Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(5360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズはどうでしょうか

2014/12/25 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:16件
別機種

近所の大手家電量販店のガラスショーケース内に、
タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 がありました。

新型が出たばかりのレンズですが、こちらのレンズは二世代前のものですよね?
店頭展示品の新品ということで、手に取って見た感じは、外観・レンズ内ともとてもキレイでした。
絞りリングのあるタイプは新品では手に入らないと思うのですが…表示価格が47000円くらいで、
試しに「半額くらいなら買おうかな〜」とか言ってみたところ、33800円+税にしてくれる
とのこと。

このレンズはDfでももちろんAF可能ですよね?写りは新型よりもボケの柔らかい感じですか?
そしてズバリ、この価格ではアリでしょうか。
ちょうどマクロ&屋外ポートレート用のレンズも買いたいと思っていたので、皆様のご意見を
お聞かせいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18305069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/25 21:25(1年以上前)

以下のモデルより高いような気がします。

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505512020/

書込番号:18305116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/25 21:25(1年以上前)

モーター内蔵のマイナーチェンジした272E NUでも
現在、普通に新品で3万円ちょい…

http://kakaku.com/item/10505512020/

絞りリングありによほどこだわりがあるなら別ですが
中古なら2万円ちょいで買えてしまう2つ前のレンズがその値段は…

高すぎと思う
(´・ω・`)

書込番号:18305119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2014/12/25 21:32(1年以上前)

うむむ、やはり高いですか。

ここはやはり純正の85mm F1.8G と、60mmF2.8 Microの方が
使い勝手が良さそうですね…

書込番号:18305134

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/12/25 21:33(1年以上前)

その値段なら高いかと思いますが…
1世代前でも最安値が3万2千を切っていてですからね…
272EN IIを買いますね。

書込番号:18305141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/25 21:42(1年以上前)

購入するならモーター内蔵の272EUの方が良いですな。

60mmMhcroも良いですが、最初のマクロならフルサイズなら中望遠Microがオススメですな。

書込番号:18305161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/12/25 22:31(1年以上前)

1号生筆頭さんこんばんは。

モーター付きNU型の新品は金リングのデザインも太くて目立つヤツでしょう(旧デザインでモーター付きもありましたが、今ではまず当たらないかと)
これは見た目の印象は結構違いますね。
Dfに付けるなら個人的には旧型金リング(1号生筆頭さんが貼ってくれた写真のやつ)にしたいところですが、保証や価格を考えるとNUか…なんて考えると1号生筆頭さんが見つけた物(旧デザイン、新品保証付き?)はベストかもしれませんね。

税別なのはかなり気に入りませんけど…。

書込番号:18305335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/12/25 22:31(1年以上前)

スペックでいくなら、VR 105mm Microがいいんですけど、
実物を手にすると、かなり重たいんですね…
昔は1500g超の大砲を振り回したこともあったんですが、
最近は小型・軽量単焦点ばかり使っていたこともあり、
750gはかなりの重量に感じました。

そこへいくと、タムロン90oはなかなか魅力的かな〜と

世代交代するごとに重たくなっていっているんですね。
最新型は手ブレ防止機能が入っているからなんでしょうが…

書込番号:18305339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/12/25 22:35(1年以上前)

なかなかの田舎者さん

僕も税別なのが気に入らないです。
税込にすると36504円で、ここまでくるとなんとなく4万円…みたいに感じてしまい
ます。

デザインは金リングがいいですね。レトロっぽいデザインが妙にマッチしそうです。

明日もう一度税抜にならないか、交渉してみます。フィルターも一緒に買うから、
とか言って。

書込番号:18305356

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/12/25 22:43(1年以上前)

コスパは良いレンズなので新品を買えば済むことだと思います。
ただニコン用としてお使いで、使用頻度が高いなら・・・がんばって手振れ補正のある新型にしたほうがよろしいのでは?


書込番号:18305383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/25 22:56(1年以上前)

別機種
別機種

マクロレンズは元々解像度重視であり
フィルム時代のでもデジタルと相性がいいのが多いので

272Eでもいいとは思います
マクロ撮影だけなら手振れ補正もあまりやくにたちませんしね(笑)

でもその値段で買うのは変人的に愛がないとむりかも(笑)

僕は初代52Bを使ってます
マクロだとAFすらいらないので♪

書込番号:18305426

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/12/25 23:02(1年以上前)

このレンズ、AFを期待したら全然だめですよー^^;

写りは一級品ですが、AFで撮ろうと思ったらぶん投げたくなってしまい手放しました。
ただ、マクロはMFで使う事が多いので、割り切って使われるならいいと思います^^

DX時代は60mmマイクロを多用していたのですが、FX機になってからは60mmが使いにくく手放してしまいました。
マクロ撮影で自分の影が入ってしまうんですよね・・・・^^;

FXでマクロは、やっぱり重くても中望遠以上がいいように思います^^

ps:私は新型のタムキューか純正105mmマイクロを次狙っています。

書込番号:18305448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/12/25 23:25(1年以上前)

AFは厳しいですか…!!

マクロの使用経験は、会社の同僚が使っていたオリンパスE-5 と 50mm F2.0マクロ
ならあります。
その組み合わせで公園で遊ぶ子供をなんとか…という感じでした。
Dfに272Nの組み合わせは、オリンパスの組み合わせよりも厳しいようなら、考え物
ですね。

書込番号:18305526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/12/25 23:48(1年以上前)

別機種

走行中の車窓(助手席)から。

あ、僕の272EはAFモーター無しの旧型ですが、ボディ内AFモーター(D7000)で駆動させるとビックリするぐらい素直な挙動ですよ。AF速度もフォーカスリミッターを駆使すれば普通のレンズと遜色ないレベルに感じます。そりゃあ純正 60mm マイクロ Gと比べたら完敗ですが、AFでアレと勝負できるレンズってこの価格帯には少ないんじゃないかと…。
友人(D60使用)所持のNU型は確かにAFでは劣る気がしますが、3点AFポイントのボディだとMFも便利…なんて事も言ってますね(笑)
MF時のフィーリングは素晴らしいですし。

いや、僕はesuqu1さん程カメラや写真に真面目ではないので「使える・使えない」の基準がかなり緩いかもしれませんが…。

書込番号:18305599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/12/26 07:08(1年以上前)

ハッキリ言って止めた方がよろしいかと思います。
まずは純正の105o Micro が妥当でしょうね。中古でもよろしいかと思います。
どうしても社外品でと言うのならば、使っていて良いかなと思うのは、マクロプラナー100mmぐらいがお勧めでしょうかね。
なまじ安物買いは、結果として買いなおすことになりますから、無駄使いになります。
レンズなんて50年ぐらいは使えますから、安物買いは不経済だと感じておりますよ。

書込番号:18306093

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/26 07:41(1年以上前)

わざわざ高値で購入するのは?
タムロンのこのモデルが欲しいのなら中古で充分と思いますね。
マクロとポートレート用は兼用しないほうが良いと思います(好きで使うなら別に…)

自身も60mm f2.8G、シグマ150mm f2.8マクロで子供撮りしますが、
Dfに60mmは使いますがシグマの150mmは使いません、
シグマ150mmはD40やS3proとで花撮り件子供撮りで使用してます。
同じDX機でもD7100だと使う気がしないです(子供撮りには)。

105mm f2.8Gは所有してませんが105mm f2.8Dは使用してます、
マクロレンズとしては良いですがポートレートにはボケが好きになれません。

あふろさんの52BBも使用中、フイルム時代のこのレンズはポートレート用としても使い道がありますね。

所詮は個人の道楽、他人が良いと言ったって自分が良く思わなければ意味無いからね、
そのレンズが希望に叶えばOKだし、駄目なら買い直すか、使い分ければ宜しいと思います。


書込番号:18306152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/12/26 08:58(1年以上前)

フイルム時代には散々持てはやされたタム90ですけどね、私も1本持っていますが、とにかくAFが遅い迷う止るとストレスが溜まりまくりますよ。
撮影のテンポが悪くなってモチベーションが下がるレンズです。

書込番号:18306304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2014/12/26 09:26(1年以上前)

1号生筆頭さん

> AFは厳しいですか…!!

マクロの接写では、MFで微調整が当たり前かと思います。

1999年にタムロンのMF90mmを購入し、F5/F100で使って撮っていましたよ。
普通の風景撮影などにもMFでピント合わせいましたが・・・

これから新たにマクロレンズを揃えるのでしたら、特別な事情などがなければ、
最新のレンズにされた方が安心されるかと思います。

書込番号:18306360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/26 11:01(1年以上前)

別機種

D80+172E

タム9(172E)はD80等で使ってました。AFは遅いけど、ぼけはキレイですね。
Dfでは、AFの速さと手振れ補正でF004を使っています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000417333_10505512020_10505511857_10505511714

書込番号:18306555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/12/26 21:11(1年以上前)

子どもポートレートがメインの使い方になることを想定して、AFが
遅い・迷うという皆様のご意見を吟味して、今回は購入を見送ることにしました。
やはり当初の考え通り、ポートレートにはそれに向いている純正85mm F1.8Gを
買うことにします。

親身になって止めてくださったり、逆に私の考えを肯定したとしてご意見をくださった
皆様、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

書込番号:18307950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Gold Edition のストラップ

2014/12/17 05:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5

発売を待っております。

先日銀座ニコンで触って来た時に気が付いたんですが、
専用のストラップ、「Df」の部分は刺繍みたいでしたが、
首の後ろに来る「Nikon」の部分は明らかにプリントの様でした。

通常の「Df」のストラップはどうなっているんでしょうか?

どこかの雑誌で全て刺繍みたいな事が書いてあったような・・・・

Gold Edition としてはちょっとお粗末な感じもしました。

書込番号:18277972

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/12/17 05:59(1年以上前)

Gold Edition付属の、ストラップはAN-DC9Gです。
写真で見る限り、Nikonは刺繍でないように見えます。
普通のDFの、ストラップAN-DC9も、Nikonは、プリントに見えます。
https://www.google.co.jp/search?q=Nikon+DF+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&es_sm=122&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=jZyQVNirFsH98QWr-4KgDA&ved=0CB4QsAQ&biw=1197&bih=630#tbm=isch&q=AN-DC9

書込番号:18278001

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ブラック Gold Editionの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/17 07:23(1年以上前)

そんなにたいしたストラップでなかったと思います。箱から出さずに押入れに放り込みました。

書込番号:18278078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/17 08:59(1年以上前)

私のを確認しましたら、「Nikon」部分はプリントで、「Df」部分は刺繍です。

書込番号:18278268

Goodアンサーナイスクチコミ!5


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2014/12/17 09:49(1年以上前)

「セミソフトケース CF-DC6」と「プレミアム レザーストラップ AN-SPL001 ブラウン」がおすすめです。

書込番号:18278386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2014/12/17 20:55(1年以上前)

こんばんは

通常のDfのストラップは、
一見するとプリントのように見えますが、
「Nikon」と「Df」の部分は、たぶん刺繍だと思います。

書込番号:18280101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/12/17 22:40(1年以上前)

ストラップにまで個体差があるのですかね?
私のものは「Nikon」と「Df」の部分は刺繍です。

書込番号:18280479

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5

2014/12/18 05:19(1年以上前)

皆様、確認して頂きありがとうございます。
「Df」の刺繍は間違いないですね。
「Nikon」の部分は意見が別れていますが、
私的には、どうであれ、じじかめさんと
同じ様に、使わない事にしようかと感じています。
専用の再販のないストラップなので。

いよいよあと6日、待ち遠しです。
ありがとうございました。

書込番号:18281073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/18 21:14(1年以上前)

ごめんなさい訂正させてください。

老眼鏡をかけて、しみじみ観察したところ、「Nikon」部分も刺繍でした。

平にご容赦を・・・・

書込番号:18283241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 Df ブラック Gold Editionの満足度5

2014/12/18 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

Nikonロゴも刺繍仕上げ

Dfロゴも、同じですね。

ですね。

MICRO NIKKOE\R 55mm F/2.8 で撮ってみました。
撮りたかっただけです(笑)

書込番号:18283824

ナイスクチコミ!10


denden123さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/19 01:13(1年以上前)

細かいことになりますが、刺繍ではなく「織り」ですね。
刺繍だと糸が盛り上がりますが、織りは平面に仕上がります。
このデザインの一枚の布になっているわけです。
かなり初期の頃から織りによって作られていますよ。
一部、刺繍で細かい文字を書いていたかもしれないモノもありますけど、
その辺はちょっと自信がないので・・・

書込番号:18284054

ナイスクチコミ!4


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件 Df ブラック Gold EditionのオーナーDf ブラック Gold Editionの満足度5

2014/12/20 06:47(1年以上前)

カリスマ写真家様、日航写真様、denden123様
詳細に調べて頂きありがとうございます。
D300sについているストラップの様に
文字が取れてしまうのでは?
心配してました。
不安が払拭されました。
ありがとうございました。

書込番号:18287185

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ75

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ツァイスレンズも視野に入れて…

2014/12/14 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:20件

またまた質問です。
広角レンズで検討中ですが、MFもアリとした場合、ニコン純正の他に、ツァイスレンズも比較対象になるかな…
ツァイスだとZFとZF2が選べますが、DFではCPUの無いZFの方がむしろいい、という記事を見ました。
実際にはどうなんでしょうか。

書込番号:18269548

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/12/14 16:04(1年以上前)

オシアジガーさん こんにちは。

オールドレンズならCPU無しが当たり前ですが、新品を考えられるのであればCPU付きのZF2があるのだから、わざわざZFを購入することは無いと思います。

使用感とすればCPUレンズに関してはニコンの優秀なマルチパタン測光が使用できたり、レンズ情報が登録無しでExifに反映する程度ですが、わざわざCPUレンズで出来ることを昔に戻って設定する必要は無いと思います。

書込番号:18269586

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/14 16:20(1年以上前)

オシアジガーさん こんにちは

>DFではCPUの無いZFの方がむしろいい、という記事を見ました。

CPU内蔵だと 絞り操作基本コマンドダイヤルで 切り替えにより絞りリングでの操作になりますが CPU無しだと 絞りリングでの操作になりますので 絞りリング使いたい場合 CPU無しの方が シンプルで使いやすいからかもしれません。

書込番号:18269622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2014/12/14 16:26(1年以上前)

CPUレンズの場合は絞りの調整をボディ側でする必要があると誤解した人の意見だとおもいます。
DfではZF2のようにCPU付レンズでも、設定を変更すればレンズの絞りリングを有効にすることができます。

絞りは絞りリングで操作する方がDfには合ってますね。

書込番号:18269635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/12/14 16:35(1年以上前)

なるほど、ということは、

基本Aモード
レンズ側の絞りリングで操作のみ

という使い方の場合、ZFレンズではレンズを装着するだけで使えて特に支障はない、ということでいいでしょうか。

書込番号:18269660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/12/14 16:40(1年以上前)

レンズは使用する人の技量とセンスにより評価は変わります。

要するに、自分にとってはどうなのか?、、、、でしょうね。

購入して1000枚ほど色々撮ってみて、自分に合わないと思ったら手放したらよろしいかと思いますよ。
何事も、トライアンドエラーの繰り返しでしょうかね。

書込番号:18269670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/12/14 16:43(1年以上前)

こんにちは。

>>基本Aモード、レンズ側の絞りリングで操作のみ、という使い方の場合、ZFレンズではレンズを装着するだけで使えて特に支障はない、ということでいいでしょうか。

写りに関して、支障はありません。
ただ、写りに係わることでは、レンズ側の絞りリングでは、1段つづになりますが、ZF2では、カメラボディ側で、絞り値が調整ができて、より細かく絞り値を選択することができます。

書込番号:18269679

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/14 16:55(1年以上前)

CPU無しはDf本体にレンズ情報を登録しないとなりません(Ai-sと同じ)
写真にレンズデータ必要なら登録しレンズ情報を呼び出して使用、
データが不要ならそのままで可(以前登録したレンズ情報がデータ化される)
CPU付きはレンズデータが自動的に登録できます、
登録と絞り環の使用方法はDf以外でも同じはずですが…
基本的にCPU付きのほうが利便性は高いです。

書込番号:18269713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/14 16:55(1年以上前)

オシアジガーさん 返信ありがとうございます

>、ZFレンズではレンズを装着するだけで使えて特に支障はない、ということでいいでしょうか。

非CPUレンズの場合 カメラボディにレンズ登録が必要で 非CPUレンズ一本だけでしたらレンズ付ければ良いのですが 何本もある場合は レンズ交換するとき レンズ情報の切り替えが必要です。

書込番号:18269714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2014/12/14 17:25(1年以上前)

ZFとZF2は絞りリングは1/3段ずつで止まるようになっていて、1/3で調整できますが、カメラ側には一段飛びでしか表示されません。
ファインダーを覗きながら、調整するときに不便ですね。ちなみに純正レンズは1/2段ずつでしか止まりませんね。
1段ずつの位置で、少し硬いのでそこから頭で+1/3、+2/3…と数えて回してました。
絞りリングを見れば一目瞭然ですけど。

書込番号:18269836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/14 20:55(1年以上前)

スレ主さん、今晩は。

ZFレンズだと絞りリングの調整で、例えばf値/1.4の場合(1.4・2・2.8・4・5.6・8)のように3段飛ばしになります。
まあ、表示されていない場所など途中で止めればf1.8とかになるのかもしれませんが、不便ですね。
上記の事は設定でZF2でも出来ますし。

ZF2ならCPUがあるのでコマンドダイヤル調整で(1.4・1.6・1.8・2・2.2・2.5・2.8)が表示通り調整できるので、何かと便利です。

f値1.8とか、2.5とか使用するならZF2をお勧めします。

書込番号:18270581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2014/12/14 20:59(1年以上前)

おおっ、なるほど、やっぱりCPU内臓が何かと便利そうですね。

CPU無しが安価で手に入りそうだったんですが、ここはよく考えてみます。

書込番号:18270603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/12/14 22:24(1年以上前)

皆様のアドバイスの主旨が素人の私にようやくじわじわとわかってきました。

逆に考えると、

・絞りの調整はすべてレンズの絞り環で行う
・DFボディのコマンドダイヤルでの絞り調整は一切しない
・F1.8や2.5といった絞り値は、レンズの絞り環でのクリック感を頼りにしたり目視でも確認できるからそれでいい
・写真にレンズデータは必要ない
・非CPUレンズは当面一本だけの予定だから、一旦DFボディにその一本だけ登録しておけば毎回呼び出しの必要もない

と割り切るなら、安価で手に入るCPU無しのZFを買う意味もある、と考えてもよろしいでしょうか。

書込番号:18270963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/14 22:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/14 23:33(1年以上前)

・絞りの調整はすべてレンズの絞り環で行う
その通りです。

・DFボディのコマンドダイヤルでの絞り調整は一切しない
連動はしてないので調整出来ませんし、後でファイル情報にどのF値で撮ったかわからなくて良いならコマンドダイヤルで絞り値を合わせてやる必要もありません。

・F1.8や2.5といった絞り値は、レンズの絞り環でのクリック感を頼りにしたり目視でも確認できるからそれでいい
先ほども言ったようにF値1.4レンズの場合1.4の次は2になりますので、1.8にしたい場合目視は無理です、同じ理由で2.5も目視は無理だと思います。(全くの感が頼りです)

・写真にレンズデータは必要ない
のであれば、一々F値をコマンドダイヤルで合わせてやる必要はないですね。
僕は後で写真のF値も参考にするので必須です。

・非CPUレンズは当面一本だけの予定だから、一旦DFボディにその一本だけ登録しておけば毎回呼び出しの必要もない
その通りですが、こればっかりはスレ主さん次第かも。
Zeissにハマると直ぐに次が欲しくなりますよ、同じ理由でMFニッコールもです(^-^;

かく言う僕も以前ZFレンズ使用していました。
コマンドダイヤルでF値を合わせるの忘れて、レンズ情報が出鱈目なことも良くありました(^^ゞ
F2.8からのレンズならば、F3.5とかF6.3とかあまり必要性を僕は感じないのでZFでもアリかなとは思います。
というかF1.4でも僕はアリですね(笑)
スレ主さんがアリなら全然いいと思いますよ!(^^)!

書込番号:18271285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/15 15:46(1年以上前)

老眼が進みMFは殆ど使えませんので、純正レンズでAFで使っています。

書込番号:18272817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/12/15 16:20(1年以上前)

高価でもCPU付きのZF.2でレンズデータ取得&ボディ側でも細かく絞り値設定ができる…

という恩恵を受けるか、

それらは必要ないと割り切ったうえで、安価で同じ描写を味わう…

ということかと理解しました。

ちなみにレンズはディスタゴン18o F3.5 なんですけど、ZFだと絞り値は
3.5のあとは 4、 5.6、 8、 11 と続いていくということでいいですか?

書込番号:18272894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2014/12/15 22:18(1年以上前)

コシナツアイスは1/3毎にクリック感があり、止まります。
もちろん絞り優先モードでは自動露出の計算に反映されてシャッタースピードが変化します。
ただファインダーや液晶画面では1段飛ばしでしか表示されません。
ニコンのホームページのサポートから取説がダウンロードできますので、確認するといいですよ。

書込番号:18274062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2014/12/15 22:28(1年以上前)

勘違いしていたようです。絞りリングでは途中で止まりません。
混乱させてすみませんでした。

書込番号:18274097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/15 22:29(1年以上前)

機種不明
当機種

Makro-Planar T* 2/50 ZF.2で一番最近撮った写真です。

僕はこのレンズ持っていないので、迂闊なことは言えません。
が、この写真を見る限り(3.5・5.6・8・11・16)となぜか最初だけ4段跳んでますね。
あとは自分で実際に現物確認した方が良いと思います。
このレンズではありませんがDfで一番最近撮ったZeissの写真貼っときます。

ご存知かもしれませんが、(35mmフルサイズで探る「カール ツァイスレンズ」の実力)という
赤城耕一さんのコラムも時間があればご覧になってください。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130329_593587.html
このレンズの寸評もありますね。

書込番号:18274103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2014/12/15 22:35(1年以上前)

度々スミマセン。昔21mmと25mmを持っていて刻印の間に1/2でクリック感があったが正解です。
ニコン純正は止まりません。もう消えます…

書込番号:18274120

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角レンズでDレンズを検討中です

2014/12/10 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:20件

DFのブラックを購入しました。
マウント変更のため、レンズはキットレンズしかありません。

広角単焦点が欲しいです。
性能的には最新のGタイプのレンズがいいのはわかりますが、外観はDタイプのレンズが似合うため、
できたらDタイプのレンズがいいなあと思っています。
用途から、Ai AF Nikkor 20mm f/2.8Dか、Ai AF Nikkor 35mm f/2Dが欲しいのですが、35oはそれほどでもないにしろ、20oのほうはあまり評判がよろしくないようで…

A4に引き伸ばしプリントを前提に、上記2本のレンズでしたらどちらがオススメか、教えてください。
対象は屋外で子供撮影がメイン、たまに風景です。
Gタイプ、ズームは考えていません。

書込番号:18257366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/10 22:32(1年以上前)

とりあえず提案を全否定して、Ai AF 28/2.8Dか、Ai-s 28/2.8をオススメします。
特にAi-s 28/2.8は高解像の広角レンズとして以前から銘玉と言われているレンズです。
http://www.kenrockwell.com/nikon/28f28ais.htm
Nikon's sharpest wide angle lens

28/2.8Dは、35/2Dよりも全面が解像するレンズです(35/2Dは中央解像がよく、周辺はそれほどでもないレンズです)
※いま、新品で買うと、デジタル向けのコーティングがされているようで、以前製造されたものより、よく写るようです。

28mmと
http://www.photozone.de/nikon_ff/550-nikkorafd2828ff?start=1
35mmのグラフを見比べて下さい。
http://www.photozone.de/nikon_ff/444-nikkor_afd_35_20_ff?start=1

書込番号:18257419

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/10 22:36(1年以上前)

オシアジガーさん こんにちは

20mmの方はフィルム時代から使っていましたが 画質少し荒い感じがして18mmのレンズに変えてしまいました。

でも18mmF2.8は 高価でお勧めできませんが 今回の選択肢の35mm 派手なレンズでは無いですが 安定した画質で こちらのレンズは お勧めします。

書込番号:18257439

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/10 22:49(1年以上前)

外見よりも、実際得られる画質だと思いますけど・・・予算が許すなら素直にAF-S20mmf1.8Gか35mmf1.8Gだと思うよ??

書込番号:18257491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/12/10 22:59(1年以上前)

こんばんは。

FXのDfで広角ですよね。
私も持っていますが、Customer-ID:u1nje3raさんオススメのひとつの
AiAF Nikkor 28mm f/2.8Dがいいと思いますよ。

私のは、比較的新しめのロットのものですが、レンズ枚数が少ないのが
功を奏してか、(値段の割りには)ヌケがよく、硬調な描写の良いレンズと思います。

Nikkorらしいというか、そのものですね。
(今時のNIKKORはナノクリシリーズに代表される描写と思いますが。。。)
AiAF Nikkor 35mm f/2Dもとても寄れていいレンズですが、
描写傾向は、これまた Customer-ID:u1nje3raさんが書かれた通りだと思います。

書込番号:18257532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/10 23:00(1年以上前)

AGAIN !!さん

だから最初の書込みをちゃんと読んでやれよ

書込番号:18257540

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/10 23:06(1年以上前)

別機種

D1X+Tamron17-50mmF2.8VCで、D100+20mmF2.8D

イメージ的には、これに丸形のHB-4フードで、非常にコンパクトが20mmF2.8Dの魅力。
絵は絞って解像がぐぐぐっと良くなることはなく、
F2.8から徐々に上がって期待値手前で飽和するという情けない奴で。

暫くD100で使ってみようかと、数日前からつけっぱにしました。

書込番号:18257559

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/10 23:10(1年以上前)

だから・・・>Customer-ID:u1nje3raさん も最初から全否定してるんでしょ??

デザイン云々で旧タイプのDタイプを選んでも、スレ主さん自身がわかっているように
画質的なマイナスもあるんですから、素直に「G」タイプで選ぶというのもアドバイスです。

書込番号:18257578

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/10 23:19(1年以上前)

オレが全否定してるのは単にチョイスが悪いからだよ
外観をDfに合わせたいという要件は満たしてる
その要件まで否定したら意味ないだろ。

書込番号:18257611

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/10 23:21(1年以上前)

20mm F2.8D、以前はD3でちょろっと様子見しましたが切れませんね。
銀塩時代は、どうにか使えたのですが。

で、使い方としてはコンパクトを活かして、DXのスナップ用かと。-----活路を見いだせれば。

書込番号:18257622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:37(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
Ai AF 28/2.8Dですか、確かにこちらは評判のいいレンズのようですね。
28oという画角、以前所有していたリコーGRD4と同じですね。それなら使いやすそうです。

書込番号:18257674

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/10 23:38(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3raさん

君のチョイスと違うからと言って、切れられてもねw
なぜ、ニコンが矢継ぎ早にAF-S Gレンズで設計をし直して、新世代レンズとして開発・発売しているが
考えてみれば良い。

古いレンズの味、デザイン、値頃感もあるが、画質も重要なファクター。

別に強制している話じゃないし、判断はスレ主さんがするだけの話でしょう。

書込番号:18257677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん

他の方の作例を見ると、35oもよさそうなんですよね。

書込番号:18257679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:40(1年以上前)

AGAIN !!さん

そうなんです、写真は画質が一番です。Gタイプがベストなのはよーくわかっています。
でも今回のDFはそういう使い方とは違う方向で考えています。

書込番号:18257686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:41(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

28oにもう一票!!ですね。
調べてみると、AFのないマニュアルレンズもいいみたいですね。その20oはすこぶる好評なんですね。

書込番号:18257692

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/12/10 23:42(1年以上前)

英語ですが、とりあえず情報共有
(評価は優しめ(甘め)のサイトです)

http://www.kenrockwell.com/tech/comparisons/2010-09-22-20mm/index.htm
http://www.kenrockwell.com/nikon/comparisons/24mm/
http://www.kenrockwell.com/tech/comparisons/2010-08-10-17mm-sharpness/
http://kenrockwell.com/nikon/28mm-f18.htm#comp
http://www.kenrockwell.com/zeiss/slr/21mm-comparison.htm

ただ、広角になる程逆光性能の重要度が増しそうなので、
私自身は現行レンズですが。
遊び用に1本位ならといった所でしょうかね。

書込番号:18257694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:43(1年以上前)

うさらネットさん

20oはコンパクトなのが最高にいいんですが、やっぱり画質は期待できないんですね…迷う…

書込番号:18257698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/10 23:46(1年以上前)

オシアジガーさん 返信ありがとうございます

>他の方の作例を見ると、35oもよさそうなんですよね。
 
ニコンの35mmF2D カリカリシャープでもないですし ボケもとろけるようなボケではありませんが 素直な描写で どの絞りでも安定した描写をする優等生タイプのレンズですので 使いやすいレンズだと思いますよ。

書込番号:18257704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:49(1年以上前)

DENIKOPPAさん

サイトの紹介ありがとうございます。
Ai-s 20o F2.8はマニュアルレンズだけど、この描写は好きです。
広角なんでわりと絞ることが多いので、マニュアルもアリですね。

書込番号:18257711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/12/10 23:52(1年以上前)

広角のほかに狙っているのは、85oF1.4Dなんですが、このレンズは女性ポートレートに最適という記事をどこかで目にしました。子供撮影にもよさそうですね。

書込番号:18257722

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/11 02:01(1年以上前)

Dレンズは既に持っている方が、Dfでも使ってみたいとして使う分にはよいでしょうが、わざわざ買うとしたら経済的な話くらいでしょう(形から入るというのもわかりますが、初心者マークがついているのでGレンズをお勧めします。キットの50mm/f1.8結構いけるでしょ。)。

書込番号:18257971

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

犬用レンズについて

2014/11/02 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種

愛犬を撮影するのに安価な標準レンズを探しています。
我が家の犬が12歳と9歳になり犬の寿命を考えると、そう多くの時間が残されていないと思い写真に残しておきたいなと考え始めました。
今までは人物と風景、人を配置したスナップをメインに撮影していたので標準レンズはMF単焦点しか持ってません。
犬の動き回る自然な写真を撮りたいためMFではかなり厳しく、作品作りではないので、安価で軽くてそこそこ写りの良い標準域AFレンズを探してます。
予算は中古でも構わないので3万程度です。

50mm域はMFですが3本あるので少し躊躇してます。
背景も入れたいので28mmF2.8D、35mmF2D、タムの28-75mmぐらいしか思い浮かびません。
少し古いレンズのようですが安い割に画質がまあまあという評判のNikkor24-50F3.3-4.5Dというレンズで済ませようかなとかも思ってます。(^^ゞ

ほかに欲しいものもあるので、探しているのはあくまでも安価な散歩用レンズです(^-^;
皆さんのおすすめの隠れた「これがいんじゃね?レンズ」(隠れてなくても構いません(^^ゞ)を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:18123123

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2014/11/02 22:31(1年以上前)

別機種

最後の写真

LA・SCALAさん
こんばんわ〜

私がもしDf持ってたら…
即買いするレンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDでしょうか。
ワンのみならず、ワンの居る環境(廻りの風景)も一緒に写したいです!

>予算は中古でも構わないので3万程度です。

失礼しました、ごめんなさい、ご予算オーバーですね。

画像は先代が脳溢血で倒れた日の午前中の写真です。
亡くなる直前まで、走って遊んでました。

書込番号:18123351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/02 22:33(1年以上前)

明るいレンズを羅列してますが、明るさ必要ですか?
必要なら、28/2.8Dは良いレンズですよ。わたしはこれ新品でわざわざ買いました。

多少暗くてもいいなら、28-105/3.5-4.5Dは、中古で安く買える割に相当良いですよ。
タムの28-75は、AF不調になりやすいので、できれば旧型(絞り輪があってモーター非搭載)のほうがいいですが、玉数すくなく、発見しにくいです。

書込番号:18123366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件

2014/11/02 22:56(1年以上前)

別機種
別機種

ダイバスキ〜さん、

NIKKOR 20mm f/1.8G EDって最近出たレンズですね。
よさそうですが少し広角すぎるかも(^-^;
でも軽そうですね。
広角であおった写真は嫌いじゃないんですけどね(^^ゞ
風景撮りの時にに考えて見ます(^-^)
コメントありがとうございます(^-^)


書込番号:18123504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2014/11/02 23:09(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

明るさはこだわってないんですが、単を選んだらそうなっちゃいますね(^^ゞ
タム28-75はAF不調が多いのですね、もし買うなら良く調べてみます。(^-^)
28-105/3.5-4.5Dはフジヤカメラの中古で何本かその場で確認したのですが、全部方ボケというか周辺が片側だけ以上に流れてたので止めました(^-^;
これはレンズの個体によるものなんでしょうか。
まあ、安価なレンズだからある程度しょうがないのですかね。
28/2.8はMFのAisの評判はいいのですがAFもよさそうですね。
コメントありがとうございます!(^^)!

書込番号:18123569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2014/11/02 23:14(1年以上前)

ダイバスキ〜 さん、ごめんなさい一言忘れました。

コーギーちゃん亡くなられてしまったんですね。
僕も今までに2頭の犬とさよならしてます。
家族と同じなのでつらいですよね。
ご冥福をお祈りします。

書込番号:18123600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/02 23:17(1年以上前)

>>28-105/3.5-4.5Dはフジヤカメラの中古

どうもあそこは最近どこから仕入れてるのかわからないので、あんまり信用してないです、
以前20/2.8Dも強烈な片ボケ個体をつかまされまして。
さいきん売却はするけど購入はしてないw

わたしはキタムラで、なるべくシリアルナンバーの数字が大きいものを選びましたが、
目立った片ボケはありませんでした。

書込番号:18123614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2014/11/02 23:21(1年以上前)

別機種
別機種

LA・SCALAさん

確かに誇張され過ぎる絵になってしまう事も有りますが…。
撮り方に依っては、ごく普通に使えると思います。
作例はAPS-Cで10mmでの写真ですが、そんなにデフォルメされて無いでしょ!

ありがとうございますm(_)m

写真は元気いっぱいの二歳のコーギーです。

書込番号:18123628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/11/02 23:27(1年以上前)

すれ主さんへ  こんにちは

Dfに実に相性の良い古いレンズがあります。
程度の良いモノを見つけられれば、お買い得です。
「AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5 D(IF)Micro」
私のモノは、「F100」の発売時に同時購入したものですがDfで使用しております。
マクロが効きますので何かと便利です。
描写力は良いですよ。
中古でしか入手できませんが、おそらく1万円プラスアルファ、、、、ぐらいの価格でしょうか。
ペットですと、やはりズームが必要になると思います。
私も犬と猫は撮っております。

書込番号:18123668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2014/11/02 23:43(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

28-105/3.5-4.5Dやっぱり個体差なんですね。
今度はキタムラで取り寄せて調べてみます!

ありがとうございます(^-^)


書込番号:18123741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2014/11/02 23:52(1年以上前)

当機種
別機種

ダイバスキ〜さん

コントラストの効いた良い写真ですね。
換算15mmですかね、確かにデフォルメは少なく感じますね(^-^)
少し寄らないといけないのが難点かな(^^ゞ
でも広角は好きなので他にも使えるし少し考えて見ます。
広角じゃないけど僕も貼っときます(^^ゞ

作例ありがとうございます!

書込番号:18123782

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/02 23:53(1年以上前)

別機種
別機種

24-70F2.8G、こちらを向いている姿勢の悪いのがうちのワンコ(笑)。

24-70F2.8Gトロット

 私もワンコを飼っています。

 私のワンコはアジリティでもトロット程度の駆け足で走るくらいのレッドのトイプードルですけども、撮影にはやはり標準ズームレンズが楽ちんだと思っています。
 写りは確実に単焦点レンズに負けるのですが(私もポートレイト撮影は大好きです)。
 予算は大幅に上回ってしまうのですが、本当は24-70F2.8Gをお勧めしたいです。
 とりあえずこんな写りですよといったオリジナルの作例をアップしておきます。

 予算に合ったタムロンのレンズは残念ながら私は良く知らないです。
 何か役に立たなくてごめんなさい。

 私は今のワンコを飼う前もブラックのトイプードルを飼っていましたが18年生きました。
 スレ主さんのワンコは中型犬(ボーダーコリー?)に見えますので、結構長生きする可能性はあると思いますよ♪

書込番号:18123792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2014/11/02 23:58(1年以上前)

GasGas PROさん、こんばんは

Customer-ID:u1nje3raさんも薦められて頂いたし「AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5 D(IF)Micro」やっぱり良いのですね。
僕はたまたまダメなレンズを試してしまったのかもしれないですね(>_<)

確かにマイクロがついてるのは汎用性が高いかも知れません。
古いレンズなのでもう一度試してみます(^-^)
ありがとうございます!

書込番号:18123812

ナイスクチコミ!0


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/03 00:04(1年以上前)

LA・SCALAさん、こんばんは!
 
  Dfではありませんが、D610で候補に挙げられたレンズを鉄道/飛行機の撮影
 に使っています。
 どのレンズも好調で気入っていますので、いづれを購入されても満足されると
 思います。

 私は、中古レンズの購入がほとんどですが、28 F2.8DのクチコミでのParis7000さん
 の御意見を参考にして、シリアル番号が6xxxxxのレンズコーティング変更後の
 純正24F2.8/28F2.8/35F2を購入しました。Tam28-75は新品購入後、片ボケ/焦点で
 ボディと共にメーカ調整に出し、完全になりました。
 純正28-105は中古購入のままですが、片ボケも無く気に入っています。
 中古品購入時には、シリアル番号を明示しているお店から購入することにしています。

書込番号:18123834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2014/11/03 00:14(1年以上前)

Dragosteaさん、こんばんは

トイプーちゃん可愛いですね、頭もいいし!(^^)!
写真もすごく綺麗で羨ましいです。
24-70F2.8Gは確かに良いのでしょうが、すみません、今回は軽くて安価なものを探してます(^^ゞ

正直申しますと、24-70F2.8Gを買う資金が直ぐにあれば、シグマの35/1.4とタム28-75を買うと思います。
でもあればすごく重宝するレンズなのでしょうね(^-^)

トイプーちゃんは18歳までですか!我が家のボーダーコリー達はまだまだ元気なのですが心配性なのかな(^^;)
嬉しいコメントありがとうございます(^-^)





書込番号:18123869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2014/11/03 00:28(1年以上前)

SUSWEさん、こんばんは

おお、僕の候補に挙げたレンズ全部使用されてますね!(^^)!
どのレンズを選んでも良いのですね。
28/2.8Dをもし買うようであればシリアルNoを見るようにします。

やっぱり方ボケなどは安価なレンズではよくあるんですね(^-^;
良く調べてから買うようにします。
候補のレンズのクセを知れてありがたいです(^-^)

ありがとうございます!






書込番号:18123916

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/03 00:29(1年以上前)

 余談ですがシグマのArt35mm F1.4 DG HSMもArt50o F1.4 DG HSM両方とも持っています。
 両方とも写りは素晴らしいのですが、より写りが素晴らしいのはArt50oの方です。
 今までに出会ったどのレンズよりもピント面の描写がシャープに感じました。
 マクロも描写は鋭いのですが、品のいい描写を持ったシャープさなのです(うまく通じる自信がありませんorz)。
 まあ、どちらもUSB DOCKと Datacolor Spyder LensCalによるピントの調整が必須ではあったのですが・・・。

 Art35/50を使用した作例を出したいのですが、モデルさんとの約束で限定されたサイトでのアップまでしか認められていませんのでごめんなさい。

 とにかく、シグマのArt35mmとArt50mmとも素晴らしいので、私は今、85mm F1.4 DG HSMが出るまで85oのAFレンズは買わないと心に誓いました。

 一応、情報まで。

書込番号:18123919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2014/11/03 00:53(1年以上前)

Dragosteaさん

シグマのArt35mmとArt50mm両方持ってらっしゃるんですね、いいなー。
僕は35mmも50mmもMFのZeissを使用してますが、ボーダーコリーには向きません(笑)
他に50mm近辺はMFのニコールの単と55mmマイクロも持っているのではずして考えてましたが、Art50mmは友人も褒めちぎってました(^^ゞ
今回とは別に欲しいですね。


実は85mmのArtライン、出たらD810用に僕もほしいと思ってます(笑)
ポートレートに最適でしょうね。
Zeissのプラナーは写りは申し分なさそうですが、ピンがかなり厳しいと言われてるので見送ってます。
ニッコールは高すぎます(^^ゞ

ありがとうございます。





書込番号:18123977

ナイスクチコミ!1


ロレ坊さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/03 01:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

28-105/3.5-4.5D

28-105/3.5-4.5D(マクロ機能使用)

28-105/3.5-4.5D

SIGMA Art50mm

LA・SCALAさん、はじめまして。

安価で写りもそこそこ良いレンズだと、皆さん出していますが28-105/3.5-4.5Dを押します。
日陰や曇りでは少し青色が強くなりますが、そんなに気になるような出方では無いと思っています。
この辺は個人の好みの色合いもあるので中古しかないので試写で再確認されれば良いと思います。
尚、D3やD700発売当時、このレンズを標準ズームにしていた人も結構いらっしゃいました。

Dragosteaさん、お勧めのArt50mmも写りは良いですがまだお高いですね。
一応ニコン用発売一ヶ月後に購入しましたが、5014Gに比べて純正のような感じです。
犬さん撮影ならズームの方が構図を決めやすいように想像します。

28-105/3.5-4.5DとArt50mmを参考で貼り付けておきます。

書込番号:18123994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/03 01:14(1年以上前)

別機種

コシナプラナーT*8514開放

 ・・・すみません、コシナプラナーT*8514持っています(爆)。
 解放からピント面の描写は素晴らしいレンズで、今のところシグマ5014の次に好きな写りのレンズです。

 こちらの方はオープンに作例を出せるモデルさんですので添付しておきます。

書込番号:18124023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件

2014/11/03 02:29(1年以上前)

ロレ坊さん、初めまして(^-^)

Nikkor 28-105mm F3.5-4.5 D(IF)Microの作例ありがとうございます!
腕もあるのでしょうが、安価な割には十二分な写りですね(^-^)
ボケの綺麗さは・・・・まあ、そこは求めてはいけませんね(笑)
散歩用なら十分ですね。

D3Xでも使用に耐えるならD810でも標準ズームレンズとしていけるかな(^^ゞ
真面目な話、このレンズもう一度試してみたいと思いました。
やっぱりズームが便利ですね。

ありがとうございます。(^-^)





書込番号:18124136

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ207

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓フラッシュ無しでこまりませんか

2014/10/24 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:290件

機動性でD750とズーム中心、じっくりとDfで単焦点ばかり。今度日本に帰ったらどちらか購入するのを、とても楽しみにしている長期海外生活者です。かつてNikonFでは一球使い捨てのフラッシュ、F2では流行してきたストロボをつかい、今でも逆光や薄暗いときの人物撮影に内臓フラッシュを、ほんのたまに使います。

初フルサイズ機購入の本命はDfでしたが、D750が出て以来、内臓フラッシュ無しのDfが気になっています。そこでDfお持ちのみなさまに、フラッシュ無しで大丈夫でしょうか、それともスピードライトなどをご用意なさっていらっしゃるのか、散歩や、旅行時にフラッシュをお使いか、フルサイズ機ならフラッシュはほとんど要らないものなのか、といったことをお教えいただければと、ささやかなご質問をさせてください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

それによって750に傾いている気持ちはそのままでいいのかどうか判断できればと思います。DfはF,F2に似ていて、僕にとってとてもヤバイ、デザインです。でもカメラは所詮道具です。
カメラを新規購入するのは、多分最後。2台持つ金銭的余裕はありません。フラッシュあったほうが、自分も写る時、光の作用からかちょっと若く見えていいですけどね。
撮影は旅行風景4、中国の若い生徒や、子どもたち4、ちょっと散歩1、その他1です。レンズ数本はすでに本欄でアドバイスをいただきましてそれぞれ決定しています。撮影スタイルは、レンズ一本、カメラを肩に颯爽と(?)歩きたい、余分なものは持ちたくないタイプです。カメラ専用バッグなど要りません。異国で生きる日本人としての僕なりの美学があります。


書込番号:18086585

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/10/24 14:15(1年以上前)

一眼レフの場合レンズによってはかなりレンズが出っ張りますので内蔵フラッシュだとフラッシュの光がケラレますので
内蔵フラッシュはオマケ程度に考えておいたほうが良いですよ

書込番号:18086592

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2014/10/24 14:32(1年以上前)

ニンジン23さん こんにちは。

海外で裸でカメラをぶら下げるのならDfの方が高級カメラに見えなくて良いように思いますが、ストロボに関しては両機の高感度性能ならば無くても問題無いですが、あなたの撮り方で今まで使用されていたのであれば無ければ不便になると思いますし、Df選択ならば外付けを購入するしか無いと思います。

私は現在ニコンのAPS-Cカメラとソニーのフルサイズコンデジを使用していますが、両機かなり気になっていてDfはデモ機を半日使用させてもらい今まで使用の純正ソフトキャプチャーNXが使用出来る事で良いと思っていますが、価格が発売から日が経つ割には高値安定でD750に関しては新しいソフトしか使用出来無いというところでどちらも決め手に欠ける感じと思っています。

少し時間が経つとD750の方が価格がこなれてくると思いますが、今すぐに購入されるのならば微妙なところだと思っています。

書込番号:18086627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件

2014/10/24 14:40(1年以上前)

餃子定食さま:
ありがとうございます。なるほど、そうですか。僕はそういえばNEX-7とズームでなんども失敗しました。今その機はなく、K-5ですが、人物のとき20−40mmレンズで時に内臓フラッシュを使いますが、失敗したりしなかったり、です。

書込番号:18086644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2014/10/24 14:48(1年以上前)

写歴40年さま:
お会いできて光栄です。D750の値段、ご存知だと思いますが、毎日下がっています。どんどん下がって欲しいですね。来年初めにはボディ15万円台!Dfが下がらないのはいいですね。いつかの将来に売るときにも高値で。
専用バッグは嫌でも、雨天、旅行ではそれなりのバッグの中です。

書込番号:18086664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/10/24 15:37(1年以上前)

逆光、窓から射し込む光も逆光です。
窓際に女性が、このときどう撮るか。

露出補正で明るいところは白飛びさせる。
いやストロボを補助光にして人物も背景もしっかり撮る。
使い方しだいですね。
写真好きなかたの写真ほど見ようによっては綺麗じゃない、カメラの自動発光で撮ったほうが相手には喜ばれるかも。
光と喧嘩するか仲良くなるか、どう撮ればいいのかな。

書込番号:18086758

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/10/24 15:47(1年以上前)

 内蔵フラッシュの無いカメラを主に使って約30年になりますが、不便に感じたことは無いです。
 必要だと分かっている場合は外付けストロボ+ディフューザーを準備するだけです。
 個人的にはDFの方が見た目かっこいいので、スタイルにこだわりのある方にはこちらを勧めたいです。
 それに高ISO耐性もDFの方があるので、まあまあの暗い部屋でも撮影出来る可能性が高いと思います。

書込番号:18086776

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/10/24 16:19(1年以上前)

内蔵フラッシュは中途半端なので使っていません。
必要な時はSB-700を持ち出しています。

書込番号:18086858

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/10/24 16:21(1年以上前)

D70,D80、D7000,D5100と使ってきましたが、内蔵フラッシュを使ったのは2〜3回程度です。
無くて構いません。

書込番号:18086864

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/10/24 16:44(1年以上前)

内蔵フラッシュはあくまでも緊急用と割りきっています。
ガイドナンバーも小さいし…

無ければ無いなりの撮り方をします。
逆光にならないように光の方向をみて撮影場所を変えます。
背景など白トビを承知で露出補正をしますね。
あとはRAWで撮って後で多少なりとも補正ですかね。

書込番号:18086936

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/24 16:55(1年以上前)

Dfは意外と高感度に強いのでストロボを必要としていません、
ストロボを必要とするか否かは撮影スタイルにもよると思います。

>撮影スタイルは、レンズ一本、カメラを 肩に颯爽と(?)歩きたい、余分なものは 持ちたくないタイプです。カメラ専用バッ グなど要りません。異国で生きる日本人と しての僕なりの美学があります。

この時点でストロボを必要とするDfは選択外では?
内蔵ストロボと外付けストロボを同一視するのは如何なものでしょうか(~。~;)?

書込番号:18086968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shinpei31さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/24 17:19(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000554136/?lid=myp_favprd_itemview

Dfを持ち出す時は、スピードライト SB-300を一緒に持って行きます。

小さい。軽い。バウンスも出来る。と言う理由からです。

大きさは、タバコの箱ぐらいなので邪魔にもなりません。

予備として持ち出しますが、今まで使ったことありません…

書込番号:18087024

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/10/24 17:58(1年以上前)

こんばんは。

他社ユーザーです。

>本命はDfでしたが、D750が出て以来、内臓フラッシュ無しのDfが気になっています。

内蔵フラッシュの有無程度で本命印がぐらつくようでは、Dfに対するスレ主さんの思い入れが
その程度だった・・で良いのでは?

>機動性でD750とズーム中心、じっくりとDfで単焦点ばかり。

むしろこちらの2点でどちらが有益かを判断すれば良いのでは?
欧米や遺跡など、撮影サンプルは結構拝見しますが、意外と中国での撮影例が少なく感じており
スレ主さんの撮影結果が楽しみであります。

書込番号:18087136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/10/24 18:59(1年以上前)

持ってある歩くかは別として「三脚・外付けスピードライト」は必要不可欠な道具と思います。

書込番号:18087352

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/24 19:14(1年以上前)

内蔵フラッシュって使ったことはないですね。コンデジくらいか。
使ったところで、思うような写真は撮れないですよ。

書込番号:18087384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/10/24 19:31(1年以上前)

Dfでフラッシュが必要ならホットシューに小型フラッシュ装着ですね。

書込番号:18087419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/24 21:12(1年以上前)

Dfは高感度の写りが良いので、ストロボの出番は多くはありませんが、キャッチライトが欲しいときの壁バウンスやメリハリをつけたいシーンなどでは結構使うことがあります。

ニッシンのi40、SB-300、SB-700どれにしようか悩んだこともありましたが、超小型のSB-300を購入し、バッグの中に忍び込ませています。ISO6400まで自動調光し、バウンスも可能なので、内蔵スピードライトより頼りになりますね。

書込番号:18087814

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/24 21:14(1年以上前)

内蔵フラッシュ、それなりに使ってます(^^)

ちょっと暗いという時、ノーフラッシュと内蔵フラッシュの2種類撮って、いい方を採用しますし、調光補正で弱めに光らせて、顔の影を低減したりと、お手軽なフラッシュとして使ってます。
でっかいAF-S24-70mm f2.8でも35mm以上で1m以上ならケラれません。

内蔵フラッシュは非力ですが、その特性を理解して使えば、サブ的なライトとして使えます。
また、ホットシューに付けるディフューザーと併用すれば、さらに柔らかい光になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L7YOY1O

形が気に入っているのでしたらDfですが、D750の方がグリップの深さが、え?すごい深いと思うほど、右側の握りの部分は薄く作られていますし、機動力は抜群そうです。
内蔵フラッシュも、ちょくちょく使う自分にとっては、やはりDfよりはD750を選びますね〜

書込番号:18087829

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/10/24 21:35(1年以上前)

クロップ同様、必要な方は重宝しますがそうでない方には不要なものなんですね。


書込番号:18087928

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/10/24 22:43(1年以上前)

D800も使っていますが、フラッシュが開かないようにパーマセルテープで固定しています。

(フラッシュのない)5D系がうらやましいと思うところ。

そう言えばDfが良いなと思えたのは、フラッシュが付いていないことでした。

書込番号:18088241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/10/24 23:51(1年以上前)

昼間のストロボが使いこなせる人がうらやましい。

でも、今使っているなら、当然必要だと思うし、内蔵じゃなくて外付けのほうが
良いのでは?

他人に聞くようなことじゃないと思う。



書込番号:18088522

ナイスクチコミ!9


この後に53件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング