Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

DfにAi Nikkor 35mm f/1.4Sを装着します。
レンズ情報手動設定は焦点距離35mmと開放絞り値1.4を設定します。
(開放測光のため開放絞り値を違う値にセットすると適正露出になりませんでした)

Dfの露出計連動方式は非Ai方式レンズに設定します。
(露出計連動レバーは無効になります)

Ai Nikkor 35mm f/1.4Sの絞り環で設定した絞り値と、
Dfのサブコマンドダイヤルを回して絞り値の設定の、
2箇所を同じ数字にすると適正露出となりました。

書込番号:23631442

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4667件

2020/08/30 15:02(1年以上前)

元々は、Df+接写アダプター+ヤシコンレンズを組み合わせた時に、
Dfのサブコマンドダイヤルを使って絞りを設定し、
適正露出に出来るかどうかの確認でした。

ヤシコンレンズを装着した場合は絞り込み測光になるため、
Dfの露出計連動方式の設定が非Ai方式レンズの場合は、
レンズ情報手動設定の開放絞り値と、
ヤシコンレンズの絞り環の絞り値と、
Dfのサブコマンドダイヤルを回して絞り値の設定の、
3箇所を同じ数字にすると適正露出になりました。


Dfの露出計連動方式の設定がAi方式レンズの場合は、
レンズ情報手動設定の開放絞り値と、
ヤシコンレンズの絞り環の絞り値の、
2箇所を同じ数字にすると適正露出になりました。
(私はニコン機では従来からこの方法を多用しています)

書込番号:23631451

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

夏のDf

2020/07/10 07:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

Dfの皆様、お早うございます。夏のDfといたします。ふるってご参加ください。

小生は7月3日、用事があり成田へ、近くの「ひこうきの丘」、『航空科学博物館」、「三里塚さくらの丘」を訪れて撮影しました。

この時期、飛行機の多くは駐機、それでも飛来する時には3分毎が数回、それから10分待ったり。

「飛行機の丘」には3から5人程度、滑走路が遠くに見えて、離着陸が見えましたが、ほぼ真上を飛行するので撮影にはあまりーー。

一方「三里塚さくらの丘」は無人状態、こちらは木陰から突如飛行機が、でも横から撮影できて面白いスポットでした。

カメラはDf,レンズはニコン180o2.8、撮影には丁度良い長さでした。(アップは「三里塚さくらの丘」)

書込番号:23523323

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/07/10 07:37(1年以上前)

先生、ゴミ! 笑

書込番号:23523327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/07/10 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

6月に行った豪徳寺

7月は不忍池 この時はDfお留守番でした




>ガジェットじいさんさん おはようございます


飛行機、今は依然と比べ飛ぶ本数が少なくなっているのでは

この頃真上を飛ぶコースになったらしく、3時過ぎには上空を低飛行で飛んでいきますよ。

車輪を出していて、羽田着陸が近い為だろうと思ってます。

Dfをこの頃持ち出していないので夏の写真は無いのですが、とりあえず参加します。

又撮ってきたら掲載させてもらいますね。









書込番号:23523494

ナイスクチコミ!6


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/11 20:56(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

@い志かわ

A佐倉宗吾塚

B宗吾霊堂/本堂

Cわずかに残った紫陽花

>ガジェットじいさんさん
>shuu2さん

本日は久々のゆったりできた休日でした。
しかも雨もほとんど降らない…
加えて加えて嫁さん達が所用で都心へ

愛犬のトリミング終了後、『夏』を求めドライブです。
目的地は印旛沼湖畔の愛称/鰻街道へ イザ!!

@到着時間が2時近かったことと、今週と来週の土日は丑の日近くとのことでお客さまピーク
 本日の第一本命「かどかわ」は終了札が…並んで待っているお客さんから売り切れ本日終了との声がかかりました。
 残念! でもB級グルメで評判になった「い志かわ」は営業しており待ち人が並んでいました。
 幸い30分弱の待ちで食することができました。美味でした。
 ※店内へはX100F

Aお腹が満足。近くに宗吾霊堂があったので移動。あじさい園を期待してみました。
 『宗吾父子の墓』です。本名は木内惣五郎といったそうです。暴政に苦しむ農民を救うために将軍直訴し、念願はかなったのですが処刑されました。刑場跡にこのお墓が建てられたそうです。後に宗吾霊堂にまで発展したそうです。

B人気のない本堂へお参りしました。
  「やはりアジサイ園のピークは過ぎたのだな」と感じつつ本堂の裏へ回りました。

C見事!! しっかり手入れされており、紫陽花は葉だけとなっていました。
  裁断された後に咲いたものがひっそりと…
  これも『夏』なのでしょう。

来年は紫陽花ピーク時に着たいものです。
  

書込番号:23527410

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/11 21:22(1年以上前)

「い志かわ」ではなく『い志ばし』でした。
失礼いたしました。

書込番号:23527489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1589件

2020/07/11 23:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

トリミング

>黒シャツRevestさん
早々のご指摘、感服いたしました。

当日は午後まで風雨とも大荒れの天気で、航空博物館の屋外展示(YS11MU2 など)でカメラが濡れました。その後は少し穏やかになり、「三里塚さくらの丘」では夕日に映える機体の写真が撮れました。ご指摘はフィルターに残った水滴でしょうか。

「ひこうきの丘」ではゴミ?と思いきやカラスが! 数秒違えば Bird Strike? ANA の機体でした。(カメラD810+ニコンNew70−300mmでした。)

書込番号:23527819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2020/07/11 23:58(1年以上前)

別機種

無事に飛び去って行ったANA機です。 (D810+New70-300mm) Df+180mm2.8 と比較のため、180o設定としました。

書込番号:23527857

ナイスクチコミ!3


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/09 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

>ガジェットじいさんさん
ご無沙汰しております。
真夏日が続く「夏」ですね。

少しでも涼やかさの中での散歩とばかり、ド゛ライブしつつ朝散歩/撮影にチャレンジしてみました。

@+A
毎年地方発送をお願いする梨園さんです。
今年は梅雨が長かったせいか今が旬の「幸水」はあまり大きくなっていないとのことてす。
拙宅では少し酸味がある「豊水」が好みで、8月末が食べ頃とのことです。

B公園内に少し群生してました。ユリの一種でしょうか

Cまだみどり色ですが重たくなって「実ほど頭を垂れる稲穂かな」と収穫に近づいているようです。
 あと1カ月前後で稲刈り「秋」の到来ですね。

書込番号:23588059

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー型式

2020/08/01 05:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種

質問失礼します。

ニコンの説明書からD100、D2Hは、
ペンタゴナルダハプリズム式一眼レフレックス式ファインダー

Df、D3、D2X等多くの機種は、
アイレベル式ペンタプリズム使用一眼レフレックス式ファインダー

この2つは同じなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23571325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2020/08/01 05:52(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
一緒と思います。
ペンタプリズムの正式名称がペンタゴナルダハプリズムじゃないかと。

書込番号:23571345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2020/08/01 06:19(1年以上前)

ペンタプリズムとペンタゴナルダハプリズムは厳密には違うのだけども

ペンタゴナルダハプリズムを通称ペンタプリズムと呼んでしまってるのが現状

ペンタプリズムはファインダーに使うと左右逆像になるけど
左右を反転させたのがペンタゴナルダハプリズム

書込番号:23571365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/01 06:40(1年以上前)

ペンタゴナルダハプリズム式
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

アイレベル式ペンタプリズム
http://www.13d.flt1195.com/pentaprism



ニューあふろザまっちょ☆彡さん も仰る通り基本的に同じ仕様だと思われますね。


アイレベル式
http://www.13d.flt1195.com/eye-level-viewfinder
当たり前過ぎて死後(苦笑)感が有る!

ウエストレベルファインダー
プロカメラマンが二眼レフで撮ってる風景?観ると格好良いと感じるな!(笑)

書込番号:23571377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/08/01 06:48(1年以上前)

基本的には同じと考えて良いのでは。

大きくは、プリズムかミラーかで分けて、
さらにプリズムの場合は、公開仕様書に書かれていない硝子材質が問われます。

書込番号:23571388

ナイスクチコミ!4


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/01 06:53(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん にも同意!
でも同じクラスのカメラで機能違ったら?
価格差も有るような? 
アルゴリズムの違いは無い!が違いのかな?

言い方次第で、どちらに捕らわれる!(苦笑)

書込番号:23571398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/08/01 07:19(1年以上前)

この場合、同じことを言っています。
ペンタゴナルプリズムって言うと英語的には五角形のプリズムの意味でほぼ一般名詞でしょうかね。Wikipediaにはそちらの方が正確みたいなことが書いてありますが、いままでそう言う表現の文献は見たことがありません(どこかにはあるのかもしれませんが)。
画像を反転(上下または左右)させるプリズムはかなり昔からペンタプリズムで通っていますし、ペンタプリズムと言えばそういうプリズムのことです。
カメラ用には上下左右を反転させるためにさらダハ面を持ったペンタプリズムが使われており、ペンタダハプリズムとか、ペンタルーフプリズムとか呼ばれています。

書込番号:23571426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/08/01 07:29(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

すでに皆様回答のとおりですが、もし仮にニューあふろザまっちょ☆彡さんご指摘の、

ダハ面無しの(本来の?)ペンタプリズムで一眼レフのファインダーを作った場合、

左右が逆像のままですので、覗いた瞬間、確実にメーカーに電話!となりそうです。


ウィキの説明図では接眼部からのFの字が一見逆に見えてますが、一眼レフのミラー

反射(1回目の反射)後にプリズムに入る時点でそもそも左右逆像ですので、少し

まぎらわしいですが、像の左右がひっくり返る、という意味ではこれでよいと思います。

(接眼部でFが正像で見えていた方が説明図としてわかりやすいような気もしますが)


今回のご質問に関しては同じ形式のプリズムを指している、という解釈でよい良いと思います。

書込番号:23571435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件

2020/08/01 12:14(1年以上前)

ラランテスさん
早速のご回答ありがとうございます。
同じと言う事ですね、
ありがとうございます!

書込番号:23571917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件

2020/08/01 12:15(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ペンタゴナルダハプリズムを通称ペンタプリズムと呼んでいるのですね、
ご回答ありがとうございます!

書込番号:23571919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4667件

2020/08/01 12:17(1年以上前)

nogakenさん
ウィキペディアのページありがとうございます。
一眼レフカメラで使用されているのはペンタゴナルダハプリズムなのですね、
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23571924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4667件

2020/08/01 12:18(1年以上前)

うさらネットさん
この場合は同じものと理解しました。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23571930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件

2020/08/01 12:19(1年以上前)

holorinさん
とてもわかりやすい説明でした。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23571936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4667件

2020/08/01 12:21(1年以上前)

とびしゃこさん
>ダハ面無しの(本来の?)ペンタプリズムで一眼レフのファインダーを作った場合、
>左右が逆像のままですので、覗いた瞬間、確実にメーカーに電話!となりそうです。

そうですね、そうなりますね。
勉強になりました。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23571940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4667件

2020/08/01 12:24(1年以上前)

グットアンサーは全員につけたい思いと、
どの回答も大変参考になりました。

ラランテスさん
ニューあふろザまっちょ☆彡さん
holorinさん
にさせていただきます。

皆さんの返信に重ねてお礼申し上げます。

書込番号:23571944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

水無月のDf

2020/06/07 04:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

Dfの皆さま;
6月に入りましたので、水無月のDfとしました。

6月4日、菖蒲(6月上旬)と紫陽花(6月中旬)で有名な本土寺の下見に行きました。
2年ほど前に菖蒲池にスギナが異常発生して菖蒲がほぼ全滅し、その後の様子を見に行きました。
やはり往時の株数に比べると1/10くらいでした。紫陽花はボチボチ3分咲きでした。

レンズはシグマのガラスの塊、40mm1.4(1300g)のみ、トリミングです。

書込番号:23452417

ナイスクチコミ!8


返信する
CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/07 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

>ガジェットじいさんさん

『水無月のDf』は情緒がありますね。
東京圏は1週間後には梅雨入りかもしれません。
しっとりとした情景が想定されます。紫陽花の世界…

こちらは、夕刻にかけて天気が回復し日差しがありました。

Z6のレンズを揃えるため、下取りを考えている
■ AF-S 24-70 2.8F ED VR
を装着し公園/散歩に往って参りました。

@〜Cすべて24-70ですが、夕暮れ前の木漏れ日の表現が個人的には好きで売却を再考するかもしれません。
当レンズは大きく・重く 持ち出す頻度は少なかったのですが…

書込番号:23453856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1589件

2020/06/07 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大幅トリミングです。

>CNTココさん
こちらは日中強い日差し、かんかん照りでは撮影も暑いし、難しいと思い、休日でもあり外出は犬の散歩だけでした。
ニコン純正レンズは高価なのでオールドレンズ6本以外は、35mm1.8(あまり使わない)、180mm2.8(星と花に愛用)、あとNew70-300mmズーム(ブルーインパルス用)の3本だけ。
開発費を考えるとニコン純正の高価はやむを得ないと思います。
純正ズームはそれなりに価値があると思われますので、保有されては。

アップは6月4日本土寺の続きです。

シグマのガラスの塊レンズ、20mm1.4は昨年の今頃(天の川を撮りたくてでしたが、いまだチャンスに恵まれず。)今年は40mm1.4を、共にMade in Japan 、少し変わったコンセプトで面白い感じです。

書込番号:23454082

ナイスクチコミ!3


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/07 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

>ガジェットじいさんさん

F1.4/シグマもおもそうですね。
小生は、14-24F2.8も含め売却し、Z6用の
@14-24
A24-200(販売時期延長中)
の購入を考えていたのですがペンディングです。

紫陽花は木陰でしたが、日の下の花々です。
@からCすべて24-70です。

書込番号:23454132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1589件

2020/06/07 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>CNTココさん
おっしゃる通り重いです。20mm1.4=1000g、40mm1.4=1300g、幸い私は左利きなのでレンズを掴んで撮影はさほど苦にはなりませんが、長距離運ぶ気にはなりません。車で移動して、星、花を撮る時ならーーです。

参考までに、先にトリミングでアップした原画(トリミングなし)をアップします。解像度は良いようです。

書込番号:23454726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2020/06/10 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

20mm

180mm

Dfの皆さま;
昨日は再び本土寺へ、レンズは20mm1.4、180m2.8の2本。
かんかん照りで菖蒲は多少ゲンナリでしたが、日が少し傾くと少し元気に。

手入れをする女性にスギナ異常発生で菖蒲池の菖蒲が全滅した2年前の話を聞くと、今咲いているのは全て今年植えた株。

紫陽花、菖蒲ともに以前に比べるとイマイチでした。

書込番号:23459707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2020/06/10 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

拡大したら小さな虫が

追加です;

書込番号:23459729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2020/06/14 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さまお早うございます。

ガラスの塊レンズ(重くて手振れが難しい)、シグマ40mm1.4、少し絞って(6月4日本土寺のその他)。

個人的感覚で、Dfの画素数は花を撮る時に柔らかい感じ。D810(画素素Dfの2倍)も持っているが、星と飛行機が主。

書込番号:23468012

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/06/16 20:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikonと違った色合いです

サツキが満開でした

今年は空いていましたね

>ガジェットじいさんさん こんばんは


Dfではないですが、この間堀切菖蒲園で撮って来ました。

去年あたりは結構持ち出していましたが、フジを3台も追加したのでこの頃は持ち出す機会が減って来てしまいました。


機種違いですが6月の風物詩としてアップします。

書込番号:23473417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2020/06/16 21:18(1年以上前)

当機種

>shuu2さん
堀切菖蒲園、2013年(E-PM1+LEICA25mm1.4)と2019年(Df+ニコン35mm1.8)、2回訪れました。

今年は暑さで行きませんでした。

書込番号:23473588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2020/06/17 08:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昆虫瞳AF?

>shuu2さん
菖蒲、陽が強いと難しいですね。少し陽が傾いて。

本土寺の菖蒲はスギナの異常繁茂で1年前は全滅、スギナは地獄草とも言われ、根が70cmも伸びて駆除に苦労するようです。
係の女性に聞くと、今咲いている株は全て今年植えた株、でした。

4枚目の写真はDfの昆虫瞳AF?ですーー相変わらず。

書込番号:23474255

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/06/17 18:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

多摩川台のアジサイ

まあ こんな撮り方なら何処でも一緒ですね

多摩川台から 多摩川 東横線




>ガジェットじいさんさん こんにちは


>菖蒲、陽が強いと難しいですね。少し陽が傾いて。

そうですね、花を撮るには曇り空の方が柔らかく撮れますね。

日差しが強いとクッキリは撮れますが、花の持つ柔らかさの表現が難しいですね。

それなのにこの日差しが強い時に多摩川台公園に行ってアジサイを撮って来ました。

5月に行った時は1分咲きでしたが、今日は満開でした。

何年か前に本土寺に行きましたが、その時はまだ少ししか咲いていませんでした。

今年の本土寺は菖蒲は奇麗に咲いていたのですか?(入園料取られました?)

今は県外移動はご遠慮下さいとの事で、今年になって東京から出ていません。

花だけ撮るなら何処でも一緒ですから諦めますか。(気分は大いに違いますが)



書込番号:23475109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2020/06/18 04:17(1年以上前)

別機種
別機種

>shuu2さん
今年は6月4,9日訪れました。5日から有料でした。

菖蒲はかつての1/5 程度でした。修復には3から5年かかるのでは?

2016年6月6日の様子、機種違いですが軽いカメラを購入して試写でした。(人物をトリミング削除しました)

書込番号:23475975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2020/06/18 06:36(1年以上前)

追記です。

1枚目の写真にあるのは木道の左側、右側にも同等の数の菖蒲があります。

花は訪れるタイミングが難しいですね。 本土寺には菖蒲、紫陽花の開花を何回か電話で問い合わせたことがありました。

書込番号:23476036

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/06/20 15:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

招き猫 シグマ15o対角魚眼で

シグマ15o

タムロン 28o−300o



>ガジェットじいさんさん こんにちは



今年は流石にここまでは回復していないんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=23452417/ImageID=3398756/

私が行った時は殆ど見る影もなかったのですから。

世田谷の豪徳寺に行って撮って来ました。(Dfを持って行きました)

招き猫で有名なお寺です。





書込番号:23480833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2020/06/20 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

少し情報から菖蒲池を

>shuu2さん
かつての1/10 くらいでしょうか。 スギナの駆除は大変な労力のようです。地下70cmくらいまでの根を取り除く。

書込番号:23481483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2020/06/25 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久々にDF持ち出しました。このカメラにはプラナーが付けっぱなし。このレンズの色合いとボケ具合は抜群です。

書込番号:23491263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件

2020/07/01 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングです

現地の様子です

Dfの皆さま、こんばんは。

6月29日(まだ水無月)、千葉公園の大賀ハスに行ってきました。(まだ今週中はOKと思います)

今回は少し遅く7:30現地到着、すでに帰路に就く人が見られました。

駐車場は千葉競輪場第1駐車場(6:00から9:00までの3時間)。

よって実質見物、撮影時間は1時間15分でした。花も少し閉じ始めなので、理想は6:00から7:30くらいでしょうか。

カメラはDf、レンズは重たいシグマ40mm1.4でした(試写)。

書込番号:23505805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信18

お気に入りに追加

標準

2020年Df作品展

2020/05/13 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 くり才さん
クチコミ投稿数:22件
別機種
別機種
当機種
当機種

ライトグレー にブラックフードならDfに似合うかな?

高感度(6400?)で金魚を。。

雲隠れする夕陽を望遠で

先日、発売当時から憧れていたDfをついに入手しました!
私はDf発売当時は余裕で学生だったので手が届くわけもなかったのです。。笑

ふとフリマサイトを眺めていたら、Dfが6万と少しで出品されているではありませんか!
あまりにも安価なので詐欺じゃないかと疑いましたが、大丈夫でした笑
傷は少なからずあるものでしたが、これまた驚愕のショット回数6500回の個体でした。

オールドレンズがあまりなく大口径ズームばかりですが、ライトグレー にブラックフードを取り付けるとDfにも似合うもんです。

ということで、Dfで撮影した良い写真ができたらあげていこうと思います。
それから、皆さんのお写真もお見せください!
Dfをお使いの方ぜひ作品をバンバン投稿してくださいね!!

書込番号:23401304

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/05/13 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

綺麗なピンクの花をパシャリ

前ボケでカラーフィルターを

ボケがうるさかったかな

またまた登場白い金魚

早速ですが、コロナのために外出はあまりしたくありませんので自宅の周りで撮影したものを。

自分としてはISO1600でもノイズがあまり気にならないのがとても扱いやすいです。
今までD700とD800だったもんで、ISO1600超えるとノイズが割と目立ってくるんですよね。。

書込番号:23401430

ナイスクチコミ!11


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2020/05/13 20:25(1年以上前)

>くり才さん

こんばんは
6万円とは、破格でしたね。
私は、12万円で購入しました。

Dタイプレンズ、楽しいですよ。

書込番号:23401798

ナイスクチコミ!4


スレ主 くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/05/13 23:09(1年以上前)

>ねこ塚さん
早速のレスありがとうございます!
本当にラッキーでした⭐⭐
実は、Gタイプ以降のレンズを一本も持っておらず。。
Dタイプは今でもデジタル一眼でも良い写りを見せてくれるものが少なからずありますよね。
お気に入りは重いですが前出の28-70 2.8Dです。
本当に魅力的すぎる発色、綺麗な玉ボケ、たまりません!
Dfにあうか不安はありましたが意外と似合ってると思います笑

ねこ塚さんのお写真も是非見せてくださると嬉しいです(^^)

書込番号:23402136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2020/05/14 05:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Aposonnar 200mm F2 MMJ

Ai Nikkor ED 200mm F2S(IF)(New) with PK-12

Carl Zeiss Mirotar 500mm F8

くり才さん

Dfご購入おめでとうございます!
良い個体をゲット出来て良かったですね♪

2020年の画像から貼らせていただきます。

書込番号:23402389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2020/05/14 05:17(1年以上前)

当機種
当機種

Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF) with PK-13

Ai Nikkor ED 180mm F2.8S with PK-13

連投失礼します。

書込番号:23402391

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2020/05/14 05:46(1年以上前)

おめでとうございます。利口に買えて良かったですね。僕は、最近は野鳥撮影が多いのでDFはもっぱら酒の当て状態ですが、見ているだけでも存在感のあるカメラですね。DFにはDタイプが合いますね。このカメラには絞り環が似合います。ミラーレスカメラでは味わえないシャッターフィーリングも良いですね。デジカメ史上ではかなりの長期モデルとなっていますが、安定した人気があるのでしょうか、価格の崩れも無いようです。多分、後継機は無いでしょうし。電子機器は新しい方が良いことは承知ですが、多分この様な機種は二度と世には出ないと思うので、長期間大切に使いたいものです。

書込番号:23402399

ナイスクチコミ!7


スレ主 くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/05/14 09:19(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
レスありがとうございます!
いやはやボケ感といい色味といい素晴らしいです。
Carlzeissをお使いなんですね!
前々から気になっています。
50mmのものを購入してみようかな。。

書込番号:23402565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/05/14 09:35(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
本当にラッキーとしか言いようがありませんね。
サブコマンドダイヤルが回しづらいので絞り環を使っています。Dfはシャッターふくめ、ダイヤルを回す際など撮影時の感触、感覚が最高にたまりませんね。
いかにも写真を撮っている、写真を撮ることが楽しい、と感じさせてくれるカメラですね。

書込番号:23402589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/05/14 16:29(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ちなみに最後のお写真は前ボケでしょうか?
綺麗なカラーフィルターのようです(^ ^)

書込番号:23403233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2020/05/15 03:59(1年以上前)

くり才さん こんにちは。

桜の後ろもピンクの桜で後ボケです。

180mmF2.8に接写リングを使って、
被写体までギリギリまで寄り、
ボケが大きくなるように撮りました。

書込番号:23404306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2020/05/15 04:59(1年以上前)

そうそう、
私のDfは2014年2月の購入で、
現在のショット数を確認しましたら約15000枚でした。

書込番号:23404320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2020/05/15 07:10(1年以上前)

当機種
当機種

>くり才さん

初めまして!
NIKON Df B/G 所有者です。

久々に、ニコンのライトグレー
レンズを見せていたたいたんで、
思わず投稿!!

Dfでの撮影、楽しんで下さい!!



DfをDfで撮影!?

NIKON Df B/G
NIKKOR AF-S 70-200/2.8G ライトグレー
を。( フードがブラックのほうが、いい
かもですね、、、。)

NIKON Df B/G
NIKON 50/1.2 で 撮影。



書込番号:23404383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/05/16 12:12(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
後ボケなんですか!!
接写リングというものを使ったことがないので知りませんでしたが、こんな撮り方があるんですね。。。。
とても綺麗で、やはりカラーフィルターのようですね。
接写リング、試してみたいです。

書込番号:23406729

ナイスクチコミ!3


スレ主 くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/05/16 12:20(1年以上前)

>ニコングレーさん
ニコングレーさんじゃないですか!!
レスありがとうございます。
私はニコングレーさんの投稿を見てライトグレーに魅せられ、この28-70mm2.8Dをつい先月入手したばかりなんです。
Dfの話からは逸れてしましますが、このライトグレーレンズ、ヤフオクでジャンクカメラのおまけとして付属していたもので2万円程度で入手することができました。チリカビはもちろん、鳴きもなくラッキーな買い物でした。

Dfに戻りますが、Dfとライトグレー 、結構似合うと思います。
ちなみにこのDfも6万円ほどで入手しました(^ ^)
そう思うとここ最近ラッキーな物に巡り合えることが多いような。。

それにしても、良いですね、望遠ライトグレー。
あぁ、ハチニッパでもいいから望遠ライトグレー、欲しいです。。。

書込番号:23406751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2020/05/17 14:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンちゃん!

>くり才さん

Dfと28-70/2.8ご購入!
それもお安く!見事です!
お慶び申し上げます!


最近、Dfをサボってたんで、
ご近所の散歩のお供に !!

キットレンズの50/1.8
で、軽快にスナップできますね!
軽さ、扱い易さって、
「 正義 」です!!!


さぁ!
Dfに28- 70/2.8G で、、
撮りまくって下さい!!!
で『 横丁の捜査官 』へ
ご投稿を!?!







NIKON Df ( G/E )
AF-S NIKKOR 50/1.8G ( G/E )

書込番号:23409516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/05/20 15:58(1年以上前)

別機種

ボディ合わせて10万円なんです

>ニコングレーさん
返信遅れてすみません!
レスありがとうございます!!

最近ラッキーなお買い物ばかりです!!
Dfの直後にD3sも4万ジャストで購入してしまったんです。。

Df用にMFのオールドニッコールを何かほしくて物色中のこの頃です笑

28-70はそりゃあ格別の写りですが、ちっちゃなレンズは持ち歩きやすくていいですよね。。
ちっちゃいレンズは今のところ50mm F1.4Dしかありません

横丁の捜査官拝見しました!
そのうち投稿させていただきます笑

書込番号:23415968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度4

2020/05/20 20:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

D850

D5

Z7

Dfです!!

>くり才さん

「 安い!?、安すぎる!?」
D3s ( 良品?!?)が40千円?!

D3s と Df で、、遊び尽くしたら、、
次は!?、、大きな「 沼 」が、
待ってるかもですね!!

オールドレンズも、、こりゃまた深い!!

人間って、欲深い生き物なんで、、。
深みに嵌まるのも一手です!!

嵌まりついでに、「 捜査官 」
活動を どうぞご披露下さい!
お待ちしてます!!


あくまでも参考画像。
Df撮影一枚だけで、
ごめんなさい。

書込番号:23416549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/17 23:40(1年以上前)

>くり才さん

はじめまして(^3^)/
私もH26にDfを中古で23万で購入しまして、もうこれ一本で撮影しています。

その後D850やZなどの新鋭機が出ていますがもう無縁のものと割り切り、Dfが壊れるまでが私の写真人生と思っています。

Dfはとにかく使いやすい。Aiレンズもストレスなく使えますし軽くて丈夫。
D70から入ったデジイチですが、高機能化とともに新機種は重くなっておりこれ以上は体力が持ちません。
撮影難易度の高い写真をまとめてみました。おそらくDfでなければ纏まらなかったと思っています。
https://4travel.jp/travelogue/11618483

末長く使ってくださいね〜(^-^)ノ~~~~

書込番号:23475789

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ129

返信34

お気に入りに追加

標準

五月になって

2020/05/04 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

行動範囲が狭い中、自宅の花など身近な被写体を、ご無沙汰のDfで。

15年ほど前に1500円で購入した小さな黄色いバラが、高さ2mほどに成長して40個ほどの蕾を付け10輪ほど開花しました。

星撮り用に購入したシグマ20mm1.4で近距離撮影、大幅トリミング、雨後で水滴が丸く写っていました。

ついでにツツジなども。

書込番号:23380548

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2020/05/04 19:39(1年以上前)

バラはほったらかしだと樹形がひどいし
色々病にも弱いし手入れが大変なんだよなあ…

家のも面倒だから小さくまとめてる(笑)

書込番号:23380741

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/05/04 21:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

食べる前に 普段は直ぐ食べてしまいますが

Z50

九品仏

フジは珍しく買いました




>ガジェットじいさんさん こんばんは


Df私もご無沙汰してます。

殆ど防湿室に入ったままになってます。

この間純正の28mm-300mmを見てもらったら曇りがあると言うことで、下取りに出してしまいました。

防湿室に入っているからと言って安心できませんね。(1年以上使わなかったかな)

今日メロンを買ってきて食べる前に撮りに行けないんで、テーブルフォトをしてみました。

何時もは京成バラ園に行ってますが、今年は無理でしょうかね。

そこで買ってきたバラが咲き始めたので今度Dfで撮ってみます。







書込番号:23381061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1589件

2020/05/04 23:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
このバラはネットフェンス脇なので、針金である程度コントロールしています。本日は油虫が見られましたのでスプレーしました。

強い品種なのか、年に4回くらい咲き、手間いらずです。

>shuu2さん
京成バラ園、3年ほど毎年行っていますが、今年はーー。ただ新聞ではGWは休みとあり、やっているような?

バラはDfでオールドレンズ24mmMFが好きです。 次回はシグマ20mmもテストしてみたいです。

書込番号:23381225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2020/05/05 07:32(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。

自転車で少し走った辺りの田んぼに、すき込み用の紫雲英が咲いています。

書込番号:23381732

ナイスクチコミ!6


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/05 09:35(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

@

A

B

C 

>ガジェットじいさんさん

テレワークに加えゴールデンウィークとなり運動不足となっております。
気温のように体重計が上昇傾向です。
※4月末からで恐縮です。

@庭にささやかに咲いてくれたラベンダーです。久々にタムキューを使ってみました。

A公園内の藤です。

B朝の北総花の丘公園からです。マンションを横切る白鷺でした。

C友人からいただいた銘酒『雪雀』です。冷蔵庫でじっくり冷やしチビチビやっています。
  体重はちっとも減りませんネ。




書込番号:23381914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1589件

2020/05/09 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Dfの皆さま今晩は、バラの季節になりましたね;

本日、スーパーに買い物に行く途中、千輪くらいのバラが道路に面して3階まで咲いている館を発見、幾つか撮らせてもらいました。

通りすがりの人達も立ち止まってスマホなどで。

私は星撮り用に買ったシグマ20mm1.4でトリミングです。

書込番号:23392789

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/10 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

>ガジェットじいさんさん

本日は午前は雨模様でした。
そのため歩数が稼げず夕刻散歩し、なんとか4300歩程度となりました。

@とAは公園でバラを撮らせていただきました。

Bシャクヤクのようです。

Cネモフィラですかね。ひたちなか海浜公園に行きたかったですけど…

久々にタムロン85F1.8(F016)を装着しての散歩でしたが、強風で焦点が難しかったです。


書込番号:23395498

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/10 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

>ガジェットじいさんさん
連続で恐縮です。

樹の五月にも巡り会いました。

@山法師が咲いてました。やはり少し開花が早いのでは…

A四月下旬に咲いていた『アメリカ山法師』⇒ハナミズキもアップいたします。

B紅花栃ノ木というそうです。花を見て納得しました。

Cいち早く春の息吹を感じさせてくれた『河津桜』のサクランボが…

近所は田植えもほぼ終わったようです。
まもなく梅雨と紫陽花になるのでしょうか。

書込番号:23395536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1589件

2020/05/10 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>CNTココさん
朝は犬の散歩で近くの公園に(150m×150m)、他には親子4人のキャッチボールだけ、その後、昨日のバラの館へ、1967年発売のオールドレンズ24mm2.8。

MFでは2.8は大変なので5.6設定、近眼+老眼、フォーカスアシストを頼りに、ピントが甘いのはレンズのせいではありません。
半世紀前のレンズでも静物なら結構使えます(柔らかい)。

書込番号:23395795

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/11 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@

A

B

C

>ガジェットじいさんさん
薔薇もそうですが写りも綺麗ですね。
レンズの使いこなしも見習いたいものです。
参考になりました。ありがとうご゛ざいます。

小生は歩数稼ぎを目指し。朝は里山周辺を散歩しました。
相棒はお手軽なパナLX100でした。

@里山の麓の田んぼは田植えが終わり、新緑が映えてました。

A里山の樹に藤の花でしょうか…(桐の花ではありませんよね…)

B+C
夕方もLX100で公園周辺を散歩し『みどり』を楽しみました。犬と散歩の方、お子さんと遊んでいる方など様々でした。

本日は6700歩程度となりました。明日もテレワーク、ダイエットのために散歩をしなければ…


書込番号:23397893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1589件

2020/05/11 23:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>CNTココさん
田の稲の丈から大体の土地(少し寒い)が推測できるような。

2012年(大震災の翌年)、東北のサクラ巡り(バス)をしました。初日は上野発で青森まで。

弘前公園ではソメイヨシノは遅く、シダレザクラが見ごろでした。 青森では田が雪を被っている所があり、東京に向かうと田植えが終わっていた記憶です。

あと天然の山藤が東北道沿いに見られました。

機種違いですがアップします。振り返ってみるとシダレザクラは見事でした。

書込番号:23398209

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/05/13 10:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所のバラです


>ガジェットじいさんさん  みなさま おはようございます



Df+28mm-300mm(タムロンA010)を付けて近所のバラを撮って来ました。

これはDf用にと思い買ったレンズです。

Dfには軽く小さいので便利レンズとしてはピッタリかと思いますね。

純正の28o-300oは大きく重いので、持ち出す機会も減ってきたので下取りに出してしまいました。

F値が暗いのでボケる写真を撮る時には不便な時もありますが、1本で28oから300oまで撮れるのでいいレンズです。




書込番号:23400949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1589件

2020/05/13 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魚眼レンズの持ち主、ISO12800

イルカのショー ISO6400

アナ雪 ISO1600

エレクトリカルパレード ISO12800

>shuu2さん
私もDfを購入して最初に買ったズームレンズがA010、次がA009で、共に重宝しています。

多少暗いレンズですが、DfのISO12800でカバーできそうな感じです。

初期の作品をアップします(ディズニー、大洗水族館)。

書込番号:23401620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2020/05/14 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

花瓶のバラ(1本70円)

バラの館のバラ

バラの館のバラ

>shuu2さん
近ごろは単焦点(20mm、180mm)でのトライが多くなりました(花:Df、星、飛行機:D810)。
花瓶のバラなど。

書込番号:23402942

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/14 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

>shuu2さん
>ガジェットじいさんさん

shuu2さんのA010/タムロン28-300に触発され、早朝散歩に持ち出してみました。(shuu2さんが大変綺麗に撮ってましたので)

本日はテレワークそして体重増加中かつ本日誕生日ということもあり、少し遠出散歩を目指してみました。
一生懸命歩き6500歩を稼ぎました。
途中に立派なお庭が道路に面している個人宅があり、休憩を兼ね花を撮影させていただきました。
@〜Cすべて同じ場所です。

書込番号:23403040

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/14 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

>ガジェットじいさんさん
連投させていただきます。

朝のウオーキングの目標地点であるお寺となります。

@小さな参道から境内に、新緑が綺麗でした。

A年代を感じる紅葉がありました。秋が楽しみです。

B花は少ないことから、一層鮮やかに感じました。

C本堂を後に帰宅の途へ

少なくとも1週間後の21日までは、緊急事態宣言が継続となりましたので、運動量確保策が必要のようです。








書込番号:23403721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1589件

2020/05/15 07:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミング

今度は電線が邪魔

>CNTココさん
>shuu2さん
タムロンA010(28−300mm)で撮ったマンガのような絵;

かつて住んでいたマンション3階からは、天気が良いと富士山が見えて、年2回ダイヤモンド富士が見られたのですが、あいにく手前に建物が立ち、おまけにTVアンテナがーーー!!

2年前に訪れてベランダから撮ると、TVアンテナの天辺は富士山頂に重なり、トリミングしてみると、鳩が山頂中央に!!!

書込番号:23404395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1589件

2020/05/16 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エンプレス・ミチコ

プリンセス・アイコ

>CNTココさん
>shuu2さん

今年は行けそうにない京成バラ園。

2017年、まだDfにも慣れてなく(60D→5か月)、オールドレンズ24mm2.8(1967年発売)での初試写でした。

フォーカスアシスト機能など知らずにMFでした(近眼+老眼)。

書込番号:23408036

ナイスクチコミ!4


CNTココさん
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/17 10:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@

A

B

C

>ガジェットじいさんさん
京成バラ園 いけそうもありませんね。
足利フラワーパークは見頃は過ぎてしまったのでしょうね。

小生はひたすら近隣の散歩です。
LX100で恐縮ですがアップさせててただきます。

すべて朝散歩で目についたものです。
@・Aは一昨日、B・Cは本日です。
昨日は雨模様のためカメラを持たずにサッサト散歩しました。
本日は雨上がりでした。

書込番号:23409102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1589件

2020/05/17 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>CNTココさん

足利フラワーパーク、昨年、一昨年、2回行きました。

今年は大方の花を切り取ってしまった情報です。

昨年はDfにオールドレンズ24mm2.8がほとんどでした。

書込番号:23409797

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング