Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板
(26755件)

このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
121 | 24 | 2017年9月18日 18:46 |
![]() |
43 | 24 | 2017年4月8日 00:14 |
![]() |
31 | 12 | 2017年5月18日 13:32 |
![]() |
369 | 200 | 2017年4月9日 08:47 |
![]() |
21 | 12 | 2017年4月3日 18:20 |
![]() |
18 | 9 | 2017年4月17日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん
こんばんは
掲題の通りです。
Dfはドレスアップを楽しめる一眼レフだと勝手に思っています。
最近になって、レザーストラップ等でドレスアップしてみました。
皆さまのドレスアップしたDfの姿を拝見できればと思いスレ立てさせていただきました。
合わせて愛用のドレスアップ用品を記載していただければ参考になるかと考えています。
レスはまったりになることをご了承の上ですが、よろしくお願いします。
--------------------------
以下、私の愛機のドレスアップ用品
1.ソフトシャッターレリーズ
Nikon純正 AR-11
2.レザーストラップ
Nikon純正 プレミアム レザーストラップ AN-SPL001 ブラウン
なお装着レンズはAF-S micro Nikkor 60mm/f2.8G です。
14点

>レトロとデジタルさん
こんばんは。
漢の Df には、
ちょっと癖のある、マニュアル単焦点レンズが一番のドレスアップ。
と言いながら、ソフトシャッターレリーズ AR-11 は使っています。
書込番号:20791077
12点

>レトロとデジタルさん
>イーシャの舟さん
私はDfを昨年末に買ったばかり、理由はオールドレンズをトライするためでした。 よって最近のレンズはタムロン・ベンリズーム28−300mmのみで、何を買い足そうか思案中のまま。
Dfはダイアル多数が特徴ですが、絞りリング表示のあるオールドレンズはそれなりに使い易いです。(動体のMFは難しいですが)
私はオールドレンズを8本持っていますが、ファッション性あるのは45mmパンケーキ(写真1)、ズーム(写真2)でしょうか、50mmもすっきり(写真3)、その他:24mm、28o、マイクロ55mm、135mmがあり、現在試写中です。
オールドレンズは中古で安く手に入るようです。
書込番号:20791292
7点

こんにちは
>イーシャの舟さん
投稿ありがとうございます。
ノクトニッコールですか。
やはり絞り付のレンズは良い感じですね。
AR-11は割と気に入っています。
>ガジェットじいさんさん
投稿ありがとうございます。
ズームはAi 35-70mmでしょうか?
私が初めて買ったNIkonのズームはAI 43-86mmです。
残念ながらフィルム一眼ではその後キャノンに移ったので今は無い
ですが・・。
やはりオールドレンズは似合いますね。
書込番号:20793883
6点

>レトロとデジタルさん
ズームは35−105mmです。このズームにはマイクロ機能が付いていて、万能レンズとも言えます。
このレンズは20年前にもらい受けた6本の1本です。
写真3のオレンジ△ボタンを押して回すとマイクロに切り替わります。
手持ちのオールドレンズ8本、全てフィルター径(レンズキャップも)52mmで互換性があり、何よりも絞りリング表示が便利です。
1.前方から
2.斜め上から
3.上から
書込番号:20793979
4点

>レトロとデジタルさん
はじめまして。
ドレスアップですか・・・
究極は、Gold Editionに、ニコングレーの大三元でしょうね?
つまり、ニコングレーさんで〜す。
書込番号:20797749
4点

雑然としたラフな写真ですみません。
ワタシの場合割と手が大きいのでグリップは必須、ウッド製の物にしました。
ストラップはレザー製のもので厚手のタイプ、一緒に置いているのは夏用に
使うチャムスのカメラストラップです。レザーと違って洗濯もOK。
チャムスのストラップはかわいい物が多いのですが、一番渋めのものを使
っています。
ちなみに付けているレンズはNIKKORの50mm、1:1.8です。
薄手なのでパンケーキレンズと呼んでもいいのかな?
書込番号:20800483
7点

スナップやポートレート撮影するにはなかなかよい楽しさを感じさせてくれるDf
オールドニッコールを楽しむためDfを購入して以来どんどんレンズ(主にニッコールオート)が増えております
今1番好きなレンズニッコールHオート28mmF3.5を装着してみました
左に同じく大好きなニッコールHオート300mmF4.5、右に大好きなニコマートFTn黒を
写真を撮る技術は皆無ですがガチャガチャ触ってるだけで楽しいです。
書込番号:20812836
7点

こんばんは
スレ主不在がちですみません。
>ガジェットじいさんさん
35-105mmでしたか。すみません。
フィルター径52mmとは今のレンズからしてみれば小さいですね。
状態も良さそうですね。
>サイチェン123さん
はじめまして。
>つまり、ニコングレーさんで〜す。
撮影にお忙しそうですね。
>つんしゃんさん
はじめまして。
季節に合わせてストラップを変えているのですね。
私はとりあえず、夏でも本革ストラップ使ってみます。
>halmetalさん
はじめまして。
純正ストラップがゴールドエディションに似合ってますね。
Dfは高画素ではないので、オールドレンズでも楽しめますね。
書込番号:20814463
5点

>レトロとデジタルさん
いつも、作例やレビューを参考にさせてもらっています。70-200を、f2.8からf4に乗り換える際も、レトロとデジタルさんのレビューが決め手でした。
遅まきながら、写真をアップしました。皮のストラップは、レトロとデジタルさんから見て、違いに乏しいかもしれませんね。
ソフトシャッターレリーズをつけているのも同じです。
写真左にあるのは、予備のバッテリーホルダーが、おおきめにめにうつってます。
背後の革のジャケットは、軽装備のときによくつかっています。
レンズは50f1.8がおおいです。
書込番号:20815725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Denn.さん
はじめまして。レザー製品良い感じですね。
「予備のバッテリーホルダー」というアイテムもあるのですね。
>いつも、作例やレビューを参考にさせてもらっています。
ご参考にしていただき感謝いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:20817253
3点

>レトロとデジタルさん
出遅れました!
ニコングレーです。
極、、ノーマルなんで、、、。
写真、、本日の撮影( 赤城南面千本桜)
に付けてった、ライトグレーです。
( まわりが、ごちゃごちゃで、、
すみません !!!)
書込番号:20817412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


こんにちは
>ニコングレーさん
投稿ありがとうございます。
>極、、ノーマルなんで、、、。
といいつつ・・純正ストラップが全色揃っているような。。
楽しませていただきました。
それとゴールドエディションやっぱり良いですね。
ニコン100周年のグレー大三元は予約されてそうですけど。。
>(Φ◇Φ)さん
投稿ありがとうございます。
MD-4を改造されましたか。。凄いですね。
NIkon F3用ですよね、確か。
F3ってカッコいいですよね。買えなかったですけど。。
書込番号:20819591
3点

>レトロとデジタルさん
あくまでも、、
( 中古のライトグレー、、、でして!)
大三元!アニバグレーは
、、、、とても、とても、、!!
双眼鏡は、、オヤジが、、
予約しました!!
書込番号:20819643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レトロとデジタルさん
バッテリーホルダーは、SDカードが1枚入るので、なかなか重宝します。ぼくは忘れやすいので。
でも私のはいずれもアクセサリーでドレスアップではないですねf^_^;
話はそれますが、レトロとデジタルさんのDFと70-200F4のレビューと作例に、特に背中を押されました。
2.8VRを手放して買い替える決心がつきました。でも、軽さと写りのばらんすに、とても満足できています。それもレトロとデジタルさんのおかげだと思っています。
書込番号:20820929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>双眼鏡は、、オヤジが、、
>予約しました!!
さすがですね。また見せてください。
>Denn.さん
>それもレトロとデジタルさんのおかげだと思っています。
重ね重ねありがとうございます。m(_ _)m
70-200mm/f4G良いですよね。このレンズは私も気に入っています。
昨日も桜撮影で持ち出しました。
広角の18-35mm/f3.5-4.5Gとセットで持ち出すことでメリハリ付けて楽しんでおります。
書込番号:20822787
3点

>レトロとデジタルさ
こんなスレ、ありがとうございす。やはり、Dfはカッコイイです!
奥様と二人でDfを楽しんでおります。
共に私の勝手な選択です。押し付けにな
っていないか確認したところ本人は気に入っているようです。(良かった!)
私と彼女のカメラには、GARIZのグリップ。これほど重厚であれば、傷の保護には有効かと選択。
保護フィルムはGRAMASのガラス。
常に私はケンコーの保護フィルムを使っていましたが、彼女のDfを購入検討していた時に知りました。
これはイイですよ!緑っぽい反射は全く有りません。顔の油?ベタベタもあっという間に綺麗になります。お勧めです。
私もソフトレリーズを使っていますが、ネジが緩んで外れた事が数回有ります。これは改善されるといいですね。不安が一つ減りますよね。
この撮影後、レンズシェードが装着出来なくなりました。凹んだフードが取り付けられなくなってしまった。
なぜか、右にも左にも動かなくなってしまった!
明日はコシナに問合せです。
Like Df、like life!
書込番号:20825433
4点

>レトロとデジタルさん
失礼します!
>デーモールマニアさん
奥さまとDf!
いいですね!、、シルバー&ブラック!
うちは、オヤジと、、BLACK/GOLD !
オヤジは、疲れてきて、、一緒には、
最近いってないなぁ、、、、!
グレーは、日帰り専門なで、、、、。
書込番号:20825509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デーモールマニアさん
投稿ありがとうございます。
ボディスーツ良いですね。まさにドレスアップという感じです。
レンズはカールツァイスですか、奥様のはミルヴァスですね。凄いです。
こういうお写真拝見すると、またアクセサリーが欲しくなってしまいます。
------------------------------
>閲覧いただいている皆様
話はそれますが、当スレを運営していて、また先日桜の撮影をしていてさらにDfが好きになりました。
そこで、自分なりの思いで製品レビューを書き直しました。ご笑覧いただければ幸いです。
http://review.kakaku.com/review/J0000011086/673786-5
Dfという機材、確かに最新機材と比べると見劣りする部分はありますが、吐き出す画や操作系はとても気に入っている次第です。
書込番号:20825656
5点

>レトロとデジタルさん
アクセサリー:ソニービデオのもの、グリップです。
ディズニー・パレードのビデオ撮影で約30分ホールドしていると疲労がひどく、三脚不可(能)のため、数年前からこの操作機能付きグリップを使用しています。
本日、傍らにあったのでDfに付けて(+オールド50mm f=1.4)試写したところ感触が良いので、紹介します。
あまり重たくないレンズであれば、現場で使用できると思います。
疲労感が少なく、手振れが低減でき、ライブビューにも適する感じです。
(昔持っていた、京セラの135万画素「サムライ」型デジカメのよう)
3方向からのアップです。
1.背面 2.正面 3.側面
書込番号:20825800
3点

ソフトシャッターレリーズのAR-11は、とても気に入っていて、発売当初よりDfに付けて使っています。
エボナイトが、指の脂分や湿り気によく馴染みますよね。
AR-11の赤いタイプがでたら、イイのにと勝手に思っています。
そう言えば、CP+に参考出品されていたアクセサリーシューカバーの3種が、正式に発表されましたね。僕は、新意匠の黒いタイプをDfの黒ボディーに付けたいと思っています。
書込番号:20828350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レトロとデジタルさん
>イーシャの舟さん
最高ーのドレスアップ!!!
Noct なのかなぁー!!
( ごちゃごちゃしてますけど、、、!)
書込番号:20829948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガジェットじいさんさん
アクセサリのご紹介ありがとうございます。
>昔持っていた、京セラの135万画素「サムライ」型デジカメのよう
私はフィルムのサムライ(ハーフサイズ)を持っていました。
縦型のフレーミングが苦手で今一つ使いこなせませんでした。
>28Ti・35Tiさん
HNがフィルムのニコン高級コンパクトですね。(^^)
私はKonica HEXER使っていました。
私もAR-11は気に入っています。
>アクセサリーシューカバーの3種が、正式に発表されましたね。
ご投稿で知りました。良い感じですね。現行のASC01も良い感じですね。
>ニコングレーさん
>Noct なのかなぁー!!
他スレで貼られていた、Zeiss OTUSがゴールドボディに似合っていましたね。
レンズの文字もゴールドというのはなかなか無いですね。
書込番号:20832893
3点

>レトロとデジタルさん
すみません!!
とんでもない時期に!!!
VOIGTLANDER ULTRON 40/2 SL U
と、、アニバ100記念 シューカバーゴールド
装着!!の ニコングレー Df B/G
書込番号:21208805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ようやく暖かくなってきたので久しぶりに出掛けてみようと思い立ち以前から行って見たいと思っていた
岐阜県関市根道神社にある「名もなき池」通称モネの池へDfを抱えて行ってきました。
時期的には少し早くて水量と水草が少なめで蓮の花も咲く時期ではなかったのですが、陽が差し込むと
鯉の影が底に投影されてまるで浮いているかのように見えて綺麗でした。
(見頃は5月以降10月位迄で、朝の午前8:00から午前9:00の間が一番綺麗に見えるそうです)
13点

こんばんは。
水の澄んだ美しい池ですね。
印象派の絵画のようです。
書込番号:20790436
1点

>まる・えつ 2さん
こんばんは、「印象派の絵画のよう」おっしゃるとおりで、それゆえに「モネの池」という通称で呼ばれるように
なったということのようですね。
この辺りは夏場にキャンプ、川遊びやバーベキューが出来るスポットがあって近くを流れる板取川(いたどりがわ)の清流が
とても綺麗でした。
今度は5月以降で夏とか秋に行ってみようと思っています。
書込番号:20790570
1点

>うさらネットさん
こんばんは、それいいですねー(^_^;)3枚目の真ん中の手すり辺りに着物姿の女性がいると
絵になりますよね。
書込番号:20790634
1点

>かもんげっちゅーさん
「 いいね! 」
書込番号:20790937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かもんげっちゅーさん
桜!
もし、よろしければ、、、、
見せてください、、!
書込番号:20790963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も行ったことがありますが、PLフィルターを使うと良い感じになりました。
また日陰の画像の方が好みだったのですが、どうしても光量が足りず、シャッター速度が遅くなりがちでした。次に行った時は、明るい単焦点と、暗くなりにくい高価なPLフィルター(ZetaやEXUSなど)を用意しようと思ってます。
書込番号:20791228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>にゃ〜ご mark2さん
こんにちは、PLフィルターのことはすっかり忘れていたと言うか頭になかったですね。
次、行くときは忘れずに持って行きます。(ありがとうございました)
私も陽が陰るとどうなるのかなと思って午後5:00頃に戻って見たんですけど、
たしかにシャッタースピードは遅めになりますよね。
だからか地元の人らしき方が三脚でじっくりと撮っていたのを思い出しました。
次、行くときは三脚も持って行った方がまた違った絵が撮れるかもですね。
書込番号:20791375
1点

絵画に詳しい人もいらっしゃるんですね。
肖像画でも、鼻の下、横の影、首の下の影を描く人もいますよね。
それが自然ということなのかなあ。
底まで透けて見えても、トンビやタカやワシやオレに狙われることは
ないんでしょうか?
清い水にも魚は住むんですね。
書込番号:20791384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手ぶれは補正できますが、被写体(鯉)ブレが問題でした。ニコンDFだと、高感度に強いので羨ましいです。
MY縁側で申し訳ないのですが、モネの池の画像と感想を書いてます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1411/ThreadID=1411-2030/#1411-2096
書込番号:20791410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けーぞー@自宅さん
こんにちは、ご存知かと思いますがモネという画家の代表作「睡蓮」という作品群にこの池の様子がよく似て
いることから「モネの池」と言われるようになったということのようですね。
どうなんでしょうね、猛禽類に狙われたという話は今のところなさそうですが。
書込番号:20791436
1点

>にゃ〜ご mark2さん
My縁側、拝見させていただきました。いろいろと参考になりましたありがとうございます。
私が行った当日も餌係の方が来て鯉を呼び集めてくれましたね。蓮の花を撮るには夏頃がいいのかも
ですね。
書込番号:20791453
2点



>かもんげっちゅーさん
根道神社なんですね!
いい 絵 ですね!
いい 処 !!
ありがとうございます!
添付、ツマナラナイ 絵 で、、
スミマセン!
書込番号:20791688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「モネの池」色んな光でのアップをありがとうございます。
確かに、作品「睡蓮」に、雰囲気や色あいからしてなかなかですね。
かって、国立西洋美術館に幾度となく通ったことを思い出しています。
まあ、奥の橋を太鼓橋にすればもっと・・・。
でも、そこまでしないところがまた良いんでしょうね、そこは神社だそうですし。
機会をつくって行ってみたいところですが、ちょっと遠いので、スレ主様の作品で・・・。(^-^;
書込番号:20794183
1点

>ニコングレーさん
つまらない絵だなんてそんあことありませんよー。また、他の作品も見せてください。
書込番号:20794648
1点

>渚の丘さん
どうも、こんな絵で喜んでいただければ嬉しいです。(っていわれましたので追加でもう何枚か(^_^;))
私も日本全国行きたいところは沢山ありますけど、遠方だと中々ハードルが高かったりしますよね。
(後、経済的にも........)
書込番号:20794663
2点

>かもんげっちゅーさん
すんませーん。
絵ゴコロも魚ゴコロ水ゴコロもありませんでさした。
書込番号:20794772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かもんげっちゅーさん
はじめまして;
今朝、探し物をしていましたら、2003年(14年前)のSDカード(128MB)が出てきて、内容を確認しましたら、NYメトロポリタン美術館で撮ったモネの絵2枚が写っていました。SDカードの容量が小さかったので、1枚1枚、大事に撮影しました。
カメラはKonica KD 当時最高レベルの700万画素、価格は記憶で7万6千円。2003年ヤンキース松井選手の試合を観るためにNYに行きました。(JTBの観戦チケット付き格安ツアー、ツブレナイ会社で良かった)
海外の美術館はストロボを炊かなければ撮影OKが多いようですが。
書込番号:20796224
1点

>ガジェットじいさんさん
こんにちは、初めましてよろしくです。
いや、これは貴重なものを見せて頂きありがとうございます。
夏頃になれば水草も増え蓮の花も咲いてこの絵のような感じに
なるんでしょうね。(こりゃ夏に行くしかないですね。)
それにしてもよく残っていたものですね。
書込番号:20796531
2点

>かもんげっちゅーさん
「 名もなき、、夜桜 」
パクリまして、、
Df で、楽しみましょう!!
Df + Noct-NIKKOR 58/1.2
大、トリミング、、してます。
失礼いたしました!
書込番号:20800012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今年はニコン100周年。いろいろと情報を探していますが、わからなかったので知っている方教えてほしいです。dfの後継機は発売されるのでしょうか?
書込番号:20788577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Dfの後継機については、現在のところ確認できてないようですね。
暫くはないというのが通説のようです。
海外の情報を掲載しているここ↓でも、話題に上がっていないようです。
http://digicame-info.com/cat3/
書込番号:20788604
1点

なかなか難しいですね〜!
Df…って名前からして特種な派生モデルでしょ?
出たらおもしろいけど…。
書込番号:20788748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後継モデルよりアクセサリーをもっとこだわった物にしてもらうと嬉しいですね。
数が出ないのでかなり期待薄ですが・・・。
書込番号:20788785
2点

噂は無いですね。
NikonロゴをT型同様とした記念モデルが出るとしたら、Dfが似合うと思います。
CP+では、D5とD500の記念モデルがあったけど、外装変更・100th刻印のストラップやレンズの展示がありました。
100thも…NikonらしいといえばNikonらしい祝い方だと思います。
書込番号:20788806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売当初、息の長いモデルになるみたいな話に
当時のユーザーさんたちも概ね賛同してた印象でした。
発売(2013年11月28日 発売)からまだ3年経過したばかりだから、今だと通常のデジタル一眼レフのサイクルと変わんない感じ。
5Dやα99は後継機出すのに4年位だっけ?
言葉通りなら、年末より先じゃないかな。
ニコンの喫緊の課題が組織再編にあるなら、
もう少し長い目で見てあげる方が良いかも知れませんね。
書込番号:20789114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

zin08さん こんにちは
Dfは ニコンの一眼レフの中で特殊な位置にあるカメラだと思いますし 定期的にモデルチェンジしていく機種にも見えませんので 今後の動き読みにくいですよね。
その為 今後の動き判りませんが マイナーチェンジでも良いので長く残してもらいたい機種だと思います。
書込番号:20789155
3点

やっぱりそうなんですね。
とても参考になりました。
皆さん親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:20789174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラのキタムラの店員さんが言ってました
キヤノンもニコンも新機種などの情報は知っていても漏らしてはいけないという
秘密保持の契約がありしゃべると解雇されるそうですし、以前にもあったそうです
まあどこの会社もしゃべってはいけないのですが。
新機種などの情報はメーカー側が意図的に出してこない限り難しいですね
営業マン向けの新製品の発表会でもプリンターの発表会だと思って会場に行ったら
実は一眼レフの発表会だったり、またその逆だったりていうこともよくあるそうでう
実際は営業マンも発表会くらいで知ることが多いそうですから
一般人と変わらないレベル
書込番号:20790075
4点

まさかの100周年を既製品で補うと言う残念さはいまの経済状況からすれば仕方ないのかな…
とりあえず後継機でなくてもいいので同じようなニュアンスのレンジファインダー機を出してほしいですね♪
書込番号:20796478
4点

>1976号まこっちゃんさん
記念モデルに、ニコングレーの大三元があるじゃないですか!
あれを買えればですが、ニコングレーJと名乗れますよ。(笑)
書込番号:20797767
1点

ガセネタ扱いになりますが、
新型は現行機よりだいぶ薄くなり、また全体的にかなり小型化しているという噂を最近聞きました。
もしかしたらミラーレスになるのかなと、聞いて思った次第です。
センサーサイズも気になりますが、
個人的にはD5センサーとエンジンを積んでくれて、またその上同じAFユニットが入れば、
尚更、再度Dfを購入したいと思っています。
FXでの継続はマストでニコンさんにお願いしたいと思って書きました。
どうなるのでしょうかね。
書込番号:20896006
0点

DfのU型。自分も期待をしていますが・・・。
Dfを楽しみながら、のんびりと待つしかなさそうですよね。
photohitoに時々投稿しています。
時間がありましたら見てくださいませ。
http://photohito.com/user/gallery/67628/47087/
書込番号:20900942
1点



前スレに引き続き、サクラシリーズ
を、、、!
東京が、一番最初にソメイの開花宣言!
その他の地域でも、ボチボチ開花宣言
が、出始めてます。
皆様からも、開花のたよりが、続々と!!
このネタで、GW まで!!
持っかもしれませんが、、、、!?
この土日から、来週の土日ぐらいが、、
多くの地域で、ソメイの開花〜満開
を迎える時期なのかなぁ?とおもわれます。
それから、サクラは北へ!
GW に開花〜満開を迎え、一気に
春を迎える!!!東北、北海道!!!
とりあえず、撮りたての作品を
お待ちしております!!
書込番号:20774597 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ニコングレーさん、今晩は。
桜好きですよ。
でも、ここはNikonのスレそれもDfぼディのスレです。
写真があげられません。(^_^)
書込番号:20774613
3点

>ニコングレーさん
此方もソロソロと思いますが…ヾ(≧▽≦)ノ
Nikon機でないアタシも載せられない(。-_-。)
書込番号:20774636
2点

>haghogさん
すんません!!
そーですよね!!、、、
ごめんなさい!!
いつも、そちらに( 一方的に、、、、)
お邪魔してばかりで、、!
つぎのスレは、、、
機種関係ないスレをつくります!!
ごめんなさい、、、。
( NIKON Df を お買上いただくと、、!
、、 スミマセン、悪い冗談です、、!)
書込番号:20774639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
ニコン 誕生 一世紀、!!!
ゴールド、、、お買上、!!
御頼み申し上げまする!!!!!
書込番号:20774645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
>> 東北、北海道!!!
是非、Dfを持参され、北海道の稚内まで追いかけて下さい!!
書込番号:20774651
3点

>おかめ@桓武平氏さん
去年は、零泊で弘前へ!
さて、今年は!!!
間違いなく、北を目指します!!
豪勢に、、東横イン!取れました!
何処へとは、言えませんが、、!
桜は、間に合うのか?
グレーが、間に合うのか?
取敢えず、、間違いなく 「 北 」です!
お楽しみに!!!
書込番号:20774760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
こんばんは。
サクラ良いですね!
ここらはまだまだみたいです。
書込番号:20775176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>虎819さん
ありがとうございます!
こちらも、開花宣言が、本日出ました!
( ここより、、ちょっと北の方の熊谷の
気象台ですけど、、、!)
今年こそ、黄色いタイガー!?!
が優勝しますよう!
ニコン100周年! とりあえす、
「 桜 まつり!」と行きましょう!
で、「 夜桜が、お好きでしょ?!」
Micro-NIKKOR 55/2.8 です。
書込番号:20775255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

桜も善いですが…
御酒と甘味が欲しいでげす…(^q^)(^q^)
根がGUESSなもんで( ̄▽ ̄;)
書込番号:20775271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
いえいえ!
昔から言いますよね!
「 花も団子も、、、!」
で、「 Whiskey も、お好きでしょ?!」
「 ねがはくは、はなのしたにて、団子
食いたい!」
書込番号:20775340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
今朝の流山清滝院の続きです。
レンズは例のオールドNIKKOR 28mm f2.8、このレンズ、全てマニュアルで使い易いです。(20cmまで寄れる)
1.シダレザクラのつぼみ
2.トリミング
3.近くにあったモモのつぼみ(今朝は寒く霜が付いたつぼみ)
4.トリミング
書込番号:20775420
3点

>ニコングレーさん
スコッチウイスキーが大好きです(^_^)/□☆□\(^_^)
書込番号:20775426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




>ガジェットじいさんさん
流山清滝院!楽しみです!
花桃も、お好き 、、 です!
グレーも、近くの 花桃( 源平花桃!)
を今後も観察、撮影したいです!
ウキウキする季節!
作品を魅せてください!!!
ありがとうございました!!!
書込番号:20775720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
スコッチには、マドラーとして、
ポッキーも宜しくです!!
書込番号:20775738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガジェットじいさんさん
白いお花が咲いてますが、、
お名前が、、分かりません?!
( 不勉強で、スミマセン!!)
流山清滝院の境内なんでしょうか?!
兎に角、お花が咲きだすと、、
ウキウキ! Dfで撮りたくなります!
書込番号:20775749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
清滝院境内、シダレサクラのすぐ隣です。
白い花の名、実は私も知りません。
ウィスキーの話が出ていましたが、残念ながら私はアルコール、わずかしか飲み(め)ません。
テネシー州への出張では、夜はバーボン(ジャックダニエル:原料は麦)、水割(バーボン・ウィズ・ワラー(ウォーター))、癖のある香りですが、懐かしく、国内でも何回か買いましたが、現在は安くてに入るようですね。 ネットで見ると今年は蒸留所操業150年とやらの1.4万円が出ているような。
たしか昔のジャックダニエルのラベルには19holeとあったような。 現地ではジャックダニエルと呼ばず、ナインティーンホールと呼んだ記憶があるような(今から40年くらい前、ネットで見ても出てきません、記憶違い?)。
書込番号:20775822
2点

>ガジェットじいさんさん
>Jennifer Chenさん
手許にあるのは、、、Bourbonでした、、。
Kentucky Straight Bourbon Whiskey
でありました、、、。
なんの スレ?!?
失礼しました、、!
書込番号:20775879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>ニコングレーさん
このところ(以前から?)頭がボケてる。(現在抗アレルギー剤を服用中、神経伝達を阻止する薬とか)
バーボンの原料は麦でなくトウモロコシ。 頭の中はトウモロコシでしたが麦とインプット、ハナハダ失礼しました。
書込番号:20776000
2点

>ガジェットじいさんさん
花粉症、、、ですか、、??!
「 made from corn 」
made の活用法を、、ちょっと、、
思い出しました、、、!
桜です。
本日は、AF MICRO NIKKOR 200/4です。
書込番号:20776021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ニコングレーさん
弘前、宿が取れて良かったですね。
いつとられましたか?
28日か29日が満開予想ですが・・・・・
22日から6日までなら対応可能に
してありますので、心配はあまり
してませんが・・・・・・
、
その間、角館、北上、芦屋公園などを
からめて行きたいと思っています。
角館や小岩井、盛岡用に
盛岡市内の宿も押さえないと・・・・・
開花が遅れているので、心配ですが。
書込番号:20776280
2点

>ガジェットじいさんさん
カモメ!
石川さゆりの世界ですねー!!
( まだ、「 ウィスキーが、お好きでしょ?!」を引きづってまして、、、!)
駿河湾!、、いいですね!
カモメも、気持ちよさげ!!
書込番号:20776339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mykaoruさん
やはり、行けれるんですね!
同じ処だと、太刀打ちできないんで、、、
北は、北でも、、ちょっと違う方へ、、
また、違うスレ で 御披露いたします
ので、何処かは、秘中の秘、、で、、!
mykaoruさんの作品、楽しみにしています!
書込番号:20776400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
2階のベランダから隣の裏庭を覗くと、何年にか一度咲く、1cmほどの小さなサクラ(ヤマサクラ?のような白い花)、タムロン・ベンリズーム300mmで、トリミングを重ねてみます。 毎年気にしていますが、咲かない年が多いような。
1.ヤマサクラのような? トリミング
2.同上、さらにトリミング
書込番号:20776642
2点

>ニコングレーさん こんにちは
こちらのスレを立てたのですね。
今年はニコングレーさんのおかげでサクラをUPできますね。
桜を追いかけ北の方に行くのですか?
私は今年も都内近郊で桜三昧かも知れません。
今日29日の目黒川の桜です。
まだあまり咲いてないですね。
川沿いを歩いて来ましたが、1箇所だけが早く咲いているようで、そこにだけ人が群がっています。
もう少しするといっせいに咲き乱れると思いますので、もう少しお待ち下さい。
桜、さくら、サクラをお届けできます。
書込番号:20776729
3点

>ニコングレーさん
隣りの裏庭のサクラ、60D+EF70-200mm F4LISUSMで撮って、明るさ、トリミング加工しました。
何年かに一度、ひっそり咲くサクラです。
1.トリミング
2.さらにトリミング
書込番号:20776750
2点

>ガジェットじいさんさん
確かに、花と同時期に、、葉っぱがでできてますねぇ?!。
山桜系?!、、
家についたら、図鑑で、、調べてみます!
桜の図鑑は、、持ってますんで、、
なんたって、「 桜が、お好きな タチ 」
なんで、、。
撮影AF MICRO NIKKOR 200/4
伽藍とサクラ。
書込番号:20777510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
ありがとうございます!
目黒区あたり??!にお住いだと、、、
行くところに、事を欠かないですね!
またまた、リクエスト!
目黒雅叙園辺りは、サクラ どんなもんでしょ
うか??!
お詳しかったら、お教えください!!!
伽藍とサクラ その2
書込番号:20777547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん おはようございます
5分咲から満開との情報があったので、今から大宮公園に行って来ますね。
Dfとa6500を連れて撮ってきます。
後でUPしますので楽しみにしていて下さい。
書込番号:20778568
2点

>shuu2さん
大宮公園!!
どっかで、聞いた名前!!?
ワザワザ、、お運びですか!
ありがとうございます!
途中、、浦和、、も、ございます!
作品をおまちしてます!!!
書込番号:20778608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ニコングレーさん
>> 途中、、浦和、、も、ございます!
行きの上野の次は、「大宮」です!!
帰りの大宮の次は、「上野」です!!
上野恩賜公園の写真は?
書込番号:20778627
2点

>おかめ@桓武平氏さん
>上野の次が、大宮!
それ!新幹線です!!よね!
お車でしたら、、
新大宮バイパス、田島交差点右折、、
で、、、 会館前、左折すると、、
枝垂れサクラが、おまちしてますよ!
書込番号:20778648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「 花桃もお好きでしょ?!」
満開には、まだちょっと。
樹勢が、、、ちょっと落ちたみたいに
感じます。
Carl Zeiss Milvus 1.4/35
書込番号:20778814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ニコングレーさん
今朝、満開のサクラ。
近くのマンション南側、早咲きのサクラが満開になり、好天のもと、タムロン・ベンリズームで撮影しました。
日ごろオールドレンズで全マニュアル撮影が多く、何か物足りさを感じました。
とりあえず4点。(小鳥はスズメを含めて3種類来ていました。)
書込番号:20778826
2点


>ニコングレーさん
早咲きのサクラ、1971年購入のオールドレンズ NIKKOR-Q Auto 1:2.8 f=135mm を持ち出してみました。
MFは狙った所に焦点合わせが容易な感じ。 静物撮影には適していると思います。
4枚アップします。4枚目はトリミングです。
書込番号:20779242
1点

>ニコングレーさん こんにちは
大宮公園の桜、行って来ましたよ。
行きは高速で、帰りは一般道で新大宮バイパス通りました。
PCで行きますよとスレした後、直ぐ出掛けてしまったので枝垂れ桜の情報見ませんでした。(残念)
全体的には5分位で、満開のときは見ごたえがある公園ですね。
屋台がとても多く、100件以上有った様に思われました。
公園の駐車場、入園料も無料で太っ腹の公園ですね。
ニコングレーさんは埼玉にお住まいでしたよね。
この公園には行った事ありませんでしたか?
桜の写真UPします。
書込番号:20779445
1点

>ニコングレーさん
オールドレンズの使い勝手を調べるため、NIKKOR 28mm 1:2.8 も持ち出してみました。
今回はマイクロ的に使用してみましたが、サクラの位置が高く、50cmほどにしか近づけませんでしたので、トリミングを含めて。
確かにオールドレンズでも、単焦点には魅力を感じます。
毎度のことですが、プロパティーは誤表示されています。
書込番号:20779566
1点

>ニコングレーさん
「浦和」は通過しますが、パナGF7を持って旅します。
で、お尋ねします。
4/16(月)から20(木)までの間ですが、桜はまだ咲いていますでしょうか?
いま、上野動物園に「アカカワイノシシ」がいるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20780006
2点

順番が、違いますが、
>shuu2さん
>ガジェットじいさんさん
ご返信は、、後程、、!
>おかめ@桓武平氏さん
オソラク、、ヨシノは、終ってますねぇ、、
でも、、不忍池畔に、サトザクラがあるはず
です! 八重サクラ系!!のピンク色系の。
「 上野桜守の会 」( ちょっと、の が付くか
あやしいのですが、、、!)あたりを
ググって見てください!
去年は、9日位から見ごろを迎えたみたいですよ!!
3泊位でしょうか?
一日でも、空いた時間あるのなら、、
その時期にお勧めのスポットを
探しておきますよ!!
書込番号:20780070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
此方はアタシの生誕祭付近が満開かとヾ(≧▽≦)ノ
愉しみ―( *´艸`)
書込番号:20780117
2点

>>おかめ@桓武平氏さん
一番堅いところで、、
新宿御苑!!!
これ、テツパン!!!
なんかしら、、咲いてます!!
書込番号:20780125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
ありがとうございます。
「 上野桜守の会 」を見て見ましたが、4月中旬だと厳しいそうですね。
上野動物園は、「イノシシ」の撮影だけを考えていました。
あと「イノシシ」がいそうな動物園は、多摩動物公園でしょうか??
書込番号:20780144
2点

>おかめ@桓武平氏さん
イノシシ!、、、
詳しくないでーす!
ツアーアドバイス!
新宿御苑 !で、サクラ!、 京王電鉄 で、新宿から高幡不動 、ここでお参り( 八重桜ありそう!)
高幡不動から、多摩動物公園へイノシシ & 八重桜!!
いかがでしょう?!
代金は、現振りにて、、!?
以上、 クラブ ニコングレー ツーリズム!!
>Jennifer Chenさん
グレーは、4月生まれ!( 清明 )!!!
桜 お好きなわけだぁ!
書込番号:20780212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おかめ@桓武平氏さん
追伸、、!
「 高幡不動 」
函館迄行って戦った!
あの 土方 歳三 先生の 菩提寺だそうで、、
新撰組 時代の 銅像 あり!
( 着物でよ!!)
「 高幡まんじゅう!」必食!!!。
以上です。イノシシは、ヨクワカリマセン!
書込番号:20780244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
アカカワ、、、は、多摩動物公園には
いないんですね、、、、。
横浜ズーラシアか、上野らしいですね!
お陰さまで、勉強になりました!
サクラ 咲きますように!!!
書込番号:20780317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
ありがとうございます。
>> 横浜ズーラシアか、上野らしいですね!
一番近い動物園は、「横浜ズーラシア」のようです。
ここにします。
書込番号:20780411
2点

>ガジェットじいさんさん
グレーは逆に、便利ズームに
はまってる感じ、、、です。
単焦MFレンズ も いいですし、
VR付きの 便利ズーム !
や、高倍率ズーム!
これは、、これで、、なかなかいい!
ただし、Dfには、、、単焦点MFが、
似合うでしょうが、、。
で、、Zeiss !!!
使いこなせるようにも、なりたいです!
書込番号:20780531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
ズーラシア決定!!!
あめでとうございます!!!
横浜駅から、相鉄線ですかね!
グレー、、、行った事なくて、、、!!
楽しんでくださいね!!!
書込番号:20780568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>> 横浜駅から、相鉄線ですかね!
ありがとうございました。
「鶴ヶ峰」駅からバスが出ているようです。
来年はいぬ年、再来年はいのしし年です。
犬は、珍しく旭山動物園にいて、去年撮ったのですけど、暑さにバテていました。
書込番号:20780615
2点

>shuu2さん
大宮公園!遠征!!
お疲れ様です!!
ご幼少のミギリ、良く行きました!
さいたま では、一番の花見ポイントですね!
小動物園、児童公園、NACK5スタジアム大宮
大宮公園野球場!
でも、印象的には、
桜が咲いてる宴会場!!!。
小さい頃、カラスがゴミを狙って、、、!
怖かった印象が、ありまして、、、!
早朝、瓢箪池 あたり、、が、、
絵になると思います!
近いのに、行ってませんでしたね!
ありがとうございました、!!
書込番号:20780622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おかめ@桓武平氏さん
うろ覚えですけど、相鉄線!
急行と準急で、行き先が違う、、
ので、お気をつけを!!
確か?!?。
準大手私鉄です!東急経由で、都心直結計画あり!
で、東京までは、、、新幹線でしょうか?
( 話題引き釣りまして、、、! )
書込番号:20780661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
「 こんな撮りかたなら、どこでも一緒、」
ドキ! としました、、、!!
良く奥さまに、
「 何処へいっても、花ビラと葉っぱ
しか、撮らないんだから、、云々、、!」
良く言われるのを、、、思い出しちゃいました!、、
「 やれ、京都だ!、鎌倉だ!、弘前だ、
って、騒いでるけど、、植物園で、いいんじゃないの!!」って、、、!
とほほ、、、、、。
書込番号:20780680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>「 こんな撮りかたなら、どこでも一緒、」
其を言っちゃア〜御仕舞いよぉ〜(゜゜;)\(--;)
書込番号:20780704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
>> 急行と準急で、行き先が違う、、ので、
大丈夫です。
相鉄線は、鶴ヶ峰で下車するので、分岐する手前で〜す。
>> 準大手私鉄です!東急経由で、都心直結計画あり!
西谷から羽沢まで繋がり、羽沢から日吉まで繋がるようですが、
工事が遅れているようで〜す。
>> で、東京までは、、、新幹線でしょうか?
東京までは、新函館北斗から新幹線で〜す!!
書込番号:20780706
2点

>おかめ@桓武平氏さん
さすが、、おくわしい!!
で、、おやすみなさい!
書込番号:20780728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
前に、、
川越( 埼玉県 )に紅葉撮りに行って、
「 今、何故だか、、京都でーす!」
と、奥さまに写真添付してメールしたら、
「 何時に、帰ってくるつもり!!!」
と、怒られました!
モチロン、葉っぱの写真!!!
家に着いたら、、夕飯がグレーの分だけ、
なかったのは、お察しの通り、、です!!
ちゃんちゃん!
書込番号:20780760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今日から、、明日、、、
雪?! が、降るところもあるそうです!
「 ライオン 」が、最後の ひとあがき!!
「 花冷え 」とも、、申します。
お花見で、お風邪を召されませんよう。
今朝撮り
VOIGTLANDER NOKTON ( 旧 ) 1.4/58
枝垂れとソメイヨシノ。
書込番号:20781326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




>ニコングレーさん
雪…
今日山の方降ってたみたいっす;つД`)
明日咲き具合見がてら撮影に(V)o¥o(V)
書込番号:20782865
2点

>zinkesさん
グレーのホームグラウンドへ
ようこそ、、です!
家は、お近いのでしょうか、、?!
で、Dfをお使いなんですね!ー!
なんか、他の方が撮られた 枝垂れサクラ!
新鮮であり、嬉しくもありますねーー!!
以前、、7100 お使いだった?ですか?
グレーも持ってます!
出番は、断然 Df なんですが、、、!
まぁ、兎に角、今後も楽しみましょう。
どうぞ、宜しくです!!
書込番号:20783039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
桜は、好きかぁいー!!!
桜を見たいかぁいー!!!
つうことで、上野恩賜公園!!
あたりでは、、早くも酒盛り!!
雨中の夜桜、、大宴会!!!
でも、、寒そう!!
そちらも、寒いでしょうか!?
明日は、エイプリルフール!!
「 UFO と 桜!」
とか、
「 宇宙人 が潜む、、桜花!」
のお題、で、ヨロシクお願いします!!
、、、添付画像、、普通のです。
書込番号:20783136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zinkesさん
「 玉蔵院 」
在庫画像あったら、、
投稿お願いしまーす!!
参考になりますので!!
書込番号:20783152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
昨年撮影したものです。
曇り空だったことを割り引いても,今年のほうがよく咲いているように思えます。
先に投稿したものは60mm f/2.8Gです。(スミマセン。レンズ情報が消えてました。)
グレーさんは僕の憧れのレンズを持っていらっしゃるので,以前から作例を拝見していました。
ちなみに,グレーさんとは駅の反対側に住んでいま〜す。徒歩20分かかりますが・・・
写真のタイムスタンプで気づいたのですが,30日朝,境内ですれ違ったかもしれませんね。
書込番号:20783369
2点

>zinkesさん
そうですね!!
コンナ近くに、、
Df使いが、、、!!
ビックリポン、だす!
撮影 Carl Zeiss Otus 1.4/35
こっちですよね!!
書込番号:20783434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zinkesさん
やってもうた!!
Milvus 1.4/35
で、おました!!
失礼しました!!!
書込番号:20783439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
30日のお不動さん、地面が白いのは霜ですか? ちがったらシモータ。
ところでお不動さん(仏教)の垂れ幕に菊の紋が、知識がなかったので不思議に感じ調べました。
成田山は明治まで菊葉の紋を使用していたそうですが、明治2年に政府が禁止令を出して、葉牡丹に変えたそうです。
ただその後、薬師堂の瓦に菊の紋を復活された、とあります。
明治まで仏教と神道が混交されていた関係でしょう(にわか勉強ですので、間違えがあるかも。)
書込番号:20783729
2点







>ニコングレーさん こんにちは
今日は雨降りで残念でしたね。
でも目黒川ではイベントが行われていました。
クルーズ何かもやってましたよ。
ニコングレーさんが言っていた雅叙園近くの写真撮って来ました。
雨降りなのでコンデジしか持っていなかったので、機種違いですがUPしますね。
満開の時期Dfで撮ってきてUPしますね。
桜坂は後ほど行きますので、後日UPします。
書込番号:20784918
2点



>ガジェットじいさんさん
、、、、浦和不動!!
今日でも行こうと思ってたんですけど!
明日、、午前中に、行ってきます!!!
家門と、善光寺みたいな、
ハシラト、ヒモ?!
良くわかってないんで、、、
で、花桃、、これが大好きなんで!!!
書込番号:20785198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
お疲れ様です!
生憎の天気!!!
目黒川、桜坂!、雅叙園!!!
見たい処ばかり、、!!!
お頼み申します!
今日、グレー三世!( ムスコですが、、)と、
近くの、、( 例の枝垂れサクラ! )に
でも、コンビニで、、御菓子買え!
まぁ、大変です!!
で、来週、今頃は、、、
「 グレー、春を求めて!!!」
取材中のはずです!!
チィケット!! get 出来ました!
( てるみ、、、倶楽部 !!)
書込番号:20785244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、、こちらも、寒い一日でした。
雨が、止みそうで、、止まない!
明日は、午前中はいいようですが、、
で、来週の今頃は、
トアル、場所で、ステイ してる、、
ハズ、、です!
オソラク、、。
新しいスレで、、ご報告をできるかと。
でも、、春のライオンは、
なかなか、、一筋縄では、、、!!!
「 咲いてる!、」なのか、「 、、、!」
わかりません!
書込番号:20785362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
19:33に投稿された1枚目の写真いいですね〜。
レンズはNOKTON 58mm?それとも58mm f/1.4G?
書込番号:20785968
2点


>zinkesさん
ありがとうございます。
Noct ですね。2.8に絞ってます。
これぐらいに絞れば、なんとか、、、、。
1.2ですと、、、、かなり外します!!
書込番号:20786042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
Noct!素敵なレンズですね。
遠征の写真楽しみに待っています。
いってらっしゃいませ〜
書込番号:20786157
2点





>まる・えつ 2さん
蔵出し、、
河津系
ソメイ、、満開さ
そして、、ソメイ散り始め
ありがとうございます!
最新作も、お待ちしてまーす!!
今朝撮り、ソメイ。
書込番号:20786497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ニコングレーさん
おはようございます。
さくらの水平パノラマ撮影って言うのはされないのでしょうか?
書込番号:20786534
2点

>shuu2さん
実は、、母方の菩提所が、清正公前あたり
、島津家も眠っているお寺さんです。
雅叙園も、法事で行った記憶はあるんですが、、
雅叙園の庭園、、確か無料で出入りできる
のか、、桜があるのか?!スッカリ覚えて
おりません!
都心にお住いなんで、、、
イロイロお聞きしてすみません!
とりあえず、、、、
浦和不動尊、、、花桃を咲かす
お寺です!!!
書込番号:20786558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
今から、、アソコで、、、
サクラを撮りますが、、、
「 水平パロラマ 撮影?!?」
15ミリ位を持ってけばいいんですか?
( どう撮ればいいのですか??!)
書込番号:20786603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん おはようございます
枝垂れ桜いよいよ満開ですね。
ベストショットありましたか?
今日少し曇り空でしたが、朝、目黒川桜撮ってみました。
7分位でしょうか、まだ満開にはなってないですね。
満開になったら、桜坂にも出掛けてきますね。
書込番号:20786663
2点

勝手に、、春だ!Zeiss 祭り!!!
15ミリ
Distagon 2.8/15 ZF . 2
28ミリ
Apo- Distagon 1.4/28 ( Otus )
55ミリ
Apo-Distagon 1.4/55 ( Otus )
85ミリ
Planar 1.4/85 ( Otus )
100ミリ
Makro-Planar 2/100 ( Milvus )
書込番号:20786907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
ありがとうございます!
何百枚撮りましたが、、、
良いのか、わるいのか、、、!!!
煎じると、Df 頼み、レンズ頼み!!!
撮ってる時が、楽しくて仕方がありません!
これから、家族と花見& ランチ!!!
これも、楽しんで来ます!!!
書込番号:20786965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
>> どう撮ればいいのですか?
三脚にレベリングベースを付けて水平にして下さい。
カメラを縦位置にされ、50mmの単焦点レンズを使い、
15度毎でパン(大体ですが、左60度、右60度)しながら撮影されると
パノラマで撮影出来るかと思います。
(焦点距離は、お好みで構わないかと思います。なお、パンする角度が変わって来るので、ご注意です。)
中央付近にてMFでピント合わせされ、AEとWBは固定にします。
あとは、自宅で撮影された写真をアプリでパノラマ合成します。
書込番号:20786989
3点

こんにちは。
さきほど10時過ぎ東京の満開宣言が出たそうですが、
まだ上野6分、墨田5分、千鳥ヶ淵3分らしいです。
近所にある私の標本木も5分くらい??
靖国の標本木だけなぜ早いんでしょうね。
書込番号:20787038
3点

>おかめ@桓武平氏さん
レベリングナンチャラ?!?
レベルが、たかくって、、、??!
天体観測用??!
わからないでーす!!?!
スミマセン !!!
書込番号:20787383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たのちゃんさん
東京は、満開ですかぁ!?!
桜に関しては、一等賞!!
だだし、個体差なんだか、地域差は
大きいみたいですね!
遅ければ、まだ、楽しめますもんね!
例の枝垂れサクラ!は、
満開!!
普段、閑散とした境内も今日は、、、
賑やかです!!!
撮影 AF-S 35/1.4G
書込番号:20787404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
>> レベリングナンチャラ?!?
>> 天体観測用??!
三脚設置場所の地面が水平でない場合、三脚の足の長さで調整でなく、
レベリングベースで微調整し水平を保つようにします。
私の場合、マンフロット338とSLIKレベリングユニット2を使っています。
あと、雲台にパン方向に5度単位の目盛がある雲台を使われると、
パノラマ撮影し易くなります。
高価なものですと、2.5度単位の目盛があるようです。
水平方向パノラマで桜を撮られると、また面白いかと思います。(強制はしません!)
私の場合、垂直(チルト)方向でもパノラマ出来るよう道具を少しずつ揃えています。
書込番号:20787562
2点

>ニコングレーさん
昨日は桜ポートレートを撮ろうとモデル撮影に出かけましたが、あいにくの雨模様で桜も3分から5分咲の状態だったので、天気が回復した今日は桜だけでも撮ろうとDfと16-35F4/24-70F2.8/105F2.8Microを持って杉並区の善福寺公園に行きました。
しかし、染井吉野は日当りのいいところの気だけが8分咲くらいでしたが、陽光桜がほぼ満開でした。
それぞれ全体とアップを撮ってみました。
風景はD810で撮ることが多かったのですが、Dfのコクのある色合いは、風景に向いてますね。
書込番号:20788358
4点

>おかめ@桓武平氏さん
自由雲台の方式なですねー!
三脚は、、ベランダで富士山や、遠景サクラ
位しか利用しません!!
でも、手持でも、、、水平取れてない
事が、、多い、、!!です、、、。
勉強致します!!
で、、Carl Zeiss です。
書込番号:20788389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>空の星さん
ありがとうございます!
D800Eを持ってますが、、
( ご存知でしょうが、、)いまじゃ、
ほとんどをDf で撮ってます!!!
書込番号:20788461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>空の星さん
善福寺、懐かしいです。
中央線が複々線になる前、地上を走って西荻駅には踏切が、線路沿いに麦畑あった時代。 都心から駅北近くに引っ越しました。
当時の水道は善福寺池の地下600mから組み上げた地下水、夏でも冷たく、お茶が大変おいしく飲めました。
落雷、停電(動力ポンプ)で断水になったり、その後人口が増加して江戸川水系と混合、そして現在は汲み上げていないような話。
ただ善福寺のサクラは観に行ったことはありませんでした。
書込番号:20788920
3点

>空の星さん
>たのちゃんさん
>shuu2さん
>ガジェットじいさんさん
さいたまの片隅にいながら、
アチコチの桜の開花状況を
みさせていただいて、
ありがとうございます!
東京でさえ、これからが、桜の本番!
これからも、ヨロシクお願いします!!
書込番号:20789170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん おはようございます
時間が出来たので桜坂に行って見たのですが、やはり咲いていませんでした。
もう一度咲いた頃に行って見ますか。
一応UPしておきますね。
書込番号:20789438
2点

>shuu2さん
ありがとうございます!
で、、お疲れ様でした、!!
、、、まだ、まだ、なんですね!!
あと、一週間はかかりそうな、、、!
もう、大丈夫ですので、、、
本当に、、
ありがとうございました!!!
書込番号:20789719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
雅叙園近くの目黒川にも行って見ました。
もう少しで満開になりますが、まだまだのような気がします。
今年は開花宣言があってから中々咲かないし、満開宣言がつい最近ありましたが満開どころかまだ咲いてないところもあります。
去年は満開に時期天気が悪く、思ったように撮れませんでした。
もうしばらくお待ち下さいね。
書込番号:20789837
2点

おおっ、>shuu2さんも雅叙園いらしたんですね。
私は天王洲アイル〜中目黒〜池尻大橋と目黒川沿いに歩いてきました。(^O^)
でも咲いてない・・・・・最大7分から全く開花していない木まで・・・被写体を探すのに苦労しますね。
次第に桜以外のものにレンズを・・・・
まあ、ここはあと3日ってところですか。。。
なお明治神宮境内には桜の木が1本も無いことを確認しました。
書込番号:20789912
3点

>たのちゃんさん
今年は中々咲かないですね。
我慢出来ないので、去年の満開の桜UPしちゃいます。
今年のも満開になったら勿論UPしますー。
明治神宮も散歩でよく行きますが、桜が無かったとは知りませんでした。
私もあらためて確認してみます。
書込番号:20789963
2点

ニコングレーさん
Df ユーザのみなさん
こんにちは。
朝から京都花園近くに用があったので、法金剛院に寄ってみました。
桜はまだ3部咲きといったところでしょうか。
一方、馬酔木が綺麗に咲いていました。
書込番号:20789981
2点


速報!!
文京区付近!!
雷!!発生中!!
これから、花見に繰り出す方々!!
要注意でーす!!!
速報、、、でした!!
書込番号:20790046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たのちゃんさん
>イーシャの舟さん
>shuu2さん
ありがとうございます!
ただ今、帰宅中!!!
とりあえず、、、、
枝垂れを!
( またかよ!!!ー!!?!)
書込番号:20790248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たのちゃんさん
>イーシャの舟さん
>shuu2さん
ありがとうございます!
帰宅中でも、御座いまして、
とりあえず、、、、ネコチャンでも、、、。
お守りネコチャン!
狭い処とか行くんで、
お守りを無くしちゃうそうです!
書込番号:20790274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
そうそう、雅叙園の庭園も見ましたが桜はありませんでした。
そのかわり館内がスゴイことに・・・・
書込番号:20790353
2点

>shuu2さん
>たのちゃんさん
度々、ありがとうございました。
今年は、サクラ も 一様ではないですね!
個体差、日当り加減、樹齢、、、
イロイロ関係してるのでしょうが、、。
河川とサクラ!坂とサクラ、富士山とサクラ
どれも、絵になる!
桜、好きです。
書込番号:20790693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

桜と御寺…
桜と神社…
桜と狛犬…
桜とうま…
書込番号:20790711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
>> 河川とサクラ!坂とサクラ、富士山とサクラ
忘れていますよ。
新大阪〜鹿児島中央の「さくら」と桜もあるよ!
書込番号:20790720
2点

>イーシャの舟さん
ありがとうございます!
法金剛院!
確か、、蓮の花を見に行ったことが、あります!!!
お近くなんでしょうか?
もし、在庫があれば、、
見せてください!!!
書込番号:20790744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 雅叙園、、、、!
次の遠征地、、、に、
少し関係あるかも、、です!
まだ、サクラの開花宣言、、、
でてません!!!?!
果たして、咲くのか!?
サクラは、間に合うのか!?!?
>おかめ@桓武平氏さん
>Jennifer Chenさん
眠たく、、、なりましたんで
また、明日!
手持で撮った、、 お月様、!
見ために、一番ちかいやつを、、
撮影 AF DC- NIKKOR 135/2
で、大 トリミング です。
書込番号:20790926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
雷の後、月と星が出て、花冷えのする中、犬の散歩をしました。
今年はサクラより花冷えが先行しているような。
135mm手持ちで月を、トリミング、時には宇宙を。
私はオールド28mmで水平線からの日の出、大洗のホテルから、2日の日の出時刻は5時23分。 初めて見る水平線からの日の出でした。 この日の太陽は、正に日の丸の赤でした。
フロントの話、水平線からの日の出は中々見られない、とか。 ラッキー。
1.日の出:オールド28mmレンズも、日の目を見た!
2.トリミング
即座にレンズ交換:タマラン(タムロン)28−300mmへ
3.タマラン
4.トリミング
書込番号:20791035
2点

>ニコングレーさん
書き方が悪くてわかり難かったかな?
法金剛院は、所用で行った近くにあったので寄ってみました。
残念ながら、在庫はありません。
書込番号:20791084
2点


>イーシャの舟さん
失礼いたしました。
法金剛院、、、。
昔、、近くに駅が、ない頃に行った
記憶がありまして、、懐かしく拝見
いたしました。
ありがとうございました。
今朝撮り、枝垂れ桜。
書込番号:20791465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん おはようございます
天気がいい朝を迎えました
じっとしていられないのでこれから千鳥が淵、新宿御苑に行ってきます。
書込番号:20791477
2点

>ガジェットじいさんさん
うーん、あの 月の色、、、、なかなか
再現できなくって、、!
WB は、オートで、電球色を残す
露出 アンダー 2( ?! )
お月さん、一点 露光!
秘けつをお教え致だければ、、、!
書込番号:20791507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
桜坂、、、ありがとうございます!
居ながらに、拝見できる、、
この、、ありがたさ!
今週でも、娘とカラオケにいって
聴かせてやりましょう! 「 桜坂 」!!!
で、、千鳥ヶ淵、新宿御苑!!
いいお写真を!!
書込番号:20791518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
月の色は良くわかりませんが、月が低い時には色が付き、高くなると白くなるような、地球の空気の層が厚くなると、夕陽のように色が濃いような?
1月にディズニーランドで45分待ちの列していた時(ゴーカート最後の日)、暇なので月を撮ってみました。 比較的白く写っています。(逆に色が付かない)
もしかしてホワイトバランス? あるいは画質モード? 私はいつもNORMです。
作例を1.原盤(タムロン28−300mmにて: プロパティーは合っています。)
2.トリミング
書込番号:20791624
2点

>ニコングレーさん
今朝は近くの土手に咲く、目線高さに咲くサクラを、オールドレンズ Micro-NIKKOR-P Auto 1:3.5 f=55mm にて。
まだ3分咲きなので、アップで撮りました。 プロパティーは焦点距離は誤表示になります。 絞りは4.0前後、補正は正です。
(全てマニュアル)
4点アップします。
書込番号:20791766
2点

>ニコングレーさん こんばんは
北の丸公園から千鳥が淵、靖国神社、新宿御苑と行って来ましたよ。
千鳥が淵はまだ満開でなかったので途中で止めて、靖国神社へと変更、その後新宿御苑でおにぎりを食べて帰って来ました。
今年は満開はもう少し後のようなので、再度行く予定です。
まず北の丸公園、千鳥が淵の写真UPします。
夕方は目黒川の夜桜を撮ってきますね。
書込番号:20792250
2点

>ニコングレーさん
靖国神社の写真UP。
何時もは屋台がいっぱい出ていますが、今年は1件も出ていませんでした。
千鳥が淵はあちらの人(中)が多く、その国に旅行したかと思われるほど多かったでしたが、こちらは居ませんでした。
桜の標本木は満開でした。
書込番号:20792270
2点

新宿御苑。
満開の桜もありますが、まだ7分位の桜が多いですね。
枝垂れ桜は満開を過ぎて散りかけていました。
ここは、お酒やペットを持ち込めないので、ファミリーにはいい公園ですね。
書込番号:20792292
2点

>ガジェットじいさんさん
まず、お月さん、、、
今晩、月が、でてたら、、
ケルビンを、変更しながら、、
探ってみます!
イロイロありがとうございます!
書込番号:20792578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガジェットじいさんさん
桜の件。
目の高さで、、撮れるといいですね!
寄れたり、前ボケ、後ボケも効果
ありますし!!!
で、、、イイ色がでてますよね!
咲き始めの、、ピンク色勝ち!!
好きです!!、こんな色!!!
サクラの時期!始まったばかり!!
楽しみましょう!!!
書込番号:20792589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう、今日以外行けないのでちと早いとは思いつつ回ってきました。
新宿御苑、今日は手荷物検査がありました。染井はまだ7分以下ですが、陽光とかエドヒガンとかが満開なので満足度は高いです。
気象協会の桜ナビで唯一満開表示になっていた音無親水公園に行ってみました。
ウソだろ!と思っていたのですが9分以上、ほぼ満開でした。すぐ隣の飛鳥山公園は5分以下なんで不思議ですね。
明後日には都内すべて満開!と予想されますが時間がないので今季はこれでおしまいとします。
お粗末さまでした<(_ _)>ちゃんちゃん♪
書込番号:20792604
1点

>shuu2さん
恐れいります!!
最近グレーは、地元の例の
枝垂れサクラ!に 「釘付け状態 」
でして、スッカリ活動量でも、、
圧倒さらております!
ここでひと言!
「 桜、本当にお好きですね!!」
グレーも、この枝垂れサクラ!
を、厭きもせず、毎年毎年撮ってます!
ここが、終わったら、、
遠征がはじまりまーす!!
書込番号:20792621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん こんばんは
桜、さくら、サクラ、SaKuRa、大好きですよ。
今、目黒川の夜桜撮って来ました。
夜だというのに大勢の方が、ワイン片手に楽しんでいます。
私は飲めないので、カメラ片手に(両手かな)シャッターを切って楽しんでます。
ようやくこの場所は満開になった来ました。
書込番号:20792679
2点


>ニコングレーさん
ワンダフル!! さすが500mm! ガリレオが見たらオドロキの一言でしょう。 下部のコペルニクスは月齢5日あたりに撮ってみたいですね、機会がありましたらお願いします。
昭和30年代、外房の漁師の民宿に1週間滞在した時、漁師が天文に詳しいので驚きました。
漁に出るので月齢(潮の干満)は当然知っているし(太陰暦の暦があった)、GPSなど無い時代、夜の漁に小舟で出て、方角は星座で知る話、でした。 現在の漁師さんは?
書込番号:20792928
2点



>たのちゃんさん
王子から、始まって、、、
こりゃたま、活動的で、、、
頭が下がります!!!
今年ぐらい、、
ソメイが、、一様に満開じゃない
のも、結構めずらしいですね!
っうことは、23区内でも、、
ビミョーに、開花程度が違う!
いまが、撮り時!!なのかもしれませんね!
各地の桜!、本当にありがとうございます!
書込番号:20793047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shuu2さん
目黒川の夜桜!!!
ありがとうございます!
さぞや、若い衆が騒いでるんじゃないでしょうか?!
ボートで川を上ってきて、騒ぐ輩が、、
多くなっていると聞きました!
さて、、夜桜を魅せらたんで、、
近所の暗闇で 桜でも、、、、!
グレーも、相当、、
桜好きなんで、、、!!
(とりあえず、お 月 様 、貼ります!)
300/2.8 の × 2 のコンバーター、
で、DX クロップ、、です。
書込番号:20793081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


今朝撮り。
ソメイヨシノ、、満開に近いです。
今日も暖かくなりそう!
開花もすすむんでしょうね!
Milvus 1.4/85 ( Planar 1.4/85 )
書込番号:20793578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
中野駅(8年間通学・通勤通過駅でした)の夕日、拝見しました。 夕日は絵になりますが、撮影が難しく、数年試行錯誤しました。
60D+EF70-200F4LISUSMでトライしましたが、ボワーと明るくなるばかりで姿が見えず。
数年後、ようやくコツを掴んで何とか丸く写りました。MFを使用して、IS使用、ISOと絞りと補正のバランスでしょうか?
作例1点
書込番号:20793611
2点

>ガジェットじいさんさん
中央線!
西へ帰る方々は、ひたすら夕陽をめざして
帰路へ!
( 京王線も、西武線もそかもしれませんが
、、?!、)
で、今朝撮りサクラ 、、続きです!
Milvus 1.4/85
書込番号:20793712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
朝、世田谷にある砧公園に行って来ました。
ここの桜は天に昇るほど大きな桜の木で見ごたえがありますが、まだ5分咲位でした。
満開は見ごたえがあるのでここも再度チャレンジかな?
シグマの15mm対角魚眼で撮って見ました。
午後から港区にある増上寺と東京タワーに行って来ます。
桜とお寺と東京タワー、絵になりますよ。
書込番号:20794073
2点

>shuu2さん
正に!独壇場!!と言っても過言では
ない!ご活躍!!!
スレ主が、近場でコチョコチョしてる
間に、、!
大変ありがとうございます!
、、、、
朝どり野菜じゃなくて、
ソメイを!!!
書込番号:20794248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>shuu2さん
砧のサクラの木はでかいですね。樹齢はどのくらいでしょう。
私が高校生のころ(体育授業で皇居1周よくやた)、千鳥ヶ淵のサクラの木は、まだ幹の太さ15cm位で根元に添え木されていたような記憶、サクラの木の寿命は意外に短いと聞きますが。
魚眼レンズの作例はあまり拝見したことがありませんでしたので、ナイスでギョ!
こちらは本物の魚眼レンズをお持ちの方です。(フグの1種:アクアワールド大洗水族館にて)
書込番号:20794326
4点


>ニコングレーさん
>ガジェットじいさんさん
対角魚眼は見慣れている風景を、チョット目線を変える時使ってます。
使い過ぎると飽きてしまいますね。
魚の目は本当に魚眼の様に見えるのですかね。
ニコングレーさん、お月さんグットですね。腕を上げましたね(前からうまいよ てか)
私はまだ撮った事がありませんが今度トライしてみます。(その時は教えて下さい)
今日増上寺と東京タワーに行って来ました。
午後からは逆光だったのを忘れて、思うように撮れませんでした。(言い訳ばかり)
でも撮ってきたのでUPします。
書込番号:20794440
3点

>ガジェットじいさんさん
ありがとうございます。
たしかに夕日は光点としては異様に明るすぎ、周囲をとるか夕日をとるかの選択だと思います。
私はプログラムオートにして、ISOを下げ露出補正を大きく変え何通りか撮るようにしています。
この場面ではまだ太陽の位置が高すぎいい色に夕焼けしていません。あと10分も待てば丁度良い光度になりますが、
そうすると視界から外れてしまうのでこの構図は無理なんでしょうねえ・・・・。
最初の2枚は昨夜のと同時刻の比較です。
>ニコングレーさん
ご近所の枝垂れ桜、てっぺんまで綺麗に咲いていますか?
六義園にも有名な枝垂れがあるのですが、下半分は満開なのですが、上半分はまばらでてっぺんは全く開花していません。
公園側は7分咲きと発表していますが、これじゃいくら経っても満開にならないのでは・・・・ ( ゚д゚)ノ
今年は咲き方がなにかヘンです。
*携帯でしか撮ってないので写真はありません。
書込番号:20794547
3点

>ガジェットじいさんさん
こんどは、河豚 (の一種?!)。
撮影対象が、、、広いーい!!
けっこう、怖そうな 河豚( の一種?!)
ですね!!
いま、会社からの、、帰りみち。
「 河豚たべたーい!」
で、、ふっと、思いました!
「 この前食べたのいつだったっけ??!」
ありがとうございました!
書込番号:20794681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
河豚いいですねぇ(´ρ`)
でも河豚だと飲むお酒選びますよねぇ( *´艸`)
花見はお酒は質より量ですからねぇ ^^) _旦~~
書込番号:20794700
2点

>おかめ@桓武平氏さん
「 ハリセンボン!」ありがとうございます!
小樽水族館!!。
来週の遠征地、、「 × × の女 」って
言う曲が、あったような、無いような!!!
なんか、「 小樽の女( ひと )」って、曲があった感じがしまして、、!?
>shuu2さん
グレーの場合、、基本は道具次第ですんで、、。ただ、「 飾り 」ではなくて、
使い倒す!、撮りまくる!
「 こんなレンズもってるよー!」
多少、、鼻につく方もおられましょうが、、
持ってるレンズも、極力 光り を通して
あげようと、、頑張ってまーす!!
>たのちゃんさん
夕陽!!きれいですね!
で、、六義園、!!
あの有名な、枝垂れサクラ!!
一回ライトアップいきましたが、、
混んでるし、パカペカ!フラッシュ炊かれる
し、、ずーっと行ってません。
「 うちの垂れ 」??!?は、上から下まで、均等に咲いてますね!。もう葉っぱも、でできました、、、。
また、来年へ、、の季節になってしまうんで
しょうね、、、!!
スミマセン!、万スレも近いんで、圧縮返信ななりました!
撮影AF DC -NIKKOR105/2
今晩の夜桜、、です!
書込番号:20794933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコングレーさん
ご報告申し上げます!
1枚目はグレーさんの?枝垂桜。いよいよ緑が目立ってきました。
2枚目は浦和不動尊の花桃。Distagon 2/35は絞り開放での周辺光量落ちが大きいです。
Zeiss祭りの15mmは圧巻ですね。Otus55mmもいいなあ。。。憧れちゃいます〜
書込番号:20795211
1点

>ニコングレーさん
>おかめ@桓武平氏さん
返事が遅くなりました。 フグの体長は70cmくらいでした。
>たのちゃんさん
神田川の満開のサクラと都電の一部、拝見し、数年前を思い出しました。
大学の春のクラス会(ほとんどが暇人)は毎年花見、数年前の花見;
小石川後楽園集合→神田川サクラ見物→早稲田発の都電に乗車して車内からサクラ見物でした。
神田川のサクラは目黒川にも匹敵するのでは、小石川後楽園は光圀が関与した、と。
書込番号:20795619
1点

>Jennifer Chenさん
おはようごさいます!
「ふく」関西や瀬戸内の方々は、食する機会
は、多いのでしょうが、、、、!?!
坂東の海の無い処に住む、田舎もんの貧乏人、、、は、、本当に、、、食べてません!!、トホホ!!!
「 ふく」だったら、、日本酒熱燗!!!
>zinkesさん
我が庭の??!枝垂れサクラ!をキレイに撮って頂きありがとうございます!
花桃も、随分花が開いてきましたね!!
数年前からくらべると、、樹勢が、、た思ってましたが、、キレイな花がさいてますね!
週末行こう!!ありがとうございました!
>ガジェットじいさんさん
「 河豚 」と聞くと、、すぐに「 食べたい」
と発想してしまいます!
さて、、!次は、何を見せて頂けるか楽しみにしてまーす!!
書込番号:20795656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
太陽の撮影の苦労話、もしかして60D+EF70-200mmF4LISUSM特有の話かもしれません。Dfでは苦労は感じません。
話は少しずれますが;
かつて、まだ手振れ補正など無い時代、カメラ雑誌で手振れの実験を紹介していましたので、現在オールドレンズ使用時には参考にしています。
内容;
1/125では手振れが目立つ
1/250ではまあまあ
1/500ならほとんどOK
とか。
現在、ISOが上げられるので、オールドレンズでのスナップではSS1/250〜500を使用するようにしています。 ご参考まで。
本日の日の出です。レンズはオールドMicro-NIKKOR-P Auto 1:3.5 f=55mm
書込番号:20795768
1点

>ニコングレーさん
探し物をしていたら、2004年(4月11日)のSDカードが出てきて、東御苑のサクラ、ツツジが写っていました。ご参考まで。
カメラは当時最高レベルの700万画素、Konica KDとか、記憶で7万6千円。 SDカードも128MBと小さいが高価でした。
4点アップします。(含む、殿中でござる)
書込番号:20796257
1点


今年は花のつきが悪い??
テレビでは「都内各地では桜がほぼ満開となりました」と歯切れの悪い表現をしていますね。
しかし、枝をよく見るとツボミはあっても葉が出かけています。
本当に満開になるのか気になりますね。六義園は今日でライトアップ終了だというのに「七分咲き」のままです。
写真はほぼ同じ場所で撮っていますが、これだけ違うとは!!
ああ明日から天気は下り坂・・・・
書込番号:20796829
2点

>ニコングレーさん
本日夕方、強風の中、流山市にある清龍.院のシダレサクラを見に行きました。
夕方で曇天のため、花の色がイマイチでしたが、とりあえず撮影しました。
ただ強風のため枝が大揺れで、タムロン28−300ではAFが定まらず、それならとオールドレンズ28mm 1:2.8を取り出しました。 よってアップは28mmです。焦点距離は誤記されます。
書込番号:20797475
2点

>ニコングレーさん
お久です。
先週、長谷寺と藤原宮跡地に行ってきましたが、桜はつぼみのままで写真になりませんでした。
日曜に又、どこかに行ってみます。
写真が撮れたら、こちらにアップさせていただきま〜す。
*Milvus 1.4/50 ZF.2
書込番号:20797807
2点

スレにご参加のみなさま!
ご覧のみなさま!
、、、、 櫻好き と豪語?!しておりましたが、ひょっとして、、
「 大島サクラ 」を 「 ソメイヨシノ 」
と、、勘違いしていた!と言う、、?!
事例が、、発覚いたしました?!?!
「 ソメイ 」と 似てはいますが、、
大型の白い花!、なんと葉っぱもかなり
出てきてます?!?
でも、お近くで、、「 大島桜 」が、、見られるのも、また、楽しからずや!
ではあります!
( ご近所の庭先に咲き誇る、キレイで立派な1本サクラです。オーナーさんと、お付き合いが、、ないので、、品種の確認は出来て
おりません!!!)
書込番号:20798061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガジェットじいさんさん
イロイロお貼り頂きありがとうございます!
で、清龍院 垂れ!いいですね!
>イーシャの舟さん
この前は、大変失礼いたしました!
京都御所!!、ありがとうございます!
この時期、京都へ行きたい!けど、行けない! 、、、羨ましい限りです!、
>たのちゃんさん
今年は、枝のしたの方は満開で、上の方は
つぼみが、残る、、結構、多い事象みたいですね!今日あたり、、かぜが強いと、、、!
!このまま!、!!?
昨日撮りの、「 ソメイ 」じやなくて、
オソラク、「 大島サクラ 」です。
書込番号:20798073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サイチェン123さん
お久しぶりです!
サクラの時期での復活祭!!!
ありがとうございます!
想い起こすと、ずーっと、スレやってました!
Milvus での、お写真、心待にいたしておりました!
また、楽しみましょう!!!
「 ソメイ」 改め
「 大島サクラ (オソラク) 」
書込番号:20798080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
(あまり知らないので)調べるとシダレサクラにも白、紅あるようですね。
思い出すと、やはり弘前公園のシダレサクラは花が白っぽくてタワワで見事、遠くに岩木山が見えたり。
別機種ですが、思い出を4枚アップします。(ソメイヨシノは終わった時期でした、天気が良ければさらにーー)
書込番号:20798186
3点

>ガジェットじいさんさん
弘前城跡公園ありがとうございます!
さて、、、
当スレッドも、満スレまで、、あとわずか、、、!
サイチェン123さんも、戻って来たことですし、新しいのを、、、、、!始める事に致します。
相変わらす、ニコン〉イチガン〉Df で、、!
ニコン100アニバ!イヤー!!
ですから!!!
(記念 Df 2 は、でませんが、、! )
書込番号:20798298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっともう193レス目でしたか・・・
前のカメラ(D70、D40、D90)のファイルがHDDにありましたので、お目汚しを。
それにしてもDfは進化したものだと改めて認識しました。
書込番号:20798516
2点

>ニコングレーさん こんにちは
もうこのスレも終わりですか。
ニコングレーさんのスレにはいっぱいの人が遊びに来て、人気が有りますね。(人柄でしょうか)
朝雨が降っていましたが、今少し日差しがでて来たので目黒川に行って見ました。
満開で花びらが舞っていました。
4台のカメラとレンズを持って行きましたが、とりあえずDfで撮った桜UPします。
書込番号:20798995
1点

>ニコングレーさん
まだ日陰には残雪が庭にありま〜す!
5月中旬まで「桜シリーズ」を続けて下さい!!
書込番号:20799006
1点

>たのちゃんさん
松前!、五稜郭!、高遠!そして立山!
総て桜好きグレーがいってないところばかり
( 五稜郭だけは、、行くにはいきましたが、季節違い!)誠に、ありがとうございます!
桜が、、お好きですね!!
>shuu2さん
満開の目黒川河畔!!!
風が強いと、桜吹雪!!!ですね!
「 紅い橋 」いいですね!!
グレーが作画すると、、程度の良い花ビラ
を真中!で紅い橋をバッグにボカス、!!
F1.4〜F2.0ぐらいで、、
馬鹿のひとつ覚えの、、、日の丸構図!
オソラク、15ショット位は、撮りますね、
、、。レパートリーを増やさないと!!!
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!
たのちゃんさんが、貼っていただいた
松前!、五稜郭!のサクラ風景!!
を見てますと、、、フラーッと行きたい!
とは、、、想います!!
「 日陰には、残雪、、!」
そうですのねー!、ついこの前、
雪造りのピコ太郎や、トランプくん
を魅せてもらったばかり、、、!
でも、居座る ライオン も、、そう永くも
ありません!!!
サクラが咲き誇る、道内風景!!
スレッドを用意してお待ちしております!
( スレ残 わずかのため、、
圧縮返信で、、申し訳ごさいません!)
書込番号:20799523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>haghog さん
>Jennifer Chenさん
>おかめ@桓武平氏さんる
>虎819さん
>ガジェットじいさんさん
>mykaoruさん
>shuu2さん
>zinkesさん
>まる・えつ 2 さん
>空の星さん
>たのちゃんさん
>イーシャの舟さん
>サイチェン123さん
ご参加ありがとうございました。
そして、(スレ ランキングで)チラッと覗いた
方々、、
「なんだ下手くそが!!ベタベタ貼りやがって!!」と思いつつ、暖い眼差し、、
ありがとうございました!
感想!!!
「 みなさん!サクラがお好き!!」
で、グレーもこれからまた!
サクラを追いかけますよ!
で、みなさんの作品を、、スマホで、確認して、、あの方 は、こんなアングルで、、とか
!!!
Dfで撮りまくる予定です。
本スレも満スレ!
「 グレー!、これを参考にしろよ!」
と、、お貼りください!!
最後に、夜のニッコール!!
ノクトで夜桜!!
「 サクラ祭りじゃ!!! 」
書込番号:20799846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコングレーさん
お疲れさまでした。
桜1つをとっても皆様の写真、とてもためになります。
ああ、もっと勉強しなくちゃ、、反省の毎日です。
私は桜も撮りますし、なんでも撮ります。
Dfを肩からぶら下げて富士山にも雄山にも登りました。
Nikonはタフなのでトラブルは皆無ですね。
これからも撮りまくります。
皆さま、ありがとうございました。
*写真は東中野
書込番号:20799946
2点

>ニコングレーさん おはようございます
そしてこのクチコミに参加しているみなさま、おはようございます
東京は今が一番桜満開の時ですが、あいにく雨。
中々ベストショットは撮らしてくれません。
その中でも今年のまあまあと言うショットをUPします。
お疲れ様でした。
書込番号:20803255
1点

>たのちゃんさん
ありがとうございます!
もう、「 ねがはくは、、、」
始めちゃいましたけど、、
近くの桜を、今日とりました、、、
雨が降るまえに、、今は、ふってますね、、
また、勉強させてください!
よろしくお願いします!
書込番号:20803285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shuu2さん
ありがとうございます!
雨の降る前に、、
と、早起きはしたんですが、、
Makro-Planar 50/2
で、何枚か撮ってる最中に、、
ヤッパリ雨!!!
今日撮りの、お近く桜。散り始めです。
本スレ、終了です!
ありがとうございました!!!
さて、、
「 ねがはくは、、」のスレ!
を、よろしくお願いします!!
書込番号:20803306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
今週の土曜日に京都の蹴上駅近くのインクラインでポートレイト撮影します
桜と人物を入れて撮影したのですが手持ちの50mm1.8と85mm1.8mmで
広く撮れるかなという心配です、50mmでも十分でしょうか?
モデルさんは着物着用なので広く全身と桜をいれて撮影してあげたいです。
桜と、人物の撮影方法はコヤブのガチピン写真館の放送を保存していたので
勉強しました
広角側が不安なのでAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを購入しようかなと考えていますが
50mmで十分などご意見よろしく言お願いします
1点

こんにちは。
>>桜と人物を入れて撮影したのですが手持ちの50mm1.8と85mm1.8mmで広く撮れるかなという心配です、50mmでも十分でしょうか?
インクラインは、見頃の時期になると可成り混雑しますので、85ミリだと人と桜も入れてだと少し距離をとっての撮影となり、そうなると人が間に入ってくるので、50ミリの方が使い易いかと思います。
インクラインは、両側に桜が大きく咲いていますので、50ミリでどの構図でも、桜を入れることができると思います。
書込番号:20774145
2点

>津田美智子が好きですさん
大体ですが
余裕を以て全身を入れたポートレートを撮られるのであれば
50oなら5m
85oなら7m程度離れなくてはなりませんので50oならギリ、イケるでしょうか?
それよりインクラインは時間帯に依っては観光客が凄いので
先ず被写体と背景以外の余分なものが写る可能性が高い事
被写体とコミュニケーションを取りながらリズム良く撮るのは難しいかも知れません
ならば寧ろ24oで思いっきり寄るとか(勿論被写体の配置が難しくなりますが)
自分は2.8ズームより、24oF1.8とかの方が寧ろ面白いのでないかと感じます
無責任な事を云って申し訳御座いません(笑)
でも何事も経験ですので頑張って下さい(^^)
書込番号:20774168
2点

>津田美智子が好きですさん
ご心配の回答ではありませんが、蹴上での心配ことは今年の桜は遅くて未だつぼみ状態だというところです。今週末だとぽちぽち咲き始めというところではないでしょうか。急に気温が週末までに上がりまくればまた違うでしょうけど、そうでもない天気予報ですし。
書込番号:20774425
1点

津田美智子が好きですさん こんにちは
50oや85oだと 全身入れて桜も入れるのでしたら ある程度離れて撮影しないといけないと思いますので やはり 広角系で寄りながら桜も入れる撮影法が良いように思います。
でも広角系の場合 歪も出ますので 顔の位置は中心に近い方が良いと思います。
書込番号:20774445
3点

インクラインで桜ポートレートですか・・・いいですね♪
個人的には50mmで余裕ですが、インクラインの桜でしたら望遠で圧縮したほうがいい感じに仕上がると思いますので200mmくらいでかなり引いて撮るほうがいいと思います。広角だと人が多すぎて画にならないかも…
ちなみに桜のインクラインは9時に行っても人はかなり多いので気を付けてくださいね。
特に着物だとアシスタントがモデルの近くにいていかにも撮影ですよと見せておかないと、少し離れるだけで外人さんに話しかけられることが多く思った以上に疲れるので頑張ってくださいね♪
書込番号:20775460
1点

津田美智子が好きですさん
どうゆうふうに、撮りたいかゃでぇ
書込番号:20775642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国際貢献にも期待します。
え?サクラじゃあないですよ。
書込番号:20775774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>津田美智子が好きですさん
悩む対象は、レンズよりも櫻ですね。(笑)僕は衣笠に住んでますが、今年はまだまだですね。明日、明後日も雨模様なので、いろんな意味で難しいですね。
書込番号:20778388
1点


開花のタイミングと雨風のタイミングが吉とでるか凶とでるか?
まあ、来年もありますからね。
新入社員に場所取りさせるのはみっともないから止めて欲しいけど、
恒例行事なのかな。
書込番号:20778523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>津田美智子が好きですさん
もうタイミングを逃してますが、全て50mm F1.8のキットレンズで撮った桜ポートレートの作例を紹介します。
当方は、屋外のポートレートでは50mmが最短焦点距離という感じで撮ってます。屋内やスタジオの様に気軽にしゃがみこんだり膝をついたり出来ないので、広角特有のパースゆがみでモデルが頭でっかちや短足に写らないようにするためです。どんなにスタイルのいいモデルでも、パース歪みで頭でっかちや短足に移しては台無しだし、モデルに対しても失礼です。
50mmでもモデルを桜に近づけた上で全身を撮る様にすれば、自然な感じで桜をバックにしたポートレートになりますよ。
書込番号:20787988
2点

皆さんありがとうございました
残念ながら桜は咲いておらずでした
1本の木に何個か咲いてる花がある程度でした
ぼかして撮ると背景は少しピンクに見える程度
後半は予定を変更して、平安神宮や花見小路に行き
京都らしい写真を撮ってきました
いちよ桜の写真だけUPさせていただきます
モデルさんが写っている写真は掲載不可なので
桜は咲いていませんでしたが、観光客も多かったですし
台湾の方がウエディングドレスを着て撮影されていました
京都は日本人より中国人の方の方が着物着てる人が多いと感じました
書込番号:20790091
4点




>みきちゃんくんさん
はじめまして;
近くに若い花桃の並木があり、満開の菜の花とコラボ中です。
本日は早咲きのサクラを見つけたので、オールドZoom-NIKKOR 35-105mm 1:3.5-4.5を装着して、道中に桃を撮りました。
なおプロパティー表示が誤記されますので、記憶で撮影条件を;
ISO200 f=8.0 補正は正です。 焦点は直進ズームのため?です。
作例
1.ハナモモとナノハナのコラボ1
2.ハナモモとナノハナのコラボ2
書込番号:20753160
2点


>みきちゃんくんさん
もも、も、いいでーす!
>たのちゃんさん
4月9日 石和、、ですね!!!
書込番号:20759206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みきちゃんくんさん
>たのちゃんさん
>ニコングレーさん
昨年、高遠バスツアーで桃の里を通過。
高遠城址公園の次に、バスで1時間ほど、シダレサクラで有名な光前寺に行きました。
ヒカリゴケが石垣の間にあったり、シダレサクラの彼方には南アルプスが見えたり、でした。
1.桃の里
2.光前寺参道の杉並木(ヒカリゴケ)
3.光前寺
4.シダレサクラの彼方に南アルプス
書込番号:20764307
2点

>ガジェットじいさんさん
>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
今年の京都は桜が遅いですね。どこともまだ蕾です。4月にならないと無理かな?
書込番号:20764924
1点


みきちゃんくんさん
確かにかわいらしい花。桃を食べたくなってきたじゃん!
書込番号:20772912
1点

皆さんこんにちは。
4/9は京都に変更したので、1週伸ばして4/16にお座敷列車で山梨に行ってきました。
お座敷車両「華」、1両の定員はわずか24人・・贅沢です。
最後部の席が取れたので、背面展望が楽しめました。
ただ、この列車、ガラスが・・・・汚い・・・・・・土日のみ運転なので金曜に洗車すればいいのに・・
でも運転最終日だったので車内はすいており快適、持ち込んだ惣菜とワインであっという間に山梨市に着きました(^O^)
書込番号:20824080
1点

本当は石和から笛吹市の花見山に行きたかったんですが、すでに桃まつりも終了しており桃バスもないので
山梨市のフルーツパークに変更です。クルマは持っていないのでチョイスに苦労します。
桃は花期が長いので大丈夫だと思っていましたが、この地域桜も満開だったのは嬉しい誤算でした。
フルーツパークから徒歩20分の山の上にある「ほったらかし温泉」にも入れました。
このロケーション最高ですね。
天気には恵まれましたが霞んでいるのはお約束です。
書込番号:20824103
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





