Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板
(26754件)

このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
124 | 33 | 2013年12月31日 09:54 |
![]() |
51 | 24 | 2013年12月29日 13:38 |
![]() |
593 | 99 | 2013年12月28日 11:50 |
![]() |
25 | 7 | 2013年12月24日 08:35 |
![]() |
101 | 18 | 2013年12月27日 23:19 |
![]() |
205 | 41 | 2013年12月27日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カタログには記載が無い様なので「出来ないのかな」と思っていますが、デジタルズーム機能はありますか?
ある場合は光学ファインダーの表示はどうなるのでしょうか。入手された方または現物を触ってみた方、教えてください。
1点

デジタルズームなんて意味ないよ。
パソコンでトリミングしたらよろし。
書込番号:16997906 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

FX/DX いずれもデジタルズームはないでしょう。多機種使っていますが、あったかな?
例えば600万画素機でA3ノビ印刷する場合は、
事後にx2x2の2400万画素に画素補完して見た目の解像を上げる事はしますね。
書込番号:16997972
1点

デジ一では、デジタルズームできる機種は少ないと思います。(ソニーやマイクロフォーサ−ズぐらい?)
書込番号:16998094
1点

で き ま せ ん
書込番号:16998161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出来ないです。
出来ちゃったら・・・レンズ売れなくなります。
書込番号:16998252
4点

デジタルズーム って、コンデジなんかに付いてますよねぇ。
光学ズームを超えて、画質が粗くなるだけかと思いますが…。
無くていいのでは?
書込番号:16998469
9点

無くて良いかと。
必要ならデジタルズームが出来る機種を選ぶか、
トリミングするかのどっちかかと。
もしくは超望遠レンズをお求めになるとか。
書込番号:16998524
5点

そんなもの欲しがる人が買う機種では無いんじゃないかな…多分(・_・?)
書込番号:16999035 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

デジタルズームを必要とするのは、動画撮影の場合だと思います。手動でズーミングすると、その際にぶれるし、ズーミングの速度が一定ではないので、動画では見苦しい結果になってしまうのです。しかし、スチル写真ではズーミングした結果納得のいくアングルを見つけ出して、シャッターを押すわけで、そのアングルを見つけ出すのにデジタルズームを使うのは、電池の消耗を早くするだけのことで、むしろ有害だと思いますが、どうでしょうか。
デジタルズームを可能としている機種、レンズはたいてい動画を中心にしているようです。スチル写真のための機材を製造・販売している企業がデジタルズーム可能なレンズを発売しないのは自らのアイデンティティだと思いますよ。
書込番号:16999209
4点

じゃあ言い方変えますね。
此はビデオカメラではありません!
デジタル写真機です!
そんなものついてません!
書込番号:16999241 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>デジタルズーム
あったらあったで、何かと便利なのは間違いない!(笑)
by・ソニーユーザー(笑)
書込番号:16999584
5点

そもそも、動画すらバッサリ落としたのに・・・
デジタルズーム、コンセプトが違いますもん。
書込番号:16999786
4点

〉by・ソニーユーザー
アチキもソニーユーザーですがデジタルズーム系の機能使ってません。
それにNikonにデジタルズーム機能有ったとしてもこのカメラのコンセプト考えるとDfにはそんな機能不要でしょう(^.^)
書込番号:16999983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、殆ど一致したご意見、ありがとうございます。
やはり一眼にデジタルズームは不要と理解しました。
でも、ズームレンズはどうしても望遠端が暗くなるので「あれば有ったで便利かな」と思った次第です。
フィルム時代からのNIKON党ですが、ひょんな事からCANONのコンデジG5を入手した際、デジタルズームのありがたさを享受したので、一眼にも有ればコンデジを持ち歩かなくて良くなるかなと思ったのでした。
書込番号:17000049
2点

笑む3さん
>やはり一眼にデジタルズームは不要と理解しました。
そのとおりですね。
笑む3さんは、デジタルズームの画質に満足しておられるのかも知れませんが、わざわざ大きく重く高価なデジタル一眼レフを使うユーザーは、大体あの画質には我慢できない人が多いですし、(ファームウェアのソフトだけでできる機能だし使わない人はOffにしておけばいいとも言えますが)その機能が入っていると「子供だまし機能で馬鹿にするな」「要らない」、というクレームが出そうな気がします。
実は、私も、キヤノンのG7〜G16は出る度に購入して使っていますが、デジタルズームはOffにして使っています。
このシリーズはキヤノンのコンデジのフラッグシップなので、ユーザーからはこの機能は目障り、入れるなというクレームもあるとのことで、初心者モード(グリーン)以外の露出モード(P,A,Tv,M)ではデジタルズームはメニューから消えて、選択できないようになっています。
コンデジですらそうですから、ましてや、一眼レフでは・・・入っているだけで、そのカメラの地位を低くし、ユーザーのプライドを傷つける機能みたいですね。
デジタルズームというのは、撮影したフル・フレームのデータから中心の一部分を切り取り、それに画素を加えて水増しする機能ですよね。
これをやるならば、パソコンでPhoto Zoom Pro とかの専用ソフトや、Photoshopを使った方がよほど精細感の高い画像が出来上がりますし、切り取る部分も中心部分だけではなく自由にできます。。
(もちろん、それでもレンズによる光学ズームより解像感が落ちます。)
レンズの持ち合わせが無くて望遠側が足りない、という場合、とりあえずRAWで撮っておいてパソコンで上記のようなソフトで加工するというのが普通の一眼レフユーザーがすることだと思います。
私も、間違えてデジタルズームがonになっているのに気付かず、ズームしてJPEGで撮ったら大事なシーンがデジタルズームになっていて、二度と無いシーンが台無しになって珍しく腹が立った経験が有ります。
私も「無い方がいい機能」だと思っています。
書込番号:17000315
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
11月30日に、キタムラのネットショップ店頭渡しにて予約をしました。
先日キタムラに聞きに行きましたが、納品時期は分からないの一言。
現在の予約に対する納品状況はどうなのかお聞きしたく投稿しました。
よろしくお願いします。
1点

補足です。
キタムラの状況をお聞きしたいのでなく、全般的な
納品状況の情報がございましたらお願いします。
書込番号:16994762
2点

キタムラ/納期2〜3ケ月
ヨドバシ/お取り寄せ
ビック/2月下旬以降
コジマ/納期未定(1ケ月以上)
ヤマダ/お取り寄せ
と、どこも2〜3ケ月かかりそうですね。(一部の高いお店は、在庫があるようですが)
書込番号:16994848
5点

こんばんは。わたしは12月11日にキタムラにシルバーボディーを予約しました。キタムラからは何の連絡もないまま23日に。23日に東北某所のカメラ店に中古を見に行った際、Dfについて聞いてみると、何とシルバーのみでしたが、ボディーとレンズキットともに入荷したということを聞きました。ボディーが一台とレンズキットが3台、ようやく入荷したということでした。すぐに引き渡せるということで、その場でキタムラへ連絡キャンセルし、即購入となりました。当分手に入ることはないと長期戦覚悟だったのですが、現物を見るとあっといい間に買ってしまいました。以上、想定外の購入記でした。キタムラでは予約がかなり入っており、当分無理ではないかと話していました。個人でやっている老舗のカメラ店が狙い目かなと今回の件で思いました。
書込番号:16994854
6点

レンズキットなら黒とシルバー共に一台ずつ在庫があります!量販店が狙い目かもです(^^ゞキャンセルが結構多いんで
書込番号:16994865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仙台工場での製造ですが、計画生産台数に沿って各部品も製造します、売れたから直ぐ増産は出来ません。
製造に関わった人なら解る事です。
各部品の製造会社の対応力、生産のマネージメント力が合って増産できます。
まだ発売から一月たってません、年末年始で工場も休みに入ります、2ヶ月待ちは妥当な線だと思います。
書込番号:16994897 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、ありがとうございます。
2〜3ヶ月待ちは、表向きで実は少しずつ入荷して、早まる!
のを期待していました。
やっぱり、待つしか無いんですね・・・。
ちなみに、シルバーレンズキットを予約しています。
書込番号:16995187
1点

横レス失礼します。
たれ目ちゃんさん、僕もキタムラで予約しようかなと思っているんですけど、同じように他で在庫が見つかった場合、キャンセルできるんですか!?
書込番号:16995315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Knot1983さん
キャンセルできますよ、
自分はキタムラの店頭で注文しましたが、キャンセルはOKです
書込番号:16995409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね!!
ちょっと安心しました!
これで勢い良く注文できます!
納品されるまではキャンセルOKなんですかね?
書込番号:16995438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キタムラは店頭受け取りだと遅いみたいですね。
私は12/14にキタムラのネットで頼んで18に発送でした。
書込番号:16995506
1点

キタムラ、納品されてもキャンセル可能ですね。
今回のDfもキャンセル前提で発注をかけました。
実際、買ってしまったんですが。
キャンセルしないで正解でした。
書込番号:16996020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

友人からの情報によれば、D4sの生産のためにDfのラインを止めてるとか。
これだけ売れてれば正月休みなど返上して作るのが商売でしょう、殿様商売で無ければ(笑)
本当かどうかはわかりません。USO800かも(笑)
おまけに、1枚貼っておきます。
書込番号:16996080
4点

自分も誤った認識でしたが、
仙台工場はライン方式の生産でなく、
セル方式の生産だそうです、
休日返上は部品の調達と、組合の同意、従業員の同意がなければ出来ません、
USO800です、D4sは有りますでしょう(売上高)
書込番号:16996302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たくさんのレスありがとうございます。
現時点では,当初計画した台数が市場に出回っているため,次回製造が
始まるまでは,市場に出回らないということですね・・・。
裏を返せば,製造が始まれば一気に市場に出回るということでしょうか。
気長に待ってみます。
ニコンさん,早期製造よろしくお願いします!!
書込番号:16996861
0点

私は12月4日にキタムラネット宅配注文、5日発送、6日到着でした。
同じくシルバーレンズキットです。
店頭受け取りは、とても時間がかかるのですね。
書込番号:16997167
0点

田舎の話で参考にならないかもしれませんが、
12月23日カメラのキタムラ(鹿児島の店舗)でシルバー、ブラックのボディのみ在庫販売分が有りブラックをゲットさせて頂きました。
年賀ハガキができたとのことで受け取りに行ったところ、普通にレジカウンターの後ろに箱が陳列されており、目を疑いました。
実店舗を覗いてみるのも一つの手かもしれません。
あくまでも私の場合の話ですが。
書込番号:16997392
2点

スレ主さん
>現時点では,当初計画した台数が市場に出回っているため,次回製造が
>始まるまでは,市場に出回らないということですね・・・。
ってことは、しばらく製造しないということですね(笑)
年末年始は従業員の福利厚生のために休みにするのか、もっと儲かるものを作ってるのか?(笑)
おまけに1枚貼っておきます。D4sが出ても2倍以上するし、これだけ写れば星撮りには十分です。
PhotoshopLightroom5で現像、歪曲収差の補正かけてますが。
書込番号:16998966
3点

買うと決めたら1日でも早く手に入れたいですよね。お気持ち良く解ります。
待たせるときは余裕を持って長めの納期を言われる場合が多いので、思ったより早く手に入るかもれしませんよ。
書込番号:16999532
1点



D600とD7000を持ってますが予算の関係で分割払いによる購入を検討してます。
販売店は○○回まで金利手数料無料と言ってますが(価格.comではレビュー口コミとも評判が良いようですが)
そこまでして手を出す価値が在るのかどうなのか迷ってます。
ちなみにDfと同じ価格帯ならばD800が買えますが
自分にとってD800は気軽に使える代物ではないし欲しいとも思っていません(D800ユーザーさん、すいませんね)
ゆくゆくはフルサイズ機をもう一台とも思っております。
Dfに惹かれたのは重さ利便性、高感度特性、飽きが来ずに長く使えそう、この3点です。
2点

こんばんは
Dfに対してどれだけ魅力を感じているかですね。
私は家以外は一括払いで購入してきましたが、払い続けても
その気持ちが変わらなければ買っても後悔しないと思います。
書込番号:16991727
5点

>手を出す価値が在るのかどうなのか迷ってます。
迷わず買いなはれ。とは、言わず、お止めになってはいかが。
欲しくて欲しくてたまらないという状況になって購入されるのがベタ〜。
ましてローンはいかがなものかと----- こお部分は考え方次第ですけど。
書込番号:16991741
13点

> ゆくゆくはフルサイズ機をもう一台とも思っております。
そう言うことなら、素直にD610を買い足した方がいいと思います。Df とD600ではUIが違い過ぎると思います。
書込番号:16991747 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

もうちょっと待ってもいいと思いますよ。
分割で購入しましたが、D600持ってるんであれば、まずはこれをつかって。
後半年もしたら値段も下がってきます。そこまですこしづつお金をためて、その後D600を売却するか決めてから
購入してもいいかと。
そのコロには中古もボチボチ出てると思いますし。
いいカメラですが、吐き出す絵は、D600と比べて値段の差があるかどうかはどうだろ・・・ってところです。
参考程度として。。。
書込番号:16991751
8点

ゆくゆくはって事は、
今は必要ないってことですよね・・・
なので待ちでも良いと思いますよ
もしかしたらそろそろD700の後継も・・・(^^ゞ
なんてね
書込番号:16991762
7点

>D600とD7000を持ってますが
個人的意見ですが、ローン≒借金。
たかが趣味の写真に無理して買うもんじゃないです。
内容的には性能的にはD600と大して変わらない。
お金が余っていたら買ってもよいです。
Ai以前のレンズにも対応したよい機種だと思いますが、
そういう方(特に年配者)が狙いの機種でしょう。
書込番号:16991768
16点

こんばんは。
どうしても生活に必要な住宅や車は仕方ないですが、
追加のカメラは分割払いで購入する価値はないとおもいますよ。
お金がたまるまで頑張ったほうが喜びも倍増しますし、
待っている間にプレミアムモデルとか追加されるかもしれませんから、
私だったら、夢をもって待ちます。
書込番号:16991771
10点

あぶく銭で即金で購入しましたが、分割なら他人にはお勧めしないです。
基本カメラは不要不急なもの、真に必要なものを購入されるか貯金されたほうがいいです。
書込番号:16991813
16点

余裕で「ちょっと買ってみる」くらいの余裕な状態であれば買いますが、
分割してまでは買いません。D600とD7000があるのなら
私ならレンズにお金を割きますかね〜
こればっかりは個人の価値観なのでなんとも言えませんが、
それらのボディをお持ちのスレ主さんがDfを分割してまで買う価値があるか
どうかということであれば、あんまし無いかなーとは思います。
書込番号:16991816
10点

価値感は人に聞くものでは無いし、
自分にとってどうなのか?が大事、他人がどうこう言おうが関係ないです。
ローンを組んでも欲しい、生活出来る、新しい機材が出ても保有出来る、などはスレ主さん以外解りません。
写真はボディだけでは写せませんが、レンズの保有は大丈夫(あるほど満足してますか)?
ボディだけ3台あってもレンズが少ないと、またレンズをローンで購入する事になりますよ。
自分もいろんなマウントを使ってますが、メインのニコンレンズは20本程は所有してます、
しかしながらボディを変えると別のレンズも欲しくなるものです、特にDfは(単に物欲?)
でも、欲しければ買いましょう!
書込番号:16991828 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

金利を払える人は、金持ちだな...と思います。
書込番号:16991837
9点

先輩方の言われる通りローン組んでまで今買わなくてももちっと待ってでいいと思う…
書込番号:16991914 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ごちゃごちゃ言ってる内容が、よくわからない。
気持ちが決まらないのなら、買わなければいいのでは。
書込番号:16991915
6点

もう少し辛抱した方が良いと思われます。
2台お持ちなのですから、持ってい居るカメラを使いこなしましょう。
コレクターとして欲しいのなら、購入も良いのではないでしょうか。
ただし、その場合でしたらローンで購入等と考えない方が良いと思います。
とにかく、一呼吸してしてから考えましょう!!
書込番号:16991940
12点

ローン支払い中は 後日転売しても 借り入れは残る。
プレミアが付かない限り だいたい損します。
長期ローンで無金利といっても、おおよそ その分は余分に支払うことになります。
定期収入があっても(他に支障なく)30万くらいを1年で支払えないなら、やめておくべきだと思います。
それと、機材ばかりにお金を使って、撮影行為自体にお金が出せなくなるなら、本末転倒です。
書込番号:16991954
4点

・趣味から道楽に変わってしまうような、強い誘惑、物欲に負けないでください。
・負けている私は、人様に、あまり偉そうには言えませんが、
しかし小遣い貯めた中から現金で買っています。
・私はフルサイズ判デジ一眼の2台目は、
まさかのときの予備機代わりと、
適当な標準ズームレンズが無いので、
よく使う単焦点レンズ(計3本、28ミリ(30%)、50ミリ(50%)、105ミリ(20%))をなんとか、
光景含む人物スナップ主体撮影時にレンズ交換しないようとの考えからです。
・フルサイズ判デジ一眼の2台目は、焦る必要は無いと思います。
・ひとそれぞれの考えがあるかと思いますが。ご冷静に、ご冷静に。
書込番号:16991961
6点

DF2が来年に出たりして。で、3年払い5年払いにしていたら悲しいな。
書込番号:16991971
4点

ローンを払い終わる頃には、新型が出てるよね...
価格も随分と下がってるかも...
書込番号:16991988
12点

ローンの支払い期間中に、Df2が出るかもです。
それに、カメラやレンズは基本的に消耗品。
お手持ちの機材を大事に使って、壊れたら、修理か買い替えにするか、考えた方が良いと思います。
書込番号:16991996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在D600を所有
私は薄暗い樹林帯での撮影が多く、ピントはライブビューで拡大し、合わせます
その際、現有機種ではピントの山が掴みにくい
ジジ目には、もう少し明るく精細な描写のモニターが欲しい(^^;
そんな理由から、Dfに買い換えを検討中です(他にも魅力は沢山ありますが^^)
液晶パネルの構造は、D4、D800シリーズ、D610と同じ
という記事を見つけましたが、拡大時における「見え方」は、探すことが出来ませんでした
そこで皆さんに、お願いです
DfとD600に、「見え方」の違いはあるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、お教えください
お願いします
1点

直接の答えではないのですが。。。
>現在D600を所有
>私は薄暗い樹林帯での撮影が多く、ピントはライブビューで拡大し、合わせます
>その際、現有機種ではピントの山が掴みにくい
D600はライブビューの時に絞りが最初の絞り値で固定されてしまうため、絞った状態でライブビューに移行すると被写界深度も深くなり、画面が暗くならない様にゲインを上げたりしてピントあわせがやりづらくなると思います。
ですから、
絞りを開ける
↓
ライブビューに移行する
↓
ピントを合わせる
↓
自分が絞りたい絞りまで絞る
↓
シャッターを切る
のようにするとピント合わせがしやすくなると思いますヨ。(ただし、フォーカスシフトの影響は受けてしまいます。)
書込番号:16991540
5点

低ISO 低血圧さん
こんばんは
星撮りの時は、ライブビューでピント合わせをしていますが、D600は苦労します。
Dfのライブビューの明るさは、D800とほぼ同じ。D600はISOが反映されていないです。
しかし、D800との違いがあります。
D800は、ISOやF値の変更でリアルタイムに反映されるのに対して、Dfは、LVを始めた時の状態が保持されているので、ISOやシャッター速度、f値を変更した時にLvを入れ直すことが必要です。入れ直せば、D800と同じ明るさでLvピント合わせできます。
Dfで惜しいところは、シャッター半押しをしたときに利得が一瞬上がり、ピント合わせにチェックしやすいのですが、AFを切ると利得が上がらない。上がった状態を保持できない。(たぶん発熱量が多いのでしょう。)ということ。D800は無い機能ですが・・・。
書込番号:16991780
8点

ジェンツーペンギンさん ありがとうございます
早速、遠くの街灯で試してみました
確かに絞り開放が、よく見えます
D7000では気になりませんでしたが、フルサイズ機は絞って使うことが多くなり、難儀してました
認識不足ですね
>フォーカスシフトの影響は受けてしまいます
つまり、レンズ性能にも関わると言うことでしょうか
何れにせよ、これで心置きなく移行できそうです
半年前、17万で購入したD600
複数台所有する資金力もなく、下取り
査定価格は使用状況で異なりますから言えませんが、半年で7万円の償却
って、言ってるし(^^
先日、カメキタで実機に触ってきました
皆さんのレビューから、独特の味(絵の)を醸し出すカメラ。と受け止めてます
納入まで2ヶ月以上待たなければなりませんが、その間 軽いフルサイズ機が登場しないことを祈ります(笑
書込番号:16991804
2点

fnoさん こんばんは
星撮りでは、絞りを開けても困難極まりないです
明るいときに、テープで無限遠固定することもありますが、よく忘れるし
LV時に設定変更が出来ないのは、D600も同じですね
操作の煩わしさは、気にしないタチ
DP Merrill使いですから(笑
ではこの辺で閉めさせて頂きます
ありがとうございました
書込番号:16991953
1点

低ISO 低血圧さん
goodアンサーありがとうございます。
補足ですが、D800,Df共にISOを上げて、解放(f2.8程度)に設定してLvを起動させ、虫眼鏡で拡大すれば、明るめの星をきちんと捉えてピント合わせができます。
書込番号:16992335
4点

スレ主さん、
>>フォーカスシフトの影響は受けてしまいます
>つまり、レンズ性能にも関わると言うことでしょうか
レンズ性能、というか(絞り値によって微妙にピントがずれてしまう)レンズ特性が影響する、というほうが適切かと。
僕が鈍感なせいか、絞って被写界深度におさまっているので気がついていないだけか、はたまたフォーカスシフトが顕著なレンズを持っていないだけなのか分かりませんが、フォーカスシフトの影響を撮影で感じた事はありません。
スレ主さんがどの程度ピント精度を要求しているのか分からないのでフォーカスシフトについても一応書いておきました。僕が書いた方法でピントに違和感を感じた時に一応疑ってみるくらいで良いような気はします。
書込番号:16992459
3点

fnoさん
ジェンツーペンギンさん
深夜にも関わらず、ありがとうございます
ISOを上げて絞りを明るめにし、ライブビューの起動
そんな技があったとは・・・
レンズの「性能」、「特性」
ニュアンスが(^^
絞り開放付近で使うことは殆ど無く、ピント精度に疑問を持ったことはありませんね
あっ、タム9以外は(^^;
お二方のコメントで、モヤモヤが取れた気がします
現有機材を使いこなせていないくせに、浮気心が先走る、しょうもない爺です
お付き合いくださり、ありがとうございました
書込番号:16993084
1点



ようやく風邪も癒えてきたので、寒風吹き荒む中でしたが、
横浜の赤レンガ倉庫〜大さん橋に行ってきました。
赤レンガ倉庫は、特設スケートリンクやクリスマスマーケットで賑わっていましたが、
不思議と、ハイエンド一番レフ+三脚の年配の女性が散見されました。
何かの撮影会だったのかな?
写真はすべて三脚使用です。
1枚目はCapture NX2で、多少いじりました。
レンガの質感がちゃんと残っています。
2枚目はいじらずにRAWからJPEGに落としました。
やはり大さん橋から撮る、この景色は、キレイですね。
3枚目もいじらずにRAWからJPEGに落としたオリオン座です。
とりあえず、三脚を構え、オリオン座の方向に向けて撮りました。
長時間露光だと線になるので、ISO12800で1秒露光としました。
4枚目はベイブリッジです。Capture NX2で、多少いじりました。
ベイブリッジは、やはりこの青色照明がキレイですね。
18点

追加です。
昨日の午後、神楽坂をぶらぶらしながら、フォトウォークしてきました。
途中、外国人(西洋人)のプロのカメラマンさんから、
「そのカメラ、イイね。あ、ニコンのDfか! どうですか?」
なんて声をかけられました(笑)。
で、むこうはD4を持っていたわけですけど・・・
初めて神楽坂で撮影しましたが、日が落ちてからのほうが面白いかもしれないですね。
書込番号:16990019
15点

えとね
その日本語がお上手な西洋人さんが、どーしてプロカメラマンさんってわかったんですか? (・_・ヾ
書込番号:16990037
11点

>guu_cyoki_paaさん
省略しましたが、会話は英語です。
お隣に日本人と思しき女性の方が三脚を持って一緒におられ、
私が、D4を見て、「プロが使う機材ですね!」と英語で言ったら、
その女性が、「彼はプロのカメラマンなんですよ。」と英語で答えられたからです。
この程度の会話なら、TOEIC490点の自分でもなんとかなりますよ。
書込番号:16990098
20点

よーくわかりました、ありがとうございました。 (°ー°)(。_。)
書込番号:16990152
10点

3枚目のオリオン座はISO=6400では?
夜のショット、YOKOHAMAのお空はどれも茶色っぽいような・・・。
私のような田舎とは違いますねぇ。
書込番号:16990211
2点

>ニコン党総裁さん
ISO感度は6400が正しいです。
ご指摘、ありがとうございます。
オリオン座は、4枚目のベイブリッジの上の方に輝いていました。
ベイブリッジの奥は照明が輝いているので、
画面の下のほうが、赤っぽくなっているのだと思います。
実際に、自分の目にはこんな感じに見えました。
書込番号:16990307
3点

今までのイエローに転ぶAWBをアジャストしすぎてシアンに転ぶAWBなのでしょうか。
書込番号:16990495
1点

>85mmF1.4Gリミテッドさん
ご自分で撮ってみればわかりますよ。
書込番号:16990569
6点

>85mmF1.4Gリミテッドさん
そのあたりのことは、よくわかりませんが、
自分は基本的に、WBは晴天で撮ります。
横浜の写真はすべて晴天です。夜間ですが、当日の天気は晴天でした。
神楽坂は、最初、晴天にしていましたが、
途中から晴天日陰にしました。こちらに変更して正解でした。
書込番号:16990610
4点

ん?
guu_cyoki_paaさんがなんか素直だ、、、
急によい子になってもサンタさんは見破っちゃうんじゃないかなぁ(*^_^*)
書込番号:16990990
3点

くらふぃんさん
Dfいいですねー
オリオン座ですがだいぶ絞ってますが光害がだいぶ酷そうですか?
書込番号:16991032
1点

くらふぃんさん
こんばんは
横浜の夜景良い感じですね!素敵です!!
書込番号:16991147
1点

空の暗いところに行くと、2−5秒でオリオンはちゃんと撮れますよ(笑)
和歌県の潮岬、橋杭岩の撮影です。
http://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries/review/5753
書込番号:16991434
1点

>ちぇいさー最高さん
実は、この日はオリオン座を撮る予定ではなかったのですが、
大さん橋を歩いている際にきれいなオリオン座に気付き、
とりあえず撮ってみた数ショットのうちの1枚です。
今度は、じっくりと撮影してみようと思います。(^_^)
>タクミYさん
こんばんは。気に入っていただけたようで、嬉しいです。
個人的に、横浜大さん橋からの夜景は大好きなので、
これからも足繁く通って、たくさん写真うを撮りたいと思います。(・∀・)
>則巻センベイさん
きれいな写真ですね!
やはり横浜港付近は、星を撮影するには、あまり向いていないのかも・・・。
でも、うまいこと、ベイブリッジとオリオン座と三日月なんかを一緒に撮れたら、
すごくいい写真になりそうです。
山間部なんかで、じっくりと星の写真にもチャレンジしてみたいですね。
書込番号:16992489
1点


おっしゃるとおり、ノイズ感が多いですね。 友人の5D3でのISO12800はノイズ感がほとんどありません。
書込番号:17004975
0点

ゆっくり動くだけのボートからマニュアル撮影ですが,難しいですね. |
潜水艇は真っ暗でガタガタ揺れてマニュアルではダメダメ. |
でも,拡大すると下手なりに手ブレは少ない方でした. |
AFで押しただけ.ノイズも多い. |
こんばんは.
三脚は使えないけど,ディズニーシーは比較的自由に撮影できるので,下手くそな写真を撮ってきました.
ド素人的には,こんなもんでもまあいいかなあって思います.高画質を追いかけるのって,大変ですね.
1−3枚目は45mmF2.8パンケーキレンズ.画質よりレンズの格好で選びました.
4枚目は広角ズームの中古のレンズで,押しただけです.全部jpeg撮って出しです.高感度NRはちょっとかかっているかもしれません.重いので,リサイズしてます.
下手くそが撮った写真は参考にならないかもしれませんが,あるいは逆の意味で参考になるかも.
書込番号:17005867
1点

感度8000はノイズ感もなく綺麗な画質とナイスなアングルです。 マヌケな日の丸構図ではない素晴らしい作例です。
書込番号:17005933
0点



親戚の女子(全くの初心者)がDfに一目惚れ
正月の家族写真撮影に使いたいとのこと・・・
購入についてアドバイスを求められたので
「人肌を綺麗に撮りたいのなら、キャノンか富士フィルム、
70D、X−E2、X100Sが良いのでは」と返答してしまったが・・・
果たしてこのような返答で良かったかどうか・・・
言い方がよくなかったかも知れぬ・・・
人にアドバイスをするのは結構難しい面がありますな。
皆さんは、この場合、どう返答されますかな?
3点

相手のスキルや
軽くて小さいのが良いのか?
多機能で高級機が良いのか?
を聞いてからアドバイスする。
まあ人に聞くくらいだから
キヤノンのEOSKiss7が鉄板ですが。。。
書込番号:16989497
6点

PCで調整するのならどのカメラでも問題にならないです。撮影者が使いやすいか、車や腕時計同様に好みのデザインであるかが重要だと思います。
明るい単焦点レンズと組み合わせれば家族の笑顔を写すカメラとして使いやすいカメラになるはずです。
50mmの単焦点とズームレンズのセットでお薦めください。
書込番号:16989509
4点

正月の撮影に間に合うのかな?
市中の在庫を確認されましたか?
在庫店を既に見つけたのでしょうか?
という心配が先にたちます。
書込番号:16989532
7点

選ぶ際は
とにかく 実機を手にとって、ファインダーを覗く ことを奨めます。
店頭にあるもの 片っ端に です。
書込番号:16989552
6点

>Dfに一目惚れ・・・・
であればDfで良いのではないかなとは思いますがね。
今 すぐに手に入れれるかどうかは不明ですが・・・
書込番号:16989563
9点

阪本くんは相変わらずキヤノン命だね、
何時もならフル、フル、フルサイズだけど、
X7を勧めるなんて?クリスマスボケ?小さくて好きな機種だけどね・・・
まあ、Dfに限らずお勧めした機種は問題ないと思います、
DfとX100は使用、キヤノンも所有してます。
どれもJpeg撮って出しで問題ないです、金額次第と、大きさ(X100S以外同じ様なものです)かな?
でもDfは正月には入荷しないのでは?
購入後もカメラに興味を持つか解らないでしょ…
自分ならPENとかも見せて親戚の娘を探りますが…
書込番号:16989575 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは
義理の妹は...
たしか,古いD60とシグマの30mmで,(たぶん押すだけ)
僕が撮るフルサイズ & ZeissやGレンズよりよっぽど素敵な写真を撮ってました.愛情なんでしょうね.
書込番号:16989587
10点

こんにちは
初心者でもDfがお気に入りなら使いこなすでしょう。
確かにJpegで肌色ならX-E2(安くなったE1も)がいいと思います、いきいきとした肌色に写りますね。
書込番号:16989625
9点

Dfでも大丈夫だと思います。
Pオートでホワイトバランスを天候に合わせれば、たいがいの撮影は無難に出来ます。
書込番号:16989647
9点

背中押して、レンズ沼やいろいろな沼に引きずり込むのもよいですね・・・。
私なら、(健全な)モデルしてくれたら、色々教えてあげちゃう的な。
さて、まじめに答えると、
まあ、形から入るのも良いですが・・・・
おじさん、このダイヤル何?と聞かれたとき、ちゃんと説明してあげてくださいね。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/index.htm
を紹介して、ちゃんと勉強するんだよ。と言うのも方法ですが。
書込番号:16989669
4点

全くの初心者なら、Dfの価格知らないんじゃないですか?
「レンズ込みで30万コースですよ!」と伝えれば、それで話が終わる気がしますが・・・
書込番号:16989686
14点

皆様のご返信、感謝いたします。
まとめての返信で、大変失礼いたします。
在庫がなく、正月に間に合わぬ事を伝えるのをウッカリ忘れておりました・・・。
30万円もすることは分かっているようです。
女性の場合、顔が色白に撮れることに拘るのでは・・・
Dfを買ってしまって大丈夫ですかな
書込番号:16990001
2点

予算やDfを選んだ理由をもう少し聞いてみるといいかもしれませんね。
私は初心者女子から購入相談を受けた場合、必ずオリンパス E-PL を勧めています。
軽くていつも持ち歩けるし、見た目も可愛いし、アートフィルターや自撮りしやすいチルト液晶など、女子が欲しい機能が全部入りです。動画も真四角写真も撮れます。
ミラーレスだとストラップやバッグも可愛いものが揃ってます。
勧めると「宮崎あおいちゃんのカメラでしょ!」と言うまんざらでもない反応が返ってきます。CMの威力恐るべし。
購入した人からも「すごくきれいに撮れた!」(コンデジ比)と喜ばれてます。
ご参考まで。
書込番号:16990056
5点

30万出すのであればD800に28o1,8G家族写真だと広角がメイン?が鉄板だと思いますが(・∀・)
そういいながらDfを買った自分も同じ気持ちなんですかね(^^ゞ
書込番号:16990063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「一目惚れ」なら、それでいいでしょう。
ただし、それがいい、とはいいません。写真を撮るための道具として、そのひとにはまったくの無駄。カネも無駄なら、無意味に重くてかさばる。オリンパスペンあたりがもっともリーズナブルでしょう。しかし、「一目惚れ」なんでしょ。金があるなら好きなものを買えばいいと思います。けど、ふつうに考えて無駄。
書込番号:16990064
10点

室内がメインだと思うので外付けフラッシュもご購入ください。
ぼけを活かした写真と記録写真と両方必要ですからね〜。
動き回る子供の思わぬ瞬間とかも激写できます。
正月まであと1週間、早く買って慣れておかないと!
書込番号:16990111
2点

カタチが気に入って、お金も問題ない...
そして、レンズ(交換)のことが理解できているのなら、
レンズ交換式一眼カメラを買うことがムダということはないです。
Dfはニコン機の中では軽いし。
50mmf/1.8キット 28mmf/1.8 85mmf/1.8 を使い分けるとオシャレ♪
書込番号:16990112
4点

すれ主さんへ
条件として
@全くの初心者であること。
初心者に画像の後処理は無理でしょうから、JPG撮りっぱなしではどの機種が最適でしょうかね?
A肌がきれいに写るとなればフジ機が群を抜いて秀逸ですね。
X100sかX-E2あたりでしょうか。
Dfの「ポートレート」ピクチャーコントロールでも肌の色はOKだと思いますよ。
私は、フジ機もDfも使用しております。
道具は惚れて使え、、、と言われますね、、、、。
惚れた道具であれば、撮影設定なども学ぶ気持ちになると思いますから、道具に惚れるということは大切な要素だと思いますよ。
書込番号:16990130
8点

女子には「好き」がパワーの源で、最も大事です。(^_^)(敢えて言い切ります)
もし、自分でもって居らずよくわからないのならば、「持っていないのでよくわからないなぁ。詳しい店員さんにきいてみた方がいいなぁ」とか責任逃れしないと、内心嫌われるおそれがあったりします。
一目惚れしたなら、他を勧めるより、その惚れた相手でこうすればいい、と注意すべき点を教えてあげてあげるのがベストであることが多いような気がします。
女性の場合、顔が色白に撮れることに拘るのでは・・・
> Dfを買ってしまって大丈夫ですかな
これは大丈夫でしょう。
確かに、女性の肌が色白で頬うすいピンクという絵作りは富士フイルムやキヤノンが得意とも言えますが、Dfのピクチャースタイル「ポートレート」はバッチリですよ。
高解像機など、愚の骨頂。
あらが見えない低解像こそ美人撮りのコツです。プリクラとか。
金銭的には、女子の方が貯金が多いことが多いですしね。
しかし、アドバイスというのは、難しいですね。
できるだけ相手にしゃべらせて、自分で納得するよう誘導できればいいんですけどね。
書込番号:16990196
9点

女子と言ってもお歳が・・・。
少なくともウチの二十歳の娘もそうですが、
女の子の感性を馬鹿にしてはいけません。
1万円を切る、しかも潰れかかったCASIOのEXILIMで、
父ちゃんよりもよっぽど良い構図、良いシャッターチャンスで
ワンちゃんを撮ってます。
将来は大物になるかも???
当然Dfを!最低でもコレです!
書込番号:16990236
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





