Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ165

返信23

お気に入りに追加

標準

It's cool!!

2013/12/19 02:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:262件

昨年、D600でニコンのフルサイズカメラデビューしたものです^^
このカメラの解像度、D/Rに凄く満足していて、今までD600の板ばかり閲覧、利用していましたが、Dfの発売直前にこの板を拝見し、多くの知識を得ることができ、大変嬉しく思っています。

ニコンカメラ&レンズの歴史と変遷、MF時代の撮影方法、レンズの特性など、長年ニコンを愛用され、豊富な知識、経験を持たれている方々の、その含蓄に心から敬服しているところです。
本当にありがとうございます!!^^


さて、私はD600に凄く満足していて、これからもずっと使い続けるつもりなので、これをドナドナするつもりはないのですが、この板のさまざまなスレを見ているうちにDfにも興味を惹かれるようになりました。
残念ながら今の私の財力では、Dfを買い増しすることは厳しいので、高価なDfを購入、買い増しをされている方々を拝見して、凄く羨ましく思っていました(^^;)

また、この約1ヵ月に多くのスレで(ポジティブな意見だけでなく)ネガティブ意見も数多く拝見しました。残念ながら、それを書き込む方々の行動、思想にとても同調出来ない気持ちになっています。
なぜなら、Dfを購入してからの意見なら分かりますが、ネガ情報を発信している多くの方は、スペックや周辺情報だけで結論付けているからです。


カメラのような嗜好品はもちろんのこと、クルマにしてもファッションにしても自分が好きなモノを購入、所有する時って、「楽しい」「カッコいい」「綺麗」「可愛い」「満足感がある」という、感覚的なものが決め手だと思っています。
なので、最低限のスペックはもちろん大切ですが、例えばクルマで言えば、日本車の方がパワーだけでなく、細かい装備なども外国メーカーより考えられているのに、メルセデス、BMW、Audiといった御三家だけでなく、WV、プジョー、ボルボなどの海外メーカーが飛ぶように売れているのは、そういう感覚的なものが購入者の心を捉えているからだと思っています。

購入の最後の決め手は金額的なものだけでなく、「所有する喜び」とか、「数字に表れない満足感」なんでしょうね。
それは、まさに「It's cool!!」。
そう思った商品が受け入れられて、購入されているのだと思います。


私は価格.comにUpされているDfの作例を拝見して、ますますDf欲しい欲しい病に罹ってきました(苦笑)。
画質だけでなく、このカメラを所有出来たら、昔のMF時代には及ばないものの、カメラ撮影の本質を覚えられる気がするからです。
なので、Dfは昔からのカメラファン、ニコンファンだけでなく、カメラというものがどいうものなのか―を知ることが出来る素晴らしい製品だと思います。

これを作られた後藤さんは、昔のニコンレンズを所有している人のことを考えてこの企画をしたのかもしれませんが、想像ながらカメラというものが何たるか?ということを初めて一眼レフカメラを手にする人にも伝えたかったのではないでしょうか。

It's cool!!
まさにこのDfはそんな言葉が似合うカメラだと思うのです^^

書込番号:16973408

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 Df ボディの満足度5

2013/12/19 04:26(1年以上前)

良い加減さん おはようございます。

私は現在D7000使用でいつかはフィルム時代に購入した単をいつかはフルサイズで使用したくてヘソクリをしていてD600の価格がこなれたら購入するつもりで、たまたま見に行き試写したRX1の写りと35oツァイスに魅了されて浮気をしてしまいDf発表時欲しくて仕方が無いものの、手を出せずにカタログを眺める日々が続いています。

やはり道具の良し悪しは使用しないと解らないと言う考えには大賛成で、私は若いころ国産車でそれなりの車には乗りましたが、知り合いの小ベンツを運転させてもらい自分の車の方が全てに優れていると思っていましたが、雨の日ワイパーを動かしたところ音もなく端から端まで異様な動きて綺麗に掃いていくのにビックリした事を思い出しました。

そろそろDfも田舎SCやヨドバシなどにデモ機が出てくるでしょうから、SDカード持参で試写しに行きたいなと思っています。

書込番号:16973452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/19 06:17(1年以上前)

おはようございます。
おっしゃること、全くもってその通りだと思います。

私のメインマウントはキヤノンでいちおうフルサイズも持っているのですが、Dfの発表を見て心がざわついています(苦笑)

最近のカメラは高感度性能・高画素・連写性能などテンコ盛りで、機能性の向上ばかりに注力しているように思います。もちろんそれはそれでアリなのですが、Dfは「道具」としてのカメラの楽しさを再認識させてくれる、久しぶりの製品だと思います。

ボールペンがどんなに使いやすくても、電子メモがどんなに高機能化しても、大切な日記はやっぱり使い込んで手に馴染んだ万年筆で書きたいよなぁ、そんな感覚ですね。

開発リーダーの後藤哲朗氏はむかしカメラ雑誌にコミカルな業界裏ばなしを連載しておられました。ファンだったんですよね(笑)

書込番号:16973524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/19 07:12(1年以上前)

D600が気に入っているのなら、他の機種の掲示板は見ないほうがいいと思います。
16MPだからD600以下だと信じこみましょう!

書込番号:16973582

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/12/19 07:17(1年以上前)

 楽しいスレですね。

 私もDf購入には金策の苦労とともに、画質に関しても、試写に苦労しながら慎重に決断してきました。
 画質に関してもD800とは少し違う良い印象を持ちました(D4なみ?)。Dfは操作も楽しいですね。


 みなとまちのおじさんさん談:

  >大切な日記はやっぱり使い込んで手に馴染んだ万年筆で書きたいよなぁ、そんな感覚ですね。


 ⇒・本当にそうですね。

  ・いまだに万年筆で毎日日記を付けています。(57年間も)。
  ・最近は万年筆専用の大学ノート、ツバメノートKK:ツバメ中性紙フールス:「W40S」、を30冊単位で購入。
  ・文章でたくさん書くことよりも、より直感的に分かるように、毎日日々の行動を、カメラで撮り、
   写真数枚を毎日Lサイズに自家プリントして貼っていて、絵日記風になってしまっていますが。(笑い)

書込番号:16973592

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/19 07:58(1年以上前)

>絵日記風になってしまっていますが。

年配の方って字が達筆だから
写真が貼ってあると
誰が見ても何と無く分かるから
助かるかも(汗)

書込番号:16973668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/19 08:45(1年以上前)

>>It's cool!!
>>まさにこのDfはそんな言葉が似合うカメラだと思うのです

確かにです。一度デモ機触らせて貰ったらもう欲しくて欲しくて…
でも悲しいかな、私はほとんどの機材はキヤノン製品。他のメーカーは使ってません。

Dfを持てた皆様が羨ましいです。

書込番号:16973771

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/19 09:12(1年以上前)

赤紫むさしさん
マウントを広げましょう(^_^)
ニコン、ベンタがメインでしたがNEW F-1が使いたくてFDレンズも購入しました、

ただFDレンズよりニコンのAuto-S(今は特に)とかのほうが高いのが困りますが…

Dfはフイルム機と同じような操作で撮影ができます。
出される絵もJpegで十分です、メーカーに拘らず使用さるるのが宜しいと思います。

横スレ失礼しました。

書込番号:16973830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/19 09:40(1年以上前)

>画質に関してもD800とは少し違う良い印象を持ちました(D4なみ?)。Dfは操作も楽しいですね。

この輝峰(きほう)さんの一言にぐらっと来ています。

>マウントを広げましょう(^_^)
橘屋さん、出来ればそうしたいのですが・・・・先立つものが

書込番号:16973900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/12/19 10:21(1年以上前)

>マウントを広げましょう(^_^)

それ聞いたことあります。  (^_^)3 
うろ覚えだけど、ニコンさんのマウントがもーちょっと広ければ、
50mmF1.2とかのレンズが作りやすくなるとかだったかな?  (._.?)
くわしいことわすれちった。  (/−\)

書込番号:16974004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/19 13:51(1年以上前)

開発コンセプトを理解して、それに沿った使い方が出来る人たちには、この上なく良いカメラです。
道具と言うものは、コンセプトを理解できずに、コンセプトに離反した使い方をしようと思うと不満が湧きでるのでしょう。
いかに切れるノコギリでもヒゲは剃れませんね。
道具は自分との相性も大切ですから、まずは使って見ることから始めたいですね。

書込番号:16974569

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/19 21:25(1年以上前)

>いかに切れるノコギリでもヒゲは剃れませんね。
この言葉、胸にグッときます、上手い事おっしゃいますね(^^♪

書込番号:16975914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/19 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

>購入の最後の決め手は金額的なものだけでなく、「所有する喜び」とか、「数字に表れない満足感」なんでしょうね。
それは、まさに「It's cool!!」。
そう思った商品が受け入れられて、購入されているのだと思います。

ダメもとで予約をいれましたが、GETすることができました。2400万画素機、3600万画素機と所有しておりますが
、貴殿が書き込みされているとおりです。今年の購入予定は完了であったのですが、これは諧調性もデザインも高感度も良く急遽予約を入れた次第です。いままでの死蔵品のAi-sレンズが復活しました。

所有の満足と性能(AFは我慢でMF使用)全般の満足を満たしてくれます。裏蓋の開閉方法やシャッターボタン周りは
F2とよく似ていると感じてます。これも心くすぐられます。

書込番号:16976031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 02:02(1年以上前)

僕が写真の道に入った40年前ごろは、
もちろんフィルムの世界でしたが、
感度が50とか64とかの時代、

晴天の露出は、8半の125。

つまりF=8半の1/125秒という数字を
頭にたたき込んで、
それを基準に露出を決めていたのを
想い出しました。

今はD800を多用して仕事していますが、
撮影は今でもすべてマニュアルです。
そのほうが的確で、
Dfはそれをきちっと受け止めてくれると思ってます。
なんとか手に入れなくては。

It's cool!!に多いに賛同します。
良い写真撮りましょう。

書込番号:16976903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/20 10:24(1年以上前)

>スマイルゲートさん
>晴天の露出は、8半の125。−−−−−−<

懐かしい言葉、、、、、、、。
あの頃は、、、、元気だったなァ。

書込番号:16977486

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/20 10:54(1年以上前)

スマイルゲートさん

感度(当時はASAを使っていましたね)64といえばエクタクロームかコダクロームXですか?
私はアマチュアでASA100のネオパンSSを常用、高感度が必要な時は400のトライX100フィート巻きを
買ってきてパトローネに詰め替えて使用していました。
露出は晴れた日にはf16(ニコン標準レンズの最小絞り)、シャッター速度はASA感度と
覚えていました。
Dfは当時を思い出させてくれますね。
私は発表日にブラックを予約したですが、α7Rが先に出たので一旦キャンセルし、
その後再度予約しましたが年内は無理そうです。
待つ楽しみを抱えつつ年を越したいと思います。

書込番号:16977558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 16:40(1年以上前)

GasGas PROさん

これからです。
「円熟の新人」
これがデジタル時代の僕らです。

cameradaisukiさん

モノクロはトライXが多かったです。
もちろん100フィート缶。
夏など詰替が大変だったのを想い出しました。

また暗室で徹夜なんていうのをやってみたいなぁ。
それこそ一番の贅沢かな。
D-76なども一からメトールなど量って調合して。

そんな写真の世界を拡げてくれるDfを
手に入れるために頑張らねば。

書込番号:16978454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/12/20 18:14(1年以上前)

当機種

懐かしい話になっていますね。高校の写真部時代を思い出しました。当時はペンタックスSVとこのカメラの2台で部活に参加していました。
ニコンは私には高値の花で、あこがれでした。Dfで今は満足しています。

書込番号:16978698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件

2013/12/21 14:39(1年以上前)

皆さま

多くのご返信ありがとうございます。

また、遅レスとなり、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

かなりコアな話になっていて、フィルム時代のことなどはあまり分からないのですが、皆さんの書き込みを拝見し、凄く嬉しくなしました^^
これから順次、レスを返させていただきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

書込番号:16981971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2013/12/21 15:05(1年以上前)

>写歴40年さん

こんにちは。

カタログを眺める毎日…すごくお気持ち分かります(笑)。
私も当分(一生?)買えないとは思いますが、ここ(Df)のスレの数々は、ためになる話題ばかりで読むだけでも楽しくなります。

写歴40年さんと同様に、国産車にかなり凝ったあと、外国車(ドイツ車)に乗り、その乗り味にノックアウトされたクチです^^;
カミさんから「こんな車高を低くして、燃費の悪いクルマなんて」…と言われ、「この乗り味!≠ェ堪らないんだよ。分からないかなぁ〜」と、いくら説明しても理解してくれません(苦笑)。

Dfもそんな、分かる人にだけ分かれば良いカメラなんでしょうね。
「いつかはクラウン」(古っ)もとい、「いつかはDf」…でヘソクリしたいと思っています^^;



>みなとまちのおじさんさん

こんにちは。
コメント、ありがとうございます!!

作例など見てみると、Dfの性能はかなり高いと思うのですが、ネガティブ意見を書き込む人って、主に画素数が低いことを挙げている人が多いですね。
最近、友人知人から、D600で撮った写真と1200万画素のカメラで撮った写真を見せて、1200万画素のカメラの写真を指差して「この写真良いね〜」と言われ、結構複雑な気持ちになっています(苦笑)。
もちろん、ロケーションが違うのですが、あまり画素数を追及するのもどうかな?と思うようになりました。
実際、まだまだD3やD700が現行機種より好き…という方も結構いますしね^_-

ちなみに、私も万年筆が大好きで、会議でもハガキの裏書も万年筆を使っています。
やっぱり、昔から愛されているモノって、理屈じゃなく良いんですよね。

感覚は大切な気がします。



>じじかめさん

私は夜景も結構好きなので、高感度の強いDfに興味を惹かれました。
かなり暗いところで撮影すると、D600だとAFが少し合わない時がありますし、自分の技術でDfを使って夜景を撮ると、どういう絵が出てくるのか興味津々なのです。



〉輝峰(きほう)さん

D800(E)とDfの2台持ち、というのが最高の組み合わせのような気がしますね。
羨ましい限りです^^;

書込番号:16982060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2013/12/21 17:02(1年以上前)

>赤紫むさしさん

こんにちは。

キヤノンやソニーなど、ほかのマウントを使っている人にも欲しがっている方が多いみたいですね^_-

またまたクルマの話になってしまいますが、初代セルシオが、歴代の中で一番頑丈に出来ていると聞いたことがあります(なので、中東やアジアで重宝され、盗難率も高かったとか…)。また。メルセデスのEクラスもW212(C207)以降は分かりませんが、W210(S210)やW211(S210)よりも、W 124(S124)の方がボディーは堅牢という話も耳にしました。

要するに、バブル時代やそれ以前くらいの年代は、コスト削減というよりも、ふんだんな予算の中で質の高い製品を作ることが出来たのではないでしょうか。また、企画も通りやすく、チャレンジも出来た時代だったのでしょう。

そういう時代に作られた製品を彷彿とさせるDfは、(使用パーツや素材など)いくらかの制限があったものの、結構、会社からある程度の度量(許容?)を与えられて作られたような気がします。
値段が高い…という意見も多く、実際自分もそう思っていましたが、長きに亘って満足感を1万とか2万円(…5万円???)とかで得られるなら、安いかもしれませんよね。

今は平成も20年以上が経過し、昭和の時代とは違います。なので、真鍮を望まれている方もいらっしゃったと思いますが、それはやはり時代が違う≠フで難しかったと思うのです。でも、Dfの企画に時代が追いついたと思います。
政権が代わり、日経平均もかなり上がり、一部の予想ながら、来年は1万8,000円台に届くと言われています。また、良いところと悪いところがありますが円安傾向となり、デフレからインフレに時代が向かっていると思います。

すべての人が恩恵を受けているわけではありませんが、少なくともこの板に訪れている方々は、仕事柄カメラに携わる方もいるでしょうが、そういう時代の追い風の中でDfを手にされている方が多いと思います。

かなり話が脱線してしまい、申し訳ありません^^;
ともかく、マウント違いを超えて、ぜひともDfで新しいカメラライフを楽しんで欲しいと思います!!
当分買えない私の分まで(笑)。



>GasGas Proさん

コメントありがとうございます。
私もこのカメラは大衆受けする製品ではないと思います。
どんな製品も完全なものはありません。でも、どこか一つでも自分の琴線に触れるところがあれば、それは立派な購入動機になると思います。
Dfについては、一つどころかたくさん所有欲を満たしてくれる要素がありますよね。

スペック至上主義の人って、社会でも机上で物事を考える人に似ている気がします。
行動派で実力のある方々には、「実績」「経験」を見せつけて、そういうネガティブな人たちをギャフンと言わせてもらいたいです^^



>すべてが素人さん

>いかに切れるノコギリでもヒゲは剃れませんね。
>この言葉、胸にグッときます、上手い事おっしゃいますね(^^♪

本当にそうですね。道具や人も、そのクラスや組織に合ったもの、適材適所みたいなものはありますよね。
求めていた絵に、最適な道具を手にされた皆さんが羨ましいと思っています^^

書込番号:16982425

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 キタムラで購入

2013/12/18 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

本日Dfオーナーになれました。
ダメ元でキタムラにメールで問い合わせしたところ、
1台のみ在庫ありとのことで即日購入。

ここで教えていただいたAiーS55mmを
中古で予約済みで一緒に引きとってきました。

早速食卓において眺めながらお酒を頂いていますよ〜

書込番号:16972337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/18 21:52(1年以上前)

Ai Micro-Nikkor 55mmF2.8Sのことでしょうか?
私も、嵌ってます。Df見て一杯、花札ではありませんが、いけますね、、、

書込番号:16972381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/12/18 21:53(1年以上前)

ゆうかっちぱぱらっちさん

ご購入おめでとうございます。
何色買われたのですか?

Dfにはオールドニッコールが似合いますね。

書込番号:16972386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/12/18 21:54(1年以上前)

うれしくて、飲みすぎないでください(´ω`*)

書込番号:16972391

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/18 22:05(1年以上前)

明日、仕事やでぇー

書込番号:16972440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/18 22:06(1年以上前)

羨まし〜い!!

私は
かみさんに欲しいって言ったら
D800と入れ替えじゃなきゃダメって
言われちゃった・・・(汗)

書込番号:16972446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/12/18 22:07(1年以上前)

苦楽園さん、そのレンズです!

「撮る」という楽しみがうれしいです。

書込番号:16972452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2013/12/18 22:10(1年以上前)

はるくんパパさん、シルバーです。
カタログ見て、これって思いました。

ただ、キタムラにはシルバー希望ですがブラックでも、ってメールしたところ
ブラックは本日売れてしまってシルバー1台のみだったようです。

店員さんからも「長く使って欲しいカメラです。」
って言われました。

もちろん、ながく使うつもりなので文字入れしようと思っています。

書込番号:16972468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2013/12/18 22:12(1年以上前)

R259☆GSーAさん、了解です〜
でもやばいかも!(^_^;)

書込番号:16972476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/12/18 22:14(1年以上前)

魔法が使いたいさん、明日も5時半おきなのでそろそろ寝ます〜

書込番号:16972493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2013/12/18 22:16(1年以上前)

ヤマトARTWORKSさん、なんとか少しずつ貯めていた貯金でギリギリなんとかなりそうです。
ただ、今後もレンズとかで資金繰りにいそがしくなりそうです〜(T_T)

書込番号:16972501

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/18 22:43(1年以上前)

おめでとう。在庫一台、縁がありますね、
お似合いでしょう。

書込番号:16972631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/19 10:55(1年以上前)

入手できてラッキーでしたね。撮影をお楽しみください。

書込番号:16974078

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/19 11:02(1年以上前)

私もお揃い?のシルバーです、
是非名入れサービスも如何ですか?

書込番号:16974089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/19 15:17(1年以上前)

銀色ボディですと「名入れ」はソレなりにバランスが取れますね。
しかし黒ボディですとなるべく目立たないように渋く入れませんと浮いてしまいます。
自分の紋章をエッチングする予定で色々下図を書いて貼り付けてはみたのですがバランスがむつかしいですね。
悩み中です。

書込番号:16974783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/12/19 17:43(1年以上前)

20-40F2.0さん、ありがとうございます!
この御縁を大事に、長くお付き合いさせていただきます〜!

書込番号:16975114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/19 17:46(1年以上前)

じじかめさん、ホント、ラッキーでした!
年末年始に活躍しそうです〜

書込番号:16975122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/12/19 17:48(1年以上前)

橘 屋さん、おそろいなんですね〜
名入れサービス、どの文字にしようか、検討中です。
期間限定なのでぜひ!と思っています。

書込番号:16975128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/12/19 17:51(1年以上前)

GasGas PROさん、私も悩み中です〜

書込番号:16975139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/12/21 08:19(1年以上前)

Nikonメルマガが入り、翌日ブラックを予約!
FE FE2が好きでしたので、即買いでした。
モノ見ず買ったのは初めて。満足度100%、
レンズはAF-S17-35 2.8、45mm 2.8Pを装着
いい感じですよ。AF-S28-70 2.8ちょっと
バランスが? 写りはバツグンなんだけれど
まだまだ使いこなしいません。シャッターを
切るのが心地いいですね♪

書込番号:16980791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/12/21 11:16(1年以上前)

アレレッタさん、私もメルマガ見ていいな〜って思って
すぐに予約すればよかったのですが、そのままになってて、
年内無理かな〜って思ってたんですが、ラッキーでした!

ブラックですか。迷ったのですが、最初に見たシルバーにしました。
実際モノを見たりせずに購入したのは私もはじめてでした。

毎晩、レンズをつけたり外したりして寝る時間が遅くなってしまいました〜(笑)
写りも満足、見てても満足、さわっても満足。

今度は一緒に連れ歩くバックを探さなくっちゃって思っています。

書込番号:16981330

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ203

返信28

お気に入りに追加

標準

歴史的カメラ落選

2013/12/18 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

評価理由:AE-1のDNAを持つ革新的ニコン、ではだめ?

書込番号:16972322

ナイスクチコミ!3


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/18 21:49(1年以上前)

駄目でしょう。その程度の代物ではないです。現物を手にしなければ、わからないでしょうね。

書込番号:16972362

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/18 22:06(1年以上前)

自分の中でNo.1

これが最重要♪

きにすんなー

書込番号:16972445

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/18 22:09(1年以上前)

E-M1も落選するくらいだから
技術的革新がなきゃダメみたい(汗)

でも
α7が2機種ってのも・・・(汗)

書込番号:16972462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/12/18 22:16(1年以上前)

ニコンユーザーの諸君!

Dfが歴史的であったか否かは後世の人々に判断を委ねよう出はないか?

書込番号:16972503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/18 22:18(1年以上前)

同じような物が幾つも選ばれてますよね。
サイバーショットなんて撮像素子のサイズ違いだけですし。一つで良いのではと思ってしまいました。

Dfは選ばれなくて良かったと思いますよ。
逆に気品が落ちそうです。

書込番号:16972515

ナイスクチコミ!15


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/18 22:40(1年以上前)

いやいや、どう考えても歴史的カメラというフレーズに合うカメラじゃないでしょう。派生モデルなんだから(笑)

書込番号:16972603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/12/18 22:48(1年以上前)

目新しいことは何もない、後ろ向きのカメラだからだ。

と言ってみる。

私的には十分衝撃的でしたけどね。

書込番号:16972655

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/18 23:14(1年以上前)

11月21日発売のGM1
11月28日発売のDf
まさか、この7日間のズレが対象外の理由だったりして...ね。

書込番号:16972795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/12/18 23:34(1年以上前)

歴史的というには、過去を振り返っているカメラですからねぇ。

私はDfの派生機が出てくるのを、楽しみに待つことにします。

書込番号:16972887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/12/18 23:40(1年以上前)

「歴史的」を広辞苑で引くと、その意味の一つに「すでに過去のものとなっていること。」とありました。
オート撮影機能に突き進むデジタルカメラに、マニュアルで撮る楽しみを未来に開いたカメラなので、選外になったのかも(^_^;)

書込番号:16972920

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/18 23:44(1年以上前)

今や○○賞は日展と同じ…
Gデザインも同じように…

お か ね が必要、
賞は貰うものではなく、買うもの…

書込番号:16972945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/19 00:07(1年以上前)


このオジサン
たまには良い事を言うじゃないか!

その通り

賞は

全てじゃないけど

金が絡む事がある。

又は

持ち回りで順番待ちとか。。。

全く意味がない

書込番号:16973051

ナイスクチコミ!7


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/19 00:11(1年以上前)

金出して買うほど価値のある賞じゃないでしょ。

書込番号:16973064

ナイスクチコミ!13


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2013/12/19 01:42(1年以上前)

歴史的カメラかどうかは中古市場で分かるんじゃないかと。

M型ライカは下がらんよなぁ…

書込番号:16973319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3677件Goodアンサー獲得:77件

2013/12/19 02:19(1年以上前)

月日がたってから評価されるべきものじゃないのかな。本来は。

今年のことなのに歴史的って違和感有りまくりです。

書込番号:16973377

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/19 03:35(1年以上前)

阪本君に誉められるなんて、人生の終わりだ(T_T)


なんてね

書込番号:16973437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/19 05:42(1年以上前)

革新性と進歩がないとだめなのよ。賞をもらうには
16973051のようにウマシカの一つ覚えだとだめなのね
同じようにお金をばらまいても賞もらえない会社ってどうなの

書込番号:16973497

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/19 05:43(1年以上前)

御意

書込番号:16973500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/19 08:05(1年以上前)

> 歴史的カメラ
価格コムの住人以外の人はあまり知らないかも。(汗)

書込番号:16973682

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/19 08:29(1年以上前)

ニコンデジイチで「歴史的」と言えるのはD3とD800ぐらいでしょう。

書込番号:16973736

ナイスクチコミ!12


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

AFにてピントが合った時の音

2013/12/18 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 ほまじさん
クチコミ投稿数:88件

こんばんは!

ニコンDfでピントが合った時の「ピピ」音はでないのでしょうか?

マニュアルフォーカスやAF-Cの時は音はでないのかもしれませんがAF-Sの時は
どうなのでしょうか?

説明書を順に読んでいってもわたくしには見つけられませんでしたのでご教示ください。



書込番号:16972156

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2013/12/18 21:17(1年以上前)

こんばんは。

使わないほうが良いかと思われますが、ちゃんとありますよ。
取説P246を見てください。

書込番号:16972191

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2013/12/18 21:28(1年以上前)

MENUボタンから→鉛筆マークのカスタムメニュー→dの撮影・記録・表示で電子音設定に行けば変更できます。

書込番号:16972242

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほまじさん
クチコミ投稿数:88件

2013/12/18 21:47(1年以上前)

さっそくのご回答感謝いたします。

そのページは確認しておりましたが、ならないんですよ。
設定の時はLもHも「ピピ」音はしっかりなるのですが、ピントを合わせると無音・・・
Qモードにもしてないし、SDカードもロックしてないし。

ちょっとオールリセットしてもう一回やってみます。

書込番号:16972348

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほまじさん
クチコミ投稿数:88件

2013/12/18 21:53(1年以上前)

連投すみません。

やっぱりダメでした。
Pモード
レリーズS
AF-S
電子音L or H
以上の設定でもだめでした。

他に思いつくことあります?

書込番号:16972385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/18 22:02(1年以上前)

レリーズ優先になっていません?フォーカス優先にしてみてください。

書込番号:16972429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/18 22:03(1年以上前)

デフォルト設定ではオートフォーカス時の電子音は鳴らない設定でしたので
私もokiomaさんの仰る設定手順で鳴るようにしていますが鳴らないのですか?

書込番号:16972431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/18 22:10(1年以上前)

アルノルフィニさんが仰る『AF-Sモード時の優先』の項目で『ファーカス優先』を選択すれば鳴ります。
『レリーズ優先』にすると鳴らなくなりました。私も勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:16972464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/18 22:12(1年以上前)

ピントを合わせておりますか?

書込番号:16972480

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほまじさん
クチコミ投稿数:88件

2013/12/18 22:26(1年以上前)

アルノルフェニさん。

解決です。その通りでした。

いやー焦った・・・
素人丸出しで失礼いたしました。

ご回答くださった皆さん。本当にありがとうございました。
助かりました。

それにしてもこのカメラは面白いですね。
このようなカメラを本当に作り上げるニコンに脱帽です。
たくさん売れればいいなと思います。


ところで、
以前D800やD600はD700の後継ではないとの話を聞いたことがありましたが、
このDFがD700の後継に近いものなのでしょうか?

D3SとD700ってD4とDfの関係に近いと思いませんか?


書込番号:16972550

ナイスクチコミ!5


泰八郎さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/18 23:17(1年以上前)

申し訳ありません。私も、カスタムメニュー設定で同じように操作したのですが、どうしても電子音が出ません。操作方法を詳しく教えていただけませんか?

書込番号:16972807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/18 23:23(1年以上前)

>このDFがD700の後継に近いものなのでしょうか?

D3SとD700ってD4とDfの関係に近いと思いませんか?-------<

DfはD700の後継機ではないでしょうね。
D700にD4の素子を組み込めばD700の後継機であり、
D4の正当なるサブ機になるでしょう。

しかし、まんざらD4のサブ気にならないわけでもないと思いますよ。
D4のピントの食付きと連写を必須とする被写体でなければ画調が同じですから
最も近い位置にいると思います。
どうもニコンはD700の後継機を作らないのではないかと、、、、
なんとなくですが感じられますね。

書込番号:16972840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/18 23:44(1年以上前)

>泰八郎さん

MENUボタンから→鉛筆マークのカスタムメニュー→dの撮影・記録・表示で電子音設定で電子音の低音か高音を選択
その次は、同じカスタムメニュー→aオートフォーカスのAF-Sモード時の優先をフォーカス優先に選択
カメラがAF-Cになっている場合はAF-Sに切り替えてフォーカスを合わせれば電子音が鳴るはずです。
AF-SとAF-Cの切替はレンズ取り外しボタンの下にあるAFモードボタンを押しながらファインダーを覗くと
AFSとAFCの何れかの文字が見えますからメインコマンドダイヤルでAFSに切り替えます。

書込番号:16972947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/18 23:46(1年以上前)

>このDFがD700の後継に近いものなのでしょうか?

何をもって後継機種とするかでしょう。

操作性が近い -> D800
フラグシップと同様なセンサー -> Df

D700とほぼ同系統と言う後継機は今のところ無いと言えるのではないでしょうか。
機種が分化している感じです。

書込番号:16972958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/19 02:22(1年以上前)

ある意味、D700の後継的な位置付けではあるけれど、コンセプトがD700とは違うということのようですね。

《引用です》
あとは、D3と同じイメージセンサーを搭載した小型モデルとしてD700がありますが、フラッグシップ機がD4になってもD4と同じイメージセンサーを搭載した小型モデルをまだ出していません。D4と同じイメージセンサーを搭載する小型モデルを望まれるお客様も相当数いらっしゃいますので、そんなお客様の声にお答えする意味で、D4と同じセンサーを搭載したということもあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131213_626315.html

書込番号:16973380

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/19 07:41(1年以上前)

アルノルフィニさん
レリーズ優先からフォーカス優先に切り替えるのは、どうすればいいのでしょうか?

書込番号:16973632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/19 14:27(1年以上前)

>苦楽園さん
>レリーズ優先からフォーカス優先に切り替えるのは、どうすればいいのでしょうか?


撮影メニューのカスタムメニューから(a)フォーカスを選択。
右クリックでレリーズ優先またはフォーカス優先を選択してOKを押せば完了です。

書込番号:16974676

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/19 19:26(1年以上前)

GasGas PROさん、ありがとうございます
マニュアルを読みました。
やはりマニュアルフォーカスレンズでは、ピントが合っても音ならないんですね。残念。

書込番号:16975452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/19 21:12(1年以上前)

>苦楽園さん

AFレンズ使用時でも、手動でピントを合わせた場合は音はなりませんね。
MFでも音が出ますと、、、、意外と便利かもしれませんね。

書込番号:16975856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信30

お気に入りに追加

標準

作例が少ないですね・・・

2013/12/18 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件
当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 24-70mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

AF-S 24-70mm f/2.8G ED

暗部もきれいに出ました。

レトロ掛けで少し作例をUPします。

レトロ夜景を撮影
Oldレンズを使うか悩んだ結果、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを使ってしまいました。
高感度が優れているといっても、やはり低感度で撮影するに越したことなし。
できあがった絵を見ると、画素数が少ないのを気にする必要は無いですね。
ダイナミックレンジの広さには脱帽です。
一番レトロな気分になったのは、レリーズが銀塩時代のものだったこと(そこかい!と突っ込まれそうですが)

書込番号:16970547

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/18 12:55(1年以上前)

では
遠慮なく

>一番レトロな気分になったのは、レリーズが銀塩時代のものだったこと


そこかい!!(汗)

書込番号:16970580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/12/18 12:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

階調が豊か

運転台の陰影もいいかんじです

SLのロッドはモノクロで

打検でできた陰影

レトロ掛けで少し作例をUPします。(その2)

レトロ車両を撮影
少しISOを上げて手持ち撮影しました。
階調をどの程度表現できるかなと思いながらの撮影
4枚目は色調を抑えてモノトーン気味に加工してあります。

書込番号:16970590

ナイスクチコミ!27


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/18 13:08(1年以上前)

作例と言われても、基本D4センサーでもう出てるわけだし、必要としてる人もそんなにいないでしょう。D610、D5300と同じ。
新センサー程の新鮮味は流石に無いよね。

書込番号:16970629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/12/18 13:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し離れた在来線ホーム

15mぐらい離れたホーム

ドアや窓がゆがむ

正四角形の窓がこんなにゆがむ

レトロ気分ではないですが、ついでに
高感度にして、どのくらいできるのか、長い時間新幹線にゆられている間、試していました。
24-70は、レンズを窓に押しつけるとピントがずれるので、OLDレンズを使用しました。
いずれもSSは1/4000です。(ピントは感ですので、ちょっと甘いかな?)
1/4000で、時速300Kmで疾走する車内から、かなり静止した画像が撮れるのにはびっくり。
お互い300Kmだから、最後の写真は、目の前を600Km近い速度ですれ違っても、中は意外としっかり「写ルんです」ね。
Dfだからできる、できないではないのですが、Dfを持って暇を持て余すと色々試したくなるのかな?
フォーカルプレーンシャッターの(下から上に切れる)歪みを確認できたのは収穫でした。

1枚目は、新幹線から在来線のホームを撮影。止まって撮れています。
2枚目は、通過線の向こうにあるホーム。若干手前の柱にフォーカルプレーンシャッターの歪みが見える。
3枚目は 停車中のこだま号の車掌さん
4枚目は、すれ違う新幹線対向車の中。窓が45度にゆがむ

書込番号:16970673

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/18 13:24(1年以上前)

作例が少ないですね…
基本的にここ(価格)にUPするために撮影してないので・・・

書込番号:16970677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/18 13:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀座三越前交差点

有楽町 夜の街角

く、暗い通り・・・

少し早いですが、メリークリスマス!

見知らぬ街の空気感に浸ろうとして、お写真をじっと見ながらその世界に入り込んでました。

駅のホームでは、手前がやたらリアルな黄色い盲導タイルを見つめながら、人をぼかすことに対する気遣いを感じましたが、ぼけた像の人々の味が有ります。

D1桁のごついカメラと違って、人々も警戒心が少ないようだな、と感じています。
仕事が終わった夜しか撮影時間がない私などの味方ですね、Dfは。
終業後の夜が楽しい・・・

あ、すみません、人が写ってたり、車のナンバーがはっきり写っていたりで、アップできる作例が無いです。m(_ _)m

書込番号:16970703

ナイスクチコミ!12


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/18 13:37(1年以上前)

あ、撮って出しはD4とは同じではないですよ。
同じビクチャーコントロールでも。
抜けが良くなった感じで。


レリーズはレトロのワイヤーケーブルでもできますが、横に、他機種と同様のリモートレリーズも使えるインターフェイスもありますしね、折衷というか・・・

書込番号:16970716

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/18 17:44(1年以上前)

>レリーズはレトロのワイヤーケーブルでもできますが---

っていうことは、AR-3が使えるのかな。D100と、ためだな。
同じようにレトロなD100が対抗出来るのはそこだけか。(・_・、)

書込番号:16971397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/18 19:22(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVDR00101.do?cid=IJD98TJZDJ126566

こんなのも使えるようです。

書込番号:16971719

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/12/18 21:54(1年以上前)

ヤマトARTWORKSさん
こんばんは−
(^^ゞです。
しかし、レリーズケーブルが堅めなので、丁寧に扱わないとブレにつながるかな?と心配しちゃいました。
ちなみに、三脚は旅行用に購入したマンフロットBefreeは、小型で、機内持ち込みキャリーバッグの中に入るし、邪魔にならないのでいいのですが、重たい・・・・。

橘 屋さん
そうですよね。私も、他人の顔が入らないモノを選んでと言う程度です。

TAK-H2さん
いいロケーションの所にお勤め、うらやましいです。
D800とそれに合う重たいレンズは邪魔だけど、Dfに単焦点系のレンズならすんなり鞄の中に入るし、更に高感度に強い分三脚も心配せず気軽さがUPするのはいいですね。そういえば、ビックカメラの前の交差点は意外と暗いのですね。

じじかめさん
MC-DC2ですね。使いやすさをちょっと検討してみます。

書込番号:16972392

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/12/18 22:44(1年以上前)

うさらネットさん
こんばんは
型番をチェックしましたが、Nikon純正のレリーズケーブルですね。
問題なく使えます。ただ、ケーブル部分がやや堅いのと短いので、振り回してしまうとブレます。(そんな使い方はしないでしょうけど)
昔あった、長めのものがあると良いのですが・・・。

書込番号:16972635

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/18 23:00(1年以上前)

ケーブルレリーズ、エツミに長いのがあって私はそちらを使っています。

やはり、ある程度の長さがないと・・・

(エアー式が一番との話もあるようですが)

書込番号:16972725

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/12/18 23:34(1年以上前)

ssdkfzさん
こんばんは
あ、写真屋さんがリンホフとか使いながら、暗幕から顔を出して鳩が出ますよ〜なんてレリーズを握るやつですね。(妄想)
確かにシャッターに優しくて良さそう。安いし。人柱になっても良いかも。

書込番号:16972889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/19 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜のお散歩スナップ感度テストから4カット。
古いレンズは、光源がにじみますが、むしろ夜景などでは風情があり、扱い方次第ではありますが良い感じの場合もあるのではないかと、感じておりますね。

書込番号:16974761

ナイスクチコミ!6


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

2013/12/20 00:15(1年以上前)

GasGas PROさん

こんばんは
適正露出にジャスピン!3枚目が気に入りました。
レンズはもしかして50mmf1.4、28mm f3.5ですか?

書込番号:16976650

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/23 05:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こういう普通の撮り方もしましたが・・・

Df は不思議なカメラです。

夜中に解放F値8で焦点距離500mmなどというレンズを使う時代が来るなんて。
なぜ、D4やD3sでやらなかったのだろう・・・・と考え込みました。
家族から解放されて風呂に入る前に小一時間、東京ドーム付近にDfをもって行き、慌ただしく撮影して帰ってきました。

東京ドームではBIGBANGというグループの公演が有ったようでした。

書込番号:16988480

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/23 05:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チャレンジングな青春期に撮っていた感覚を少し思い出しました。
こういうところがDfの不思議なところです。

でも、昔と違って、夜中に500mmF8を手持ちだなんて、凄い時代になりました。

書込番号:16988487

ナイスクチコミ!6


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/23 05:40(1年以上前)

当機種

夜にF8のレンズですから、ファインダーが暗くてピント合わせが難しく、ライブビューに切り替えようかなとも思いましたが、光学ファンだーだけでやってみました。

書込番号:16988493

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/12/23 10:05(1年以上前)

RF500で都会の夜景撮影…

フィルムじゃ考えられませんね。

私もやってみよう…一脚くらいは持参しようか…

書込番号:16989068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/12/23 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAK-H2さん
夜に500mmを付けて写真を撮っている人を見かけことないですね。最初の投稿の3枚目、お若い女性がその迫力あるTAK-H2さんの姿に反応されたんでしょうか。いい表情で応えておられる。いいな。

わたしは昨夜、家を追いだされて?一人ご近所でイルミネーションを撮ってきました。お決まりの写真ですがアップします。

書込番号:16989185

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

何ヶ月待ち?

2013/12/18 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件

ニコンDfが、注文に対して生産が追いつかない状態になっていると、ニュースが出ていましたが、

今、注文して手元に届くのは、何ヶ月待ちになるのでしょうか?


●Yahoo!ニュース
ニコンの「Df」予想超える人気で品薄 生産が注文に追いつかず

フジサンケイ ビジネスアイ
[12/13 06:05]

ニコンは12日、先月28日に発売した一眼レフの新型デジタルカメラ「Df」の予約が予想を超える状況となり、生産が注文に追いついていないことを発表した。

「引き続き鋭意生産に努める」としている。

金属製のメカニカルダイヤルを採用した「Df」は、フィルム時代のカメラを思わせるレトロなデザインが特徴。

シャッタースピードやISO感度などを設定する大型のダイヤルをボディー上部に搭載し、操作感にこだわった。

プロカメラマン向けの同社フラッグシップ機「D4」と同等の1625万画素のフルサイズの大型画像センサーを採用しており、高画質の撮影ができる。

色はブラック、シルバーの2種類。

想定価格はボディーのみが約28万円、レンズセットが約30万円。●


書込番号:16969971

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/18 09:08(1年以上前)

カメラのキタムラのネットショップが早いらしいよ♪

以下、参考スレ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=16947879/#tab

書込番号:16970013

ナイスクチコミ!2


魔想さん
クチコミ投稿数:20件

2013/12/18 09:13(1年以上前)

当分来ないだろうなと思いながら14日に注文したら、昨日商品発送のお知らせが来ました。
あるところにはあるみたいですね。ちなみにキタムラのネットです。

書込番号:16970022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/18 09:27(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+Df+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3+%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/pd/4960759141019/

キタムラ(ネット)も「納期2〜3カ月」になってますね。実際には少し早くなるのでしょうが・・・

書込番号:16970058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/18 10:09(1年以上前)

海外向けに発送予定の品を 国内に回すことはないのだろうか?
北米では販売絶不調のように言われてますけどね。

書込番号:16970165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/18 10:40(1年以上前)

さすらいの「M」 さん

北米販売不調のソースは?

書込番号:16970231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/18 10:46(1年以上前)

動画機能がないのが 人気がない理由らしいよ。
ニコンの人が言ってるのだから、そうなんだろうね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131213_626315.html

海外でも否定される声はあまり聞きませんが、どちらかといいますとあまり関心のない方もいらっしゃるようです。
つまり、ダイヤルやデザインについてはこだわりがなく、カメラはきちんと高画質で良い写真が撮影できれば良しとする考えのお客様が比較的多いのです。
特にアメリカでは動画撮影機能が入っていない時点で選択肢から外すお客様も、私の感触ではある程度いらっしゃるようです。

書込番号:16970243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件

2013/12/18 11:41(1年以上前)

11月29日にぽちりましたが、1月といわれてその後も進展はないですね。
年内にサプライズ入荷してくれないかなぁと祈ってますw

書込番号:16970357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/18 11:59(1年以上前)

やはり
文化の違いですかね・・・
小さなダイヤルを弄るより
簡単に撮りたい的な(汗)

書込番号:16970404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/12/18 12:05(1年以上前)

じじかめさん、キタムラは納期2〜3か月となってるところ12月3日に注文して12月7日に商品受け取りました!

書込番号:16970415

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/12/18 12:45(1年以上前)

 キタムラの場合、納期の表示はあてにならないですね。
 納期一週間と記載があり納期確認表示ボタンがない場合も商品番号を納期確認場所から入力すると在庫有りだったりします。
 苦情を言われないために長めの納期を記載しているのでしょうが、その長めの納期を見て購入を控える人も多いと思います。

 何カ月も待って手に入れるのなら何カ月後かに予約しないで買った方が良いと思ってしまいます。

書込番号:16970539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/18 18:14(1年以上前)

近頃の人は複数のショップへ予約注文して、早く来たショップで購入して、その他のショップへの予約はキャンセルするらしいので、タイミングが良いと意外と早く購入出来た人もいるようです。

書込番号:16971483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/19 14:50(1年以上前)

納期が遅いと買ってやらないぞ〜!

書込番号:16974731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/19 14:56(1年以上前)

じじかめさん

買うの?

書込番号:16974741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング