Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(26755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:8件

本日兵庫県三田のNikonアウトレットにてDfレンズキットを購入しました。

フォクトレンダーの40ミリと58ミリ(Fマウント)を持っていたのでつけました。

すると肩の液晶は、F E E の絞りエラー表示が出ます。

解放にするとエラーで撮影不可。最大に絞ると解放側の数値が出て撮影できます。

持って居られる方でこのようなエラーになるかたなったが解決された方おられますか?

書込番号:21616661

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/02/20 21:07(1年以上前)

だからー
CPUレンズは絞り環を最小絞り(最大数字)に合わせないと使えません。

後はコマンドダイヤルで絞り操作をしてください。

書込番号:21616691

Goodアンサーナイスクチコミ!15


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2018/02/20 21:07(1年以上前)

仕様ではないでしょうか。

書込番号:21616696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/02/20 21:16(1年以上前)

>MA★RSさん
>kyonkiさん

あっさり解決しました。しょうも無い質問して済みません。

当然絞り環でカチカチ動かして使う物だと思ってたのでコマンドダイヤルいじりもしませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:21616745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/20 21:19(1年以上前)

機種不明

わかったーっ!

それで F22は
色が違うんだーっ

書込番号:21616759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/02/20 21:22(1年以上前)

因みに

絞り環付きのレンズ(Dタイプ)は、ボディ側の機能変更で絞り環で絞り操作をすることはできます。
Dfは持っていませんが、取説でコマンドダイヤルの機能の項目を見てください。

書込番号:21616775

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2018/02/25 14:04(1年以上前)

CPUレンズ、F5だと最小絞りにしてコマンドダイヤル操作にしますが・・・

Dfで単焦点だと絞りリングを回したくなりますね。

書込番号:21629352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ116

返信21

お気に入りに追加

標準

Dfで撮るDF

2014/08/31 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 
当機種
当機種
当機種
当機種

定番1

定番2

安足間(あんたろま)より

瀬戸瀬(せとせ) 湧別川(ゆうべつがわ)横断

消えゆく貨物列車・・・

石北臨時貨物、列車は運行されているものの、DD51が消えてDF200となりました。

D800系向きの被写体と思いつつ、Dfをチョイス。

レンズも第1軍(と言ってもそう呼べるのはナノクリ14-24/2.8G、50/1.8Gくらいなもので、あとはF5時代の80-200/2.8Dと300/4D、35-70-2.8Dなのですが)ではなく、第2軍(Aiニッコール)、第3軍(非Aiのニッコールオート)を用意。

相変わらず内地からの遠征組が多かったなぁ・・・
(北海道観光振興の見地からありがたいことです)


○定番1(白滝〜旧白滝)
Ai ED50-300/4.5 f=85mmあたり、三脚使用
1段程度アンダーにしましたが、まだ日差しが強かった。


○定番2(常紋)
同じくAi ED50-300/4.5 f=200mm 三脚使用
同業者?多数

クマも出るので要注意


○安足間より
Ai ED180/2.8S 手持ち
個人的な癖で後ピンにしがちですが、ご多分に漏れず後ピンでした・・・
インジケーターはOKだったはずなのに・・・
レンズ自体はお気に入りの1本です。普段はそんなにピントを外さないレンズです。
新品購入してから早、28年だったか・・・

大雪山連邦をバックに後追いです。
極端な明暗差なので調整が必要でしょうが撮って出しで。


○瀬戸瀬〜遠軽間(湧別川横断)
Ai 35/1.4S 手持ち
50/1.8Gか35/1.4か・・・2本用意して35にしました。
絞るならAi35/2Sでもいいんでしょうが、Df用バッグにはこのレンズを入れています。
値上がり前の最新?タイプです。

車体側面の冷却口グリル?にモアレ?



ED50-300はフィルター常用ですが(径95mm)、他のレンズはフィルターなしです。

鉄道を撮るようになってほとんどのレンズのフィルター装着をやめました。
(ゴースト防止のため)

なお、50-300でもヘッドライトがまともに当たる場合は外しています。

第3軍レンズは後ほど・・・

書込番号:17887992

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2014/08/31 19:47(1年以上前)

3枚目の雰囲気がいいですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17888213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/31 20:25(1年以上前)

ssdkfzさん こんばんは

ディーぜル機関車の排熱による画像のゆがみ
油彩画のようで大好き
隠れファンです(^^

書込番号:17888340

ナイスクチコミ!4


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/08/31 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

第4石狩川橋梁

中越(なかこし)〜上越(かみこし)間

奥白滝〜上白滝間

おまけ 新旭川

じじかめさん ありがとうございます

○石狩川第4橋梁

14-24/2.8G
f=15mm

D800用に買ったものの、正直、他の広角はほとんど無用となりました。
かなり大きく重いレンズですが・・・

この画も調整が必要と考えています。とりあえず撮って出し。
(RAWに比べてコントラスト高め、ハイライトがとび気味)

ガスがかかって、そもそも大した画じゃないんですが・・・
そもそも、間延びしすぎ?

1/500でも良さそうですが、被写体ぶれも如実に分かるようになったので横方向の撮影は可能な限り1/1000としています。
本来はD800で撮るべきところです。



○中越〜上越間
ニッコールオート85/1.8(初代?)

故サンダー平山氏の記事を見て買いましたけど(ポートレートなどでグルグルボケを披露されていました)、思いのほかちゃんと写る(笑)。モノとしては最近のニッコールより存在感がありますね。

バックが明るめかなと思いつつ、撮影(列車側が日陰です)。
よく考えてみたら、絞り連動していないので露出計がちゃんと機能していなかったはず・・・
偶然、表示されていた絞りと同じにしていたのでOKだったかも。


さて、DD51からDF200になって感ずることは、何となく動きが速い?
追っかけして待機していても撮影までの余裕時間が少ないような・・・




○奥白滝〜上白滝間
50/1.8G(言わずと知れたDfキットレンズ)、三脚使用

Dfには一番お似合いでしょうか。

以前D700+24-120/4Gで撮影していますが、コンテナや列車の歪みが酷かったです。
(デジタル補正で修正は可能でしたが、気持ちの悪い歪み方でした)

50/1.8Gは当たり前ですが、きれいに写ります。

こちらは背景に露出を合わせた結果、アンダーになってしまいました。
撮る場所が決まっていても、太陽の位置はずらせられないので、しょうがないところ?

中越から高規格道路で移動して待機、こちらも動画カメラを用意する暇もなく列車がやってきました。

時間があればやはり三脚撮影が便利(構図を変えたくない場合、一瞬に横切って行くシチュエーションは特に)。


○おまけ 新旭川

本日は常紋まで追わず帰還、時刻を見ると定期便の貨物がやって来るので待機しました。
ピントがまともにあったことがない Ai ED300/4.5Sにて。
(個人的な問題です)
絞りは用心してf11まで

AF300/4Dに比べるとあまい感じがします・・・
捨てられないのは初めての冬のボーナスで買ったレンズだから。


昨日今日と晴れているとはいえ、光線が固く、撮りづらい感じでした。

紅葉は10月上旬と見ています(平野部の場合)。

書込番号:17888386

ナイスクチコミ!17


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/08/31 21:04(1年以上前)

当機種
当機種

終着 北旭川〜北旭川へ

始発 北旭川〜新旭川

低ISO 低血圧さん ありがとうございます

排熱による揺らぎが、何か、頑張っている感があるように思えます。



さらに追加で始発(早朝)と終着(深夜)を・・・

レンズはいずれも50/1.8G。

Dfであればこそ、薄暗い早朝や夜中に手持ちでカメラを構えますが・・・
下手すると職質に遭いそうです(実際、夜中に無人駅で撮影していたらパトカーが・・・)

書込番号:17888490

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/31 22:14(1年以上前)

こんばんは、DF200も定着したようですね。

でもやはりDD51も忘れられませんね。
プッシュプルで峠を越えていましたっけ。
後補機はノッチ1段落としが通例で、本務機がどのノッチに入っているかはベテランともなると、直感でわかったようです。

重連とは違って連携が大変ですが、慣れたもの。
1両が空転しても、もう1両でリカバリー。
最も空転の前兆を察知して砂を撒くのがベテランでしたが………

DF200のほうが確か空転にたいしてシビアだったかと思います。
過電流が流れますからね。

それでも蒸機の頃に比べて、うんと楽になってるようです。
後補機にキューロクなんかがついて、勢いをつけるためバックして一気呵成に駈け上がり、下りは補給制動で滑るような坂下り。
連結機の自動解放もありましたが、タイミングを間違えると外れずに引っ張られてしまうなんてことも。

DD51も下りはエンジンのオーバークールなんてこともありましたが、DF200はどうなんでしょう。

書込番号:17888778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/31 23:08(1年以上前)

当機種

ssdkfzさん こんばんは

 上川からssdkfzさんのコースとはお別れして十勝三股から今の季節では8年ぶりに水量の少ない
タウシュベッツ橋へ行ってきました。生憎熊さんには会えませんでしたが・・・

書込番号:17888995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/01 02:48(1年以上前)

ssdkfzさん
凸+凸もな。

書込番号:17889459

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/09/01 21:48(1年以上前)

別機種

普段と通過時刻が違います

>1両が空転しても、もう1両でリカバリー。

昨年は気動車が上がって来られず、30分ほど遅れて貨物がやってきたことがありました。
普段とは違い、かなりの高速で峠を上がって行きましたね。

D800+AF-S80-200/2.8Dの例ですが・・・

拡大して見ると細部まで分かってやっぱりうれしい?

書込番号:17891633

ナイスクチコミ!4


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/09/01 21:55(1年以上前)

機種不明

2008頃のタウシュベツ

gajitojunさん

こんばんは

タウシュベツ橋梁、水位、下がっていますか・・・

見てみたいですね。
老朽が激しいのでちょっと怖いかもしれませんが。

書込番号:17891656

ナイスクチコミ!3


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/09/01 22:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

伊納付近

2008年末、旭川駅付近

nightbearさん

>凸+凸もな。


私が撮り始めた頃には石北貨物の重連はなくなっていまして・・・

函館本線を走る重連を。

伊納付近はAPS-HのプロネアS、旭川駅付近はF5にて

Dfから外れていますが (^^;

書込番号:17891719

ナイスクチコミ!5


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/09/01 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DD51

DD51-2(ISO8000)

再掲 ISO1250

遠距離撮影、絞りも絞って・・・なのでレンズによる描写性の違いは分かりづらいでしょうが・・・

ISO感度の違いが最も影響しますね。

DD51はニッコールオートの105/2.5 ISO6400

DD51-2はニッコールオートの85/1.8?(だったはず) ISO8000
色の白さは七難隠す? こちらの方が良さげ

DF200(再掲)はISO1250


並べてみるとDF200はやはりデカい。
コンテナ車と同じような直方体なので画としても変化に乏しいような・・・

書込番号:17891846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/02 00:25(1年以上前)

ssdkfzさん
そうなんゃ。
ええ感じゃん!

書込番号:17892240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/02 22:59(1年以上前)

ssdkfzさん こんばんは

 どう言う訳か2度も書き込みが削除されまして・・・

 ssdkfzさんの写真を見ると6年の間にタウシュベッツの劣化も顕著ですね。

書込番号:17895161

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/09/12 02:46(1年以上前)

当機種

gajitojunさん

>ssdkfzさんの写真を見ると6年の間にタウシュベッツの劣化も顕著ですね。

さらに劣化しているでしょうか・・・


さて、AiED180/2.8Sの例を
手持ち、手動予測駆動フォーカス (^^;

機関車左下、トンボ2匹? 次の駒にはいません。

書込番号:17926369

ナイスクチコミ!4


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/09/15 01:57(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

180+Df

28-85+D800(エラーが出るため若干縮小)

50-300(f=200)+Df

1986年頃のレンズ対決?

AiED180/2.8S+Df

AF28-85/3.5-4.5S(F-501時代の物)+D800

28-85の被写界深度の浅さ?が目立ちます。
(単に遠景描写が劣るだけ?)
撮影距離からするともうちょっとピントが合っていても良さそうですが、開放F値に近いせいかも。


光線状態が違うので比較になりませんが、再掲のAi50-300/4.5+Df
使用焦点距離は約200o。

書込番号:17937507

ナイスクチコミ!3


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/09/15 02:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中愛別付近

上白滝付近

瀬戸瀬付近

安国付近 背景のボケ方が今ひとつ

跨線橋シリーズ

追っかけして主に跨線橋、またはその付近から撮影した例です。

先述のAF28-85/3.5-4.5S使用。

Dfでの使用はまぁまぁ。
ただ、時としてバックのボケ方は今ひとつ?

書込番号:17937551

ナイスクチコミ!3


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/09/15 07:59(1年以上前)

当機種

AF35-70/2.8Dの例

当たり前でしょうが写りはAF28-85/3.5-4.5sより良さげな印象。

書込番号:17937880

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/10/04 09:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

平野部の紅葉、やや停滞気味・・・?

峠の方は盛況かもしれませんが。

まだ絞り開放にしなくてはならない状況ではないため20/1.8GにてF2.8の撮影。

前日の雨のため、石狩川は濁っています。

PP運転なので分かりづらいですが画像の左から右に進行しています。

書込番号:18011809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 PhotoHitoミーくんねこ 

2017/07/02 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大岸にて 1

大岸にて 2

大岸にて 3

こんにちは。

DfでDFを撮る、テーマが面白いですね。
私も愛用のDfと一緒にたまに遠出してます。

駄作ですが私もDfで撮影したものを載せていただきますね。

書込番号:21012938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 PhotoHitoミーくんねこ 

2017/07/05 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この翌日に美々駅は廃止となりました。

Q-Auto 135mm f2.8にて撮影。

Dfで撮るDF、駄作ですが投稿第2弾です。

ここのレスの皆さんの腕や心意気、いい画を撮るための執念といったものに敬意を表します。
自ら撮影に行く際の参考にさせていただいております。

書込番号:21021994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 PhotoHitoミーくんねこ 

2018/02/13 15:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

後でクロップも出来るようなるべくワイド気味に撮影してみました。

珍しく6両編成の特急オホーツク。

オホーツク撮影地点から少し下白滝寄りの踏切にて。

遠軽構内のこ線人道橋上より。

先日初めて石北線に行ってきました。
貨物列車が1日1往復しか走っていないのは残念です…。
それでもダイヤとにらめっこしながら撮り歩くのも楽しいものですね。

書込番号:21595945

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

x-pro2と比べて

2018/01/02 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:145件

dfとx-pro2の二台持ちをされている方がいれば
どちらの方がよく使うかなど使い心地を聞きたいと思っております。
この二機種で迷っていて、センサーサイズなど違うので比較するのもおかしな話何ですけど
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21477635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2018/01/02 10:55(1年以上前)

マウントも違うし、レフ機とミラーレス(しかもレンジファインダー)なので、
同じ土俵に乗るようなカメラ同士ではありません。
また、使用頻度はボディよりも使いたいレンズによって決定するのでは?
Dfの使用感は使いにくいカメラというのが一般的な見解です。
AF性能が悪くファインダーもMFがやりにくい仕様なので、
それでも愛着を持って扱える人にのみ高評価されるカメラかと思います。
加えてDfの発色は人物には向かない傾向にあるので、
ポートレート中心ならDfだと少し厳しいような印象はあります。
DfはMF専用機で導入しましたが、今はα7RIIIに置き換わっています。
MFはEVFの方が断然楽ができますので。

書込番号:21477730

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/02 11:19(1年以上前)

>こばこば1さん

是非、
そちら系のカメラに、似たもの同士である
MFT規格のオリンパスのPEN-Fも
仲間に入れてあげましょう!!(笑)

書込番号:21477779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/02 12:55(1年以上前)

Dfは爺さん向けの「昔のカメラは良かったなぁ、それにひきかえ今のカメラは、、、」とボヤく代わりに買うカメラ。

Pro2はライカM10が欲しいけど値段とマニュアルレンズに自信がない人向けのカメラ。

書込番号:21477969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2018/01/02 13:08(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>ヤッチマッタマンさん
>gohst_in_the_catさん
皆様的確なアドバイスありがとうございます!
カメラ歴はそこまで長くはないのでとりあえずx-pro2で練習をしてからdfまたはdf後継機を購入した方が良いかもしれませんね

書込番号:21477997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/02 13:38(1年以上前)

>df後継機

以前たしかここの掲示板に報告があったと思いますが、ニコンのDf開発チームは解散したらしい?ということだったと思います。
買うなら今かも、購買層は主に高齢者だろうし、そんなに値下げしないで在庫がなくなればフェードアウトかも???

書込番号:21478042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2018/01/02 14:23(1年以上前)

>こばこば1さん

>> カメラ歴はそこまで長くはないので

じゃ、ミラーレス一眼の「X-Pro2」で十分かと思います。
あと、Dfの後継機はないかと思います。

書込番号:21478115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2018/01/02 14:47(1年以上前)

ヨドバシカメラにdfの実機があれば触って確かめたいと思いました。
今の所x-pro2に傾いております。

書込番号:21478163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/01/02 15:46(1年以上前)

もうすぐだと噂があるX-H1の登場待ちでしょうね。
本体内5軸手ぶれ補正機らしいので、もし出ればX-Pro2もX-T2も過去のものとなってしまいますね、
質感だとかシャッター音だとか言っても所詮デジもの家電ですから、
とにかく新しいことに最大の価値があります。

書込番号:21478274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2018/01/03 23:21(1年以上前)

DfとPro2持ってました。

メインにキヤノン機で、サブとして2014年にDf、去年の夏にPro2購入しました。
Dfはほとんどオールドレンズのみで使っていましたが、ファインダーの見えがあまり良くなくAF性能も生かすことがない、価格の割にあちこちが安っぽく感じたり、一眼レフのサブなのに一眼レフだと使うことも少なく売ってしまいました。

それに比べPro2はレンジファインダーなので面白いうえに、画作りが非常に好みほぼJPEG撮って出しで使えるので持ち出すことが多いです。Pro2はローパスレスで画像のキレはかなりいいです。ハイブリットビューファインダーもなかなか面白いです。
残念なのはサードパーティーのレンズがない、周辺機器も少ない、使い勝手がオリジナルすぎると言うことでしょうか…



書込番号:21481861

ナイスクチコミ!5


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/12 15:08(1年以上前)

あまり来ないもので、相当に出遅れましたが・・・・(^_^;A

どちらもほぼ発売日頃から現在まで、持って使っています。

私が感じるX−pro2の良い点

・少年期から50年くらいフィルムを使って、とくに富士フイルムのリバーサルフィルムを愛好していたため、それにやや近い色を出そうとしている富士の撮って出しJPEGに若干好感が持てる。

・富士の単焦点レンズにF1.2など超大口径が若干有り、しかも、描写が好みに合っているものが多い(逆光時にフレアは出やすいが、口径食が少なめ、ボケ味が柔らかくレトロな味がある等。)、

・レンジファインダーの不便さ(正確なフレーミングは困難なのでトリミング頼り、マクロ撮影に弱いなど)が思い出されて、妙な懐かしさを味わえる。
(実際には、ファインダーがEVFとOVFが切り替えられるので、EVFではレンズが視界を遮ることは無く、そのような不便さはない。)


Dfの良い点

・AFについては、D5クラスと比べれば、初級機か思ってしまうほど差があるものの、しかし、Nikon 一眼レフの端くれで、X-pro2の位相差AFよりは格段に素早い。

・一眼レフとしては非常に軽い(とくに50mmF1.8を付けているときは高級コンデジ並)

・画質的には、意外と高感度に強い。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_df&attr13_1=fujifilm_xpro2&attr13_2=nikon_d5&attr13_3=sony_a9&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&attr171_1=1&normalization=full&widget=1&x=0.2672991206069599&y=0.22845040373687528

私の場合、プリントするときは全てRAW現像ですが、この4機種の中では、ノイズ除去しても解像感を維持できる、色純度を出しやすい(色を濁らす輝度ノイズを除去しやすい)という点では、D5の次という印象。
他は、ノイズが不規則で、ややバンディング化している感じでNRで結構画質劣化する印象。


<総合的評価として>
首や肩から提げている状態からのシャッターチャンス狙いはDfの方が格段に有利という印象。
しかし、私の場合は、メイン機が Nikon D5なので、他機では、本気狙いの写真は期待しないので、趣味、遊び、道楽として使っているので、X−pro2の方が趣味性が強く、X−Pro2の使用頻度の方がやや高い感じです。

D5を持参するときに併用する場合には、レンズ、アクセサリーが共通なのでDfを使用することが多い。

ただ、夜の街で撮るという場合は、2機種の中では、Dfですね。

以上のような感じです。(^_^;)


こばこば1さん
がどのような機材を使っているのかによって、選択は大きく違ってくるでしょうね。
ニコンのシステムを使っておられて、新たなレンズ、ストロボなどを買う予算が十分でない場合→ Df
予算十分で、富士のレンズ、アクセサリーをまずまず揃えられる → X-pro2
とか、いろいろ考え方はありそうですが。


書込番号:21592779

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ254

返信22

お気に入りに追加

標準

発売から四年を経て思うこと

2017/11/18 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:1618件

発表の日にニコンに発注し、発売日から一ヶ月後くらいに入手してから早4年。
個人的な使用感は全く陳腐化していません。後にサブボディも入手しています。

レトロ趣向に惹かれたりやMFレンズの運用が目的で購入したわけではなく、あくまでも「操作性の良い」デジタル機という点が気に入っての購入ですので、他の方とは考え方も使い方も違うかもしれませんが、感想をまとめてみました。使用は現行のAF-S GおよびEのみ。

購入当初はD4メインDfサブという使い方が大半でしたが、D5(D4から買い替え)の出番は激減し、DfとF1.4の24、58、85mmの3本メインで海外ロケに行ったことも多々あります。

4年間使って不都合を感じたことはほとんどありません。SB-800の同調エラーのバグも、NPSに申告してすぐにファームアップされました。

改良を望む点としては、
・可能であれば1/8000のシャッター機構が欲しい
・可能であればD5の測距機構が欲しい
・ファームによるカスタマイズの領域をD5レベルにして欲しい(特に液晶モニターのキャリブレーション等)
事くらい。
値段があと10万円高くてもこの内容のDf2が出たら買い替えます。
無理ならこのままでも十分です。

薄型を望む声もありますが、デザインを壊すのでグリップを深くしないという前提に立てばホールドしやすい今の形でいいと思っています。D5の2100万画素センサーが嫌いなので画素は現行のままでもいい。

4K動画もWiFiやBluetoothも不要。

アクティブDライティングやシンクロターミナルなど、JPEG納品が主であればプロが求めるものも装備済みで、レフ機に求める要件は現行で十分とも思います。もちろん高詳細が求められる方へはD850があるということで。

ニコンの業績悪化などが要因で?、あるいは意図的にかNewモデルが出なかったことも大きいと思いますが、過去に購入したデジタル機材で長期に渡り陳腐化しなかったのは、DfとM型ライカだけです。

4年前に本当に安い、お得な買い物をしたと思っています。

4年間でミラーレスが本格的にメインにもなりうる時代になりましたが、やはりレフ機が欲しい場面もあります。
いずれ生産が終わっても2台のDfは所持し続けると思います。Df2が出ずにディスコンであれば伝説化して高額取引されるカメラになると思います。

Df2が出たとしても、その頃に予想されるニコン・ミラーレスの方が気になるかもしれません。α9的なハイエンドのミラーレスが出れば、レフ機は今のDfだけ手許に残してもいいかなと思う昨今です。

ソニー好きに代表されるようなスペック厨の方には全くお勧めしませんが、私のような旧人類の中高年で気になっている方は今からでさえ買っても後悔はしないと思います。

書込番号:21367462

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件 Df ボディの満足度4

2017/11/18 16:30(1年以上前)

私もDf2が出てもDfはそのまま置いておきます
まあ元から買取には出したことないのですが・・・
ほんとにいいカメラだと思います
女子受けしますしね(笑)

バッテリーは1日撮影してもメモリが減らない
動画はないがそれでいい
分厚いがそれでいい

書込番号:21367476

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/11/18 16:33(1年以上前)

Df2は出ないみたいです。

なぜなら、Dfの開発部門が解散してしまったから・・・・

完成しているカメラだから、それでいいのではないですか。

画期的なセンサーでも開発されない限り・・・・

書込番号:21367483

ナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/18 17:29(1年以上前)

>Dfの開発部門が解散してしまったから・・・・

緊急招集してください\(◎o◎)/!

書込番号:21367606

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/11/18 17:45(1年以上前)

>ソニー好きに代表されるようなスペック厨の方には全くお勧めしませんが、私のような旧人類の中高年で気になっている方は今からでさえ買っても後悔はしないと思います。

あなたが"あくまでも「操作性の良い」デジタル機という点が気に入っての購入ですので、他の方とは考え方も使い方も違うかもしれ"ないDFの感想や美点をストレートに伝えたいなら、↑のようにあなたの独りよがりな"ソニー好き"へのイメージをわざわざ述べるのは如何なものか。私の知るかぎり、ソニー好きはマイペースに自分の撮りたいものをノンビリ撮っているケースのほうがずっと多いけどね。
7RVだって「大半のユーザーがこれ以上の画素数アップを望まないがゆえに」、あえて42MP据え置きになっている訳で、安易すぎる"スペック厨"というイメージこそ陳腐です。

書込番号:21367648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/11/18 17:57(1年以上前)

スペックでα選んだ事無いっす…

MINOLTA時代のレンズ使いたい→α77買った…

古いMFレンズをフルサイズで使いたい→α7買った…

スペック関係無く使いたいレンズでボディ選んだ迄…



書込番号:21367674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/18 17:58(1年以上前)

>ソニー好きに代表されるようなスペック厨の方には全くお勧めしませんが、私のような旧人類の中高年で気になっている方は今からでさえ買っても後悔はしないと思います。


『画竜点睛を欠く』 とはまさしくこのこと。

それまでのあなたへの共感が、この一文で反感に変わる瞬間であった。

書込番号:21367679

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1618件

2017/11/18 23:53(1年以上前)

不快に思われた方スミマセン。
お詫び致します。

書きぶりを間違えてました。

スペック至上主義はソニーのメーカーの体質であって、「デジタル製品の陳腐化」というものはスペックの早い頻度での更新にも一端があるということを表現したかったのです。
αユーザーを揶揄したり、ニコンの方が優れていると主張したりとかの意図はありませんでした。

ちなみに僕もαユーザーです。
キヤノンのM5を使ってみて、この夏にα9とレンズ2本を購入し気に入ってます。

ニコンのミラーレスが出たら両方共置き換える予定ですが。

書込番号:21368685

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/19 10:12(1年以上前)

デザイン的も性能的にも陳腐化してないというのは同意。今でも一定の存在感がありますね。
ただ大々的に品川で一般客対象の展示会で好評を得た割には売れなかった(ビジネスとしては失敗)ものでもあるでしょう。
ということでこれからでも買っても良いモデルであり、慌てて買うものでもなかったなというのが印象です。

書込番号:21369393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2017/11/19 13:23(1年以上前)

何で皆さんネガティヴな思考になっちゃうのでしょう?

〈ソニー好きに代表されるようなスペック厨の方には全くお勧めしませんが、私のような旧人類の中高年で気になっている方は今からでさえ買っても後悔はしないと思います。〉

って、2強のフルサイズ陣営にミラーレスで挑戦状を突き付けたソニー。
その後の商品ライナップを見ると、かなりハイスペックメーカーと言うのが一般大衆のイメージだと思います。
で、スレ主様はその技術を褒めそれを使いこなす人達にはDfは過去の遺物に見えるかもしれないけど、Dfの数世代前のスペック=旧人類の中年=ロートレ=ご自身と言う自虐でDfの良さを表し、まだ購入していない同胞にお勧めしただけだと思います。

但し、このクチコミを見てる方は、私も含めて殆どわオーナーなのではないかな(笑)

書込番号:21369727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


CNTココさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/19 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>カメヲタさん

初孫の誕生時
■D7000……デジ1スタート

二人目の孫誕生時
■Df……追加

そして三人目の孫が一歳になった直後にD850が誕生。

昨日、BCで下取りを含めた値段見積もりをしてみました。
腕前は発展途上ですが、年齢もあり、物欲と可能な限り先進を使用したいとの思いが…

でも、カメヲタさんをはじめ皆さんのコメントを読ませていただき、D850への思いは静まりつつあります。
※昨日BCでDfとD850を見比べた際も、Dfへの愛着が沸き起こってきました。

添付は、本日、今シーズン一番の寒波が襲ってきた早朝、印旛沼でのものです。
@朝焼け直前の紺青の世界
A北風が強かったことから、印旛沼越しに冠雪の富士山が
B北風で湖面が波打っています。NTのビル群が朝日の日陰にも…

またまだ未熟者です。買い替えよりも撮影を楽しめるようになりたいと思った本日でした。

書込番号:21370897

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/20 07:08(1年以上前)

ニコンDF,ソニーα900。多分この2機種の様なデジタルレフ気は2度と出ないでしょうね。

書込番号:21371513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/20 23:02(1年以上前)

>カメヲタさん

電源オフでも、軍艦部を見ただけで、、
設定が確認出来、( レンズによりますが、、)
絞り値まで、確認出来る!!

でも、一番やられたのは、、
「 NIKON 」の ロゴ かも、、、。

厚みが、、ありますが、、
慣れちゃうと、、全然気にならない。

Dfのおかげで、、、
NIKKOR だけではなく、Zeissや
VOIGTLANDER等々、、「 いい買い物 」
をせざるを得なく、、、なりました!!

販売終了にでもなるんだったら、、
もう一台!!
( ゴールドを2台持ちなんですが、、、!?)
と、、想っております!!!

たかが4年、、サレド、、
4年、、!!!


書込番号:21373349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/11/22 20:44(1年以上前)

当機種

ReflexNikkor 500mmF8

まぁ、、、、とにかく、、、、使いやすい道具だと感じていますよ。

書込番号:21377640

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/22 22:48(1年以上前)

>GasGas-PROさん

「 御意 」。

書込番号:21377947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/22 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

出てくる写真は好きでした

諧調は素晴らしい

では手放してしまった僕からも一言。

日陰の人肌はまるでゾンビの様、偶にシアンかぶりする。
でもそれ以外の写りには満足していました。
特に諧調はネガティブ要素を補ってあまりあるぐらい素晴らしいと思っていた。
でも、
AI以前のレンズが付くのが凄く魅力的  →しかしなぜか見にくいファインダー
センサーはD4と同じ、メカまわりもアナログで分かりやすい  →なのにローエンドのD600と同じ機能。
など、何か中途半端なカメラに感じてました。

そしてどうしても我慢できなかったのは薄暗くなってからのAFの性能のひどさ、何度もシャッターチャンスを逃がしました。
僕はカメラライフをデジタルから始めたので、銀塩ライクな形にこだわりもなかった。
人物以外は、当時メインで使用していたD800よりも出てくる写真が好きだっただけに、とても惜しいカメラだと思いました。
そしてメインをD810に変更してからその性能の違いにスパッと手放してしまいました。

けして嫌いなカメラではありませんが、まあ稀にはこういう人もいるという事でご容赦願います。

書込番号:21378059

ナイスクチコミ!11


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2017/11/23 18:46(1年以上前)

光線状態の悪い場面で使うことが多いので色再現性は特に気にせずD810とDfを併用しています。
旅行ならD810の出番はなくDf一択です。
ただ、使用頻度の低いD500をトレードしてD5600にしたところ、D5600とAFーPレンズでいいんでないの?みたいな状況に。サブにD3000系を物色中。

書込番号:21379792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2017/11/23 20:43(1年以上前)

当機種
当機種

Ai ED600/5.6S

同じく

Df、暗いところだとフォーカスインジケータが信用ならん気がしますね。

最近は、ほとんどAiレンズ(MF)での使用ですが・・・

デブ、デブと言われますが、使ってみるとたいして気にならないという。
D700はずいぶん分厚くなったなと感じたものですが。

書込番号:21380082

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/11/23 23:35(1年以上前)

スレヌシさん こんにちは。
>ssdkfzさん
こんにちは、、、、、
いよいよ吹雪の中での撮影の季節が、今年も巡ってきましたね。
私も、カールツァイス・ミルバスとフォクトレンダーとミラー500o、、、以外を使うことが滅多になくなりましたね。
私は日常生活で目についたものしかスナップしていないような状況ですので、Dfとの相性は良いですよ。

書込番号:21380568

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/24 02:23(1年以上前)

次だすならファインダーだけは拘って欲しい。少なくともセンサーとファインダーがフラッグシップ同等の触れ込みなら魅力は出るはず。ほんとそこだけで良いから。下手に薄くしたり高さを削って結局握り易くする為に後付けパーツ常設なんてのは意味無い本末転倒だからそれほど頑張らなくて良いから。ボディもほぼ同じでも良い。

書込番号:21380772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/12/07 14:53(1年以上前)

D5の板で、D5sの噂の海外情報が出ました。
まぁ来年なかばになればはっきりするのでしょうがね、、、、、、
すると、、、、もしかすると、、、、ボディは現状のまま、D5の素子をブラッシュアップしてDfに仕込んでくるかも?。

書込番号:21413095

ナイスクチコミ!7


YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/13 13:11(1年以上前)

Dfのハードウェアで使っている部品もデジタルとしてはかなり息が長いのではと思います。
D610も未だに販売していますし、D610の後継機が出る頃に部品の切り替えの関係で販売終了すると予想してます。
時期的にはそろそろ終息してもおかしくない時ですよね。来年ミラーレスが発表される噂が流れていますが、
その発表時に新しいフルサイズエントリー機とDf後継機がミラーレス化して出るのではないか?と妄想を膨らませています。
勿論、薄型・軽量化して本来のFM or F シリーズの姿で出ることを期待します。

書込番号:21428583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2018/02/02 17:45(1年以上前)

Df2は出ないと思いますし出なくても良いですが、ニコンさんにはDfの製造終了だけはして欲しくない。7年後に修理が出来なくなる。

以上

書込番号:21563767

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ155

返信84

お気に入りに追加

標準

紅葉撮りましたか

2017/11/06 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
当機種
別機種
当機種

雨の中の日塩もみじライン

田保沢御用邸

日光 逍遥園

日光東照宮 陽明門

今年の紅葉は撮りましたか。
10月は雨が多く、11月に入っても秋晴れは少ないですね。
中々思うように撮らせてくれませんけど、12月中頃まではまだまだ楽しめると思います。

11月4日に日光・塩原・那須の紅葉に行って来ました。
日光逍遥園、東照宮、田保沢御用邸、鬼怒川・龍王峡、日塩もみじライン、もみじ谷大吊り橋と回って来ました。(約500km)
日光は晴れ、鬼怒川方面は曇りから雨と目まぐるしく変わる天候の中撮って来ました。
皆様も色々な場所に出掛けていると思いますが、宜しかったら皆様の紅葉も見せて下さい。

書込番号:21337167

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/06 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田保沢御用邸

日光 逍遥園

もみじ谷大吊り橋

鬼怒川・龍王峡

追加写真4枚

鬼怒川・龍王峡は大雨でした。

書込番号:21337375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/06 20:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ありゃりゃ!DFでなくても良いんですか?ニコ1ですが良いですかねー。僕にとってはDFはコレクションアイテムになりつつあります。旅行に行くときは、小型軽量が良いですね!

書込番号:21337378

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/06 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

もみじ大吊り橋

日塩もみじラインから

田保沢御用邸

日光東照宮

>みきちゃんくんさん


写真UPありがとうございます。(DfでなくてもOKです)

京都はこれからですね。

紅葉の京都、あこがれますねー。

お坊さん達が浮かれないように、京都は春の華やかさを捨て、秋を取ったとか聞いたことがあります。

>旅行に行くときは、小型軽量が良いですね!

確かにそうですね。でも欲張りなので色々なカメラを持ち出してしまい、何時も手いっぱいです。

1台のカメラでじっくり撮ればいいのに3,4台は持って撮ってますね。

書込番号:21337428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/07 02:30(1年以上前)

shuu2さん
エンジョイ!


書込番号:21338248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/07 08:07(1年以上前)

>写真UPありがとうございます。(DfでなくてもOKです)
スレ主が決めることではありません。

「カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)
複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。」

書込番号:21338485

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/07 18:01(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

日光逍遥園前の紅葉

田保沢御用邸

日光東照宮

日光逍遥園、田保沢御用邸少し紅葉は過ぎてましたがまだ楽しめると思います。

日光東照宮は陽明門の大改修が終わりまばゆいばかりでした。

書込番号:21339435

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2017/11/07 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D5600+AF-P/DX18-55

もう終わってしまいました。

今年の紅葉は寒暖の差が大きく、綺麗だったらしいですが・・・多忙につき、見なかったことに。

Dfはノクトン58/1.4

書込番号:21339499

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/07 22:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

日光の紅葉は上の方は(戦場ヶ原)終わってます

日光逍遥園

日光逍遥園

日光東照宮

>ssdkfzさん
 

写真UPありがとうございます。今年の紅葉は残念でしたね。少し寂しいですね。

北海道は夏は遅く、冬は早く来るので、これから雪の景色は思い切り撮れますね。

関東は春から天候が不順で、思うように撮る事が出来ませんでした。

10月は雨が多く綺麗な紅葉は望めそうもありません。

D800をD810に変えたそうですが、私はD850に変えたのですが不具合で商品交換中です。

品不足の為せっかく発売日に買ったのに2ヶ月ぐらい手元に戻ってきません。

Dfは故障知らずで活躍してくれてます。

書込番号:21340244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/08 07:21(1年以上前)

>ssdkfzさん

もう雪ですか!びっくり。昨日の京都は小春日和。皮ジャン着て鳥撮りしてると汗かきました。

書込番号:21340801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/10 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青木湖と白馬

白馬三山と紅葉

中かえで

11月3日の、白馬、大峰高原の中かえでです。
京都が色づいたらDfの出番が増えます!

書込番号:21346641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/10 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

草木湖

渡良瀬川

列車は1時間に1本・・・こない

トロッコわっしー号

>shuu2さん
こんにちは。日光は丁度良いときに行かれましたね。

私はわたらせ渓谷鉄道で、足尾方面に行きました。
ちょうど草木湖のあたりが見頃でしたね。
あいにくここ1週間で唯一晴れなかった日に当たってしまい、抜けるような青空の写真は撮れませんでしたが
コントラストの少ないやわらかい写真になりました。無風だったので水鏡状態でした。

1ヶ月前に指定を取っていたのでどうしようもありません。

書込番号:21347214

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/10 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日光は晴れていました

田保沢御用邸 も晴れていました

鬼怒川・龍王峡 は大雨でした

日塩もみじレインも雨

>たのちゃんさん こんにちは


私も同じ様に
>あいにくここ1週間で唯一晴れなかった日に当たってしまい
日光午前中2時間位は晴れていましたが、後は曇り雨になってしまい、たのちゃんさんと同じ様でした。

場所によっては紅葉が少し過ぎていましたが、まあまあの紅葉でした。

今度は20日前後に大井川鉄道の奥大井湖上駅に行こうと計画してます。(車ですが)

ここも1時間に1本位しか列車が来ない所だと思うので撮れるかどうか心配です。

行けたら夢の吊り橋にも行ってみょうと思ってますが、結構歩くのでどうなることやら。

書込番号:21347380

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/10 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

田保沢御用邸

日塩もみじライン

日光 逍遥園

日光東照宮

>エピオン13さん


写真UPありがとうございます。白馬、大峰高原いい所ですね。

>京都が色づいたらDfの出番が増えます!

京都の紅葉は撮りたいのですが、遠いのと混むということなのでまだ撮ったことがありません。

近い人が羨ましいです。

書込番号:21347405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/10 22:16(1年以上前)

当機種
当機種

検札鋏は□に「わ」

沢入駅

>shuu2さん

お返事ありがとうございます。山は気候が変わりやすいんですね。

さて奥大井湖上、1時間に1本どころか1日5往復なんで、難易度高いですね。

時刻表書いておきます。参考になれば幸です。作戦立ててくださいね。知らないよりいくらかマシかも・・・・

奥大井湖上駅時刻表(平日、休日とも同じ)
   下り井川方面 上り千頭方面  
10時   17
11時   23         4
12時             11
13時   34         15
14時   41        
15時   48         31
16時             36

*奥大井湖上ではすれ違いはありません。列車はひらんだ、長嶋ダムですれ違います。

書込番号:21347709

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/10 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>たのちゃんさん


時刻表ありがとうございます。

現地に7時〜8時頃着く予定していたので電車を入れて撮るのは難しいかも知れませんね。

一番早い時刻は10時17分ですが、この時間になったら回りに人が多くなり渋滞に巻き込まれる可能性大ですね。

一人ならいいのですが、連れ合いがいますので思うようにはいきません。


所で魚眼はこの頃使用していないのですか?

魚眼コンバーターで撮りました。 NEX-5 16mm+魚眼コンバーター使用

書込番号:21347849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/11 08:37(1年以上前)

別機種
機種不明

関の沢橋梁

トリミング

以前は9時ころの列車があったのですが、災害復旧以来なくなっちゃったんですね。

↓こちらに状況が書かれています。
https://www.travel.co.jp/guide/article/25244/
http://k-miyata.com/local/repo/ikawa/page02.html

私が行ったのは2010年だったので、いろいろ状況が変わったようです。
有名な関の沢橋梁の撮影スポットも、以前はクルマで行けたのですが、土砂崩れで廃道となり、今は40分歩かなくては到達できないようです。

書込番号:21348558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/11 18:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

参考画像として、、、貼ります!!

群馬県、、高崎市。
明徳園、、。

紅葉、、かなり、、来てます。

D5 、AF-S 24-70 / 2.8 E


書込番号:21349929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/11 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここが有名な場所らしいです

昼間でも楽しめますね

東扇島東公園から

迫力ありました

>たのちゃんさん


色々下調べありがとうございます。

流石ここまでは行けそうもありません。

東京から4時間半位かかる様なので結構早く出ないと、奥大井湖上駅までが限度のような気がします。

今日川崎工場街に行って見ました。

たのちゃんさんも以前舟でクルーズしてましたよね。(ブレブレとか)

D850は今商品交換中なので夜景ではなく昼間、下調べもかねて撮りに行きました。

結構楽しめる場所かも知れません。

私が行った時間帯は、誰一人撮ってる人は居ませんでした。

書込番号:21350207

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/11 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕日を浴びて

飛行機とコラボ

ドラマチックに

>ニコングレーさん


今日は紅葉ではなく、川崎の方に行って一人で気軽に工場等を撮って来ました。

本当は夜景を撮りたかったのですが、D850が商品交換のため手元に無いのでDfとa6500で下調べに行きました。

天気が良くなかったのが幸いしてドラマチックに撮れました。

書込番号:21350330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/11/11 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん
スレヌシさん こんばんは。
>皆さま、、、ご無沙汰いたしております。
今年は、出かけることが極端に少なくなっています。
満足に紅葉も眺めておりませんです。
近所のお散歩道での夕方の斜光のスナップを貼ります。
ニッコール24mm/F1.8、のレンズが軽いので持ち出しましたが、夕景はツアイスレンズのほうが相性がよいようですね

書込番号:21350712

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/11 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日光逍遥園

日光逍遥園

田保沢御用邸

雨の日塩もみじライン

>GasGas-PROさん


しばらくです。

今年は雨が多く(10月)私も出掛けることが少なくなってますが、11月は雨が降らなかったら出掛け様かと思ってます。

フイルムカメラ撮ってません。

書込番号:21350775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/11 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>GasGas-PROさん

ニコングレーです。お元気でしょうか??!

「 紅葉 」の時期ですね、、、!
で、、あと2〜3ヶ月すると、、
「 桜 」!!、またお見せできますから!!
( いつもの、、伊豆方面ですが、、、!!)

その頃には、、D850の画像になってるかも
ですが、、、?!!

D5 、AF-S 24-70/2.8E
参考画像です!!

群馬県高崎市徳明園。




書込番号:21350865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/12 00:04(1年以上前)

>shuu2さん

業務連絡。

「 ニコン ダイレクト」

こちらには、
「 アクセサリーシューカバー( ゴールド)」
来ました。

以上、。

書込番号:21350939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/11/12 00:17(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん
80歳をすぎてからというもの、まことに出不精になってしまいました。
だめですねぇ

>ニコングレーさん
お元気のご様子、、、何よりです。
Df,にD5での素子が載ったモノが出そうもないので、Dfの2台体制」にしたのですが、、、、、、Df+ミルバスで2Kgほどが重く感じてきちゃいました。
200mmF2を軽く使っていたころが夢のようです。
そのようなわけで、試しにソニーのRX1の35o単焦点固定のカメラを導入しました。
これが、なかなか気に行っておりますです。
RX1の板に少しばかりアップしてあります。
奥多摩渓谷の紅葉は今が盛りでしょう。なんとか行きたいものです。

書込番号:21350972

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/12 16:44(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

川崎工場

D850が来たら夜景を撮りに

>ニコングレーさん


こちらはまだ届きません、と言うより予約をしたと言うだけでNikonからの連絡待ちです。

1ヶ月しても何の連絡が無いのでこちらから連絡しなくては分からないまま。

Nikonもこの頃いい加減な商売やってますね。

品不足で、D850買いたくても買えない、それなら商品が揃うまで発売するなよ!と言いたいですね。

このシューカバーにしてもしかり、Df2も作れない、まして24-70mmVRも品不足、いい加減な殿様商売の会社に成り下がりましたね。

私のD850の不具合も半月もしても何の返事もない、代わりの商品も品不足で届かない、こんな会社が今時あるなんて、100周年が泣きますね。

と言った不満が今のNikonにあります。

書込番号:21352536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/12 19:57(1年以上前)

>shuu2さん

珍しく、、、オカンムリのご様子、、。

ダイレクトから、、「 発送のお知らせ」
は、突然やって来ます!!

オソラク、、、 発注は、グレーのほうが、、
一週間くらい早いかもです!!

ニコン、、悪いメーカーでは無いかと
思われますが、、。( 他 メーカーは、良
くは、知りませんが、、、、)


ハチゴーマルも、キナガに、、待ちます!!


書込番号:21353077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/17 12:47(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

今度買ったレンズで試し撮り

>ニコングレーさん


「 アクセサリーシューカバー( ゴールド)」届きました。

D850に付け様かなと思ってましたが手元にありません。

何時入ってくるかの予定もありません。

皆さんのクチコミを見ていると不具合がありそうですね。

出荷遅れてるのもそんな理由が影響しているのかなとも思います。(3ヶ月たってもまともに手に入らないのはおかしすぎます)

とりあえずシューカバーは届きました。報告まで。

書込番号:21364625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/17 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うかい竹亭

うかい鳥山

もみじ台

高尾山ケーブルカー

こんにちは。
19日から京都に行くことにしていますが、時期的に微妙ですねえ・・・・
洛北(大原)はもう終わったみたいだし、洛東、洛西はちょっと早そう・・・
この時期、オススメの場所があれば教えていただければ助かります。
できれば、鶏足寺、光明寺、源光庵などにも足を延ばしたいと思っていますが。

嵯峨野トロッコ、西芳寺の参観は予約が取れましたが修学院離宮は抽選でハズレました。
当日参観枠が35名あるので、早朝から並ぶか・・・・思案中です。

あ、どのレンズにするかも思案中(笑)

書込番号:21365066

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/17 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺と東京タワー

増上寺と東京タワー

東京タワー

>たのちゃんさん


京都ですか、いいですねー。

京都の紅葉お待ちしてます。

>嵯峨野トロッコ、西芳寺の参観は予約が取れましたが修学院離宮は抽選でハズレました。

嵯峨野トロッコからの紅葉は楽しみですね。嵐山の紅葉も綺麗みたいですよ。

所でうかい竹亭、うかい鳥山両方とも八王子にある懐石料理ではないですか。

両方とも食したのですか?贅沢な!!

私は21日に大井川鉄道に行って来ようと思ってますが、ここも紅葉がどうなっているか微妙ですね。

今日は散歩がてら、今度買ったタムロン24mm-70mm F/2.8の試し撮りをして来ました。

今年のイチョウは雨が多かったせいか何かくすんでいて綺麗ではないですね。

書込番号:21365233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/17 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

竹亭の前菜 パフォーマンスがすごいヽ〔゚Д゚〕丿

>shuu2さん

ありがとうございます。

たしかにイチョウは黄色の鮮やかさが足りないような気がします。

うかい竹亭でランチをしたのですが、時間が余ったので女将に頼んでうかい鳥山の庭も拝見させていただいた次第です。
庭園としては鳥山のほうがよく出来ていると思います。ここで佇むと京都にいるような錯覚に捉われますね。

書込番号:21365525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2017/11/18 16:49(1年以上前)

>たのちゃんさん
こんにちは

鶏足寺(旧飯福寺)。
京都からは結構遠いですよ。
参道の一部は、落葉保護のため立ち入り禁止になっているので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715225/SortID=21315511/ImageID=2880941/
の写真より、随分降り積もっているとは思います。
昨日、NHK大阪の放送で取り上げられてました。人混みが予想されます。
日程にもよりますが、あまり移動に時間を取られるのは、もったいない気がします。

光明寺(長岡)も、ちょっと離れてますが、許容範囲でしょう。
駅からは、バス/タクシーの利用をお奨めします。
歩くと、そこそこ遠いです。

修学院離宮のすぐ傍の赤山禅院、綺麗ですよ。
離宮から徒歩圏内に、紅葉の名所がいくつもあります。
朝から並ばれるなら、参観時間までそれらを廻られるとよいでしょう。
参観が午前になるか午後になるかに応じて、プラン Bを用意されますように。

書込番号:21367512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/18 19:41(1年以上前)

>イーシャの舟さん

こんばんは。ありがとうございます。
鶏足寺は観光協会のHPがあまりにも綺麗なもので、行ってみようかと計画中です。

あと光明寺に行って夜はどこかのライトアップでしょうね。

書込番号:21367938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/18 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

おさむーございます。

川越喜多院へもみじ狩りへ!!


明日も、、
別の処へと、、、
と、思ってます!!


書込番号:21368317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/19 06:02(1年以上前)

別機種
別機種

他機種で申し訳ないですが、今年の赤山禅院です。ここの銀杏と紅葉と寒桜のコラボは一見の価値がありますが、修学院界隈は先週がピークだったので、外される方が良いと思います。

書込番号:21368970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2017/11/19 15:33(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
>修学院界隈は先週がピークだったので、外される方が良いと思います。

情報不足で、たのちゃんさんにご迷惑をかけてしまうところでした。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:21369982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/19 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

埼玉県新座市

金鳳山 平林寺、、です。

書込番号:21370137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/19 20:07(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

九品仏

今年はさっぱりです

去年は大勢の人が

京都みたいで好きなお寺です

>ニコングレーさん


>埼玉県新座市金鳳山 平林寺、、です。

結構紅葉してますね、このお寺はニコングレーさんの近所なんですか?

家の近くにも九品仏と言うお寺があるのですが、去年はTVの関係で大勢の人が訪れてましたが、今年はさっぱりでした。

今日は孫の753でお祝いをして来ました。

書込番号:21370595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/19 20:35(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D5

Df

>shuu2さん

バスに乗継 1H ぐらいでした!!

結構、、来てます!!!( 紅葉が、、)

九品仏!!

都会の、素敵な寺院ですね!!


書込番号:21370677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/22 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

19日の鶏足寺

嵯峨野トロッコのライトアップ

永観堂の放生池

今回はこんなきっぷであちこち乗り回りました

>shuu2さん
>イーシャの舟さん
>みきちゃんくんさん
皆さま、適切なアドバイスありがとうございました。感謝いたします。
おかげさまで無事3日間京都周辺を徘徊することができました(^_^)
修学院は当日枠で並ぶとロスタイムが多いこと、見頃表記になって7日経過だったので見送りました。

今回ちょうど見ごろに遭遇し感動できたのが、鶏足寺、西芳寺、永観堂、天授庵、
もうこんな光景には遭遇できないのではと思います。
あと数日で見頃かなと思ったのが、光明寺、毘沙門堂、天龍寺、大覚寺、源光庵、東福寺というところでしょうか。

なお残念だったのは(いろいろな意味で)光明寺、南禅寺、宝厳院でした。(あくまで個人の主観です)

写真は順次アップさせていただきます。2000枚余m撮ってしまったので取捨選択が必要です。

書込番号:21376529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/22 11:29(1年以上前)

当機種

あり得ない写真 苔寺にて

そうそう、私が愛用していた便利ズームが壊れてしまいました。
嵯峨の雑踏で他の方とすれ違ったとき「ゴン」という強い衝撃がありました。
何か硬いものとぶつけたようです。すぐに振り返ってみましたが何もわかりませんでした。
(人が多すぎ)

すぐに試写してみたら、画面が真っ白でAFが動作しません。
試行錯誤してみたら、最短の16mm側でのみ手動フォーカスなら撮影できることがわかりその日はそれで凌ぎ
翌日は8-15魚眼1本fr行くことにしました(笑)

壊れたレンズ、最短撮影距離が39cmなんですがナント10cmまで寄ってもピントが合うことを発見したのです。
恐らくどこかのロックが衝撃で外れて異常動作しているんでしょう。

富士山、立山など登山に行っても何もなかったのに、観光地でこんな事故があるとは驚きました。
人ごみでは相手が何を持っているかわからないので注意したほうがいいですね。
外国人のザックには金塊が入っているのかも。

書込番号:21376595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/22 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンネルです

あっ、、鹿だ!!

D850ほしい・・・・

やっと軌道外へ

面白い光景に遭遇しました。

嵯峨野トロッコの最前部にたまたま乗ったら、なんとトンネルに鹿がいたんですね。
故意に轢いちゃうわけにもゆかないらしく、急停車してから警笛を鳴らしながら後追いでノロノロ運転。
轢くと事故になり陸運局に届出が必要になるらしく・・後片付けもタイヘン。。

通常30秒くらいで抜けるトンネルを5分以上かかりましたね。
成獣だったら逃げ足も速いのですが、小鹿だったので怖いもの知らずというか立ち止まって振り向いてニッと笑ったりして(うそです)
まあシカだからシカたないか ちゃんちゃん♪

で、やはりDfの欠点まる出しでいい絵が撮れませんでした。ピンが来ない〜〜(x_x;)

D850お持ちの>shuu2さん、、、出番ですよ〜〜〜

書込番号:21377107

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/22 17:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥大井湖上駅 28mm-300mmで

奥大井湖上駅 28mm-300mmで

井川トロッコ 24mm-70mmで

夢の吊り橋 24mm-70mmで

>たのちゃんさん


写真沢山撮りましたね。

私も以前はこんな量撮らなかったのですが、皆様と接しているうち多くなってます。

昨日も大井川鉄道にドライブに行きましたが、1,000枚位撮ってますね。

レンズ災難でしたね。

便利ズームで中古なら2,3万で売ってますので、修理よりは安いかと思います。

http://www.sanpou.ne.jp/ 私の行きつけのカメラ屋です。

>嵯峨野トロッコの最前部にたまたま乗ったら、なんとトンネルに鹿がいたんですね。

いい偶然に出くわしましたね。

私はこうい電車に乗る時、カーブで時先頭の車両が撮れるように、一番後ろの車両に乗るようにしてます。(撮らない時は何時も一番前でしたが)

せっかく発売日に手に入れたのに、残念ながらD850商品交換の為今手元にありません。(2ヵ月位)

クチコミでは色々不具合等出てきているようなんで、もう少し待って購入した方がいいかもしれませんね。

タムロンの便利ズーム(28mm-300mmF/3.5-6.3)と、D850用に買った(24mm-70mmF/2.8)で撮って来ました。







書込番号:21377250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/22 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

15mm 今年の「そうだ京都行こう」の地です。

東寺の柳

天授庵 素晴らしいライトアップ

東福寺 通天橋よりもみじの絨毯

>shuu2さん
大井川、快晴で良い写真ですね。狙ってもなかなかこんな日に遭遇出来ません。

こんどは無理やりフィッシュアイワールドです。(笑)

フードを付けずに持ち歩いていると、なんじゃそれは(?_?)って顔で見られますね。

どんな写真が撮れているのか覗き込んで来た人もいました。

「Oh my God ┐(x_x;)┌」・・・だそうです。バロディーの世界ですね。


寺院の方が目にしたら悲しむかも・・・

書込番号:21377578

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/23 22:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

D850ならもっと良く撮れたかなー と思ってしまいます

湖上に写る

もう少しで湖上駅

夢の吊橋

>たのちゃんさん



今年の紅葉はD850でと思い買ったのに、撮れないなんて残念でなりません。

レンズもこれ用に買ったのに、この怒りを誰にぶつけたらいいか、Nikonか。

撮れる写真はさほど変わらないと思いますが、楽しみが半減以下です。



書込番号:21380459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/24 06:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トロッコ沿線

通天橋

天授庵

南禅寺

>shuu2さん
よくわかります。

せっかくのベストシーンに遭遇しても道具がない・・・
Nikonさん、一体どうしちゃったんでしょう?

ちょっと信じられない事態ですね。

もう来年に期待するしかありませんね。

書込番号:21380861

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/25 16:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>たのちゃんさん


嘆いても仕方ないんで、今ある機材で楽しむことにしました。

ニコングレーさんはD850手にしたようですよ。

Dfで神宮外苑に行ってイチョウを撮って来ました。

去年も同じ日に行ってました。(能が無いね)

少し遅かったようで、葉っぱが無い木もありました。

ここは外国か?と思うほど外国(中)の人が多く、朝から観光バスで訪れ、道の真ん中で撮ってました。

書込番号:21384066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/25 17:02(1年以上前)

皆さんD850ですかー!僕は、最近鳥撮りにハマっていてD500がほしいです。一応キタムラで一台取りおいてもらってるんですが、値段下がりませんねー。キタムラさんはD7500を発売したから、中々下げられないと分けのわからん事を言ってますが。まあ、他にカメラは沢山あるので、ボーナスが出そろうまで様子見です。

書込番号:21384157

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/25 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以前は誰もいなかったのですが

>みきちゃんくんさん こんにちは


D500も発売から1年以上経ちますがあまり安くならないですね。

新品が18万、中古が14万位であるのですが、4万位の差なら新品がいいですよね。

軽さや大きさはさほど変わらないと思いますが、連写はD500の方がいいようですね。(鳥にはいいかも)

所で京都の紅葉はこれからですか?

今日、外苑に行ってから九品仏にも行って見ました。

2年程前までは静かなお寺だったのですが、TVで紹介されてから沢山の人が訪れるようになったしまいました。

私達の穴場紅葉スポットだったのですが、賑やか過ぎてゆっくりみることが出来なくなったしまいました。

書込番号:21384236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/25 18:54(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Df

D5

D850 NEW!!

>shuu2さん

秋と云えば、、、

秋 さくら、、、!!!


北区、、王子,

飛鳥山公園!!


書込番号:21384454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/25 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん


D5、Df,D850,に大三元、このどら息子がナーんちゃって。

今日は飛鳥山で、お供は何人で機材を運ばせてますか?

先生、構図が決まりました、シャッターをお願いします。

オオー分かった、今日は中指でシャッターを切ってみょうかな。

どうだよく撮れているかな?

大丈夫です、構図、ピント、露出は今カメラが決めますから、失敗はありません。

あー先生、構図だけはカメラが出来ないので、構図だけは先生にお願いします。


D850の使い心地はどうですか?

いいレンズとこのカメラ、春の桜が楽しみですね。

せめD850用に買ったレンズで、九品仏。

書込番号:21384643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/25 20:21(1年以上前)

>shuu2さん

今年は、見ごろが早かったですね!というか、今年はあまり色づきが良くないです。ほとんどの観光寺院はピークを過ぎたみたいですが、嵐山は来週が見ごろカモ。

D500、発売から1年半も経ってるのにどうなんですか?という感じですね。もしかしたらレフDX機の最終型かも。もう一週間待って、公務員、民間のボーナスが出終わっても下がらなければ買っちゃいます。物欲で飛びつく歳でもないので、もう少し様子を見ます。

鳥撮りは、どこの場所でも常連が幅を利かせているので、感じ悪い!その上持っているカメラで値踏みされてるようで、もっと感じ悪い!心が狭いわ!!

書込番号:21384660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/25 20:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

東京さくらトラム!!
紅葉、桜、、。

飛鳥山公園。

「 オーナー、、セッティング 終わりました!」

「 うん!、、で、、どこ押せばい?!?」

「 著作権は、、だいじょうぶね!?」

「 勿論!!」


「よろしければ、、ここを!!」


「ああいよーー!! 」「 ここね?!」


で、、撮れました!!!


撮影って、、楽しいですね!!?!

?????






書込番号:21384707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2017/11/25 21:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ペタ

書込番号:21384825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/25 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
こんばんは。

神宮外苑行かれたんですね。

今夜からライトアップの試行が始まったので行ってみました。
イチョウ並木のライトアップってあまり聞かないですね。
まだ本気モードでないのか、光の当て方がまばらでムラがありましたがこれで評判が良ければ
来年から恒例化するのでしょうね。
ただ、初日のせいかPR不足か人出が少なすぎ。

>ニコングレーさん

ついにやりましたね(/・_・)/

楽しい写真、期待してますね〜。


あ、暗所も・・・・・

書込番号:21385004

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/25 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

この年は昭和記念公園に行きました

2015年

2016年

今年2017年

>WIND2さん


しばらくです

絵画館前、いらっしゃてたんですね。

私もここ何十年と、この場所には行ってます。

初めの頃は殆んど訪れる人がいなかったのですが、今は有名になりすぎて大勢の人が訪れる場所になったしまいましたね。

D850を持ってなかったので分からなかったと思いますが、声を掛けていただければ挨拶ぐらい出来たのに残念です。

今度会うときは持っているので、是非声を掛けて下さい。

カメラが届いたら川崎工場の夜景を撮る予定です。

書込番号:21385027

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/25 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

対角魚眼で

>たのちゃんさん


たのちゃんさんも絵画館前行ったのですね。

朝行った時、イチョウの木になにやら付いていたのがライトアップの為の電球だったんですね。

去年までは無かったので、何か違和感がありました。

ライトアップはしなくてもいいような気がします。

来年はこの時期、この場所にみんなで集まりましょう。

撮影会を催したいと思います。

たのちゃんさん、このときこそ魚眼の出番じゃなかったですか。

書込番号:21385110

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/25 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九品仏

>ニコングレーさん


オーナー押し心地はどうでした?

いいねーやっぱりNikonだね。それもD850、押し心地悪くないね。

所でD5やDfとは撮れだか、違いますか?

まだ使いたてなのでそこまでは分かりませーん、てか。

いい絵が撮れます様に、待ってます。

書込番号:21385175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/26 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

鈍感なんで、、、!?
まだ。よくんかりません!?!

200枚は撮りました。
( DFと、D5で、、100枚程度、、。)

最近のニコン機( D5、D500、D7500 )
と、操作性、オオムネ、、変わりませんし、、
画素数が、、デカクても、、 800Eより
気を使わなくて、、使える感じはします。

まぁ、WB ほか、、細かく弄ってませんので、、、掴めてません!?!。

まぁ、ぼちぼち、、
弄ってみます!!







書込番号:21385315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/26 12:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

850にGOLDのshuu カバー!?!
しましたが、、超取れやすいです!?!

昨日、今日と、いつの間にか外れてしまいました!
止めるか、、対応しないと、、、
無くしますね!!


( 飛んでもない、情報で、、、!!でした!!)


大田黒公園 東京 荻窪。

NIKON D 850
AF-S NIKKOR 24-70E 2.8 ED VR


書込番号:21386281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/26 14:11(1年以上前)

>ニコングレーさん

なんかこのカバー似合ってないかんじですよ。(笑)

書込番号:21386446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/26 14:23(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

おっしゃる、、通り!?!

Df ブラック/ゴールドには、、
ドンピシャ、、なんですが、、、!!!

書込番号:21386477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/26 17:20(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

こんな感じで飾っておきます

奥大井湖上駅

奥大井湖上駅

>ニコングレーさん

相変わらずアクティブに撮り歩いてますね。

>大田黒公園 東京 荻窪。

行った事ありませんが、紅葉(もみじ)が綺麗な公園ですね。

こんな情報は何処から仕入れてんですか。(PCの紅葉情報?)

>850にGOLDのshuu カバー!?!しましたが、、超取れやすいです!?!

私も同じ様にD850に付け様と思ってましたが、似合わないですね。

実用性は全然無いアクセサリーなので仕方ないですが、それに取れやすいんじゃ踏んだり蹴ったりですね。

ただのお飾りとして、Nikon Fのミニチュアと一緒に飾って置きます。

書込番号:21386898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/11/26 17:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

新しいのを作りましたんで、、、

ご参加を、、!!!


大田黒公園、、、

たのちゃんさんのご近所らしいです!?!
スマホで、、アッチ、コッチ 検索かけてます!

マンネリ化を避けるため、、、
行った事の無いところを、、と、、。、



書込番号:21386958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/26 17:45(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

神宮絵画館前

長島ダム

トロッコ電車

九品仏

>みきちゃんくんさん


返事が遅くなりました。

みきちゃんくんさんの言う通り、今年の紅葉は色づきが悪いですね。

多分10月の長雨が影響しているのだろうと思います。

外苑前の銀杏もなんかくすんでします。

D500買いますか!

鳥撮り用にと思ってるようですが、レンズも結構長いのを使わないと撮るのが難しいのではないですか。

400mm、500mmなんて重いのと、高いので私なんか手が出ません。

>鳥撮りは、どこの場所でも常連が幅を利かせているので、感じ悪い!その上持っているカメラで値踏みされてるようで、もっと感じ悪い!心が狭いわ!!

現場には行った事ありませんが、確かにそんな雰囲気はありますが、でも撮ってる人はそれも自慢の一つですね。

何か釣りと同じ様な雰囲気にも似てますね。

書込番号:21386964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/11/27 06:31(1年以上前)

当機種

ReflexNikkor 500mmF8

>shuu2さん...こんにちは
ニコングレーさん、、、こんにちは、、、、、」
グレーさんは、850を早々に入れられたのですね。
実は仕事用の810を850に入れ替えようか?、、、、という話が持ち上がりまして、、、、
知人のカメラマンからチョイ借りして試し撮りをしてみました。
ところが、どうも810で撮った画調とは、かなり異なる印象でした。
よって、現時点での購入はボツとなりました。

ろいろのボディを使ってみて、あらためてDfの秀逸さを実感しています。。
ReflexNikkor 500mmF8

書込番号:21388294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/27 08:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

永観堂の黄葉

南禅寺 三門

外苑東通り クルマがいない!

絵画館前

>shuu2さん

おはようございます。

昨日書き込んだつもりでしたが、失敗していたようなので再書込みです。

えっと、何書いたか忘れました。とにか黄葉とFishEyeワールド。。

書込番号:21388472

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/27 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ15mm対角魚眼

同じ

同じ

シグマ12mm-24mm

>たのちゃんさん

25日の夜景と、26日昼間と2日間行ったのですか?

やはり魚眼持って行ったんですね。

ここの撮り方は、みんな同じ様になってしまいますね。対角魚眼の撮り方も同じ様になりますね。

毎年行ってますが、毎年同じでどれがどうだか分からなくなってしまいます。

所でたのちゃんさん、余計なお世話ですが、Dfのセンサー汚れてませんか。(F22と絞っているから余計目立ちます)

新宿サロンに行って清掃してもらった方がいいのでは。(以前は1,000円でしたが、今は2,000円です。約1時間程)

APS-Cは自分で清掃しますが、フルサイズはまだ怖くて自分ではしていません。






書込番号:21389249

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/11/27 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

干し柿を作ってみました

この風景をD850で撮りたかったのですが

夢の吊橋

奥大井湖上駅

>GasGas-PROさん こんにちは


>どうも810で撮った画調とは、かなり異なる印象でした。

D850の入れ替えを見送ったと言うことは、今の仕事にはあわない(よくない)と言う事ですね。

私もD850にはいい印象を持っていないので、どんなとこがよくなかったのか知りたいですね。

始めは絶賛していたようですが、人によってはD810に戻そうかと言う意見もちらほら聞こえます。

私は初期不良で商品交換中ですが、交換しても同じかなとも思ってます。(チューニングミスのような)

書込番号:21389282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/11/27 19:52(1年以上前)

>皆さま

難しいことはよく分かりませんが、高画素数が必ずしもい結果をもたらさないという事ではないでしょうか。僕は今でもたった600万画素のD50を使うことがありますが、むしろ所有しているD800より良いんじゃないかと思う時がありますます。商業適には、ライバル社に追従して高画素機を出さざるえないいでしょうが、ニコンフラッグシップ機の2000万画素前後がバランスが良いのではないかと推察します。

書込番号:21389578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/28 00:26(1年以上前)

>shuu2さん

ご指摘ありがとうございます。

ミラーアップしてブロワーで吹き飛ばしたら汚れは映りこまなくなりました。

頻繁にレンズ交換するとすぐ汚れるものなんですね。

>みきちゃんくんさん

私も同感です。

高画素だからよい写真というのは間違いだと思います。
だからDfでも最低画素の1600x1064を常用しているわけで・・・
メモリ書込遅延によるチャンス喪失被害のほうがよほど問題です。

もしA0に拡大する写真を撮る必然性に迫られたら、その時考えればいいわけで。

書込番号:21390412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/14 13:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mmにて

300mmにて

300mmF4E+TC14BS Dxクロップ

RefrexNikkor500mmF8 DXクロップ

>shuu2さん

こんにちは。
TAMRONの便利ズームが修理から戻ってきたので、試写です。
半年前にも一度鏡胴ギヤを修理していたので再修理扱いで無償にしてもらえました。

今日は寒波のおかげで都心から富士山もくっきりだったので、レンズを変えて比較してみました。
駅ビルは10時にならないとopenしません。9時前でしたらもっとコントラストが良かったでしょう。


RefrexはDfのフォーカスエイドがアテにならないのでピント合わせは眼力勝負ですね(笑)

よく見ると山頂付近には雪が無いようです。強風で飛ばされたのかな。雪は4日前に降ったもののようです。

書込番号:21431178

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/12/14 18:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この日は夕焼けになりませんでした

今日は夕焼けに

沈む太陽

ビルが入り過ぎかも

>たのちゃんさん こんばんは


修理代もかからず、レンズ直って来て良かったですね。

家の近くにも富士山が見える公園があり時々撮ってます。

大橋ジャンクションの空中庭園です。

2,3日前から夕景をと思い本日ようやく空が晴れていたので撮って来ました。

DfではなくD850ですが、レンズは純正の28mm-300mmの高倍率ズームです。

少しトリミングしてます。

書込番号:21431712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13763件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2017/12/14 21:03(1年以上前)

>shuu2さん
>たのちゃんさん

富士山!!いいですね!!!

当方のベランダからでは、、
欠けた富士山しか拝めません!!

さて、さて、、近場で、、
いい!富士山のビュースポット?!
何処だろう?!、、思案中です!?!

書込番号:21432083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/18 15:42(1年以上前)

機種不明

ニコンMFレンズ限定メンテナンス料金表

手元に骨董レンズがあったので、限定メンテナンスのためサービスセンターに出しました。
3.5cm f/2.8と13.5cmf/3.5の2本です。

料金はそれぞれ\5900、¥8600とまあビミョーですね。このレンズはヤフオクで数千円で手に入ります。
しかし50余年前の品をメンテしてくれるとは信じられないメーカです。日本人の鏡でしょう。
有難くお願いすることにしました。

行ったついでに愛用のDfも点検掃除してもらったところ、なんとマウントに歪みがあり後ピン傾向だとのこと、修理を強く勧められた
ため、工場送りとなりました。特に使用していて異常は感じられなかったのですが(私が鈍いのか・・)、測定器にかけるとすぐにわかるのでしょう。

恐らく京都嵯峨での衝撃のためでしょうか。こちらは見積りで最大\37000円までかかるとか。
いずれにしても撮影は2週間ほどお休みです。

あ、コンデジはどこにいったのだろうか・・・もう3年も使ってない

書込番号:21441902

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2017/12/18 22:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

丸の内イルミ こんな人も居ました

東京タワー

六本木ヒルズ

TV朝日通り

>ニコングレーさん

>さて、さて、、近場で、、いい!富士山のビュースポット?!何処だろう?!、、思案中です!?!

見つかりましたか?

マンションやビル等の屋上にかってに上がるわけ出来ないので、市役所の屋上等は上がれるのでは?



>たのちゃんさん

Df災難でしたね。でも分かってよかったかも知れませんね。

旧レンズメンテナンス結構しますね。程度の良いレンズ見つけたほうが安いのではないですか。

私もカメラのメンテ(F)考えていたのですが、使わないのでこのままでの良いかなと思ってます。

書込番号:21443001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/03 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大月駅前

富士山駅ホーム

北口富士浅間神社駐車場

再び大月駅前(爆)

>shuu2さん
>ニコングレーさん
>みきちゃんくんさん
みなさま

あけましておめでとうございます。

私のDfは年末最終日に戻ってきました。
診断は修理不能 Σ(゚д゚lll)

ダイキャストに修復不能な歪みがあり修理するより買ったほうが安いそうです。
Nikonの救済措置だと24万4千円。(新品交換)
しかし安売り店では20万前後なのでそちらがお勧めとのこと。

正月は後ピンなので補正しながら撮って来ました。
騙しながら使うか、D90に後戻りかですね。

とりあえず富士山特写です(笑) すべてMF。

書込番号:21481424

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/01/03 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ループロード夜景

シグマ15mm対角魚眼

これも対角魚眼

シグマ12mm-24mmで

>たのちゃんさん


あけましておめでとうございます。
  本年もよろしくお願いいたします。

それにしても新年早々、修理不能とは残念なことでしたね。(そんなことがあるんですね)

アタリ等ならボディに傷がつくだけですが、マウントのゆがみはどうにもならないのでしょうね。

私が知ってる中古屋(三宝カメラ)でシルバーが14万位で出ていますが、中古でもいいのではないですか。

D90に戻るのは少々辛いかも知れませんね。(メインでなくサブ位ならいいかも)




書込番号:21481780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2018/01/04 07:27(1年以上前)

やはり落とすとダメージが大きいんですね。自動車事故でシャーシーが歪んで全損というかんじですか?DFより高性能なカメラは沢山ありますが、デジタルレフ機としては唯一二無のカメラですし、噂では後継機は出ない感じなので、新品があるうちに決断される方が良いですね。ニコンのカメラはオリンパス等に比べると造りは確かなので、結構長く使えます。(僕も未だD50使ってます)D90も普通に使う分にはまだまだ使えると思いますが、一度フルサイズカメラを使うと、少し物足らない感じがあるかもしれませんね。

書込番号:21482262

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2018/01/04 10:10(1年以上前)

>ニコングレー氏
文京シビックセンターや都庁の展望室なら無料だよ

書込番号:21482536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/04 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

身延山より

身延山より

千葉県 鋸山より

富士宮浅間大社

>みきちゃんくんさん

こんにちは。レスありがとうございます。
どうもマウント部が奥に0.3ミリくらい引っ込む方向でフレームが歪んだようで、ニコンには「板金屋」はいないようですね。

とりあえずマニュアルならフォーカスは合うので、オールドニッコール専用として使おうと思っています。

来週、有償メンテナンスに出していた骨董レンズ(35/f2.8と135/f3.5)も戻ることなので。

>ニコングレーさん

都内の無料富士山ビュースポット、結構たくさんありますよ。

若洲海浜公園
舞浜リゾ−トライン(ディズニーランドモノレール)の最前部の席
羽田空港国際線ターミナルの展望デッキ
同じく国内線第一ターミナルの展望デッキ
タワーホール船堀の展望室
日本橋マンダリンホテルの38Fロビー(誰でも入れます)
高尾山の山頂広場
陣馬山の山頂
雲取山の登山道と山頂
伊豆大島(Σ(゚д゚)ゞオイオイ)
小田急線の秦野から先、下り電車前面(ロマンスカー展望席)

あと>WIND2さんも書かれていますが

都庁、文京区役所、練馬区役所の各展望室。

書込番号:21483475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/09 23:21(1年以上前)

当機種
当機種

御徒町

神田峠の勾配標

>shuu2さん

本来は今日、有償メンテナンスに出してあった非Aiレンズが戻る予定だったんですが、申し込み多数のため
1週間程度遅れるとのことです。
いや、実際は手に負えない状態のボロレンズが多くて苦戦しているのかも。 (゚Д゚)

やはりそれだけ世の中に埋もれているレンズがNikonの想定外に多かったということですね。

書込番号:21497837

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/01/10 08:21(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

こんなレンズもありました

>たのちゃんさん おはようございます


レンズ楽しみにしていたのに残念でしたね。(一週間先に楽しみがのびたと思えば)

私は殆んどレンズ遊びはしないのですが、NikonはFマウントで昔のレンズも使えるので遊んで見ますか。

親父が使っていたF様のレンズも結構あるので、その内Dfで試して見ます。

花があまり無いので、レインボーブリッジの夜景を3日間通って撮ってました。




書込番号:21498448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/13 16:01(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

修理から戻ったオールドレンズと、MF専用になった愛機Df

13.5Cm/F3.5

同左

3.5cm/F2.8で接写

>shuu2さん

ご心配をおかけいたしましたが、4日遅れで限定メインテナンスに出していた2本のレンズが戻りました。

外観のスレやキズは仕方ないですが、中を見ると信じられないほど綺麗になって戻ってきました。

ピントリングなど適正なグリースが注され、新品同様のスムーズな動きです。

13.5cmのほうは前ピンで∞にならない状態でしたが修理されていました。

受付の方に聞くとやはり想定外の多量なオールドレンズ&フィルム機が持ち込まれて正月返上で作業されたそうです。

Dfが出てからすべてのオールドレンズに再活躍の場が与えられたので、当然のことでしょう。

柔らかめの描写が好きな方は、まだフィルム用レンズをメインに使っている方が多いそうです。

最後に「末永く大切に使ってください」と言われ、ニコンユーザで良かったなあと思いました。

このほか、MFレンズは24mm/F2.8、Ai28mm/F2.8S、Noct58mm/F1.2S、Micro200mm/F4、300mm/F4.5SIF、REFREX500mm/F8
の6本があるのですが、比較的新しく特に不具合は感じないので出しませんでした。

*被写体が良くないですがとりあえず試写ということでご容赦を。

書込番号:21507043

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/01/13 21:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

45階展望台より

手持で

窓際において

三脚使用

>たのちゃんさん


修理が上がってきて良かったですね。

私も10本位あったかと思うのですが、なんせ使ってません。

その内引っ張り出してみます。

DfはMFだったら使えるのですか?(露出やシャッターは生きてるのですか)

もしそうだとしたら、それもまた楽しいかもしれませんね。

今日都庁に行って45階展望台より夜景を撮って来ました。

その後、都庁のライトアップを撮ろうかと思ってましたが、ライトアップがされてないのですごすごと帰ってきました。

何時でもライトアップがされてるかと思いましたが、そうではなかったようです。

書込番号:21507969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信13

お気に入りに追加

標準

1カ月ほど使いましたが…

2017/12/29 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 otsusannさん
クチコミ投稿数:9件

中古で買いましたが、写りやデザインには何の不足や不満も感じませんでしたが、D600の方が自分に合うので手放しました。

決定的に馴染めない点は、シャツターボタン位置です、社外品のグリツプも買い試しましたが

私の短い指がボタン迄届き難く自然なフォームでシャツターが切れません。フジのXT1も上部位置に在りますがカメラが一回り

以上小さいので何とか及第です。

昔のフイルム一眼のほぼ全てがこの位置に在るのに…Topcon等はシャツターボタンが機器の前面に斜めに配置されていた

記憶有ります。

押し難いのは大きさが違うのが原因でしょう。

当機が幾らFX機で最小とNikonさんが言うてもフイルム一眼より大きいのが邪魔するのだと知りました

モデルのパンフ等で見れば分かる事ですが、実機に触れた時は買つてしまつてからなので…

この機種に魅力を感じる方は私の様に年配の方が比較的多いと思いますが、買う前に実機に触れてから決断されても遅くないと思

います。

書込番号:21468603

ナイスクチコミ!9


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/29 16:09(1年以上前)

FXで最大の間違いじゃないの

書込番号:21468679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/12/29 18:43(1年以上前)

いつも昔の同じ話しかしない老人は、自分が辿って来た道筋を確認することこそが人生だとも言える。

ニコンがこのDfの企画そのものを終了したらしいとどこかで読んだが、それは同社にとってとても賢明な決断だったと思う、後ろ向きの思想を売り物にするような施策は誉められたものではない。

書込番号:21469002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/12/29 19:30(1年以上前)

ニコンの初代F、これのシャッターボタンが変な位置にあったのを思い出した。
最初の一眼レフがこれだから先入観も無くすぐに慣れたが世間では不評だったようだ。F2では改善されてたような記憶が。

α57はグリップ部にシャッターボタン、D600と同じような位置でこれが使いやすいかな。
グリップ付きのはNEXでもこの位置ですね。

書込番号:21469120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/12/29 22:11(1年以上前)

実機
触らないで 買って うんたら かんたら
違うような。

書込番号:21469525

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2017/12/30 00:05(1年以上前)

スレヌシさんの論旨は、 
現物を、さわることもせずに、つかいこなせる道具かどうかも確認せずに購入した結果が、自分の予想と反したということですね。
洋服を試着もせずに購入して体形に合わない、、、、と愚痴を言っているようなものですよ。
道具というものは、カメラでも、チエンソーでも、オートバイでも、、、自分に使いこなせるかどうか、、、、
確認してから購入されたほうがよろしいと思いますよ。

書込番号:21469834

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/30 01:23(1年以上前)

>この機種に魅力を感じる方は私の様に年配の方が比較的多いと思いますが、買う前に実機に触れてから決断されても遅くないと思います。

とスレ主さんがご自分で述べられているのだから、

>道具というものは、カメラでも、チエンソーでも、オートバイでも、、、自分に使いこなせるかどうか、、、、
確認してから購入されたほうがよろしいと思いますよ

との突っ込みは余計じゃないですか。
まあ中古だと安く買って上手く売れたら2万以内の損失で済むばあいもあるから、えいやっと買うのもまた一興ですかね。多少貯金があるならね。

書込番号:21469944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/30 02:24(1年以上前)

???

握る位置が悪いんじゃないかな?

私の手は女の子並みに小さいので、Dfが一番しっくりくるけど?(ソフト付き)

仲間の手が大きい奴はDfでむしろ指が余ってるけど?

書込番号:21469995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/30 05:58(1年以上前)

otsusannさん
さわれるんゃったらな。

書込番号:21470100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/30 11:32(1年以上前)

ニコンSPやFをよく使っていますが、レリーズの位置に押し難さや使い難さを感じたことは、ありませんね。

Dfは、発売時から使っていますが同様に押し難さ等は感じません。

D700も使ってきていますが、僕はむしろD700の様な今時のタイプの方がしっくりきません。

慣れじゃないですかね。それと、こだわり(笑。それの違いだと思います。Dfも使って行けば慣れると思いますよ。

Df、良いカメラです。ファインダースクリーンを替えられれば更に良い。。。

書込番号:21470705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2017/12/30 12:24(1年以上前)

慣れない人は慣れないんでしょう・・・持ち方の問題だとは思いますが。

私もFのレリーズに慣れてしまい、一時期F2も買ってみましたけど、世間で言うほどレリーズ位置がいいと思ったことはないし、巻上げレバーも長くなって違和感ありで、F5の中古を買うときに売却しました。

メカニカル一眼レフ最高峰と言っても、しっくりこないものは、しっくりこない。
それと同じパターンでしょうか。

Dfについてはレリーズ位置や大きさに違和感はありません。後付けのグリップも不要かと思います。

書込番号:21470861

ナイスクチコミ!7


haradaxさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/30 20:07(1年以上前)

私の手は平均的な大きさだと思いますが
人差し指と中指の間にストラップを通してシャッターを押せば
バッチリなのですが、、、???

書込番号:21471968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/30 20:29(1年以上前)

>otsusannさん

一般的な形状で無い機種は気を付けたいと私も思いました。
お店で触ると、ストラップが付いていないので、これも落とし穴と思います。
全く別のミラーレスですが、全く触らず購入したら、
構えることすら出来ませんでした。
この機種はしっかり構えるものでは無いと後で悟りました。

書込番号:21472010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/12/31 11:26(1年以上前)

せめて現行品のAi-sのマニュアルレンズであれば、絞り環、SSダイヤル、ISO、などが電源OFFでも設定状況が目視で確認できるのですが、、、
ただしコーティングひとつとっても現代のレベルからは比べようもないプアなレンズだし、まさかヘリコイドのネットリした感触だけで使う人はいないだろうから、新規で購入する人がいるんだろうか?

それにしても、この機種のメインユーザーである視力が衰えた御高齢の方にとって、あのマットスクリーンでピン山を確認するのは至難の技だと思います。
ニコンは設計段階でマイクロスプリットを用意すべきだったね。

書込番号:21473276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング