Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信16

お気に入りに追加

標準

ニコンDf誕生に迫る

2013/12/13 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131213_626315.html

よそのスレでは揉めてますが、

こちらは和やかムードでお願い♪

書込番号:16951020

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/13 14:39(1年以上前)

動画機能がないのが、北米不人気の理由ってありますが、
日本人以外に ユーザーインターフェースを歓迎する国民は少ないみたいですな。
にしても、X100のヒットが後押し材料とは...
Df DM FD2 

書込番号:16951427

ナイスクチコミ!3


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/13 15:18(1年以上前)

再掲ですが、品薄ですね。

本日のニュースです!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131213-00000500-fsi-bus_all

書込番号:16951529

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/13 15:39(1年以上前)

X100は外観はレトロでも中身はハイブリッドファインダーなど先進的ですがねぇ。今もお気に入りです。

ペンタプリズムはやはりD610と同じでしたね。その辺りのコメントがかなり言い訳じみてた(笑)

書込番号:16951589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/13 16:20(1年以上前)

X100のヒットが参考になったお礼に、D7000ぐらいのボディをフジに供給するとかないのでしょうか。

書込番号:16951692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/13 16:33(1年以上前)

通常製品の開発スケジュール(ひいては企画)がかなり硬直的だと自ら言っていたのが気になりました。ゲームのルール自体が儚(はかな)い時代にあって本当に大丈夫なんだろうか?

システムなので『ありもの』を寄せ集めて作ること自体は普通だと思うのでコンポーネントの出どころ追及的な内容は余計だったように思います。

書込番号:16951734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/13 17:42(1年以上前)

息の長いモデルになりそうですね。

てか
なって欲しい(汗)

書込番号:16951901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2013/12/13 18:25(1年以上前)

マア、この機種については妬みも僻みもない交ぜりのコメントが少なくないけれど、結局は他メーカーの思いつかない、いや躊躇する分野を衝く嫉念、誰もやりたがらないことをやる、コロンブスの卵みたいなところじゃないのでしょうか?。

何かうまくやると周囲から妬まれたり、嫌がらせを受けるのは職場でもよくあることですよね。
結果として、企画者のあくなき嫉念、目先の事だけにとらわれない信念の勝利・・・何れにしてもニコン製品のヒットは喜ばしきことゝ・・・。
ニコンにおかれましては、このような雰囲気・風土は大切にして頂きたいもの・・・イヤ大切にしていたからこそ生まれた製品ではないかと・・・。(^_^)v

書込番号:16952026

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件

2013/12/13 23:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

全体像です

Ais 85/2 →f8

24-120/4 →f8

本文中に「古いニッコールレンズの性能はデジタル時代になっても十分に優秀です」
という記述がありましたが、確かに手持ちのAisレンズをD800Eでテストした
ときにそう思いました。
24-85/3.5-4.5VRと24-120/4VRを比較したときに、24-120が全体的に上の描写(解像力)
で納得したのですが、たまたま持っていたAis24/2.8(F8)で撮った写真が良かったため
後日手持ちのAisすべてでテスト撮影(f8で比較)してみました。
(レンズは、24/2.8、35/2、85/2、35-70/3.5、50/1.8 180/2.8ED比較対象外)
おどろいた事に、f8では、すべての単焦点レンズが24-120/VRを上回る写り(解像)でした。
いくら何でも、古いズーム35-70/3.5はダメだろうと思ってましたが、
35-70も素晴らしい写り(単焦点と遜色ない 50mmの周辺部を除き)でした。
もちろん、他の絞り値や逆光性能等はわかりませんが、f8固定(ISO100 1/250 f8)
で三脚、ライブビューでピント合わせをした結果においては、20年前のレンズ
は十分素晴らしかったです。(180mmEDはさすがに良い写りでした)
これまで、なんでニコンはわざわざ古いレンズを装着することに拘るのかと思ってましたが、
その意味がわかりました。
おそらく、24-70/2.8等と比較すれば、また違う結果になるとは思いますが。
ちなみにDfは黒を買いました。

書込番号:16953115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/13 23:59(1年以上前)

コロンブスの卵というか…

この戦略ができるのはマウント変更してないニコンとペンタックスだけなので…

あとはフルサイズセンサーが安くなればコシナやケンコーがやるか(笑)

クラシカルデザインのEOSとか意味不明だと思う
・・・(;´Д`)

書込番号:16953223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/14 08:37(1年以上前)

Ai(Ai-s)の写りの良さは、ニコン板で数年前から私は言ってきました。
多くの人は使いもせずに○○の一つ覚えのように最新ナノクリを勧めていましたが。

書込番号:16954025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/12/14 22:27(1年以上前)

>多くの人は使いもせずに○○の一つ覚えのように最新ナノクリを勧めていましたが。

でもそれは、ニコン自身だったかカメラ雑誌だったかが Ai AF とナノクリレンズの比較写真を出し、明らかにナノクリの方がヌケが良いものが多く、皆がそういうイメージを持った(持たされた)からでは。

書込番号:16956864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/15 09:19(1年以上前)

そうです
使いもせずに先入観を持ってはいけません。

書込番号:16958223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/12/15 11:49(1年以上前)

昔はニコンのボディにフジのセンサーを付けたSシリーズが有りましたね!
フジは一眼デジカメは製造しないと言っていたので、ミラーレスに移行したようですが、復活するか、フジのセンサーをニコンに付けたデジカメ一眼を願いたいですねぇ!

書込番号:16958688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/15 22:31(1年以上前)

ステイブマクオさん

比較サンプルは多くの人の参考になるもので、ご苦労様です。
確かに、おっしゃるとおりですね。

ただ、もしかしてご存じない方もおられるかと思い、余計なお世話かもしれませんが老婆心で・・・。

私は、24-120mmF4Gは、買っていないのですが、おそらく、比較サンプルはこのレンズの解像力やMTFが非常に悪くなる条件で劣りになっているのではないかと思います。
一つは、開放から絞りすぎ、もう一つは望遠側、この2つが重なっているのではないでしょうか?

私の認識では、このレンズは凝った設計になっていて、広角端での画面全体の解像力が高い、開放が高画質(24mm開放で既に普及クラス24mm単焦点の最高解像度を上回る)、という点で優れた設計のレンズだと思いました。
逆に、絞るほどにMTF(コントラスト、シャープさ)が下がっていく、また、望遠端側がかなり低下する、という感じではないかと思います。

全面的に信頼できるデータかどうかはわかりませんが、これほど極端かどうかはわかりませんが、私の試写(友人のを借りた)でも同様の印象でした。(私は富士フィルムに注文した解像度テストチャートを写しただけ)
ここのページの半ばの「MTF (resolution)」をご覧下さい。
http://www.photozone.de/nikon_ff/574-nikkorafs24120f4vrff?start=1

ちなみに、私の認識では、大三元ズームも絞り開放か1段絞ったところが最高、但し、焦点距離による差は小さい、という感じです。
これに対して、ナノクリ単焦点は、3段絞ったあたりが最高解像度になる設計が多い(但し、絞り開放から旧来単焦点の最高解像度を上回るものが多い)という感じです。
最新レンズは設計技術の進歩で、昔の単焦点レンズより早めに最高MTFに達するケースが多いと思います。

データの数値の話なのでお気を悪くしないでいただきたいのですが、24-120mmF4の85mm域ですと、f56で3532で最高MTF、85mmF1.4Dではf4で最高MTF3749です。(MTF200の差は等倍で見るとかなりはっきりわかると思います)
最新の85mmF1.4Gですと、やはりf4で最高MTF、数値は4016という、旧来レンズでは有り得ない数値に達します。

しかし、70-200mmF2.8 VR2もズームなのに広角端付近でf4で4028という驚異的な数値を出しています。
14-24mmF2.8Gは、収差補正が大変な超広角域なのに、さらに上の数値をたたき出します。

絶対視すべきでは有りませんが、一つのご参考として。

書込番号:16961094

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/15 23:08(1年以上前)

誤 劣りになっている
正 お撮りになっている

すみませんm(_ _)m

書込番号:16961259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/12/16 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

全体です

24-120/4 →f8 1/250 35mm付近

35-70/3.5 → f8 1/250 35mm

TAK-H2さん

なるほど!いろいろ勉強になります。ありがとうございます。
今回の主旨は、Ais(比較的古い)も良く写りますということでアップした次第です。
24-120は2年ほど使用しておりますが、周辺部分まで考慮するとf8位が最良かなと
思っておりました。
ちなみに24-120の35mm付近と、35-70(Ais)の35mmいずれもf8の比較です。
(f8は、くどいかもしれませんね)

書込番号:16964924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 iuioaadさん
クチコミ投稿数:152件
機種不明
機種不明

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20131213_626315.html
http://www41.tok2.com/home/indy/fc/hitorigoto/2005/1/12.html

・開発部から別の部門に移籍(左遷?)される
・孤軍奮闘でひっそりと開発を続ける
・有志が協力して製品化

うわぁ、そっくり

書込番号:16955894

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2656件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/14 19:53(1年以上前)

こんばんわ。
私も、このTC-1は大事に所有しています。
カタログ、そしてカメラ・ケース一式も有ります。
TC-1とは、The Camera No.1の略称だそうですね。
カメラマンの阿部秀之さんは、このカメラのことを、確か、「夢のカメラ」と形容していたように思います。
「夢のカメラだから、妥協は無い。シャッターを押すたびに、開発者の魂を感ずる。」
あやふやな記憶で恐縮なのですが、このような感想を述べられていたように思います。
MINOLTA TC-1、RICHO GRが、当時は高級コンパクト・カメラの双璧だったと記憶しております。
TC-1、そしてDf。
開発者の「顔」を辿ることのできる、今では数少ない、貴重な写真機ですね。

書込番号:16956268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/14 20:56(1年以上前)

スペックを並べ立てるだけの使い捨てカメラとは違う趣味性の高いカメラという点でDfの登場は評価しますが、ジジィUIには全く興味が無いので今ひとつ響かなかったんですよね。

TC-1のような無駄を一切排除した超小型高級コンセプトをデジタル一眼で実現してほしいのですが。

書込番号:16956482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/14 23:57(1年以上前)

やはり
トップに君臨するのは
コンタックス
T2

で異論はないはず!

書込番号:16957242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/15 11:57(1年以上前)

TC-1って、ンズを収納しているとすごく高級感がありますね。
レンズを出すと、そうでもありませんが・・・

書込番号:16958716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/15 15:58(1年以上前)

Dfと比較するなら、せめてミノルタCLEを引合いに出してやってほしいと思ったりしますが、CLEの開発経緯はどうなっているんでしたっけ。

書込番号:16959486

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2013/12/15 17:29(1年以上前)

当機種
当機種

CLE+Gロッコール

TC-1

CLEは、ミノルタとライカが共同でCLを開発した後に、CLの後継機種としてミノルタが単独開発したそうです。それ以上詳しい話は見かけませんね。

CLEも好きですが、TC-1のレンズを出してる時の、ラピュタに出てくるロボットの眼の様なレンズも好きです。そして、Dfと比較するなら、僕はTC-1かなと思います。

書込番号:16959800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/12/15 18:25(1年以上前)

皆さん、色々な情報ありがとう御座います、大変参考になります。 

特に「うどさん」ご指摘の通り、先入観を持って聞くから「カシャ」と聞こえてしまうのでしょうね。 犬を「ワンワン,バウワウ」、猫を「ニャーニャー,ミャーミャー?」とするのと同じですね。

書込番号:16960015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2656件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/16 07:54(1年以上前)

猫仕様・犬仕様のシャッター音が欲しい。。。
とまあ、こいうわけですな?

書込番号:16962037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/16 09:41(1年以上前)

TC-1は、通からの評価が高かったですねぇ。
これもコンタックスT-2が火を付けた超高級コンパクトでしたよね、確か。

ライツミノルタCLEとか、ありましたねぇ。
雪崩のように皆デジタルに走って、フィルム文化も一気に衰退しましたが・・・。

後藤さんは自分で言ってるのと違って左遷というより、適材適所な感じがしますけどね。数字分析して経営判断するより、カメラのことばっかり考えていられる部署ですし、ニコンの重要なカメラの開発にはほとんど絡んでいます。

書込番号:16962235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/16 10:05(1年以上前)

当機種

>猫仕様・犬仕様のシャッター音が欲しい。。。<

ほぼ、Dfのシャッター音は、犬、猫ともに合格ラインだと思います。
良いボディケースが発売されれば、音は更に柔らかくなるでしょうね。
現在発売されているケースは購入しましたが納得出来ないので使用しておりません。
X-pro1 で使っているフランスの「zelenpole」が良いのでゼレンポルから発売されれば良いのですがね。

書込番号:16962297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

標準

Dfの画像をタブレットで見たい

2013/12/14 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

クチコミ投稿数:16件

pcを使わずに簡単に見ることは、できないでしょうか?

書込番号:16955476

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/14 15:55(1年以上前)

Wi-Fiはどうですか?
ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a
1番手軽かと思いますよ。

私はiPadにSDカードリーダーを
使って鑑賞しています。

書込番号:16955494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2013/12/14 16:30(1年以上前)

Wi-Fiで、タブレットの閲覧は不自由ないのでしょうか?

また、カードリーダーは、接続できるでしょうか。
アンドロイド端末ですが、変換アダプターをお店で勧められて繋ぎましたが、だめでした。
どういう製品を購入すればいいのでしょう。

書込番号:16955596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5

2013/12/14 16:37(1年以上前)

タブレットではないですが、アンドロイドのスマホにカードリーダー繋いで見てます

サンワサプライ アンドロイド用カードリーダーで検索すれば出てくると思います
アンドロイドタブレットでも使えるみたいですよ

書込番号:16955619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/14 18:36(1年以上前)

Eye-fiカードを使えば、全自動でタブレットに取り込むことができますよ。

書込番号:16956023

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/12/14 18:38(1年以上前)

サンワサプライ アンドロイド用カードリーダー
注文しました。
これ1つでいいなら、助かります。
ありがとうございました。

書込番号:16956032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/12/14 18:47(1年以上前)

Eye-fiカード?
タッチの差で、注文後に見ました。
これだけで、他のものは必要無いのでしょうか?

書込番号:16956063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/14 20:15(1年以上前)

Eye-Fiはスピードが遅いですよ(汗)

書込番号:16956335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/14 22:05(1年以上前)

Eye-fiはwifi内蔵SDカードで、これだけで無線でタブレットに送れます。
一度設定すればカメラとタブレットの電源が入っていれば全自動で送られますので、
大変便利です。

ただし、wifiなので転送時間はそこそこかかりますので、
私はRAW+JPG(サイズs)で撮影して、JPGだけ送ってタブレットでまず鑑賞。
PCではRAWを使用と使い分けています。

書込番号:16956766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/12/14 22:22(1年以上前)

ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a
Eye-fiカード
さて、どちらがいいのか、わかりません
長所短所は、なんでしょうか?

また、この2つより、カードリーダーの長所はなんでしょうか。

書込番号:16956843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件

2013/12/15 00:59(1年以上前)

私の感覚では、

ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a
■長所
ファイル転送以外に、スマホでライブビューしたり、シャッターを切ったりできる。
■短所
カメラの端子の蓋が開けっ放しになって、カッコ悪い。
写真の転送には、スマホの操作が必要。

Eye-fiカード
■長所
全自動で転送できる。
■短所
SDカードとしての性能は最高ではなく、連写時やPCへのファイルコピー時に待ちが発生する。

カードリーダー
■長所
転送速度が速い
■短所
SDの抜き差しが必要。SDを挿した後操作が必要。

です。

ニコンFEさんが、もし一度に大量の写真を撮られてそれをすぐタブレットで見たいなら、カードリーダーがベストです。
逆に毎日10枚・20枚を撮影されるというならば、いちいち転送の操作をしなくてよいEye-fiがいいかと思います。WU-1aはその中間ですかね。

書込番号:16957497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/15 01:28(1年以上前)

両方とも所有しておりますが、Eye-Fiカードは本体に内蔵できるので余計なでっぱりがなく、軽い。
ただし、やや到達距離が短いように感じるのと、SDメモリとしては性能が低い(SANDISKなどと比べて)。

WU-1aは外に出っ張りがつく形になりますが、安定性に優れているのと、メモリーカードの選択が自由です。
使い勝手はいいです。

書込番号:16957577

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/15 03:46(1年以上前)

eye-fiカードは私も使ってます!!(=゚ω゚)ノ

http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=2300


ただし、主にブログや記録用に数枚だけ撮る時に限定で、お散歩スナップは普通のSDカード使ってます。


RAWと枚数が多い場合は有線に方が圧倒的に速いです(笑)

書込番号:16957788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/12/15 07:03(1年以上前)

所有しているタブレットはUSBホスト機能対応な機種ですか?
非対応機種では、カードリーダー接続しても認識してくれません。
すべてのAndroid端末でUSBホスト機能が有効な訳ではないので要注意。

ちなみに「エアスタッシュ」他、Wi-Fiカードリーダーもあります。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/mobile/airstash/
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifisd1.html
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-wi01/
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/wfs-sr01/

書込番号:16957940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/15 09:02(1年以上前)

USBホスト機能?
説明書見ましたがわかりません
外部接続端子はありますが、機能があるかどうか。
機能があれば、接続するだけで反応して表示されるものでしょうか?

書込番号:16958177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/12/15 09:21(1年以上前)

>USBホスト機能?
>説明書見ましたがわかりません

「タブレットの機種名+USBホスト」とかで検索してみてくださいな。

>機能があれば、接続するだけで反応して表示されるものでしょうか?

/mntディレクトリ下などにカードリーダーがマウントされると思うので、ESファイルエクスプローラーなどで参照すれば良いです。
Nexusの様に本体に機能があっても、それ用のアプリ使用しないとダメな物もありますが。
http://juggly.cn/archives/71953.html

書込番号:16958225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/15 09:50(1年以上前)

ESファイルエクスプローラー
インストールしました。
pcにはあったこういう機能がタブレットでも使えるのですね!
素晴らしい! 助かりました。
接続すれば、ここにSDカードが表示されるわけですね。

書込番号:16958319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/15 14:03(1年以上前)

デジタルフォトフレームで、電池で見れるものがあるといいですね。

書込番号:16959148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信13

お気に入りに追加

標準

ビックリです!

2013/12/14 04:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 radeongod3さん
クチコミ投稿数:25件

当方はcanonユーザーですが、Dfを見た時から頭の中はDfの事で一杯で、マウント換えを決めました。
で、ブラックのレンズキットを、12日の15時にキタムラ店舗受け取り予約をネットで予約し、
マップカメラの店舗でも予約をしてきました。

キタムラネットには、納期2〜3ヶ月の記載、マップでは予約が多数で、年内は無理ですと事でした。
まあ、それでも予約しないと中々手に入らないと思い、気長にワクワク楽しみながら待つことにしました。

そしたら何と何と、キタムラの受け取り予定だった店舗から、13日の15時に入荷しましたので
お受け取りに来て下さいの連絡が!!!
嬉しさ半分、呆気に取られたの半分でした。

15日の大安に取りに行こうと思っています。

書込番号:16953690

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/14 05:39(1年以上前)

radeongod3さん>

入手おめでとうございます。
相当な待ちは覚悟だったと思いますがよかったですね。
Dfでの撮影を楽しんでください。

書込番号:16953730

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/14 06:06(1年以上前)

朝から、おめでとうござい、
私も毎日使用してます!

書込番号:16953762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/12/14 07:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 ラッキーでしたね。
ついでに宝くじも買っておいたほうがいいかも?

書込番号:16953857

ナイスクチコミ!7


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/12/14 07:22(1年以上前)

おはようございます。

おめでとうございます(羨ましいです)

まさに「嬉しい誤算!」ですね♪

明日の受け取りが楽しみですね。

今夜・・・眠れないのでは(笑

書込番号:16953868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/12/14 07:26(1年以上前)


ブラック渋いですねぇ

きっと何かのご縁ですよ。
じっくり付き合ってあげてくださいね。

書込番号:16953874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/12/14 08:17(1年以上前)

良かったですねえ、、、。

書込番号:16953988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/14 08:52(1年以上前)

大安吉日www

書込番号:16954064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/12/14 08:54(1年以上前)

おめでとうございます。

使い心地は どうですか〜???

>ブラックのレンズキットを、12日の15時にキタムラ店舗受け取り予約をネットで予約し、
>マップカメラの店舗でも予約をしてきました。

気になることですが 2箇所(キタムラ マップカメラ)で注文(2機)ですか?

1機は、キャンセル? キャンセル料金は発生しないのでしょうか?

変な質問ですみません!

書込番号:16954070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/12/14 09:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。


これから、バンバン撮影に励んで下さい。

書込番号:16954136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2013/12/14 10:03(1年以上前)

良かったですね!
シャッター音しびれますよ!
もちろん出てくる絵も。

当方は修理に出していたD200が予定より早く昨日戻ってきました。
これでF100、D200、Dfの体制が完成。
旅に出たくなりました。
多分スレ主さんも旅に出たくなりますよ。
Photo Yodobashi shootinf Report Vol.2 みたいに。

書込番号:16954333

ナイスクチコミ!4


スレ主 radeongod3さん
クチコミ投稿数:25件

2013/12/14 11:50(1年以上前)

皆さん、温かい返信ありがとうございます。

今後も宜しくお願いします。

書込番号:16954735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NewT90さん
クチコミ投稿数:20件

2013/12/14 11:56(1年以上前)

大安。分かります。きっとカメラを大切にする方なんでしょうね。

書込番号:16954760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2013/12/15 08:46(1年以上前)

Nikon恒例の「予想を超えるご予約をいただき‥‥」

スレ主さんは2台ご購入なんだろうけど、重複予約のキャンセル分を差し引くと生産は追いついていたりしてねwww

書込番号:16958126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

AdobeからDfのCameraRAWがリリース

2013/12/13 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件

ようやく、AdobeからDNG Converter 8.3がリリースされました。
DfのRAWが使えるようになったので報告します。
PhotoshopCCを使われている方は、ヘルプからアップデートをクリックすると自動的にインストールされます。
Lightroom 5.3もリリースされています。
PhotoshopCS6も開きますので、CCユーザでなくてもOKというところがうれしいですね。

書込番号:16949784

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/12/13 08:26(1年以上前)

 ・クラウド版(Creative Cloud)ではなく、在庫少なくなった、パッケージ製品版を今年の春に、買いました、Aobe Photoshop_CS6 ユーザの一人です。 

 ・更新されているのを知りませんでした。案外追従が早いですね。

 ・Photoshop_CS6 (camera_raw) のアップデートをすると、一旦、Capture NX2(最新版)と連携されて、Photoshop_CS66  とつながり、「.nef」 が開けるようになりました。2本のソフトの操作が1本に減り、楽になりました。

 ・ありがとうございました!

書込番号:16950394

ナイスクチコミ!2


iterranさん
クチコミ投稿数:27件

2013/12/14 14:09(1年以上前)

結果的にDf対応は早かったですね^ ^
D610は少し待たされました。
iPhotoはまだのようですね。

書込番号:16955234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ192

返信32

お気に入りに追加

標準

なんか偉いことになってますね

2013/12/13 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:510件

どこも品切れ 供給が追い付かないとネットでニュースされてますね

書込番号:16951643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/13 16:07(1年以上前)

Dfに限らず、ボディ・レンズの世界では良くあることです(´ー`)┌フッ

書込番号:16951664

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/13 16:09(1年以上前)


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/13 16:20(1年以上前)

D800の時も品薄って言っていたけど、D800とは生産量が全然違うでしょう。


それにニコンは、値崩れを防ぐ為に生産量を管理して在庫を抑えると社長がコメントしていましたね。

書込番号:16951691

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/13 16:29(1年以上前)

「kyonkiさん」ここはひとつ、行かせて下さい… (^^,

  ニコンは、またやってくれました!
D800のときもそうだったけれど、もう、巷で話題騒然!!!? 
Dfは、軽量コンパクトにして、かつ画質も素晴らしいようですから、さもありなん!

   一方、あっちの方は、もう日刊全国紙に派手派手な全面広告を、これでもかと
しょっちゅう打つも、肝心の内容が今一地味なんですよね。 (^^,

書込番号:16951721

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/13 16:32(1年以上前)

「あっち」ってソニーα7ですか?

Dfの半値ですからデザインさえもう少し頑張っていればと、残念でなりませぬ。

書込番号:16951730

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 16:39(1年以上前)

楽をしたい写真人さん>

「あっち」って 「あそこのあれ」 ですか?


書込番号:16951751

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/13 16:51(1年以上前)

何故、ソニーα7が出てくる???

いちいち、ウザいなぁ・・・・(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16951773

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/13 16:54(1年以上前)

想定内でしょう。

踊らされても私には買えないカメラで良かった。
ていうか、今はこれっていう欲しいと思えて買えそうなカメラが無いや。

D400とか7D2ってのはどうなっちゃた?w

書込番号:16951778

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/13 17:02(1年以上前)

>D400とか7D2ってのはどうなっちゃた?w

本筋を見失わないようにってとこでしょう。

>α7…引き合いに出すのが間違いでは?
こっちは所詮イロモノ。
あっちは本筋…一応ね。多分……。

書込番号:16951793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/12/13 17:04(1年以上前)

こんな高価なカメラが品不足って、ちょっと信じられない。

もちろん、悪いカメラという意味じゃないですが、想定はずれですかね。

キヤノンの7DIIもそろそろじゃないですかね。1月には売り出さないと
消費税増税に間に合わない。3%のアップだから、1万円もいかない額だ
けど心理的に買いにくくなる要素はあるでしょう。

書込番号:16951797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/13 17:09(1年以上前)


 何はともあれ、超品薄になるのは、その製品が大いに市場で受け、かつ企業の
マネジメントが的確であったと言うことですから、結構なことですね。  

   さて・・・・
「あっち」とは、そう、まさしく「 あっちであり、且 あそこのあれ」なんですよ。 。゚(゚^ェ^゚)゚。ピー

        「  あっちとは   こっちと違うよ   アッチッ、チッ  」
                          まあ、こんな感じで・・・。
           
" スレ主様 " 
   色々と失礼していますが、この際、お祭りの様相もあり、また、今回のタイトルと
貴殿のハンドルネームに便乗の感もあり、どうかシバシご容赦下さい。(^^,   

書込番号:16951809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/13 17:41(1年以上前)

こいつも欲しいけどα7買っちゃった。
売れているんなら何より。人気が出たらニコワンマウントでもこういうデザインやって欲しいなあ。

書込番号:16951898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 18:29(1年以上前)



「あっち」
も気になります!
「Nikon」のロゴが入ってたら、尚更かも…失礼!





書込番号:16952035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/13 19:16(1年以上前)

台数でいえば、α7/Rの方がDfより売れているんじゃないかと思うよ、単なるカンだけど。

書込番号:16952142

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/13 19:19(1年以上前)

機種不明

これには、さすがに圧倒されましたが・・・  (^^,

 このカメラは、アイピースシャッターが無いって、他の板で
話題だけれど、あと、内臓フラッシュも無くなって残念!
スペースや重量制限のせいかな?

>「あっち」
>も気になります!
>「Nikon」のロゴが入ってたら、尚更かも…失礼!
     ↓
   こっちです。(^^,
こういう、全面見開きを次々打つのを見て、みんな「すっごーッ!」って、言います。
こっちも、こういうのを打てるような企業になってもらいたたいです。(^^,

書込番号:16952155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/13 20:04(1年以上前)

累計で8500万本近く交換レンズを売り上げている強味ですね。カメラは精密光学機器です。

書込番号:16952290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2013/12/13 20:22(1年以上前)

>どこも品切れ 供給が追い付かないとネットでニュースされてますね

手にされた方(手にしている方)は幸せ者ですね。
年末年始の撮影が楽しみでしょうね。

書込番号:16952343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 しゃれてるね 

2013/12/13 21:08(1年以上前)

そんなに数は出ないんじゃないかな?

最近のニコン製と違う形が目新しいだけで,あまり沢山出回ったら飽きがくるかも...特に,まだ旧型カメラをたくさん使っているような外国では,安くて多機能でスマートなD600の方が魅力的に写るのでは?

大人気で品不足だから欲しくなった人も多いのではないかな?いつでも買えるようになったら,急に売れなくなるような...
ニコンもおそらく予想していて,限定品ではないから欲しい人には行き渡るまでは生産し続けるけど,供給過多になる前に止めるんじゃない.ホントはD5000やD600(とレンズ)が沢山売れたほうが良いはずだし.

そういう意味では,Df2の発売はかなり慎重になるような気がする.柳の下に...なんて甘い見通しはしないでしょう.

ちなみに僕は,他の新製品も他社製品も興味がわかないぐらいに,機能も形も全て満足している.だけど他に目移りしそうは人にはあえて勧めないなあ.

書込番号:16952502

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/12/13 21:10(1年以上前)

生産計画をミスっただけですね
売れると思って沢山生産しなかった
ちょっと需要が多かっただけかも

書込番号:16952507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/12/13 21:17(1年以上前)

私もニコン&Df 大好きなんですが、α7 買ってしまったので当面、Df には手が出せません。

まあ、あっちにはあっちの特徴がありますから。

FマウントのフランジバックがEOS 並に短く、各社MFレンズでマウント遊びができたら言うことなかったんですよねー

書込番号:16952541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング