Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(26755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ633

返信104

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:248件

Dfユーザさんに質問です。
富士フィルムのカメラは色の表現が独特で、
私は特に肌色の表現はぴか一だと感じています。
そのため、s5pro,x-e2,D70,D3と使ってきたのですが、
富士に落ち着き、ニコン機種は売ってしまいました。
ただ、fujiの場合レンズが高いのと、レンズ資産を持っていないため、
新規にレンズをそろえようとすると、Dfの中古が買えてしまう状態です。
そこで、Dfユーザの皆様に教えてもらいたいのは、
Dfは肌色の感じはいい感じでしょうか?
ダイナミックレンジといいますか、深みはいいかんじでしょうか?
カタログスペックに表れにくいため、主観で結構なので、
教えてください。
それで、また、考えたいと思います。

RAWは考えていません。
jpegを多少調整しますが、RAWはなしで考えています。

書込番号:19594008

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/15 22:13(1年以上前)

DfのセンサーはEXPEED3なので、肌が黄色被りするので良くないですよ。

新規でかうなら6Dのが肌色が良くて用途にあってると思いますよ。

RAWでとらないなら、ダイナミックレンジは関係ないので気にしてくていいですし。

書込番号:19594065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:248件

2016/02/15 22:18(1年以上前)

>かなしみの俺さん
早速のご返答ありがとうございます。
やはり黄色いですか。
富士の病弱な青白さの中の赤みがいいんですよ。
s5proのときのレンズ資産があるので、
ニコン機種に戻りたいのですが、
無理でしょうか?

書込番号:19594086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/15 22:26(1年以上前)

>ちょーふさん

もしかうなら、色味が多少改善されているD750,D810,D4Sのなかから選ぶのがいいとおもいます。

ただ、あくまで黄色被りしにくくなっただけで、フジやキヤノンのようなほのかにピンクになるような肌色を表現することはNikonでは出来ませんので、それは覚悟していたほうが良いかと思います。

書込番号:19594130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/15 23:39(1年以上前)

>ちょーふさん
色の画調はレンズによって変わります。
あまり観念的に考えない方が良いですよ。
撮影時の設定がモノを言います。
JPG撮って出しだからこそダイナミックレンジが重要です。
ポトレでしたら、ツアイスのレンズが相性が良いですね。
もちろん5814Gも悪くないですがね。
楽しみのミルバスも、もうすぐ出ますから、、、、。
Dfの画調は、まったく昔の黄色っ気がなくなって、赤味が入っているのを消しているくらいですよ。

色描写は、Dfでも初期と現在とではファームが換わっているので、実際に店頭で試し撮りされるのが確実ですよ。
そしてそれをプリントしてみて好みに合うかどうか検証されるのが良いでしょう。
くれぐれも観念的な情報には気を付けた方が良いですよ。
日々にファームが進化していますから、、、、、。
Dfの素子の素性は、D4と同じものと言われていますがD4sに近いですね。
両機を使って居ての感じです。

書込番号:19594434

ナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/15 23:48(1年以上前)

ちょーふさん こんにちは

フィルムメーカーのフジの場合 色出しに対しては カメラメーカーのニコンよりデーターの蓄積量 色に対しての拘りが違いますので JPEGで色を決めたいのでしたら まだフジの色には 届いていない気がします。

書込番号:19594458

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/15 23:56(1年以上前)

JPEG撮って出しでしょうか?
PCでRaw現像するなら、違いは小さくなるのかなあ?

書込番号:19594493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2016/02/16 00:11(1年以上前)

こんばんは。

昔よりは黄色は弱まったと感じてますが、フジフイルム派の貴方が安売りに釣られてコダックフイルムを買いますか?

RAWならほんのりピントを加えると納得いきそうですが、JPEGでは酷かもしれません。

書込番号:19594559

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/16 02:00(1年以上前)

昨年の製造のDfなら、肌色も大丈夫だと思います。 以前のDfと色合いが肌色よりに変わっています。
切り替え時期はNikonが教えてくれないのでハッキリしませんが(^_^;)
富士フィルは富士フォトコンテスト・Nikonはニッコールフォトコンテストやニッコールクラブ…それぞれフィルム時代の膨大なデータを持っているので、それぞれの作品の多数データを元に色決めしている様な気がします。大きな風景などは、旧Dfのほうがシックリくる様な気がするので。

書込番号:19594777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/02/16 02:17(1年以上前)

>Dfは肌色の感じはいい感じでしょうか?

ニコンDfやD4に使われているルネサス製のセンサーはぶっちゃけ全てのセンサーの中でも特に肌色再現が苦手なセンサーですよ

肌色に期待したいのならニコンならばD4、Df以外のカメラだとソニー製のセンサーを使っているのでまだ良いですよ

書込番号:19594797

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:114件

2016/02/16 06:31(1年以上前)

肌色重視ならフジかキヤノンがいいと思います。

書込番号:19594928

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/16 07:59(1年以上前)

当機種

ほとんど光線状態の悪い列車が多いのと、長らくフジのカメラは使っていないので何とも言えませんが・・・

成人式に姪を撮りましたが、言われるほど黄色くかぶっていないような?
100歩譲っておおむね見た目どおり?
(フジと比較しているわけではないですが)
見た目よりきれいに写っているのも気持ち悪いので特に問題ないものと思っています。
フィルムはベルビアを使ってますけど・・・

作例は窓をバックの蛍光灯下・・・(フラッシュを忘れた)
写真屋で撮っているのに撮らされました。

レンズは24-70/2.8Gです。

書込番号:19595053

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/16 08:05(1年以上前)

追記

出た目より+1EV で PTモードでした(ポートレート)

書込番号:19595068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/16 08:09(1年以上前)

肌の露出をもう+1して欲しいという意見があるかも。
主題が主題だけに。

書込番号:19595073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/16 08:28(1年以上前)

プリントはちょっと明るめに調整しました。
それでも足りない感じでしたが。

カレンダーの裏地を使ってレフ代わりにしたんですけど足りませんでしたね。

書込番号:19595106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/16 08:53(1年以上前)

Expeedの新旧なんて関係ありません。

フジの発色には到底かないません。
こればかりはどうにもなりませんね。

フジを使っていてニコンに戻るとクソに感じます。
ニコンの技術者はフジに出向でもして研鑽してもらいたい。

でも、フジは操作性がクソです。
足して2で割りたい。

書込番号:19595157

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/16 09:49(1年以上前)

フジはX-E1、ニコンはDfはないですが、同じEXPEED3のD7100、新しいEXPEED4のD5300まで
キヤノンはDIGIC5+まで使いました

>Dfは肌色の感じはいい感じでしょうか?
これ、ニコンの色が許容できる人とできない人では答えが変わります
「ニコンの色おかしくないでしょ?」そう思う人は本質的に理解できない問題なんですよね

ニコンの色が許容できる人は、EXPEED4で大きくよくなったと言いますが
あくまでニコン基準のニコン路線でよくなったというだけの話であって
キヤノンやフジ的になったわけではないんです

多くのシーンではそう大きな違いにはならないし見分けもつきにくいですが(フジは結構違うけど)
「好きじゃないニコン色」は必ず出るし、フジやキヤノンの「いい色」はニコン機では出ません
そういう意味ではEXPEED3も4も同じ「好きじゃないニコン色」には変わりないんですよ

スキルある人ならRAW現像で解決できるかもしれませんが、同設定でバッチ処理できる
種類のものではないですから、手間を考えると現実的ではありません
ですから、フジの色が好みならやはりニコン機の選択はないと思います

どうしてもフジ以外であれば、傾向として近いのはキヤノンだと思います
>富士の病弱な青白さの中の赤み
はすごーくよくわかる言い回しなんですけど、この点ではフジキヤノンとニコンで区別できますね
ただ、基調は似てますが流れてる赤がフジは動脈血でキヤノンは静脈血のような差はあります(謎


kyonkiさん
>でも、フジは操作性がクソです。
>足して2で割りたい。

クソなんてヒドイです せめて小学生レベルと(笑)
やり方がわからないだけで、本当はやればできる子なんです
X-E1のAEロックは不思議仕様でしたが、X-E2でちゃんと直せたハズ

社会人のニコン君レベルまでは遠いですが・・・

書込番号:19595274

Goodアンサーナイスクチコミ!22


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/16 10:42(1年以上前)

クソは下品でしたので、お馬鹿にしておきます。

書込番号:19595397

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df ボディの満足度5

2016/02/16 10:43(1年以上前)

ちょーふさん こんにちは。

富士フィルムの色は心に残る色を再現する様に作られていて、偽色なので実際の色を表現するニコンのカメラではRAWなどでお好みにすれば肌色自体は近づけるかも知れませんが、JPEG撮りならば撮られる都度にあなたがホワイトバランスなどを肌色が出る様に調整すれば別ですが、富士フィルムの色を簡単に表現するのは無理だと思います。

どちらの色が良いかは好みの問題なので、あなたがJPEGで富士フィルムの色がお好みならば高くても操作性が違っても、そのシステムを揃えるしか無いと思います。

書込番号:19595402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2016/02/16 11:31(1年以上前)

 ・各個人個人が、求める、「女性の真実の肌の色」は、ひとそれぞれの、好み次第かと思います。

 ・基本的に、GasGas-PROさんのご意見に賛同です。

 ・私は、ライカ系、ニコン系、フィルムでいうと、フジフィルムの 虚飾色と感じるベルビアなどは避けて、プロビア100F系、を追ってきました。年間36枚撮りフィルム100本くらいでした。

 ・キャノンの色あいは、私には、合いませんでした。赤色など、美しく作られた色合いに当時は感じました。

 ・所有は、ライカM6+ズミクロンM50/2.0、F6、D200、D800、Df で、レンズは単焦点レンズ中心に、ニコン製 15個です。
 ・ズームレンズより、単焦点レンズの方が、クリアで、きれいに感じていますので。

 ・ひとさまの好みのご意見など参考にされるのは大切ですが、やはり、ご自身で、お店でSDメモリなど持参して、試しどりされ、自宅のPCの、液晶モニタでご覧になり、自家プリント印刷されてみて御自身の判断で、気に入る方を選択されれば、あとで、後悔するのは少ないかと存じます。

書込番号:19595506

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/16 12:52(1年以上前)

フジのハニカムセンサーにはかないません(TT)

書込番号:19595686

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/16 13:04(1年以上前)

ベルビアは確かにあまり人肌向きじゃないかも。
風景ではベルビア100を使っています。

人物は概ねプリント仕上げになるのでリアラを使っていました。

書込番号:19595723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/16 16:25(1年以上前)

ほんま、
フジの肌色は別格どす。
ニコンのRawをなんぼ弄ってもあの色はアカンかった。

もうローにもなりまへんどす。

書込番号:19596184

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2016/02/16 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

肌色の話題ですが、僕もJPG撮って出しでしか撮りませんので、
参考になれば幸いです。
キヤノンは赤いよね〜ニコンは黄色いよね〜!っとよく言われますが
全然気にしないで撮っております。
撮影当日はSB-900使用しております。
地元の酒蔵での撮影会でした。何故か酒蔵でウェディングドレス着用でした!(笑)

書込番号:19596275

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/16 17:23(1年以上前)

> jpegを多少調整しますが、RAWはなしで考えています。
カラーバランスはごく基本的な調整項目ですよね。
それすれば済むことだし、どこのカメラでもいつも思い通りの色で撮れるわけがないと思うのですが。

書込番号:19596310

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:248件

2016/02/16 18:24(1年以上前)

こんなにも返信が来るとは思ってもいませんでした。
凄く勉強になります。
私の認識の変化として、
1.偽色であってナチュラルではない
2.ニコンはニコンの枠で進化している
ということです。
これは、とっても意外でした。

D70時代の写真はどれもが黄色かぶりで、
それを何とかしようと、毎回ホワイトバランスを調整してました。
D3はよかったのですが、結局は売ってしまいました。
Dfは進化しただろうと期待していたのですが、,,

作例を投稿してくださった方ありがとうございます。

>ssdkfzさん
色がきれいで写真の良さをとても感じました。

>しゅうげんさん
いいショットですね。
私も撮影に参加したいです。
とても参考になりました。

いろいろ情報を頂きましたので、自分でも作例などを
探してみたいと思います。

みなさま、ありがとう!

書込番号:19596480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2016/02/16 18:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

お借りしたオリジナル

黄色味をすこし抑えました

しゅうげんさん

>全然気にしないで撮っております。


そうですか、そのための参考例ありがとうございます。

わずかな差異なのかもしれませんが、ふだん子達を撮る事が多いので気になってます。

屋外でならあまり差を感じませんが、屋内での人工光源下ではなにか違うと思っております。

その違いを参考例で(ちよっとお借りして)示してみますので、どう感じるかご意見は如何でしょうか?


あっ、スレ違いかもしれませんね。ならご勘弁。

書込番号:19596546

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/16 19:47(1年以上前)

黄色味は電球色を残しているからでは?

あまり調整してしまうと場の雰囲気が壊れるような…

書込番号:19596699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:248件

2016/02/16 19:56(1年以上前)

別機種

うちの子供の室内(レースのカーテンが掛かっている室内)の写真です。
プラス0.7補正がかかっています。

書込番号:19596735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/16 20:04(1年以上前)

本物に近いか、再現性は高いか?
ではなく、好き嫌いの範疇なのでしょうか。

書込番号:19596756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/16 22:03(1年以上前)

別機種

>ちょーふさん

室内では、蛍光灯や電球色で少し色あいが変わりますので
Dfではありませんが、晴天の場合のニコンの作例をUPしてみます。
撮影会のモデルさんのEXPEED4撮って出しとなります。
富士のA1、T1の人物ポートレートは定評がありますが、
最近のニコンは、検討しています。 
ご参考に・・

レンズ
シグマ 24-105mm F4 DG OS HSM

書込番号:19597329

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/16 22:48(1年以上前)

別機種

D100ですが・・・既に12年

D100から始めていますが、ちょーふさんのような写りは確かにないですね。

と言いますか、白過ぎでもないですか?

D100は割とおとなしめで、いい感じでしたが、D70あたりから色が派手目と言うか・・・

作例はフラッシュバウンスでのD100です。

書込番号:19597554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2016/02/16 23:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ふりっかー混迷さん
参考例ありがとうございます!いい感じの肌色ですね!勉強になります^^
どこまでの黄色味が許容範囲なのか、個人の判断が難しいですね〜。

参考までに・・・当日はF6でも撮りました。プロビア100fです。+SB-900です。
ストロボの使い方が難しいですね〜^^;
まだまだ勉強が足りません・・・。

書込番号:19597709

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2016/02/16 23:51(1年以上前)

当機種
別機種

Df JPEG撮って出し

X-T1 JPEG撮って出し(何故か同じ露出設定だと1段暗かった?)

肌色の例でなく参考にはなりませんが、DfとX−E2と同じ撮像素子&画像エンジンのX-T1で、AWBでの色調の傾向です。
(上段左から2コマ目にlight skin が一応あります。チョッと暗め(^_^;)

書込番号:19597856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2016/02/17 00:50(1年以上前)

>ちょーふさん、こんばんは。

他メーカー機で撮ってて、人肌を気にしてる時点で、ニコンは止めたほうがいいでしょうね。
わたしはずっとキヤノンを使っていて、黄色味がなくなったということでD810を購入しましたが、やはりキヤノンとは全然違いました。(ほとんど室内で撮ってます)
D810だけで撮ってれば気にならないんでしょうけどね。

書込番号:19598063

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/17 01:08(1年以上前)

ほぼ全てのメーカーを使った経験上、
jpegのみでも8割程度は使えると思えたメーカーは、
Leica、フジ、Kodak(S-1)くらいでしょうか。
どうしてもNikon、Canon、SonyはRAW編集したくなります。
色の調整があまり要らないのはスタジオ撮影くらいではないでしょうか。

Dfの中古を買うならその値段でフジのレンズを購入した方が良いです。
キレキレの90mm F2でもDf中古の半額で買えます。
Dfを導入すると、58mmや85mm等、描写性能を求めると結局は高くつきます。
中古で20万円以内で購入できてもレンズ代も10万円以上はしてしまうと思います。
フジのレンズは3〜4本好きなのを選んでも20万円有れば十分ではないですか?
どのメーカーでもフルサイズのシステムはお金がかかります。
Dfの導入はあまりお勧めしません。

書込番号:19598104

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/17 07:55(1年以上前)

別機種
別機種

カメラ違いですが(ハワイアン&タヒチアンダンス)

カメラ違いですが(島田髷祭り)

スレ主さん〜お早うございます。

フジには敵いませんが、ニコンの肌色も黄みが取れて大分ナチュラルなすっきりした
肌色になってきましたよ。

添付の画像、
・1枚目はDfと同じExpeed3のD800です。
 キヤノンのピンク被りとは異なりとてもナチュラルで、
 飲兵衛などかえってニコンの方が良いんじゃないの?なんて思ったりしてます。
・2枚目はCCDセンサーのD40Xです。
 CCDセンサーの場合、柔らかい光の下では、とても綺麗な発色をするのですが、
 ダイナミックレンジが狭い(少ない)ため、白トビ・黒つぶれが多発しとても苦労しました。
 今となっては懐かしい思い出です。

ブログ「飲兵衛の酔写アルバム」ハワイアン&タヒチアンダンスにてダンサーの
お姉さん達を御紹介しておりますので宜しければご覧ください。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-6029.html

ちなみにこちらは現在更新中のブログです。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/







書込番号:19598500

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/17 08:17(1年以上前)

カメラのポートレートモードって、肌(色)領域を検出して、
色だけでなくつるつるすべすべピチピチ加工しているかもね。

書込番号:19598543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2016/02/17 09:23(1年以上前)

当機種

野外で

Dfは、昔の黄色っ気がなくなっていると思いますし、JPG撮って出しで肌の色について
私は特別意識していません。

甥っ子の結婚式での50/1.8G野外撮りです。

書込番号:19598673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/02/17 10:08(1年以上前)

>ssdkfzさん

>>ベルビアは確かにあまり人肌向きじゃないかも。

そうですかねー?

ベルビア50は最も人肌に向いたフィルムだと思いますが・・・・・・・・・
私自身フィルムの時代はグラビアや女性ファッション誌の撮影は全てベルビア50を使っていましたよ
例えば女性ファッション誌で有名な「JJ」なんかは指定されるフィルムがベルビア50だったりしましたから・・・・・・

書込番号:19598770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/17 11:39(1年以上前)

>ベルビアは確かにあまり人肌向きじゃないかも。
>ベルビア50は最も人肌に向いたフィルムだと思いますが・・・・・・・・・

ポジ限定で話をすると、ベルビアはもともと風景撮影を主とした記憶色重視のフィルムです。
通常よりも彩度がかなりキツくなるのが特徴ですので、
人物撮影には向かないのが一般論であると思います。
硬調な色味を敢えてポートレートで使うのは邪道な気がしますが、
これを最も人肌に向いたフィルムと言うのは、製造元のフジもビックリかと思います。

一般に自然な人肌を撮りたければプロビアではないでしょうか?

書込番号:19598984

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/17 12:07(1年以上前)

おらアスティアが好きだったな

確かフジ自身も「アスティアは肌表現のためのフィルム」って言っませんでしたっけ

書込番号:19599057

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/17 12:47(1年以上前)

機種不明

コダックEBX・・・も派手目だったような

>餃子定食さん
>例えば女性ファッション誌で有名な「JJ」なんかは指定されるフィルムがベルビア50だったりしましたから・・・・・・

それは失礼しました。
色と言うより、硬調だったと言った方が適切でしょうか。
風景では良かったと思いましたが・・・

故サンダー平山氏の著作でもポートレートでのベルビアの使用は記載されていた記憶があります。


>アハト・アハトさん
アスティア・・・は多少使ったことがあります。

が、作例を見たらコダックのEBXしかない (^^;
これも派手目だったはず・・・そんなに悪くないかも?

書込番号:19599166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/17 12:52(1年以上前)

アスティアをフジは自然な人肌の表現としていますが、
実際はベルビアとは対極の軟調な発色が特徴です。
ニュートラルな色はプロビアで、
プロビアを基本としてベルビア、アスティアを使い分け、
が一般的じゃないですかね。
コントラストを強くしたい順に、
ベルビア、プロビア、アスティア、みたいな。
ベルビアもアスティアも発色のクセが強いので使い方を選びます。

http://filmandcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/4428/~/ポートレート撮影に向いているリバーサルフィルムは?

書込番号:19599187

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/17 13:42(1年以上前)

ウチ老人たちの回顧談にはようついて行けまへん。

書込番号:19599305

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/17 13:46(1年以上前)

歴代の主なるフジ機は使ってきたが、
機種によってフィルムシュミレーションの名前は同じでも色味が違う。
フィルムのプロビアとX-T1プロビアでは、これがプロビア?、、、と感じている人もいると思う。
X100のプロビアの方が優等生だったかな?
S3proのベルビアは使える色味だったか?、、、、私にはノーだった。
現在のクラシッククロームなどは、まぁ、良いかな?とも思う。
フィルムの色味とは異なるけれど、デジシュミレ-ションとしてはプロビアが最も自然だと感じる。
アスティアは薄茶色が薄く掛かりT-では色が濁る。これが好みの人もいるが、、、、
Pro1では緑系もそれほど濁らない。
プロネガなどはソレほどの変化はしてこないとは思うが、、、、
使用する機種を購入して、自分の撮り方で撮ってみないと、色描写に関しては、想像では難しいと思う。

書込番号:19599318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/17 17:19(1年以上前)

ためになるスレですね。

なんも知らんでたまたま初の一眼がNikonで、そのまんま数年やけど。
もっと早う知っといたら、フジでデビューしとったかもなあ。

今はパナやオリやフジやペンタが気になってしょうがないなぁ。
って独り言でした。

書込番号:19599767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/17 18:32(1年以上前)

脱線しすぎてすみません…

書込番号:19599933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2016/02/17 19:17(1年以上前)

みなさん写真をアップして頂きありがとうゴザイマス。
写真っていいなと改めて思いました。
Dfにあこがれがあって、レンズもあるしいいかなと。

ただ、色、特に肌色はメーカーの文化なんですね。

EXPEED3でも本当にいいいろが出ていて、
良い写真だなと思いました。

>浜松屋飲兵衛さん
ブログ見ました!
いい色ですね。

EXPEED4はまた違うのでしょうね。

XF90mmF2買ってかりかりを楽しむか、
EXPEED4を狙うか、

楽しい悩みを抱いています。
ただ、富士に行く場合は全部の資産を
売ることが家計的な条件なので、
カメラのメカとしての世界一のニコン機を
諦めるのも勇気が要ります。

フィルムの話楽しいですね。
富士のカメラはフィルムシミュレーションモードがあるので、
読んでいてイメージが出来て楽しいです。
この点は富士ならではの楽しみだと思います。

書込番号:19600065

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/02/17 20:58(1年以上前)

私も富士の『肌色』信者のひとりです。
昔、縦グリ欲しくてS3-Proを買ったのが運のつき。
それで富士の『肌色』を知ってしまいました。
その後S5-Proやミラレス機も使いましたが、やっぱS3-Proが最高でした(色以外はNG)。
『肌色』については、富士の代わりになるのはないと思いますよ。

それはそれとして、『肌色』。
まずこのスレッドの『肌色』って、例えば黒人の肌色のことじゃなく、日本人の淡く黄色い肌色いことを前提にしますが、これはあってますよね。
今の日本では、この『肌色』って言葉が差別用語になりそうなんですってね。
確かに私の住む英国には肌色っていう名の色はありません(昔はあったのかな?)。
だから私としては、なおさら『肌色』って言葉を、差別用語として排除するんじゃなく、日本古来の民族の肌の色を指し示す言葉としてずっと守っていって欲しいです。

日に日に地球は小さくなっていって、『日本人より地球人』という考えがないともうやっていけない世の中になっていると思います。
そしてもう淡く黄色い肌色の日本人だけではなくなっています。
だからこそ、この『肌色』という言葉をこの先もずっと守っていっていただきたいです。
時々日本に帰って思うこと、それは変わるものより変わらぬものの美しさです。

大脱線、すんずれーいたしました(カトちゃん)

書込番号:19600412

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/02/17 21:04(1年以上前)

そもそもハイレベルな色再現性について、デジタルカメラの要の撮像素子を
自社生産していないカメラメーカーを交えて議論することがナンセンス。

書込番号:19600438

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/02/17 21:18(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん

>>一般に自然な人肌を撮りたければプロビアではないでしょうか?

プロビアは女性の肌を飛ばしぎみに撮影すると白が粘らないので肌のトーンの出し方が難しいんですよ
特に乳剤が変わった後のRDPU(プロビア)は何だか肌色の発色がいまいちで少しでもオーバーぎみに撮影すると肌色が破綻してしまいます
デジタル用語で言うとRVPはダイナミックレンジが広くRDPはまあまあでRDPUは狭いといった感じです

書込番号:19600520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2016/02/17 21:30(1年以上前)

>そもそもハイレベルな色再現性について、デジタルカメラの要の撮像素子を
>自社生産していないカメラメーカーを交えて議論することがナンセンス。

撮像素子(光電変換素子)自体は入射光の明るさに応じた「モノクロ」データを出力するだけで、その前面にあるRGBカラーフィルターの特性が判っていることと、その補色演算処理のさじ加減で、色調が変化してきますから、特段撮像素子を自社生産できなくてもナンセンスではないと思うのですが、、、、

書込番号:19600570

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:248件

2016/02/17 21:51(1年以上前)

>ララ2000さん
本当にいい色ですよね。
ナチュラルと偽色の違いがあるとしても
印象に残った色というのは大切なんだなと、
このスレを通して、教えていただいた気がします。

>kawase302さん
肌色信者がおられて心強い限りです。
海外でこのスレを読まれているのですか?
たしかに、クレヨンからは肌色が消えたかと。
偽色といっても、多くの日本人が肌色はこうだと感じるものが
あるのでしょうね。

私はこのスレを通して、クレヨンの話まで発展するとは
思ってもいませんでした。
でも、写真って、記憶の切り取り。
結局は印象なんだとつくづく感じました。

最新のニコンは頑張っていることも分かりました。
ただ、文化の違いがあることもわかりました。
究極のナチュラルを目指していたのかと思ったのですが、
フィルムにはそれぞれ種類があるように、
印象を残したい欲求もいろいろあるのですね。
だから、フィルムシミレーションが富士にはあるのかとも
思った次第です。

はじめは単に富士はレンズが高いからあこがれていた
Dfにしようと安易に考えていたのですが、
これほどいろいろな意見が聞けて、考えさせられることばかりで
感謝感謝です。

書込番号:19600655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/17 21:53(1年以上前)

>・・・デジタルカメラの要の撮像素子を自社生産していないカメラメーカー・・・

自社生産をうたうメーカーもすべて自前で出来るわけじゃない
高純度シリコンが作れるわけもなく、溶かす電気炉もインゴットも作れない
薄く切る機械や切ったウエハーを磨く機械も作っていない・・・
出来たセンサーを切り出す機械も配線をする機械も作っていない

自社センサーなどと言っているが一体どこが自前なのか
私に言わせれば屋根を貸してるだけに見える
下請け集めて同じ屋根の下で仕様表に合うように作らせてるだけ
スレチなんでこの辺で・・・

書込番号:19600673

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/18 00:11(1年以上前)

>少しでもオーバーぎみに撮影すると肌色が破綻してしまいます

そりゃ、ポジはアンダー側に露出を取らないと、
元々の仕組みから階調が破綻してしまうのは当たり前の話です。
オーバー側に露出をふれるのはネガの時です。
なので、どのポジフィルムを使っても、
オーバーぎみに撮影してしまうと階調を残せなくなる可能性が高くなります。

日本人の肌を撮影する際にはプロビアの方が自然な発色、
ベルビアは実際より赤っぽい色を誇張した発色になるかと思います。
人を含めて作品を作るのにベルビアの選択は有るかもしれませんが、
人の記録では圧倒的にプロビアを選択するように思います。

そもそも、
>ベルビア50は最も人肌に向いたフィルム
という部分にかなり違和感を感じたので。

ところで、
デジタルのフジ機の設定も、ほぼフィルム時代と同様の発色となりますが、
ベルビアで人(特に日本人)を撮りたいとは自分は思いません。
プロビアも少し発色が強いので自分はPRO Neg.Stdを使うことが多いです。

ただし、機種によって同じ設定でも発色が変わるのは確かです。
(X-T1とT10でも描写に違いを感じました)
この辺、デジタルは不思議です。

書込番号:19601214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/02/18 01:41(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん

>>そりゃ、ポジはアンダー側に露出を取らないと、

アンダーじゃ駄目なんですよ、人物撮影において(特に女性)はオーバーになるギリギリのところ露出を決めるんですよ
1/2,1/3のアンダーやオーバーではなくドンピシャの露出で撮影するんですよ

そのためにポラロイドでテスト撮影を行い現像は前の数コマを切ってテスト現像をして最終的に増感や減感現像しているのですよ
そんな状況で一番白(オーバー気味)の再現性が良いのがベルビア50なんですよ

デジタルで言うとプロビア100F(RDPU)はトーンジャンプしやすいフィルムでベルビア50(RVP)はトーンジャンプしにくいフィルムなんですよ

フィルムの時代は毎月現像所のホリウチカラーに100万円以上払っていましたから・・・・・・・・・

書込番号:19601405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/18 01:42(1年以上前)

楽しく拝読させていただきました。

スレ主様はフジかキヤノンしかないでしょう?

アハト・アハトさんが的を得た回答されていると思います。表現がお上手で普段なんとなく心の中に有るものを言葉で表現していただいた感じです。

色は好みですから自分に合ったものを選択するしかないと思います。レンズ資産の話もされていますが、レンズって資産ですか?自分の好みのものが表現出来ないなら、損は覚悟で処分しましょう。失礼な言い方で申し訳ないですがフジのレンズが高いとお感じなら、ニコンレンズの資産?もそれほどのレンズでは無いように推測できます。ただ、値段だけでレンズの評価をしているのではありませんのでご理解をお願いします。

動態の撮影ならニコンの方が横綱とクソ?でしょうし、必要かもしれません。解像等を重視される場合もAPS-Cは??でしょう。

ここの作例を拝見させていただいて、ニコンを使われている方はこれが普通で好きなんでしょうね。

ただ、キャノンに慣れて最近フジ追加してみた私には違和感を感じます。色に限定しての話です。写真をライティングされた作例も違和感を感じるのは同じです。スレ主様も違和感を感じて居るのではないですか?フジをしばらく使ってこられた方ならそうではないかとの推測ですが。

フジの色を含めた独特の空気感?にはまる人は居ると思います。偽色は強く感じますが、フジの色が好きならフジを素直に使われた方が幸せのような気がします。
釣りやドライブ時に使う偏光グラスを掛けた時の見え方のような違いをフジに感じています。

数年前ニコンのP300コンデジを高評価に釣られて買いましたが、数十枚撮影しただけで人や犬の撮影には向いていないと思いましたので仕事の記録用に使っています。
たしか価格での評価は4,7を超えていたと思います。レビューで2名だけ私と同じ評価の方が居ました。

このように色に関しては好みは人様の評価ではなく自分に向いているかどうかではないでしょうか?クソ?の操作性は改善を期待しているところですが。

趣味の世界ですので自分の満足が一番重要ではないでしょうか?生意気な表現や至らない表現があった場合はご勘弁下さい。

書込番号:19601407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/18 01:56(1年以上前)

>的を得た

的を射た、が正解です。

>違和感を感じます

これは、カラー設定でどうにでもなると思いますけど。
一般に色味のキツい印象のペンタックスも、
カラー設定を変更すればフジやライカと似た様な色味にできますし、
ニコンはキヤノンよりも色の設定や加工はしやすいですけどね。
今はどのメーカーのカメラを使用しても、
色味を追い込んでしまえばブラインドでどのカメラを使ったかはわからないと思います。
先入観というやつが邪魔しているように思います。

書込番号:19601423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/18 02:19(1年以上前)

>アンダーじゃ駄目なんですよ、人物撮影において(特に女性)はオーバーになるギリギリのところ露出を決めるんですよ

これも当たり前のことじゃないですかね。
自分が言いたいのはハイライト部分の露出をオーバーにすれば、
ボジの場合は救済できなくなるのは当然であって、
ハイライト部分も活かしたければ全体をアンダーにふるしかないのでは?
また、そういうところの階調まで細かく活かしたいならネガを選択するでしょう?
(もしくはブローニ以上のフィルムを使用する)
ポジを選択する意味は狭いラチチュードで解像感とコントラストを出したいからでは?
敢えて35mm版のベルビアにこだわっていた理由が理解できませんが、
ベルビア50が人物撮影で最も適しているとは思えない、と言いたいだけです。
ベルビアが人物撮影に向いていない、とまでは言いませんが、
最も適している、という表現は一般的にどうなんでしょうね。
製造元の富士フィルムもポトレにベルビアが最も適してます、とは思っていないでしょう。

なので、総括すると、今回の話は、ssdkfz氏の言う、
>ベルビアは確かにあまり人肌向きじゃないかも。
という見解の方が一般論からすれば適当だと自分は思っています。
(ここで言うベルビアはフィルムとデジタルの両方を含みます)

書込番号:19601457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:31件

2016/02/18 03:51(1年以上前)

gohst_in_the_cat さん

ご指摘有難う御座います。確かに変換ミスです。

スレ主様は
>RAWは考えていません。
jpegを多少調整しますが、RAWはなしで考えています。

ってことで私なりに書かせていただきました。


ところで、Dfの設定でフジの色にほとんど近いものが出来るならその設定を教えてください。実はマジで58mm1,4を使ってみたいのです。このレンズの写りが作例を観てて気に入っているんです。フジを売ってDFを買います。
どうしてもニコンの色が私には合わないので58mmを諦めていたんです。
そうすれば、スレ主さんの問題も一気に解決します。

キヤノンのカメラではカメラの設定である特定のものに合わせて設定をいじると他の色がバランスが悪くなってしまいます。結果キヤノンの良い所まで消してしまうと感じて居ました。
それでRAWでライディングが無難だと仰るように思い込んでいます。そしてそのような撮影スタイルです。

フジは4ヶ月数百枚の撮影枚数ですからRAW+jpegでお茶を濁しています。
何しろ仕事が忙しく撮影もライティングもまま成らない状態です。

カメラの設定でそれが出来るなら素敵ですね。キャノンのカメラの設定でフジの色がブラインドテストで分からなくなるともっと素敵です。キャノンの機種の設定はお分かりになりますか?1DX・1DW・7Dでどれか分かるものがあれば教えてください。非常に助かります。

書込番号:19601508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/02/18 04:19(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん

ところでgohst_in_the_catさんはちゃんとフィルムの時代に何百本もフィルムテストした事があるのですか?

フィルムのエマルジョンナンバーが変わった時にテスト用のフィルムを貰える立場にいましたか?

厳しい言い方になりますが私はそういう環境でプロとして人物撮影をフィルム時代はしていましたよ(今はデジタルですが)
話を聞けば聞くほど本当にこの人フィルムの特性を理解しているのか不思議に思いますよ

デジタルのベルビアモードはあくまで彩度とコントラストがベルビアぽいだけで微妙な諧調表現は出来ていません

書込番号:19601522

ナイスクチコミ!4


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2016/02/18 04:43(1年以上前)

ベルビア50はグラビアなどのポートレートでも使われてましたよ.
標準的一般的かと言えば疑問は残りますが、写真雑誌のデータを参考にしてベルビア買ってましたからw。

グラビアポートレートは適正露出の感じと、透ける様な抜け感の有る明るめ露出が有りましたベルビアは
後者だった気がします。
肌が飛ばないギリギリの露出だと彩度が下がってしまう(ある意味オーーバーだもの…の)彩度を少しでも
保とうとコッテリ色調、同じ様に明るめでの黒をしめる為の高コントラストでベルビアだったんじゃないかなと。
今思うと発色が派手で粘りがあったベルビアだからなんだと思いますが、やはり求める写真や同じポートレート
でもジャンルによってなんだと思います。

餃子定食さんのポートレートジャンルではベルビアが正しくて、適正露出のポートレートでは濃すぎる
からプロビアなどナチュラルな色調のフィルムが良い(プロビアで肌が明るめだと浅くなり過ぎるかも)
…とかで多分餃子定食さんもgohst_in_the_catさんも二方共に正しいんだと思いますよ。

雑誌社のフィルム指定に関しては富士系も有ればコダック系、別銘柄縛りも有りましたし、風景も鮮やか
な発色のベルビアやフジの一辺倒でも無かったですし、135にサンニッパな時代も有りました。

ちなみに自分がカメラマンを始めた90年代半ば〜デジタルになる前はファッションもグラビアも風景も
ネガカラー+ネガカラープリントで反射原稿入稿が多くなった時期だったのでポジは殆ど使いませんでした。
でもそれを自分も周りも含めそうで、ホントポジ使ってる人って居なかったな…と思ってても、そう言ったら
やっぱり間違いになってしまうかな。

話は脱線致しましたが、各社の発色に関して少々寂しい事項では有りますが、デジタルって調整次第かなと
思ってしまうリンク先を1つ。
http://shuffle.genkosha.com/technique/meter/7643.html


書込番号:19601533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/18 08:45(1年以上前)

私が言うのもなんですけど 餃子さんもgohstさんも
フィルム論争つづけるなら河岸を変えてはいかがでしょう?
縁側とかお二人でしっぽりと・・・


さて ちょーふさん

「偽色」って言葉が何度かでていますね
「偽」ってあまりいいイメージじゃないので、個人的にはちょいと違和感を覚えます
こだわりすぎかもしれませんが・・・

記憶色は確かに演出されているぶん「真実の色」からは遠ざかりますので
そういう意味では偽と言えるのかもしれませんが

であれば光源の偏りを残して、本来白いものを黄色く残すチューニングは
”リアルを演出”しているというだけで、それもまた「偽」じゃないでしょうか

例え話はよくないかもしれませんが
ある交響曲を違う指揮者が違う解釈・方向性で振ったら、それは偽物でしょうか・・・?
さにあらず 「有り様」が違うだけで、どちらも本物だと思いませんか?

解釈いきすぎて「ねこふんじゃった」になったらソリャ偽物ですけど

「ナチュラル」も同様に、視点によって判断は違うと思います
光源の色残したニコンの「リアル」が自然で本来の見え方と感じる人もいれば
「記憶」に残る柔肌の色が自然で違和感なく思う人もいるんじゃないでしょうか


まあなんであれ
色についてみなさんそれぞれに思いがあるな〜というのが
よくわかるスレッドでしたね

それと
自分と他人の感覚を分けて考えられない人もいるんだな
という事も=3

書込番号:19601828

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/18 09:23(1年以上前)

補足しておくと、
ssdkfz氏は大抵おかしなことを言ってますが、
今回に限っては一般論からすると間違っていないのでは、
と擁護したくなっただけです。
ベルビアでポートレートを撮影するのは適さない、とは言っていません。
(実際、そういうのが一部で流行っていたのも知っています)
何回も言いますがベルビアが人肌表現に最適という表現に疑問を感じただけです。

>ところでgohst_in_the_catさんはちゃんとフィルムの時代に何百本もフィルムテストした事があるのですか?

フィルム時代はラボと親密にならないと良い色は出せないので、
色々と教えてもらいながら富士フィルム以外のフィルムも相当数色々と試してます。
写真はデジタルでもアナログでも先入観を無くして試さないと語れません。

>デジタルのベルビアモードはあくまで彩度とコントラストがベルビアぽいだけで微妙な諧調表現は出来ていません

フジのデジタル機の基礎感度はISO200です。
それを感度50の35mm版フィルムと比較する事自体、ナンセンスでは?
階調性という意味では、全てデジタルで出力する現在の主流より、
昔の出力までアナログ焼きの方が出ることくらい当然です。
まさか、現行APS-C機が昔の35mm版のフィルムに匹敵するとでも思っていたのですか?
何百本もフィルムテストをした人の意見とは思えないのですが。
スタジオ撮影は通常、低感度で撮影します。
低感度での撮影では未だフィルム機の方が有利な側面が多いと自分は感じています。

現在、フィルムカメラが不利なのは、
アナログ焼きをしてくれるサービス自体が主流でなくなったからです。
最終出力がデジタルである以上、デジタル撮影が有利になっているだけで、
特に黒の表現についてはフィルムには未だ敵わないと感じているからこそ、
自分は未だにフィルム機も使用しています。
この辺はレコードとCDの関係に似ていると感じています。

書込番号:19601933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/18 10:49(1年以上前)

スレ立てたスレヌシの質問の論旨論点とは、
あまりにも脱線した流れにはなっているが、
近頃としては珍しく、観念的でなく昔のフィルム現場環境の話を、
撮影現場の状況環境を踏まえて話している人もいる。
私は映画の撮影所育ちなので、懐かしく話を聞いていた。
黒の諧調、、、暗部の諧調はフィルムが格段に上だね。
アリツアイスの秀逸さもあるだろうが、、、、、
イーストウッドが、今もってフィルムを使うのは意味があってのことだからね、、、。

ヒカル婆さんには縁のない話どすなぁ

書込番号:19602126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/18 11:17(1年以上前)

フィルム談義で熱くなるのはわかります。
へ〜というためになるお話しもございます。

ですが、スレ主さんのトピック内容からは、ちょいと脱線しております。

ですので、ここは空気を読んで、
フィルム談義は他の居酒屋で舌戦しておくれやす。

┻┳|==ロ==ロ==ロ==ロ==
┳┻| | 居 | 酒 | 屋
┻┳| |__ | |__|
┳┻|

ヽ(´・ω・)ノ やってる?


書込番号:19602201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/18 12:00(1年以上前)


フィルム談義、
下の居酒屋さんから「新トピック立ち上げておくれやす♪」
門戸が開かれていて、
ありがたや (^O^)


カメラフィルム トピはこちらから新規投稿♪
http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/

フィルムへの熱い思い、びんびん感じさせてください!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
楽しみにしております♪


書込番号:19602313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/18 12:47(1年以上前)

>フィルム談義

???
自分はフィルムでもデジタルでもどちらのベルビアについても言及してますが?
一般的な使用場面においてベルビアで人肌の表現というのはお勧めできない、
これが論旨であります。
元々はフジ機の人肌の発色について知りたかったスレッドでしょう?
何ら問題無いと思いますけどね。

書込番号:19602458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件

2016/02/18 17:55(1年以上前)

>アハト・アハトさん
尊敬していますよ。
的確なコメントうなずくばかりです。

肌色に対して、いろいろな意見がありますね。
こんなに盛り上がるとは、それだけみなさんのご苦労があったのだろうと
みなさまのバックボーンの大きさを感じずにはいられません。

もし、可能なら次のことを教えてください。
1.Dfでもいいし、EXPEED4機種でもいいのですが、「病弱な白さの中に動脈血のような色」を出すことは設定で追い込めるのか。
2.ssdkfzさんが私の投稿したのは白すぎるというのと、ニコンでは出ないように書かれていますが、そのようなものなのでしょうか?
3.ララ2000さんの色は本当に素晴らしいと感じました。屋外ではニコンも完成されているというか、記憶色はそれで完成の域?
4.問題は室内ですか?ふりっかー混迷さんのテクニックをみると、ニコンはやはりまだなのかと。
5.ニコンに戻るにしてもレンズが欲しくなるからいくら金あっても足りないからやめとけ。

今の気持ちとしては、富士でレンズを買うのがいいのかなと。



書込番号:19603231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/18 18:35(1年以上前)

1.明るい場所では各メーカーの色味も設定でほぼ同様にできます。
 ただし、色の出方は同じメーカーでも機種毎に異なるので、
 この辺はデジタルの難しいところかと思います。

2.これは1段分露出補正して撮影したのなら、白く飛ぶのが普通かと。
 ただ、フジは露出が飛ぶような場面では
 他社に比べて色が薄くなるような印象があります。

3.1と同様、光量が十分な環境であれば、ある程度納得できる色は出せます。

4.室内はAWB前提だとニコン、キヤノン、ソニー、ペンタックス、どれも弱いです。
 特に蛍光灯下では不安定になることが多いです。
 この点はフジの方が若干他社よりも安定しているかと思います。

5.フルサイズの導入は結局お金がかかります。
 予算が許すかどうかは自身で判断せねばならないことと思います。

書込番号:19603350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2016/02/18 20:27(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん
書き込みありがとうゴザイマス。
いままで深い書き込み凄いなと思っていました。

1.明るい場所では満足がいく。

2.露出を明るくするとfujiは独特。

3,EXPEED4機種だと?満足がいく

4.D70でもそうでしたが、ホワイトバランスをとるのがニコンは苦手

5.やっぱりシステムを構築する上ではフルサイズはお金がかかる

ということですね。
もしよければですが、
デジでは不可能?だが、フィルムは黒つぶれに強いとありましたが、fujiでも黒つぶれは諦めていました。
これは、どのメーカーでも同じなのでしょうか?
それとも、得意とするメーカーはあるのでしょうか?

書込番号:19603754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/18 20:41(1年以上前)

等倍鑑賞しないなら、偽色は気にしなくても
いいのかなあ。
結局、RGB各8ビットのJPEG非可逆圧縮という
フィルター越しで議論しているなら悲しいけど。

#ベイヤー配列は前提条件ではない時代だけど。

書込番号:19603806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2016/02/18 21:04(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
知らなかったのですが、jpegって8bitなんですか?
x-e2のrawが何ビットかは知らないのですが、
12bitとか14bitとよく書いてあるので、
その違い(桁数の違いは分かります)に
驚きました。

黒つぶれもrawで処理すれば生き返るということなのですね。

書込番号:19603904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/18 22:06(1年以上前)

>fujiでも黒つぶれは諦めていました。

フジのデジカメはデフォルトだと黒い部分を容赦なく塗りつぶされます。
なので、人の髪の毛などはほぼべた塗り状態です。
これを回避する為に、QモードからSトーンをマイナス2にします。
これでjpegでの黒つぶれが防げます。
また、ノイズリダクションもマイナス2の方が解像感が出ます。
この辺は好みで設定してください。
色設定においてクラシッククロームのモードも黒を塗りつぶすモードです。
なので、人を撮る際にはあまり使わない方がよいと思います。

現時点で人肌の表現はフジかライカが自分は好みです。

書込番号:19604196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/18 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-E1

5D2

D7000

D7100

ごくごく個人の主観、思い込みともいえる話ですから
異論があることは承知の上でお話させていただきます

1.試行錯誤しましたが、ピクチャーコントロールやRAW現像では、私の能力では無理でした。
スポット的に「お!近い?」と思っても、露出変えたり方向変えればもう違ってしまう感じです

2.ニコン機でも、状況によっては出ないことはないです。
ただ「平均的にそうなる」と「まれにそうなる」の差は実用において非常に大きいと思います

3.EXPEED4は、D5300を運動会など行事(学校の撮影係です)で使い、いろんな条件で撮りました。
前年は7Dで撮りましたが、屋外の肌色ではほとんど見分けはつかないです。
完成されたかどうかはわかりませんが、以前のEXPEEDで感じた違和感はなかったですね。
ただキヤノン機でときおり感じる「いい色」は出ませんね。そういう意味ではゼロです

4.我が家のリビングはテーブルや家具が明るい茶色なので、それに引っ張られやすく
いい条件ではありませんが、この条件下においてはキヤノンとフジがAWB任せで違和感ないです。
オリとパナは不安定ですが、ストロボバウンスであればAWBでも結果は安定します。
ニコン機は、ストロボバウンスでさえ色温度指定+微調整してようやっと許容範囲?
忠実なのかもしれませんが、表現としては使い物にならないです。私には・・・
屋外はどれも問題ありません

5.これは何使ってても同じじゃないでしょうか?その人がどうするかの問題かと思います。


最後になりますが
私がニコンの色を好まないのは、多くの方が言う「黄色かぶり」ではありません
色と言うより、質感というかニュアンスに違和感を感じます
ほとんどのケースでは感じないのですが、どこかで必ず「嫌いなニコン色」は出てくるし
「好きな色」はどうやっても出ないので、肌色においてニコン機を使う気には、なかなかなれません

操作性やカメラとしてはものすごーく好きなんですけどね
できればニコン機使いたいから、EXPEED新しくなるたび試してはガッカリという感じです

サンプルですが
それぞれ「〜っぽいな」と感じるものを貼ってみました
私の感覚はこんな感じです

D7100についてはほぼD7000と同じなのですが、シグマ30/1.4を使うとこんな感じに
少し青みが入り整ったような印象を受けることがありました(毎回じゃないです)

書込番号:19604216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/18 23:27(1年以上前)

色とか画質にこだわってるのに、jpg撮って出しのみ!っていうのがいまいち理解できません。
それってこだわってるのか?w

書込番号:19604671

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/19 00:20(1年以上前)

色がわからない人たちに、下手にいじられてフジの色を台無しにされたくない、、、、、、、
と言うことかも、、、、、しれませんよ。
後処理CG修正やり直しをしないように、撮影時の設定をまじめにして撮ってください、、、、、、、、、
と言うこともあるのかもしれませんよ。
色描写の世界は、理屈だけではないので、
わかる人にはわかる、、、
わからない人にはわからない、、、、、のかもしれません。

書込番号:19604912

ナイスクチコミ!10


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/02/19 00:37(1年以上前)

色とか画質にこだわってるのに、jpg撮って出しのみ!っていうのがいまいち理解できません。
それってこだわってるのか?w

>>>>

私はJPEG撮って出しのキレイさに惚れて、S3-Proを選びました。
そこってメーカーの表現力が試されるところじゃないですか。
もちろんゴリゴリ現像してる暇があればRAWでいじくりたおすのもいいですが、そこまでやる気もないし手軽が一番。
やっぱ素顔かファンデくらいでキレイが良いですが、でも、にこるんは大ーーーい好き。

書込番号:19604973

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/19 11:43(1年以上前)

>色とか画質にこだわってるのに、jpg撮って出しのみ!っていうのがいまいち理解できません。
>それってこだわってるのか?w

むしろなぜその発想になるのかが、いまいち理解できないなあ・・・

『色表現にこだわる』と『好みの発色傾向の機種を使いたい』は全然意味が違いますよ?

ラーメンの味にこだわるなら、ラーメン屋のラーメン食べちゃダメですか・・・?

書込番号:19606018

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/19 15:53(1年以上前)

「なぜ脳は神を創ったのか」はん

フジの肌色やったら、
Rawを下手くそにいじくり回さんかかて、、
JPegそのままのほうがかえって綺麗やからや。

こんなん当たり前田のクラッカーどすがな。

書込番号:19606632

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:248件

2016/02/19 20:46(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん
Df版なのにfujiの設定を教えて頂きありがとうゴザイマス。
ためしてみますね。
でも、おっしゃるように髪の毛は真っ黒ですよね。
印刷したときにそう思っていました。
やっぱりなんだと目から鱗です。
ニコン機は違うのでしょうか。

>アハト・アハトさん
いつも感心して読まさせて頂いております。
作例ありがとうございます。
全然違うじゃないでか。
思いのほかD7000が健闘していると感じました。

D7100も嫌いじゃないです。
ただ、青いのはレンズのせいなのですか?

ニコンは機械はいいですよね。
いつもうらやましく感じます。
fujiと比べると特にです。

ラーメンのこだわりのたとえ冴えてますね!
わたしもこだわりのラーメンがあっても、
ラーメン屋で食べることがあると思います。

そして、
>ヒカル8さん
実は、おっしゃるとおりで、自分で調整するよりも
オートで撮って出しの方が綺麗な場合が多いです。
その上で、ちょっと手を加えるくらいが私には合っているのだと
思います。
実は、ヒカル8さんにはいいイメージを持っていなかった面があったのですが、
痛快なコメントはさすがだなと思いました。


ということで、Df板ではfujiの方が肌色は綺麗ということで私なりに結論得ることが
できました。

ただ、最後に、黒つぶれについて教えてください。
デジはフィルムには及ばないということでしたが、やはり、ニコン機でもだめなのでしょうか?

そして、RAWであれば、fujiでも救えたりするのでしょうか?
そのあたりを教えていただけないでしょうか?

書込番号:19607449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2016/02/20 20:15(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん
お世話になっております。
黒つぶれ対策御指南の通りしてみました。

たしかに、黒つぶれに強くなりました!
ありがとうございます!!
とてもうれしいです。

書込番号:19611136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/20 20:29(1年以上前)

>フジの肌色やったら、
Rawを下手くそにいじくり回さんかかて、、
JPegそのままのほうがかえって綺麗やからや。

この人、いつもいい加減なこと言ってますね。
X-E1やX-Pro1でどうやって設定してみても、
RAWから加工した方が画像自体のクオリティがかなり奇麗になります。
その際、色味はある程度似せることはできるので、フジの色を再現はできます。
X-T1やT10でも同様のことが言えます。
現時点では唯一、X-Pro2のみjpegのままでも画質がRAW並みな印象です。

このような場所では憶測ではなく経験則で意見を述べるべきですよ。
無責任もいいところです。

書込番号:19611182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件 Df ボディの満足度5

2016/02/20 22:08(1年以上前)

ちょーふ さん、こんにちは。

>RAWは考えていません。
>jpegを多少調整しますが、RAWはなしで考えています。
とのことですが・・・

私も Df を購入するまで同じでした。
で、今は全く逆になりました。jpegは一切使いません。RAW のみで撮影します。
理由は、jpeg では満足できる色調が出ないからです。

Df は RAW 1枚で 20MB 程度なので、RAWファイルがとても扱い易いカメラです。
その上、現像ソフトの ViewNX2 が大変使い易いので簡単に好みの色調が取り出せます。

一つの考えに固執しないで(色なんて後からどうにでもなりますから)、是非 Df の世界を味わてください。

書込番号:19611616

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/20 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X-E1 jpeg

X-E1 Raw LR5現像

X-E1 Jpeg ISO6400

X-E1 RAW LR5現像 ISO6400

>フジの肌色やったら、
>Rawを下手くそにいじくり回さんかかて、、
>JPegそのままのほうがかえって綺麗やからや。

以前はそもそもフジのRAWを現像できるソフトが限られてましたから
その頃の話じゃないんですか?

今はポピュラーなLightroomでもできるようになってますし
5.4からフィルムシュミレーションも使えますからね 普通に現像できますよ

私はRAW現像が相当にヘタクソだと思いますが(パラメーター多すぎて優柔不断にはツラい)
RAWだとダメになるとかそういう印象はないですね・・・


ちょーふさん

>D7100も嫌いじゃないです。
>ただ、青いのはレンズのせいなのですか?
必ずじゃないですが、シグマA30/1.4については条件重なるとこんな感じに
撮れることがありましたね

書込番号:19611798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/21 06:20(1年以上前)

>RAWは考えていません。
jpegを多少調整しますが、RAWはなしで考えています。<

スレヌシさんの、この必要条件を満たすとなると、
やはり、Dfよりもフジ機の方が安心だと感じます。
Dfのjpgで、フジの画調に近づけさせるのは、無理があると私は感じています。
現在、DfとX-T1は被写体に応じて使い分けてはおります。
EVFファインダーで、私は船酔い現象を起こしますので、T1の使用頻度は少ないのですが、、、、。

書込番号:19612611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2016/02/21 10:18(1年以上前)

別機種

S5 JPEG

フジの肌色って期待色ですね^^;
こう出て欲しいって言う・・・。

書込番号:19613155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2016/02/21 16:33(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
期待色という言葉があるのですね。
知りませんでした。
偽色という表現はよくないですね。

S5proいい色出してますね。
私もこの色に出会って当たり前に感じてしまっていたのですね。
黒つぶれも大分改善したので、このスレを立てて本当によかったです。
皆様ありがとうございました。

ニコンのメカは本当にいいんだけどな〜

書込番号:19614249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/22 08:26(1年以上前)

スレ主さん〜
横レス失礼します。

gohst_in_the_catさん〜
お早うございます。
少しばかり疑問に思った事がありましたので、お教え
願えれば幸いです。

下手の横好きで姉ちゃん撮りをしているニコ爺の飲兵衛ですが、
フジのJPegの肌色はまさに水煙の的です。

皆さん仰るとおり、ニコンではRawをどういじくってもあの様に
素晴らしい肌色(期待色)にはなりませんでした。

風景写真は門外漢なので別にいたしまして、
静止した人物を撮るのでしたら、飲兵衛の目には、フジのJPeg画像
は100%満足のいく画像に思えるのですが、
人物画像において、あえてRawをお選びになる理由がなにかおあり
なのでしょうか?

書込番号:19616692

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/22 08:33(1年以上前)

元々、フジには純正のRAW現像ソフトはありませんよ。
カメラに添付されているソフトはシルキーです。この添付ソフトで現像してもカメラのJPEGの色合いにはなりません。

ですから、フジの発色を求めるならJPEG撮って出ししかないのです。

書込番号:19616711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/02/22 10:35(1年以上前)

>人物画像において、あえてRawをお選びになる理由がなにかおありなのでしょうか?

フジの場合はAWBでもほぼjpegで満足できることが多いですが、
それでも色味が狂う場合もあります。
そういった場合の救済はRAWからの方が質感の高い絵にできます。
フジの色の再現はRAWからでも出来るので、RAWは保険です。

あと、特にPro1のjpegはRAWと比較するとかなり緩い描写になります。
カリっと表現したい場合は断然、RAWでの加工を推奨します。
解像感がまったく違います。
これはT1やT10でも同じことが言えますが、
Pro1に比べると若干改善はされています。
フジ=jpegありき、という固定概念は捨てて構わないと思います。

jpeg画質がRAW並みなのはPro2からかと思います。
Pro2のjpeg画質はかなり良かったです。

書込番号:19617032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/22 16:58(1年以上前)

♪ローアンドロー ローアンドロー
 振り返るな ローロー

ほな長谷川きよしはんの歌でお聞きやす。
https://www.youtube.com/watch?v=0DLzaR5NONU

書込番号:19618048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件

2016/02/22 20:26(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
ニコンいいカメラですよね。
RAWの難しさも分かります。
大体は調整できるのですが、
これだというのがないまま、妥協してしまうのが
私の実力といったところでした。

肌色と一言で表すには難しすぎるものがあるのでしょうね。

わたしは黒つぶれが軽減したことが非常に大きかったです。
ただ、ニコン機は高感度に強いですから、
黒つぶれに関してはニコン機の方が強いんじゃないですか?
底力はニコン機にこそあるように思います。

書込番号:19618722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/23 00:04(1年以上前)

ニコンとフジと両機を持っていると都合が良いように感じていますよ。
しかし、Dfは実に使い良いとは感じますね。
ファインダーがのぞきやすいからだと思うのですが、、、、。

書込番号:19619770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/02/23 08:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オーレリー ドーファン(フランス) D800使用

うつしおみ(日本) D800使用

シャルル ドゥ ラ プロテクト(フランス) D800使用

・gohst_in_the_catさん〜お早うございます。

ご返事ありがとうございました。
隣の芝生は青く見えました。
飲兵衛には満点に思えるフジのJPeg画像でも実際に使われている
方にはいろいろ不満な点もあるんですね。
それにしても使わないのは「もったないなあ」なんてつい思ってしまいます。

・スレ主さん〜お早うございます。

フルサイズの場合、センサーがAPS-C機に比べ大きいので、高感度や
ダイナミックレンジなどが有利になり、
スレ主さんが仰る通り撮影がしやすくなりましたね。
D800になってからは全てJPeg.
ホワイトバランス/屋外・晴天、室内・オート、ピクチャーコントロール/ポ−トレートです。


ニコンは「動きもの」に強いですよ。
ブログ「飲兵衛の酔写アルバム」12月分の中に「大道芸ワールドカップin静岡2015」
でパチリしましたヘボ写真を多数アップしておりますで宜しければご参考までに。
(D800+VR70-200旧型)
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/index.html


書込番号:19620341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:248件

2016/02/23 19:26(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
こんばんは
大道芸のこのようなイベントがあるのですね。
止まった瞬間がいいかんじですね。

おっしゃるとおり、動きものにはニコンですよね。
ダイナミックレンジも深いでしょうから、うらやましいです。

レンズが豊富というのもいいですし。
デジカメは難しいですね。

書込番号:19622006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:81件

2016/03/19 01:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オリジナル

模擬PC人肌設定シミュレーション

オリジナル

参考:通常レタッチ操作(レタッチソフト利用)で数分の作業です

ちょーふさん
  スレ主様の結論としてはほぼで終えたスレッドだと拝察していますが、この場を少しお借りしてお邪魔してよろしいでしょうか。

 私はDf機もフジのデジタルカメラもまだ所有していません。ただ、手持ちの旧いレンズの関係でいつもDfの存在が気になり、かつ最近力こぶを入れてボディーやレンズを開発し、色合いに魅力ありとのコメントを聞くことの多いフジの最新機種も気にしている者です

  ここのスレッドの中盤から後半で、Nikon機の人肌表現についてフジとの違いなどとても興味深い専門的な情報が満載されており、関心深く勉強させていただいたところです。それで貴重な情報をお寄せ頂いているコメントされたいる方々全員に感謝しています。

  その上で、特に gohst_in_the_catさん をご指名させていただいて申し訳ないのですが、もし>gohst_in_the_catさんが まだこのスレッドのリンクを消しておられなかったら、是非お考えをお聞かせ願いたいとの内容での 不躾な横レスです。
スレ主様には横レスをどうぞご容赦下さい。

>gohst_in_the_catさん

 私は通常はNikonのピクチャーコントロール設定を変更することなく利用していますが、人肌云々の議論をここ以外の(古い)スレッドなどでお聞きしてから、気になるときはPic.Cntl.条件設定を変更しています。
Pic.Cntl.のベースを何から出発するかによるでしょうが、彩度や色相などを設定変更することでその色が好きかどうか、現実に見たままかどうかは別にして、一言で言えば”色白で少し赤みのある”肌合いは、得られることを私なりに実感しています。
この意味では、>gohst_in_the_catさん の仰っていることに近い感覚を持っています。

 ただ、DfなどのFX機を利用したことありませんしフジ機も知らない訳ですから、実のところここでの議論についていけていないとも感じています。

 そこで質問なのですが、
Pic.Cntl.以外に例えばトーンカーブなどを弄らなくても、ここで議論されたような”好ましい=好まれる=期待したい”似た色合いが実現できるとお考えでしょうか。

 微妙な調整事項に関する>gohst_in_the_catさん なりのノウハウがお有りかも知れませんからそれは問いません。
RAW現像であれば、例えば廃盤になったCNX-2などを使えば問題なく表現できるよ、という程度のご回答で結構ですので、Dfにもフジにも触ったことのない、1 Nikonファンのために、何かヒントなり、ずばり「大丈夫だよ」だけでもいいですので、何かコメントを頂けないでしょうか。

 (ここでお出しできるような)ポートレートファイルを持っておりませんので、これまた勝手に>しゅうげんさん にはお断りなしでここであげられた画像をお借りして、Pic.Cntl.で言うところの彩度と色相をCNX-2で調節してみました(便利ツールUポイントは使っていません)。
ただ、RAW画像ではありませんので、カメラ設定の中のピクチャーコントロールは利用できませんので、「調整」「カラー」「LCHエディター」で代用した次第です。

 以上よろしくお願いします。

書込番号:19706489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/03/19 11:09(1年以上前)

>トーンカーブなどを弄らなくても、ここで議論されたような”好ましい=好まれる=期待したい”似た色合いが実現できるとお考えでしょうか。

これはかなり難しい議論になると思いますが、ここでは特にRAWを中心に考えたいと思います。
以下、かなり長くなります。

自分はカメラの色味はレンズ+センサー+画像処理エンジンで決まると思っています。
(同一の条件でも機種が違うと色味もまた違ってきますが)
この条件に更に撮影条件(光の条件)が加わってくるのですが、
蛍光灯等のように不安定でない光源下に於いて十分な明かりを確保できる場合、
色温度や色の設定等を統一して撮影すれば、
(色の設定については近い発色をするモードに合わせる、という意味)
最近の各カメラが記録する色味の差はごく僅かと感じています。
この場合、ブラインドでどこのメーカーかを言い当てるのは難しいと思いますが、
それでも撮り比べると色の傾向に違いは有ります。
その場合、基本的な色調整は色被りでほぼ解消される場合が多いです。
例えば、NikonとCanonを比較した場合、
適性な色温度を前提にNikonは色が緑寄り、Canonは赤寄りのことが多いです。
RAWで撮影後に加工を前提で考えれば、
Nikon機でCanon風に、Canon機でNikon風にアレンジすることは可能です。
また、カメラによっては本体設定で色を詳細に変更でき、
この機能を利用することで好みの色を再現することも可能と思います。
自分が色味を調整する際はカメラ本体では追い込まずにRAW加工で解決しています。
理由は、色味の調整を本体でされ過ぎると、ソフトでの調整に手間がかかるからです。
耐性が高いとは言え、なるべくフラットな状態の方がRAW加工はしやすいので。
なので適性露出で色味はフラット系の設定で撮影されたRAWを加工することが多いです。
暗い場所や蛍光灯等の不安定な光源下では各カメラの色味にかなり差が出ますが、
これはカメラのハード的な性能に起因する部分が大きいように感じているので、
このような条件下では色味を揃えるのは難しいと感じることが多いです。

jpegは各社のアルゴリズムに差異が有り過ぎて、
ここからの色調整はかなり難しいように感じています。
jpegは元々圧縮形式であり、色情報等がアバウトなため、
jpegだと救えない状況でもRAWだと対処できることが多いです。
そのためNikonのjpegをCanon風にするのはかなり難しいです。
なのでjpegのみでの使用なら、各メーカーの色味を基本に考える必要が有ります。
とは言え、最近はどのメーカーのカメラもjpegが安定しているので、
通常使用なら及第点レベルにはなっているように感じています。
自分の感覚でjpeg撮って出しでもほぼ大丈夫なメーカーは、
フジ、ライカ、コダック(m4/3 S-1)くらいですが、
それでも100%ではないので、どのカメラでもRAWで保険はかけます。
これらは個人的な好みということで参考程度にお願いします。

色味を追求していくならRAWが断然有利ですが、
RAWで撮影しても加工の手数はなるべく少ないのが理想です。
自分の場合、RAWでの色調整が比較的不要なのはペンタックスです。
AWBでも色の設定をナチュラル 彩度マイナス1にすることで、
ほぼ無調整でjpegに変換できる割合が高いです。
この色味はライカのjpegの色(ナチュラル設定)に近く、自分は好みです。

>手持ちの旧いレンズの関係でいつもDfの存在が気になり

MFを前提に考えるなら、今ならDfよりα7sとRayqual製アダプターの方が良いです。
EVFの拡大によるMFの方がDfのファインダーよりも断然撮影が楽ですし、
発色もα7sの方がクセが無いので後から調整しやすいです。
FEレンズの数が少ないので、α系は現状でほぼマウントアダプター専用機ですが、
操作性の悪さとデザインが微妙なのを除くと、Dfよりも扱いやすく感じています。

>フジの最新機種も気にしている者です

X-Pro2、かなり良いです。
初めてjpegのみでもRAW並と感じることが出来たカメラです。
(色味もほぼ意図した通りの割合が高く優秀)
背面のスティックでAFポイントが移動できるのもかなり便利です。
ミラーレスAPS-Cだとシステム全体が小型化できるので、
NikonのDX機よりもコンパクトになります。
フジノンレンズのラインナップも充実してきたので、
フジ機の実用性はかなり高くなってきていると思います。

総括して、どのカメラでもjpegでは100%満足できないように思います。
なので色味にこだわるならRAWは必須かと。
その際、各メーカーの色味の差を少なくすることはある程度可能です。
(本体の設定かRAW加工により色味の差を詰めていきます)
差を縮めれば撮影した機材のメーカーをブラインドで当てるのは難しいように思います。
しかし厳密に言うと同一メーカーの違うカメラでも色味を統一するのは難しいので、
好みに合った発色をする機体を探すことが一番の解決方法だとは思いますが、
極論は各カメラの特徴を上手く把握すれば、
ある程度満足できる色味にまでもっていけると思います。
今はNikonだから〜、Canonだから〜とか、考える必要はないように感じています。
好きな機材を自分の好みにアレンジして使えばある程度満足はできると思います。
(RAW加工の環境も現在ではなかり整っているのでデジカメ黎明期とは事情が異なります)
逆に、完全に満足できるカメラは存在しない、とも言えます。
上手く表現できませんが、
及第点の回答は出せても満点の回答は出せない命題ですので、この辺が限界かと思います。

書込番号:19707371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:81件

2016/03/19 15:18(1年以上前)

gohst_in_the_catさん

丁寧な分かりやすいご返事を頂きありがとうございました。

>カメラの色味はレンズ+センサー+画像処理エンジンで決まる

 同感です。了解しました。

>蛍光灯等のように不安定でない光源下に於いて十分な明かりを確保できる場合、色温度や色の設定等を統一して撮影すれば、
(色の設定については近い発色をするモードに合わせる、という意味)最近の各カメラが記録する色味の差はごく僅かと感じています。

 了解。
 
>この場合、ブラインドでどこのメーカーかを言い当てるのは難しいと思いますが、それでも撮り比べると色の傾向に違いは有ります。その場合、基本的な色調整は色被りでほぼ解消される場合が多いです。

 了解。色かぶりの調整は気を付けます。

>RAWで撮影後に加工を前提で考えれば、Nikon機でCanon風に、Canon機でNikon風にアレンジすることは可能です。
また、カメラによっては本体設定で色を詳細に変更でき、この機能を利用することで好みの色を再現することも可能と思います。

 了解

>なるべくフラットな状態の方がRAW加工はしやすい。なので適性露出で色味はフラット系の設定で撮影されたRAWを加工することが多いです。
 
 了解。

>jpegは各社のアルゴリズムに差異が有り過ぎて、ここからの色調整はかなり難しいように感じています。

 了解。

>自分の感覚でjpeg撮って出しでもほぼ大丈夫なメーカーは、フジ、ライカ、コダック(m4/3 S-1)くらいですが、それでも100%ではないので、どのカメラでもRAWで保険はかけます。これらは個人的な好みということで参考程度にお願いします。

 了解。

>色味を追求していくならRAWが断然有利ですが、RAWで撮影しても加工の手数はなるべく少ないのが理想です。

 全く同感です。了解。

>分の場合、RAWでの色調整が比較的不要なのはペンタックスです。AWBでも色の設定をナチュラル 彩度マイナス1にすることで、
ほぼ無調整でjpegに変換できる割合が高いです。この色味はライカのjpegの色(ナチュラル設定)に近く、自分は好みです。

 ライカの色合いは未経験ですが、Pentaxでのカメラ設定は同じように感じていますし、繁用しています。

>手持ちの旧いレンズの関係でいつもDfの存在が気になり

  >MFを前提に考えるなら、今ならDfよりα7sとRayqual製アダプターの方が良いです。
  >EVFの拡大によるMFの方がDfのファインダーよりも断然撮影が楽ですし、
  >発色もα7sの方がクセが無いので後から調整しやすいです。

 うーん、ここが悩むところですね。中学生のころから外部ダイヤルボタン操作でのマニュアル設定でシャッター巻き上げ、即撮影の手順になれていたので、それへの郷愁が大なのが理由ですけど、仰ることは了解しましたし、わかる気がします。


>フジの最新機種も気にしている者です

  >X-Pro2、かなり良いです。
  >初めてjpegのみでもRAW並と感じることが出来たカメラです。
  >(色味もほぼ意図した通りの割合が高く優秀)
  >背面のスティックでAFポイントが移動できるのもかなり便利です。

  昔風なスタイルを装っているのでこれも気に入っているポイントですが、そもそもNikonがこの手を開発してくれるべきだったと思ってしまいます。愚痴になりますが・・・。

  >ミラーレスAPS-Cだとシステム全体が小型化できるので、
  >NikonのDX機よりもコンパクトになります。
  >フジノンレンズのラインナップも充実してきたので、
  >フジ機の実用性はかなり高くなってきていると思います。

 これはよく分かります。でもそのうちNikonもマウントをそのままに? APS-C機はミラーレス機も投入してくるのだろうと想像していて、これが悩ましいところです。小型化(軽量化)はほとんどの場合、(高齢者な)私には正義な部分があります。

>総括して、どのカメラでもjpegでは100%満足できないように思います。
>なので色味にこだわるならRAWは必須かと。
>その際、各メーカーの色味の差を少なくすることはある程度可能です。

 よく分かりました。

>今はNikonだから〜、Canonだから〜とか、考える必要はないように感じています。
好きな機材を自分の好みにアレンジして使えばある程度満足はできると思います。

 了解です。


>RAW加工の環境も現在ではなかり整っているのでデジカメ黎明期とは事情が異なります)
>逆に、完全に満足できるカメラは存在しない、とも言えます。
>上手く表現できませんが、
>及第点の回答は出せても満点の回答は出せない命題ですので、この辺が限界かと思います。

 最後は好みの味付け次第ということでしょうか。
 カメラJPGで不満がある場合は、必要ならなるだけシンプルにRAW現像で最後の詰めを行うべく保険のためのRAWファイルも
 収録しておくということでしょうか。

 年度末で多忙な時期でしょうに、初歩的な質問に時間を割いて頂きました。お礼申し上げます。 

スレ主様 横レスでお邪魔しました。ありがとうございました。

書込番号:19708019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2016/03/19 16:39(1年以上前)

>Nikonもマウントをそのままに? APS-C機はミラーレス機も投入してくるのだろう

これやってしまうと、Nikonはアウトです。
ミラーレスはミラーボックスが無い分だけレンズ設計で有利になる、
というメリットが存在しています。
ミラーレス専用のレンズは昔のレンジファインダー機のようなものなので、
これを旧来マウント優先にしてしまうと画質面で不利になります。
ミラーレスはレフ機とは別物で考えるべきと自分は思っています。
(旧レンズ資産はマウントアダプターで対応すれば良い)
これをやったのがペンタのK-01で、これはカメラとしては失敗作です。
(それでも自分はデザインが好きなのでK-01を持っていますが、実用性低いです)

ここで注意ですが、α7等のFEマウントは35mm版センサーには適さないマウント径なので、
他のミラーレスシステムと比較すると特に四隅の画質には目を瞑る必要性が有ります。
比較的四隅まで安定しているのはm4/3ですが、センサーが4:3なのが難点です。
(4:3の方が好きな人にはm4/3は良いシステムです)
なので現状のミラーレス機でマウントが合理的なのは富士フィルムだと自分は思っています。

DfのスレッドなのでDfについて言及すると、
Dfの最大の欠点がMFで操作し難いファンダーです。
FMシリーズやF3等と比較してしまうとDfのファインダーではMFがとにかくやり難いです。
(D3系とかD4系の方がMFしやすいですが、それでもフィルム機に劣ります)
DfのAF性能はどうかというと、これもD600同様、あまりアテになりません。
また、Dfで画質にこだわるとレンズが大きくなってしまいます。
Dfの最大のメリットは低価格でD4と同等な画質が得られる点で、
DfやD4が向いている撮影場面はネイチャー系な気がします。
非Aiレンズが使用可能とは言っても実絞りでの対応となるので、
暗いレンズだとファインダーも暗くなって実用性は低いです。
それならα7sにマウントアダプターの方が撮影しやすいです。

>〜それへの郷愁が大なのが理由

ダイヤルの操作が多いカメラでは、X-T1やX-Pro2辺りが一番扱いやすい印象です。
特にフジのProシリーズは背面液晶は見ないで使ってくれ的なカメラなので、
限りなくフィルム機に近い感覚で使うことが出来ます。
しかし、フィルム機のような1枚にかける想いの重さはデジタルで得られないので、
フィルム機も未だ使います。

デジカメ市場もかなり成熟してきているので、
どのメーカーのカメラでもかなり良い描写が期待できるようになった印象です。
メーカーによるクセはそれぞれなので、あとは好みの問題ですが、
Nikon、Canon、ソニー、ペンタックス、富士フィルム、パナソニック、オリンパス、
どれも良いカメラになってきたなと感じています。
シグマは頑張っているとは思いますが、個人的には微妙です。
(RAWのレタッチが容易にできるようになれば評価は変わってくると思いますが)

デジカメの黎明期に比べれば良い時代になったと感じる反面、
選択肢が多過ぎて取捨選択が難しくなっているのも事実ですが、
色々なバリエーションが有るのは楽しいですね。

書込番号:19708263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:81件

2016/03/19 22:31(1年以上前)

gohst_in_the_catさん

重ね重ね詳細なデジタルカメラへの思いと今後の方向を話していただきありがとうございました。同感したり、納得するところが多々ありました。
自分の好きなジャンルに、また自分の撮影スタイルにどういうシステムがあっているのか考えていくための大いなる参考にさせて頂きます。

  では。

書込番号:19709443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/22 14:08(1年以上前)

お二人はんの長〜いコメントにはビックリポンどす。
ウチ、旧社保庁の出身やさかい一日五千以上の文字は
よう打ちまへんのやでぇ。
http://coxcafe.net/2007/06/29/11_38_05/

書込番号:19717887

ナイスクチコミ!1


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/22 17:36(1年以上前)

機種不明

JPEGからレッタチ 撮って出しは恥ずかしくて出来ません

>ちょーふさん

S3Proを自分は使ってます。
撮って出し?(その場で渡し)なら、D1Xと並んで今でも現役?かな。

Dfは借りて、D800使用ですが(両者の色作りは似ていると思いますので)
RAW基本、JPEGから追い込むほうが色作りに難儀する?かんじかな。

色のことゴチャゴチャ語っても好みなんで(クライアントがいれば?違いますが)
スレ主さんはFUJIに行ったみたいですけど、それで、正解だと思います ^ ^

自分も、S3Proで撮った写真上げてみました ^ ^


書込番号:19718341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2016/03/22 20:21(1年以上前)

>好秋さん
S3PROいい機種ですよね。
あこがれがあって、お金を貯めて出た発売日にS5PROを買いました。
今では、屋外の望遠専用機になっています。
色はいいのですが、
私は4Kに移行しているため、ちょっと画素がアライかな。
でも、まだ数年は現役かも。
同じようにDfが気に入ったのですが、
皆様に色々教えて頂き、まだ進化途中のようでこれからの機種をモニタリングしていくことに
なった次第です。

書込番号:19718817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ542

返信155

お気に入りに追加

標準

山からの風景

2016/02/09 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:308件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日は、私の住む島の山へDfと行ってまいりました。
まずは、風が強く「Mで撮ってやるぞ〜」と山の途中でカシャ!真っ白けっけになりました。
今日は、いきなり勉強になりました。
いろいろWBとか、ためしながら撮ってみましたが・・・へこみっぱなしで家路につきました(>_<)

書込番号:19573190

ナイスクチコミ!28


返信する
rarayukiさん
クチコミ投稿数:94件

2016/02/09 21:24(1年以上前)

わぁ〜、かおりりんごさん、素晴らしい所に住んでらっしゃるんですね。いいなぁ。
まっしろーーーーわかります。Mは私も月とか花火とかしか使いません。難しいですよね。

私がいうのもおこがましいですが、構図とか工夫してらっしゃるのがわかりますし、美しい風景じゃないですか。
この綺麗な風景を撮りたい・・という心が伝わってきて、私はすごくいいなぁと思いました。

私も梅の時データ見てびっくり!f7.1ですって・・じゃぶれて当たり前・・みたいな(笑)
一つ考えると他を忘れてしまいます。ばかですねぇ。

この島の夕暮れ・・・素晴らしいでしょうねぇ。もうすこししたらあったかくなるし、夕暮れのチャンスが巡ってきますね!!
楽しみです♪猫ちゃんたちもいっぱいいいるのかなぁ。うらやましいです。

書込番号:19573488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/09 21:28(1年以上前)

当機種

>かおりりんごさん
楽しそうに撮られておりますね。
まずは、楽しみましょう。

海が見えるのですね、、、、、、
都会の海は、ビルばかり、、、、です。
仕事のオフィスの7階から、、、、。

書込番号:19573504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/09 22:19(1年以上前)

>rarayukiさん
見てくださって ありがとうございます。
本当は、もっと、もっと素晴らしい景色なんです(>_<)また、再チャレンジして 皆さんに伝えたい景色を撮りたいと思います。

夕暮れ、いいですよね〜(^-^)
Rarayukiさんの写真をもっと、もっと、見たいです。たくさんアップして下さいね♪

追伸 猫、お好きなんですか。

書込番号:19573710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/09 22:32(1年以上前)

>GasGas-PROさん
田舎の海と都会の海ですね〜。
考えると不思議な気持ちになります。

都会のよさ、いろいろありそうですね。
おしゃれが たくさんあって 撮りたいものだらけな気がします。

GasGas-PROさんのいうように まずは、楽しみながら!ですよね(^-^)♪

書込番号:19573764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/09 23:31(1年以上前)

生まれ育った瀬戸内の島々や海が目に浮かびます。
なんだか心地いいo(^o^)o

書込番号:19574032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2016/02/10 05:34(1年以上前)

当機種

AiAF28mmF1.4D

こんにちは。

小さな島々と海のある風景、

子供の頃に見た松島の景色が思い浮かびます。

書込番号:19574455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/10 06:25(1年以上前)

>松永弾正さん
おはようございます(^-^)
瀬戸内海ご出身なんですね。
海は、穏やかです。

書込番号:19574483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/10 06:32(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
おはようございます(^-^)

お写真、そちらはきれいで広い公園ですね。のんびりとお散歩したり 心地がよさそうで、そんな公園が私の島にはないんですよ(>_<)
羨ましいかぎりです。

書込番号:19574487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/10 10:00(1年以上前)

>かおりりんごさん

山からの〜海、瀬戸内海!

海なし県に住んでますと、

伊豆や、神奈川、千葉、茨城まで遠征しないと、

海が見られません! 羨ましい!!

魚もおいしんでしょうね!




書込番号:19574884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2016/02/10 11:18(1年以上前)

当機種

島の空

美しい風景で楽しまれていますね。

私も瀬戸内で家から海が見えるのですが、こちらコンビナートが主で
被写体にはならず、今は南の島に一時期滞在し望遠主体で、Mで
しか撮っていません。

やはり、空は島が最高だと思います。35年以上前のレンズで撮った
ベランダからの色です。

島の夕暮れはDf得意としてますので、楽しみですね。

書込番号:19575075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/10 11:49(1年以上前)

>ニコングレーさん
>のびのびとさん
こんにちは(^o^)

午前中、もう一度山に登りリベンジ!と、思い 撮りに行きましたが 撃沈です(T-T)
補正したり 試行錯誤(私なりにですが)しましたが、ダメダメです(>_<)

のびのびとさん、30年前のレンズ キレイにシャープに写るのですね♪
私が撮ると、シャープさはないし、ハッキリもしてないし(T-T)
はぁ〜。昼から仕事して来ます。
テンション低いです。
だけど、なんとか、立ち直るゾ〜\(^o^)/

弱音をはいてすみません(>_<)


書込番号:19575155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2016/02/10 12:06(1年以上前)

>ニコングレーさん
富士山が見えるのに こちらこそ羨ましく思います。

魚は、小さいころからイヤ!と、いうほど食べさせられました。お肉が食べたかった思い出があります。今、思えば贅沢なことを言ってたんだなぁ〜と(>_<)
感謝しなくちゃ!

書込番号:19575191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rarayukiさん
クチコミ投稿数:94件

2016/02/10 12:10(1年以上前)

当機種
当機種

先代(亡くなった)ネコのバースデー

竹灯篭

みなさん、オールドレンズですごく素敵な写真を撮ってらっしゃいますよね。これぞDFですね。
>かおりりんごさん
私は猫メインです。猫5風景5、人物はほとんど撮りません。
大好きなのは夜景や夕暮れ・・かおりりんごさんと一緒ですね。

お言葉に甘えて写真を貼らせていただきます。かおりりんごさんのおかげでDFを持ち出す機会が増えます。
ずっと、この板で活躍してくださいね。私も楽しみができました。

そうそう、テレビのラブレターってドラマありましたよね。あれにははまってしまいました。
いつか行きたいエンジェルロードです。

書込番号:19575201

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件

2016/02/10 16:11(1年以上前)

>かおりりんごさん
お褒めの言葉ありがとうございます。

リベンジは機械あいてですから、なんとかなりますよ。

私からの提案ですが、空と海と雲の光の三強が被写体ですから、
私はISO感度を100からスタートし、カメラのレベルメータを無視して、かなり
アンダーで撮ってから、自分の納得いく空の色を決めました。

あとは明るさを調整して絞り込む….. 

M撮りですので自由ですがんばれ。

書込番号:19575783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/10 20:37(1年以上前)

>rarayukiさん
こんばんは♪
ネコのバースデー 物語みたいな暖かい感じが伝わってきます。絵本のワンシーンみたいです。

夜景の建物も何か その扉の先は・・・と、想像してしまいます。
本当に 素晴らしい写真をおとりになりますね(^-^)憧れます。

元気とやる気を頂きました\(^-^)/
rarayukiさん、ありがとう♪

書込番号:19576453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/10 20:40(1年以上前)

>のびのびとさん
励ましのお言葉とアドバイスをありがとうございます♪
のびのびとさんは、Mで撮ってるんですよね〜スゴイ\(^-^)/です。

へこんでなんていられませんね。
次、ガンバります(*^▽^*)

書込番号:19576470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2016/02/11 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NIKKOR-Q Auto 135mm F2.8

NIKKOR-H Auto 28mmF3.5

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF

海が近くってうらやましいですね。
写真を撮るのが楽しい雰囲気が伝わってきます♪

僕は先週京都を散歩してきました。
京都にDfはよく似合ってましたよw

書込番号:19577334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/11 05:05(1年以上前)

当機種

ウチの子の、お昼寝、、、、、です。

書込番号:19577543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/11 07:19(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
おはようございます(^-^)

素敵な京都の写真ですね〜。同じDfとは 思えません。こんな撮り方があるんだ〜と、感動です。
私のはDfは、きっと・・・ダメダメDfのせいにしてわ(>_<)
私の腕不足なのですから Dfさんごめんなさい(T-T)

書込番号:19577666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/11 07:23(1年以上前)

>GasGas-PROさん
おはようございます(^-^)
本当にキレイに撮りますよね〜。
ネコちゃん、気持ち良さそう。ジグソーパズルになったら 即、買いです(^_^)v

私は、ピント合わせがうまいこといきません(>_<)

書込番号:19577676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/11 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種



東風吹かば……、

てなぁ訳で、梅花三昧。

題して「裏梅三題」

ここは、うらわ だけに 裏が 気になります。

お日柄もよいようで……。




書込番号:19578341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/02/11 12:54(1年以上前)

>かおりりんごさん
 
投稿写真 拝見しました。

 いずれも、素直で 見ていて気持ちの良くなる写真ですね。

 これからも、色々なテクニックを駆使したり、奇抜な写真を狙わずに、
こんな素晴らしい あなたの写真 を撮影してください。

 期待しております。

書込番号:19578386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/11 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

表も、貼ります。

書込番号:19578628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件

2016/02/11 17:46(1年以上前)

当機種

かおりりんごさん DFで楽しんでいる様子が伝わってきます。

「山からの風景」ということで、車で小一時間ほどの山間にセツブンソウが
開花したニュースに誘われて行ってきました。
105mマイクロを持参したのですが、三脚を忘れてしまいました(汗)。
70-200F4で手持ち撮影。開花中に三脚を忘れずにリベンジしようと
思ってます。

書込番号:19579154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/11 18:07(1年以上前)

マニュアルで露出を決定するとき、カメラの内臓露出計を見てますか?
見ていれば大外しはあんまりしないと思うよ。
それを踏まえて、カメラが最適値とするところと、ご自身の好みの写真のズレを見つけて行けば方向性が見えて来るんじゃないかな。

そういう作業とは別に、単体露出計を持ってお勉強するのも悪くないかも。
ということで、露出計永遠のスタンダードを紹介いたします。
http://www.sekonic.co.jp/product/meter/l_398a/l_398a.html

書込番号:19579223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/11 19:30(1年以上前)

当機種

>かおりりんごさん
梅のはながたくさん咲き始めました。
非Aiのオールドニッコール135mmです。

書込番号:19579529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/11 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん
こんばんは(*^-^*)
梅の裏、表と表情がこんなにも違うもんなんですね。
写真だから気づくことあるんですね。

>白萌葱さん
こんばんは(#^.^#)
2013年に行かれたイギリスの写真を先ほど拝見させて頂きました。
やはりイギリスの田舎の家並みは 素敵ですね。雑誌の写真を見てるようでした。

応援していただいて ありがとうございます。 自分らしい写真を撮れるように がんばります。

>アコハイ25さん
こんばんは(*^-^*)
セツブンソウ、こんなに可愛いお花なんですね。桜のような、イチゴの花のような。
誰にも 踏まれませんように。

>大葉香奈子さん
内臓の露出計ですか。見てないです(>_<) 撮っては変えての繰り返しでやってました。
次は、見ながらやってみます。
露出計、こんな武器もあるのですね。
アドバイス、ありがとうございました。

今日、撮って来ました。
よかったら みてやって下さい(>_<)

書込番号:19579797

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:308件

2016/02/11 20:51(1年以上前)

>GasGas-PROさん

こんばんは

わぁ〜すごい!!
圧巻ですね(*^▽^*) 梅が咲きほこってますね。

オールドレンズ。Dfによく似合うんでしょうね(*^-^*)うらやましいです。

書込番号:19579838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/11 21:40(1年以上前)

尾道の港でしょうか?

カッコいいですね!

倉敷の大原美術館あたりも

見てみたいです!

書込番号:19580045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2016/02/11 21:52(1年以上前)

山からの風景、雰囲気がいいですね。

でちょっとわからないのが

>まずは、風が強く「Mで撮ってやるぞ〜」と山の途中でカシャ!真っ白けっけになりました。
今日は、いきなり勉強になりました。


Mって露出がマニュアルですかね。
あと真っ白けって露出補正がプラス1になっていることも原因?


C-PLフィルターを付けると良い場合もあるかと。

書込番号:19580097

ナイスクチコミ!3


rarayukiさん
クチコミ投稿数:94件

2016/02/11 22:00(1年以上前)

>かおりりんごさん
作品っぽくなってきましたね〜。すごいです、まだDF来たばかりなのに。4枚目が一番好きかな。結構難しい撮り方ですよね。まっすぐって。
>大葉さん
私、DFに内蔵の露出計があるのも知りませんでした。ひえ〜〜〜。
>のびのびとさん
そうか、そういう風に段階を踏むのか・・・と考えてみました。けど、難しいですね。いまいちよくわかりません・・・。

DFお持ちの方は、さすがに上手な方が多いですよね。ほんとうに勉強になります。すごいわ〜〜〜。

書込番号:19580133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/12 08:52(1年以上前)

>ニコングレーさん
>rarayukiさん

おはようございます。
尾道の港、海岸沿いを歩いて来ました。
昨日は、祭日ということで 観光客の方が多くいらっしゃいました。
恥ずかしがりやの緊張しーの私、撮りたいところには沢山の方がいて ついつい逃げてしまいました(>_<)
4枚目の写真も真っ直ぐに撮れなかったぁ〜。平日にいかなくちゃ(^-^;

書込番号:19581264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/12 09:01(1年以上前)

>okiomaさん
初めまして(^-^)
よろしくお願い致します。

風が強くてM?って、ことですが。
言葉足らずで すみません(>_<)
風が強く、草木が揺れ動いてたのでSで撮ろうと思ったのですが、せっかくのダイヤルDf!と、思いマニュアルでやってみようと、挑戦しました。
すぐに Mは、やめました(^-^;
でも、また挑戦しようと思います。

アドバイスをありがとうございます♪

書込番号:19581284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2016/02/12 09:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コサギ1

コサギ2

コサギ3

>かおりりんごさん
空の色よくなってますねー、露出補正もなしですねgood!!!

Dfはトップクラスの高感度センサーです、対象が白い物体は良い
テスト条件です、船の白色はISO感度を400から下げるとSSも
1/4000から下げれるし、もっと絞れば全体的に白がしっかりし
空の色が生きてきますよ、がんばれ。

私のコサギ、白色階調再現していると思うのですが…..

書込番号:19581414

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:308件

2016/02/12 10:15(1年以上前)

>のびのびとさん
本当ですか!よくなってますか!
ありがとうございます♪

コサギをこんな近くで見たことなく、こんなにキレイな白い身体をしてるんですね。
鶴より綺麗なんじゃないですか(*^▽^*)
シャッターチャンスを逃さない のびのびとさんスゴすぎます。

ガンバるぞ〜\(^o^)/
ありがとう♪

書込番号:19581464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/12 10:44(1年以上前)

>かおりりんごさん
>rarayukiさん

このスレ最初の方ので得た違和感がはっきりわかりました。
デジカメで露出計の搭載されていないものはないと思われ、そのおかげ露出をオートにもできるんですよ。
古&#12316;いフィルムカメラでは、露出計がないのが当たり前で、マニュアル露出しかないし、というかオート(最初は絞り優先オート)が出てからマニュアルと名付けられただけで、そもそも露出は経験や勘、単体露出計などでいろんなパラメーターを決定してました。
フィルムの場合、途中で感度を変えることは基本的にないので、撮影中に変更できたのは絞りとシャッター速度だけですけどね。
モノクロームではホワイトバランスなんて存在しないし。

経験を積めば、それぞれの数字が蓄積されてわかってくることだけど、晴天の日中でISO400ならばセンパチ(1/1000sec, f8.0)というネガフィルムの基本もありますね。
デジタルの場合、これだとちょっと明るすぎかもだけど、そこいらのさじ加減は撮り手の好みで微調整してちょうだい。
そこから被写界深度を浅くしたいのなら、例えば絞りf4.0でシャッター速度1/4000sec、もしくはISO100にするとか、まあそんな感じ。


Mって書いているのに、露出補正とかレスしている人は、もっと行間を読む訓練をするといいよ。

書込番号:19581529

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2016/02/12 11:29(1年以上前)

大葉香奈子さん

>Mって書いているのに、露出補正とかレスしている人は、もっと行間を読む訓練をするといいよ。

これって私のことを指しているのかな?
もしそうであれば…

マニュアルであってもどこまでの露出設定かです。
Dfの詳しい露出制御をすべて知っているわけではありませんが
マニュアルであってもISOをオートした場合どうなるかです。

MのモードであってもISOの設定がオートの場合、露出補正が働くのではないですかね?
MモードでISOがオート設定できないのであれば別ですし

またMモードで露出補正の表示がExifに残るのか…
ですからMではなく、勘違いしてほかの露出モードで撮っていたとか?

その辺がちょっとわからないと表現をしてレスしたのですけどね…

書込番号:19581622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2016/02/12 12:09(1年以上前)

>大葉香奈子さん
>okiomaさん

こんにちは(^-^)
私が、何も分からず すみません(>_<)

お二人には沢山のアドバイスを頂き 感謝しています。アドバイスを元に 本を読んだり、試行錯誤しながら撮っていきますね。私が、とんちんかんで(^-^;申し訳ありません。

ガンバるぞ〜\(^o^)/

書込番号:19581712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2016/02/12 12:23(1年以上前)

かおりりんごさん

>申し訳ありません。

気にしなくてもいいですよ。

誰でも、知らないことはあります。
初めから、なんでもできません。

私だって、写真を初めて40年以上になりますが
なかなか気に入ったものは撮れません。
失敗することもあります。

書込番号:19581754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/12 12:28(1年以上前)

当機種

>かおりりんごさん
露出等の撮影設定の理屈に関しては、基礎的な知識がないとわかりにくいと思います。
そのうち少しずつ感覚的にわかってくると思います。
今は。理屈抜きでイロイロ撮って楽しみましょうかね。
どれだけ楽しいか、、、、、楽しんだか、、、、
最も大切なのは、自分の現在のレベルで楽しむことだと思います。
感度アップオートの上限12800_ISO設定で、SS下限1/160.。
絞り優先で撮って、明るすぎるようでしたら補正ダイヤルで。「-1/3」とか「-2/3」とか補正すれば、それほど外れた露出にはなりません。
私は、基本的には、その設定でJPGの撮りっぱなしと言うやつです。
夜景やステージの撮影ですと、また別の話になりますが。。。。
あまり理屈で考えていても楽しくないので、カメラに任せる作業は任せましょう。
そして、撮りたいな!、、、と感じるものに、たくさん出会いましょう。
美しいもの、感動できるものとの出会い、、、、、、
出会いが、人であれ、大自然であれ、名も知らぬ小さな草花であれ、、、、、、
人生ってイイものだわ、、、と感じる旅の、カメラとはそのためのツールだと思いませんか?

書込番号:19581771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/12 12:36(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます(^-^)

今日の尾道は曇りで、夜から雨が降るそうです。雨の写真も撮りたいなぁ〜と、やってみたいこと沢山です。
こりずに また、いろいろ教えて下さいね
(●^-^●)

お仕事、行ってきま〜す♪

書込番号:19581798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/12 12:47(1年以上前)

>GasGas-PROさん

こんにちは(^-^)

Dfと一緒に撮りに行くのは とっても楽しいです。
シャッターを切って、確認して へこむことが多いですが、「今度は こうしてみよう!」とか 考えながら とっても楽しいし、嬉しいです(#^.^#)

とりあえず 好きなものをバンバン撮っていきます(^-^)
GasGas‐PROさん、皆さん、今後ともよろしくお願い致します!

書込番号:19581820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2016/02/12 22:36(1年以上前)

当機種

Ai Nikkor 35mmF1.4S

こんばんは。

設計は古いですが、現行品レンズです。

Ai Nikkor 35mmF1.4Sで撮りました。

書込番号:19583499

ナイスクチコミ!2


ossan123さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/13 00:04(1年以上前)

当機種

私も海の近くに住んでいます。
以前,撮影した写真が実物とあまりに異なり,WBや露出,その他の設定の仕方に悩みへこんだことがあります。
最近は「自分の感性というか気持ちに近い写真」を意識するようになりました。
気楽に気楽にというのが私の写真です。
とはいうものの,他の方がどう感じてくれるか気になるところではあります。この写真も家内には「ん〜〜」です。気に入った1枚なのですが,センスは家内のほうが一枚上手なので・・・・・

書込番号:19583805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/13 08:48(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
おはようございます(^-^)
ハナミズキ、もう咲いてるんですね♪
キレイな色ですね。

書込番号:19584441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/13 08:55(1年以上前)

>ossan123さん
おはようございます(●^o^●)

この写真は、日本ですか?
海外の風景を見てるみたいで、いいですね♪
奥様と写真を楽しまれてるなんて、最高ですね。羨ましいかぎりです。
うちのお父ちゃん(主人)は、まったく興味がありません(^-^;

書込番号:19584453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ossan123さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/13 09:04(1年以上前)

>かおりりんごさん
ありがとうございます。あおりりんごさんからすれば海外となると思いますが,青森港です。
△の建物はアスパムといいます。ネットで検索すると写真も出てくると思います。

書込番号:19584484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/13 09:15(1年以上前)

>ossan123さん
早速、ネットで見てみました。大きな建物で、いろいろイベントもされてるんですね♪
夜景が素晴らしいですね(^-^)
今は、雪景色ですか。また、それも素敵な風景でしょうね。

書込番号:19584509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/13 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

半世紀前のレンズでも S Auto 50mm F1.4

Carl Zeissで

僕も海の近くに住んでます。

>かおりりんごさん、こんにちは

港の写真すべてハイキーな表現がすごくいいです。
好みの写真です!(^^)!

僕はなぜか暗い写真が多くなってしまい、明るい写真もチャレンジしていきたいと思案中です。
決して根暗な訳ではありません(笑)

どんどん撮っていきましょう!

書込番号:19585206

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:308件

2016/02/13 13:15(1年以上前)

>LA・SCALAさん

素敵(σ≧▽≦)σすぎます。
写真3枚ともカッコいい〜です。
室内の写真は、ローキーでしょうか。好きです。

素晴らしい海景色!とてもいい所にお住まいなんですね♪感動しました(^-^)

書込番号:19585256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2016/02/13 16:56(1年以上前)

当機種

Ai Nikkor 35mmF1.4S

かおりりんごさま こんにちは。

ハナミズキの写真は、2年前に撮りました写真です。

在庫からアップさせていただきます。

書込番号:19585861

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件Goodアンサー獲得:20件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2016/02/13 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ満開ではないようです

青空に花は似合いますね

紅梅

白梅

こんにちは>かおりりんごさん

予報では曇りということなので遠出は止めて、近所の羽根木公園に行って来ました。

満開ではなかったですが、結構人は出ていました。

羽根木公園の梅林は約650本で、紅梅約270本、白梅約380本あるようです。

梅祭りは2月11日から3月6日までです。

もう直ぐ回りは、花で埋め尽くされる季節になります。

Dfを持って出掛けましょうね。



書込番号:19586031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/13 20:13(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
こんばんは(^-^)

35ミリと、キットの50ミリとでは かなり違うのですか?
何も知らず ごめんなさい(>_<)
いろいろ知って、レンズを増やしたいです。

書込番号:19586539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/13 20:30(1年以上前)

>shuu2さん
素晴らしい梅の写真を ありがとうございます♪

羽根木公園は、ずいぶんと広い公園なんですね。何百本と梅の木があるなんて、満開になったら・・・と、想像したらドキドキです(〃∇〃)

紅梅もスゴくきれいですが、白梅が私は好きです。白にうっすらと桃色が とっても可愛いから。

これからの季節が とっても楽しみですね。Dfとお出掛けですね♪

書込番号:19586608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/02/13 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠で淡路島に沈む夕陽を

DXのレンズで、三日月

神戸方面の夜景

おまけで、舞洲野外活動センターの中庭

>かおりりんごさん

瀬戸内の山からの眺望写真、故郷の山を思い出しました(^^)
実家は、5分も歩けば瀬戸内、裏は田んぼでそのまますぐ山という半島でしたので懐かしいです。
今、住んでいるところは堺市と大阪狭山市の市境のあまの街道に近いのですが、海がみたくなるとカメラを持ってあまの街道に出かけます。
11日の祝日に、夕陽の撮影に舞洲まで出かけましたのでその時の写真から。
明石大橋に沈む夕陽をと思っていったのですが、もうちょっと北まで走らないといけなかったようです。

新しい写真のアップ、お待ちしております(^^)/

書込番号:19586843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:308件

2016/02/14 05:14(1年以上前)

>でじゃじさん
おはようございます♪

とっても素敵な写真ですね(〃∇〃)
空のグラデーションが、なんとも言えません。こんな 素晴らしい瞬間を撮れるなんて・・・(^-^)♪
夕暮れは、あっ!と、いう間ですもんね〜。
こんな写真が 撮れたらなぁ〜。

書込番号:19587840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/14 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅梅、白梅

>かおりりんごさん

今日は、なんか春を通り過ぎて初夏を

思わせる気候となっております。

……相変わらず、梅花を。


書込番号:19589718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/14 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん

こちらも 春日和でしたよ(*^-^*)
春一番、吹きました♪
だけど、真っ青な空ではありませんでした・・・。

私も撮って来ました。今日は、フラワーセンターに花を

書込番号:19590346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/15 13:52(1年以上前)

フラワーセンター!!

キレイに撮れてますね!

近くに無いけど、イロイロ咲いていて、

羨ましい!!

今週末辺りに、河津桜!でもと思ってます。

天気次第ではありますが。

私も、基本に戻って 50ミリでいってみよう

と思ってます。

期待しないで、お待ちあれ!!


書込番号:19592579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2016/02/15 17:00(1年以上前)

>ニコングレーさん

こんにちは
河津桜、スッゴイ期待してます(●^o^●)

書込番号:19593027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/16 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寺院の生け垣

近くの 赤提灯

元、商家

現役です。

たまには、違うものも……。

AI-NIKKOR 50 1:1.2。


書込番号:19596381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2016/02/16 18:26(1年以上前)

>ニコングレーさん コンバンは!

新鮮!撮れたてホヤホヤをありがとうございます!雰囲気でてますネ!

いろいろなレンズでの映像をお願い致します。

私も花粉症を押してがんばらなくては・・・では!

書込番号:19596482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/16 18:54(1年以上前)

>ときわ食堂さん

いつも、作品拝見させていただいてます。

近所に 昭和 を 感じさせる町並みがありましたので、

ペタッと。

花粉 きてますねぇ。

ちょっと、きついです。


みなさんの作品に、触発されまして撮影する機会

が増えてます。今度は、ツァイスで撮りますか!

(もってませんが……!)

こんごも、ヨロシクおねがいします。



書込番号:19596552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/16 19:37(1年以上前)

>ニコングレーさん

こんばんは(^-^)
風情のある町並みですね。
素敵な写真を見せていただいて ありがとうございます♪
とこやさんのクルクル回るの 昔は、おしゃれだったんですね。

あ〜焼き鳥食べた〜い(●^o^●)
食欲そそる写真ですね♪

書込番号:19596670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/16 20:54(1年以上前)

最近、此の界隈の味のある建物も、減っておりまして……。ほんの数件ですね。
東京に近いわりに、空襲(?!)が、少なかったんでしょう。いまじゃ、駐車場などになっちゃいました。

なかには、よくドラマのワンシーンで使われる写真館もあります。ロケしてるのを何回かみました。

床屋さんは、ロケなんって面倒なんで話があっても断ってるそうです。

それにしても、建物のスナップ、上手くないですね。勉強します!




書込番号:19596947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/17 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

また出来る高層マンション

クルクル通り

街灯

山門

近所の風景。

AF DC-NIKKOR 105 1:2D。ノーマル。

書込番号:19599816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/17 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

タワー(?)

アウト オブ フォーカス(?)

いわゆる、ニーニーです。

(厳しい!!!、使いコナセナイ!!!)

書込番号:19600164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/17 20:02(1年以上前)

>ニコングレーさん
カッコいい〜\(^o^)/
クレーンの写真、夕焼けのピンクとスゴく色合いが かわカッコいい〜です。
キレイに撮りますよね♪

書込番号:19600203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/17 21:09(1年以上前)

>かおりりんごさん

私の場合……、ただ撮ってるだけで……。

今度、瀬戸内の キレイな 本当の夕焼けを

魅せてください!!!

山に、海。そして夕焼け!

想像するだけで、撮りたくなりますね!



書込番号:19600469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/02/17 23:21(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん こんばんわ!

拝見させていただいております。いろいろなアングルで精力的に撮られてイイですネ!

しかも多彩なレンズで様々にチャレンジし、驚きと羨ましい限りです。

私は街なかで写真を撮ることがまだほとんどありません。実際は撮ってみたいのですが、自信がナイので、ついつい撮りやすい風景や公園内の建物などになってしまいます!

ニコングレーさんの様に、街なかにDfを持ち出してあげよう思いました。(チョット勇気がいりますネ)

そして、 まず身近で雰囲気のある、画になる街角探しから初めてみます。

撮れたらまたUPしたいと思いますが・・・・・・期待しないで待っていて下さい! では。

書込番号:19601054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/17 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Micro-Nikkor 55mm F3.5 古いのにキレます

Zeiss35mm

江ノ電が通る直ぐ真横が入口の茶屋

かおりりんごさん、Dfで楽しく撮っている皆さんこんばんは!(^^)!

>まる・えつ 2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2420977/
同じマニュアルの35mmf/1.4でもZeissとは違い柔らかい描写が良いですね。
このレンズも欲しかったんですが、中古でも未だに高いですね。

>shuu2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2421016/
梅の花はすでに満開ですね。
今日は河津さくらが見ごろというニュースをやってましたが、春はもうすぐそこですね。
寒いのが苦手なのでうれしくなります(^^ゞ

>でじゃじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2421208/
F32まで絞れるレンズなのでしょうか。
雲のグラデーションが美しいですね。
お見事です。


>かおりりんごさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2422078/
この写真の女性らしい明るくナチュラルな写真が良いです!
構図も素敵です!(^^)!
僕には持って無い感性なので本当に羨ましいです。

>ニコングレーさん、素晴らしいレンズラインナップですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2424222/
DC-NIKKOR 105 mm の光の残る夕刻の街の描写が好きです。
これの135mmVrが欲しいと思ってます(^-^)

今回ちょっとお遊びで、一つ上のスレでも話に出ているクラシカルなDfならではのフィルム調で写真を仕上げてみました。
(ニコンCNX2→Lr)
銀塩を知らない僕には憧れがあります。
が、遊びが過ぎたかな(笑)

書込番号:19601144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/17 23:58(1年以上前)

>ときわ食堂さん
書き込んでる間にUPされてたので気が付きませんでした。
すみません(>_<)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2424576/
新しい28mmで精力的な撮影、素晴らしいですね。
Zeissのコントラストの高い色乗りが良いレンズですね。
28mmはスナップにも風景にも良い画角なので、色々使えそうですね(^'^)

書込番号:19601165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2016/02/18 06:38(1年以上前)

当機種

Ai Nikkor ED 500mmF4P

かおりりんごさま 皆さま こんにちは。


LA・SCALAさま

Ai35mmF1.4Sはだいぶ前に中古を購入しましたので、

新しく更新したいと思っています。

描写傾向はAi50mmF1.2Sに似ていますね。


ニコングレーさま

Aiレンズいろいろお持ちですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2424223/

DC Nikkor 105mmの描写が素敵ですね。


かおりりんごさま

フラワーセンターでは種類がたくさんの花が咲いていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2422085/

こちらのお写真が素敵です。


ときわ食堂さま

Distagon28mm、ツァイスらしい色描写ですね。

いろいろ撮れましたらご紹介くださいませ。

書込番号:19601599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2016/02/18 09:13(1年以上前)

>LA・SCALAさん
ヴィンテージぽくて いい雰囲気ですね♪
私が好きな、憧れの撮り方です。
2枚目の紫の花、スゴくいいですね。フラワーセンターで、私も同じ花を撮りましたが・・・でした(^-^;

>ときわ食堂さん
どうしたら そんなにシャープに鮮やかに撮れるのですか?
私は、どうしてもピント合わせがうまいこといきません(>_<)

書込番号:19601912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/18 09:21(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

藤の花、京都の舞妓さんを感じます。
かんざしにしてる舞妓さんを想像しちゃいます。
写真を見て いろんなことを想像できる写真は、見てて素晴らしいですよね〜(^-^)

私も ガンバるぞ!

皆様の素晴らしい写真、レンズの話しを聞いてて はやく追いつきたいなぁ〜と、思うこのごろです。いつになることやら

書込番号:19601924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/19 02:33(1年以上前)

当機種

>かおりりんごさん
ピントが合いにくいそうですね。
50mmF1.8GのAFは、合いやすい方ですが、変ですね、、、、・

書込番号:19605213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/19 12:41(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん  こんにちわ!

ニコングレーさんにならい吉祥寺の街をほんの少し撮って来ました。

街中では人が入るので、撮るのには注意が必要ですネ!ついつい人のいない方に行ってしまいます!

慣れないのでただ撮っているだけになってしまいました。

また色々UPお願い致します。では!

書込番号:19606198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/19 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お決まりの河津桜

菜の花とカモメ君

河津桜と紅欄干

河津桜、菜の花、せせらぎ 競演

>かおりりんごさん
>ときわ食堂さん
伊豆、河津、ナウ。
500枚超撮影。

数枚だけ、貼ります!


書込番号:19606396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2016/02/19 16:01(1年以上前)

>ニコングレーさん

河津ナウ届きました!イイですネ!そちらはもうすでに春満開ですネ!

さらに多くの新鮮直送のハルを待っております!ただし花粉は除いて下さい!

ではUP楽しみにしております。気をつけて!

書込番号:19606648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/19 16:51(1年以上前)

当機種
当機種

>LA・SCALAさん こんにちわ!

昨日、Dfを持ち出し吉祥寺に行きました。
時刻は丁度いい夕まずめ。、ここはLA・SCALAさんの“ビンテージ風”(かおりりんごさん命名?)画像に少しでも近づけたく撮ってみました。
たかだか写歴一年半の素人が到底出来ることではないとわかってはいるのですが・・・。
カメラとレンズに問題はナイので、足らないのは当人のウデだけと当然認識しております!

またご指導よろしくお願い致します!

書込番号:19606756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/19 17:31(1年以上前)

当機種
当機種

>まる・えつ 2さん  こんにちわ!

あの淡い幻想的な紫色の藤の花、何度見ても見事です。日本の女性を感じさせます。

自分は、こうした写真を撮る技術も、もちろんレンズもナイので皆さまの写真で勉強させていただこうと思っております!

ぜひまたUPして下さい。


今回は28mm二度目のチャレンジで井之頭公園界隈に行ってみました。

暗く撮ってみましたが・・・?

また色々ご指導下さい。宜しくお願い致します。では!

書込番号:19606849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2016/02/19 17:54(1年以上前)

当機種
当機種

>かおりりんごさん こんばんわ!

絶景に花々にと、お忙しいなかでのご活躍の様子、拝見させていただいております。

こちらではなかなか見られない風景など、これからもドシドシ発信し続けて下さい。楽しみにしております!


こちらは、昨日の吉祥寺・井之頭公園界隈の写真です!

これからもよろしくご指導下さい!では。

書込番号:19606917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:308件

2016/02/19 18:20(1年以上前)

>GasGas-PROさん
いつも キレイに撮りますよね♪

花をとるときは、雌しべにピントを合わせた方が いいのですか?
私は、花全体にピントを合わせて(合ってはないのですが)撮ったりするからでしょうか?
センスないのかもしれません(T-T)

書込番号:19606978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/19 18:27(1年以上前)

>ときわ食堂さん
こんばんは(^-^)
私が撮ると、全体が真っ黒になってしまうのに ときわ食堂さんの写真は、スゴくいい感じで黒が生きてる(生意気な言い方ですみません)私も そんな雰囲気に撮ってみたいです。
これからも、こちらの方がご指導をお願い致します(^-^)

書込番号:19606999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/19 18:47(1年以上前)

当機種
当機種

コンビニの窓から

ガラスに写る河津桜

河津桜

続報です。

書込番号:19607063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/19 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続報
その2。

書込番号:19607098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2016/02/19 19:38(1年以上前)

>ニコングレーさん

早速の続報、続続報、ありがとうございます!

通常、桜と言えばソメイヨシノですが、河津さくらの方がピンク色が濃く、これぞさくらという感じですネ!

綺麗です!まさに満開でしたネ!

速報有難うございます。

また待っております!

書込番号:19607211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/19 20:43(1年以上前)

>ニコングレーさん

わ〜(●^o^●)可愛すぎます〜。
全部の写真が、いいですね♪
ニコングレーさんのまわりは、春爛漫ですね(^-^)

書込番号:19607440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/19 20:51(1年以上前)

河津桜、きれいですね。
近場の、小さな公園ですが、愛知の河津桜もまもなく開花しますので、私も楽しみにしております。

書込番号:19607468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/19 21:18(1年以上前)

>ときわ食堂さん
意欲的な創作活動!頭がさがります。
ただ、ディスタゴンだとか、プラナーとか私の
物欲が押さえきれなくなりますんで……お控えを!
近所の風景……、今後も撮りたいと思います。
花粉は、間違いなく飛んでますね!
>かおりりんごさん
お約束通り、伊豆の河津で乱写乱撃してきました。
明日が、雨の予想だったのか、エラク混んじゃって
!大変でした。
今のところ、Dfと遊びに行くと天気がいい!
撮りすぎて、どれがいいのか、悪いのか!
まだ、整理できません。マァ、どれも似たり寄ったりなんですけど……。
>群青_teruさん
河津桜!、色が濃いので私も好きで良く撮りにいきます。ソメイヨシノは、咲くと淡い色なんで、下手な私にはチョイと難しい!
あと1ヶ月もすれば、ソメイも咲きだします。
楽しみではありますね!


書込番号:19607577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2016/02/20 05:30(1年以上前)

当機種
当機種

河津桜

梅の花

かおりりんごさま 皆さま おはようございます。。

近所の公園の河津桜が咲き始め、

春の訪れを感じました。

書込番号:19608573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2016/02/20 05:55(1年以上前)

当機種

ときわ食堂さま

この日は、藤の花を初めて撮りました。

実際に撮ってみますと藤の花は難しいと思いました。

フレーミングとピント合わせに四苦八苦しました。

書込番号:19608585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:308件

2016/02/20 07:04(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
おはようございます(^-^)
こちらは、今日1日雨です。

河津桜、素敵な写真ですね。おじぎをしてる所をクローズアップされていて さすがです♪
梅の写真、バックの色合いが とても好きです。白梅に深緑が絶妙です。
上手だなぁ〜。

書込番号:19608653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/02/20 10:05(1年以上前)

>まる・えつ 2さん おはようございます!

いャ〜朝から素晴らしい写真を見せていただきました!

それぞれのモチーフの花はもちろんですが、加えてバックの色合いが、これまた何とも言えないイイ色に仕上がっていますネ!

こうした写真の技術やレンズ等も持ち合わせていないので、ただただほれぼれと鑑賞させていただいております。


次回も期待しております! 有難うございました。

書込番号:19609097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/20 11:18(1年以上前)

当機種
当機種

>かおりりんごさん

熱海の海猫ちゃんです。

書込番号:19609286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/20 11:23(1年以上前)

カモメかも?

書込番号:19609308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/20 11:31(1年以上前)

>ニコングレーさん

超可愛い(〃∇〃)
スゴイ!スゴイ!スゴイ!
スマートな海猫カモメですね♪
スゴくいい(^-^)

書込番号:19609330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/20 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

藤三題。

(去年の作品です)

書込番号:19609350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/20 11:57(1年以上前)

>かおりりんごさん

こっちも、雨ふりです。

アルバム整理をしてます!

カモメですよね?!
知識が無くて?!……?!



書込番号:19609421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/20 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんなのしかありませんでした(^^ゞ

これはカモメ?

Distagon25mm

かおりりんごさん、Dfの皆さんこんにちは
横浜も雨で僕もアルバム見直してます(^-^)

>まる・えつ 2さんのおしゃる通り、藤の花は難しいですね。
というか、花すべてが僕には難しい(>_<)

書込番号:19609516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/20 15:55(1年以上前)

当機種

Reflrx500mmF8

>かおりりんごさん
なごやかな板でイイですねぇ

ところで、花のピントですが、教科書的には芯に合わせる、、、、ですが、
しかし、きれいだな、と感じたものが芯にピントを持って行きたくない場合もありますから、、、
ここら辺は、人それぞれ写したく感じたものが異なりますからね。
花がたくさんあった時もね、、、、
少しボケても良いlから、画面全体で風情を表現しようとした場合なども、変わってきますね。
藤なども、そうでしょうね。
おなじようなカットを、ピントや絞を変えて、数枚撮ってみて、気に入ったものだけ残す、、、、、、
と言うのも、方法のヒトツだと思います。

藤の花、、、、、、です。

書込番号:19610130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2016/02/20 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

55mm

55mm

50mm

50mm

>かおりりんごさん
こんにちは

みなさんの桜に誘発されて、本日近くの公園に歩いて撮ってきました。

キットの50mm/1.8Gと35年以上前のMicro-NIKKOR 55mm 1:2.8です。

書込番号:19610155

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/20 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

熱海 糸川桜

書込番号:19610486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/20 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

菜の花畑

紅欄干の背景

あおぞら

黄色とピンク

昨日の伊豆河津。

書込番号:19610698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:308件

2016/02/20 19:14(1年以上前)

>ニコングレーさん
素敵な藤の写真ですね。
5月ごろに咲くのかなぁ〜。これからの季節、たくさんの花が満開続きですね♪
カメラを買ってからです。こんなに季節を感じるようになったのは(^-^)

>LA・SCALAさん
わぁ〜藤のれんですね(^-^)
カモメの写真も 圧巻です!
瀬戸内海(尾道)カモメが少なくなりました。トンビも少ないような(>_<)

教会も素敵です。

書込番号:19610920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/20 19:23(1年以上前)

>GasGas-PROさん
不思議な藤の世界をのぞいてる様な魅力的な写真ですね♪

ピントの合わせ方のアドバイスありがとうございます。
いろんな被写体の撮り方、風情の表現でピントの位置が変わってくること。
その通りですね。
いろんな角度で、いろんな場所のピント、絞りを変えて 何枚か撮ってみようと思います。
なるほどなぁ〜。と、スゴく分かりやすく教えて頂いて感謝しています。
今すぐ撮りに行きたいです(●^o^●)

書込番号:19610953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/20 19:28(1年以上前)

>のびのびとさん
のびのびとさんの所も 春爛漫ですね♪
35年以上前のレンズですか〜。Dfにすごく似合うんでしょうね(^-^)
そして、すごく写りもよくて♪
のびのびとさんの腕前なのでしょうね!
私も背伸びして古いレンズが欲しくなりました。

書込番号:19610965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2016/02/20 19:33(1年以上前)

>ニコングレーさん

小さな子が花畑にいると 物語を感じさせられ 暖かな気持ちにもなりますね♪

とても 可愛い春の写真達で、なんともいえません(*^^*)
はやく、晴れないかなぁ〜。

書込番号:19610992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/21 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鴨かも

菜の花

カモメ?

ワンちゃんこっち向いて!

>かおりりんごさん

伊豆 河津。

(何度もすみません!!)


書込番号:19612230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/21 06:51(1年以上前)

当機種
当機種

Reflex Nikkor 500mmF8

>かおりりんごさん
こんにちは
ニコングレーさんの河津だより、、、、いいですねぇ。

はなです。

書込番号:19612651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:308件

2016/02/21 09:46(1年以上前)

>ニコングレーさん
伊豆の河津は、いいものですね。
キレイな川も、鴨、桜、菜の花と、シチュエーションがそろってますね♪

>GasGas-PROさん
こんにちは(^-^)
背景を暗く、花は明るく、私もそんな写真が撮りたいです。
露出補正は、かなりマイナスなのですか?

書込番号:19613067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/21 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅梅

赤い自販機

鐘突堂の紅色板壁

赤いオブジェ

>Dfをお楽しみの皆さま

「紅赤のある街」

スナップして見ました。

Noct-NIKKOR 58mm 1:1.2 。

書込番号:19613336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/21 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤いバラ

赤い靴

赤いフラッグ

赤いかんばん

その2でした、失礼。

書込番号:19613383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/21 20:46(1年以上前)

>ニコングレーさん
すごい勢いですね(^-^)
カメラが大好きなんですね♪
ニコングレーさんが持っているカメラの中で 一番好きなカメラは なんですか?

書込番号:19615102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/21 21:36(1年以上前)

当機種

近くで見つけた河津桜です。

>かおりりんごさん
ベタベタ貼ってしまってごめんなさい。
どうも、質より量のほうでして……ご勘弁を!

広島と聞くと、宿敵サンフレッチェを
思い出す浦和レッズファンであります。

そして、カメラは今のところはDfが
大好きです。一桁機より軽く持ち出し
やすいです。カチカチ弄れるし。

下手な鉄砲、数打ちゃ当たる!
お許しを!!



書込番号:19615342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/22 16:25(1年以上前)

>ニコングレーさん
Dfですか〜(^-^)
私も 撮りに行かなくちゃ♪
尾道の河津桜は、まだ、3部咲きほどです。

書込番号:19617940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/22 18:55(1年以上前)

当機種

ビックリポン!の河津桜。

>かおりりんごさん

何年も、桜だ!と撮ってましたが、
こんな近くに 河津桜?!

とてもビックリポン!でした。

スレ主様の作品をお待ちしております。
ムリする必要はゼンゼン ありません。

ベタベタ貼る不逞の輩は無視して(?)
スレ主様として、頑張ってくださいね!

楽しみシテマス!



書込番号:19618377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/22 19:46(1年以上前)

>ニコングレーさん

ガンバります(●^o^●)
ありがとう♪

書込番号:19618577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/22 21:02(1年以上前)

別機種
別機種

イエローライト

クレーン!

>かおりりんごさん

また、貼りました!

D4でニーニー。

(気にしないで下さい!)

書込番号:19618889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/02/22 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

和歌山の一番サクラ

カンヒザクラの雑種とか…

紀三井寺 ウメ

紀三井寺 スイセン

かおりりんごさん、Df 愛用の皆様、こんばんは(^.^)

みなさんがサクラの花で盛り上がっていますので、近場でどこぞ… と探しましたら、和歌山市に1本咲いている花があるとの情報。
ソメイヨシノの並木に、1本だけカンヒザクラの雑種が混ざっていて他の桜より1カ月早く咲くそうです。
で、行ってみたら … もう散り始めていました(*_*;

レンズは、TAMRON SP 90mm MACRO
アダプトールマウントの古いレンズです。NIKONでは初使用です。
4枚目 思ったよりボケきたないですね。

邪道ですが、PIXCOのM42−NikonアダプタをAmazonで手配。
M42レンズでも遊んでみようかと思ってます^^

>かおりりんごさん
「空のグラデーションが、なんとも言えません。」 コメントありがとうございます。
14bitRAWのカメラの性能かも…^^
CANONの5Dも持って行きましたが、こちらの方は少しざらた感じになりました。

>LA・SCALAさん
コメントありがとうございます。
最初の1枚は、TAMRON 70-300mm (A17)です。32まで絞れます。
シャッター時間を長めにして波が重なるように撮りたかったのですが、思うようには…

書込番号:19619237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/02/22 22:14(1年以上前)

日本語 変でしたね。

「こちらの方は少しざらた感じになりました。」 → 「ざらついた感じ」 です。
失礼しました。

書込番号:19619256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/23 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200mm f/2.8G ED VR II WB晴天日陰

70-200mm f/2.8G ED VR II ドレッドの彼はピカイチ

Zeiss MP50

Zeiss MP50

かおりりんごさん、Dfで楽しく撮ってる皆さんこんばんは!(^^)!

>かおりりんごさん
>瀬戸内海(尾道)カモメが少なくなりました。トンビも少ないような(>_<)
トンビが少なくなりましたか、湘南はカモメは少ないですが、トンビだらけでした(^^ゞ

>GasGas-PROさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2427010/
Reflrx500mmのリングぼけは噂に違わぬ見事なリングになるのですね。
難しそうなレンズでも流石の描写です!

>のびのびとさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2426367/
Micro-NIKKOR 55mm 1:2.8は設計が古くても凄く切れますね。
流石のMicro-NIKKORです。
僕はF3.5バージョン持ってますが、こちらもキレキレです。

>ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2426514/
黄色とピンクのコントラストが美しい!
春を思わせますね。
伊豆は20代のころ今井浜、白浜、大浜、多田戸浜などよく行ってたのですが、河津は行ったことありませんでした(^^ゞ
今だったら河津に間違いなくいきます(笑)

>でじゃじさん
A17はそんなに絞れるんですね、ビックリです!
>シャッター時間を長めにして波が重なるように撮りたかったのです
なるほど、そういう意図があったんですね、皆さん良く考えてるなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19573190/ImageID=2428711/
それにしても贅沢な桜のボケですねー、参考になります(^-^)

皆さん春を思わせる花の写真、良いですね。
僕は花を撮るのが苦手なので、空気を読まず海の写真貼り逃げします(^-^;
昨日の湘南稲村ケ崎は素晴らしく良い波が立ってました。

書込番号:19619850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2016/02/23 10:47(1年以上前)

>かおりりんごさん
画像upしてください、こちら本日雨模様なので空が見たいです。

>LA・SCALAさん

このレンズ、条件が整うととんでもない描写をする悪魔のNIKKOR三兄弟
(Nikkor-H Auto 1:3.5 f=2.8cm 、NIKKOR-S Auto 1:2.8 f=35mm )
ですから、あとは腕次第ってとこですがまだ3本とも悪魔になれずです。

私はスキューバダイビングをしますので波は最大の敵ですが、良い波で捉えられてますね。
夕景は情緒たっぷりで感心しました。


書込番号:19620654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/23 20:04(1年以上前)

当機種

梅 紅白の花びら

>LA・SCALAさん

マクロプラナー!

(ツァイスを使えばあのようなキレイなえ絵が……)


どうも、未熟者なんで自分の腕を忘れて

ツァイスのレンズを手にいれれば、自分でも撮れる

と勘違いしちゃいます。

レンズ沼の三丁目に嵌まりこんでますね。

いい絵をありがとうございます。


書込番号:19622156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/02/23 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風の跡

紀淡海峡

銀色の海

トンビ

Df 愛用の皆様、こんばんは(^.^)

かおりりんごさんお題の「山からの風景」を…
日曜日に立ち寄った、和歌山 雑賀崎(さいかざき、または、さいがさきとも)の風景です。

1〜2枚目:Zoom-NIKKOR 28〜45mm F4.5
3〜4枚目:AF NIKKOR 50-200mm F2.8

>LA・SCALAさん
「>かおりりんごさん
>瀬戸内海(尾道)カモメが少なくなりました。トンビも少ないような(>_<)
トンビが少なくなりましたか、湘南はカモメは少ないですが、トンビだらけでした(^^ゞ」

雑賀崎でも、トンビが優雅に風に舞ってました。

「Zeiss MP50」 絵になりますねぇ… MP50 Amazonで調べたらNikon用が1本だけ残ってました。
思わずポチットしてしまいそうでした^^

>のびのびとさん
「このレンズ、条件が整うととんでもない描写をする悪魔のNIKKOR三兄弟
(Nikkor-H Auto 1:3.5 f=2.8cm 、NIKKOR-S Auto 1:2.8 f=35mm )
ですから、あとは腕次第ってとこですがまだ3本とも悪魔になれずです。」

そうだったんですか… Nikkor-H Auto 1:3.5 f=2.8cmを持ってますけどあまり使っていませんでした。使ってみよ^^
NIKKOR-S Auto 1:2.8 f=35mmは持っていませんが、New Nikkorの方を持っていて、シャープでなかなか良いかと^^

書込番号:19622906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/24 00:06(1年以上前)

当機種

Reflex Nikkor 500mm

>かおりりんごさん
こんにちは

皆さん、こんにちは
出不精になって、いろいろなところへ出かけておりませんが、みなさんの写真を見て楽しませていただいております。

かおりりんごさん、
暗めにアンダーに設定して撮るのかとの質問がありましたね、、、、
露出補正は「0」です。アンダーにはしていません。
バックの少し暗いところなどはレンズの性格で自然と暗く映ります。
ミラー500oと言うレンズのキャラクターですね。
花1輪を撮るにしても、10Mぐらい離れませんと花がフレームに収まりません。
500mm望遠での手持ち撮影でのスナップです、手ぶれ補正もAFもありませんです。
しかし面白いレンズです。
長いこと使っていて、愛着のあるレンズです。
色描写は、現在の新型レンズでも同等のものは少ないと思います。

書込番号:19623330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/25 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここ、焼き鳥 上手い!?

イタリアン!、かなぁ?

>かおりりんごさん

山から



おいらの街から

で、貼ります!

書込番号:19629139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/26 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くの喫茶店

市民会館と高層ホテル

お寺の門前

ビルのムコウ

>かおりりんごさん

撮ってますか?

広角の24ミリで、家の近くを
撮ってみました。

書込番号:19632867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/27 08:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真館入口のアーチ

写真館ショーウインド

写真館の照明

写真館の番犬?

近くの写真館。今朝の一番撮りです。

大正時代?!から営業?!

あの澁澤栄一?!もここで、撮ってもらったとか。


AF-S NIKKOR 85 1:1.4G。

書込番号:19634655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/27 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオゾラ クレーン!

今朝の河津桜。

今朝の白梅。

赤提灯三連!

>かおりりんごさん

Dfしてますか?!

今朝撮りをもう4枚。

AF-S NIKKOR 85mm 1:1.4G

書込番号:19634699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2016/02/27 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミサゴさん

ミサゴさん1

ミサゴさん2

ミサゴさん3

>かおりりんごさん
こんにちは、撮ってますか?

>でじゃじさん
海の色、いいですねー。
悪魔レンズを含め古いレンズはシャープですよね。

私は、今年なんとしてもDfでミサゴさんの魚捕獲を撮りたいと
思っているので、広角レンズの使用は少ないというより風景は
苦手なだけですが。

皆さんの風景楽しませていただいてます。

本日、狙ってたのですが、ダイブせずに去っていったミサゴさんを
旧サンヨン30分手持ちで腕はパンパンでした。

書込番号:19636191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/29 15:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


彼岸桜です。

書込番号:19643340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/03/02 09:18(1年以上前)

皆様、大変返事が遅くなりすみません(>_<)
皆様の写真の勢いは ものすごいですね!
素敵な写真ばかりで見ごたえがあります。

>LA・SCALAさん
おはようございます♪
LA・SCALAさんは、写真でお仕事をされているのですか?素晴らしすぎなので

>のびのびとさん
おはようございます♪
紀淡海峡、すごくキレイな海なんですね。さわやかな気持ちになります。
ミサゴ、よく捕らえられてますね。魚を捕ってるところ、私も見たいです(^-^)
その時をジーと待つことは大事なんですね。私も見習って待ってみよう♪

>GasGas-PROさん
アドバイスをいつもありがとうございます。500ミリ、とっても大きなレンズなんでしょうね。
白い花が スポットライトをあびてるようで。素晴らしい写真ですね。

>ニコングレーさん
彼岸桜、初めて拝見しました。桜もいろいろですね〜。
それにしても素晴らしいとりっぷりですね。私も撮りに行きますよ♪実は、明日くらいに 初の望遠レンズ28-300ミリが到着予定です(●^o^●)





書込番号:19648866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/03/02 10:36(1年以上前)

当機種

河津駅近くの河津桜。

>かおりりんごさん

取り合えず、お元気でなにより。

取り合えず、一枚。

書込番号:19649032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2016/03/02 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん
気にかけていただいて ありがとうございます。

皆様、今日の広島は とっても暖かかったです。そちらは、いかがでしたか?

今日は、3月入ってはじめて撮りしてきました。
広島空港の向かいの三景園へ行って来ました(*^▽^*)
入場料は、300円です。

書込番号:19650960

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/03/02 22:50(1年以上前)

当機種

とりあえず、藤 です。

ムッムッ、絵作りが変わってきましたネッ!

いい感じです。

(何を、偉そうに……!)

既に、越えてる様に思われます!

三景園の次は、竹原の町並を希望します。

(何、勝手いってるんだ!)

ズームの次は、広角、中望遠の単焦点を

おすすめします。

瀬戸内海より深い沼がお待ちしております。

お留守中、たくさん貼っちゃってすんませんでした

…………!


書込番号:19651236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rarayukiさん
クチコミ投稿数:94件

2016/03/02 23:25(1年以上前)

当機種

ハッちゃんです。

かおりりんごさん、すごい!!!ほんとニコングレーさんのおっしゃるように絵が変わってきましたね!
どのお写真も素敵。素晴らしいです。
私もボチボチ撮ってはいますが、河津桜は編集中で、長崎ランタンフェスティバルの時の野良ちゃんの写真を貼ります。
ウケてくださいな?♪
また新しいスレ立ててくださいな・・・って負担でしたらすみません。

書込番号:19651387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/03/03 07:50(1年以上前)

当機種

ちょっとWBを青に振ってます

AF-S NIKKOR 28-300 1:3.5-5.6G

モチロン、持ってます。

モヤットしてる、ベランダ富士山です。

アクティブDライン強くしても、

モヤモヤしてます。

軽いし、良く写るんで重宝してます。

書込番号:19651992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2016/03/03 11:09(1年以上前)

当機種
当機種

コサギ1

コサギ2

>かおりりんごさん
よくなってますねー、見違えてしまうくらいにgood、
どこぞの作品かえ?

私はほとんど単焦点でM撮りです。

今月の白はまたこれ。

書込番号:19652418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/03/03 17:48(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん
瀬戸内海より深いレンズ沼ですか〜(>_<)

皆さんが オールドレンズで撮ってる話を聞くと、いつかは私もレンズ話に仲間入りしたい!
と、思うこの頃です。まだまだ先になりそうですが・・・。

これからもドンドン沢山の写真をお願い致します。私は、皆さんの後についていきまする(*^▽^*)

>rarayukiさん
やっぱり、最高に上手です(#^.^#)

眉毛の濃い猫ちゃん(笑) シャープさと優しさが 素晴らしいです。
河津桜が、ますます拝見したくなりました。

>のびのびとさん
本当に 素晴らしいの一言です。
M撮りで、ありえないくらい感動と尊敬です(#^.^#)
のびのびとさんは、カメラを知りつくしてますね。
コサギの白が美しいです(^^♪

おひなさまの写真
先月の25日に撮ってきたのですが・・・雌びなと目が合うんです(>_<)
怖いです(ToT)

皆さん、目、合いましたか?

書込番号:19653341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2016/03/03 21:02(1年以上前)

>でじゃじさん
紀淡海峡!
でじゃじさんなのに 間違えてしまいごめんなさい。

今日、夕方に望遠レンズが到着しました。
早速、Dfと合体させましたが、重い!!かなり重たくて・・・(>_<)
だけど、このレンズで山からの風景が撮れるかもしれない!筋トレしなくてはなりません(^-^;

紀淡海峡の写真、本当に好きで何度も見せてもらってます。(なのに間違えてしまい)
はやく、こちらの山からの風景が届けられますように

書込番号:19653880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/03/04 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小町通り入口です。

人が一杯!。

サブレで有名!。

これも、鳩です。


鎌倉です。

海あり、山あり、神社仏閣あり。

結構、気に入ってる街です。

書込番号:19656443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2016/03/04 18:21(1年以上前)

当機種
機種不明

かおりりんごさん、始めまして。
みなさん、こんばんは。

なかなか出かけられないので、庭からの風景です。
梅を撮っていたら、お客さんが飛び込んできました。

Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D を DX モードで使用。
2枚目は一部を切り出した際に Exif が消えていると思いますが、1/2000秒 F1.4 です。

書込番号:19656656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/03/04 18:49(1年以上前)

>ニコングレーさん
サブレじゃ〜♪
お土産で何度か頂きました(^-^)
美味しいですよね。
鎌倉、いいところですよね。いつか、行ってみたい場所のひとつです(*^^*)

書込番号:19656747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/03/04 19:00(1年以上前)

>イーシャの舟さん
初めまして(^-^)
こちらこそ よろしくお願い致します♪

庭からの眺め、素敵な景色で可愛いいお客様がいらっしゃるなんて、幸せですね(^-^)
メジロさん、よく捕らえましたね。

私も 今日撮りに行きましたが、落ち着きのないメジロさんで、構図のことをすっかり忘れてて(^-^;勉強になった1日でした。
また アップしますので よかったら見てくださいね(*^-^*)

書込番号:19656777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/03/04 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さくら その1

お姉さま、キレイ!

ここにも、売店が!

さくら その2

鎌倉、鶴岡八幡宮、本日。

昼間は ポカポカ 陽気。

書込番号:19657046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2016/03/04 20:27(1年以上前)

>かおりりんごさん
こちらこそ、よろしくお願い致します。

メジロさんはジッとしてくれないし、
あまり動くと逃げられそうだし、
一発で最高の瞬間を切り取る腕もないので、
メジロさんの動きに合わせて、5カットほど、5〜6枚ずつ連写しました。

しかも、後から縦横それぞれ 20% 程度を切り出している……
切出は、これで2度目。
一度目は<http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=18912028/ImageID=2259348/>

普段はJPEG 撮って出しですが、
単焦点レンズにこだわると、たま〜に、こういうことをしたくなります。

写真のアップ、楽しみにしていますよ〜。

書込番号:19657096

ナイスクチコミ!2


白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2016/03/06 16:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>かおりりんごさん

 久し振りにお邪魔します。

 AF-S 28-300 購入お目出度うございます。
同じレンズで楽しむ方がおいでると嬉しいものですね。
 
 小生の同レンズで 今し方撮影した つたない 写真を投稿します。
3月に入って 我が家の庭に 漸く咲いた 豊後梅 です。
 結実量が少ないのですが、花の色が美しいので、観賞用です。

 当地方の普通一般の梅は 1月末から咲き始め 2月中旬に終わりました。

 >かおりりんごさんの 益々のご活躍を 期待しています。

書込番号:19664267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/03/06 20:25(1年以上前)

当機種
当機種

>かおりりんごさん

…山…は、動きましたか?

(写真は、以前の熱海 糸川桜です)


書込番号:19665136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/03/06 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜ランドマークタワーから

ミツマタ

>かおりりんごさん

コメントありがとうございました。

今日は、都会の山 ビルの展望階からの夜景1枚(先週撮影分)と
本日の花の文化園 里山から3枚を^^

望遠レンズでのお写真 楽しみにしてますよ^^

書込番号:19665965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/03/09 20:16(1年以上前)

>白萌葱さん
お返事が遅くなりすみません。

梅のふっくらとした感じが 可愛らしく ずっと眺めていたい♪と、いうか こんな梅のような 可愛らしい女性になりたいと思いました( 〃▽〃)

望遠レンズ、重くてどうしよう(>_<)と、思ってましたが、とりだしたら気にならなくなりました。

これからも ご指導をよろしくお願い致します。望遠レンズで撮った写真をアップしました。見てみてください。

書込番号:19675490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/03/09 20:19(1年以上前)

>ニコングレーさん
糸川桜ですか。
いろいろな桜が ニコングレーさんのまわりに咲いてるのですね♪羨ましい〜。
青い空に桜はピッタンコですね(●^o^●)

書込番号:19675497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/03/09 20:26(1年以上前)

>でじゃじさん
横浜の夜景、スゴイ!
行ってみたい所です(^-^)

黄色い花、初めてみました。いろんな花があるものですね♪とても はっきり撮れてて 見てて飽きません。私のは、飽きてしまいます(>_<)
(言い方がよくなくてすみません)

でじゃんさんは、写真を撮るときは、色をのせますか?私は、ついのせてしまいます(>_<)

書込番号:19675525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/03/10 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良 賀名生(あのう)梅林

奈良 賀名生(あのう)梅林−2

十津川 谷瀬の吊橋

おまけ サクラゴールドの狭山池

Df愛用のみなさま、かおりりんごさま、こんばんは。

山からの風景 お題 その2 だったかな?
3月8日 年休を取って奈良の南方面へ一人遠足に出かけて来ました。
初めて賀名生の梅林へ行きましたが、吉野の千本桜よりもびっくりの光景、2万本の梅が山の中腹、谷間に植わっていました。

>かおりりんごさん
「でじゃんさんは、写真を撮るときは、色をのせますか?」
う〜ん… 駆け出しの私には難しい質問ですね^^
その1 jpeg保存の時の設定の話?
その2 構図と光の入り方の話?

その1だったら、RAW撮りを基本としていますので、jpeg設定での色のせは現像ソフト側でしています。
ただ、フルサイズ機で風景撮りをすると、APSーCのように空が白飛びをすることがあまりないので補正はあまりしなくて済みます。
「風景」で現像すると、コントラストがきつすぎるような…
横浜の夜景は、手持ちでISO1600で撮影しましたので、Lightroomでノイズ処理等目いっぱい補正をかけてます。
花の画像は、Standardでそのまま現像していますから、色合いはjpegのスタンダード撮影と同じでしょうか。
クロッカスは、傾き補正とトリミングをしています。
クロッカスの紫色は、なかなか良いような。
Canon 5Dでは、菖蒲を撮影すると、紫の色がうまくでません。夏にかけてDfに期待しています^^

その2だったら、風景撮りがメインなので、構図の方が先に決まって、光の角度がその次かなlぁ…

まぁ、あまり考えずに、どこかの有名なカメラマンさんが言っているように、その場にいることが大事だそうですから、カメラを持ってでかけましょう^^
自分で思った色合いで皆さんにみて頂いて、ご意見を聞きながら自分なりのものが出来上がっていけばと思って精進いたしましょうか…^^ と、私は思っております。

書込番号:19680013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/03/11 20:43(1年以上前)

>でじゃじさん
こんばんは(^-^)
いつも ご親切にありがとうございます。

シャッターを押す前に 私は、ホワイトバランスを曇天にして!(好きなんです) 微調整で青〜緑を少し加えたりします。

知り合いの方に「自然の色がない!」と、ダメ出しされました(>_<) 確かにそうかも

書込番号:19682358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ139

返信37

お気に入りに追加

標準

DFで撮って来ました(#^.^#)

2016/02/04 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:308件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の夜に やっとパソコンが回復しました。
皆様、なかなかアップ出来ず すみませんでした(>_<)
お詫び申し上げます。
今日は、岡山県へ行って、DF2回目の撮影に行って来ました。
恥ずかしいですが、見ていただけますか?
たくさん、たくさん撮らなくちゃ

書込番号:19556348

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/04 21:04(1年以上前)

>かおりりんごさん

こんばんは。うん、瀬戸大橋ですね♪ 懐かしい(^ ^)

ステキな梅の花です! 春がきます!ね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011087/SortID=19556348/ImageID=2414136/

東北地方では、もう少しガマンの日々が続きそうデス。

書込番号:19556748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/04 22:44(1年以上前)

>遥遠くの家路さん
東北地方は、何月ごろに咲きそうですか?
そちらの方は雪国でしょうか。私の所は1度だけ2センチくらい積もりました。雪の写真を撮りたかったです(>_<)

書込番号:19557301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YM SPEEDさん
クチコミ投稿数:7件

2016/02/05 00:18(1年以上前)

当機種
当機種

東京の梅

静岡から見た富士山

おおお、いいですね。個人的には、3枚目の写真が一番好きです。ちっとも恥ずかしくないですよ。
どんどん撮って、たくさんお気に入りの写真を増やしましょう♪

書込番号:19557620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2016/02/05 07:03(1年以上前)

当機種

AiAF28mmF1.4D

こんにちは。

梅の花が咲いて、そろそろ春ですね。

書込番号:19558006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/05 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>かおりりんごさん
とりあえず、3枚です。

書込番号:19559355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/05 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>かおりりんごさん

その2。

書込番号:19559423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rarayukiさん
クチコミ投稿数:94件

2016/02/05 20:08(1年以上前)

当機種
当機種

サルスベリの木の上で。

路地裏

こんばんは。かおりりんごさんがとても嬉しそうで、私もDF買った頃を思い出し投稿しました。
DFゴールドエディションに一目惚れし、D750から乗り換えました。機能はD750でしょうが、DFのなんとも言えない階調性か大好きで
全く後悔していません。
が、今はフジのカメラに夢中で、DFお留守番も多いです。もっと使ってあげなければ・・。

猫写真ですが、貼らせてください。

書込番号:19559723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/06 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜のスナップも

諧調をいかした風景も

安価なレンズでも

動きものだって

>かおりりんごさん、こんばんは

女性らしい優しい描写が素敵です!(^^)!

このカメラ、使ったことがない方がいろいろ言ってるのを目にしますが
工夫次第でどんなシュチエーションも対応できると思ってます。
だからどんどん連れ出してあげてくださいね。

書込番号:19560531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/06 03:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>かおりりんごさん

建物もとりました。

書込番号:19560732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2016/02/06 08:30(1年以上前)

>YM SPEEDさん
おはようございます(^-^)
青い空が、梅や富士山にとっても似合いますね♪

私は、何十年前の修学旅行以外、遠くに旅をしたことがなく(^-^;
富士山と、東京タワーは、いつか見てみたいと思っていました。
DFを連れていろんな所へ旅に行けたらなぁ〜と、思います。
ちなみに 飛行機もまだ乗ったことがありませぬ(T-T)

書込番号:19561008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2016/02/06 08:35(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
おはようございます(^-^)
春日和を感じる見ててかわいい、穏やかになる写真ですね。
私の場所にも 春よ来い!です。

書込番号:19561020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/06 08:38(1年以上前)

>ニコングレーさん
おはようございます(^-^)
梅はもちろんですが、建物の写真、オシャレです。いいなぁ〜すごく(^-^)v

書込番号:19561027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2016/02/06 08:40(1年以上前)

>ニコングレーさん
後ろの黒いボケ背景が、梅を引き立ててとてもいいですね♪

書込番号:19561039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2016/02/06 08:48(1年以上前)

>rarayukiさん
初めまして(^-^)
写真を拝見させて頂いて、わぁーと心の中で声が出ました。すごく素敵な写真ですね。
カメラ歴は、どのくらいなのですか。
いつか、いつか、私にもrarayukiさんのように(あつかましいですが)撮れるように 
なれるように。

書込番号:19561059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/06 08:53(1年以上前)

>LA・SCALAさん
おはようございます(^-^)
もう、素晴らしいの一言です!

夜もイルカさんの動きも水しぶきも バッチし写ってますね。
私にも 出来るようになるん?でしょうか。
まずは、夕暮れを撮ってみたいです。

書込番号:19561069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2016/02/06 08:58(1年以上前)

>ニコングレーさん
キレイな青空ですね♪建物が活きてきますね。
私は、なかなかピントがあいません。
パソコンで見ると よくわかります(^-^;

書込番号:19561083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/06 09:59(1年以上前)

当機種

雛壇!

>かおりりんごさん

相変わらず、平行がとれてませんねぇ。建物。
恥ずかしいかぎりです。
こんなへたっぴでも、どんどんアップしてるんで、
山陽方面の景色をバンバンいってください。

いわゆる、同好の志。同じ趣味を持ったなかまですので。

梅はな、建物は、東京の府中の郷土の森です。
雛壇!は、旧商家内に展示してありました。

Dfの板で、先輩に教えてもらいました。
レンズ8本ぐらい持っていって、乱写!
300枚!整理がついておりません。
ただし、Dfはいい。バッテリーも、もちます!

今後も、Dfの板を活性化させてくださいね!






書込番号:19561265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rarayukiさん
クチコミ投稿数:94件

2016/02/06 12:44(1年以上前)

当機種

黄昏

かおりりんごさん、私のようなおばさんをほめていただいてありがとうございます。あなたはまだお若いから、きっとすごーく素敵な写真が撮れるようになりますよ。実はこの板はずっと見ていたのですが、皆さんとても感じのいい方ばかりで、寝る前に見て暖かい気分になっていたのです。

写真って、いかに心を込めるか・・だと私は思っているので、かおりりんごさんの素直さに私を含め皆さんが惹きつけられ書き込みしてるということはそれだけでもきっと素敵な写真が撮れるということだと思いますよ。たくさん撮って楽しませてくださいね。

私もお仲間に入れていただきたいです・・。みなさんどうかよろしくお願いします。

書込番号:19561806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:308件

2016/02/06 17:59(1年以上前)

>ニコングレーさん
私なんかをお仲間に入れて頂いていいのですか? 

書込番号:19562620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2016/02/06 18:10(1年以上前)

>rarayukiさん
ため息が出るくらい素敵な夜景の写真ですね。DFでこんな素晴らしい写真が撮れるんですね。
いろんな場所へ出掛けて、恥ずかしがらずカメラをかまえたいと思います。

追伸、わたしもおばちゃんですよ(笑)
   よろしくお願い致します(^-^)

書込番号:19562654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/06 18:33(1年以上前)

>かおりりんごさん
>rarayukiさん


私は、単なるカメラ好きなだけのおじさんです!




書込番号:19562728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2016/02/06 19:14(1年以上前)

当機種

かおりりんごさん こんにちは。

DFで、近場の(半径50kmほど)写真を撮って楽しんでいます
遠くにも行ってみたいけれど、これがなかなか・・・・・。
飛行機に乗ったことはあるけれど、未だ私のDFは乗せたことがありません(笑)。

当地(北関東)でも、春は一歩一歩近づいているように感じるこの頃です。
庭の梅の写真をアップしました。1月末に撮ったものです。今年は1月4日に
一輪開花、歴代最短記録でした。その後の寒さで開花スピードは遅くなり
長〜く楽しめそうです。

DFライフを楽しんでください。

書込番号:19562839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/07 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

24

135

ベランダ富士山

300でテレコン2倍。D800E。

ベタベタ貼りまして、
すみません!

書込番号:19564927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rarayukiさん
クチコミ投稿数:94件

2016/02/07 11:28(1年以上前)

みなさんの梅の写真を見てると、ほっとします。梅ってひっそりだけど、可憐で、存在感があって大好きです。
だけど難しい被写体ですよね。ニコングレーさんのおうちはベランダから富士山が見えるのですか!!なんとうらやましい。
私だったら家事を放り出して1日中ベランダにいそうです。しかも機材がすごいです。お写真大好きなんですね。伝わってきますよ〜。
私はダメです。如何に機材を軽くするか・・ばかり考えてるので被写体が限定されてしまいます。24−120ですら重くて持ち歩かなくなってしまいました。みなさんの写真見てると私も頑張ろう〜とファイトがわいてきました♪

書込番号:19565042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/07 11:49(1年以上前)


ベランダ富士山

自慢ではありますが、ビルにかくれて、半分くらい。
北朝鮮がロケットを発射したせいか(?)、
今は、雲でかくれちゃいました。
朝のうちは、良くみえたので撮ってみました。

大砲は、滅多にもちだしません。
ベランダ富士山用(?)ですね。
DFでとってません。フロントヘビーなんで……。

白梅は、難しいです。花は小さいし、カメラはドウシテモ暗く写そうとします。
Dfは、露出補正のダイヤルが左側にあるんで、
こちょこちょいじって遊んでます。

とりあえず、趣味の世界。イロイロ撮って遊びましょう!




書込番号:19565119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/02/07 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

堺市荒山(こうぜん)公園の梅園

紅梅

白梅

隣の多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)

>かおりりんごさん

こんばんは。
かおりごさん他、皆さまの梅の写真に触発されて梅の写真を撮りに行ってきました。
途中で、雪が降りだしてびっくりです。

レンズは、レトロなMicro-Nikkor 55mm F2.8で。

最近、切れのよい現代レンズの単焦点も欲しいかなぁ… と。

書込番号:19566803

ナイスクチコミ!6


rarayukiさん
クチコミ投稿数:94件

2016/02/08 23:08(1年以上前)

当機種
当機種

枝がイマイチ・

紅梅・・これもイマイチ・・

>でじゃじさん、私も昨日梅撮りに行ったんですよー。みなさんに触発されて。雪が降ったのですか?!びっくりぽんですね!!
私は九州なので、今年は雪は降りませんでした・・・。山間部では降りますがノーマルタイヤなので撮影に行けません。雪、いいなぁ。
どのお写真も深みがあって、しかもDFらしくて、いいですねぇ!!たまにはキレキレというのもわかります。
狙ってるレンズがおありなんですね。

私は梅を引いて撮りたくて頑張ってみたんですが、全くダメでした。ほんとうに花は難しい。
またリベンジがんばります。なんだか仲間に入れていただいてすごく嬉しくて、写欲が出てきました。

みなさんのお写真を見るのが毎日の楽しみになっています。ありがとうございます。

書込番号:19570428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/09 07:48(1年以上前)

当機種

ノクト 58

>でじゃじさん
Ai Micro-NIKKOR 55 1:2.8 ですか!
腕かあるから、味も出る!
欲しくなるけど、使いこなせない。
恐らく、私では。

腕がないのに、レンズ収集に走る オイラ。!
レンズが泣いてると言われないように、
鍛練しないと、と、思います。

>rarayukiさん
長いのをお持ちですね!
〜300の望遠ズームでしょうか?
ピンク好きの私にとって圧縮された
背景もキレイ!、なかり露出も明るめ、
アリだと思います。


ご注意!!
私の作例については、遠くから片目でご覧ください。
おねがいします。






書込番号:19571153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rarayukiさん
クチコミ投稿数:94件

2016/02/09 16:13(1年以上前)

>ニコングレーさん
ノクトってあのノクトですか?開放での作品、私初めて見ました。しかもDFで・・。よくピントあわせられますね
素晴らしいです。ぜひ夜景を見せてください。しかし、ノクトのボケ・・すごいなぁ。たまりませんね。
私のは28−300の便利ズームです。300f4のが軽そうで欲しいけど、高すぎて買えません。
マニュアルレンズは何個かありますが、ミラーレスの拡大フォーカスでしか使ってません。
DFだと、フォーカスエイドがあっても厳しいです。
その点ミラーレスは便利ですよね。

私が今欲しいのは300f4、単焦点f1.4トリオなんですが・・・って欲しいのありすぎですね。
2.8ズームは持っても重さで手ブレしてしまうので、使いこなせないです。あ〜腕力が欲しい(笑)

書込番号:19572439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/09 18:32(1年以上前)

>アコハイ25さん
こんばんは(^-^)
お庭に梅の木があるなんて、なんて羨ましいかぎりです♪

今日は、風がキツかったですが、山に登り(車ですが(^-^;)撮ってみましたが・・・でした。
やはり 望遠レンズは必要ですね。
後で、アップしますので 見てやってください。よろしくお願いします(>_<)

書込番号:19572815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/09 18:41(1年以上前)

>ニコングレーさん
すごい大きなカメラですね。

富士山が建物の向こう側にドーンと たたずんでるんですね。やはり、富士山は、すごい迫力で、キレイな頭です(^-^)

書込番号:19572843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/09 18:47(1年以上前)

>でじゃじさん
わ〜素敵\(^-^)/です。

バックが黒っぽいと 梅が際立ちますね♪
勉強になります。私の家の近くは、梅の木をあまり見かけないのです(>_<) お出掛けしなくちゃ!

書込番号:19572863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2016/02/09 18:54(1年以上前)

>rarayukiさん
こんばんは♪
ぶちぶち可愛いです。ピンク色(^-^)♪
ポストカードにしてほしいくらいです。
私の憧れでもあります。
今日は、山からの風景を撮ってきましたが・・・思うようにはいきませんね(^-^;
少しへこんでます(>_<)

書込番号:19572884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/10 08:08(1年以上前)

当機種

AF-S NIKKOR 24-120 1:4 G 120mm

>かおりりんごさん

新しいスレッドをつくられたみたいですね!

ご活躍、なによりです!


それと、ベランダ富士山ですが、……

実際は、やっと見える程度でして……。

AF-S 24-120 1:4Gで120側で撮るとこんな

もんです。

また、新スレにお邪魔いたします。

書込番号:19574598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/10 21:01(1年以上前)

>ニコングレーさん
ぜんぜんです(T-T)思うようには撮れません。
活躍どころか、パソコン苦手で新規投稿でしか 写真アップ出来ないのです(>_<)
今日、撮った写真なんて とてもアップ出来ません(T-T)

でも、撮ってる時は とても楽しいので、ガンバります(^_^)v

書込番号:19576542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/10 22:44(1年以上前)

>撮ってる時 とても楽しい……

それですよ! それ!

今は、デジタルなんでその場で、

出来、不出来がすぐ解っちゃう。

だめだったら、デリートすりゃいいんです。


次に工夫すれば、チョイとはうまくなる。

構図?、絞りすぎ?、露出アンダー?、オーバー?

WB?手振れ?、被写体振れ?


太陽から長く旅をして来た光が、写したい被写体に跳ね返され、貴女のもつDfのレンズをとうり、はじめて画像になるのです。
なんと素晴らしいことか!

なんちゃって!
「下手なあんたに云われたくない」
とのご批判が聴こえて来るんでこれぐらい
にします。

「春なのに、アキ の 宮島!」

を 期待してます!!

バシバシ、光を切り取りましょう!!!




書込番号:19576944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/11 08:21(1年以上前)

>ニコングレーさん
ありがとございます\(^-^)/
失敗は のちの成功にむかってるんですよね♪
ガンバるぞ〜(*^ー^)♪

励ましのお言葉をありがとうございました

書込番号:19577758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ159

返信37

お気に入りに追加

標準

やって来ましたぁ\(^-^)/

2016/01/26 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:308件

皆様、今日の夕方にカメラ屋さんから電話があり ついに私の元にDfが来てくれました(T-T)長かった〜。
今、充電中です。
今日は、落ち着かないので 明日ゆっくりDFと(^-^)

皆様、励ましのお言葉をありがとうございました♪これから よろしくお願い致します。

書込番号:19527354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/26 21:00(1年以上前)

>かおりりんごさん
ヨカッタ、良かった、、、、。
人生ってのも。イイものでしょう、、、、。

書込番号:19527409

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2016/01/26 21:25(1年以上前)

おめでとうございます。
かなり待った甲斐がありますね♪

カメラがあれば見慣れた景色も新鮮に見えますので
何気ない日常を撮り収めてくださいね。

書込番号:19527504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/01/26 22:03(1年以上前)

>かおりりんごさん

やりましたネ!遂に来ましたか!随分と長かったですネ!

いずれにせよ明日からドンドン持ち出し練習しましょう。写真のUPを楽しみにしております。

今夜はゆっくり眺めて、そして構えて、ファインダーを覗いて・・・と、明日は寝不足かも!

では!

書込番号:19527632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:348件

2016/01/26 22:05(1年以上前)

当機種

Aiノクトニッコール58mmF1.2S 逆付け

こんばんは。

良かったですね。

書込番号:19527638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:308件

2016/01/26 23:49(1年以上前)

>GasGas-PROさん
>1976号まこっちゃんさん
>ときわ食堂さん
>まる・えつ 2さん

皆さん、ありがとうございます。
明日は、仕事が終わり次第 DFを持って撮ってこようと思います。なんだか、緊張します。今日は、寝れそうにありません。

書込番号:19528075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/27 00:21(1年以上前)

当機種
当機種

かおりりんごさん、初めまして!
そしておめでとうございます!(^^)!

2000万画素越えのFX機ばかりの中、このカメラは画素を抑えているため諧調が素晴らしく感じます。
他のカメラで同じものを撮ってもDfの方が光と影の部分の表現が絶妙に感じます。
色味など少し気になる部分もありますがRAWで撮ってしまえば何とかなります(笑)
僕のお気に入りのカメラですね。

お仲間が増えてうれしいです。
とにかくバンバン撮っていきましょう(^'^)

書込番号:19528176

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/27 06:10(1年以上前)

かおりりんごさん
ハンドリングテスト!


書込番号:19528478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/01/27 08:52(1年以上前)

おめでとうございます。 
撮った写真で締めてください。

書込番号:19528725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2016/01/27 19:45(1年以上前)

ニコン現行フルサイズで
レンズにお金かけないですむので
便利。

書込番号:19530041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/01/27 23:05(1年以上前)

>LA・SCALAさん

初めまして(^-^)よろしくお願い致します。

2枚の写真、すごく素敵な写真ですね。写真集のページをめくって見てるみたいです。
Dfで 同じDfであんな風に撮れるなんて

今日、初撮りして来ました。見てみたらガッカリの写真ですが、すっごく楽しかったです(^-^)v

書込番号:19530824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2016/01/27 23:10(1年以上前)

>nightbearさん

今日、初撮りしてきました(^_^)v
構え方から 見直した方がいいことに気がつきました(^-^;

書込番号:19530849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2016/01/27 23:13(1年以上前)

>杜甫甫さん

今日、初撮りの写真をアップしようとして、パソコンがおかしくなりました(>_<)
また、明日 挑戦してみます。
ありがとうございます。

書込番号:19530861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2016/01/27 23:15(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん
キットのレンズ、楽しかったです(^-^)

書込番号:19530868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YM SPEEDさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/28 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新・東京のシンボル

旧・東京のシンボル

現・お台場のシンボル

初めまして。実は私も、最近6DからDfに乗り換えました。というか、以前の板を見て6DからDfに乗り換えた方が二人もいると知り、迷っていたところで最後のひと押しをされてしまった感じです・・・。

かおりりんごさんの元にも、ついにDfがやってきたんですね。1ヶ月は本当に長かったでしょう。これからはお店に触りに行かずとも、いつでも手元にある日々の始まりです。自分のカメラとして実際に使われてみた印象はどんな感じでしょうか。

なお私が使ってみての感想は、『これだよ、この感覚が欲しかったんだよ!』の一言でした。操作が簡単で使いやすいのに、性能的にはこの先どんなに腕前が上がっていっても不足なく使えるだけの余裕がありありと感じられて、もっとこのカメラを使いこなせるよう練習して上達したいという欲求が湧いてくる。何より、ただ普通にその辺の風景を撮るだけで楽しい!本当に買い替えてよかったです。

かおりりんごさんも、Dfを長く大事に使ってあげてくださいね。それでは、良いDfライフを!

書込番号:19531060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/01/28 08:57(1年以上前)

>YM SPEEDさん
初めまして、よろしくお願い致します(^-^)

Dfは、6Dに比べて とても軽く 気軽に外に持って行けるのが すごくうれしいです。キットのレンズにビックリ!面白い!と、思いました。

たくさん撮って 自分にとっていい感じ♪の写真が撮れるようになりたいです。

書込番号:19531696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YM SPEEDさん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/28 23:47(1年以上前)

Df、確かに持ち出しやすいですよね。カタログスペックで見ると物理的な大きさ、重さの数字は似たような感じなのですが、なぜか精神的に軽く感じます。

6Dを使っていた頃は気付かなかったのですが、どうも当時はこのカメラを使いこなさなければと、どこか格上の相手に挑むような気負いがあったような気がします。しかしDfは、性能的には6Dよりも上のはずなのに、全く気負うことなく持ち出せます。例えるなら、『写ルンです』でも持ってぶらりと出かけるかのような・・・。
いえ、もちろん撮影時には大事に扱っていますし。帰ったらきちんと綺麗にして防湿庫にしまっていますが。ただそれくらい精神的に重さを感じることなく、純粋に写真を撮る楽しさを感じていられるという事です。

かおりりんごさんも、ぜひいい意味で気楽にDfを使ってあげて下さいね。そしてお気に入りの写真が撮れたら、UPして下さい。楽しみにお待ちしております♪

書込番号:19534020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/01/30 15:42(1年以上前)

当機種

AF-S 24 1:1.4G ED

白梅 二輪

書込番号:19539154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/01/31 08:09(1年以上前)


>かおりりんごさん

今日あたりに

画像アップあり!?

期待してます!



書込番号:19541380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ossan123さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/31 17:06(1年以上前)

当機種

傾きだけをphotoshopで修正しています。

おめでとうございます。いいカメラです。十分に楽しめるカメラです。

書込番号:19542745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/01/31 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

白梅 三題。

書込番号:19542882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/31 22:38(1年以上前)

当機種
当機種

>かおりりんごさん
何か、、、撮れましたかな?。


梅、、、、、、猫

書込番号:19543821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/01 18:31(1年以上前)

当機種

開花まで、あとすこし!

頑張ろうネェ!!!!!

でも、このぐらいの蕾って、キレイだし、スキです!

(写真が使い回しで、ゴメンナサイ!)

書込番号:19545855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2016/02/01 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

Dfユーザーの皆様 今晩は

GasGas-PROさんの「ヒマな板」という呼びかけでちょっと活気づいてきましたね。
かおりりんごさん スレ立て有り難うございます。
皆さんが写真のアップ、アップと言うとプレッシャーになってしまいますよね。
なんでもよいので1枚アップしてしまうと気楽になりますよ。

昨日は暖かかったのでちょっとお散歩してみました。
梅も開花して、春ももうすぐではないでしょうか。

DfにはSIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
お遊びでEMにTC200とAi Nikkor 135mm F2.8をつけてみました。

画像はDXO FilmPackで加工しています。


書込番号:19546901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2016/02/02 22:34(1年以上前)

当機種

NIKKOR-N 24mm F2.8で

Df愛用の皆様、こんばんは(^.^)

>テッチャン1948さん の呼びかけに応えまして1枚

古いレンズで、カワセミ撮影に行った川を(^^)
シャッター音 いいですね。気に入ってます。

書込番号:19550380

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/04 21:54(1年以上前)

>YM SPEEDさん
お返事が遅くなりすみません(>_<)

今日、岡山の梅を撮って来ました。
アップしたので、よかったら見てみて下さい。





書込番号:19557012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/04 22:03(1年以上前)

>ニコングレーさん
お返事が遅くなりすみません(>_<)
パソコンがようやく直りました。

今日、岡山県の種松山公園と鷲羽山へ撮影に行って来ました。
種松山公園は、山で風も強く、梅もまだまだでした(T-T)
ニコングレーさんのように 梅の花を大きく撮れません。

たくさん撮って勉強しなくちゃ!

アップしたので、見てみて下さい。よろしければアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:19557077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/04 22:06(1年以上前)

>ossan123さん
ありがとうございます(^-^)
素敵な写真ですね。
私もいつかは、部屋に飾れるようなオシャレな写真を撮りたいです。

書込番号:19557100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/04 22:11(1年以上前)

>ニコングレーさん
梅の花も ニコングレーさんに撮ってもらえて本望でしょうね(^-^)

レンズは、沢山持ってるのですか?

書込番号:19557124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/04 22:26(1年以上前)

>GasGas-PROさん

お待たせ致しました(>_<)
今日、アップしたので 見てみて下さい。
なかなかうまくは いきませんね(^-^;

梅とネコちゃん、気持ち良さそうですね。
梅が満開になったら また、お写真を見せて下さいね。勉強させて頂きます。
 
沢山撮って、ガンバります!

書込番号:19557207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/04 22:28(1年以上前)

>ニコングレーさん
後ろの黄色い花のボケがあるから つぼみが咲いた時の想像が頭に浮かびます(^-^)

書込番号:19557220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/04 22:32(1年以上前)

>テッチャン1948さん
今日、アップしました(^-^)よかったら 恥ずかしい写真ですが 見てみて下さい。

テッチャン1948さんのところは、だいぶん咲いてますね♪暖かい所なのですか?
キレイな色ですね。
私は、梅の花が大好きなんです。

書込番号:19557238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/02/04 22:36(1年以上前)

>でじゃじさん

キレイな川なのですね。
水面にキレイに建物や空が(^-^)いいですね♪

書込番号:19557261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度4

2016/02/04 22:51(1年以上前)

ヨッ!

写真アップ!!

待ってました!!!

既に、抜かれちゃてます!

50ミリでも、「撮影メニュー」で(カメラマーク)から、「撮影範囲」を「DX」にすると、75ミリ相当
にはなります。たんに1.5倍に拡大する感じでは
ありますが……!

また、「画像編集メニュー」の「トリミング」をつかえば、カメラ内でさらに拡大はできます。
(しってたら、ゴメンナサイ)

負けずに、近いうちに「梅」を撮ってきます!




書込番号:19557327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/02/04 23:05(1年以上前)

>ニコングレーさん
そうなんですか!知らなかったです(>_<)と、いうより何もわかってなくて、ありがとうございます。勉強になります。次、チャレンジしてみますね(^-^)

ニコングレーさんの梅の写真、大好きです。次回が楽しみです♪

今、スマホで書き込みさせて頂いてるのですが(パソコン苦手で(^-^;) スマホでも ちゃんと返信出来てないようで、すみません(>_<)

書込番号:19557380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/29 09:27(1年以上前)

かおりりんごさん
おう!

書込番号:19642410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2016/03/02 09:21(1年以上前)

>nightbearさん
おはようございます♪
明日ぐらいに 望遠レンズ、到着予定です。撮るぞ〜(^_^)v

書込番号:19648874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/02 14:42(1年以上前)

かおりりんごさん
ハンドリングテスト!

書込番号:19649712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ465

返信166

お気に入りに追加

標準

Dfのユーザーは静かですね

2016/01/23 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

ヒマな板になっておりますね。
みなさま、黙々と、Dfとむかいあっておられるのでしょうか?

突如として、、、、Df2の発売、、、、なんてことは、有るはずないですなぁ、、。

書込番号:19518556

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2016/01/23 23:31(1年以上前)

スレ主様

Dfsかもしれませんよ(^^♪

書込番号:19518572

ナイスクチコミ!6


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/24 00:21(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん
「Dfs」、、、ですか、、、、、。
近頃のニコンは、発売日が決まるまで情報が洩れてこない、、、、ですね。

書込番号:19518745

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2016/01/24 00:23(1年以上前)

黙々とオールドレンズを収集してます。
85mmだけ玉数が少ないためか価格的に手が出せません。。。

書込番号:19518750

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/01/24 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

歩道に設置された滑り止め用砂の収納箱

初めてクルマで来たときは思わず通行を避けました

車窓より

釧路駅前風景

Dfどころかカメラ自体を触っている暇が・・・

それでも旅のお供には外せません。

今日(すでに昨日ですが)は強行軍(日帰り)で釧路まで片道5.5時間ほどかけてJRで行きました。
特に撮るものもなかろうと思いつつDfとキヤノンG5X。

道東方面、雪が少ないなぁと思いつつ、歩道の雪はやや多いか。

なんとも可愛い円形交差点。

右の2枚はAF35-70/3.3-4.5Sですが、どうにもクリアじゃない・・・
レンズをのぞいてみると曇っているのか、かびているのか?
3000円で買ったレンズキャップ代わりなのでどうでもいいですが、以前新品で買ったレンズはこんなんじゃなかったような?

左2枚はAi35/1.4SでDfの常用レンズです。

書込番号:19518873

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/01/24 08:01(1年以上前)

>GasGas-PROさん

静かにしてないと……!

やっとこさ手に入れたんですから!

いま、出ちゃうと……!

まだ、2 とか、s とかは、早い!

まぁ、
出たら、出たで、さわぐのでしょうが!
買えなくても!
レンズの方と、アチコチ撮りにいって手一杯!
のんきに早咲き桜をDfで楽しんでます。

カッコいいケースなんか出れば
嬉しいのですが。


書込番号:19519176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2016/01/24 08:06(1年以上前)

 初めて見ました。釧路の駅前の雪。寒そう、、、
 雪の少ない関東からみて、釧路は住むのは辛そうですね。
 実感がよく顕われていますね。

書込番号:19519182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/24 08:46(1年以上前)

安心してください。Dfは厚いですよ!

間違えた熱いですよ(笑)

書込番号:19519264

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8977件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2016/01/24 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スカイツリーより東京タワーが好き

去年の絵画渇前、少し遅かったー

江ノ島のキャンドルタワー

今江ノ島は活気付いています

GasGas-PROさん おはようございます。

安心してください! 連れ出してますよ。
この頃はD800よりも連れ出す機会が多いかも知れません。
1,2台持ち出す時は何時も側に居ます。
50mmを付けるともっと気軽に持ち出せるのに、何時も24mm-85mmを付けてるなー。

書込番号:19519352

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/01/24 13:30(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

『安心してください!』使ってたら
『厚さ、寒さも、彼岸まで』で、
『普通』になっちゃいました。

つうか、全然気にならない。
買う前までは、気になってたんですが……!

書込番号:19520133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/24 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GasGas-PROさんに背中を押されて、今日連れ出しました。

書込番号:19522184

ナイスクチコミ!7


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/25 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Dfの逆光耐性は高い、フォクトレンダーカラースコパ2035

非Ai 5020H

5018G

>1976号まこっちゃんさん
オールドレンズも価格が上がっていますが、良いものは著名なショップでないと安心できませんね。
近頃のオークションは、レンズが投機の対象になっているらしく安心出来ません。
2本あった8514Dの1本を暮れに処分しました。
このレンズも、もう少し近づければ、使い勝手が良くなるのですが、、、。
現行の8518Gも近寄れませんが、なかなかいいですよ。絞りリングはありませんが、、、、。


>ssdkfzさん
釧路は雪国なのでしょうが、冬に関越道を新潟に向かうときに、トンネルを出ると雪国であった、、、、
と言うのとは趣が違いますね。
昨年の札幌の初雪の時はちょうど札幌にいました。
東京にいる北海道育ちの知人は、北海道へ帰りたいなぁ、、、、と言っています。
生まれて育った町は、歳を経るに従い、なつかしさが増してくるようです。
北海道の街は道幅が広いですね
すぐに雪原になってしまう感じを受けます。
近頃は寒くなると出不精になりました。
車窓より、、、のカットは窓ガラスを通して撮っていますか?
窓ガラス越しならばキレコミはグット落ちます。
しかし4枚目はレンズが曇っているようです。
寒さで前玉が曇ったのか、、、それとも、
寒くない日中にテストしても、曇っている描写でしたら鏡胴内のレンズの曇りだと思います。
私も、F601の購入時に購入したこのレンズが曇り、ばらして清掃中ですが、絞り羽がバラバラになって
ひとまず休止状態です。
古いレンズでばらせるものは自分でクリーニングしています。

>ニコングレーさん
新しいタイプのDfが出るようでしたら、
その前に現行のDfをもう一台入れようと思っています。
今のスペックは、私のスナップには最適なのですね。
カメラのボディケースは3種類買って見ましたが、、、納得行くのが無かったです。
ボディが厚くなり持ちにくくなりましたね。
やはり、Dfはハダカのママが良いようです。

>輝峰(きほう)さん
私は、歳を取ったせいか極端に寒いところは苦手になりました。
若いころはスノーモービルのレースなどへも出ていたのですがね。
ならば、暑いところは?、、、と聞かれれば、これも苦手です。

>生まれた時からNikonさん
Dfユーザーはスペックに踊らされない人たちばかりのようですね。

>shuu2さん
2台連れ出す元気は大したものです。
私は、近頃の2台は
DfとフジのX100Tが多いです。
Dfに5018Gの写りは、しみじみと使って見ますとね、、、なかなか、イイデスヨ。
5018Gは色描写が実にナチュラルです。
5018Gよりも諧調描写などではマクロプラナー5020などは上ですが
ならば5018Gがレベル以下の描写か?、、ではありませんね。
5018Gもレベル以上の描写です。
特に逆光耐性は抜群ですね。
CG画像のようなデジデジシャープさが好きなところです。

書込番号:19522528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/01/25 08:58(1年以上前)

>GasGas-PROさん
〉もう1台購入

大納得!
私の場合、現実的に無理ですが。
1つに単焦点。できれば、ツァイス。
もう1つには、グレーの 28-70で。ボディーケース
でも着せて。

「春爛漫、桜木の下基で、
居眠りしながら、2台持ち」





書込番号:19522944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/25 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5018G.iso,12800

DG28F2

>gajitojunさん
寒そうですね、、、ここの山も、、、、。
竹久夢二美術館へ行った帰りに、冬の榛名湖を見たくなり、寄り道をしたことがありました。
その時の周りの風景が、とても似ている感じで、そのころを思い出しております。

>ニコングレーさん
今日は、50mmF1.8G,と、カールツアイスディスタゴン28mmF2の画像です。
とても繊細な描写のレンズです。私の、お気に入りのツアイスです。
マクロプラナー100oも、イイですよ
ミルバスが、ディスタゴンとプラナーの後継レンズになるわけですが、価格も上がりましたね。
性能は当然さらによくなるとは思いますが。
プラナー5014と8514だけのモデルチェンジで、他は不足はないのですがね、、、。

庭の梅が、少しばかり咲きだしていますが、まだ咲く季節ではないのですが、、、、。

書込番号:19523817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/01/25 21:02(1年以上前)

>GasGas-PROさん
カールツァイスはまだまだ…………。

ニツコールレンズ1億本達成に貢献したい
と思います。(中古購入は果たして?)

生意気にノクトニッコール58 1.2sや
50 1.2sのMfで、修行をつみたいかと。

ただ、Dfをもう1台を手にいれられれば、
AFを付けて二台で撮りまくりたいなぁと思います。

Df2!
あと2年後で!

D5のセンサーで、D750の基本構造の
良いとこ取りで!
買えるかは別ですけど。

息の長いDfを希望してます!

そうゆうカメラであって欲しいと思います。








書込番号:19524608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/25 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5012s

オールドニッコール非Ai105mmF2.5P

>ニコングレーさん
2台持てる日は、案外早くやってくるかもしれませんよ。

私は、今のDfが丁度良いバランスのスペックですね。
時代は移りゆきますので、どんどん進化していってしまうのでしょうが、、、。

動きものも、まだMFで追えますし、Dfはスナップで楽しんでいるのには、丁度良さそうです。

5012sのキャラクターは扱うのに難しいと感じています。
それゆえ苦手で、めったに使いませんです。

105mmF2.5P、 は一番初期のレンズです。
購入したのは、もう60年近く昔になりますかね、、、、。
年月の過ぎるのは、早いものですねぇ、、、、。
昔の105oは、柔らかい写りです。
少々逆光に弱いです。
現行のマイクロ105mmVRの描写が、この昔風の描写に、少し近ずいてくれたら言うことないのになぁ、、、と感じます。
マクロプラナー100o、みたいな写りなら、言うことなしですが。

書込番号:19525094

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/01/27 06:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

AF35-70/3.3-4.5s<New>

吹雪の日も萌える(^^; AF20/1.8G

フィルム時代ならこんな夜中に出歩かなくてもいいのに

忠別ダム参考(^^;

車窓の風景はおっしゃる通り窓自体にクリアさがないためレンズの写りとは関係しませんね。
釧路駅からの風景も逆光なので正しい評価はできないかも、ですが、Ai3//1.4sと比べてもなにベールをかぶったような印象です。

自分でクリーニングできるのはいいですね。
昔、Fを分解して元に戻せなくなった前科があるので (^^;
それ以来、分解はしないようにしています。

北海道はおおむねどこも雪景色なので、積雪深や除雪状況が関心ごとになります。
40年以上前は道路脇に2〜3mの除雪の雪山が普通でしたので(馬そりが走っていた記憶も)、今の除雪はきれいなものです。

撮影はやはり氷点下20度以下がフォトジェニックのような。
氷点下5度あたりだと生ぬるい感じがして写欲が湧きません。



>gajitojunさん
忠別ダム近辺ですね。
たまには旭岳温泉に行きたいなぁ・・・

書込番号:19528521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/01/27 20:02(1年以上前)

>GasGas-PROさん

凄く、カールツァイス レンズが
気になりだしました!

プラナー!
ディスタゴン!
アポゾナー!

よくわからないのですが、
コシナのレンズがなくなるのですかねぇ?
新しく出るシリーズは、高そうだし!

バル、とかオー何とかとか!

知らない方がよいですね。

ただ、カールツァイス ブルーが
とてもキレイです。
ヨーロッパの光に合ったレンズ?

50のプラナー、100のマクロプラナー
135のアポゾナー。

欲しいのは、欲しいです!

煩悩はつきませんねー。

腕も無いけど、先だつものは、もっと無い。

すみません。ボヤキになりました。


書込番号:19530098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/27 22:42(1年以上前)

当機種

ssdkfzさん
ご無沙汰していました。
 
忠別湖へ行って何故か湖に背を向けて撮っていました。

書込番号:19530724

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/28 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪が消えた駐車場 DG21o

フィルターをつけた状態で最もゴーストが出やすいところへ太陽を入れてみた

逆光太陽の光芒です。

猫を日向ぼっこさせながら撮っています。ディスタゴン21mmF2.8。

>ニコングレーさん
カ−ルツアイスが気になりだしましたか、、、、、、、。
純正の、F1.8G シリーズが、価格のことを考慮するととても良いレンズですから、
滅多ヤタラとツアイスを奨めるわけにもゆきませんが、、、、、
ニッコールレンズ群の中でも、F18シリーズは逆光に非常に強いですね。
ゴーストなども、ちょっと気をつければ出てきません。
安価な 5018G でさえです(色描写は抜群ですね)。
(ニコンFXボディの中では、D750 が逆光に弱いかな?、、、と個人的な印象です。)

ツアイスのレンズはゴーストを出そうと思えば出せますが、なかなか難しいです。

ミルバス は コシナとツアイスの共同設計だそうです。
ディスタゴンとプラナーの後継としてモデルチェンジされたものですね。
プラナー5014/マクロプラナー5020/プラナー8514/マクロプラナー10020/アポゾナー135、、、、、
これらが ミルバスシリーズに入ってきます。
8514と5014の扱いずらい点が改良されますね。
今度はディスタゴン配列のレンズ構成なってきますので写りも変わってくると思います。
その他のレンズ構成は似たようなものです。

購入できる機会がありましたら
風景でしたら、まずは、「ディスタゴン28mmF2.8」
絶対に後悔しないレンズだと、私は思いますよ。
50mmは「マクロプラナー50mmF2.0」
50mmはミルバスと入れ替える人が多いと思いますので良い玉が中古で出てくると思います。

今日は、カールツアイス ディスタゴン21mmF2.8です。猫と一緒にお散歩スナップです。
昨年の秋に、奥多摩の渓流で、Dfと共に流失しそうになったレンズです。
色描写の良いレンズですね。
しかし、猫の毛並みなどは、DG2828かMP5020ですね。
意外と良いのが、ノクトーン5814やカラースコパ2828だったりしますね。

書込番号:19531067

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/28 01:41(1年以上前)

>gajitojunさん
寒そうですねえ、、、、
こういう写真は私の近辺では不可能です。
この撮影ポイントへ行くだけでも、尊敬してしまいますよ。

書込番号:19531271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/01/28 23:13(1年以上前)


ディスタゴン 21 / 2.8 良いですね。
ヤシコンのディスタゴン21/2.8などの、ツァイスをRTSVで、昔、遊んでました。「写真はレンズで決まる」

ただ、私の場合は……

自己満足の世界でして、せっかくの銘玉が宝の持ち腐れになってまして……。結局は、D3sの頭金になっちゃいました。それからは、ツァイスとはご縁がありません。

当分は我慢がまん。いつかは、ツァイス!

また、良い絵を見せてください。ご教授ありがとうございました。



書込番号:19533895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/01/29 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ZFプラナー50/1.4は持っていますが・・・

さすがツアイスと言う画は撮れていません (^^;

20年ほど前に見たコンタックスG1の45/2の画は驚愕しましたけど。
釣りバカじゃないですが、旅行の際に撮られた社長の記念写真、サービスサイズでしたが、立体感、鮮鋭度がすごかった。

ふと思ったのは、絞りすぎるのもだめなんだぁ・・・

当時は土門拳よろしく、f11まで絞ってパンフォーカスが私のなかの基本的撮影法。

以来、f8程度が上限です。


作例は50//1.8Gによるf2での撮影。

寒さは写真に写りませんが、氷点下15度程度はあったような。
15度くらいは普通・・・とは言え、気合を入れて撮影する場合は上下防寒服、帽子はもちろん、防寒長靴、防寒軍手です(服と靴は-30度対応)。

書込番号:19534366

ナイスクチコミ!5


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/29 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DG21mm

>ニコングレーさん
ディスタゴン21mmも、MFに慣れていないAFユーザーが初めて使うときは、
結構ピント合わせに戸惑うレンズらしいです。

猫と、駅のフォームと
中野のオフィスから、西新宿方面を望むカットです。
21oは、猫のスナップには難しいです。

>ssdkfzさん
札幌雪まつりの準備中のカットでしょうか?
十分に寒さが写っていますよ。
レンズが、
自分の息がかかっただけで、薄氷の幕がレンズに張り付いてしまうのでは、、
5018Gもイイ写りをしますね。

書込番号:19536570

ナイスクチコミ!6


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/30 00:43(1年以上前)

他の板では、購入に耐っして、悩んだり、迷ったりの質問スレが立ったりしていますね。
Dfの、この板では、
やはりDfは、どちらにしようかなどと、迷って買う人はめったのいないのでしょうね。
Df系の選択肢は、Dfしかない、、、、、、、と言うことでしょうかね。

書込番号:19537339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/30 03:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何といってもオールニッコールが付くのが魅力

Zeissでも。 Dfに付けるとカッコいいと思ってます。

最近はこのレンズをつけっぱなしです。

GasGas-PROさん、こんばんは

>Dfの、この板では、
>やはりDfは、どちらにしようかなどと、迷って買う人はめったのいないのでしょうね。
>Df系の選択肢は、Dfしかない、、、、、、、と言うことでしょうかね。

そうだと思います。
銀塩を知らない自分としては、メカニカルでフィルムカメラライクなこの機種は指名買いでした!
元々D800を使用していたので、ある意味対極にあるこのカメラに興味深々でした(笑)
ただ最近はスナップ用途には、めちゃくちゃ軽いキヤノンのX7を持ち出す事が多くなり、その座を奪われがちです(^-^;

でも単焦点専用機としてこれからも使い続けます。
AIレンズ以前の自分好みの一本も見つけたいなと思ってます!(^^)!

書込番号:19537570

ナイスクチコミ!7


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/30 17:21(1年以上前)

当機種
当機種

非Ai_ニッコール Hオート50mmF2 

非Ai_ニッコール Pオート105mm.F2.5

>LA・SCALAさん
こんにちは
私も、Dfを持ち出さないときは、X100Tを使っています。
カメラが目立ちたくない環境での使用ですね。
しかし、どうせ撮るなら、なるべくDfでと思っています。

オールドニッコールも保存状態の良いものを探すのは苦労しますね。
自分でバラしてレンズ清掃をやらねばならないでしょうし、
オークションでの購入は、賭けになりますからやめられた方が良いと思います。
オールドニッコールでのスナップを2枚張ります
最も初期のレンズです。60年近く昔に購入したレンズです。

書込番号:19539462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2016/02/08 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん 皆さま こんにちわ!

またまたヒマな板(まな板?)になってしまいましたネ!

すでに二月。梅も咲き出しました。皆さまの春はどこまで来てますか!?

では!

書込番号:19569042

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/09 02:36(1年以上前)

当機種
当機種

>ときわ食堂さん
35mm画角に早々と慣れてしまわれたようですね、、、、。

書込番号:19570882

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/09 08:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

未だ冬真っ只中です。

Ai35/1.4sが常用になっちゃいますね、このシチュエーションでは。

信号がなかなか切り替わらないと思ったら、ラッセルの到着がぎりぎりでした。

書込番号:19571188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2016/02/09 11:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん 皆さま おはようございます!

画角の違いには、なかなか慣れません。やはりもっともっと撮らないとダメですネ!ところで、おすすめのデスタゴン2/28はすでに品薄のようです。新しいレンズに移行してしまうのでしょうか・・・?

>ssdkfzさん

この写真を見て、“春”なんて軽はずみ言うべき言葉ではありませんでした。失礼しました!撮影の努力にも頭が下がります。
こうした厳寒の撮影では、人間は完全防寒ですが、カメラやレンズにも特別の配慮が必要なのでしょうネ?

>ニコングレーさん

小金井公園にSLが展示せれていますが、今は中に入れませんでした。三月からは土日に入れるようです!
「梅まつり」もはじまってるようです。土日はここも人出が多そうで撮影にはどうでしょうか?
暖かくなれば一気に咲きそうです。ぜひどうぞ!
では!

書込番号:19571599

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/09 12:56(1年以上前)

当機種
当機種

富良野にて

>ときわ食堂さん

>カメラやレンズにも特別の配慮が必要なのでしょうネ?

機材の防寒対策というより結露対策になりますね。

暖かいところから寒いところだと特に問題ないようですが
冷えた機材を温かいところに持って行くとたちまち結露してしまいます。

このときもカメラバッグ内と車内温度に差があって、多少結露が発生(カメラバッグを寒いところに置いていたため、バッグ内の空気も冷えたままだった)しました。

単に温度対策でしたら、バッテリーさえ気をつければ氷点下25℃程度までは特に気にしません。
(そもそも最近は氷点下30度になりません)
吐いた息でカメラが真っ白になる場合があるので、その辺は注意しますけど。

作例は24-70/2.8Gにて

D810も持って行きましたが、Dfでいいか、ということで、レンズだけ35/1.4Sから交換して撮影してみました。

真っ白けです。
(晴れた日ほど陰陽が出るので「白く」は写りませんが)

書込番号:19571947

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/09 14:02(1年以上前)

当機種
当機種

>ssdkfzさん
本当に寒そうに写っておりますね。
激寒の記録の写真集が出来ますよ。
考現学的にも、貴重な写真、、、、、。

>ときわ食堂さん
35mmは、寄るにも引くにも迷います。この迷いが苦手で私の使用率は少ないのだろうと思います。
私の基本の4本は、21mm、28mm。50mm100mmです。
たまに18mmか、15mmが加わります。
私の40年以上の利用ショップ、中野のお店にはまだ28mmがありましたね。
ミルバスには28mmは今のところ名前が出ていません。
そのうち高くなって出てくるのでしょうね。

書込番号:19572136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/09 18:33(1年以上前)

当機種
当機種

>ssdkfzさん コンバンは!

そうですか!防寒対策というより結露対策ですか?
マイナス30度と聞いただけで、機材のまえに、こちらのカラダがどうにかなってしまいそうです!
自分には夏の富良野以外ムリそうです。それにしても、大きく広がる大雪原。素晴らしいです!まだまだ寒さは続くのでしょうか・・・。
カラダに気を付けて下さい。

>GasGas-PROさん

“寄るにも 引くにも・・・”ですか?自分はあと50mm一本なので、35mmを付けるとかなり広角で、画としてのまとまりがつかないように感じられてしまいます。これも慣れなのでしょうが!いずれにしても、新しいレンズは、新品といえども、信用のおけるところで買いたいと思っております。そして、あまり使用していない35mmと入れ替えで考えてます。
一本のレンズも満足に使いこなせないくせに、と言われそうデスが、暖かくなる前に手に入れたいですネ。さてどうなることやら!

相変わらずの小金井公園の梅です!   では!


書込番号:19572819

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/10 10:57(1年以上前)

当機種
当機種

>ときわ食堂さん

35mm画角を使わざるを得ない状況、、、、
クライアントの注文の被写体をどのポジションから撮影してほしいという要望であったり、、
写真作品のために、35mmが是非必要とか、、、、
35mm画角が、自分との相性がとても良いとか、、、
35mmF1.4の時の描写に惚れ込んでの使用とか、、、、
比類なきカールツアイス35oの逆光耐性が必要とか、、、、

まぁ、35mmをどうしても使用したい状況が将来あるかもしれない、、、、、
と思うと、、、、、、いつもそんなことを思っているので、レンズがたまるばかりの結果になった私ですが、、、、
必要になったら、日本にいる限りまた買えるじゃあないか、、、、現在必要としないものは持つのをやめようという決断も必要なのでしょうね。
もし時間があったら、何かのついでに、中野駅の北口商店街の中にありますフジヤカメラ店へ様子を見によられたら良いかとも思います。

書込番号:19575022

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:86件

2016/02/10 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん

ま〜間違っても写真の仕事が入る事はないので、35mmを手元に置いておく理由は何もありません!
中野のFカメラやKカメラに電話で問い合わせたところ、どちらも品切れ中で納期は未定とのことでした。人気があるのでしょうか。
ご親切にありがとうございます。懇意のYカメラに探してもらうつもりです。Yカメラも手元には無いとのことでした。

ところで、先日の小金井公園の帰り道に「小平ふるさと村」に寄りました。古民家を移築した、あまり大きくない公園(?)です。ここに古い雛人形が飾られていました。これを撮りましたが、これを50mmMPで撮ったら・・・と思い、今日再度行って参りました。
今回35mmですが、50mmは整理が出来たら、こちらもUPします!自分的にはMPの方がシックリきましたが、これも慣れでしょうか?! では・・・失礼します!

書込番号:19575911

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/10 22:45(1年以上前)

当機種

大きさとしてもDfにピッタリな35/1.4s

個人的にはどれか1本と言われれば35mm・・・が万能的に使えそうな気がします。

最初のニッコールは35/2でした。

その前にオリンパスで50/1.8、24/2.8、135/3.5だったんですが(初めてのカメラが一眼レフでOM-1N、ズイコーを揃えた半年後にニコンFを買っていると言う・・・トンデモ写真部員)

50/1.4など、開放で撮るとピント外しまくりなんですが、35/1.4だとそこそこ撮れたりします。

書込番号:19576948

ナイスクチコミ!5


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/11 03:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

85mm

21mm

28mm

>ときわ食堂さん
Fカメラにも在庫なくなりましたか、、、、、、、、
先日、立ち寄った時にはまだ数本あったのですが、、、
お持ちのディスタゴン35mmはF1.4のタイプですか?
F.14タイプでしたら、画角云々よりも独特の描写の繊細さがありますから、本当は所持していたいレンズですね。
ただし、微妙な光のとらえ方の必要なレンズだなとは、感じています。プラナー系ほどではありませんが、、、、。
ね。
35mm/28mm/21mm/85mm、のスナップを参考までに、、、、。
21mmと28mmを私が好きなのは、圧倒的に秀逸な繊細さと色描写性です。
(マクロプラナーの50mmも100mmももちろん秀逸ですが、、、、。)

道具と言うものは使用者との相性で成り立っているもののように感じます。
特に撮影のためのカメラやレンズとなりますと、、、、
相性とは、、、、
撮影者がスナップで撮りたいと感じる対象は、各々それぞれの感じ方で撮りたいものを感じていると思います。
感じ方は、ひとそれぞれであって、これが普通だと思います。
普通は撮りたいと思うものを決めた時の想いは、感性100%で決めていると思います。
撮る被写体の違い
被写体に向かっての感じ方の違い、
光のとらえ方の違い、
被写体の中に潜む、撮りたいと記録したいと感じさせたものは何か、、、の違い、
ひとそれぞれ、撮影目的も、二次使用目的も異なります。

端的に、シンプルに言えば、感じ方、考え方、捉え方、が異なります。
よって、ここに道具との相性と言うものが生まれてくるのだと思います。

ときわ食堂さんが、35mmにどこか納得行かない感覚を抱いたとしたら、これは感性的な問題ですので、
とりあえず他の画角と描写のレンズにトライしてみる価値はあると思います。
メインレンズの、Mp50の描写は、特別な感じで優しく繊細な描写です。
ピントが外れてボケてゆくところの色の諧調は随一の描写でしょうね。
このメインレンズの描写と、無意識に感覚的に比較してしまい、好みの違い浮かび上がるのではないかとも思いますよ。
なにせ、趣味好みの世界ですからねぇ。
自分が、ウマイ、、、と感じるコーヒーが、
やっぱり自分にとっては一番うまいコーヒーなのでしょうね。

書込番号:19577504

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:308件

2016/02/11 09:08(1年以上前)

>GasGas-PROさん
雛人形とまわりの飾りが、圧巻ですね。
魅力的な雰囲気が 伝わってきます。
素晴らしいですね(^-^)

書込番号:19577843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/11 10:37(1年以上前)

当機種
当機種

>かおりりんごさん
こんにちは

たくさん吊るされている「吊るし雛」は、どれか一つにピントを合わせると、他が合わなくなりますから、
絞りをを絞りたいところですが、、、、明るくないところなので絞りは開けております。

書込番号:19578042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/11 11:08(1年以上前)

当機種

>ssdkfzさん

おはようございます!
早速ですがイイですネ。刈り取りが終わり、早くも秋を感じさせる柔らかな色調の田園風景。道路標識がアクセントになり、まるでポストカードのようです。こうした写真をいつの日にか自分も、と思います!

レンズですが、自慢ではありませんが35mmと50mmの二本のみで、他のレンズを覗いたことがありません。従って比較のしようがないので、正直、他のレンズがどういうものかわかりません。
まぁ〜カメラを始めて一年半の素人のたわごとと思って下さい。余裕がないので、レンズを増やすことが出来ません。
いくつまで生きられるかわかりませんが、MP50は終生の一本に決め、もう一本を探す旅に出たいと思っています。

今後ともよろしくご指導ください!では!

書込番号:19578121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/11 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん おはようございます!

>道具と言うものは使用者との相性で成り立っているもののように・・・。

そうですネ!多分に相性があると思います、が、ほとんど経験がない自分のようなものが35mmだとか28mmだとか、うんぬんするのはおこがましいと思っております。
やはり、撮りたい対象物を前にすれば、難しい理論を抜きにして、ただ付けたレンズを通してファインダーに見えるものにシャッターを押すだけです。それも、見えるものを出来るだけ写実的に!ボケとか“柔らかく”などは考えることは出来ません。
正直、レンズを変えるとどのように写るのか、まだまだわからないことだらけなので、いろいろと試してみたいと思います。

それと35mmF2.0です。28mmの連絡があったら手放すつもりです。
尚、いろいろなレンズの比較写真をありがとうございます。いつもながら勉強になります。つるし雛イイですネ!
これからもご指導をお願い致します!

書込番号:19578270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/11 12:36(1年以上前)

当機種

>かおりりんごさん  こんにちわ!

「山からの風景」覗かしていただいております。

いろいろ活躍中ですネ!こちらではなかなか見られない風景、これからも発信し続けて下さい。

頑張って下さい!では!

(写真はトリミングしました。)

書込番号:19578327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:308件

2016/02/11 21:22(1年以上前)

>ときわ食堂さん
こんばんは(^-^)
おじゃまします。

かやぶきに お雛様。
一番、相性がいいように感じました。
この目で、観てみたいと思います。いつか
その時が 来ますように


書込番号:19579975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/11 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Distagon35o、色味は変えてます。

同じく色は自分好みに変えてます。

35mmのこの感覚が好きです。

MP50です。

>GasGas-PROさん、Dfで楽しく撮ってる皆さんこんばんは。

ときわ食堂さん、僕は今日たまたま Distagon T* 1.4/35 ZFをDfに付けて撮ってました。
タイムリーにもこのレンズの事が話題になっていたのでお邪魔します(^^ゞ

僕はときわ食堂さんと同じく現在ZeissはMP50と Distagon 1.4/35を持っています。(25mmは売却、少し後悔(笑))
僕個人としてはどちらかというと Distagon35mmの方が気に入ってます。
理由としては、いかにもZeissというコントラストの高さと色合い、そして決まった時のf1.4の描写は何ものにも代えが効かないと思っています。
でも一番はGasGas-PROさんが言うように感性的な問題で35mmという画角が好きなんです(^^ゞ
MP50もとても良いレンズで好きなんですが、他に85mmという好きな画角があるので防湿庫でお留守番が多くなってます(>_<)
皆さんの話を聞いて、次回の撮影機会ではMP50も連れ出してあげようと思いました!(^^)!

今日撮った写真を貼らせていただきます。

書込番号:19580348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/12 11:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>LA・SCALAさん  こんにちわ!

いつもながら、味のある作品、ほれぼれと拝見させていただいております。ありがとうございました。
以前から、同じレンズで、なんでこうした写真が撮れるのか不思議でなりません。

“僕はZeissを使用するときは、何となく彩度を落とした仕上が好きです・・・”
昨年六月、初めて見たレスにこう記されておりました。そして、UPされていた写真がいまだに印象残っております。
以来、おこがましいのですが、自分もこうようした写真が撮れるよう、陰ながら目標の一つさせていただいております。

たかだか一年半の経験しかない自分が、35mmだ28mmだと言うのも恥ずかしいのですが、まずはいろいろ失敗し、そして経験してみたいと思っております。(35は手放すつもりです。)
現在は、撮影対象物を忠実に、いかにキレイに撮影するかを念頭に置いて撮っています。
個性的な、自分らしい“作風”(20年早い!と言われそうですが)を探しながら、印象に残るような写真が撮れるよう、シャッターを押し続けていきたいと思っております。

今後とも、時々(とは言わず常に)作品を紹介していただき、また、ご教示いただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

UPした写真は、MPで再度チャレンジしたヒナ人形です。

書込番号:19581678

ナイスクチコミ!5


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/12 13:45(1年以上前)

当機種

>ssdkfzさん
年に1度ぐらいしか行かないのですが、仙台の手前のスゴーサーッキットの近くの田は、こんな感じで、秋には黄金色に波打っていましたね。
旅館から見る窓外の景色も、こんな風景でした。
湯から出て横になっていると、なんとも東京へ帰りたくなくなりますね。
道路標識がローカルでいいですねえ。
外国の標識と入れ替えると、外国の郊外になってしまいそうです。

>LA・SCALAさん
こんにちは
色描写がDG3514ですねぇ。暗部のヌケもイイですね。
ツアイスの色と相性が合うと、、、、ツアイスばかり使ってしまいますね。
オールドニッコールでも現行のレンズよりも被写体によっては使いたいレンズが有るので残して使っています。
ツアイスとDfの素子とは、相性が良いと感じています。

>ときわ食堂さん
やっぱり、、、、Mp50は、相性が良いのですかねぇ
バッチリ撮れていますね、、、、。
お雛様の風情が伝わってきます。
艶とか華とかの情感と情念が空間に漂う、、、、、撮りたかったモノが撮れたのではありませんか。
まぁ、ツアイスがレンズに、マクロのタイトルを被せた意味は、伊達ではないと言うことですかね。

書込番号:19581955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/12 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん コンバンは!

お褒めにあずかり恐縮です!
そうですネ!MPは一番使っているレンズだからでしょうか?自信はありませんが、自分の中では相性は良いと思っております!

“艶とか華とかの情感と情念が空間に漂う、、、、、” という、難しいコトを考えず、今回もただひたすら撮りまくりました。
(係員の方も、暗くないですか?と、ボンボリに明かりを灯してくれたり、大分お世話になってしまいました。)

そして、もちろん、それなりに撮れたのは、Dfとレンズのお蔭だと思っております!
この組み合わせは、自分の写真の腕が上がったように錯覚させる、罪作りなベストマッチだと思っております!

では!

書込番号:19582487

ナイスクチコミ!6


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/13 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ときわ食堂さん
イイですねぇ、、、、、、
やっぱり50mmと言う画角は、物を撮るにはしっくりきますね。
35mmとなると、近景を切りとって記録する感覚ですから、
被写体を選ばざるを得ない心苦しさを、なんとなく感じるのだと思います。
しかし、写す楽しさを加えての、お出かけは、楽しいものですね。

書込番号:19584547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2016/02/13 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん  コンバンは!

50mmお褒めいただき恐縮です。

ところで、例のD28mmが本日手に入り、早速試し撮りをして来ました。

当然ながら、かなりの広角で、ファインダーに収まる画づくりに苦労しそうです。

特に風景ですと、これまであまり気にしなかった空と雲と光を、かなり意識する必要がありそうデス!

しかし、これに慣れれば、35mmはまた画づくりしやすいかとも思いました。(素人判断ですが!)

次回、今日の試し撮りが整理でき次第UPしたいと思います。また宜しくご教示下さい。では!

書込番号:19586343

ナイスクチコミ!7


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/13 22:51(1年以上前)

当機種

>ときわ食堂さん
DG28mm, 早々入手、良かったですねぇ。
近寄れるレンズですのでオモシロミもあります。
広角とは思えないような、、、、広角の癖がありません。
そして、広角でありながら非常に繊細な描写です。
風景にはいいレンズですが、猫も撮れます。
フィルターを購入するのでしたら、
*ゼタ L41 紫外線カットフィルター
*ツアイスUV 紫外線カットフィルター
どちらを購入されても良いと思います。
ケンコーゼタの方が、少しばかり安いです。

書込番号:19587175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/14 03:50(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

85mm この距離感が良いです。

同じく85mm

Distagon35mm

DfじゃないですがDistagon25mm 風景にもってこいでした。

>GasGas-PROさん、ときわ食堂さん、Dfで楽しんでる皆さんこんばんは!

>ときわ食堂さん、MP50の空気感とでもいうのでしょうか、艶がある写真素敵ですね。
やっぱり好きなレンズで撮る写真は、作品にも表れるんですね!(^^)!
28mmを手に入れたそうですが、広角を活かした風景などにもってこいだと思います。
僕は以前f2が出る前の25mmf/2.8のDistagonを持ってましたが、周辺減光があまりにも強すぎて手放してしまいましたが
後悔してます(^-^;
28mmの作例楽しみにしてます。

>GasGas-PROさん
Distagon 1.4/35は独特のコントラストと色描写で一番のお気に入りです。
必ずカバンに入れていきます。
しかし最近は AF Nikkor 85mm f/1.4D という強力なライバルが現れてしまいました(笑)
ご存じだと思いますが、このレンズのNIKKORにしては珍しいシアン寄りの描写がたまりません。
今一番ハマってるレンズです。

書込番号:19587800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/14 03:54(1年以上前)

上の写真3枚目はD810でした、ごめんなさい(>_<)

書込番号:19587804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/02/14 11:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん LA・SCALAさん Dfを愛用されている皆さま おはようございます!

>GasGas-PROさん
昨日は購入後すぐに中央線で立川へ。昭和記念公園の方で撮り始めました。
まず感じたことは、とにかく広い画角で、慣れていないので構図がとりずらいということでした。
(入れたくナイ遠くのものまで画面の端に入りこんでしまいます!)
素人がわかったようなコトを言ってますが、要は未熟さをさらけ出しいるだけなのですが・・・!
さらに、このレンズは寄ってもイイということなので、そちらもこれからチャレンジしてゆきたいと思っております。
写りは、やはりツアィスらしく好みです!UPするのも恥ずかしいのですが、また、いろいろお教えいただければ幸いです。

>LA・SCALAさん 
恥を忍んでUPしました。
ただ見たままの風景を写した素人写真ですが、出来上がりの写真はツアィスのレンズに助けられているように感じております。
さらに、画角が広く、どのアングルも空が大きく入り込み、必然的に雲とか日の光を意識してしまうレンズだとも思いました。
LA・SCALAさんの写真のような夕まづめのあの雰囲気を、今後この28mmでも出していければと思っております!
分からないことだらけの初心者ですので、ご教示をいただけたら幸いです。よろしくごお願い致します。
では!

書込番号:19588601

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/14 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

28mm

P8514

>LA・SCALAさん
N8514D、も使われていますか、、、、。
今や幻のレンズになりましたね。
モウスコシ近寄れれば、言うことなしのレンズなのですが、、、、。
使うたびに思うのは、あと30センチ近寄ればなぁ、、、ですね。
クールな写りですね。

>ときわ食堂さん
早速昭和記念公園の近くまでロケですか、、、、。
縦のフレームもイイものですよ。
私は、21mmも好きで使います。
まずは、撮りまくって慣れてください。
28mmは、すぐに違和感がなくなると思いますよ。

書込番号:19590417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/14 21:21(1年以上前)

当機種

AI-NIKKOR 50 1:1.2

紅梅、白梅。

書込番号:19590715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/02/14 22:41(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん コンバンは!

お久しぶりです!

見事なシンメトリーの白梅・紅梅、さらにお寺の屋根瓦がイイ雰囲気です!

またいろいろ紹介、そしてご指導ください。

宜しくお願い致します。では!

書込番号:19591054

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/14 23:19(1年以上前)

当機種

AF35-70/3.3-4.5S

>ときわ食堂さん

28oはツアイスですか?

青空が昔見たコンタックスの雰囲気(気のせい?)。

昔、コンタックス(ツアイス)のレンズは高くて高嶺の華でしたが・・・

作例は個体差でしょうがクリアさに欠ける?35-70です。
(大きさは手頃で気に入っているのですが・・・最近はDf標準から除外)

書込番号:19591211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/02/15 10:03(1年以上前)

当機種

>ssdkfzさん  おはようございます!

そうなんです。デスタゴンの28mmで、レンズを買った日の初撮りのうちの一枚です。

レンズのコトも全て不勉強で、この広角に戸惑っているところです。果たして使いこなせるのやら・・・。

ところで、寒さ厳しい列車も画になりますが、やはり、彩り溢れた風景の中を走る列車が落ち着きますネ!


皆さん、多彩なレンズを駆使して撮られていますが、正直自分では、個々のレンズの特性などがまだよくわかりません。

このレンズも宝の持ち腐れにならないよう、せいぜい持ち出すつもりです。また色々教えて下さい。では!

書込番号:19592046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/15 13:59(1年以上前)

>ときわ食堂さん

最近、とんと、活動が減っておりまして……。


Dfの板は、楽しく拝見してます。

どうも、道具は良いのですが、

腕がついていけずでして。

まぁめげずに、また、楽しく撮りにいきます。

春も近い事ですし!

書込番号:19592591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/15 16:53(1年以上前)

当機種
当機種

Reflex ミラー500mm

>ssdkfzさん
ヌケが悪く感じるときは、レンズにカビが発生していないまでも、くもりが濃くなってきているのかもしれませんね。
古いレンズは結構メンテが大変ですね。
ノクトーン5814は、無くなるとパタッと市場から姿が見えなくなります。
フォクト群は有るときに買っておかないと販売終了になりかねません。
過去に生産していた良いレンズが再版されません。
再版してほしいレンズもあるのですがねぇ。
ミルバス製造で現在は忙しいのでしょうね。

>ときわ食堂さん
大丈夫です、画角は使っていれば慣れますよ。

>ニコングレーさん
妙に暖かい風が吹く日があったり、、、、、、。
今日などは寒かった、、、、。
体調が気温の変化に順応できかねています。

他の板では、手ぶれ補正の性能がど〜の、合焦速度がどうのと盛り上がっているようですが、
私のレフレックスミラ-レンズー500mmF8は、固定F値8、AFもVRもナシ。
そして、手持ち撮影。
リングボケ、2重ボケ、3重ボケ、連鎖ボケ、、、、、
最も使い良い距離は50m以上離れた被写体。
ただし、惚れこんでいる色描写の存在感は、絶品だと、自分だけで思っています。

書込番号:19593004

ナイスクチコミ!2


kinnoさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/15 22:45(1年以上前)

>ssdkfzさん  こんにちは。

この場所での RED BEARをここで見かけるとは思いませんでした。
私もこの場所で数回 RED BEARを狙いました。
この先の跨線橋から下りの RED BEARを狙っている人を結構見ました。
もしかしたら 近くにいたかもしれませんね。
Dfいいですね。

書込番号:19594220

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/16 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ときわ食堂さん
ツアイスがニコンに装着できる日が来るなんて・・・ですね。

カメラデザインとしてはコンタックスRXとか、好きな感じです。

私的にはマクロプラナー60mmなど、使ってみたいレンズですが・・・
いま、あったんだっけ?
マイクロニッコールもあるしなぁ・・・
私もレンズばかり買って、ほとんど使いこなせていません (^^;


>GasGas-PROさん
RF500/8、鮮明な写りですね!
私のレンズは若干甘い感じの印象ですが。
このレンズ、200-500/5.6Eを買ってもやはり手放せません。

お手軽感が良いというか・・・フィルムでは使いづらいレンズでしたが、デジタルになってからは周辺部も暗くならずに写ってくれます。



>kinnoさん
鉄橋手前の跨線橋からです。
道路から1段下がった法面ステップ・・・誰かがきれいに草刈りしていました。
DF200、ちょっと画にしづらい感じですが、今年も内地から?たくさん来られていたようで。

レンズはF-501時代のAF28-85/3.5-4.5S(初期型) 1枚目

これもかなり甘めな写りです。

跨線橋シリーズ (^^;

書込番号:19597258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/02/16 23:23(1年以上前)

当機種

>ssdkfzさん コンバンは!

早速ですが、「DF200」機関車カッコイイですネ!
最近の日本の機関車は、デザイン・色など外車(?)のようですネ。
写真を拝見していると、日本を走っているようには見えません。まるで、外国(米国)を疾駆しているようです!
日本の鉄道も随分と変わりましたネ!(スイマセン。鉄道にもあまり詳しくなく、トンチンカンな感想で・・・!)
そして、貨物列車に特に思い入れがあるのでしょうか?ぜひ機会があれば教えて下さい。

>マクロプラナー60mmなど、使ってみたいレンズですが・・・
現在は無いようですネ!ニコンのマウントにはないだけなのかもしれませんが・・・?
自慢ではないですが、現在、交換レンズは二本(デスタゴン2/28、MP2/50)のみで写真そのものを勉強中の身です!
いまは風景などが主ですが、いずれは鉄道、飛行機、船(自衛艦)など、このDfでチャレンジしてみたいと思っております!

今後ともよろしくご指導ください。では!

書込番号:19597714

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/17 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Reflex500

>ssdkfzさん
私は列車を撮りに行かないので、実にこういう写真はイイナアと感じていjます。
こういう被写体と撮影環境ですと、欲しいレンズが、きっとあるのでしょうね。

古いレンズは、どうもズームレンズよりも明らかに単焦点レンズの方が曇らないように感じています。
私も古いズームが結構ありましたが、メンテが煩わしくなって処分しました。
 ミラーレンズは、ピントは合わせにくい、リングボケ、二線ボケ、三線、四線ボケ、連鎖ボケ、、、
被写界深度は紙のように薄い、、、、、幽玄の写りを楽しむレンズでしょうね。

私が使ているのを見て、珍しいのでのぞかせてくれと、話しかけられることがあります。
しかし、ファインダーを覗いてみて、こりゃあダメだ、、、、ピントが合わないと皆さん言いますね。
ファインダーの中で被写体が動き回っていて合わせられない状態ですからね。
昔ミノルタのミラーレンズでAFを仕込んだタイプがありました。
ボディが無いから見つけても役に立ちませんが、、、、、


>ときわ食堂さん
どうも、寒かったり暖かかったりで、外に出たくなくてお散歩スナップも増えませんです。

書込番号:19599468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/17 17:29(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん

レフレックスの写り、いいですネ。何とも淡〜い幽玄の画像に思わず引き込まれてしまいました!
このレンズをミラーレンズまたは反射式望遠レンズというそうですネ!(チョット調べましたが、難しくよくわかりませんでした)
写すのも難しそうですネ!
いろいろ勉強になります!

ところで、寒かったり暖かかったり、はたまた風が強かったり、さらにだんだんと花粉症がヒドクなってしまいました!
そんなわけで、このところ出歩いていません。意を決して家を一歩出てしまえばイイのですが・・・。
写真も、相変わらずの「立川」だけです。チョット暖かい日に出掛けたいと思っております。

ではまた!

書込番号:19599789

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/17 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ときわ食堂さん
青梅線の沢井の駅で降りて渓谷沿いの遊歩道へでかれられたことはありますか?
土曜日日曜日を除けば、それほど人がおりません。
少し暖かい日がイイでしょうね。

ミラーレンズは、被写体が、こちらと平行に横に並んでいてくれればピントは何となく深度内に収まりますが、、、、
どこかにピントを合わせると、その他の箇処はボケます。
ボケても構わない気持ちで使いませんと、どうしたらよいかわからなくなるレンズですね。
画材道具の替わりにカメラとレンズで写生している、、、、という感覚ですね。

書込番号:19600285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/02/17 22:22(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん こんばんわ!

青梅線の「沢井」ですか?
東京の地酒として有名な「澤ノ井」(小澤酒造)という日本酒があるのですが、それを醸造している場所と何か関係が?
「沢井」と「澤ノ井」チョット似ていますネ!
(自分はここの「大辛口」が晩酌の銘柄ですが!)
いずれにしても行っことはないのですが・・・暖かくなったら良さそうなので、ぜひ行ってみたいと思います。

ところで、レフレックスレンズで撮った花々イイですネ!
花々はもちろん、背景の色合いもシックで、よくマッチしています!
上手な表現方法が見当たらないのですが、淡い色あいと雰囲気から、竹久夢二の描いた、あの大正ロマン美人画を彷彿とさせるような写真に仕上がっているのではないでしょうか?(着物の女性を撮ったらどうでしょうか?)
さらに、レンズもさることながら、これを装着出来るDfというカメラに改めて驚かされます。
そして自分でも、このDfというカメラを選んで正解だったと思っているところです!

写真とは奥深いものですネ!今日も思い知らされたました。
またよろしくご指導下さい!

書込番号:19600806

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/18 00:15(1年以上前)

当機種
当機種

>ときわ食堂さん
「澤ノ井」(小澤酒造)があるところです。
澤ノ井の経営する料亭「ままごとや」の前から渓谷沿いの遊歩道へ降ります。
澤ノ井の大吟醸も販売しておりますよ。
私はここで好きな酒粕(大吟醸の酒粕)を買って帰ります。
甘酒をつくって飲みます
大吟醸の甘酒はウマイのですよ。
そこから渓谷沿いに玉堂美術館まで往復します。
車で行くときは「ままごとや」の前あたりにつり橋が掛かっていますが、対岸に寒山寺と言う寺がありますが、その上あたりに無料駐車場があります。
しかし、電車の方が意外と楽ですね。
「ままごとや」と向かい合っているソバ屋がありますが、湯葉そば&湯葉うどんがうまいです。


竹久夢二美術館(伊香保にあります)へは1泊ぐらいで時々出かけますね。
今頃の季節に行きますと、雪が多いです。

いろいろなレンズを使ってみると、出てくる色はレンズ次第で変わる、、、、を実感します。
メーカーごとの色の違いをどうのこうのと言う話をたびたび聞きますが、色はレンズ次第だと感じています。
ニコンレンズの中でも、描写の色が異なりますからね。
カールツアイスの中でも色描写は異なりますものね。
Reflexxに似た描写はReflexx以外ないでしょうね。
まぁ、普通の人は使いたがらないキャラクターですが、、、、。
50年も使ってきますと、気心の知れたレンズのはずなのですが、、、、
今頃になって、ようやくミラーレンズ500のレンズキャラクターが、体になじんできたような気持ちがします
レンズの方で私に近寄ってきてくれたのかもしれません。

書込番号:19601223

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/18 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ときわ食堂さん
澤ノ井の周りの風情はこんな感じです。
昨年の秋ですが、雨にたたられました。
28mmと100mmだけ持って行ったのも見込み違いでした。
小雨の状態では28oの方が適していました。

書込番号:19602728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2016/02/18 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん  こんばんわ!

早速沢井付近の写真有難うございます。渓谷イイところですネ!やはり、澤ノ井ですか?
しかし、この近くに醸造所があるとは思えませんネ

紅葉も良さそうですが若葉青葉もイイでしょうネ!工場見学と試飲会(?)を兼ねて行ければ最高ですネ?
酔って写真どころではなくなるかもしれませんが・・・!?

ところで、今日は午後から吉祥寺に用事がありまして行って参りました。当然28mmのDfを持ち出しました。
用事を済ませ、久々に井之頭公園に行ってみましたが・・・池の水が抜かれ工事中で、期待した風景は撮れませんでした。
しかし、池の水が無いのも貴重な写真(?)になるかもと思い色々撮ってはみました。

池の周りも無粋なネットが張られ、あまり良い景色ではないので、早々に池を背にして周りを撮り歩いてみました。
整理出来ましたら恥ずかしながらUPさせていただくつもりです。
またご指導宜しくお願い致します。では!

書込番号:19604752

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/19 01:52(1年以上前)

当機種

>ときわ食堂さん
井之頭公園の弁天様の池が工事中ですか、、、残念でしたね。
しかし、、、なんとも水のない池は奇妙なものですね。
時間があったら駅から北の方角へ歩くと善福寺公園の池があります。東京女子大の近くです。
ちかごろ出かけていませんが、、、昔のままかどうか、、、、
井之頭の近くに学生時代は下宿しておりました。
懐かしい想い出の漂う街ですが、昔の面影は公園だけになりました。
思えば60年は過ぎていますよね。

工場見学と試飲会は、「ままごとや」の前の蕎麦処で受け付けていましたから、大丈夫でしょう。
スケッチにも、たまに出かける散歩道です。

書込番号:19605169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/02/19 10:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん おはようございます!

どうも東京の人間でないもので、聞いたことはあっても行ったことのないところが沢山あり困ってしまいます。

これからの季節、どこへ行くのにもイイ季節ですので、Dfを持ってせいぜい出掛けたいと思います。

昨日は午後から夕方にかけて歩いたので暗く撮ってみました。自分の好みの雰囲気なのですが・・・、暗すぎるかもしれませんネ!

それと人が多いところでの撮影は経験がなく、やはり人のいない方へと足が向かってしまいました。

自然の景色もイイのですが、街並みなどのスナップも沢山撮りたい思っているところです。

二度目の持ち出しの28mmですが、これから様々な可能性を試してみたいと思っております。

よろしくご指導下さい。

ではまた!

書込番号:19605910

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/20 15:22(1年以上前)

当機種
当機種

非Ai 135mmF2.8 60年前のレンズ

>ときわ食堂さん
吉祥寺の懐かしいところが写っていますね。
人がいるところでは、なかなかウマイシャッターチャンスがつかめないですね。
また、なぜか人が多すぎるなぁ。、、、、といつも感じてしまいます。
やっぱり人のいない方角へ行ってしまいますね。

見た目で暗い風景でしたら、正直に見た目と同じく暗く写すのは、それほど難しくないと思いますが、
あえて、暗くしようとすると、難しいかもしれません。
「暗い」と「黒い」の違い、、、
「闇」と「黒」の違いを意識すると、、、、、
感性的なイメージですので言葉にするとえらく難しいのですが、ちょっと意識するだけで撮り方が楽になるかもしれませんよ。

書込番号:19610016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2016/02/20 19:20(1年以上前)

当機種
当機種

>GasGas-PROさん  こんばんわ!

そう言えば夜にカメラを持ち出したコトはまだありませんネ。
今回は、撮り始めが午後四時頃からで約一時間余り撮ってました。
空は明るいのですが、早くも日陰は暗くなってきました。このコントラストに慣れなくて、ISO感度なのか、SSなのか、レンズの焦点距離なのか・・・わけが分からず、まぁ〜何とかナルと思い、いろいろ見たままチャレンジした次第デス!
(単に明るく撮りたければISO感度を上げればイイのでしょうが・・・それでは面白くナイと思い。)

肉眼で見えたモノがカメラを通すと見えないコトがありますが、今回、出来上がりをPCで見ると、肉眼同様、暗いなかにもレンズが捉えたわずかなカタチが写し出されていました。しかも、それはツアィス独特(?)の色合い、ヌメリ感で捉えられていました。この色とツヤがイイ雰囲気で気に入ってます!

使い始めたばかりですが、早く、この28mmの特徴を生かした写真を撮りたいと思っています!(早く暖かくなればイイですネ!)

街中で人に注意しながらの撮影は気が休まりません。
自然の中で風景や公園で花を撮っているのが一番気が安らぐのですが・・・(そうそうネコちゃんもですネ)!

では!

書込番号:19610942

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/20 23:11(1年以上前)

当機種

>ときわ食堂さん
公園へ下ってゆくところの自販機ですか?
以前は、お休み処の店があったところのようですね。
いい写りではありませんか、、、、、
28mm、、、、楽しめそうですね。

夜景はとんでもない露出補正になったりするから、面白いですよ。
夜の妖しさ、、、、艶、、、華やかさ、、、情念、、、、、どうもこれらの表現だけは、富士機の方が豊かなように感じます。
設定は難しいのですがね。

書込番号:19611932

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/21 07:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おはようございます

夜の撮影・・・自分の街ではあんまりしませんが・・・札幌なら?

作例は35/1.4Sです。

>GasGas-PROさん
フジ機はいいですか?
ちょっと味見がしたくなってきた気も・・・
フジでは一眼レフタイプよりRFタイプかな・・・・などと

書込番号:19612760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/02/21 11:14(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん  おはようございます!

そうです。階段下の右手の茶店ですが、冬場ということで閉めているのでしょうか?
池の水といい、ちょっと今は寂しい風景でした。

やはり、レンズが違うと撮る対象物もかわり、また創作意欲(作品になってはいませんが!)もフツフツと沸いて来ました。
特に、夕方から夜の撮影などはあまり経験がないので、イロイロな設定を試しながら、このレンズの写りを楽しみたいと思っております!活動時間も長くなりそうです。
もちろん、富士のカメラを覗く余裕などありません。恐らくDf一つ使いこなせないのではないかと心配しているところですので。

いま雨も上がり日も差してきたので・・・どこか撮りに行ければと考えております!
ではまた。

書込番号:19613329

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/21 14:35(1年以上前)

当機種

ディスタゴン25mm

>ssdkfzさん

おはようございます
歴代のフジ機で同じようなDNAが伝承されてきているように感じます。
しかしながら、S5proまでと、その後の機種はイロイロ変わりました。
まず、一眼レフの光学ファインダーが無くなりました。
私にとっては、これは痛手でしたね。
なにしろEVFファインダーを覗いていると船酔いして気分が悪くなってきてしまうのですよ。
一眼レフの「S6pro」を熱望していたのですがね、、、、。

画調に関して感じていることは、色温度にたいして大層敏感であること、
周りのものの色の反射や色の光に対して、眼には見えなくてもカメラはそれを拾うこと、、、

森の中で撮れば、緑カブリする、、、、
黄色い建物の近くでモノを撮れば黄色カブリ、
夕焼け空の時刻にモノを撮れば、モノの西側と東側とでは色温度が異なるために色が変わる、、これらのコトを、、
まぁ、誰でも知っていることですが、今は「AWB」がウマク処理してくれています。

ところで、どの程度に反射光や影響光をどの個所に、どんな風に残して絵にするのか?

華やいだ夜の街、、、
ひっそりと咲く、妖しい花のたたずまい、、、
艶のある料亭の庭園、、、、
小雨にけむる、ネオン小路の路地灯り、、、、
イルミネーションの歩道、、、、、

こんな環境は結構写したい欲望にかられますね、、、
S3proまでは、露出補正が必要なのはあたりまえとしても、こんな感じに写ったか?!、、、、という、感動あり落胆ありを経験することはそれほどなかった、自分が写したいものの写真の出来の求める終着点が予想出来た、、、、ような気がします。
それが、ミラーレス機になり、画素数が上がり、画素ピッチが縮小されてから、
露出補正などが非常に過敏になりました。
夜景などでも、普通は影響されないロングの信号機の赤光を拾います。
こういった影響光や反射光が微妙なバランスで取り入れられてフジのフィルムシュミレーションは、華があり、艶があり、湿度があり、漂う風情、情感と言ったものが映し出されてくるように感じます。
使い方を誤ると、夕刻時などの建物は西側だけ夕焼けに染まります。
撮っているときは眼に見えません。
それほどかすかな色温度を、どれだけ残すかの絵なのですが、、、、。
人、モノ、金、時間、情報、、、、、、フジが持てる資産を費やして創り上げたフジの絵は
うまくいじればよいのですが、絵の分かっていない人が下手にいじれば、いじり壊しかねません。
早い話が、撮影者が求めている仕上がりは、感覚的にはこういうイメージではありませんか、、、とフジの画調は提案しているように感じます。
ニコンの画調の良さは、寂れたものは寂れたように、
汚いものは汚く、
見た目以上に大げさに、被写体のイメージを変えない、、、
もともと、報道のニコンのDNAは今も健在です。
上級の機種になるほどね。
フォトジャーナリストの立ち位置がニコンなら、、、
フジはフォトイラストレーターの立ち位置かな?、、、と感じます。
どちらが良い悪いでもなければ優劣でもありません。
被写体に対して、最適なレンズとボディを組み合わせる、、、、基本はこれであろうと思います。

つらつらと、感じていることを書きましたが、あくまでも私個人が感じていることでございますよ。

書込番号:19613963

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/21 22:40(1年以上前)

当機種

>ときわ食堂さん
日中は暖かい日でしたが、収穫はありましたでしょうか?。
風が時々強烈に吹いていおりました。
日照時間も、少し伸びたようです、暗くなるのが少し遅くなりました。
これから暖かくなりそうな気配です。

書込番号:19615728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2016/02/22 09:28(1年以上前)

当機種
当機種

>GasGas-PROさん  おはようございます!!

昨日は天気は良かったのですが、時々体があおられる位の強風でした!

撮影は、前から気になっていた古い団地へ自転車で向かいました。
古くてヨゴレているところが画になると思ったのですが、やはりなかなか難しいですネ。
写真雑誌によく出ているモノクロのアノ雰囲気を狙ったのですが・・・!

しばらく、この近辺の古いモノを撮ってみたいと思っております。

ところで、ステーブ・マックーンが乗るようなオートバイ カッコイイです!

では!

書込番号:19616840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/02/22 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん

続きです!

書込番号:19617444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/22 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリコロール

ロディー(?)

クレーン

鳥居から覗くフラッグ

>ときわ食堂さん
>GasGas-PROさん

相変わらず、
Df持って、近所を徘徊(?!)しております。

ただ、私の場合……、28よりも58ぐらいでの中望遠でのスナップです。

広角は、周りが入りすぎて、難しいそうで。わたしが撮ると、何を撮ってるんだか、判然としない気がしまして。

広角も使いたいとは、思いますが……!












書込番号:19618321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/02/22 21:08(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん こんばんわ!

色々ご活躍の様子、横目で拝見させていただいております。一足早いハルの河津ナウもありがとうございました!

確かに広角は大変ですが、それぞれイイところがあるので、それに慣れる事も大事かと、もっか練習中です。

こちらはニコングレーさんの所のように都会ではないので、 写真はフツウの風景ですが・・・!

ではまた宜しくお願い致します。!

書込番号:19618921

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/22 23:46(1年以上前)

当機種

フォクトレンダーカラースコパー20mm

>ニコングレーさん
お元気ですねぇ、、、、、、うらやましい、、、、です。
体はうまく動かないわ、、、、、出不精にはなるわ、、、、
それでいて、、、歳を取っても一向に暇にならない、、、、
ボケ防止にはいいかもしれない、、、、、

>ときわ食堂さん
なんとなく。どこかで見たような、、、、風景、、、。
28mmも、慣れてくると、時々モウスコシ広く写してもいいような、、、、気がしてきませんか?。

オートバイは、私がトライアル競技で使用している競技車です。
トライアルも始めてから45年が過ぎました
まことに年月が過ぎるのは早いものです。

書込番号:19619693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/02/23 14:15(1年以上前)

当機種
当機種

>GasGas-PROさん  こんにちわ!

28mmでもまだ広く感じられます。今のところ、これ以上の広角は考えらないですネ!

写真は先日の団地周りです!古い団地群が取り壊されたアトでしょうか、広大な空き地が広がっています。

これから夕方にかけて、他の古い団地を探しに行こうと思います。では!

書込番号:19621191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/23 16:47(1年以上前)

当機種

近くの写真館

>ときわ食堂さん
花粉が、だいぶきてますよ!

黒いマスクに、黒の帽子。
黒の上下の服で、夜中に
歩いてると、職質されますんで
お互い気をつけましょう!!!

書込番号:19621532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/23 17:56(1年以上前)

先程の写真ですが……。

58ミリですが、28ミリぐらいで

近寄って撮れば、もっと様になるんでしょうが

…………!。

次は、35ミリで挑戦してみましょうか?

と思います!!!。



書込番号:19621711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2016/02/23 18:52(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん こんばんわ!

相変わらずご活躍の様子なによりデス!確かにカフンすごいです。しばらく耐えるしかないですネ!

古い写真館イイですネ!画になります。どうなんでしょうか?これ以上後ろに引けない場所でしょうか?

35mm位なら全体が入るのでしょうか正直よく分かりません。申し訳ありません!!

こちらはニコングレーさんのような夢のある写真でなく、今日も別の団地に行ってみました。なぜか古い団地に惹かれるので・・・!

なかなか想像した画になりませんが、チャレンジしてゆきたいと思っております。

写真は今日の新鮮撮れたてですが・・・いかに曇っていたとはいえ暗いですネ!(自分で云うのもナンですが!)

またイロイロご教示をお願い致します。 では!


書込番号:19621889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/02/23 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん  こんばんわ!

曇りでハッキリしない天気のなか行ってきました。

かなり古い、廃墟のような団地デス!間もなく取り壊されようです。暗い天気で暗い絵面で申し訳ありません!

なぜか惹かれるのです。200カット位撮りましたが・・・!

何枚かUPさせていただきます。

また宜しくお願い致します。では!

書込番号:19622944

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/23 23:12(1年以上前)

当機種

Distagon T* 2.8/25 ZF.2

>ニコングレーさん
ノスタルジックな洋館の写真館。イイですねぇ。
35mmでも撮っておきたい感じ、、、、、
大正ロマンを感じさせる建物も少なくなりましたね。

>ときわ食堂さん
天気の悪い日は、設定に悩みますね。
花粉症ではなかったのですが、近頃は涙が出て涙目です。
ドクターは花粉アレルギーだろうと言います。

大降りの雨の中のスナップ

書込番号:19623078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/24 19:28(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

写真館のワンちゃん

除夜の鐘

写真館

喫茶店

>GasGas-PROさん
>ときわ食堂さん

今度、24と35を持ち出してみます。

ちゃと撮れたら貼ります!

また、寒くなるんで、

くれぐれも御大事に!


書込番号:19625765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/02/24 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん こんばんわ!

ニコングレーさん お洒落なカフェ、写真館などはお近くですか?随分とハイカラな街で驚きです!

多彩なレンズをお持ちで羨ましいデス!ぜひ、色々なレンズでの作品をUPして下さい。

寒さももう少し辛抱のようです。風邪やカフンに負けずガンバリましょう!

こちらは相変わらずの無粋な画で申し訳ありません!

書込番号:19626136

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/24 23:08(1年以上前)

当機種

Ai Micro105/4にて

>GasGas-PROさん

試みにフジのカタログなどを眺めていたら
フジ欲しい病に感染?

個人的にX-Pro1〜pro2の系列に惹かれるので安価なPro1を中古で取り寄せることにしました。

店主は今さらでは・・・?と言う話でしたが。

とりあえず触ってみないことには。

数か月前にやっていたフジのキャンペーンの時には全く琴線に触れなかったのですが・・・
(確かにサンプル画像はフルサイズなど不要と言わんばかりの画だった気がします・・・被写体はサギだったかな?)

作例は既出だったかも?
こちらはまだ真っ白ですね・・・流氷もやって来たと言うし・・・

書込番号:19626728

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/25 02:49(1年以上前)

当機種

Nikkor H-50mmF2

>ssdkfzさん
pro1を購入しましたか!、、、、、
フジの魅力に取りつかれましたね。色描写はイイです。
私のpro2は、発売日に来るかどうか、、、、、
製造にかなり時間がかかっているようですね。
信頼筋からの情報では、予約の予想台数が想定外に多くなったためだと言うことらしいです。
八仙堂のマウントアダプターでFマウントレンズが使えます。電池の予備は必要です。
極寒の中では、やはりDfの方が、多分安心して使えるのではないかと思います。
一眼レフの光学ファインダーは、覗きやすいし、、、、、。
Dfは古いニッコ-ルが十分使えますから、これもイイですね。
フジ機はNikonレンズの中でも相性の良し悪しがありますね。
必ずしも新しいレンズが良いわけでもありません。
古いMFレンズは結構イケますね。

しかし、そちらは流氷ですか、、、、。
極寒の地でも列車の中は暖かいのでしょうね。
乗ってみたい感じがしますね。

オールドニッコール50mmの初期のものですが、描写の存在感は現代レンズよりも上かもしれませんね。


>ときわ食堂さん
古い団地をさまよっておられるようで、、、、
収穫は、かなりあったようですね。
28mmにも違和感がなくなってきたころではありませんか。

書込番号:19627244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/02/25 11:58(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん 皆さま おはようございます!

GasGas-PROさん 28mmまだまだデスネ!撮る場所が限られてしまうような気がします!

ニコングレーさん  24と35mmで撮られるとのコト。どれ位違うのか見てみたいのでぜひお願いします!
             場合によっては35mmをもう一度考えようかと・・・ヌマに片足が。悩みマス!

来月からは暖かくなる予報。寒さももう少しの辛抱デスがカフンもスゴそうです。体調管理にお互い気をつけましょう。    では!

書込番号:19628092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/25 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤提灯

小料理屋

蕎麦屋

喫茶店

近所の風景。35ミリで……。


AF-S NIKKOR 35 1:1.4G。

其の一。

なんか、食い物屋ばっかりですね。


書込番号:19628986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/25 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もと商家。

床屋です。

喫茶店。

何屋だったっけ?

其の二。

気がつきましたけど、建物ばっかですねぇ。撮るの。

でも、この街、結構気にいってます。


書込番号:19629008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2016/02/25 22:03(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん   皆さまコンバンは!

ニコングレーさん 35mm早速の作例UP有難うございました。

画になる、お洒落なお店が多く、そして35mmも丁度イイ画角で参考になりました。

このようなお洒落なお店を、特に夜撮ってみたいですネ!

では、また宜しくお願い致します。

書込番号:19629864

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/25 23:06(1年以上前)

当機種
当機種

Ai 180mmF2.8

>ニコングレーさん
建物と食べ物やを、元気に撮られておりますね。
かなり歩いている計算になります。」それだけに、趣深い街なのですね。
3514Gも、軽いレンズではありません。
3518Gは軽いですがね。

>ときわ食堂さん
レンズ沼の淵に足が落ちかけている、、、、、、。

書込番号:19630207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/26 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

竹壁

銭湯

高層ホテル

夕焼け

>GasGas-PROさん
>ときわ食堂さん

お約束通り
24ミリです。

AF-S NIKKOR 24 1:1.4G。

書込番号:19632422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/26 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

稲荷湯

クレーン 夕景

見上げる

くるくる通り


其の二でした。

失礼。

書込番号:19632452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/02/26 19:12(1年以上前)

当機種
当機種

>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん 皆さまコンバンは!

ニコングレーさん お忙しいなか、24と35mmの作例有難うございました。

街中に溢れる様々な景色を上手に切り取っておられ、勉強になります。(それにしてもイイ街ですネ!)

レンズもさることながら、写真そのものが初心者ですので、これからもよろしくご指導下さい!

有難うございました!


*こちらは真逆の、暗く、キタナイ写真でスイマセン!

書込番号:19632620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/26 19:52(1年以上前)

>ときわ食堂さん

広角って、主題に近寄れれば
面白い絵が出来そうな予感がします。

いつも、私は「ただなんとなく」広い範囲を
写しちゃうんで、「何を主張したいの?」
という 絵 になっちやいます。

難しいですね!

また、撮れたら貼りにきます。

書込番号:19632767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2016/02/26 21:43(1年以上前)

>ニコングレーさん

自分は、どんなレンズでも、ファインダーに写っているものをただ撮っているだけといのが現状デス!

開き直り(?)ではないですが、プロではないのでそのまま素直に写し、楽しもうというのがあります。

それと、ニコングレーさんのように、画になる素材(例えば街角など)を探すという目(センス)もありません!それらをこれから養わないといけないと思っています。せっかくのイイ素材を見過ごしているかもしれないので・・・。(センスがナイかもしれませんが!)
それには、かなりの枚数を撮る必要があるかと思います。(幸いデジタルなので助かりますが!)

正直、何mmだとか、画角だとかという以前のレベルなので、こうしたところでUPするのもお恥ずかしのですが・・・。
また、みなさんに色々お教えいただけたら幸いデス!

では今後とも宜しくお願い致します!

書込番号:19633264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/26 22:41(1年以上前)

>ときわ食堂さん

「ファイダーに写るものを撮る!
そう思います!

好きな道具で、好きに撮る。嫁さんや、子供に誉められなくても、関係なし。
バシバシいきましょう。
ただ、少しはマシなやつを撮りたいとは、おもいます。デジタルは、その場で結果が分かり、
ISOや露出や構図が工夫できます。なのに、いつも同じような、パァーとしない出来上がり。まぁこんなもんさ! また撮りゃいいさ!ケ・セラ・セラ!

とにかく、
Dfで、バシバシいきましょう、おたがいに!

書込番号:19633562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/27 04:26(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん
>ときわ食堂さん
こんにちは

今日は、変更レンズに近視と乱視の度が入ったメガネを注文に駅前まで歩いてきました。
メガネもレンズが1本買えるくらいに高くなりましたねぇ

久しぶりに、28mmで街を少し撮ってきました。

ファインダーで見えるものを楽しく撮る、、、、、、
楽しめるかどうか、、、、、楽しんでいるか、、、、これが大切ですね。
道楽なくして、人生なし、、、、です。道楽は文化です。

書込番号:19634298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/27 04:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん

仰有るとおり。

夢中で、ファインダーを覗きレリーズ!

どの様に撮れたかを確認。

楽しくて、楽しくて!

レンズを交換しては、がちゃがちゃ。

露出をいじったり、絞りを変えたり!

周りの人からも、

「本当に好きなんですね!」

と言われる始末。

本当に好きだし、楽しいんです!

道具をいじるのが!

で、これからの季節が大好き!

さて、今日は、何処であそぼうかかなぁ?!

Dfを相棒として?!



書込番号:19634315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/27 06:41(1年以上前)

当機種
当機種

朝の月

同、拡大

ビルの上に月が 残ってたんで

取り合えず。

書込番号:19634420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/27 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホロ付きトラックはご注意!

手焼き煎餅屋

彼岸桜 三分咲き くらい

瓦屋根

天気も良かったんで、
Dfに、85 を付けて
ブラブラ。


AF-S NIKKOR 85mm 1:1.4G

書込番号:19636139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/27 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アンテナ

クレーン

駅前の風景

駅前の風景 2


其の二。

いい天気でした。

書込番号:19636177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/02/27 19:08(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん こんばんわ!

今日はカフンが最悪デス!クシャミは止まらず、ハナミズでマスクはベチャベチャ!おまけに目がめちゃくちゃカユク、とても写真どころでないので早々に帰りました!アノ団地以来出かけていません、というより出掛けられません!

それにしても、朝早くから夕方までニコングレーさんの元気に驚かされます!カフンは大丈夫ですか?
サッカーの街ウラワをくまなく歩き、羨ましい限りです。羨ましいと言えばレンズも沢山お持ちですネ!
85mmなんていうレンズも欲しくなってしまいました。刺激的なアングルでイイですネ!
レンズは買えないので、見て楽しませて下さい。色々な作例をお願い致します。

例年カフン症はヒドイのですが、今年はいま頃急に来ました。果たしてこの後どうなるか・・・心配です!
ではカフンにめげずガンバッテ下さい!   また!

書込番号:19636633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/27 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湘南新宿ライン

浦和アトレ

河津桜

彼岸桜

>ときわ食堂さん

わたしも、電車を一枚。

今、こちらでは なんとかライン で、熱海や小田原まで、新宿や東京を経由して、直接いけます。鎌倉にもいっぽんです。

>GasGas-PROさん

ペタペタ貼りまして。
いろいろ、勉強になります。

書込番号:19636786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/28 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ときわ食堂さんbオ

花粉アレルギーの症状ですか、、、、。
やはり、杉花粉ですか。
私は花が詰まって、眼がかゆくて、咳が出て、、、、

調剤薬局に、「つくしあめ」と言う飴を売っています。
どこかの大学の医学部が、ツクシンボにアレルギーを抑える元があるのを発見して、どこぞの製薬会社が製品化したものです。
ひどい症状になりそうなときは朝になめておくと、1日間持ちます。ためしになめてみたらいかがかと、、、、。

あまり花粉が飛ぶときは、外に出ない、、、が安全です。

>ニコングレーさん
そちらから、熱海や小田原へ、いっぽんで、、、便利になったものですね。
元気でいれば、便利も享受できます。イイなぁ、、、、。
熱海も小田原も、随分と久しく行っておりません。
ニコングレーさんは、この枚数で撮りすすむと、1テラの外付けHDなど、アット言う間に満杯、、、、、、

書込番号:19637957

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/02/28 09:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

個人的にテツの上限焦点距離は300mm前後

昔の貨物はバラエティに富んでましたけど・・・

ちょっとEMぽい?

花粉症・・・
こちらに杉はあまりなくて白樺とかでしょうかね。
個人的に普段の生活ではそうでもないですが、原野山林に仕事で入るとテキメンにやられます。
ヨモギ、ササが要注意。1週間くらい行けば、大体慣れてきますが。
効く鼻炎薬は眠くなって困りますね。

さて、X-Pro1(中古)を買おうかと思って取り寄せたのですが (^^;
結局X-T1(中古)になってしまいました。
スタイルとしてはDfにかぶるなぁ・・・・と思いつつ。
K店長の口車に乗った格好?新品も結構値下がりしていますけど。
これで良ければ、レンズまたはX-Pro2などに拡充か?
やっぱり、一眼レフ・スタイルはすんなり慣れますね。

作例は200-500/5.6E

書込番号:19638718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2016/02/28 11:54(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん おはようございます!

GasGas-PROさん 「つくしあめ」ですか?今日早速求めてきます。ありがとうございます!
スギ花粉なのでしょうか?例年じわじわと症状が出るのですが、今年はここで一気にヒドクなりました。

ところで、国立駅前通りですネ!何年か前にここから南武線の「谷保」に行くときに初めて歩いたと記憶しております。
落ち着いたキレイな通りですネ。
28mmも、なぜか他の人が撮ると違うレンズの様に見えます。これも年季の違いなのでしょうネ!

ニコングレーさん このところ天気がイイので、例の府中の梅に行きたいのですが、どうも体調が・・・。
(他のクスリが飲めないノデ!) 梅の季節も終わってしまいそうです!

ところで、色々な写真を見ていると、やはりレンズが欲しくなりますネ。35mmをもう一度(今度は1.4で)と85mmですネ!
ウデはないのですが、レンズの欲求は一人前で困ります!
体調が許せば、35mmを探しに行きたいのですが・・・!?

また作例をお願い致します。では!

書込番号:19639294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/28 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/15 5.6 12800

1/30 4.0 12800

1/50 2.8 10000

1/50 2.0 5000

今、仕事から戻りました。

たまには、違うものを貼ります!

Df + NIKKOR 50 1:1.2。

A 絞り優先。

ss 絞り ISO。


書込番号:19641601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/29 01:56(1年以上前)

当機種
当機種

>ときわ食堂さん
花粉注意報が出ているときはなるべく外へ出ない方がよさそうです。
杉だけでなく、ノコギリソウ、ブタクサ、ススキ、ヨモギ、、、、など、まだほかにもあった、、、、
特に、喘息の人は要注意です。
私は70歳になったとたんに軽いですが花粉症が始まりました。
それ以後それほどは悪化しておりません。

35mmの再入手願望ですか、、、、イヨイヨ、、、ドロ沼、、、、、
しかし、レンズは何本あっても、多いとは思えないから不思議です。
「被写体に、最適なレンズとボディを組み合わせる。」、、、(機材選択の基本)
そして、
「レンズの数だけ感動はある。」、、、、、、、とか。

そういえば、谷保天神の境内の梅はどうでしょうか?
まだ咲いているかどうか、、、、
寒いせいかウチの梅は満開ですね。
湯島の梅もイイでしょうね。随分と行っておりません、、、、、

>ニコングレーさん
帰りが遅くなるコトがあるのですね、、、、
わたしも出社した時は何時になるやら、、、
帰るのが面倒な時は適当なところへ泊りますが、猫が心配。
まだ、桜のつぼみは固いようです。夜は寒いですね。

>ssdkfzさん
みごとな線路と列車、、、イイ風情ですねぇ、、、、風が吹いている感じが伝わってくるような、、、なんとも画調がイイデスネ
300oぐらいがマトメ易い画角ですか、、、カメラポジションのことを考えると、そうなりますかね
28-300を使っていた人を見かけたことがありました。

書込番号:19641976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/02/29 11:40(1年以上前)

当機種

>GasGas-PROさん おはようございます!

「つくしアメ」は通販ですネ!街のドラッグストアには置いてありませんでした。
他のクスリを飲んでいるので薬剤師に聞きたかったのですが・・ちょっと調べてみることにしました。色々有難うございました。

自分は六十を過ぎ、退職してからヒドクなったように思います!勤めていた時はこんなにひどくなかったですから。
気の緩みか?体力の衰えか?その両方か?
まぁ暫くはおとなしくして、皆さまの写真で楽しませていただきます。

28mmを使うと35mmが使いやすそうに思えてきました。技量は別にして、ナントわがままコトでしょう!?
D1.4/35はちょっと高価ですが・・・ヌマに足がとられそうデス!

>ニコングレーさん

夜遅くまで仕事をされながら早朝の撮影。ほんとに好きなんですネ!

昨晩のSS、絞り、ISOを変え、同じ風景を撮った写真、参考になりました。
マニュアルは、こうしたコトを瞬時に判断し、ベストな一枚が一発で撮れればイイのでしょうが・・・実際は、ダイヤルをアッチコッチチョコチョコと回し・・・でも、そうして撮った一枚は愛着も違うように感じられます。
それがまたDfの面白いところの一つだと思うのですが!

また作例UP期待しております。では!


書込番号:19642670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/29 15:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

土曜日に見つけた、県庁内の

彼岸桜です。

まだ、三分咲きで、まだまだ楽しめそうです!

来年は、伊豆遠征を控えてレンズの増強を!

と、ひとりほくそ笑む私でありました。

書込番号:19643316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/02/29 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノクトーン5814_F11

F8

F5.6

F4

>ニコングレーさん
レンズの増強計画、、、、ですか、、、
イイですねぇ、、、、
増やせるときに増やしておかないと、増えないのもレンズです。
増えすぎて、困る事態が来るのも、レンズです。
元気なうちに、多くの種類のレンズを使う、、、、、、レンズは重いから、、、、。
元気がなくなったった時に、最小本数の必殺レンズの選択ができますから、、、、

>ときわ食堂さん
「つくしあめ」
街の薬剤師が常駐していないストアにはおいてないと思います。
「処方箋調剤薬局」と看板が出ている薬局ならあると思います。
病院の周りなら必ずあります。
薬剤師もおりますから相談できます。
私は10年ほど前に脳梗塞を患っております。
そのための再発防止予防の薬が出ていますが、同時服用はOKです。

ノクトーン5814の絞りの変化によるカットを貼ります。
背景が込み入っていて、最適なF値に迷ったので、この時は5タイプの絞りで撮っております。
写真はデーターに出ないデーターがあります。
○光源と被写体と撮影者の位置関係、、、
○D-ライティング設定のレベル、、、
○測光の種類、、、、
○F,シミュレーションの種類、、、
○被写体のどこで測光して、フレームをどんな風に動かして決定しているか、、、、
○カメラの、色調設定、コントラスト、シャープなどなどの撮影設定、、、、
このほかにもありますが少なくともこれらはExifデーターとして表に出てきません。
この隠れた設定を同じくして撮ることが可能ならば(実際には不可能ですが)同じレンズを使えば同じように撮れる、、、、という理屈は成り立ちます。
ここのトコロが人それぞれなので、昔から「レンズは、撮る人により表情を変える」、、、、と言われてきたのだと思います。

後処理を、自分にとっては恥であると感じている分野の人は、撮影時の設定がすべてですね。
後処理CGでは変えられない画調が、とても多いです。
そういえば、レンズのキャラクターも後処理では変えられませんね。
そういう意味では、ディスタゴンかミルバスの3514は欲しいところかもしれません。
28mmを使っていると、28mmのフレームの中に35mmの絵が見えてきませんか?。
21mmも欲しくなったら、、、、どうしましょう。

書込番号:19644400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/02/29 21:45(1年以上前)

機種不明

クレーンに吊られちゃいます!

>GasGas-PROさん

そうです!増強計画!

密かに進行中!

DG 25か DG28。

MP100とPの50。

先輩の板を見なければ、こんな欲望は

湧かなかったでしょうが……?!

出来れば、本体ももう一台。

生きるという事は、煩悩との闘い!

腕はさておき、いい筆を手に入れたい!

さて、さて、いくらかかるの?!

価格ドットコムも、目に毒です。






書込番号:19644488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/03/01 00:02(1年以上前)

>GasGas-PROさん   こんばんわ!

実は私も二十年近く前の脳疾患で、以来クスリが欠かせません。どうしてもクスリには慎重になってしまいます!
早速病院のそばの調剤薬局行ってみようと思います。ご丁寧に有難うございます。

“レンズは、撮る人により表情を変える”ということですが、何となく分かるような気がします!
さらに“写真はデーターに出ないデーターがある”ということで、同じレンズを使い同じ条件にしても、他の人が撮ったら同じように撮れないということですネ!
レンズのキャラクターを早くつかみ、自分ならではの個性を表現したいのですが、レンズをどんなに変えても、素人にはシロウトの画しか撮れません。ここがムズカシイところです!

さてさて、レンズ沼のフチでどこまで踏みとどまれるか・・・!

>ニコングレーさん

欲しいレンズが色々あり、それが現実手に入れられるのが羨ましい限りです!
これが現役とリタィアした者の違いでしょうかネ?特に年金生活者にはコクな趣味ですネ!
まぁ〜それでも何とかしてレンズを増やしてゆきたいと思います!
自分の場合は、ないものねだりの子供にならないよう、現実を直視して・・・ということでしょうネ!

ではレンズ沼に飛び込んでください。くれぐれも溺れないように!

いよいよ貼り付ける写真のストックがなくなりました!

書込番号:19645085

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/02 01:08(1年以上前)

当機種
当機種

>ときわ食堂さん
お出かけが出来なくて、在庫写真品切れになりましたか、、、、、
被写体は、玄関先の半径20メートルの中で見つけましょうか、、、、
せっかくMP50があるではございませんか、、。
ぐっと、近寄って何かに迫ってみると、案外面白いものですよ。


>ニコングレーさん
P50よりも、MP50がお勧めです。
25mmは、F2のレンズの描写が良いです。
MP100は、、、、これは必殺の100oですね。
100mm付近で、このレンズに勝る描写はないと思いますよ。
そして、フード直前の20センチぐらいの近くまでバッチリと寄れます。
ロングショットも秀逸です。
X-pro2 が入荷したので、3日以降なら受け取れます。
ツアイスとpro2の組み合わせで、いかなる画調が見られるか、、、楽しみにしています。

書込番号:19648387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/02 05:51(1年以上前)

当機種
当機種

>GasGas-PROさん
マクロプラナーですか!
MP50!ZFでしょうか?
そそります。調べて見ますが、販売終了では?

おっと、深い沼の淵まで来てるような……。
「写真は、レンズで決まる」

腕がないのにあまり沼に近寄ると……!
クワバラ、クワバラ。

書込番号:19648560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/02 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MP505025_ZF2

MP100

>ニコングレーさん
こんにちは
ZFは生産を終了しましたが、ZF2は継続するようです。
ミルバスの「50mmM」に引き継がれたレンズ構成は変わらないようですね。
P5014とP8514は、ディスタゴンに似たレンズ構成に変わりました。

とりあえず、ためしに、、、、、MP50ZF2、を、、、、
ミルバスの5014に買い替えている人もいるらしくて、今のうちなら中古でも良いものが手に入るかも、、、、

>ときわ食堂さん
玄関先の草でも、MP50で撮りますと、絵になるから不思議ですよ、、、、。

書込番号:19649517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/03/02 15:41(1年以上前)

当機種
当機種

>GasGas-PROさん こんにちわ!

色々ご心配をお掛けしております!今回はちょっとヒドイですネ!
目のカユミとハナミズは相変わらずですが、いまノドとその奥の気管まで痛くなってます!初めてです!
従って外出はもう少しガマンすることとします!

MPもヒナ人形以来撮ってません!宝の持ち腐れにならないよう、元気になったらもちろん持ち出すつもりです。

>ニコングレーさん

すでに沢山のレンズをお持ちのようですが、さらにレンズヌマを覗いているのですか?
しかも“ツァイスヌマ”を・・・ウラヤマシィ〜限りです!

新しいMPレンズの写りを見せて下さい!ぜひ宜しくお願い致します。


写真がナイのも寂しいので、今は手放した35mm f/2での風景写真を貼ります!

書込番号:19649888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2016/03/02 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん、皆様 こんばんは(*^▽^*)

GasGas-PROさんをはじめ、皆様のおひなさまの写真にひかれて撮って来ました。
難しいです(>_<)
皆様は、自然に撮ってらっしゃいますね。

この写真は、広島県府中市上下町ひなまつりです。
雪が降ってきて 寒いやら、楽しいやらで、出来上がりは・・・(>_<)ですが

書込番号:19650827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/03/02 22:15(1年以上前)

>ときわ食堂さん
ご無理されないように(>_<)

書込番号:19651080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/02 22:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

WB 2500k

WB 4500k

WB 6500k

たまには、違う趣向で。

色温度設定。

たまには、違う機種で。D4。

もちろん、DfでもWB設定で、いじれますけど。

レンズAF DC NIKKOR 105。F2。


書込番号:19651146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/03/02 23:25(1年以上前)

>かおりりんごさん

ご親切にありがとうございます。

大丈夫です!もう、あまりムリもきかないトシなので・・・。

書込番号:19651386

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/03 03:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ときわ食堂さん
おはようございます、、、当方、非常勤役員なので、とんでもない時間に出社するし、帰宅もとんでもない時間だし、寝るの起きるのも不定期です。
くたびれたら寝ていられるので、まぁ良いか、、、、と思っております。
本当は、こんな晩年ではなかったハズだが、、、、などと今更悔やんでも、いたし方ございません。
脳梗塞は、直後は左手も左足も自分の意志どおりに動きませんでした。したがって歩けない、、、、。
今は、右目が不自由なだけで体の動きは年相応かな?、、になっております。
歳を取ると、体調が一度落ちると、なかなか回復しにくい。。。。
食べたいものを食べて寝ていることも必要ですかね

>ニコングレーさん
おはようございます
D4を持ち出す元気があってウラヤマシイですよ
仕事以外では持ち出さなくなってしまいましたよ。
まぁ、これもDfが出たおかげですが、、、、。
色温度変化で楽しんでいますね。
DC105mm、、、、良いレンズをお持ちですね。
ポートレートや物撮りには、ボケカタがきれいな諧調なので、デジデジっぽくなくてイイデスネ。

>かおりりんごさん
おはようございます
戦前は、こういう旧家の軒並みが続いていましたね。
懐かしい家並みです。
お雛様と良く似合いますね。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
4種類のレンズで撮っています。

書込番号:19651765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2016/03/03 12:27(1年以上前)

>GasGas-PROさん    こんにちわ!

いやぁ〜非常勤役員ですか!立派な現役ですネ、失礼致しました。
しかも大病を克服され、お忙しい毎日のなかでの作品作りに驚きました。
私は右足にシビレが残る後遺症で、いまだに苦労しています!若い頃のムリ(公私ともに)が祟ったと思っております。

今日はひな祭り。35mmの吊るしビナもお祝いしてますネ!

>ニコングレーさん

WBを変え、それぞれが色かぶり(というのでしょうか?)しつつ、単独でみると夜景に違和感がナイのが不思議ですネ!
こうしたニコングレーさんの探求心にいつも驚かされ、そして憧れます!
この気持ちが大事なのでしょうが、どうもトシをとると・・・!

新しいレンズでの作例UPを期待しております。もちろん出来ればDfでお願い致します!

>かおりりんごさん

春の訪れとともに作品作りが活発になったようでウラヤマシイ限りです。
しかも女性らしく優しいパステル調の作風で・・・。
自分はどうもこういう写真は苦手で、ぜひ教えて下さい!

地元の風景写真を期待しております!


では、皆さま カフンにめげずガンバッテ下さい!


書込番号:19652603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2016/03/03 17:12(1年以上前)

>GasGas-PROさん
吊るしびな、いいですね(^^♪
私の子供は 男の子なので、今までのひな祭りは、ただの平日でした・・・が、Dfを持てることになり そのおかげで四季を感じることが 今まで以上に(*^-^*)
吊るしびな、時間がかかっても 作ってみようかなぁ〜と、GasGas-PROさんの写真を拝見して思いました。

>ときわ食堂さん
私は、皆様のようにシャープに撮れるようになるのが 目標でもあります。だけど、怖いのです(>_<)失敗してへこむのが・・・。ついボカして、どうにか隠してるように思います。情けないですよね・・・。

書込番号:19653242

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/04 03:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ときわ食堂さん
足のシビレはツライですね、、、。
股関節部分(腰の両側)はトテモ血液が流れにくく、血流が悪いそうです。
大腿骨と腰のつけねあたりの運動、、、まぁ、とにかく寝ていても良く動かすストレッチ体操が良いようです。
近頃は、40過ぎあたりから足がシビレル、、、腰が痛い、、、、と言っています。
アウトドアでの遊びをしなくなったせいもありますね。
私も足が随分と弱くなったと実感しています。
体重を20年ぐらいは63Kgプラスマイナス1Kgをキープしているにもかかわらず、ヒザにキテいます。
ネコのようには動けません。
血流不良の体調部分は冷やしてはいけません。常に暖かくしてください。

ウチの猫は、最も多いときは5匹いました。
今は一匹だけになりました。
この子も、私の布団の上で生まれて19年間ともに生きてきました。
人間の年に換算すると93歳ぐらいになるらしいです。
いつの間にか私の年を超えてしまいました。
長く生きているといろいろと学習しますから、見た目は猫でも、中身は何なのだろう?、、、と感じさせられることがたびたびです。
寒いときの昼寝の定位置ですね。
夜になると、早く寝よう寝ようとないて、PCのキーボードに乗って抱え込んでしまって仕事をさせません。
一緒に寝るしかない状態です。

>かおりりんごさん
人間は失敗をしないと、物事が体に染みつきません。
大いに失敗の撮影を奨励しますよ。
その中から、ひとつづつ学んでゆきましょう。
突然の飛躍など、有りません。
人生は、私と違ってマダ先が長く明るいのですからね、、、、。
50mmが慣れてきました様子なので、、、、、
50mm画角では左右が入りきらなくて、もう少し画角が広い方が撮りやすいかな?、、、、
と感じる写真も見受けられましたので、「35mm1.8G」を追加されてもイイカナ?、、、とも思いますよ。
「吊るし雛」を見ていると、どんな気持ちで作っているのだろう?、、、
おそらく、作っている人たちの想いは、とても優しいのだろう、、、などと感じます。
梅の花の季節に、必ずメジロが飛んできます。
花 
花の蜜を吸っているようです。

書込番号:19654850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2016/03/04 12:27(1年以上前)

>GasGas-PROさん     こんにちは!

毎回病気などの暗いお話で申し訳ありません。これくらいにいたしましょう!色々ご親切に有難うございました。

ところで、このところ家にこもっていたのでツァイス(ZF2)をネットで調べてました。
もともとそれほど多くない種類ですが、それが新しいタイプにドンドン変わっているようです。
価格もそれなりに高額になっています。さらにデザインも近代的で果たしてDfに合うのか・・・?
個人的には、これまでのカタチの方が好きなのですが。 (買えない者のヒガミです!)

以前GasGas-PROさんがおっしゃっていたように、新しいタイプへの買い替えにより、これまでのタイプが市場に多く出回ることが考えられますネ?     
個人的には、サクラが満開の頃までに、今なら在庫がありそうな1.4/35mmを手に入れたいと思いますが、全てさとられぬよう隠密裏に動かなくてはなりません!?(これも大変なんですが!)

そうそう、ネコちゃんは93歳ですか?
可愛いですネ!人間同様、情が移ってしまいますネ。毎回写真をUPされるのが分かります!
見る限り毛の色艶、ハナの湿り具合は良さそうです。
言わずもがなでしょうが、大事に可愛がってあげて下さい。

それと、メジロと梅。やはり絵になりますネ!
いずれは自分も・・・と思いますが、レンズはもちろん、根気が続きそうもありません!

ではまた!

書込番号:19655773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/04 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつも仲良し。小町通り入口。

二の鳥居。

八幡様

上空をくるりと輪を、、、とんび。

鎌倉!

書込番号:19656142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/04 16:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小町通りの賑わい

武士(もののふ)の都!

この鎌倉でも、嫋やかに 早咲きの 桜 が咲いておりました。鶴岡八幡宮。

Df + AF-S 58 1.4、AI-AF 105 2.0。

ps

段葛 は、ただ今工事中で、歩けません。

ソメイが咲きだすとキレイなんですが……。

小町通り……平日でも人が多いですね!

以上、レポートでした。

書込番号:19656361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/03/04 17:10(1年以上前)

>ニコングレーさん   こんにちわ!

早速Dfによる鎌倉春だよりよかったです。

相変わらずの人出で小町通りは大賑わいですネ。春休みでしょうか?若い人たちが目立ちますネ。

早咲きのサクラも咲き、いよいよカマクラの春本番近しですネ。

有難うございました!

書込番号:19656431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/04 20:58(1年以上前)

当機種

>ときわ食堂さん

桜、躑躅、藤、紫陽花……

鎌倉には、随分お世話になってます。

江ノ電、由比ヶ浜や七里ヶ浜……

秋には、紅葉狩りで、北鎌倉あたりも。

そう言えば、
鶴岡八幡宮の池のムコウの美術館が、
無くなるとか……(余計なことでした)

是非とも、
ツァイスの35あたりで撮っちゃってください。

私は、
マクロプラナー50と、100。
ディスタゴンの21と25、35。
アポソーナー135。
代えのDfのゴールドをもう一台。
ここまで、増強予定です。

D5はちょっとしてからの予定です。

当然、予定だけで、根拠や金銭的裏付けは
まだありません……(残念!)。







書込番号:19657225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/04 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォクトレンダーウルトロン40mm

60mm,Micro

5018G

>ときわ食堂さん
ツアイス、ミルバスのデザインは、Dfにはマッチしないようなカタチですね。
道具のカタチには好みがありますから、プラナーやディスタゴンが好みのカタチの人もいると思います。
操作しにくいところがあるわけでもなし、、、。
どうもはっきりわかりませんが、DGとP,MPのZF2は継続生産されるとの話もあります。
フォクトレンダーも、次は価格変更があるころではないかな、、、とも思います。
まぁ、ゆっくりと行きましょうか、、、、

必要なレンズも、我々のスナップならば、
ツアイスなら
21mm
28mm
50mm
100mm
この4本で行けます。
付録で、比較的近くまで寄れる、70−200oF4、でもあれば十分だと思います。

鳥、鉄道、山岳、スポーツ、モータースポーツ、飛行機、、、などに特化しますと、レンズだけでなくカメラも最適化を図らねばなりませんね。
私の場合、カメラが必要な仕事でもあったため、主にニコン機のキャリアが60年ほどになるために、
自然とたまったカメラとレンズは,かなりな数になりました。
2年ほど掛けて1/3ほどに縮小しましたが、、、、
レンズも使わないとダメになりますので順番に使ってはおります。
しかし、近頃は15本あれば足りるものだと感じています。

メインで35mmを使う時は
21mmと28mmは持たずに、25mmにしています。

普段は4本あれば足ります。
体力と健康があれば、道具は多いほど面白いのですがね、、、、。

仕事なら手ぶらで行けますが、プライベートの道楽では道具は自分で持たなくてはなりません。
カメラ2台とレンズを5本ぐらいが体力的に上限ですかね。
そして歩くのが苦手になりました。すぐに息が切れますわ。、、、、、

DGの35mmとミルバスの35mmは、同じようなレンズ構成ですね。

アップした猫は、10年ほど前からベランダの下に住み着いています。
毎日食事時間になると現れます。

>ニコングレーさん
鎌倉まで遠征ですね、、、、。
元気なうちに、思いっきり動き回って、遊んだほうが勝ちです。
結局、結果としては、それが人を幸せにしてゆく、、、、のだと思います。
それも、何かの枠にはまらずに、とらわれずに、こだわらずに、、、、ね。
仕事と趣味は半分ずつ、、、、このバランスでこそ、仕事はうまくゆくようです。

鎌倉も随分と行っておりません
かなり人が多いですね。
私の記憶にある昔の鎌倉とは違うようです。
繁華街になっていますね。
そういえば、清里も軽井沢も変わりましたものね。

とりとめもない4枚をあっぷします。
1-2枚が、ウルトロン40o。
3枚目60mmマイクロ
4枚目5018G

ゴルフクラブもパターも、レンズ同様に増えておりますね。

書込番号:19657589

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/05 00:53(1年以上前)

>ニコングレーさん
すごい増強計画、、、、、、ですね。
強い信念を持てば、、、、願いはかなえられると言いますから、大丈夫ですよ。

書込番号:19658223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/05 04:06(1年以上前)

>GasGas-PROさん

「意思有るところに、道は出来る」

「後悔とはやっちまった事より、やれなかった
事にある」

ことしは、高遠や弘前 桜の季節に、家族を連れて
行きたい!(出来れば、Dfと2人きりがいいが)

カメラボディを整理して、D5、Df、D500、D810
の4台体制にしたい。

一枚でいいから、納得出来る作品を撮りたい!

思い立ったら、吉日!

老後は、老後!

カメラをやってて良かった事は、

Dfが、おいらを連れ出してくれること!

ですね!





書込番号:19658434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/05 07:48(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん

>D5、Df、D500、D810
の4台体制にしたい。。。。。。。。。。。。。。。。

すごいすごい、、、いけいけドンドン、、ですねぇ、、、。
物事の進展は、勢い、と言うものが必要ですので、、、
思い立ったが吉日、、、です。
やれば出来たであろうに、、、、、やらなかったことが悔やまれる、、、、、そして、今がある、、、。
もうすでに、持ち時間は少ない、、、、、。
。。。。。こうならないようにね、、ニコングレーさん。がんばって!!。

書込番号:19658655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2016/03/05 17:45(1年以上前)

>GasGas-PROさん コンバンは!

メジロの写真すごいですネ。メジロを写真館に連れていって撮ったようです。驚きました。
また、ヨーロッパ風のお洒落な花屋さんの写真も自分の好きな画風です!

こうした街歩きスナップを撮りたいですネ!自分でこうした写真を撮られるようになるのはいつのコトやら・・・。
でも、スタートが違うので、一歩でも近づくようガンバルしかないと思っております!

カフンも徐々に収まっているようです。もう少しの辛抱です!

>ニコングレーさん

正にカメラとレンズの“爆買”ですネ!
ウラヤマシイ限りです!
一本買うのに七転八倒・四苦八苦している人が、ここに居るのですが・・・!

また昨日はカマクラと行動半径も広く驚きデス。
自分も35mmを持って古都カマクラへいざ!
(行きたいですネ!)

次回はどこからナウか、楽しみです。
では気をつけて!


書込番号:19660453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/05 18:39(1年以上前)

>ときわ食堂さん

……あくまでも、心意気です。

男としての、生き方。

ココロザシ 在るところ 道は開く!

因みに、新宿 ナウ。

休日出勤!、昨日は、代休。

ショボン。

書込番号:19660673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2016/03/06 00:49(1年以上前)

>GasGas-PROさん

メジロと梅の組み合わせいいですね(^_^)
私が立てた別スレでも書かせていただいたんで、ここで質問することじゃないかもしれませんが、野鳥撮るのには何mmがお勧めでしょうか。70-200使ったんですが望遠域が足りなく感じてます。

書込番号:19662131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/06 10:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

後ろ、県警本部。

>GasGas-PROさん
>ときわ食堂さん

機材増強! よりも、

まずは、腕を磨きなはれ!

皆さんの声が聴こえてまいります。

とりあえず、

朝練(懐かしい響き!)に行って参りました。

腕を鍛えるため、腕立て200枚!。

精進いたします!

(広場が2階なんで、ちょうど良い高さ

から、撮れます)




書込番号:19662995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/06 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レッズを、応援する鳩

其の二

写真展のショーウインド

タリーズに写るフラッグ

>GasGas-PROさん
>ときわ食堂さん
>ご覧のみなさま

基本に戻って AF-S 50 1.8G。

ただし、トリミングしてます。
(邪道と言わないで……。)

さぁ! 浦和 2連勝するか、どうか?!

(毎度、毎度、貼りすぎでm(__)m)




書込番号:19663885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/06 15:48(1年以上前)

当機種

>ひろひろっクスさん

メジロ、、、、とてもいいチャンスを捉えていて、良い写真だなぁ、、、と思います。
なかなか目白の近くへ近づけないので、運が良いと撮れるかな、、、と言う感じですね。
常にピョンピョンと枝から枝へ飛び移っている鳥ですので、メジロの気持ちになり切れた時には良い瞬間が撮れたりします。
私は、別に野鳥撮り専門で撮っている人のようには撮れませんし、、鳥を撮る目的で出かけたりしません。
使っているレンズは多目的に、VR80-400mmです。
お散歩には、重いので持って出ませんです。
庭に梅が咲きますのでメジロがきます。時々めぐりあわせが良いと撮れたりします。
300mm2.8もありますが400mmの方がいいようです。
80-400VRは、初代のものでもキレコミがとても良いです。70-300mmよりも描写は上ですね。
400mm2.8は高価すぎますのでプライベートスナップ機材では使っていません。
それに、80mmからのズームですので多目的にも使えます。
しかし、結構重い、、、、
70-200F4通しは、意外と軽いし、最短撮影距離がF2.8よりも近いので重宝しますね。
私のメジロの写真はトリミングしていません。
メジロは、アット言う間にフレームの外へ飛び出しますので追いかけるのはかなり大変です。
メジロを撮っていると、光学ファインダーでも眼が酔ってきます、、、、、。


>ニコングレーさん
機材は買えるときに買わないと買えないものですよ、、、、。買いましょう、買いましょう。

道具は、道具を使用する人がいて、人モノ合体して初めて結果を出します。
使用する人が、その道具のポテンシャルを引き出します。
普通は使用する人の技量とスキルのレベルまでしか、引き出せませんが、
道具の性能に、まだ余力と言うか余裕のポテンシャルがあると、そのポテンシャルが、使用する人の、まだ体の中で眠っている、使っていない感性、才能技量、スキルを、今度は引き出してくれる相互作用が働くもののようです。
漢方薬の調合の相乗効果みたいに、、、、。
それゆえに、道具は、まず買って見て使って見てから
その結果について、いろいろと考えればよいのでは、と思います。
、、、、、、となりますと、買う理由が見つかりますねぇ、、、、。
良い道具との出会いは、自分を、更なる明日へ導く光となります、、、、、、、。

書込番号:19664176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2016/03/06 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

びわの木?

>GasGas-PROさん コンバンは!

今日久し振りにMP50を持ち出し、皆さまに遅れないよう歩きまわりました。
モチロン三点セット(目薬、マスク、テッシュBOX) を忘れずに持って!

河津さくら(?)、名残りの梅、ツバキなど、道々目についたモノをやたらに撮ってみましたが・・・、生憎の曇天と風で撮影には不向きの半日でした。

久々の撮影でしたが、やはり楽しいですネ。 早くカフンが収まり、風景に彩りが増えることを願うばかりデス!


>ニコングレーさん

アグレッシブな毎日で圧倒されます。

遅ればせながら、こちらも河津さくら(?)を今日撮りました。今更UPもお恥ずかしいのですが・・・!

ところで、機材の“爆揃え”は、とても冗談とは思えませんでした。かなり真剣に考慮中のようにお見受けしました。

チョット大変でしょうが、残業、公出・・・羨ましい限りデス!

春には新しいレンズで作例UPお願い致します!

では!


書込番号:19665056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2016/03/06 21:31(1年以上前)

>GasGas-PROさん
私もトリミングなしで撮れるようになりたいです。ファインダーでこれだと思っても、後で構図が気になってトリミングすることが多いもので。。

80-400なんですね。ありがとうございます。やっぱり望遠側は400mmあったほうがいいんですね!ただ、おっしゃる通りファインダーで追うのに凄く技術がいりそうですね。精進します^^;

書込番号:19665437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/06 22:22(1年以上前)

当機種

>ときわ食堂さん

出来れば、一本欲しいですね!
MPを! 50か、100!
ZEISS T☆
ちょっとズシリと重たそうで、ジワーッと
ピントを合わせて、結実すると、
「はっ!」とする 絵 がでてきそうで……!

まぁ、花粉がキツイですが
Dfで、楽しみましょう。

書込番号:19665704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2016/03/06 23:26(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん コンバンは!

どちらも「ミルバス」の50Mと100Mになったようですネ!

ここは一本といわず二本いっぺんに・・・・は冗談ですが、私も100Mは欲しいのですが、何せ高価なのでムリです!

ニコングレーさんはお早目のご予約を!

尚、100は来月、50は五月の発売のようです。

では!

書込番号:19665981

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/07 02:53(1年以上前)

当機種
当機種

Mp100

>ときわ食堂さん
>ニコングレーさん
おはようございます
ニコングレーさんは休日出勤でしたか、、、お疲れさまでした。
花粉公害も、もう少しで下火になるでしょう。
河原、河川敷には近寄らない方が、良いかもです。

プラナ-、ディスタゴン、ミルバスの情報がわかりました。
21mm,Mp50,Mp100, がカタログに載っておりません。終了の様子です。
店舗在庫のみですね。
ミルバスの詳しいレンズ構成を見ると全面的に小変更されている様子です。
コーティングの変更もある様子です。
ミルバスの、5014/8514、はプラナーとはレンズ構成が変更になっています。35mmはF2のみですね。レンズ構成が少し変わりました。コントラストの強い描写から繊細な描写への変更だと思います。
ミルバスに、現在は、15mm/18mm/135mmがありませんが順次追加で発表されるのでしょう。
使ってみると、明らかに良い描写だなと感じるのはMp50のボケの色描写の諧調と、
Mp100の圧倒的なキレコミとヌケの良さ、色描写です。
このレンズをさらにブラッシュアップしたミルバスの描写には最大の関心があります。
しかし、もう機材を増やすのは、心を鬼にして耐えております、、、、、
と言いながらも、、、、X-pro2とレンズ5本を追加してしまい、、、、心苦しい、、、、。
明日おもしれぬ年寄りなのになぁ、、、、。

そういえば、ニコングレーさんが、もう1台Dfを追加したい、、、、と感じられていましたね、、
他の機種を、たまに使ってみて感じることは、、、、なかなかDfと言うカメラは、良いカメラだなぁ、、、と、
使い勝手も、ファインダーも、良くできていて、使用者の気持ちを疲れさせない道具だなぁ、、、などと思いますよ。
ファインダーを覗くときは、もうすでにすべての撮影設定を終えていて、シャッターボタンを押すだけ、、、、と言うのが、イイデスネぇ。

書込番号:19666433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/12 12:35(1年以上前)

別機種
別機種

>GasGas-PROさん
>ときわ食堂さん
>皆様!

新宿御苑なう。
コンデジなんで二枚ほど。
どうも、ライカの写りも気になります。
コンデジではありますが……。


書込番号:19684424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/16 00:56(1年以上前)

当機種
当機種

>ニコングレーさん
御苑まで遠征、、、、ですか。
桜が咲いているのですね。
風が寒いのに、、、、。
pro2のテスト撮りに追われています。
しかし、改めて、Dfの良さを実感しておりますよ、、、。
やはり、レフ機のファインダーは、断然イイ、、、、。

ライカM9は棚の上に置きっぱなしになっています。
pro2も、棚の上へ棚上げかもしれない、、、、
T1も棚の上。
やっぱし、Dfをもう一台追加しようかなぁ、、、、、、

書込番号:19697203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/16 07:15(1年以上前)

当機種

今朝の空。ノクトです。

>GasGas-PROさん
ご無沙汰しております。

FUJIFILMの色の良さは、大いに納得してます。
ただ、ファインダーや、レンズキャップのちゃちさ、ニコンに慣れてるんで扱い方で、どうも逝けません。

現在、MP100と、MP50を検討中です。
ミルバスじやない、旧型で……。
50がなかなか!
手に入りましたら、速報いたします。

ボディは、Dfが道具としても宜しい
かと。Dfのサブは、あくまでDfかと。





書込番号:19697473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/16 20:32(1年以上前)

当機種

ReflexNikkor500mm

>ニコングレーさん
Mp50mmが射程内に入りましたね。
中野には、先日立ち寄ったときには、数本出ていましたね。
Dfのサブは、、、Df、、、ですね。
今日も曇天でした。
曇天だと、ミラー500はつらいものがあります。

書込番号:19699319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2016/03/16 22:42(1年以上前)

当機種

こんな青空をツァイスで撮りたい!

>GasGas-PROさん
富士をお使いなのに、生意気言いまして
すみませんでした。
XT-1 をちょっと使ってたぐらいで……。
まぁ、ニコン板でのカキコミなんで御
勘弁願います。

また、中野のFカメラご紹介いた
だき、ありがとうございます。
オンラインショップ覗いて見まし
たら、有るみたいですね!

今、少額ですが資金繰りの最中
です。ご紹介を活かせればとお
もいます。

吉報は、渾身の一枚で、とおもっ
ております。

P.S.
今度の三連休は、色々あり遠くえは
行けませんので、近くのお札をぶら
下げたネコチャン(?!)でも、もの
にしょうと、企んでおります。




書込番号:19699889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/03/17 12:36(1年以上前)

当機種

>ニコングレーさん
Fカメラは40年以上のオツキアイになります。
信用できるショップです。

書込番号:19701238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/04/08 00:26(1年以上前)

Dfは本当に楽しいカメラです。
子供の頃のカメラメカを操作する楽しみが撮る度に蘇ります。
レトロデザインは、今時のボタン押しながら設定なんて事はしないで、ダイヤルを回すして設定すると言うより操作が私はとても分かり易いです。
またシャッター音が良く、ボタンを押す度に写真を撮る幸せ感がハンパ無いのです。
とにかく安心して撮影出来る良いパートナーです&#128077;

書込番号:19768396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/04/08 11:59(1年以上前)

>ESUKENさ
こんにちは

楽しみながら使える道具、、、、としては、イイ道具ですね。
被写体を見て、シャッターを押す前に撮影設定を完了できる人にとっては、とてもとても使いやすいです。
カメラとしての基本構造がしっかりした道具だと思います。
レトロだという人もいますがコレがカメラの基本造形だと思います。
気軽な、余暇のスナップ機としては、最高の道具ではないかと思っています。
光学ファインダーも、十分に優秀だと思います。
私は、ほとんどのレンズがMF専用のレンズですが、使いやすいファインダーですね。

書込番号:19769308

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/04/10 11:26(1年以上前)

当機種
当機種

80-200の105あたり

残雪により夏の脚立使用と同じ視点から GN45

仕事も一段落し、ようやく撮影開始。
と、言いながら、同じものばかりなんですが。
今時期は端境期と言うか、そんなんに撮るものがなく・・・と言った感じです。
満水のダム湖放水などはねらい目だったりしますが・・・

カタクリが咲くと言うことで、フジ機材貸出有の撮影体験会に参加予定です。
これがまともなTX-1の初陣?
カタクリはほぼ毎年、撮っているのでニコンとの比較もできそう?
ただ、カタクリの紫系は(フジ)フィルムで撮る方が楽しかったりもします。

マイクロ70-180は正にその用途で所有していましたが、何かを買う時に売却してしまいました (^^;
RF500もカタクリ撮影に使っています・・・こちらはデジタルの方が使い勝手が良いですね。

またしても無味乾燥なテツですが・・・

新しく入手した、
GN45/2.8
Ai80-200/4.5での撮影です。

80-200は・・・スカスカのシングルリングなので今となっては、ちょっと使いづらいような?
200でフォーカス、ズーミングでフレーミング調整・・・の懐かしい作法ですが、やっぱ、メンドクサイ (^^;
時代考証的にF3あたりと飾っておくのが良さそうな?
(F3は現役で使いますけど)

GN45は非Aiなので、私の機材の中ではFやニコマートFT系、F5で使用可能。
フォーカスリングが逆なのがちょっとしっくりしないのと、なんだか距離目盛も狂っているような?
ただし80-200よりは使えそうな印象。
45は45/2.8Pを普段使っているので、不要と言えば不要でしたが、安価に売っていたもので (^^;

とりあえずの撮って出し・・・
やや眠いのはポートレートに設定しているためです。

書込番号:19775287

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/04/24 14:25(1年以上前)

当機種

>ssdkfzさん
お久しぶりになります。
Dfを修理に出していましてニコンのプライベート機がありません。
もっぱらX-pro1でポチポチと撮っております。
点光源はDfよりも滲みますね。
被写界深度が深いので、思ったような感じで撮るのに悩みます。
カッチリは写るのですがS5の頃と違い妙にフラットな画調です。
花はカッチリ撮れます、

距離目盛が合わないのは、おそらくバラしてグリスを充てんした時の組み立て方がずれたためだと思われます。
ほとんどのレンズが、半分だけバラせば、ヘリコイドが見えますので、その状態でグリスを充てんすれば組み立ての狂いはないのですが、、、、。

書込番号:19815795

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/04/26 05:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ピクコンLS

ピクコンPT

50-140/2.8

10-24/4

ようやくこちらにも春が?
フジの撮影会のついでにDf+RF500を使ってきました。
ピント合わせに苦労しましたが・・・
DfのAFインジケータが全く役立たず、艦砲射撃的に前後させ、ちょい手前側にて何度か撮影していますが、全滅に近い感じです。

X-T1、プリントしてみると確かに、ニコンよりきれいかも?
と言うより、実物よりきれいと言ったほうがいいかも。
この辺が好まれる理由なのか、まぁ、ニコンが目指すべき方向ではないでしょうね。
会社ではフジのコンデジも使っていますが、撮影対象が無味乾燥な鋼材やコンクリートなので、ひどくウソっぽい画になってしまい、個人的には特に評価していませんでした(写っていればいいか、程度の期待・・・)

私は花はあまり撮りませんが、X-T1はニコンより手軽に撮れそうな機材ではあります。
レンズが小ぶりなのもいい。
ただ、使い勝手はDfと似て非なるものと言うか、ニコンにとって代わるものではないなと。
画像再生など、とろくてしょうがない。

きれいに撮れることに期待してフィルムカメラと併用するほうが合っているかも。

X-T1の画像はSTDが良かったようです。ベルビアは曇っているときには良かったが、晴れてくると、どぎついかも。

書込番号:19820362

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/04/26 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ReflexNikkor 500mmF8

>ssdkfzさん
こんにちは

T1のベルビアの彩度は、使い難いですね。
pro2では使える範疇に変わってきました。
しかし、Dfとは、あまりにも異なる画調なので、サブ機と言うよりは異なる画材で描いている絵だと思って使っています。
S5proまでは同時に使っていても使い良かったのですがね。
X100までかな、、、。

近頃のフジ機は、多画素になり、、カメラの中で絵を作り上げて出してきています。
Dfと比べたイメージでは、CG作画のような感じです。
一般の人にはコノ絵が好まれるのでしょうかね。
確かになんでもキレイに写ります。これは以前からのフジのDNAでしょうね。
特に風景ではpro2の緻密な描写は好まれると思います。
私などは、ミラーレンズやツアイスが使いのでDfを使っていますが、
全面的にフジに替える人たちはレンズ主体ではないのでしょうね。
被写体の持っている「想い」、、、のようなものを写し撮るのにはミラー500が自分には向いているので、
どうしてもミラー500から離れられません。
コノ幽玄滴な描写はフジでは不可能ですし、Dfでも他のレンズでは苦労します。

フジも、T1から思うと、pro2では色描写がかなり変わっております。
T2ではこの傾向を進めるのではないかと思います
しかし緑系の描写は時々スタンダードのプロビアでもベルビアモドキになります。
S3proの頃の色描写が、今のDfに似たところがありますね。




書込番号:19821096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信12

お気に入りに追加

標準

東京地方に、少し雪

2016/01/18 08:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 
当機種
当機種
当機種

東京地方は、1月18日朝7時現在、雪が降っております。
昨年の雪は30日に積もっておりました。
まだ明るくないので撮っておりません。
雪の撮影を待っていた人たちにはちょうど良いぐらいの積雪になるのではないかな、、、と思います。しかし、すぐに溶けてしまうでしょうね。

東京地方の交通機関は、雪国と違い、すぐにダウンしますから不便です。
雪の道も歩きなれないので、転倒してけが人も出ますね。

昨年のスナップをアップします。
雪降る中で撮っておりましたので、ディスタゴンではなくフォクトレンダ−カラ−スコパ-2828です。
このレンズでストDfにつけても軽いし、
無限遠固定で片手で撮っております。

書込番号:19501648

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/01/18 09:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>GasGas-PROさん
おはようございます。いくら軽いレンズとはいえ、片手撮りは凄いですね♪

私のところは横浜市南部ですが、こんな感じです。
雪をもたらした低気圧の後にやってくる高気圧、これが路面凍結をもたらすので、今夜から明朝にかけてが心配です。

書込番号:19501790

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2016/01/18 14:23(1年以上前)

 Dfを防湿庫から取りだすことを忘れて、朝、手元のCoolpix P310で雪を撮りました。

 (1/6の、演奏会では、D800+24/2.8D、 Df+80-200/2.8S の二本立てで撮ってきました。
  綺麗に撮れていました。)

書込番号:19502382

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/18 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>みなとまちのおじさんさん
こんにちは
高いところからの俯瞰の街も雪が降ると地面が白いので、イイデスネェ。
プラハを思い出しましたよ。

当方の周りは、午後になって雨になりました。
道はグチャグチャで歩くにも苦労しています。
意外と滑ります。
気温が下がってきております。
陽が出るとイイ感じで撮れるのですが、、、、、なんとも仕方ありません。
常夜灯の下で撮っているような感じになっております。
今日は、ディスタゴン25mmF2.8を使っております。
これも無限遠固定で片手で持って撮っております。
F2は重くて片手ではNGですが、2.8は大丈夫ですね。

書込番号:19502414

ナイスクチコミ!6


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/18 18:21(1年以上前)

当機種
当機種

夕方になって薄雲りになりました。
少しはメリハリのある記録が撮れるかなと、撮ってみました。

書込番号:19502942

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2016/01/24 02:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RF500/8

Ai35/1.4S

東京方面の大雪、こちらでいうところの初雪に近い感じですが、なかなかにフォトジェニックだったりします。

残念ながらタイミングが悪く(ほとんど平日で忙しく休めない)ちゃんと撮れたことはないですが。

書込番号:19518944

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2016/01/24 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん 皆さん こんにちわ!

東京地方の大雪(?)から早一週間。ようやく先日Dfを持ち出すことが出来ました。
遅ればせながら雪景色を求めてさまよい歩きましたが、勿論日当たりよい所では大分溶けていました。
そこで、ちょっと足を延ばし、武蔵野の面影を残す雑木林に分け入ってみました。
こちらは、写真の通り、まだ名残りの雪景色(?)を見ることが出来ました。

ところで、こうした場所での撮影は当然長靴を履いて行くべきですネ!靴とズボンがグチャグチャドロドロで帰ってえらく叱られました。
皆さんはそんな事はないと思いますが、くれぐれも気をつけましょう。では!

書込番号:19520358

ナイスクチコミ!5


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/24 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん
なんか無茶苦茶に寒そうですね。
撮っているポジションが、また寒そうなところでしょうね。
4枚のカットは私の近所では遭遇不可能です。

>ときわ食堂さん
ようやく、日当たりの雪はとけました。
建物の影になっている北側にコチコチになった雪が残っていて危ないです。

私の履物は、
二つありまして、
ショートブーツで、底の土踏まずのところへ普段はたたまれていますが、
引き起こせる小さなアイゼンが付いるものです。
どこで買ったか記憶にないのですが、
油氷のツルツル状態には大層効果があります。雪が降った時はたいていコレを履いています。

もう一足、はトライアルブーツでオートバイの競技用オフロードブーツを履きます。
水にも強いので、膝下ぐらいの雪でしたらコレを履いています。

書込番号:19522006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/01/25 19:11(1年以上前)

当機種
当機種

>GasGas-PROさん 皆さま こんばんわ!

GasGas-PROさんのように、靴にも用意万端なら問題は無かったのですが、私は普通のウォーキングシューズで行ったので、ひとたまりもありませんでした。さらに、ファインダーばかり覗いて夢中になっていたので、自分の靴にまで気が回りませんでした。
考えれば当たり前のことなんですが、我ながら恥ずかしい限りでした!

ところで、一枚目の写真の犬(当方の犬ではないのですが)は、ファインダーを覗いていた時にはいなかったのですが、シャッターを押す瞬間に突然入ってきました。犬を撮るつもりは全く無かったのですが、写真を撮っているとそんな事もあるのですネ!これまた楽しい事ですが・・・!

日が落ちるのが早いです! 

ではまた。

書込番号:19524238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:308件

2016/01/26 10:07(1年以上前)

>GasGas-PROさん
>ときわ食堂さん
>ssdkfzさん
>輝峰(きほう)さん
>みなとまちのおじさんさん

こんにちは(^-^)
広島も(私は、尾道ですが)昨日は、初銀世界でした。とてもキレイでしたが、大人になると、心配事のほうが大きいですね。

皆様、風邪などひきませんように。

Df、はやく来い!来い!です。

書込番号:19526086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/26 13:35(1年以上前)

当機種

近所には、雪がほとんどなくなりました。日陰に少し残っています。

>ときわ食堂さん
突然の、フレームインのお散歩犬がイイですねぇ。
注文しても、なかなかこのようには行かない、、、、です。
足場の悪いところを歩くときは、お互い気を付けましょう。
私は昨年の秋に、奥多摩の御岳、沢の井の渓流沿いの遊歩道で、雨の日に転びました。
朝は降っていなかったのですが、お昼過ぎから霧雨小降りになり急いで帰ろうとして滑りました。
Dfとディスタゴン21oが渓流の深みへ向かって滑り落ちてゆきました。
これはダメか!と諦めた時に岩の窪みで止まりました。
まぁ、運が良かったです。
ソロモンのトレッキングシューズを履いていたのですが、反射神経が鈍ってきております。
眼も悪く遠近感がまったくダメです。

>かおりりんごさん
まだ、Df やって来ませんか?
もう、そろそろ、、ではないですか。
念のために、お店に電話をかけてみませんか。
レンズのフィルターを、まだ注文されていないようでしたら、
ケンコーフィルターの「ゼタ UV L41 紫外線カットフィルター」と言うものがお勧めです。
 

書込番号:19526496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2016/01/26 16:22(1年以上前)

当機種
当機種

>GasGas-PROさん こんにちわ!

お散歩犬の写真お褒めいただき恐縮です!偶然とは言え、こうした動く物(動物など)を撮ったのは初めてです。
ところで、奥多摩でのアクシデント、体もカメラも無事で何よりでした。お互いに、ちょっとした事故にも注意したいですネ!
写真は昭和記念公園の梅と、出来たばかりのショッピングモールです。あの辺もどんどん変わっていきますネ!?

>かおりりんごさん こんにちわ!

「○○の出前」ではないですが、まだ来ませんか?随分と遅いですネ。
実は自分のDfも「カメラのK」で買いました!その時は納品まで一週間程度と言われたのですが、三日目には納品の連絡が入ったのを覚えております。それにしても、間もなく一か月。きっとその辺りまで来てるハズです!今日明日あたり連絡が入るかも・・・!
楽しみに待ちましょう!では!

書込番号:19526740

ナイスクチコミ!5


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2016/01/26 21:12(1年以上前)

当機種

>ときわ食堂さん
これほど早くは、梅と言えども例年は咲いていませんね。
暮れに桜が咲いたりフジの花が咲いたり、、、、、四季不順ですね。
梅は、いかにもマクロプラナーの写りですね。

ショッピングモールが開店したのを知らなかったです。
行ってみますよ。
地元民の地元知らず、、、、とか。
その通りですね。

書込番号:19527448

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング