんだろうね?

書込番号:22967502

ナイスクチコミ!9


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2019/10/04 21:46(1年以上前)

ん・・・むしろ、パトローネ室に収まるセンサーを期待していましたけどね・・・
(立ち消えになったようですが)

で、F3やFに入れて使うと・・・
(連写が追いつくならF4やF5でも、なんならF-801とか)

Dfにモデルチェンジは期待できないし、継続メンテで十分かな。

Z6を使って思ったのは、最初にファインダーを覗くので、ファインダー覗いて真っ暗とか、まだ慣れません・・・
(レリーズボタン先に押せと言う話ではありますが)

書込番号:22967679

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/10/04 23:08(1年以上前)

ニコンがM43に参加してオリンパスにつくってもらう

書込番号:22967857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/05 14:41(1年以上前)

確か、後藤さんは退職されたと思います。

書込番号:22969103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2019/10/06 13:43(1年以上前)

DF50MMレンズは、 購入後1回も使用してませんが〜 次期の更新はやらないで〜(ほしくなりますので)

来年、D6やマークV 等のオリンピック用のカメラ検討していますので・・・

書込番号:22971312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/12 09:50(1年以上前)

>Cross Chamberさん
>既にDfの開発チーム自体が解散していますから
これがほんとなら、ここで語るだけ虚しいですね

書込番号:22982871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/10/12 14:30(1年以上前)

>て沖snalさん

そうなんですよ。せめてもう1回、もう少しシェイプアップ(薄く)した姿を見たかった気もします。

ただ、今の状態でも唯一無二ではありますもんね。それはそれでいいのかも。

書込番号:22983461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2019/10/12 19:53(1年以上前)

皆さん、予想以上に盛り上がっていただき、ありがとうございました。

>埼玉ニコンさん
>スレ主さんは罪作りですな(笑)

えへへ(笑)


僕は、2年近く前にミラーレスに移行していたのですが、ミラー一眼に回帰しているんです。
先日も、OM-D EM-1とα7RM3とレンズ3本持って劒岳を目指しましたが、前劒で断念せざるを得ませんでした。
原因は、重量オーバーですが、ダメ出ししたのはバッテリが無くなったことで一気に登る気がうせてしまいました。
OM-D EM-1は、バッテリの持ちがよいカメラですが、稜線で蝶が超えていくのを撮影しようと待機撮影をしてしまい、さすがのOM-D EM-1もバッテリが急速に消耗してしまいました。

D7500を鳥や飛行機撮影用に持っていますが、APS-Cカメラの中では高感度耐性とダイナミックレンジ最強ではないでしょうか?
α7R3が今一だったこともあり、そこで他のフルサイズはどうかと各メーカーのカタログを見直したらD5って良くね?
でも重いしデカい!
D5のセンサーを使用した軽量のカメラが発売されないものかと、かと言ってミラーレスではバッテリが持ちません。
D6が出ることだし、D500の弟分?のD7500があるようにD5の弟分があればいいなーと思った次第です。

書込番号:22984146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件 Df ボディの満足度5

2019/12/31 13:56(1年以上前)

せっかくIso増感できるのに、暗所AFが弱いので、それも改善して欲しい。

書込番号:23140217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/03/29 19:06(1年以上前)

Dfの生産、終了しております。
後継機の情報はないです。

書込番号:23311977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件

2020/04/11 12:10(1年以上前)

DF売却しました。 マークV購入

モデルチェンジ 期待してます

書込番号:23332667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

横浜市山下公園

2018/10/21 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:364件
当機種
当機種
当機種
当機種

山下公園中央口噴水

どでかい船

窓がマンション見たい

とりあえず 元町・中華街〜和光市まで

横浜市みなとみらい線〜渋谷〜埼玉県和光市〜栃木県内へすごいですね〜  

しかし  品川〜橋本〜名古屋へ1時間以内 と言ってはいますが・・・・・・・

何十年先か?何時できるか?わかりません?〜すごいですね〜



久々の山下公園散歩?(少しきつかったが・・)

日本人?外人?多く にぎやかな公園・みなと町でした。


修正なし 使用レンズ:ニコン1424 タムロン18400

書込番号:22197637

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2018/10/21 18:53(1年以上前)

別機種

継ぎました

機種が違いますが80年以上前のノンコートレンズで撮りました
LIGHTROOMで自動でパノラマ化してます

同じ船を撮ったものですから…

書込番号:22198176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件

2020/02/09 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山下公園から見える大きな船

どこかの1ルームマンション??

船の真ん中あたりの物資入れ?

船から陸への出入りできる

でっかい船 こんなことになるとは?? かなしい・・

・右側写真 左側の船・大きいんですが、小さく見えます・真ん中 見学通路


今回この通路から な〜か なか 人が出てきません


早く 終結・終息 することを願ってます。
   

書込番号:23219509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2020/04/07 13:33(1年以上前)

キャノンマークVの購入の為約13万円で下取りしてもらいました

キャノンマークVでお会いしましょう

書込番号:23325935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信32

お気に入りに追加

標準

京都の紅葉は来週末位が見ごろU

2019/11/17 09:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

竜安寺

竜安寺

竜安寺

仁和寺

昼間は観光客でいっぱい。早朝が狙い目です。光も柔らかい。週末お越しの方は早起きしてくださいね!ちなみに長安寺は早朝8時までは近隣の人の散歩コースとして開放してくれているので回遊庭園は無料ですよ。

書込番号:23052231

ナイスクチコミ!13


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/11/17 09:45(1年以上前)

おはようございます (´・ω・`)  

素敵な紅葉風景を鑑賞させてもらう以前に 
なぜにひとつのスレッドにまとめられなかったのか? という疑問が・・・・・・ ( ̄〜 ̄;)?  
                                         

書込番号:23052263

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/11/17 09:53(1年以上前)

良い感じに秋を迎えていますね。

違う写真をアップしているようですが、同じ内容で書き込みもまだまだ可能なので新たにスレを立てるのではなく、最初のスレに返信して写真をアップした方が良いと思いますね。


書込番号:23052278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/17 10:03(1年以上前)

別機種

紅葉をただ撮っただけでは つまらんなーっ
何か一工夫欲しい

京都 大原 三千院
コレを撮る時
イルゴ53の余りの感性の鋭さに
観光客 数名が笑ってました。

書込番号:23052301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2019/11/17 11:05(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

清水寺の紅葉は見頃までにあと数日くらい(注:清水の舞台は工事中です)

清水寺でも探せば紅葉の綺麗なところもある

穴場狙いで清閑寺に行ったが紅葉にはまだまだ早かった

同じく穴場狙いで金福寺にも行ったが、そろそろ見頃が近かった

 
 
 昨日(11月16日、土曜日)に京都の紅葉の状態をざっと見てきましたが、まだちょっと早めで、おそらく全般的には11月23日・24日の連休あたりから見頃を迎えそうな感じでした。12月に入ってからがベストなところもありそうです。

 紅葉の時期の京都は滅茶苦茶に混みますので、平日の朝いちばん(開門と同時に境内に入る)がお勧めです。

 これまで京都の主だった紅葉は撮り尽くしたので、最近では穴場狙いで行くようにしています。でも、京都は紅葉情報が溢れているため、もはや穴場と言えるほどのところはなく、京都北部の京丹波やその西隣にある丹波(兵庫県)あたりが穴場としてはお勧めです。

 11月12日と13日には丹波の高源寺や大國寺など(8ヶ所)に行ってみましたが、人が少なく紅葉も真っ盛りで穴場ですね。とくに大國寺は途中の道路が狭くて観光バスなど決して来ない(駐車場も僅か)ので、紅葉は見頃なのに静寂で閑散としていました。
 近年は丹波によく行っています。

書込番号:23052425

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/11/17 11:18(1年以上前)

>なぜにひとつのスレッドにまとめられなかったのか? という疑問が・・・・・・
>最初のスレに返信して写真をアップした方が良いと思いますね

常連さんの投稿のようなので、わざとやっているのでは? 目立ちたがり屋?

書込番号:23052449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/11/17 11:20(1年以上前)

ほんとですか? そんなに遅い?
あと今年は、もみじはダメでは?
逆に桜はキレイでは?

書込番号:23052457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/17 11:45(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
いつも心洗われる御写真、ありがとうございます。

>カメラ初心者の若造さん
つまり、あなたがイルゴ53ね。

書込番号:23052505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/17 12:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

公園内の紅葉1

公園内の紅葉2

公園内の紅葉3

バラ

 スレ主さん
  
 当地はもう紅葉の時期は過ぎました。
 景勝地ではありませんが、当地の代表的な公園のものです。

書込番号:23052629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4110件

2019/11/17 13:23(1年以上前)

>murazinzyaさん

函館でしょうか?バックの山に見覚えのある様な気がします。

>皆さま

ホント一つのスレにまとめたらよかったですね。気が付かなかったな。

書込番号:23052719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2019/11/17 18:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

界隈の白壁で。

お寺のお堂の隅の鐘と。

これ位が私には良い塩梅です。

特別拝観料500円なり。

>みきちゃんくんさん

お邪魔します。
昨日16日昼から京都蹴上の南禅寺と知恩院に出向きました。
日本人半分、大陸の人半分といったところでしょうか。
羽織袴と振袖を着用している人は多国語を使っておりました…

紅葉は恐らく本日〜週末がピークのところが多いように思えました。
良い色づき具合でした。

それでは撮影した駄作を貼っておきます。
アップロード時に色合いが相当変わった見たいです。その点ご容赦。

書込番号:23053339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2019/11/17 20:02(1年以上前)

南禅寺の天授庵はもうすぐ見ごろ。今度の連休まではきれいかな。

書込番号:23053483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/18 15:47(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

良いスレ建て有難うございます。

細かなことにめくじらたてず、
北海道の大地のような広い心が望ましい。

書込番号:23054970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/19 08:47(1年以上前)

回遊庭園って確かに手入れは行き届いて綺麗だけど、結局は庭師の思い描いた風景画を模写してるだけなんだよなあ。
林の中の紅葉撮影の様に新しい発見は少ない。

書込番号:23056350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4110件

2019/11/19 09:40(1年以上前)

>横道坊主さん

皆さん世界中からそれを見に来られます。庭師さんの思うようにいかないのが面白い所じゃないですか。相手は自然。色、形など毎年違います。京都の庭師は、それぞれすごくプライドをもって仕事されてます。庭師さん怒るよ。
林の中の紅葉の新たな発見って何ですか?教えて!僕は山登りするけれど、言ってることが分からない!
単にケチ付けてるだけでしょ!

書込番号:23056431

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:364件

2019/11/19 14:18(1年以上前)

高齢者 ぼーずは、あっちこっちで書き込みするが(どこでも嫌がられている書き込み多い)

カメラ・レンズな〜んにも持ってない・・・言だけ・・

あまり気にしないように????

しかし書き込みの方は、その商品を持っているからこそ書き込みできる?????

持っていない人はこの場所では書き込み禁止。と管理者が決定しないと、もめごとが出てくる

その商品を購入してない人は、なんでも発言できるし、いい加減。・・

書込番号:23056978

ナイスクチコミ!10


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/19 20:15(1年以上前)

別機種
当機種

みきちゃんくんさん。

京都の秋、いいですねぇ。
早起きして行くとなれば…無理か…着いたら寝てまう(笑)

書込番号:23057528

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/11/19 21:44(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ホント一つのスレにまとめたらよかったですね。気が付かなかったな。

最初のスレにアップした写真をこちらにアップして、スレを削除すれば1つになり紅葉の写真で盛り上がるのではないでしょうか。

書込番号:23057746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4110件

2019/11/20 04:32(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます。

今さらですし、削除依頼も面倒だし、見苦しままで放置プレーします。(笑)

元々、京都に撮影に来られる予定のある方の参考になればと思って書いたので、時期の目安が分かっていただければそれで十分です。

書込番号:23058221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2019/11/20 23:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2018.11.25永観堂

哲学の道

真如堂

南禅寺

参考に去年の出来事
2018.11.25
京都駅→地下鉄(途中乗り換え)
地下鉄東西線蹴上駅下車

クランクイン→南禅寺→永観堂→哲学の道→真如堂→バス

書込番号:23059887

ナイスクチコミ!2


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/24 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>みきちゃんくんさん
>歯欠く.comさん
京都の紅葉 一度は往ってみたいものです。

本日午後雨があがりましたので、近くの公園を散歩してみました。
色付いたモミジもありました。
今年はこの辺で満足するしかありませんね

書込番号:23067729

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

京都の紅葉は来週末位が見ごろ

2019/11/17 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:4110件
当機種
当機種
当機種
当機種

竜安寺

竜安寺

竜安寺

竜安寺

久々にDFを持ち出しました。このカメラはファインダーもシャッター音も画像も素晴らしいですね。好きな人は大好きなカメラですね。京都の紅葉です。50mmF1.8一本で撮ってきます\した。

書込番号:23052222

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ174

返信60

お気に入りに追加

標準

夏をDfで!

2019/06/03 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

6月に入りましたので、夏をDfで! としました。

今日は普段ほとんど使わないオールドレンズ Micro-NIKKOR-P Auto 1:3.5 f=55mm を持ち出して、那須の道の駅で買ってきたバラ(6本で320円)と15年前に日光霧降で1,500円で買ったニッコウキスゲが庭に咲いていたのでパチリ(1日で萎む)。

5月下旬、那須でゴヨウツツジ(シロヤシオ)、ヤマツツジ、レンゲツツジ、サラサドウダン、木星などを撮りました。

書込番号:22711049

ナイスクチコミ!13


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/06/03 20:33(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

神代植物公園で買ったバラ

京成バラ園で購入しました

好きな形です

フイルムカメラに入れても違和感はありません

>ガジェットじいさんさん こんばんは


Dfで夏ですか、いいですね。

Zを購入してからこの頃持ち出す機会が減ってきました。

買うと時は形が好きで買ったのですが、使わないので処分しようか迷ってます。

Z6と入れ替えようかとも、それとも使わないでも手元に置いておこうかと。

発売されて直ぐ買ったのですが、今までのショット数は39.000枚程です。

フイルムカメラのように眺めているだけでも楽しめるカメラなので、そんなに使わなくても手元に置いといたほうがいいでしょうか。

ガジェットじいさんだったらどうします。



書込番号:22711185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2019/06/03 20:34(1年以上前)

当機種

ガジェットじいさんさん こんばんは。

先月に撮りましたヤマボウシを貼らせていただきます。

Df + Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF)

書込番号:22711188

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1589件

2019/06/04 00:20(1年以上前)

>shuu2さん
Dfのオールド単焦点レンズのバラ、キレイですね。 

私は純正35mm1.8を買い、犬のドッグラン連写で活躍していますが、花など静物はオールドレンズの画質の方が柔らかく落ち着いた感じで好きです。

また星の撮影にD810を買いましたが、暗い所に行くチャンスが少なく、飛行機撮りなど(NEW70-300mm)、でもDFの方が軽くて多用しています。

>まる・えつ 2さん
400mmレンズ、惑星(土星の輪、火星、木星の衛星など)良く写りそうですね。

書込番号:22711740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1589件

2019/06/04 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、お早うございます。

近所にビワ(食べられそうにない)、ザクロの花が咲いていましたので、180mm2.8で撮りました。

撮っていると、ビワには次から次と小鳥が来て、尾長を撮りました。(アップは全て少々トリミングしました)

書込番号:22712103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1589件

2019/06/05 12:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展望台から茶臼岳

ゴヨウツツジの大木

葉が5枚(五葉)

5月末、那須マウントジーンズ・ロープウェイでゴヨウツツジの群生を見に行きましたが、少し早すぎ、と、今年はイマイチの情報がありました。
ゴヨウツツジはシロヤシオとも言い、愛子様のお印でもあります。

花が白で下向きに咲くので撮影はなかなか難しい感じです。5年ほど毎年トライしていますが、今回は横着して35mm1.8のみ携帯、やはりオールドレンズなどでモードM、MFでないと、と感じました。2014年が最高に良い時期でした。

書込番号:22714636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/06/06 09:55(1年以上前)

今年は春先の気温が低めだったのでしょうか。関東近辺は新緑の色づきが遅かったかなあ。

DfとZですが、撮影の楽しさなら個人的には圧倒的にDfだと思います。ファインダー、操作感、シャッター音。
一般的な撮影での実用性、レンズの周辺画質ならZでしょうけど。Z6を使ってみたら色々考えさせられました。

書込番号:22716577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2019/06/06 20:24(1年以上前)

当機種

ガジェットじいさんさん 皆さん こんばんは。

3年前に地元の花屋さんでミニ薔薇を買ってきて、
自宅の庭で育てています。

毎年5月と12月に花が咲きます。

Df + 50mmF1.4

書込番号:22717664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1589件

2019/06/07 11:56(1年以上前)

当機種
当機種

>まる・えつ 2さん
10日ほど前、那須の道の駅で320円で買った6本のバラ、そろそろ咲き終わりに近くなり、今朝撮影しました。
レンズはオールド50mm1.4です。 Mモード、MFです。(レンズに金がかからなくて幸い。

書込番号:22718929

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/06/07 17:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Dfで撮ってみました

暗かったので

水元公園

アオサギが菖蒲を見てました?

>ガジェットじいさんさん こんばんは


6月5日、江戸川区の小岩菖蒲園と葛飾区にある水元公園に行って菖蒲を見て来ました。

今年は開花が遅くまだ5分咲位でした。(去年は同時期満開でした)

今度の土日位は見頃かもしれませんので、是非訪れてみて下さい。

両会場とも料金はかかりませんが、水元公園は駐車代が少々かかります。

Dfではないですがアップします。

ランは近くの公園で2ヶ月位前に買ってきた物ですが、来年は咲かす事は無理でしょうね。

書込番号:22719417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2019/06/07 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
小岩菖蒲園、行きたいです。
ショウブでは本土寺(今年は全滅の情報)、明治神宮、堀切菖蒲園には行きましたが。

2013年には堀切菖蒲園に6月4日に行きましたので、今年は全体的に少し遅い感じですね。

2013年はいわゆるミラーレス(軽量)の奔りでした。オリンパスの安いのにパナのライカレンズとやらを付けて行きました。
レンズの解像度と透明感は感じましたが、しばらくして飽きてしまい、40D→60Dに戻りました。

書込番号:22720089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2019/06/08 13:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ガジェットじいさんさん 皆さん こんにちは。

近所の公園へ行き花菖蒲を鑑賞してきました。

日中は蒸し暑いですが朝はひんやりして涼しく感じました。

Df + Ai Nikkor ED 180mm F2.8S

書込番号:22721239

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/06/08 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

堀切菖蒲園 満開です

堀切水辺公園からのスカイツリー

>ガジェットじいさんさん




水元と小岩菖蒲園が5分咲で物足りなかったので、今日堀切菖蒲園に行って来ました。

満開でしたよ。こちらもお勧めします。

川原の駐車場でしたが、1日500円で停められます。

駐車場から10分程歩きますが、途中に堀切水辺公園がありそこからスカイツリーが望めます。

堀切菖蒲園は明日あたりがピークかと思いますので、もし行かれるんでしたらお急ぎ下さい。

そこから車で10分位の所に(都電荒川線町屋駅)今川焼1個120円があり、餡がいっぱいで美味しいですから是非どうぞ!!!

今日はDfを持ち出し、便利ズーム「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」を付けて撮って来ました。


書込番号:22721562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2019/06/09 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
夕方、買い物に行くついでに、400年続く農家の道路脇に咲く紫陽花を撮って見ました。
ここの紫陽花は例年色合いがキレイで撮っています。

レンズはオールド50mm1.4(3本のうちカニ爪穴あき=比較的新しい)。モードM,MFです。

書込番号:22724233

ナイスクチコミ!3


旅写さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/10 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

葉っぱがきれいでした

透かして見ても良い感じでした

とても清楚で綺麗な花でした

>ガジェットじいさんさん

はじめまして。
私も先週那須マウントジーンズ・ロープウェイでゴヨウツツジを
見てきました。 今回はたまたまDfに24-120Gで撮影しましたので
レスさせていただきます。
ゴヨウツツジは山頂付近で8分咲きとの前情報でしたが、全く咲いていない
樹も多く、残念な結果に終わりました。
花が咲いていても中にアブラムシ?が数多く入り込んでおり、良い状態の
個体を探すのすら難しい状況でした。
お目汚しとは存じますが、当日の写真を添付させていただきます。

書込番号:22726305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2019/06/10 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ガジェットじいさんさん こんばんは。

自宅の庭の紫陽花をDfのキットレンズで撮りました。

AFレンズは楽に撮れました。

Df + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition

書込番号:22726583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2019/06/10 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さまこんばんわ。

今日はオールドレンズ28mm2.8を暫くぶりに持ち出して、昨日と同じ紫陽花を撮りました。

ただレンズ情報のインプットを誤り、表示が24mmになってしまいましたが、正しくは28mm絞り4です。

このレンズは20cmまで近寄れます。 NIKON NIKKOR 28mm 1:2.8 (かに爪穴あき)。

書込番号:22726596

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/06/10 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

堀切菖蒲園

紫陽花

>ガジェットじいさんさん こんばんは


>400年続く農家の道路脇に咲く紫陽花を撮って見ました。

凄い農家ですね。

近くにそう言う場所があるというのは、お住まいはそんな街中ではないようですね。

堀切菖蒲園に行く途中にも紫陽花が奇麗に咲いている御宅がありました。

書込番号:22726817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2019/06/11 06:54(1年以上前)

>shuu2さん
本日は小岩菖蒲園に行く予定です。 Df+オールド28mm、D810+180mm&70−300mmを考えています。

400年の農家:犬の散歩で分家の農家の高齢者と雑談して知りました。古い住所には新田の付くのが数か所、江戸時代に苦労されたようです。軒先には和船が吊るされ、米蔵(初めて聞く単語)は2階にあったそうです(1階は水に浸かる)、長話をしました。

書込番号:22727310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2019/06/12 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
皆さま

昨日は小岩菖蒲園に行ってきました。Df+オールド28mm2.8、D810+180mm2.8の2台持ち。

天候は曇りのはずが11時到着時は晴れ→花が萎れかけが多く見られ(遅かりし?)→やがて曇り→花が少しピンとしてきました。
花の水揚げが間に合わなかったのか?

28mmは20cmまで寄れますが、25から30cmでMF撮影。180mmは2から3m先をAF撮影。

Df+28mm;
まずは現地の様子を大まかに紹介(入場無料、駐車場も無料)。4枚。

次に花を4枚。

書込番号:22730466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2019/06/12 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花の4枚、MFは撮影の面白味がありますね。

書込番号:22730471

ナイスクチコミ!2


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信49

お気に入りに追加

標準

平成31年立春〜

2019/02/04 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングあり

トリミングあり

根元

皆様、立春になりました。

昨日は松戸市戸定邸の梅園に行き、ピンクの梅を撮ってきました。紅白はまだ2週間くらいかかりそうです。

書込番号:22441640

ナイスクチコミ!13


返信する
bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2019/02/04 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF Nikkor 28-70mm F3.5-4.5 D

Ai-Sニッコール85mmF2

寒そう・・・

>ガジェットじいさんさん

大阪はまだまだでした(T_T)

大阪城公園の梅林です。

がっくり。ですが、猫ちゃんもいました。

過去の画像検索したら例年3月ですね。(OM-4Tiとかフィルム機で撮っていました)

書込番号:22442710

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/02/06 18:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほぼ満開です

夕日に照らされた梅

河津桜はこれからですね

まだまだのようです

>ガジェットじいさんさん  こんばんは


Dfを持ち出して撮って来ました。

近くの公園ですが、梅はもう満開でしたね。

河津桜もあるのですが、こちらはまだまだのようです。

一輪だけ咲いていました。

これから暖かくなるので楽しみですね。

書込番号:22447253

ナイスクチコミ!5


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/06 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ガジェットじいさんさん、皆さんこんばんは
都立神代植物公園の梅です。
レンズはマイクロニッコール105mmです。

書込番号:22447845

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1589件

2019/02/09 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>akagi333さん
>shuu2さん
>bigbear1さん

2月7日、日比谷公園に立ち寄りました。

気温14℃、比較的暖かく、松本楼テラス席でお茶して、鶴の噴水、白梅、菜の花、噴水など、春景色はまだまだ。

書込番号:22453456

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/02/09 16:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この風景を撮って来ました

ピンボケですが 

日比谷公園の噴水

こちらはペリカンの噴水?

>ガジェットじいさんさん


>松本楼テラス席でお茶して

優雅ですねー。

私も2日の日、日比谷公園の駐車場に車を入れて、二重橋を撮って来ました。

この時はDfは持って行きませんでした。

ついでに日比谷公園の風景等も撮りましたが、まだまだ春は感じられませんでした。

梅が少し咲いていましたが、ガジェットじいさんが撮っている写真は結構咲いていますね。

テニスコート脇の菜の花は満開でしたね。

この月が過ぎれば、春爛漫となりますね。

書込番号:22453764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1589件

2019/02/09 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

松本楼のテラス、目の前に太い木があり撮りました。(かつて昼飯を食べに来たり。)

梅の開花は僅かでした。
菜の花は両サイドに。
レンズは面倒くさいのでNew70−300mmズームのみ。

日比谷駐車場は良く使います。1時間半900円でした。

書込番号:22454103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2019/02/17 14:37(1年以上前)

当機種
当機種

紅白の梅

キイスイセン

>ガジェットじいさんさん、皆さん、こんにちは。

そろそそ庭先に、春の気配と梅の香が漂っています。

書込番号:22473550

ナイスクチコミ!4


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2019/02/18 17:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これはボケの花

久しぶりの晴天

大阪城公園の梅林はまだ全体の2〜3割か・・・

レンズはすべてAI-S Zoom-NIKKOR 28-50mm F3.5 絞りはF5.6 全部クロップしています。

書込番号:22476427

ナイスクチコミ!2


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2019/02/18 17:44(1年以上前)

機種不明

再投稿

一枚再投稿ですm(_ _)m

書込番号:22476443

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/02/22 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大井松田 富士山と河津桜

青 赤 黄 とまるで信号のようです

曽我梅林の枝垂れ梅

ワンちゃん

>ガジェットじいさんさん こんばんは


春を探しに出掛けて来ました。

大井松田の河津桜と小田原の曽我梅林に行って来ました。

大井松田の河津桜は7分咲き、曽我梅林の梅は満開でした。

会場には甘い香りが漂ってましたよ。

書込番号:22486106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2019/02/23 16:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

邸内のひな祭り

メジロと梅

トリミング

>shuu2さん
松田の河津桜、TVでやっていて行きたいと思っていました。
1枚目の富士山、快晴ですがレアな傘雲が、素晴らしい。

Dfは適度な画素数のためか?立体感が感じられますね。凝視していると桜が浮き出てくるような。

2月20日は松田ではなく松戸の戸定邸に行きました。5,10日には日本最古の和洋折衷庭園を自由に歩けます。

例年の如く、邸内では、ひな祭りの飾りが展示されて趣があります。

梅園の梅は2月2日に行った時と同じく、ピンクの梅のみ、紅白はまだ1,2週間かかる様子でした。

私は最近、星を撮るためにD810を購入して試写中です。

作例はD810で,レンズは180m2.8です。

書込番号:22488132

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/02/23 17:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機種違いですが

メジロ

つるし雛

>ガジェットじいさんさん


竹のお雛様可愛いですね。(女の子が羨ましい)

大井松田でもつるし雛を飾ってありました。

富士山の(かさ雲?と言うにかな)こういう雲は写真ではよく見ますが、自分の目で見たのは初めてでした。

見る見る大きくなり、とても印象的でしたね。

メジロもいましたが、すばしっこいのと小さいので中々捕らえきれませんでしたが、トリミングでどうにか。

所で

>私は最近、星を撮るためにD810を購入して試写中です。

星空に挑戦ですか。

私も今年は撮ってみょうかなと思ってますが、F値は最低でも1.8位は必要なのでしょうか。

書込番号:22488313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2019/02/23 19:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小道具一式

M42 1/5 秒

トリミング

2月20日、スーパームーン(トリミング)

>shuu2さん

私の星はカメラとレンズの試写として素人写真ですが、オリオン座M42を被写体にしてきました。
60D+70−200mmF4L、SS5秒で比較的良く撮れましたが、DfになってからはB撮影でシャッターショックを拾い易く、D810を購入してみました。
SS1/5でも何とか撮れていましたので、秒数をかせぐためビクセン・ポラリエと自由雲台1台追加して機会を待っている段階です。

Z7をお持ちでしたらシャッター、ミラーショックに悩まされず、天体写真には好都合と思います。(私もD810にするかZ7にするか迷いましたが、趣味の域ですので実績のあるD810にしました。(なおD810でM42を捉えた口コミがあり、人工衛星の軌跡が写っていたので決めました。)

ポラリエ使用の大方の方は「天の川」を広角で撮っています。ポラリエの口コミをご参考ください。

書込番号:22488560

ナイスクチコミ!2


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2019/03/02 18:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

クロップ:ニコンDf AF Nikkor 28-70mm F3.5-4.5 D

クロップ:ニコンDf AF Nikkor 28-70mm F3.5-4.5 D

クロップ:ニコンDf AF Nikkor 28-70mm F3.5-4.5 D

ニコンDf AF Nikkor 28-70mm F3.5-4.5 D

3月に入り暖かな日。今日は天気もよく、再び大阪城梅林へ。

全体的には半分ほどが咲き誇っていました。部分的にはまだの梅とほとんど満開状態と色々でした。

これから多分1週間ほどが見頃かも。

書込番号:22504163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2019/03/03 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

背面編隊飛行

トリミング

順編隊飛行

トリミング

最近、あまりアップするような写真がないので、昨年11月2日、ブルーインパルスのリハーサルでも。
場所は「彩の森入間公園」、雲一点もない好条件でした。

背面編隊飛行&順編隊飛行、それぞれのトリミングです。

書込番号:22507211

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/03/09 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何時もの光景です

>ガジェットじいさんさん おはようございます


近くにあるお寺の境内の、おかめ桜が満開になってました。

以前はソメイヨシノだったんですが、大きくなりすぎておかめ桜にしたとの事です。(境内が大きくないので)

街中春ですね。

今年は桜が早く咲くようなので、撮る人は忙しくなりますね。

私も桜が好きなのでウキウキしてます。

書込番号:22518817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2019/03/09 12:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

>shuu2さん
私もDfしばらくサボっていました。 今朝近くの土手に咲き出したハナモモ(ピンク、白)を1967年発売の24mm2.8を付けて撮ってきました。

カメラ+レンズで1kg未満、軽くて、MFを楽しみました。

当時、ニコン大井町工場を見学しましたが、レンズは餅つき臼のような大きなルツボに溶けたガラスを入れ、冷却すると、オバサン作業員3人が、ゴロンとコンクリート床に出して冷やし、塊からレンズの材料を切り出して研磨、純正なレンズ製造でした(ビルの5階くらいに工場がありました)。

カメラの組み立ては学校の教室のようで、学校の長机のような作業台に座って男女作業者が1台、1台作っていました。

ところでご無沙汰していたのは、星を撮るために3600万画素のD810を購入して試写していたからです。

数日前、河津の河津サクラ、大井松田の河津サクラ(shuu2さんが行かれた)をD810に単焦点、35mm、180mmを持って撮ってきました。

Dfはダイヤルの数値を一瞬で読み取り、操作できる操作性の良さを改めて感じました。

またオールドレンズでのMFは撮影の楽しさを感じ、ピントを思うままに決められる楽しさを感じました。

書込番号:22519351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1589件

2019/03/12 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハナモモのつづき;

前回はオールドレンズ24mm2.8でMFでした。

今回は少し古くて比較的安い180mm2.8(単焦点)で撮りました。 AFが良好でした。

書込番号:22527622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2019/03/13 12:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Df+24mm2.8

D810+180mm2.8

同左

同左

ハナモモつづきのつづき;

Df+オールドレンズ24mm2.8は軽くて銀塩のような柔らかい画像、なつかしの姿。

この28mm2.8は1967年発売、とある。
日本光学が広角レンズを開発して24mm3.5を1950年代に発売して、その10年後に2.8を発売とあり、30cmまで寄れる。

本日はD810(Dfの2倍=3600万画素)に180mm2.8を付けて試写。

書込番号:22529419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2019/03/29 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エアバスA380

晴れて桜が咲けば

成田さくらの山公園、桜と飛行機nコラボ、まだ早すぎました。4月4?5?日ころでしょうか?
とりあえず飛行機をアップします。

書込番号:22565040

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング