Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板
(26754件)

このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2013年12月8日 13:48 |
![]() |
152 | 57 | 2013年12月6日 21:46 |
![]() |
74 | 22 | 2013年12月7日 17:22 |
![]() |
120 | 33 | 2014年1月12日 13:22 |
![]() |
50 | 22 | 2013年12月8日 22:54 |
![]() |
466 | 57 | 2013年12月8日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
レンズキットのシルバーがサイトウカメラで在庫があったので、ポチっちゃいました(^o^)
値段も送料込みで27万ちょっとだったので、満足です!
受け取りがボーナス後の来週の土曜日なので、今からドキドキが止まらない(^-^)
書込番号:16920072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サイトウカメラさん、店員さんの対応が良くて、私のお気に入りのお店です。
実家からそう遠くないので、学生の頃はよく通っていました。
通販の対応も好評のようです。
ナイスなカメラをゲットですね!
おめでとうございます。
年末年始は撮影で大忙しですね。
書込番号:16923767
3点

情報をもとに店を覗いてみたら、黒のボディが在庫あり。何度もガマンしてましたが、在庫ありの文字にまけました。明日振込んでの発送のメールを頂きました。
書込番号:16930738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
今まで古いニッコールレンズには全く興味がなかったのですが、Dfを購入したためにAiレンズに急に興味が湧いてきました。
現在ズームは、AF-S24-70、70-200mm2.8G、24-85、28-300、
単焦点はAF-S28mm、50mm1.8G、micro60mm、85mm1.8Gを使用しています。
撮影対象は子供の撮影がメインですが、スポーツやイベント、ポートレートや花なども撮影します。
しかし、Df購入後、風景を撮影することも増えてきました。
単焦点は35mmを持っていなかったので、まずAi AF35mm f2Dを発注しました。
次にマニュアルレンズも買ってみたいなと思っています。
上記のような撮影スタイルと所持レンズですが、更にカメラライフが楽しくなるようなレンズをオススメいただければ大変助かります。
レンズはまだ新品で発売されているタイプを希望しています。
どうかよろしくお願いします。
1点

純正ではないですが、コシナのフォクトレンダー COLOR-SKOPAR 20mm F3.5なんてどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000344275/
超広角の薄型パンケーキなので、パンフォーカスで風景スナップが楽しそうです。
書込番号:16920022
2点

ルンルン社長さん こんばんは
純正の現行品では 数は少なくなって選択範囲狭いですが Ai Nikkor 20mm f/2.8Sだけ付けてスナップ写真や 操作性もよく 描写も良いAi Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
後は 常用レンズとして コシナのディスタゴン35mmF1.4が自分は好きです。
書込番号:16920038
7点

折角ですから純正Ai単焦点を使ってみては?
Ai-S28mmF2.8
Ai-S35mmF1.4
Ai-S Micro55mmF2.8
このあたりがお勧めです。
書込番号:16920059
3点

我が地元企業のコシナを
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:16920137 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


いまだに新品で購入出来る50mmf1.2なんてどうでしょう?
これだけ高感度耐性が上がってるなかで、今後のリニューアルは期待出来そうにないのでDfと一緒に買いました。
書込番号:16920275
4点

Carl Zeiss Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2 が
欲しくてたまらんのですわ。
お先にどうぞ♪
書込番号:16920280
5点

アナスチグマートさん
フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 20mm F3.5、カッコイイですね!
薄さもたまりません・・・
ご紹介、ありがとうございます!!
書込番号:16920314
1点


もとラボマン 2さん
20mmは持っていなので、Ai Nikkor 20mm f/2.8Sは気になりますね。
コシナのディスタゴン35mmF1.4、とても良さそうですが・・・
お値段も・・・
書込番号:16920343
2点

こんばんは
単焦点で、現行モデルということでしたら、20mmf2.8がお手持ちのレンズと競合することもなく、お手頃だと思います。
オールドレンズを中古でというのでしたら、AUTO 5.8cm f1.4のピントも合わせやすく、描写もいい(ノクトの前身だと思うと更に良く思えてしまう。)ですからね。
45mm f2.8Pは、ファッションとしてもおもしろいですが、描写はまあまあです。
書込番号:16920356
2点

kyonkiさん
オススメ通り、純正Ai単焦点を使ってみたいですね!
Ai-S28mmF2.8とAi-SMicro55mmF2.8 はもとラボマン2さんもすすめてくれてますね。
それにAi-S35mmF1.4ですか。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:16920380
1点

ヤマトARTWORKSさんの地元企業コシナも是非、手に入れたいですね!
書込番号:16920389
1点

コシナ Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2
如何でしょうか?
書込番号:16920416
2点

苦楽園さん
Nikonのホームページにあるんですね!
ご紹介、ありがとうございます!!
書込番号:16920426
1点

絶版レンズですが、玉数豊富な105mm f2.5をお勧めします。
Ai50mm f1.4は必須かと。
すでに35mmを買われているのでお勧めしにくいですが、f1.4は個性が強くお勧めです。
(現代的な開放からシャープなレンズではないです。基本、f2からのレンズで特殊効果のf1.4と考えるとよい)
書込番号:16920469
2点

といぷ-さん
50mmf1.2は気になっています・・・
ニコンプラザでDfで試せるように横に置いてありましたね。
書込番号:16920480
4点

魔法が使いたいさん
Carl Zeiss Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2ですか!?
これも、とてもとても良さそうですが・・・
お値段が・・・
書込番号:16920503
3点

fnoさんもオススメは20mmf2.8なんですね。
24mm以下の広角はズームも単焦点も持っていないので、20mmどんな用途に使えるかまだよくわかりません。
故に興味もありますね!
書込番号:16920533
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
こんばんは。
対した情報ではありませんが、購入記念ということで書き込みに参りました。
12月3日にカメラのキタムラネットショップで購入手続きをし
先ほど発送連絡がありましたのでご報告します。
到着予定日は12月7日です。
ボディはシルバーでレンズキットを購入しました。
ホームページには、納期は2ヶ月〜3ヶ月と記載があったので年内は諦めてましたが
大変嬉しいです。
12点

こんにちは
それは嬉しいお知らせですね、こうなったら到着が待ち遠しくて眠れないのでは?
書込番号:16919271
3点

こんにちは
ご購入(注文)おめでとうございます。
それは朗報ですね〜!
良かったですね。
あと2日が待ち遠しいですね♪
書込番号:16919314
4点

品薄なんて言われていますが、D800の時に比べたら大した事はないような。
書込番号:16919315
7点

えあーうるふさん、情報ありがとうございます。
昨晩キタムラにブラックのレンズキットを発注したんですが、長く待たなくても済むのかな。
早く手に入るとうれしいです。
書込番号:16919363
3点

エアーウルフさん、良かったですね。
私は11月30日にシルバーのレンズキットをキタムラネットショップで
注文しましたが連絡がありません・・・。
何か順番があるのでしょうか(T_T)
書込番号:16919513
2点

7日と言えば土曜日ですから、お仕事次第では即試写できますね。
夢の中で試写しましょうか。 (^_^)
書込番号:16919542
3点

おめでとうございます、
クリスマス、年末年始にこのカメラの高感度が活躍します。
是非、記念に名入れサービスも如何ですか?
おいおい、俺は営業か(~。~;)?
書込番号:16919551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらのカメキタも残る1台らしいです。
次は2〜3か月後とか。
実際、D7100より愉しい♪
間違ってD800もサブのDfに変わったりして?
書込番号:16919577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございます。
入手困難と言われると、余計に欲しくなり、
手に入れたときの悦びは一入ですよね。
ガンガン撮影しましょ!
BCNランキングでもフルサイズ部門でブラック3位、シルバー4位となっているくらいですから。けっこう売れているんですね。あ、やっぱり、ブラックの方が売れているんだ〜。
書込番号:16919646
3点

12月3日月曜日、私は、楽天のキタムラにて注文したました。納期2〜3ヶ月となっていたので気長に待つつもりでおりましたが、昨日発送したとの連絡が入りました。明日には着くのではと思っています。しばらく待ってもいいかと思っていたので、ちょっとびっくりしています。すごくラッキーだったと思います。シルバーでボディのみです。
書込番号:16920113
2点

触れた瞬間、思わず「おぉー!」とイってしまいました。
握った感触も、ぽちっとを押した感触もグッドです。
惚れました。マジで欲しいです。
書込番号:16920885
3点

お世話様です。
私も、欲し病になり、毎日、価格コムを拝見いたしております。
東北ですが、Kz電気では、陳列は、していませんでしたが、倉庫に保管ありで、シルバーでした。
又、キタムラでは、ブラックボデーが陳列しておりました。
こちらでは、品薄ではないみたいです。
以上。
書込番号:16921164
2点

シルバーレンズキットを4日にキタムラ注文、昨日発送連絡が来ました。翌日発送には驚きました!
書込番号:16921696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます!
私は29日にマップカメラでぽちりましたが
いまだ納期未定で、年内厳しいかもとのこと。
皆さん、入荷が早まっていらっしゃるようですので
淡い期待に胸を躍らせる毎日です。
連絡こないかなぁ。。。
書込番号:16922477
2点

売れてるねぇ、売れ方がしばらく続きそうな気配。
書込番号:16922533
2点

「・・カメラです。ご注文頂きますした品物が、入荷致しました!!」
続々と「シアワセ」のメールが到着してるようで羨ましい!!
注文しなきゃ、シアワセは来ませんヨ!!(私も…)
書込番号:16922600
1点

キタムラのネットショップってまじかよー、でした。
ネットショップで注文しても「店頭受け取り」を選択すると、店頭で発注と同じになって、ネットショップとは流通が全然変わるんですって。
発売日にネットショップで注文して入荷待ちしてたのに全然音沙汰無いから直接確認したら平然とそう言われました。なんじゃそりゃですよ、そんなのありえない...愚痴ってすいません。
書込番号:16926239
2点

あれ?
入荷したら店から連絡ありませんでしたっけ?
怠慢な店ですね。
フランチャイズ店だと店長がオーナーらしいですが、雇われ店長(人事異動アリ?)なら本社にクレームの一つも入れたらどうでしょう。
私的にカメラは店頭で発注して店頭受取なんで何とも言えませんが、発注形態はキタムラネットと同じ手順だったような(入力が店の担当者)。
店頭発注にするのは、それなりにお金を使いますんで、多少なりとも、お大名気分を味わうと言うことで。
ポチって買うのはフィルムあたりとか(それさえもスパッと出てきませんけど・・・キタムラネット)
書込番号:16926285
2点

ssdkfzさん
発売日ではまだ2〜3ヶ月待ちなんて表示なかったんですよ、多少遅くなるかなとは思ってましたけど。
でも自分より1週間も後からネットショップで申し込んだ人のところに発送案内がきてるってのにいくらなんでもおかしいよな、と店舗に問い合わせしたんです。
そしたら↑のような話で。おまけに入荷は年内は無理かもしれないとかシレっといわれちゃうとね、ムカっときますね、さすがに。
書込番号:16926362
2点

あ、発売日に発注でしたか・・・
それでも、何がしかのアクションが欲しいところ。
少なくとも店舗からメールがあるはずですよね。
商売っ気がないと言うか、ウマシカなのか・・・・?
私はキャンセルありきで2週間前くらいに発注しましたけど、発売日前日に入荷したようです。
書込番号:16926991
4点



シグマのレンズをDfに使用した場合の不具合があるみたいです。AFや手振れ補正が正常に動作しないとのことです。
混むことが予想されますので対象のレンズをお持ちの方は、お早めにどうぞ。
詳しくは以下の案内をご覧下さい。
http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=601
書込番号:16917328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いまシグマはD5300対応で忙しいでしょうから、両方で数が増えるとタイヘンそうです。
書込番号:16917451
3点

一つも2つも同じだと思いますが?
どうせならまとめてファームアップするでしょう。
書込番号:16917516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↑送られてくるレンズの数だよ。
Dfなら 50 85 などのDGレンズ
D5300なら DCレンズ
の総数
書込番号:16917527
7点

師走ですね(汗)
関係ないか・・・(汗)
書込番号:16917618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手振れ補正の訴訟問題で、ニコンがそっと仕様を変更したのかも?
書込番号:16917642
10点

僕は昨日、依頼しました。受付の方のお話だと、10日ぐらい要するみたいです。
ただ、レンズによって日にちが変わるみたいで、新しいレンズは比較的に早く、古いレンズは遅く、また、シリアルナンバーによっても日にちが変わるようです。
ハードではなく、ファームアップ対応とのことでしたが、殆どのレンズが対象みたいで、シグマさんも大変だと思います。
ちなみに対応を依頼したのは、24ミリ、35ミリ、50ミリの3本です。
書込番号:16917731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今後、シグマは一切買いません。
ニコンが新ボディを出す度に同じ問題が起こります。
書込番号:16917811
11点

> 手振れ補正の訴訟問題で、ニコンがそっと仕様を変更したのかも?
シグマが勝訴したらしいですね。どこかで手打ちしないとシグマ大変。
推測だけど、ニコンちっちえ〜。ユーザーのことも考えてほしいわ。
Df欲しくて金策中だったけど萎えてしまいました。
書込番号:16917959
16点

シグマも今回の件を見越してUSBドックを出したのかもしれないですね。
ペンタックス用は未だに出てきませんが (^_^;)
カメラの wi-fi が進歩するとそのままファームアップ出来るように
なるのでしょうね。
書込番号:16917971
3点

> 手振れ補正の訴訟問題で、ニコンがそっと仕様を変更したのかも?
そんな事わざわざしないんじゃないかな〜。シグマのレンズ解析するのもコストかかるし、所詮イタチごっこ。
ニコンが本気で他社レンズを使わせないようにしたいなら「完璧に封じ込む」より「普段は動くが、ある条件下(イベント発生時)では動かない」という細工をする方が賢いと思う。ユーザーにとってはそっちの方が怖くて使えないもん。(電池も同じだけど。。。)
書込番号:16918018
3点

NIKONの嫌がらせですかねえ。
まあ、NIKONからすると自分ところのマウントで勝手に商売されているのは腹がたつのでしょうが、ユーザーからすると安心してサードパーティーのレンズが利用できないのはデメリットにしかならないです。
今後もシグマのレンズは利用したいし・・・場合によってはNIKONを諦めるしかなくなるかも・・。
書込番号:16918110
8点

ニコンがシグマに義理立てする必要はないですよね・・・
まぁ、ブービートラップぽくもありますが・・・
書込番号:16918129
2点

たしか少し前まで 北米ではニコン機にシグマレンズ(EXのつくゴールドのワッカの)が人気あったよ。
いまの新展開では、全体にクロだからね、もう外観で合わせる必要もないデザインだよシグマのは。
どちらかと言うと、シグマはソニーユーザーを狙っているんじゃないかな。
24−105mmF4DG なんて A99ユーザー向けだし、
18−35mmF1.8DC も A77/A65ユーザー向けでしょ。
書込番号:16918223
2点

ニコン純正のレンズでもカメラのファームをアップデートしないと対応しない場合がありますね。
書込番号:16918290
5点

ニコンの嫌がらせとか何とかではなくて、知財部の人間が飯を食っていく以上、他社の粗を探さないとね〜。
何、のほほんとやってんのと、他部署から批判されてしまいます。
普段は、「は〜い、毎月発案一件提出、○○課長のところは???」なんてハッパかけているんですから、多分ね。
書込番号:16918396
2点

新しい製品は、古いパーツとの互換性については、どんな道具でも多かれ少なかれ存在しますね。
少しでも改良されていれば、D4やD610のエンジンで動いたレンズが動かないのでしょう。
社外品メーカーは、カメラの中身を分析してレンズファームを合わせるのでしょうから、改良された新製品が出れば社外品が後手に回るのは至極当然のことと思われます。
書込番号:16918447
6点

自分のシグマ35mmF1.4は今のところAF動作に不良はありません。
シグマのHPでは「ニコン「Df」と弊社ニコン用交換レンズの組み合わせにおいて、手ブレ補正OS 機構やオートフォーカスが正常に作動しない。」
と記載しているけど,実際は「作動しないことがある。」程度?
ただ,AF動作は問題ないんだけど,カメラ本体のマルチセレクタ―の反応が鈍い気がします。
レンズとは関係ないのかな・・・
書込番号:16918494
1点

VFから覗く場合は普通にAFしましたが、
LV撮影ではAFしませんでした。
この対策ではないでしょうか?
書込番号:16918561
1点

まあそれぐらいの違いは十分にカバーできる価格差がありますね。
互換機購入にはそれぐらいの覚悟がなくっちゃね。
書込番号:16918724
1点

>VFから覗く場合は普通にAFしましたが、
>LV撮影ではAFしませんでした。
ニコン1のアダプター使用での事でしょうか?
VF使ってもLVだということは変わらないと思います。
この件についてはシグマは何も対応していませんし今後もしないと思います。
書込番号:16918886
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
11/17に品川で開催されたDf体験イベントで、実際に見て、触れて、撮って、「もう買うしか無い!」って、勢いでAmazonでシルバーのSEキットを予約しましたが、発売日になっても発送のお知らせメールが届かず・・・。
そしたら、12/1に、「発送日が確定しない」こと、「場合によっては注文をキャンセルさせてもらうかもしれない」とのメールが・・・。
某カメラ店に電話で聞いたら、2〜3ヶ月待ちとのことで、今年中に入手は出来ないと諦めていたところ、なんと「本日発送しました」のメールが届きました〜 (・∀・)
まずはDf自体を被写体として記録に収め、それから撮影に繰り出そうかと思います。
11点

おめでとうございます、
とにかく、撮影が楽しくなるカメラです(毎日持ち歩いてます)。
書込番号:16917602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>明日は仕事休んじゃぇ♪
私が密告します(笑
書込番号:16917624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。運がよかったのでしょうね。
書込番号:16917697
3点

魔法が使いたいさん
さすがに、それは…
でも、気持ちはそれくらい、ウキウキです。
少なくとも、今日はノー残業デーにします。(笑)
書込番号:16917837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近藤歳三さん
ありがとうございます。
まず、Dfを被写体にして、それからバンバン持ち出して、いじくりまわします!
書込番号:16917847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

橘 屋さん
既に入手済みなのですね!
品川で実物に触れた時に、その質感と軽やかさに惹かれました。
今使っているD700もお気に入りなんですが、一日持ち歩くと疲れるので、フォトウォークにはDfがイイと、勝手に想像しています。
書込番号:16917852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヤマトARTWORKさん
ボーナス前に、それは勘弁して下さい!(笑)
書込番号:16917858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさん
そうですね。ホント、家族にも、入手は来年だなと話をしてましたから。
待ち遠しいです。^_^
書込番号:16917870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入手おめでとうございます。
皆さんへの返信からスレ主さまの嬉しさが伝わって来て、こちらまで嬉しくなりますね。
最近は空の色も綺麗だし、いっぱい楽しんで下さい。
書込番号:16917874
3点

くらふぃんさん今日は。
わたしもほとんど同じです。
20日に予約。同時購入の部品は届いたけれど、
「発送日が確定しない」こと、「場合によっては注文をキャンセルさせてもらうかもしれない」とのメールが届きました。
昨日は都内に出かけたついでに、量販店などに確認しましたが、どこもシルバーのレンズセットならば年内の可能性あり、あとは2〜3ヶ月待ちとのことでした。1店だけ「シルバーのレンズ付きが1点在庫で299800円、今日中に来店してくれるならとっておく」とのことでした。でもシルバーレンズ付きで299800円はちょっと躊躇してしまいました。
あきらめて帰宅したところ、なんとamazoneから発送準備に入ったとのメールが。ぐっと我慢して正解でした。土曜日に念願のブラックのボディーが手に入ります。
先月白内障の手術もしたし、これでピンぼけ量産の言い訳もできないので腕をあげないと。
書込番号:16917961
2点

>テッチャン1948さん
土曜日休んじゃへ
(初めから休み、尚更羨ましい!!)
スレ主さま
余計なヨコから、ご免なさい!!
書込番号:16918158
0点

近藤歳三さん今日は。
ご明察恐れ入ります。
毎日が日曜日のじいさんです。ですが病人を抱えていて、なかなか自由に撮影時間を確保できないのが悩みです。
昨日はメインのD200を新宿のNIKONに修理依頼に行ったところです。
Dfが2〜3ヶ月待ちであれば、当分はF100でと思っていたのですが、手に入るとわかって歓喜です。
D200も2週間で戻ってきますので、F100、D200、Dfの異なる3台体制で楽しみたいと考えています。初めてのCMOS、初めてのデジイチフルサイズなのでなにしろ多く撮影して自分の物にしないと楽しみが半減ですから。へたくそなりに楽しみます。
スレ主さま、Dfでどんどん撮影して楽しみましょうね。
書込番号:16918538
1点

>テッチャン1948さま
明日来る Dfのブラック!! よかった、よかった!
おそらく、一回り位は違うんでしょうが、一桁2台を持って行くと、結構シンドイです。(不思議と撮ってる最中はかんじないんですが…)
軽くて、充分な性能を持った Df でいい絵を撮って下さい。
拙者は、まだ当分重たい2台でがんばる所存。
楽しみましょう!!
書込番号:16919429
0点

くらふぃんさん
返信ありがとうございます、
私もD700、を所有してますよ(^_^)v
D700と比較すると非常に軽く、シャッターも片手で押せます。
とにかく気軽にスナップ、楽しくスナップ、笑顔でスナップ写真です(^○^)
書込番号:16919665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、楽しいレスを有難うございます。
本日、開梱の予定でしたが、先ほど残業のため帰宅。
郵便受けにはクロネコちゃんの不在配達票が・・・
明日、近くのコンビニで受け取る予定です。
いずれにしても、この土日でじっくり触って、こちらにご報告致します。
(^_^)。
書込番号:16920296
1点

くらふぃんさん 今晩は。
もう開梱されましたか。もうレンズをつけて振り回しているのかな。
私も先ほど近くのコンビニでブラックのボディーを受け取ってきましたよ。
黒の箱凝った意匠でちょっとMACを思わせますね。ブランドイメージを醸成しようとしているのかな。
ただいまバッテリーのチャージ中。
フォクトレンダーノクトン58mmF1.4とマクロプランナー50mmF2を取り付けてみました。本体はかなり軽いですね。フォクトレンダーが320gですからお散歩にはこれで行こうと思います。広角のよいレンズを手に入れたいと思っているのですが、Dfに予算をとられて思案中です。くらふぃんさんのお散歩にこれ1本というレンズの予定はなんでしょうか。よかったらお教えください。
近藤歳三さん 今晩は
一桁2台を持ってゆけるのならまだお若いのでしょう。うらやましですが、その前に一桁2台購入の予算がない。あっても体力が追いつかない。とほほ。
一桁2台でそれぞれにつけるお気に入りのレンズはなんですか。良かったらお教えください。
さて皆さん、お気に入りのレンズで楽しみましょう。
書込番号:16924597
2点

くらふぃん様
たびたびお邪魔致しております近藤でございます。
Dfを手に入れられ、お励みかと存じます。
テッチャン1948さま
またまた、お励みでしょうか?
拙者、本日は御用のついでに、新宿御苑で多少励みました。(S社のNEX7にSonnar T* 24 でしたが…)
本来なら、一桁に 生意気に「 に-に」 でも付けて、励みたいのですが…。
紅葉も終わりに近いですが、おおいに励みましょう!!
Df を手に入れられ方々、羨ましいかぎりです!
いい絵のを撮って下さいねぇ!!
書込番号:16928933
0点

Df+50mm f/1.8G ISO3200 1/125秒 f/6.3 JPEG吐き出しそのまま。 |
Df+50mm f/1.8G ISO12800 1/500秒 f/8 JPEG吐き出しそのまま。 |
D700+50mm f/1.8G ISO3200 1/100秒 f/7.1 JPEG吐き出しそのまま。 |
Df+50mm f/1.8G ISO400 1/250秒 f/8 JPEG吐き出しそのまま。 |
テッチャン1948さま
金曜日の夜に開梱&液晶保護シールを貼って舐めるように眺めて、その日は終わり。
昨日、休日出勤に持ち出し、夜、川崎LAZONAのイルミネーションで試し撮りしました。
とにかく、D700に比べて、軽い!!
レンズキットの50mm/f1.8がこれまた軽いので、天気の良い日のフォトウォークには最適ですね。
D700にはAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR を付けてました。
これはこれで、非常に大好きなズームレンズなので、Dfとのコラボも楽しみです。
近藤歳三さま
そろそろ紅葉もおしまいなので、これからはイルミを撮りに行こうかなと思っています。
横浜の大さん橋から赤レンガ+観覧車を狙ったり・・・
その後は、中華街でイッパイなんて最高です(笑)。
とりあえず、LAZONAのイルミ(Df&D700)と今日の昼過ぎに撮った近場の写真をアップします。
書込番号:16931175
2点



http://ascii.jp/elem/000/000/847/847140/
こちらの記事では高感度画質についてDfはフルサイズなのにAPS-C機種に負けていると結論づけていますが、
実際のところはどうなんでしょうか?
7点

アホ主の予感(汗)
書込番号:16916752 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

情報の取捨選択はご自分で判断下さい。
良かろうが悪かろうがどちらでも良いです。
人の見解なんてそういうものだから(笑)
書込番号:16916798 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

センサーサイズは実用的に意識して、製品的には気にしないのが一番楽しめるよ。
操作性なんかの嗜好性が高そうな機種だしね。
書込番号:16916856
2点

最後の最後のコメントで
Dfに触れていないことから
富士を持ち上げたかった模様
以上。
書込番号:16916865
19点

富士は画像処理が上手なんでしょうねえ。
ニコンはやっぱり画像処理が下手なのか?あえてそういう設定にしているのか。
RAWから同一エンジンで仕上げたらまた違う結果なんでしょうね。
書込番号:16916887
5点

……これ、Dfが悪いんじゃなくて、X-E2がすごい、って結論ではないの?
似ているようでいて、まるで意味が違いますよね。
書込番号:16916902
20点

記事では、APS-Cがフルサイズよりすごいのではなく、
「やっぱり富士フイルム「X-E2」の優秀さに脱帽」は、
「X-E2」の画像処理とレンズが優れているということです。
今回の記事は、センサーサイズではなく、キットレンズを含めた
限定条件による撮って出しの主観比較です。
書込番号:16916970
4点

確かにフジの高感度、ノイズがサラサラしていて処理が上手いなぁと思いました。
ただ画質を評価するにはちょっと易しい被写体(解像度が落ちても遠景より知覚しにくい)、
またX-E2とE-M1の2機種だけ他よりも大きく(画角を狭く)撮影しているのがちょっと気になりました。
大きく写したほうが主観的に有利なので、多少バイアスがかかっている感じもしますね。
書込番号:16916975
9点

余談ですが
富士のカメラも欲しーです♪
以上。
書込番号:16916978
7点

フジのミラーレス、店頭でサンプル見て「ひょっとしたら高感度凄いかも」と思ってました。
やっぱり相当良さそうですね。
23mmf1.4と一緒に欲しいけど、高くて買えません・・・。
Dfは、例えフジに高感度で負けてもセールスポイントは別にあるので、恐れることは何もないと思います。
書込番号:16916980 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

フジの X-trans センサーは、色画素が不規則に並んでいるので
画像作成の最初から手のこんだ補正がされているのでしょうね。
X-pro1 は夜景専門で売らずに残しています。
書込番号:16917007
5点

本題からずれてきています。
[前提]
元々、高感度画質はフル>APS-C>m4/3の順だと思っていました。
[事実]
ところが、この記事によるとAPS-C>フル>m4/3となっています。
[疑問]
なぜこうなったのか。
既にコメント頂いた方々は「フジの画像処理が良いから」という意見が多いですが、
元記事ではAPS-CはX-E2のみのため、APS-Cだから良いのか、フジだから良いのかは不明です。
→他のAPS-Cもあれば良かったのに。
フルサイズだけど高画素なので画素ピッチが・・・
とか考えだすとよくわからなくなったので、ここで質問してみました。
何か明確な答えがないとすっきりしない派なので・・・すいません。
書込番号:16917026
2点

皆さんこんばんは。
順番なんか、どないでもええですやん。
好きなカメラで、好きなもん写して面白かったら、ええんでないの?
書込番号:16917057
20点

好みによっても高感度画質の良し悪しは変わります。
ご自分で見比べるのが一番確かです。
ノイズ処理が上手く、出てくる画像が好みにあえば、それはそれで良い画質となると思います。
書込番号:16917095 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その記事のISO25600でのDfの等倍画像が、誤ってソニーα7のになっていますね。
書込番号:16917097
5点

こんばんは。
記事を鵜呑みにせず
実際に価格.comのアップ画像やPHOTOHITOの画像で
ご自身で確認されるのが1番だと思います。
まだDfの画像は少ないかもしれませんが(^^;
書込番号:16917109
2点

そんなの簡単な話でしょ。
フジはカメラ内で強力な補正をかけているだけの話。
DfはD4センサー。
ニコン、キヤノンのプロ機は、レタッチ耐性を維持するためNRを含めた各種の補正を弱めにしてあるのは周知の事実。
むしろ入門機の方がビビットで一般ウケする絵作りであるのも周知の事実。
そんな前提も無視してJPEG出して比較して何の意義があるのかいな?
でもまあキットレンズでJPEG撮って出しで楽しむユーザーには意義あるか。
カメラ媒体ってある意味で写真の本質から外れているけど、本質から外れた知識を欲しがる読者も多いということか。
書込番号:16917124
39点

他とチョイ違う
X-Trans CMOS IIセンサーが
良いんでしょうねぇ。
有機センサー積んできたら
もっと進化するんでしょうねぇ。
最近の富士はステキ♪
ノイズ処理に関しては
メーカー毎に考えが違うかと。
書込番号:16917153
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





