Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(26755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

露出補正ダイアルのロックについて

2015/12/09 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:108件

Dfを買って約1年半です。
久々に露出補正をしようとダイアルをいじってみると、ロック解除していないのに「-1」から「+1」までダイアル動いちゃいます。
どうも「-1」から「+1」までのみがロックがかからなくなってるみたいです。
お店に置いているDfでも同じ症状のものを見ました。
ニコンプラザで確認してもらったのですが、修理となると結構お金がかかるようで。。。
特に撮影には実用上問題なく、Df自体はすばらしいカメラで気に入っているんですが、触るたびに気になってしまいます。
同じような症状の方多いんですかね・・・?

書込番号:19390802

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/10 01:00(1年以上前)

むしろ使い勝手がいいのでは?
そもそもなんでロックボタンがあるのよ?って声も割と見かける訳だし。
不幸中の幸いだと考えてみては?

書込番号:19391134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/10 01:54(1年以上前)

確認してみました。今のところ無事ですが、6月に買った昨年のモデルはぐにゃぐにゃした感じで、今月追加したモデルはカチッとした感じです。ファームウェアも違いますし、部品か作りが変わっているみたいです?

書込番号:19391193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/12/10 02:50(1年以上前)

私のDfは発売時の購入ですが異常ありません。
補正ダイアルのロックは重要なところですから費用が掛かっても修理された方が良いでしょうね。
ロックフリーで回転してしまうと撮影に支障が出ます。
連写設定のレバーもロックが欲しいと思うことがたびたびですね。

書込番号:19391250

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/12/10 06:40(1年以上前)

私も最初期ロットですが、そのような異常はないです。

あっても私なら速攻、修理ですね。

意外に欠陥部品で無償修理などと言うことは?

(昔、NewFM2を修理に出した際、黙ってチタンのハニカムパターンシャッターが後期生産型のジュラルミンシャッターに替えられたことがあります。前期型シャッターは耐久性に問題があったようで・・・)

書込番号:19391338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2015/12/10 12:27(1年以上前)

皆様情報・ご意見ありがとうございます。
まずはニコンプラザに再度行って確認してみます。

>てんちーさん
仰る通り、最初はロックボタン邪魔だなと思っていたのですが、途中から気が付いたらダイアル回っていることもあり、やはり私にとってはロックボタンがあるほうが安心感はあります。。

>さいてんさん
ロットで変わったりするんですかね。。ただ、気づかぬ間にぶつけたりひっかけたりしている可能性もあるので、ロットだけのせいにもできなさそうです。。その辺りも含めてどういう条件でこのような症状が出るのか、再度ニコンプラザに聞いてみます。

>GasGas-PROさん
確かに仰る通り撮影に支障があるので(普段rawで撮影しているので後でなんとかなるのですが)、お財布と相談ですね。。。前にニコンプラザにいったときはざっくりと聞いただけなので、細かい見積りとってもらいます。

>ssdkfzさん
欠陥部品で無償修理ということに期待です^^;
もう一度ニコンプラザで同様の症状のクレームがないのか、欠陥の可能性がないのかを含めて確認してみます。

書込番号:19391934

ナイスクチコミ!1


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/10 16:51(1年以上前)

すみません。さいてんさんに質問です。
今年買ったモデルのファームが違うというのは現行最新ファームの1.01より新しくなっているということでしょうか?
だとすると中身が大幅に変更されている可能性がありますね。今後、前期 後期 のように何か特徴的な違いが見られるようになるかもしれませんね。

書込番号:19392415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2015/12/10 21:22(1年以上前)

使用一年。今のところ、ロックがかかってます。

使用頻度が高いので、そのうちに……?!

ちょっと、不安ですね。



書込番号:19393057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/10 22:54(1年以上前)

すみません、今見つけました。今月の物がC1.01L2.009です。

書込番号:19393405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/11 02:21(1年以上前)

ひょっとしたら、こちらの方が古いでしょうか?6月のは、ゴールドエディション なんで昨年の製造かと思ったのですが。

書込番号:19393843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/12/20 07:25(1年以上前)

ダイヤルロックの機構は、どのような仕組みなのでしょうかね?
ダイアルの裏に穴があって下の突起に合わせる?
それともドッグクラッチのような仕組み?

上のロック解除ボタンを確実に押し込んだ状態でダイヤルを回していれば、、、、、、、
おそらくは、簡単には壊れないと想像しています。
小さな部品でしょうから、無理な力がかかれば、壊れると思います。
また、考えようによっては、知らないときに無理な力がかかった場合は、最悪のダメージを受け流すために、どこで壊すか?どの部品が修理しやすいか?、、、、、
オートバイや車の競技車両の考え方ですが、同じような考え方をカメラのメカでも、しているかもしれませんね。

書込番号:19419623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件

2015/12/20 21:36(1年以上前)

>GasGas-PROさん
確かに完全に壊れないようにそういう症状になる機構になっているのかもしれませんね。
具体的な症状としては、露出補正ダイアルがー1から+1の間は突起部分が戻っておらず、半押し状態になっています。それ以外のところにダイアルを回すと突起部分は戻るんでロックがかかります。
全く同じ症状のDfをお店でみたことあります。

書込番号:19421539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ304

返信69

お気に入りに追加

標準

旅行の一本といえば

2015/12/01 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
3ヶ月ほど前にDfと50mm f1.4Sを購入しました。
いまのところ50mm1本で頑張っているのですが、今度アメリカ(ニューヨーク)に行くので、それを機にレンズを買い足したいと思っております。
購入にあたり、旅行中の荷物はできるだけ軽くしたく、レンズは一本にしたいと思っているので、以下の選択肢から選ぼうと思っております。
1.24-120mmf4
2.14-24mmf2.8
3.24-70mmf2.8
4.その他の選択肢
主な撮影対象は風景、建物です。
皆様のご回答お待ちしております。

書込番号:19367424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/01 17:07(1年以上前)

無難なのは広角、標準、中望遠をカバーする標準ズームだと思いますが

敢えて広角ズームにして、広角写真のみでチャレンジというのもいいように思います。
そうすると、候補の中では

2.14-24mmf2.8

がいいように思いますが、1本だけとなると望遠端が短すぎるように思います。
今後レンズが増えていくことを考えると、このレンズのほうがいいのですが
1本のみで撮影の場合は望遠端24mmというのはきついので

Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
http://kakaku.com/item/10503510205/

にしたほうがいいかもしれません。
こちらなら望遠端35mmまでカバーしますので、たいていのものは撮影に困らないように思います。

性能を考えると14-24なので、14-24と今持っている50mmの2本というのもいいように思います。


書込番号:19367455

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/01 17:12(1年以上前)

りんがべーさん こんにちは

24-70mmf2.8は 大きく重いレンズですし 14-24mmf2.8は描写力がとてもいいレンズですが 14mm使いこなすのは難しいと思いますので 無難ですが 使いやすい焦点距離カバーしている 24-120mmf4が良いように思います。

書込番号:19367469

ナイスクチコミ!14


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/12/01 17:13(1年以上前)

りんがべーさん

>購入にあたり、旅行中の荷物はできるだけ軽くしたく、レンズは一本にしたいと思っているので、以下の選択肢から選ぼうと思っております。

候補に上がった三本のレンズは、どれも重いですよ。
他人事ながら、心配しちゃいました。

書込番号:19367474

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/12/01 17:14(1年以上前)

こんにちは。

24-70mmf2.8です。

F2,8と、F値が明るければ、暗いところでも、SSも稼げて有利になりますし、ボカすこともできます。
ビルの撮影でも、広角が活躍してくれますし、ポートレートでは、テレ側70ミリが使えます。

書込番号:19367476

ナイスクチコミ!5


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2015/12/01 17:22(1年以上前)

持っていければ(体力があって)24-70mmf2.8 E VRで決まり。
VRが強力で全てのシーンでオールマイティですが
高いのと、重いので、覚悟の上で・・・・・

28-105mmなんかが好評でどうでしょう?暗いのは高感度
番長のD4譲りのCMOSですから、バンバン感度上げても
大丈夫では?
軽くて安くてコンパクトで旅行には最適とも思いますが・・・・

書込番号:19367497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/12/01 17:26(1年以上前)

スレ主様

私でしたら1〜3はどれも重いので、旅行を考えると軽量で定評の純正18-35を選びたいですね。
http://kakaku.com/item/K0000463205/?lid=myp_favprd_itemview

しかしF2.8の方が旅行中のいろんな場面で対応が効くと思いますので、保険かけるなら重いのを
覚悟で24-70f/2.8か14-24f/2.8かと思います。

ご質問とは離れますが、高価なレンズとボディーですので、本当の保険(盗難や損害保険)も掛けたいところですね。

書込番号:19367504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/12/01 17:26(1年以上前)

建物・街並みなら14-24mmですが、24-120mmF4が無難か。コンデジでフォローすれば前者。

書込番号:19367505

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/12/01 17:53(1年以上前)

こんにちは。

三本の中から旅行の一本なら私も24−120が良いと思います。

もっと高倍率で軽量なレンズが旅行用では良いのではないのかな・・・なんて思ったりもします。

書込番号:19367564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2015/12/01 18:04(1年以上前)

りんがべー さん、こんばんは。
お歳と体力によってだいぶかわってきますが、私、還暦をだいぶ前に過ぎましたが、同様に海外旅行には1本で済ませようとして、
24−70、16−35、35とやってみましたが、24−70がベストでした。 ご参考に・・・

書込番号:19367589

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/12/01 18:31(1年以上前)

旅行が主ならF値よりカバー範囲だろ。

仕事で写真を撮りに旅なら話は別だけど。

書込番号:19367660

ナイスクチコミ!10


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2015/12/01 18:34(1年以上前)

スレ主さん

私も、普通だったら1.の24-120をお勧めするところですが、スレ主さんが

> 3ヶ月ほど前にDfと50mm f1.4Sを購入しました。

という、明るい単焦点にこだわってらっしゃるところを考えると、やはり画質やレンズの明るさに対するこだわりがあるとお見受けしました。
それでしたら、
> 3.24-70mmf2.8
をお選びになった方がよいでしょう。

24-70/2.8は新型EタイプがVR付きでお勧めですが、VR無しのGタイプでも、画質の上では1の24-120を上回ります。
予算と大きさでEにするかGにするかでも良いかと思います。
もともと単焦点ではVR無しで撮られてたのでしょうから、手振れ補正無しでの撮影には慣れてらっしゃるということで。。

自分は24-120/F4 VRと24-70/2.8Gの両方を使ってますが、やはり描写の綺麗な24-70/2.8を持ち出すことがほとんどです。
新型のVRへは、いずれ移行しようと思ってますが、先日保証期間が切れる前に最後のAF回りの調整と修理をしていただき(^^;;、
ゴムリングもマウントも新品に交換され、新品の様になって戻ってきたので、もうちょっと使おうかな〜と思っているところです(笑)

作例をレビューにUPしてますので、ご参考までに・・・風景の作例はほとんどありませんが(^^;;
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
風景・建物は、一番下のレビューに貼ってます

書込番号:19367669

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/12/01 18:48(1年以上前)

個人的に旅行に1本だけと言えばAi35/2かAi35/1.4なんですが・・・

特にDfだと。

選択肢では無難なところで24-70/2.8でしょうか。

24-120、歪曲がちょっと・・・(デジタル補正できるとはいえ)
ビルの多いニューヨークで使えるのか?なんて・・・

書込番号:19367712

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/01 19:23(1年以上前)

旅行なら24-120が画角的に使いやすいかと

24oより広角になると、ただ単に画角が広がるだけではなく
歪みや遠近感などかなり気を使わないといけないかと。

書込番号:19367800

ナイスクチコミ!5


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/01 19:24(1年以上前)

レンズを1本にまとめるなら24−70F2.8なんでしょうが

もし2本でもありなら50mmf1.4SにAF-S18−35Gあたりを追加というのもありな気がします。

この2本の重さを足しても多分24-70f2.8より軽いですよ。

レンズ1本分荷物が嵩張りますが。

書込番号:19367805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/12/01 19:42(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。
すべてのご回答は見させていただいているのですが、全員の方に返信するとなると時間がかかりますので、また後ほど返信させていただきますが、皆様のご回答を見させていただくと、広角ズームと単焦点50mmという選択肢も出てきてしまいました笑
先ほど選択肢のレンズは重いものばかりで、荷物を軽くということと正反対では、というご指摘を受けましたがその通りでして、ただ旅の途中でレンズを換えたりするのがめんどくさい、最初はやっていても結局一本になってしまうという友人のアドバイスを受けて一本に絞るならどのレンズか、ということで質問をさせていただきました。(ご不快な思いをさせてしまった方には申し訳ありません。何分まだまだカメラ買いたての初心者です泣)

実際のところ、皆様は旅行の際、レンズを換えたりということはやってらっしゃいますか?

書込番号:19367862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2015/12/01 19:50(1年以上前)

・しばしば、海外でカメラトラブルに遇って旅行中ずっとなにもできずに女房殿のカメラを交代で使い苦労しているのを目撃しました。
 ・カメラとレンズの予備機は必要かと思います。コンデジでカバーできる範囲があればいいのですが。
 ・私はカメラもレンズも数台ずつ持参していました。
 ・20数か国の旅を10年強経験しました。途中トラブルにも遭遇しましたがなんとか乗り切れました。
 ・Df + 28-105/3.5-4.5D は 便利です。大体、何にでも、こなせます。中古なら安いし軽いし画質もいい方です。
 ・建物の中の階段や浴室や狭い部屋を撮るには最低でも18〜24mmが欲しいですね。教会の中の全体を撮る時もあれば便利。
 ・私がよく使う範囲は、28mm(30%), 50mm(50%), 105mm(20%),  でした。
 ・10年前は、カメラ3台で、それぞれに、付けた、単焦点レンズで対応したときもあります。
 ・暗いところでストロボが使えないときには、明るい単焦点レンズが役立ちました。被写体ぶれ、手ぶれ、防止にも役立ちました。
 ・D800よりも、Dfの方が使用頻度が高いです。
 ・1つの機材ですべてを満足する機材はありませんので、どこかで妥協するか、
  または、多めの機材でTPOで使い分けるかしかないかと思います。

書込番号:19367875

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/12/01 19:56(1年以上前)

りんがべーさん

レンズ交換をしたくなければAF-S NIKKOR 28-300mmでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000139412/

海外旅行中は、大三元は目立つので(高価だとすぐ判ってしまう)狙われちゃいますよ。
私は海外旅行へは、広角レンズ付きコンパクトカメラとストロボ、超小型三脚を持っていきます。(FUJI X100シリーズ)

書込番号:19367897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディの満足度4

2015/12/01 19:59(1年以上前)

こんばんは

ニューヨークには行ったことないですが
マンハッタンあたりの夜景撮るなら
14−24は外せないかと

これ1本ですませられるかどうかです

もう1本可能なら
24−120の2本餅では?
それか28−105Dならコンパクトで軽いだす

あと、3脚はもってくの?

書込番号:19367901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/12/01 20:03(1年以上前)

50mm一本で頑張っていらっしゃる方ならか次なる一本は24mmはたまた、意表をついて、20mmでしょう。異国の街を撮るならば。

書込番号:19367911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/12/01 20:04(1年以上前)

いつも旅行に行くときはコンデジしか持っていっていません

そこで感じるのがもっと広角が欲しいと言うことです

コンデジの焦点距離はフルサイズに換算すると24-100mm程度になりますのでレンズ1本だとちょっと厳しい

もし私がニコンのシステムで2本持って行くならば24-120mmと16-35mm f/4G ED VRかなー

後他の選択肢としてはm4/3のオリンパス機を新規に導入
何故パナソニックではなくオリンパスかと言うと手振れ防止機能がカメラに付いているので手振れ防止機能の付いていない超広角レンズで手振れ防止が使えるので・・・・・・・

新型のVR付きの24-70mmF2.8の予算があれば

オリンパスOM-D E-M1+12-40mmF2.,8+パナソニック7-14mmF4が買えてしまいますから

書込番号:19367913

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/12/01 20:06(1年以上前)

男なら 50mm 一本勝負\(◎o◎)/!

書込番号:19367916

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13745件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2015/12/01 20:14(1年以上前)

24~120。

撮影範囲設定で、まっくす180。

エフ4
ではありますが。



書込番号:19367943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2015/12/01 20:28(1年以上前)

私なら、重いズーム一本より、
28mm か 24mm 単焦点と、お持ちの 50mm の二本体制にしたいですね。

望遠側も欲しいなら、コンデジで補う。
50mm 一本+コンデジも身軽でいいと思います。

書込番号:19367974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/01 20:33(1年以上前)

キヤノンユーザーですが、、、ニコン買うならDf+14-24です。

書込番号:19367993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件 Df ボディの満足度5

2015/12/01 20:43(1年以上前)

旧24−120中古

安くて手ブレ補正があって
焦点もヨロシイ

書込番号:19368019

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/12/01 20:49(1年以上前)

りんがべーさん

Dfは持ってませんが、私がDfを持っていると仮定しての回答というかお奨めは。

・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G  風景撮りには、写りよし/軽い/安い!
・AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G  このレンズ、いいですよ〜。

この二本で割り切っちゃいますね。

書込番号:19368034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2015/12/01 21:01(1年以上前)

旅行の際レンズを換えるか?

はい。
ヨーロッパアルプスで、一日に標高差 1000m を歩いて登り降りするときでも、
58mm と 24mm の二本を持ち歩いたりします。

ただ、都会では、安全上の観点から、
レンズ交換に神経を集中するのを避けるため、宿で一本だけを選んで出かけます。

書込番号:19368077

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/01 21:46(1年以上前)

りんがべーさん 返信ありがとうございます

>実際のところ、皆様は旅行の際、レンズを換えたりということはやってらっしゃいますか?

自分の場合 よくレンズ交換しますが やり方は レンズ2本と レンズ付きボディが縦に入るカメラバック使い 

その中から レンズ付きボディ取り出すと レンズ入れるスペースが出来 そこに外したレンズを入れ 代わりに横にあるレンズ付けますので 立ったまま 素早くレンズ交換できます。

書込番号:19368248

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/12/01 22:45(1年以上前)

>りんがべーさん
一番撮りたいと思われるシーンは
どんなシーンですか?
スリムにするという事は何かを捨てる作業です。
何を捨てて何を残すか
悔いの無い選択をしてみてください^ ^

僕が普通の旅行に行く場合には3本くらいカバンに入れて出発し、
二本は旅行先のホテルに着替えなどの荷物と一緒に置いておきます。
フルサイズなら例えば
16-35メインだけど夜のスナップは2818とか、
今日は動物園や植物園も行くから24-120にしようとか
全ての荷物を持ち歩きながら撮影するわけでもなければ
その日のイベントに合わせて使うレンズを変えても良いかと思います^ ^

書込番号:19368499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/12/01 23:04(1年以上前)

皆様の経験からくる貴重な経験、大変参考になります。旅行で最初は一本と思っていたのですが、みなさまのご意見を聞いているうちに2本ならなんとかなるような気がしてきました。

また皆様のご意見を素人目線からまとめてみると、今標準ズームの24-70や24-120や28-300を購入するよりも、将来的に欲しくなるであろう、また現状この画角で唯一無二の存在である14-24mmf2.8を二本目として購入して、三本目を購入するまでは単焦点50mmをフットワーク笑でカバーしたほうが、いいような気がしてきました。といってももしかしたら今日寝て起きたらまた気分が変わっているかも知れません笑

ひとつ気になるのは、ご指摘があったと思うのですが14mmは初心者に必要なのかという点なのですが、その点はいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19368560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/02 00:10(1年以上前)

りんがべーさん

>1.24-120mmf4

か、

>4.その他の選択肢
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000390896/

を推奨します。

>いまのところ50mm1本で頑張っているのですが、

という人に、

>2.14-24mmf2.8

という焦点距離は、かなり無理がある気がします。
最低限、50mm の標準域を含んだレンズで無いと・・・。
この焦点域での撮影経験が、それなりにあるなら構いませんけど。

同じ様な理由で、他の単焦点レンズ1本は、推奨出来ません。

>3.24-70mmf2.8

に関しては、50mm を選んだ理由次第ですね。

『明るさと写りの良さ』が理由なら、これですけど・・・、
ここにこんな書き込みしている時点で、
ズームレンズでの撮影経験が少ない(無い)のかと推測します。

鑑賞方法が、等倍で重箱の隅を突くのみとかで無い限り、
多少暗いズームでも、良さげな気が・・・ ^^;。

後、明るいレンズは、絞り開放だと、被写界深度が浅いです。
旅行用の記録写真としての利用だけを考えると、コストパフォーマンスが悪いかと。
別のズームを試した後なら良いのですが・・・。


mykaoruさん

>28-105mmなんかが好評でどうでしょう

純正の現行レンズのラインナップから外れてるようですが・・・ ^^;。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510218/

個人的には、24mm 始まりの方が良さそうに思います。
まぁ、50mm の単焦点に比べれば、良さそうですけど・・・。


りんがべーさん

>実際のところ、皆様は旅行の際、レンズを換えたりということはやってらっしゃいますか?

撮影旅行でないなら、レンズ交換を考えない方が良さそうに思います。
特に、いままでレンズ交換の経験が無いのなら。
まぁ、次の旅行の目的が、写真撮影がメインかもしれないと思えるなら、レンズ交換ありですが・・・。

>14mmは初心者に必要なのかという点なのですが

50mm しか経験がないなら、まずはズームでも良いので、24mm を経験すべきかと。
14mm は、24mm に不満を感じてからでも、良さそうに思います。
ただ、出来れば、ニューヨークに行く前に試すべきですけど・・・ ^^;。

書込番号:19368752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/02 00:51(1年以上前)

許せるのは、1インチのコンデジか、最大限マイクロフォーサーズの中型機まででしょう。

趣味=自己満の世界ですから何をしようが勝手ですが、FFであるべき必然性はなんですか? 等倍鑑賞してニタニタ笑うことですか? それも個人の自由ですが、FF一眼レフを抱えている姿って甚だダサいですよ、このひと何やってんの?っ感じです。

書込番号:19368841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 Df ボディの満足度5

2015/12/02 01:53(1年以上前)

ニューヨークの街中で大きなデジイチを構える勇気はありませんが、
わたしなら20mmF1.8と50mm単焦点との組み合わせなんか機動性がいいし、メリハリがあってオモシロイと思います。

書込番号:19368922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2015/12/02 04:27(1年以上前)

> 皆様は旅行の際、レンズを換えたりということはやってらっしゃいますか?

はい、今年南米ブラジル行ったとき、くそ重い70-200/2.8Gと24-70/2.8Gを持っていきました。
結局メインは24-70で撮影し、たま〜に、70-200を使いました。

来年行くとしたら、このセットにするか、24-70と16-35にするかでしょうね。

また先日の国内旅行では、車だったのもありますが、強引に16-35、24-70、70-200の3本セットで行きました。
結局3本とも使用しました〜(^^)

いろいろが画角で撮れてよかったです。

書込番号:19368988

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2015/12/02 04:32(1年以上前)

> 14mmは初心者に必要なのかという点なのですが、その点はいかがでしょうか?

あったらあったで、便利かと思います。
自分は、14-24はレンズフィルターが取り付けられない出目金スタイルなので、16-35mmF4を選択しましたが。16mmでも超広角を感じました。

このスレ↓の一番最後に、16mmの広角域で撮影した作例をUPしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18985385/#tab
広角だからこそ、撮影できた絵だと思ってます。
自分も超広角は超初心者ですww

書込番号:19368990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2015/12/02 06:34(1年以上前)

撮影しづらいところでもサッと出して撮ってしまえる
コンデジのほうが目立たずいいかも。海外では特に。


作品作りが旅の目的なら別ですが。。。

書込番号:19369049

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/12/02 07:17(1年以上前)

>14mmは初心者に必要なのかという点

別に関係ないと思いますよ。
14−24F2.8は所有していますが良いレンズには間違いありません。

ぜひ買って超広角ズームを体感してみてください♪

書込番号:19369104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/12/02 09:51(1年以上前)

自分は海外に持っていくのは2〜4本が多いです。1日の途中でレンズ交換はほとんどしません。
主にレンズ交換するのはホテルでその日の観光地を見てレンズを交換後1日中そのレンズで撮り続けます。
レンズは結構かさばったり重いので旅行カバンの中に置いておきます。また水が必需品ですので家族分まで持たされるので荷物は少なく軽くしてます。
旅行先ではあのレンズを使いたいと思っても持って行かなければ使えませんので2本位は持って行きバスなど(旅行カバンなど)に一本は置いておくってのも手だと思います。国内だとほとんど自動車なので5〜6本持って行きますがほとんど1本しか使いません。

書込番号:19369373

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/02 10:14(1年以上前)

りんがべーさん 返信ありがとうございます

>ご指摘があったと思うのですが14mmは初心者に必要なのかという点なのですが

14mmの超広角レンズ 描写も良いですし 広い範囲写込む事ができ ファインダー覗くと感動すると思います。 

でも 遠近感が強調されてしまう為 ポイントがないと ただ広いい範囲写しただけの写真になりやすく 撮影する場合 今までより被写体に 寄って撮影するなど 50mmとは 違った撮り方も必要になると思いますので 14-28mmにするのでしたら 早めに購入し 色々使い このレンズに慣れるのも必要かもしれません。

書込番号:19369414

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/12/02 10:27(1年以上前)

りんがべーさん

>ひとつ気になるのは、ご指摘があったと思うのですが14mmは初心者に必要なのかという点なのですが、その点はいかがでしょうか?

・超広角14mmは必要可否というより、使いこなせるか否かという視点が大切です。
もとラボマン 2さんのカキコミと同じ意見ですが、借りるかショールームへ出向き、その独特な遠近感、歪んで写る様子などを事前に納得することをお勧めします。

・ニコンの14-24mmは名玉大三元レンズですが、前玉が出っ張っているのと保護フィルターを装着できないし、重くて大きいので、旅行用には向いていないと思います。

<参考情報>
・超広角レンズ大好き人間の小生は、軽い/小さい/写りよし/という条件に当てはめる為、APS-Cではありますが、
 フジノンレンズ XF 10-24mm F4+X-T10を愛用しています。
 (AF-S NIKKOR 16-35mm F4 VR からの買替です)

書込番号:19369432

ナイスクチコミ!5


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2015/12/02 13:33(1年以上前)

Df用の旅のお供はTAMRON 28-75/f2.8はいかがでしょう。
軽量でコストパフォーマンス最高だと思います。

http://kakaku.com/item/10505511961/

書込番号:19369801

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/12/02 16:35(1年以上前)

アメリカ旅行=広角、というのはちょっと単純な選択ではないでしょうか?

14-24という画角はかなりニッチな焦点距離ですからねぇ。むやみに撮っても間の抜けた写真にしかならない恐れがあります。
順当なら24-70だと思います。広角側も24oあれば殆どのシーンで十分なはずです。

>旅行中の荷物はできるだけ軽くしたく

あるいは、軽さやコンパクトさを優先するなら24-85VRもいいですよ。
今月発売された月刊「カメラマン」では24-120VRよりも評価は高かったです。
24o〜85oあれば、焦点距離的にも十分だと思います。

書込番号:19370105

ナイスクチコミ!9


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2015/12/02 17:32(1年以上前)

引きこもり2号さん

4.その他の選択肢
主な撮影対象は風景、建物です。
皆様のご回答お待ちしております。

別に現行のなんて言ってないじゃん・・・・
その他の選択肢で提案したまですが・・・

ちょっと・・・かなり失礼!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

書込番号:19370221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/02 17:55(1年以上前)

・旅行の目的は、写真撮影が目的ですか?
・だれに構う必要もない気楽な一人旅?
・同伴者は写真撮影で待たされる事に理解がある?

ひとつでもNOがあるなら、レンズ交換は極力控えた方が
周囲や同伴者にイヤな思いをさせなくて済むと思いますよ

Dfを持っていくのが前提なら、50mm一本だけでもいいのでは?
それで撮れないものはスッパリ諦める。

ズームが欲しいなら、一番諦める場面が少ないのは24-120ですが

>また現状この画角で唯一無二の存在である14-24mmf2.8を二本目として購入
って考えを見ると、これもう「旅行で使う」という目的からきた理由ではないですよね
つまりはただ14-24/2.8が欲しい、という事じゃないですか?

であれば欲しくもない24-120買っても仕方ないでしょうし
かといってムリに14-24買って、レンズ交換しながら往生して写真とるのは
自分も楽しくないし、待たされる同伴者はもっと楽しくないですよ

いっそスッパリと重たくて選択に迷うデジイチの呪縛ふりはらって
スマホとかコンデジ1台だけ持ってくのも、アリだと思いますよ

画質諦めたくないなら、RX100とかGRとか高性能コンデジもたくさんあります
それで素晴らしい写真撮ってる人もたくさんいますしね


※撮影目的の旅行であれば、スルーしてください

書込番号:19370275

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/12/02 19:14(1年以上前)

Dfくらいは旅のお供にいいと思いますけどね。

ズームの重くて大きいのはどうかと思いますが…

歩きが長いと確かにDfでも重く感じてきますけど。

撮れないものは諦める覚悟で単焦点。

書込番号:19370454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/12/02 19:18(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

まず撮影旅行かそうでないかということですが、1番の目的は、アメリカを感じる笑ということでして、撮影目的のものではありません。
先日京都に行ったのですが、そこでの写真を見てみると、どうも紅葉はそれなりに撮れたのですが、全体がきれいに撮れている写真がなく、本当に京都に行ったの?って感じにになってしまいました。自分の力量不足は痛感しているのですが、皆様のご意見といろいろな作例を見るうちに、力量不足でも超広角の撮り方に特化すればアメリカにいることが一目でわかる写真が撮れるのではないかと思い、14-24を購入の第一候補にしようと考えた次第です。
14-24が欲しいというのもありますが、一番の理由はそういった写真を撮れる様になりたいということです。
自分のしたいことと現状を以下にまとめてみますと、
1.アメリカにいること、いたことを感じることのできる写真が撮りたい
2.重量は特に気にしない
3.標準ズーム域はできるなら足でカバー
です。

最後に初心者のくせに生意気なことを言って申し訳ありません。
ご指摘は謹んで受けますのでどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19370466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/12/02 19:21(1年以上前)

追伸
>ssdkfzさんもおっしゃられていますが、単焦点も、ありかなと考え始めまして、個人的には20mmf2.8なども軽くて自分の目的にも合うような気がするのですがいかがでしょうか?

書込番号:19370476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/12/02 19:51(1年以上前)

20/1.8Gを使っていますが、50と20と言うのもアリかもしれません。
以前タイに行った時はF5とFM2を持って行って20mm(以前はf2.8)はFM2に付けっぱなしでした。散漫な絵も多かったですが、メモ的には良かったです。

書込番号:19370546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/02 20:12(1年以上前)

スレ主様

私なら標準ズーム1本か28mm&50mmの単焦点レンズが軽くて、色々考えずに感じたままにとれると思います。

書込番号:19370600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/02 20:53(1年以上前)

>力量不足でも超広角の撮り方に特化すればアメリカにいることが一目でわかる写真が撮れる

構図の中にとにかくなんでも詰め込んでごった煮にしてしまえ、という意味なら
それはそうだと思いますけど、その程度の写真撮影ならそれこそコンデジでもいいのでは?

超広角って使いこなすの難しいですよ
標準や望遠と違って、切り取りで要素を排除できない積み上げていく作画です
意図が明確で作画力がないと、ただ散漫で何撮ってるかわからない写真になります
どこかで誰か(横ちん?)言ってたけど「画質明瞭、意味不明瞭」になっちゃいます

標準ズーム域は足でカバー、ったって変わるのは主題の大きさだけで
背景処理どうするんですかって話ですし

そのあたりの考え方、ちょっとどうなのかな、、、って感じます。

画面の隅拡大して米粒みたいな看板の文字読める!とか
大三元レンズを持つことに意味がある!なんてなら
超広角使いこなせなくても14-24の意味はあると思いますけど・・・


・・・とハードル上げてみました
なにくそウルセエと思っていただければ幸いです

書込番号:19370735

ナイスクチコミ!6


allex 777さん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/02 22:42(1年以上前)

スレ主さま

14-24/2.8G 良いレンズです。
私も所有しているので超広角の使いこなしが難しい事は承知しております。
しかしスレ主様は文面からもかなり気に入っておられるようなので迷わず購入されてはどうでしょう。
描写力は様々な作例が示す通り一級品に違いなく、多少の重さも気にせず好きな機材で旅行を楽しめるならそれが一番では?

ちなみに私は旅先でも構いなくレンズ交換しています。
折角の一眼レフです。レンズ交換してナンボとはいいませんが欲しい画角に応じて簡単に交換出来るのです。
その時々で必要なレンズを選択しましょう。
ただ、ホコリ取りのブロワーもお忘れなく。


書込番号:19371177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/12/03 07:48(1年以上前)

わたしなら。。。

20mm
50mm

の2本にします。

理由は、

明るい。
高級ズームレンズ並みの描写(あたりまえか)
軽い。
かさばらない。
故障しても、もう一本で撮影はできる。
盗難にあってもさほどのダメージはない。

デメリットは、、、

うーん

ズーム出来ないことくらいしか思いつきません。


書込番号:19371887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/03 09:09(1年以上前)

14-24みたいなプロテクターが付けられへんれん出目金
レンズでアメリカ旅行だなんて!

レンズに傷が付くのが心配で旅行が楽しめへんがな

広角好きやったら18-35あたりにしときなはれや〜。




書込番号:19372039

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/03 13:25(1年以上前)

りんがべーさん 返信ありがとうございます

>個人的には20mmf2.8なども軽くて自分の目的にも合うような気がするのですがいかがでしょうか?

最近は 超広角ズームばかりで 単焦点あまり使っていませんが フィルムカメラ時代20mmよく使っていて 超広角でも 使いやすく 周辺に引っ張られる描写も 自分の場合だと 使える範囲だと思いますので お勧めですしDfにも合うと思います。

書込番号:19372580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/03 14:43(1年以上前)

mykaoruさん

>別に現行のなんて言ってないじゃん・・・・

でも、ここのサイトで、『価格情報の登録がありません』というレンズを、
その様な一言も無しに推奨するのは、如何な物でしょうか。
輝峰(きほう)さんの用に、「中古」というキーワードが入っていれば、良いと思いますが・・・。

書込番号:19372730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/03 15:35(1年以上前)

りんがべーさん

今更ですが、Df に 50mm 単焦点と言えば、 f/1.8G Special Edition が一般的と思います。
わざわざ Ai Nikkor 50mm f/1.4S を選んだ訳は何でしょうか?
フィルム時代の MF レンズですよね?
このこだわりの訳が分かれば、別の視点が見えてくるかも・・・。

Df 50mm f/1.8G Special Editionキット 価格比較
http://kakaku.com/item/J0000011087/

Ai Nikkor 50mm f/1.4S 価格比較
http://kakaku.com/item/10503510284/

>全体がきれいに撮れている写真がなく、本当に京都に行ったの?って感じにになってしまいました。

写真をアップして、具体的な不満点に対するアドバイスを聞いてみてはどうでしょうか?

>3.標準ズーム域はできるなら足でカバー

望遠側は、クロップ(トリミング)まで含めて考えれば、カバーできると思いますが、
広角側は無理があると思います。

>個人的には20mmf2.8なども軽くて自分の目的にも合うような気がする

『重量は特に気にしない』のに軽さ重視ですか?
明るくて設計の新しい f1.8G の方が良くありませんか?
これでもズームに比べれば 355g(f2.8 は 270g)と、軽量です。
f/1.4S と同じ様なこだわりがありそうな気もしますが・・・。

AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000693266/

予算も十分あるようですし、あまり悩まずに、まず 20mm を買って試してはいかがですか?

書込番号:19372830

ナイスクチコミ!2


mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2015/12/03 18:41(1年以上前)

引きこもり2号さん

あなたが決める内容ではないと思いますが・・・・

でも、ここのサイトで、『価格情報の登録がありません』というレンズを、
その様な一言も無しに推奨するのは、如何な物でしょうか。

このサイト、特にDfのここではかなりの多くの方がいいねと
言っているレンズです。
スレ主様のその他の選択肢で何か問題ありますか?
入手不可能なレンズならそうですがね・・・・・
市場にはありますけど。

スレ主様に言われたら、納得ですが、

あんたには言われたくない!!!!

書込番号:19373245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/03 19:30(1年以上前)

mykaoruさん

>スレ主様のその他の選択肢で何か問題ありますか?

なんの問題もありませんよ。

>市場にはありますけど。

中古ショップ限定ですけどね。

人によっては、新品か中古かは、結構気にすると思います。
自分は気にしますし、そういう人は、少数派では無いと思います。
なので、「中古」と一言あればと言っている訳です。

mykaoruさんにとっては、中古である事は明記する必要も無い当たり前のことでしょうけど、
新品かと思って投稿を読んだ人は、自分も含め、多そうに思います。
その様な誤解をする情弱は、かってに誤解していろというなら、それまでですが・・・。

書込番号:19373371

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/12/03 21:41(1年以上前)

Df使うなら新品レンズオンリーはありえなさそうな・・・

というのはニコ爺の偏見か。

書込番号:19373797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2015/12/03 21:47(1年以上前)

りんがべーさん

自分はヨーロッパですが、旅行のレンズで迷い、こちらで相談させていただきました。

結果、広角はこちらでも評価が高い18-35mmに加え、58mm1.4Gを新規に購入し2本のレンズで出かけました。
両レンズとも非常に軽量でDfとはベストマッチ。
とても快適に満足いく撮影ができました。

14-24は欲しいレンズですが、軽さにこだわったのと、35mmあたりまでズームでカバーしたかったので、18-35mmを選択しました。
暗い分はDfの高感度に頑張ってもらいました。

58mmがとても素晴らしいため、一旦58mmを使い出すと広角レンズに戻れないことが多々ありました。

りんがべーさんの14-24mmと50mmという選択は、とてもいい選択だと思います。

24-70mm2.8Gも所有していますが、大きさと重さで最初から却下。
18mmの広角のダイナミックさと、58mmの開放でのとろけるボケ、そして絞ってはシャープさを楽しみ、便利な24-70を持って行かなかった事は全く後悔しませんでした。

ニューヨーク、いいですね。
もし自分が行くなら、18-35mm、58mmに加え、新規に300mm4Eを購入して行きたいですね。

りんがべーさん、Dfとベストマッチなレンズで素敵な旅をどうかお楽しみ下さい。




書込番号:19373820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/03 22:04(1年以上前)

単純に広い画角にしか目が行っていないように感じますが・・・
もしそうであれば、後でなんでこうなるの?と思うかも。
超広角は、撮影時の取り扱いが非常に難しいですよ。
お店で確認しるだけでなく
一度レンタルで何日か実写して確認をお勧めします。

24oでも、実際に使ってみて戸惑うかもしれませんよ。

書込番号:19373867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/04 00:14(1年以上前)

ssdkfzさん

>Df使うなら新品レンズオンリーはありえなさそうな・・・

フィルム時代からのユーザーや、沢山のレンズを持っているユーザーなら、そうなるのでは?
ニュースリリースでも、『往年のNIKKORレンズ』に言及しているくらいですから。

外観のデザインも、50mmf1.8G をわざわざデザインを変更し、Special Edition を開発したくらい、
新しい設計のレンズとはミスマッチなのだと思います。
りんがべーさんが、古い設計のレンズを選択しているのも、この辺りに理由があるかもしれませんね。

それでも、オールドレンズでは、ボディの性能を生かし切れない物が多そうに思います。
描写性能を追及するのでは無く、レンズの味を楽しむなら良いのでしょうけど・・・。
(Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF) を NG と言う気はありません。詳細を知らないので。)

Df からのユーザーなら、新しめの設計のレンズを選択した方が、写り的には無難でしょう。

>というのはニコ爺の偏見か。

「ニコ爺」と言えるようなベテランが相手なら、当然の事かも知れませんが ^^;、
「キャノ坊」の様な若造相手だと「偏見」のような・・・ ^^;。
(顔アイコン的には、スレ主さんも若造かと・・・ ^^;)

書込番号:19374292

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/12/04 05:58(1年以上前)

当機種
当機種

AF35-70/3.3-4.5S<New>

結局24-70/2.8Gを購入(D810用ですが)

>引きこもり2号さん

デジタル的に言えば確かに新型レンズのほうが良いです。
小型の標準ズームとしてタダのような値段だった中古のAF35-70/3.3-4.5Sを使っていますが色合いが何かヘンだったり・・・

のでわわざわざ古いレンズを買うことを強制することもありませんが、F時代の従来型レンズを装着できるようにしてあるカメラに全否定はないかなと(各ユーザーの事情でしかないですけど)。

さらに古い広角は周辺流れが目立って結局、新型レンズの使用が多くなっています (^^;

それでもメインはAi35/1.4Sだったりします。

新型オンリーだけだとちょっと寂しい・・・

ニコ爺・・・確かに地元の写真仲間では最年少の部類かも?あと10数年で定年ですけど。


書込番号:19374539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2015/12/04 14:18(1年以上前)

ssdkfzさん

>新型オンリーだけだとちょっと寂しい・・・

それを言えるほど、沢山のレンズを持っていることが・・・ ^^;。

>あと10数年で定年ですけど。

自分の顔アイコンは精神年齢を表しているので、実年齢は、ssdkfzさんより上かと・・・^^;
定年まで何年かって?
自宅警備員に定年はありません・・・ ^^;

書込番号:19375353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/12/05 02:19(1年以上前)

スレヌシさんへ
Dfとベストマッチと考えると、撮影する、、、と言うことと離れてしまい結論や最適性が見えにくくなってしまうのではないかと感じます。
NYでNYと言う街をスナップするのならば、昼に使うカメラと夜に使うカメラは分けた方が良いです。
Dfに1本だけと言うのならば、24-120か28-300のどちらかが経験上良いと感じます。
クルーザーの船上から自由の女神を狙うのであれば300までが欲しいところです。
マンハッタンの夜景は、マテンローの最上階から24mmで行けます。ちなみに私は...ディスタゴンの25oを使っています。
確かに大聖堂の天井などは18mmがあればあったに越したことはないでしょうね。
自分の経験からしか話せませんが、24-120と、特殊な被写体向けの18mmぐらいのレンズの2本でたいていは適切なスナップが可能と感じます。
セントラルパークの朝の散歩も24-120でokでしょうね。
夜の盛り場はDfは持ち歩かない方がよさそうですよ。
リトルイタリーの夜店などは面白いのですがコンデジが無難です。
大きくてもフジのX−T1ぐらいでしょうね。
ニコンワンなどは現場では使っていませんがNYの夜などは良いかもしれません

書込番号:19376995

ナイスクチコミ!3


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 Df ボディの満足度5

2015/12/05 04:10(1年以上前)

たしかに夜はカメラをかまえているのか、銃をかまえているのか分かりにくいですからね。
テロに敏感なご時世ですので、くれぐれもお気をつけください。

書込番号:19377037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2015/12/05 10:39(1年以上前)

ニューヨーク、行ったことはありませんが、イメージ的には摩天楼を撮ってみたいなと思いました。

ニューヨークではありませんが、人ごみに入る時には取り扱いに疲れるので、全長の長いレンズは持ち歩きたくありません。
純正のプロご用達レンズ群は、プレス専用スペースから狙うのに適しているように思っています。

個人的には、レンズ1本ならニコン35mm1.8か、新しくでたタムロン35mm、それにサブで広角のミラーレス(私有だとeosMに広角ズーム)、テーブル三脚くらいにします。トキナーの魚眼ズーム(フード無し)も、あったら使うのでたぶん持っていくと思います。

書込番号:19377447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2015/12/05 20:06(1年以上前)


『何分まだまだカメラ買いたての初心者です泣』

レンズも必要かとは思いますが、
「失敗」も必要かとも思います。
野生動物だって身の危険を感じながら何かを覚えて行きますね。
オーディオマニアなんて悲劇です。
「あの針、このシェル。いやシールドだ。スピーカーだろ?そもそも部屋の鳴りかもしれぬ・・・」

ボクの場合、26ヶ国渡航してますが持参するのはレンズ8本、ボディ3台、他ラップトップ、フィルム、バッテリー、メディアなど重装備。
現地1日目は手ぶらでバス乗りまくり。街の様子をおおまかに掴んでから持ち歩く機材を決めてます。

「Df 1台だけで撮れ」と言われたら迷わず ” Ai AF 24-50mm F3.3~4.5D ” ですね。
テレ側が足りないと思ったら「足ズーム」又は「撮らない」です。
その時だけDXフォーマットに切り替えれば75mm位にはなりますが、大伸ばしに耐えられるかどうかは分かりません。

書込番号:19378781

ナイスクチコミ!4


af5550さん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/11 22:17(1年以上前)

アメリカ全州をドライブしましたが国立公園の風景は雄大過ぎます。

レンズは@50mm f1.4 A 35-70mm f3.5の2本を使い分けていました。

最近は 24-70mm f2.8 一本で事足りています。 

アメリカドライブ http://www.ne.jp/asahi/93/xdriving/

書込番号:19395802

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ89

返信14

お気に入りに追加

標準

お散歩道。霧雨の紅葉

2015/11/26 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 
当機種
当機種
当機種
当機種

遊歩道のある渓谷が私の散歩道なのですが、今年の秋は雨の日が多くて晴れた日に出かけられませんでした。
先日、まだ遅い紅葉が残っているかもと出かけてみました。
曇っていた空から霧雨が舞い降りてきてしまいました。
濡れた葉は、色はよく出ますので、曇天の霧雨に霞む紅葉の残りらしさは、どうにか撮れたようでした。
陽光がありませんと、撮っていても、お散歩していても、楽しくない感じですね。

書込番号:19352574

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/26 11:03(1年以上前)

>GasGas-PROさん

こんにちは
寒くなって参りましたね。
石垣がしっとりして良い感じです。

書込番号:19352650

ナイスクチコミ!2


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/26 11:31(1年以上前)

>GasGas-PROさん

おはようございます。こんなステキな散歩道、うらやましいです。
サイモンとガーファンクルの「冬の散歩道」が似合いそう!

ポートレートにもピッタリですね。
Dfに似合う風景をありがとうございます。

書込番号:19352695

ナイスクチコミ!3


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2015/11/26 11:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>さすらいの「M」さん
こんにちは
昨夜は気温が8度でした、、、、もう寒いですね。
渓谷の遊歩道のお散歩の帰り道では水がたまっておりました。
陽光がありませんと、妙にフラッな写りになってしまいます。
このフラット感を生かせれば良いとは思うのですが、、、、、なかなか、、、、。
空気の爽やかさを、描写できません。

書込番号:19352723

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/11/26 11:59(1年以上前)

4枚目の小さく写っている、奥にいるおばさんが、キーポイントかな〜。良い写真ですね。

書込番号:19352752

ナイスクチコミ!3


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2015/11/26 12:07(1年以上前)

当機種
当機種

>parity7さん
こんにちは
車での移動で1時間半ぐらいの行動半径の中にありますので行くのにそれほど苦になる時間ではありません。
距離にしてみれは35キロ程度なのですがね。
昔の、道路がすいていた時代は、アッという間の距離でしたね。
今年は自分にとっては、枯れ葉のような紅葉しか見れませんでした。
むしろ、窓から見える桜の葉の色ついているのが、夕日に照りかえる様が、イイ色を出しています。

書込番号:19352767

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/11/26 12:42(1年以上前)

今年はロクに紅葉も撮れずじまい。

今朝はどか雪後の氷点下10度(富良野は20度?)で絶好の撮影日和!だったんですが、眠くて起き上がれず・・・
(日中は仕事だし)

曇天は空を写すな、とはよく言われますね。
雨も意外に写らず・・・

イチョウは天気が悪くても映えますね。落ちた葉の処理は大変でしょうが。

書込番号:19352848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/26 14:16(1年以上前)

何時も不思議に思うんだけど、何故皆晴天時と同一構図で撮ろうとするんだろう?
そりゃこんだけ何の情報も無い白い空が占めてたら撮ってて面白くないと思う。
曇りの日はカメラを下に向けて、被写体を探しましょう。
後、PL着けて川面の反射を取ってやってしっとりまとめるとかね。
曇りや雨降りでも、意外と反射で白けるし、PL効果も有る。

書込番号:19353027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/26 15:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

そこに光がある限り...

ある年の11月3日

>横道坊主さん

普通なら、それが曇り日の作法に違いない。

光が有るに越したことはないけど、
纔かな明暗差を感じられるなら、
それはそれで良いし...

書込番号:19353123

ナイスクチコミ!13


白萌葱さん
クチコミ投稿数:389件

2015/11/26 15:33(1年以上前)

>GasGas-PROさん 今日は
 
 お久しぶりにお目にかかります。
 貴下様の素晴らしい写真 拝見致しました。
 全く恐れ入りました。

 自宅から一時間そこそこで、
こんな素晴らしい場所に辿り着けるとは
羨ましい限りです。

 推察するに、常日頃から、撮影場所の発見に
気を使われておいでることでしょう。
 
 いつも考えていることですが、
撮影被写体の 時・場合・場所・等の条件が適合し、
撮影技術がこれらに寄り添ったとき、
>GasGas-PROさんの作例のような写真が
生まれるのだと思います。
 本当に恐れ入りました。

 小生も負けないように 老体に鞭打ちつつ
頑張りたいと思います。


 
 



書込番号:19353170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2015/11/26 20:07(1年以上前)

当機種

昨日、雨が降るのに北鎌倉まで散歩がてら。
(うそつけ!)

円覚寺山門。

Df 24〜120。

暗い絵です。

今週末ぐらいからが
、見頃になるかもです。


書込番号:19353788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2015/11/26 20:46(1年以上前)

コンバンワ!

朝から、スレ主のGasGas-PROさんはじめ、皆さんの写真を見ながら今日一日が終わりそうです。
アメでも、曇天でも、勿論ドぴーカンでも、同じ風景のなかに、それぞれ捨てがたい風情というものがあるものですネ!
自分は雨天にカメラを持ち出す勇気がありません。(カメラ大事で!)
諸先輩方の、Dfによるしっとりとした素晴らしい秋の風情を、居ながらにして楽しませていただきました。
イイ時代です!アリガトウございました。

書込番号:19353908

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2015/11/26 23:34(1年以上前)

当機種
当機種

>うさらネットさん
>4枚目の小さく写っている、奥にいるおばさんが、キーポイントかな〜。
、、、はい、、、その通りでございます。

>ssdkfzさん
>今朝はどか雪後の氷点下10度(富良野は20度?、、、、、<
すごい、、、、寒いですね。年寄りにはダメです。
曇天の空が入ると、露出設定がとたんに難しくなりますが、空を入れないと私としては撮る意味がないのです。
雪が舞っているのは写りますが雨は写らないですねえ
イチョウの葉が落ちてなくなっていなくて幸いでした。


>横道坊主さん
まあ、いいじゃあないですか。
人それぞれだから、、、、


>白萌葱さん
お久しぶりです。
実は、この場所は、スケッチをするためにもたびたび訪れています。
ひとりでのんびりと写生などをしています。


>真田 信繁幸村さん
雨が降っているときの、24-120 でこの描写ならばいいじゃあありませんか、、、。
24-120 は雨が降っていると、ふつうは暗い移りになりやすいですから、、、。
私の使用レンズは、カールツアイス、ディスタゴン25oですが、レンズの色描写力に助けられての色描写です。

>ときわ食堂さん
雨もどきの渓谷の風情を素直に感じ取っていただきありがとうございます。
写したかったのは、この風情でしたから。
雨模様ですと、いくら霧雨程度でもなるべく濡れないようにしております。
ボディはともかく、レンズが濡れるのは嫌です。

>さすらいの「M」さん
絵描きの目で撮ってしまっていますから、私のスナップは写真教室のセオリーとは、ほど遠いと思いますね。

書込番号:19354469

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/11/27 03:03(1年以上前)

当機種
当機種

2年前の映像ですが・・・

12月の画ですが現在も似たような感じです。

>GasGas-PROさん

確かにセオリー通りに撮影することもないですね。

雪の降り始めはたいてい仕事が忙しく、写真が撮れないことが多いです。
雪景色としてはサイコーだったりするんですが・・・
今までモノにできたことはありません。

書込番号:19354822

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2015/11/27 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん
寒そうな雪景色ですね。
当方の雪は普通2月に入って3度ほど降りますが1日で降りやみます。
1週間ほどは、何となく残っています。

今夜は随分と寒くなってまいりました。
庭のハナミズキの赤い葉も、今日はほとんど落ちました。

「ハナミズキの赤い葉」 をミラー500oで撮りました。
ミラーレンズの強烈な表現力です。
私の好きなレンズの一つです。
リングボケ、2線ボケ、3線ボケ、4線ボケ、連鎖ボケ、、、、強烈な色表現、、、
写真教室のセオリーが通じないレンズです。

書込番号:19356705

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ88

返信12

お気に入りに追加

標準

クルマ撮ってきました。

2015/11/24 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:143件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

フェラーリF430

フェラーリF430

フェラーリ458イタリア

フェラーリ458イタリア

先日開催されていたクルマのミーティングにてあれこれ撮ってきましたので、嬉しくなって貼らせていただきます。
レンズはAi AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)です。昨年、よく見られるAF時のキー音を修理して以来、絶好調です。

書込番号:19348091

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:143件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2015/11/24 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F430とアヴェンタドール

アヴェンタドール

コロナバン

三菱ジープ

様々な車種が、目を楽しませてくれました。

書込番号:19348097

ナイスクチコミ!17


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/24 19:44(1年以上前)

素晴らしい!
CANNONのAPS-Cユーザーには目の毒です。

書込番号:19348164

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/11/24 19:56(1年以上前)

>CANNONのAPS-Cユーザーには目の毒です。

意味がよくわからないのですけど?

書込番号:19348210

ナイスクチコミ!11


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/11/24 20:18(1年以上前)

おらも・・・わかりまへん。

書込番号:19348285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/11/24 20:23(1年以上前)

フェラーリは本国イタリアでも凄い人気なんですね。駐車中の真っ赤な新型車には人だかり。びっくら。

Dfに28-70mmDは良い組み合わせですね。Dfはさして欲しくないですが、28-70mmDは欲しいな。
AF遅くならないような、多少のSWM鳴きは我慢しますが。

書込番号:19348311

ナイスクチコミ!3


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/24 20:30(1年以上前)

いいなぁと思ってGETしてしまうと、マウントが増えてしまって大変という意味でした。
わかりにくてすみません。

書込番号:19348336

ナイスクチコミ!13


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/11/24 21:08(1年以上前)

羊羹乾いてますよ

書込番号:19348487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2015/11/24 21:41(1年以上前)

コロナバンのライトいいですね〜
こんなカメラとレンズがあったら、今まで乗ったマイカーの写真
いっぱいいっぱい撮ったのにな〜(^_^)

書込番号:19348593

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2015/11/24 22:02(1年以上前)

三菱Jeep(マイ縁側より引用)

Jeepとは車名ではなく商標名だったりするところから、ウィリス…現クライスラーのライセンス生産ではありました。

運転者(敢えて)をアシストするものは一切なく、シートもスライドはおろかリクライニングも無し。
パワステなんぞもないし、エアコンはおろかクーラーもない。
インパネ周りもメーター類が壁に直付けといっていいほど飾り気はなく、しかも通過照明ではなく外部照明式で、キャップを外して室内灯と兼用といったもの。

メーター類は防塵処理されており、雨の日なんかでも、このまま放置してもかまわないといったところ。
足回りも強固な4輪リーフリジッドで、乗り心地なんか、これっぽっちも考慮されていません。

でもこのクルマに魅せられると、それら小さなことはどうでもよく、ひたすら悪路走破性のみ求めてくるエンスー達のものとなってしまう。

スパルタンであり、ある意味潔いといったものでしょうか。

生産を終了して久しく、どれだけのJEEPが生き残っているのかわからないが、アストロンエンジンのJ57、J59なんて良かったかな?

ディーゼルのJ53からJ55になって終わったといえるけど、三菱には過去にはこういったものもあったと語れるクルマといえるだろう。

これをベースに73式小型トラックというのも自衛隊に納入されているところから、ある意味民間人でも合法的に入手できた唯一の兵器といったものだろうか。

書込番号:19348677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/11/24 23:49(1年以上前)

このレンズの外観と解像感、好きです。

>日航写真さん
ところで、付属の50mmは元気ですか?

書込番号:19349045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2015/11/25 00:58(1年以上前)

皆さん、コメありです。カメラもクルマも、男の子ゴコロをくすぐりますね。ま、ええオッサンではありますが。

50mm f1.8レンズですが、案外使ってないんですよ。
この最もベーシックなレンズ、1本は持っておかなきゃね、と思ってレンズキットを購入したんですが。

使ってない理由は、こんなところでしょうか。

・フィルム時代の感覚では少しでも明るいレンズが欲しかったけど、Dfなら感度を上げたら済む話

・「28-70の写りの良さ&ズームの便利さ」のバランスに負けている

・絞り環をガチャガチャ回したい

・昔のf1.8ほど小さくない

・小さなレンズが欲しい時は、45mm f2.8Pの出番

ということで、御卓見の通りです。御見逸れしました。

書込番号:19349213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2015/11/25 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クルマの写真、いいですね。

去年の夏 St.Gilgen で路上展示されていた、クラシックカーの写真です。
旅行中に偶然遭遇して、どう撮っていいかわからず、スナップ的な写真ばかりになってしまいました。

書込番号:19350075

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信12

お気に入りに追加

標準

ボディ展示品が190000円

2015/11/22 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:235件

三星カメラの処分品メールが来ました。
展示品と言ってもガラスケース内管理とのことで、それでもよろしければサイトへGO!
色はブラック、在庫数は1です。

書込番号:19341556

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/11/22 19:09(1年以上前)

高い

書込番号:19341718

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2015/11/22 19:51(1年以上前)

高い

書込番号:19341857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:235件

2015/11/22 21:10(1年以上前)

売れたようです。私も、もう少し安ければ考えましたが、19万円で納得した方がいたようですね。

書込番号:19342125

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/11/22 21:14(1年以上前)

新品が203500円でありますからね。
わざわざ、展示品に19万円出すことはないでしょう。

書込番号:19342136

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:235件

2015/11/22 21:42(1年以上前)

その価格が正規ルート品だったら、個人的に絶対買いですね。
ちなみに新品を\239,300で販売している三星カメラは、正規ルート品販売と伺っています。

クレジットカードのショッピング枠現金化購入など、裏ルートで流れてきた商品でも動作に問題なければよいのですが、初期不良があったときに対応してくれるかどうかですね。先日初期不良がありましたが、正規ルート品だったため、メーカーとヤマダ電機から迅速な交換対応をしてもらいました。

書込番号:19342228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/11/23 16:17(1年以上前)

製品の保証書が同梱されていれば、とにかく1年間のは保証されるのだと思っていましたが、、、、、、
正規ルートでないと、保証書が同梱されないのですかね?
私は、長年、行き付けの店以外では買わないのでよく解りませんが、、、、

書込番号:19344582

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/11/23 17:20(1年以上前)

スレ主さん

それでは価格.com掲載店は正規品を扱っていないということでしょうか?
どの店がどのような裏商品を扱っていたのでしょうか?

ただ単に安いから正規品ではないということでしたら、憶測にしかなりませんね。
1〜2割程度の安値ならば、実店舗を持たないネット専業ショップでは普通ですよ。

書込番号:19344767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/11/23 17:53(1年以上前)

保証書と領収書の店名が違っていたり
保証書に押印がない(販売証明がない)場合は保証に支障をきたす場合もあります。
こういう場合は、あえて店名の押印を確認するとよいですよ。

書込番号:19344882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2015/11/23 20:03(1年以上前)

そうかもさん
確かにヤマダ電機では必ず店員が開封して、客に確認のうえで押印しますね。
しかしヨドバシカメラでは押印せず、必ずレシートを保証書と一緒に保管してくださいと言われることがあるのですが、なぜ押印しないのか尋ねたら、正規販売店ではカメラのシリアル番号が管理されていて、販売されたらメーカーに情報が行くので保証を受けるにあたって必要は無いという説明でした。

また、ヤマダ電機での価格交渉の際に、この店は正規販売店ではないから対抗不可、この店は正規販売店だから対抗可能と店員がチェックしてくれます。先日も、某ネット販売店は不可でしたが、三星カメラさんの価格対抗でα7Uボディを17万円にポイント18%で購入できました。価格コムに表示される正規販売店最安価格はは交渉材料に最高で、都心在住でよかったと常々感じます。

書込番号:19345358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/11/23 20:14(1年以上前)

そうそう都心絶対優位ですよ、選択肢の幅がありますからね、現地に行ける強みがあります。
地方では目立ったカメラ屋はタムラだけなんてところもあるようですから…ちなみにキタムラは保証書押印していたと思いますよ。

書込番号:19345399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/24 09:48(1年以上前)

以前のニコンは3〜4年経たへんと故障は出んへんかった。
そやさかい、いざ修理と言う時は、全部有償どした。
ニコンの保障で無償修理してもらった事などあらへんがな。

保証書なんて(一年限りの)お守りみたいなもんやったんどすえ。

最近のニコンは1年未満(メーカー保障期間)で故障がでてくる
んやろか?

書込番号:19346998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/11/24 13:52(1年以上前)

ニコン他カメラも量産製品ですから、当たりはずれもあると思いますよ。PCでもエアコンでも車でもね。
しかし,
よほど破壊しない限り新品を買うほどの修理費は、1年過ぎてもかからないように感じています。
今年、1年5か月使って壊れたHPのPCは、購入価格と同じくらいの修理費を提示されたのには驚いたけどね。
基盤が組み込まれている製品は、突然にダメになるのは宿命みたいなものかもしれないね。

書込番号:19347476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ153

返信21

お気に入りに追加

標準

Df後継機は当面ありません

2015/11/21 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 katudamaさん
クチコミ投稿数:2件

写ガールvol26(P52)で、Df開発責任者の後藤哲朗さんが「Dfは当面マイナーチェンジすら計画していませんから、長く使っていただきたいですね」と明言しています。
参考までに。

書込番号:19338910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/11/21 21:17(1年以上前)

ニコン担当者に言われなくても、長く使うつもりで購入してます(早2年になりました)、

自分のライフサイクルは新機種を追うのではなく、好きな機材を好きな時に使いたいだけ・・・
そんな機材と感じたから購入したのです、
まぁ、そんな感じで機材を購入するから増える一方なんですがね┐('〜`;)┌



書込番号:19339002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/11/21 21:52(1年以上前)

いつになるか分かりませんが、実はDf位のモデルチェンジサイクルが多分ユーザーにとっても好ましいはず。

書込番号:19339125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ymnyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/21 23:17(1年以上前)

D5 の撮像素子を使ったのがでればいいですね。

書込番号:19339437

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2015/11/21 23:21(1年以上前)

ようやく今月入手しましたが、何か?

デジタルカメラは「家電製品」だからモデルチェンジのサイクルが早すぎるわ。

銀塩の頃は、一台で何年も仕事してくれたのにね。


Dfはモデルチェンジなんてしなくていいわ。

画素競争も飽和状態でしょ?

これ以上の性能はなくてもいいのでは?

そのうちに、人がついていけなくなるわ!

というか、今でも使わない機能満載なんだけど。。。

書込番号:19339454

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8件

2015/11/22 05:57(1年以上前)

デジタルもカメラ本来の姿にもどってほしいね。昨日久しぶりにF4使ったけど、やっぱり良いわ。なんでカメラに動画機能が必要なのか、わからん。

書込番号:19339916

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:99件

2015/11/22 08:48(1年以上前)


『なんでカメラに動画機能が必要なのか、わからん。』

ニコン幹部を政界に差し向ける計画でもあるのかなあ?
「一億総ジャーナリスト」とか言って・・・(笑)

書込番号:19340137

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2015/11/22 08:51(1年以上前)

ニコンさんにも長くサポートしてもらいたいですね。

書込番号:19340146

ナイスクチコミ!8


parity7さん
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/22 13:54(1年以上前)

そもそもDfは後生大事に古いニッコールレンズを持ってるG様のために出したんだから、
後継機なんて出るはずないよ。

書込番号:19340871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2015/11/22 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

古いnikkorレンズ?

new nikkor 85mm F1.8
Ai 35mm F1.4S
Ai 50mm F2.0S
Ai 58mm F1.2S
Ai 85mm F1.4S
Ai 28-50mm F3.5S

比較的新しめのレンズだと思います。主観的には、、、。

AFは3本か。
35mm F2
85mm F1.4
VR 70-200mm F2.8(T型)

随分減らしましたが、Dfには単焦点1本でいいかな。


※UPした画像は new nikkor 85mm F1.8 です。
  カメラの焦点距離登録間違ってます。昨日は50mmF2をつけていたのでそのまま。

書込番号:19341031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/11/22 15:09(1年以上前)

販売当初から、Dfはそれまでの機種のどの系列でもなく後継機もないとニコンもいっていたのでは。

コンセプトとしてはかなり前から暖めていながらお蔵入りになっていたものが、4Dが仕様変更になったのでそのセンサーの消化のためということもあり商品化になったのでしょう。

5Dの採算向上のために同じセンサーを積んカメラが出てもおかしくはない気もしすが、それはDf後継機ではないということでしょうか。

書込番号:19341082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/11/22 17:33(1年以上前)

Dfについては外見的なクラシカルな形状よりも、コンパクトさに意味があったように思います。
品川での発表会も随分力が入っていましたから次期モデルは当面…というかないかもしれませんね。
ただ画素数などスペックについては?なところもありますから、マイナーチェンジの可能性も否定できませんね。

書込番号:19341463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 Df ボディの満足度5

2015/11/22 18:21(1年以上前)

なるほどカメラ好きの室長が使い倒して飽きたらモデルチェンジということですね。
やはりD5後ですね、それもモデル末期に近くになってからと予想します。

自分もキヤノン5D2からDf買って鞍替えしてからはDfしか使っていないのでニコG化計画にまんまとはめられております。
適当な操作感がいいんだよなあ、ダイヤルをコチコチと...。

書込番号:19341591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2015/11/23 00:18(1年以上前)

Dfを超えるのは、やはりDfだとはおもいます。

しかし、ニコンさん!ゆっくりいきましょう。

D5sが出たあとで、充分。

それでも、替えない(買えない)とおもいますが……!!

書込番号:19342760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/11/23 17:01(1年以上前)

モデルチェンジが無い、、、、、と言うのは、イイですねえ、実にイイ。
いつか、中身は変わることがあっても、外観モデルは不変であってほしい、、、。
注文は、
MFしやすいファインダーと、連写設定のレバーのロックボタンが欲しいぐらいかな。
外装のグリップラバー部品等は、1年半で張り替えるようにしているので、リペアパーツとして売り出しておいてほしい。
オートバイのグリップなどは、半年で交換しているしね。

書込番号:19344704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/23 18:49(1年以上前)


廉価版とか、併売なら可。


書込番号:19345072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/11/23 19:28(1年以上前)

廉価版はDfのイメージダウンではないでしょうか。
むしろ、D4なみの頑丈なボディクオリティで、さらにコストをかけた高価格帯のDfを願いたいですね。
Dfスーペリア、と言うヤツを、、、、・

書込番号:19345222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/23 20:03(1年以上前)


GOLDの次は、

Df-Ti !?



益々、買えへん。

書込番号:19345353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2015/11/23 23:15(1年以上前)

Ti? 偶然にも、今日 newFM2/T 手放しました。 

FM3Aとどっちを残そうかと思ったのですが、FM3Aの方が綺麗でほぼ未使用状態なんだけど、

FM2/Tの方が高く売れた!

Df/Tが出てもきっと手が出せない。

・・・? というか、マグネシウムボディで充分かな?

書込番号:19346139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2015/11/24 20:52(1年以上前)


『画素競争も飽和状態でしょ?』

F-1 レース があるから自動車やオートバイや燃料の発達があるんだろうし。
宇宙開発があるからコンピュータや太陽電池パネル、新素材や保存食の発達がある。
エアロビクスなんて宇宙飛行士の体質改善の為に考案されたもの。
宇宙エレベーターに必須のカーボンナノチューブの実験、開発も素晴らしい。
どんどん競争していただきましょう。
ただ VW よろしく「◯○が△△に××するプログラムを仕込む」のは止めてくれ。特に Df には。


書込番号:19348426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/26 02:40(1年以上前)

チタンボディですか〜?一時期ブームになりましたね。人気が出たので、アチコチのメーカーがやりましたが、NikonのF2だけがプレスで作れた物で、それ以降は粉体冶金で造られたでしょうから強度てきの意味は無く、今さら造らないでしょうね。錆びにくいから、あったら嬉しいですが。

書込番号:19434615

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/12/26 05:57(1年以上前)

先日のポートレート講習会では、数台のDfを見かけました。こんなに使ってる方いらっしゃるんですね。

さて、Dfですが、やはり薄くなってくれないと。

それ以外は不満無いですので、10年モデルとして薄いDfをぜひ出してほしいです。
薄くなるならミラーレスでもOKです。マウントアダプタ無しで今のレンズが使えれば。
薄くなるなら背面液晶なくても良いです。スマホ転送できれば。あと、ミラーレスならEVFで撮影画像見れるしね。

RAWしか撮れなくて、必ずPCで現像処理必要とかも楽しいかも(絶対売れないと思うけど!)

出来ればNIKON F3の形でお願いします。

書込番号:19434707

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング