Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板
(26754件)

このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 10 | 2013年11月13日 12:13 |
![]() |
45 | 12 | 2013年11月13日 07:28 |
![]() |
99 | 18 | 2013年11月13日 01:58 |
![]() |
144 | 19 | 2013年11月12日 17:10 |
![]() |
76 | 9 | 2013年11月12日 17:00 |
![]() |
94 | 15 | 2013年11月11日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ニコンユーザーらしい大人な作例ですね!(プロ?)
こうしてみる分には,1600万画素で必要十分と感じられます.
画素数争いを遠くに聞いて,スチルを静かに楽しむ大人のカメラだと思いました.
MFニッコール(ニッコールオート含む)をそこそこ所有している身としては,試してみたい気持ちがふつふつと湧きます.
黄色くなったアトムレンズ35o/F1.4も,デジタルなら拍子抜けするくらい何の問題もなく使えますから.
デザインはメカメカでなくてよく,もう少し安いのが出たら,ほしいな.
書込番号:16826119
16点

Dfのカタログといい、暗い風景の写真をサンプルとしているところを見ると、高感度に強いということをアピールしたいんでしょうね。
風景とか、植物とか、人物も含め、比較的静止しているものを撮るカメラとイメージさせている。。。
自分のD7100なんて、飛んでる飛行機とかスキーでシュプール描いている写真がイメージですから、動態を得意としているというイメージを持たせようとしている。。。
メーカーが、そのカメラにどういう思いを持って製品化したか、理解できますね〜
書込番号:16826382
5点

Dfが何故D800の低感度・高画素設定を選ばずにD4の高感度・低画素の方を選んだのか
良く判りませんが、うがった見方をすればD800型を選んだとすれば、DfはSPEC 的にD800
より劣っているのに何故価格がこうも高くなるのか?と云う批判をかわす為に敢えて高価格な
D4の部品の一部を使用しましたよ。と云って居るようにも解釈する事も出来ます。
本当にどちらの方式が使い易く且つ優れているのか簡単に判断は出来ません。
個人的には写真のプリントアウトは大きくてもA−4位迄ですので800万画素もあれば十分
です。只、使い勝手としては孫の運動会に行って決定的瞬間を撮影しようとしてもシャッターを
押しても瞬遅れになって切れたりして何時も地団駄を踏んでしまいます。
D4型機能になっていれば思った瞬間のシャッターが切れて写真の醍醐味が味わえると思います。
従ってそう云う使い方をするにはレンズもAiAF Dタイプ以下のレンズは使いたくありません。
一度AFの便利さを知ったらマニュアルフォーカスレンズは使いたくなくなります。
又、現代のデジタルカメラでマニュアルによる焦点合焦を行おうとすると非情に見辛く手間が
掛かります。非Aiレンズは今は現役引退したF2等に取り付けて飾り棚に飾ってあります。
現状使用するのはDタイプレンズ以上と思って居りますので。
書込番号:16826401
3点

ところで
ニコ爺さん達わ、あのダイヤルに書いてある細かい字が読めるんでしょーか? (°_。) ? (。_°)
書込番号:16826473
13点

guu_cyoki_paaさんへ
読めますよん。(^^)
昔から近眼,老眼が入ってちょうど良い具合かな?
書込番号:16826586
2点

見えないシトわ、後ろの液晶モニターを使って下さい。
折角のダイヤル機能が役立たずになりますが。
書込番号:16826650
4点

もうPCの文字ですら、老眼鏡がないとまともに見えません(号泣)
書込番号:16826734
3点

スレ主さん こんにちは
Dfの作例やレビューが中々挙がらず見たいと思ってましたところでしたので、ありがとうございます。
風景写真の雄大さ、遠近感を見てるとフィルムの画像を思い起させます。
高山植物の柔らかい描写も同様です。
やはりD4センサー採用はなるほどと思います。
書込番号:16830402
2点



しばらく手に触れられそうもないので・・・。
少ない小遣いを頑張って貯めて初めて購入したカメラがFE-2。
色々遍歴を重ね浮気もしましたが、FM系のカメラだけは手放すことができない自分はDfの噂を聞いてそわそわ。でも発表されて、少し落ち着いてみると・・・。
実際に手にした方々の報告もありますが、イメージと実際の差、ってプラスマイナスどうだったでしょうか?
最後の写真はこちらから
http://jancology.com/blog/archives/2004/06/09/nikon_fm3d.html
7点

私の感想です。
大阪のNIKONショールームに行きました。
Df、D800,D610,D7100などを触ってきました。
月に1回ぐらいは写真展も見に行ってるのでDf以外は良く触っています。
私自身はこれまでD1x,D2H,D700などをつかってました。
シャッターの間隔は一桁クラスものです。
D800よりもキレは断然よかったです。
※吐き出す絵はわかりません。
25,6万・・・まぁ、それほど高くないのでは?と個人的には思います。
わたしは買えませんが。
書込番号:16816485
7点

早速ありがとうございます。自分のイメージとしてはガンダムに対するサイコガンダム(スケールが違う)、シャッター音はD600と同じ、しかしなぜかワイヤレスアダプタはD600と共用できないの?
書込番号:16816559
2点

私もFEを使っているので、勝手にずいぶんと大きいものを想像していました。
きっと分厚くてちゃちに見えるんだろうな、と。(気に要らなければ、買わないで済むし…。)
でも手に納めてみた感じが悪くないのです!
グリップも丁度良いし、体積と見た目の重量感が合致している感じでした。
勿論、昔のカメラのような凝縮感や金属塊のイメージはありませんでしたが、自然な印象でした!
また、電源を入れるために自然と右手の親指が、フィルムの巻き取りレバーを探しているのが滑稽でした。
D610のグリップよりもシャープで小振りなのですが、私には持ちやすかった。
あとは、皆さんが熱心にDfを次から次に楽しんでいるので、ボディーがほんのり暖かくて・・・うー。
ひんやりした黒いカメラを手にするのが楽しみです。
書込番号:16816703
7点

この手のカメラではケーブルレリーズでしょう
書込番号:16817094
4点

D600は正面から見るとF50かF-601ぽい雰囲気ですかね。
Dfの肩のラインはFとほぼ同じ・・・で、やや下駄をはいてる感じ?
背面は確かにデジタルそのもので興醒めかも知れませんけど、フォーカスのセレクターの使い勝手を考えると仕方がないような・・・
AF1点でセレクターそのものを廃止するくらいにしないと。そうするとF-801のように(多点AFユニットがないため)F3並みの大きさになろうかと。市場性を考えるとそこまでスペックダウンはできないでしょうが。
カタログはなかなか良さげな造りですね。
欲しい病が悪化しそうです。
>シャッターの間隔は一桁クラスものです。
>D800よりもキレは断然よかったです。
ここ、重要ですね。
そもそもケーブルレリーズが付くということはFM系?F系のレリーズ感触でしょうか。
それともF3的な電磁レリーズ?
過去のカメラで表現できないのかな・・・
書込番号:16818124
3点

私もニコンプラザで触ってきました。
・一見コンパクトに観えましたが、デジタル一眼本来の厚みが気になりました。
・サイズの割合には非常に軽く感じました。
・シンプル感として軍幹部のダイヤルより設定(撮影モード、シャッタースピード、ISO感度等)が確実に設定できるので、既存機の様な一つのボタンを押して画面を見ながらダイヤルを左右に回す必要がない操作が出来ます。
(私の場合は既存機では撮影中に設定がよく変わってしまいます。)
価格的には....。
書込番号:16818827
2点

うーん、D600を購入していなければなぁ。
操作系も孤高の存在とは言え、やっぱりしっくりきそうですよね。
書込番号:16819222
2点

単に、写真を撮るだけならD600の方がいいかと思ってます。
カメラ自体に魅力を感じるのはDfの方が断然でした。
私の場合、写真も撮りますが、カメラ自体も好きです。NIKON F3のモードラの音を肴に友達とお酒飲めます。
F3とまでは行きませんが、持ってることの幸せを感じれそうな気がしました。
購入はしばらく見送るつもりですが、ゆくゆくはと。
画像数2000万画素オーバーはRAWで撮るとすんごいサイズになります。ましてや、D800のRAWはきつい。
トリミングのしやすさは否定しませんが、私はプリントA4サイズまでなので1600万画素でも問題ないと思ってます。
・・・なんかDfを買いそうな勢いです。色々ドナドナしまくろうかと。
書込番号:16820746
5点

>私はプリントA4サイズまでなので1600万画素でも問題ないと思ってます。
もちろん3600万画素縮小の方が更に高精細でしょうけど、
確かに、A4だと600万画素はちょい不足感、
1200万画素で十分、1600万画素で十二分って感じです、私の場合も。
書込番号:16821337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、仕事休みだったのでNIKONへ。
Df触って、D800,D4触って・・・・Dfを触って。
やっぱり、Dfが一番すきかな。
この辺まできたら、吐き出す絵でどうこうもないし、高感度も1600まで使えれば個人的には問題なし。
あと、連射しないので秒5,6コマでなんら問題なし。
フィーリングと、所有してることの幸福感です。
F3+モードラは持ってて楽しかったし、撮ってるときの音が大好きでした。
買っちゃいそうな勢いです。予約はただなので、とりあえず予約しようかと。
※D3のときも予約だけして、結果買わなかったんですがこれは50万だったからねぇ。
書込番号:16825211
2点

連写5.5コマ/sはF3の連写速度を意識したように思うんですが、どうでしょう。
(最高6コマ/sですがニッカド使用、ミラーアップ、1/125以上の条件付きのはず)
スペックを見て思わず、F3だなと思いました。
書込番号:16827396
0点

F3を意識したということもあるのでしょうが、コマ数を増やすとD4の存在意義というところもあったと思います。
縦位置有り無し、頑丈さといったところもあるでしょうが、そういったところよりもユーザはコマ数を意識しているのではないかと?
その理由は、NIKON、CANONどちらでもカメラを触りに行くと、必ずといっていいほど、ドライブ設定を連射にしています。わたしが一コマに戻してても、すぐに連射状態になっている。
連射にすると、シャッター時の感覚がつかみにくいと思うんだけどなぁ。
この手のカメラは連射のスペックを下げれば、当然コストはさがります。そういったところの積み重ねでコストをおさえたんでしょうね。
今流行のクラシカルなカメラですが、中身は本格的なのでボーナス前ですがほしいほしいといった状態です。
書込番号:16829654
1点



wi-fiを使いたいならD5300が宜しいと思います。
Dfにはwi-fiどころか内蔵ストロボもありません。別売外付けですね。
書込番号:16809360
3点

こんにちは。
オプションのWU-1aでWi-Fiが使用可能のようです。
http://digicame-info.com/2013/11/nikon-df-3.html
WU-1a
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/others/
書込番号:16809363
2点

Wi-Fiは外付けなんだよね(汗)
背面液晶いらないから
Wi-Fi欲しかった(汗)
書込番号:16809380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ですが、コンセプトが違うようです。
書込番号:16809388
15点

動画機能なし静止画オンリー万々歳なので、Wifiは要らない。わしは気に入っておる。(^^)
書込番号:16809398
13点

ありがとうございます。
時代の流れは一眼でもwi-fiは常識と考えてましたので外付けは残念です。
書込番号:16809412
3点

>時代の流れは一眼でもwi-fiは常識と考えてましたので外付けは残念です。
コンセプトが違うと・・・・・
書込番号:16809419
10点

えとね
金属ボデぃだからWi-Fiが苦手なの? p(;_;?)q
書込番号:16809442
12点

なの?
書込番号:16809448 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

デジタルに移行して、やっとその波に慣れてきた私のような爺が、懐かしく感じて買おうと思うカメラではないですかね。
動画もWi-Fiも眼中にありませんです。いろいろあっても使いません。写真が撮れれば良いのです。
で、手の出ない、というか、持っていると恥ずかしいプアーな写真愛好家にとって、D4と同じセンサーは魅力。
今年は新しいFX機は出ないと思っていたところ、隙間を埋めるようにDfが。Nikonの戦略に脱帽です。財布の口が開きます。
D610よりも、ほんの少し軽く小さいだけなのだが、そのサイズは大歓迎。です。
書込番号:16809576
12点

金属ボディ外(グリップ内部とか)にアンテナを出せばWiFiは実装できます。
コストもありますが、一番はコンセプトの問題だと思いますよ。
純粋に写真を撮る機材という印象で、個人的にはヒットしてます。
Eye-Fi を入れてみたらいいんじゃないかな?
書込番号:16809695
5点

>ニコンFXフォーマットモデルとして最小・最軽量。優れた携行性を発揮します。
・・・と謳われています。
この実現のために、ストロボを削り、バッテリーの容量も減らしてまで軽量化しているので、オプション対応で我慢して下さい。
EN-EL14a; 7.2V 1230mAh 8.9Wh
EN-EL15 ; 7.0V 1900mAh 14Wh
WU-1x ;消費電力 最大 約1.65W
それにしてもオプションに2系列あることがちょっと不満かな?。流用できない方もいる。
WU-1a:
Df・D7100・D5200・D3200・COOLPIX A・COOLPIX P7800・COOLPIX P520・COOLPIX P330
WU-1b:
D610・D600・Nikon 1 V2・Nikon 1 J3・Nikon 1 S1・Nikon 1 AW1
未対応:
D4・D800/E
内蔵 :
D5300・COOLPIX S9500・COOLPIX S6600・COOLPIX S800c・COOLPIX AW110
書込番号:16809796
1点

wi-fiって、FMが聴けるんですか(^-^)?
書込番号:16810981
2点

どうせなら、こんな中途半端でなく、巻き上げレバーをつけて、それでシャッターチャージするように
して限りなくフィルムカメラに近づけたらおもしろいのに。液晶も無くてもいいか。
その代わり連写は無いけど。このデザインなら連写なくてもいいよん ね?
書込番号:16811005
2点

>スレ主樣
付いてないのを知ってて(?)立てたスレッドに
「ナイッス」
で 一票 !
書込番号:16811368
1点

>どうせなら、こんな中途半端でなく、巻き上げレバーをつけて、それでシャッターチャージするように
自分もそれを考えました。シャッターチャージモーター一個減らせます。
タイミングの管理は時計のSEIKOスプリングドライブみたいにクオーツで、
パワーはぜんまいがいいと思います。
と、なってくると中判のデジタルバックみたいですな。
書込番号:16811690
2点

>どうせなら、こんな中途半端でなく、巻き上げレバーをつけて、それでシャッターチャージするように
>して限りなくフィルムカメラに近づけたらおもしろいのに。
近づけるのではなく、フイルムでも撮影できるようにして欲しいな。
デジタルの部分は、異様に高精度な、単なる露出計に使うとか。
単体露出計でもヒストグラムまで表示できるものは聞いたことがない。
なにかフイルムカメラというとマニュアルのものを思い浮かべる人が多いけど、
末期のF6, F5, F100, U2などは今のデジ一と、ほとんど、変わりませんよ。
書込番号:16829367
0点



只今、Dfのブラックボディを注文しました。
デザイン・性能共に賛否有る様ですが、私は学生の頃に見たFG・FAっぽい所が好きです。
使い勝手はD600・D7100の方が良い事は承知していますが・・・・。
現在、D4・D600(シャッターユニット交換済)・D7100・Nikon1V2を所有していますが、D4・FXレンズとV2を残して
全て処分してDfにします。
カメラ好きで色々購入しましたが、残念ながら使うのは一部で後は活躍の場が有りません。
今後はFXとCXの二種類で使い分けます。
D7100・D600共に大変良いカメラですが使用機会が少ないので手放す事にしました。
27点

ブラックボディ
使っているうちに、真鍮の下地が表れたら大したもんか・・・・と
あり得ないか・・・
書込番号:16798048
5点

50mmF1.8Gスペシャルエディションキットも良さそうですね。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+Df+50mm+F1.8G+Special+Edition%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/pd/4960759141071/
書込番号:16798171
6点

12月の支払いだとクレジットカードのポイントが5倍なんですが、予約しないと
相当待つことになるんですかね?気になるなぁ。
書込番号:16798194
2点

今シルバーのF1.8Gスペシャルエンディションを注文しました、
一応買い増しです、カメラは50台近く有りますが、シルバーボディはバレるでしょうね(他に二台あり)。
フイルム機材に混ぜますか?
書込番号:16798196 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ニコンさんのデジカメで初めて欲しいと思った機種です。
このデザイン、性能は本当に魅力的です…
書込番号:16798561
9点

鳥の勝手さん、いいですね〜!
自分はD800しか持っていないのですが動画機能や内蔵フラッシュは
使ったことがなく、直感的にダイヤル操作できるDfに惹かれています。
ただ3600万画素から1600万画素に画素数が落ちてしまうことだけがネックです。
ドナドナしちゃおうかな〜?激しく悩みます。
書込番号:16798654
4点

>フイルム機材に混ぜますか?
混ぜるな! 危険!と言うフレーズをどこかで見たような気が・・・
書込番号:16799411
6点


橘 屋さん、どんだけ〜!ヾ(゚д゚)ノ゛
書込番号:16800161
4点

>D800を売ってまで買うカメラではないでしょう(笑)
確かに性能面で比較すればD800から買い換えるのはナンセンスなんでしょうが・・・
ただ私のようにギミックに拘ったり、形から入る俄カメラマンとしては性能面よりも
見てくれの良さだったり、撮り心地の良さなども大きな判断材料となります。
買い換えるかどうかはその辺の価値観の違いで大きく変わってくるのでしょうね?
ただ流石に3600万画素機のトリミングの優位性を実感しているので
おいそれと1600万画素機のDfに鞍替えする経済力も判断力も乏しく、
D600・D800からDfに買い換えるのユーザーの動向が気になっています。(笑)
書込番号:16802059
4点

Dfには色んな意味で魅力を感じてますが、D800と入れ替えるのは
私も躊躇しちゃいます・・・
やはり、贅沢だとは思いますけどD800とDfは根本的に
使用目的の異なるカメラだと思いますので、2台持たれた方が
精神的に落ち着かれると思うのですが・・・
おせっかいな事を書かせて頂いている私自信も、Dfが
気になっている一人です・・・(*^_^*)
書込番号:16802156
2点

昔ライダーさん、Dfかなり気になりますよね〜(笑)
俄カメラマンとしてはD800とDfの2台体制は厳しいです(^^;
DX機でレトロなモデルが登場してくれれば追加しやすいのですが・・・
Dfが予想以上に売れてシリーズとして展開されることを期待します。
書込番号:16802865
2点

スレ主さん お邪魔させて頂きます。
俺のBodyさんへ
なかなか高級なカメラを2台持つのは資金的に
大変ですよね。
私の場合は、本体の前にもう一本レンズを先に用意しないと
不味いんですよ。
でも、Dfが気になっちゃってレンズが後回しになりそうな・・・(*^_^*)
今月末までは我慢します。
ソニーも出てくるし、フジも出てくるし、そんなこと言っちゃうと
来春出てきそうな、フジの35mmタイプも気になってるし・・・(*^_^*)
書込番号:16803392
3点

鳥の勝手さん、度々失礼しますm(_ _)m
昔ライダーさん、複数マウントまで検討されると走馬燈のように思いが巡りますね〜!
私もレンズ資産が少ないため新たなレンズの購入を検討している矢先にDf販売のアナウンスで
何から手を付ければ良いのか迷走しております。Dfのネーム刻印サービスも知らされ、
私の中のギミック優先の悪魔の囁きに負けそうですが、もう暫く葛藤してみます。(^^;
書込番号:16804729
3点

Df導入による、下取り機種はD600とNikon1V2とDX用及びV2用レンズ計5本としました。
D7100はクロップ撮影(望遠)用で取りあえずは残して様子を見ます。
D600はDfと被りますし、V2は使用頻度が極端に低いので手放す事で決定し本日、カメラ屋に持ち込みました。
Dfは凄く楽しみ!手持ちの50mmF1.4・58mmF1.4 単焦点を中心に使う積りです。
D4と同等の画像!期待して発売日を待ちます。(特に高感度撮影)
本音はD700見たいにグリップを付けて連写速度が上がるモデルを期待して居ましたが時期モデルに期待します。
しかし最近はモデルチェンジが早く、カメラの為に働いている様な気がします。
Dfには最低でも3年〜4年は頑張って貰いたいですね!
書込番号:16806536
3点

結局思案して、鳥の勝手さんと同じブラックのDfを注文しました。Special Editionキットにしました。
D800をドナドナしてのDf購入ですので愚かな奴と思われるかも知れませんが、こういう奴も居るんです。
今年2回の旅行にD800+28-300mmを持ち出し、長時間首から下げて歩いた時の首の痛さと
俄カメラマン故の慣れない操作で瞬時に設定できないなどの理由からDfへの期待感でポチッてしまいました。
D800と比較すると画素数やSS 1/4000などスペック的には半減してしまいますが、軽くて使い易いカメラの方が
出番も増え結果的に幸せになれるのではないかと判断しました。
そもそも俄カメラマンの分際でD800を購入したこと自体が無謀だったのですが・・・(^^;
やっぱりD800からDfに買い換えの人ってかなりの少数派なんでしょうね〜?
書込番号:16827114
4点



わたしなんぞが書き込んじゃ いけないとは
おもったのですが、
長年キヤノンだのアサペンを使ってきたので
けっこう、この機種に驚いています。本当にペンタプリズムがあるみたいですね。
形がどうのこうの、というよりも、
これだけ人間の五感に訴える ボタンやローレット(じゃないか)
があるなんて、久しぶりじゃないですか!
銀塩のときは「いつかはブロニカを買うぞ」なんて夢を膨らませてましたが、
このニコンDF
「いつかは使いこなしてやるぞ、稼ぐぞ!」という気になります。
ASAやシャッタースピード、絞り まさに写真機そのもの
これはカメラの原理を理解する上でも、素晴らしいものではないかと思いました。
スレ汚しで恐縮です。
31点

カタログ貰って来ました
後でゆっくり見ま〜す
書込番号:16818580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 本当にペンタプリズムがあるみたいですね。
この文章だけだと、「でも実際にはペンタプリズムはない」と誤解しているようにも読めるので、
一応念のためですが、ペンタプリズムはあります。
書込番号:16818806
12点

D7100でもD1-D4でもガラス製ペンタプリズムを使用している。
書込番号:16818942
8点

Dfは道具を楽しむためのカメラでしょう。
撮れた写真は他のカメラで撮ったものとたいして変わらないでしょうから、
撮る過程を楽しむのが大きな魅力ですね。
それがダイヤル操作や非AIレンズ。
昔、千利休が茶の湯に使った茶器がすごく高価なものだったとか。
お茶の味は変わらないでしょうけど、道具でよりおいしく感じる。
道具を楽しむ風流、と相通じるものがあるように思います。
「風流」に金を使うのは昔からの日本文化です。
資金の余裕のある方はこの際、買って楽しみましょう。
そうすれば次のニコン企画も期待できます。
これで終わりでは寂しい。がんばれ、Nikon!
書込番号:16818975
14点

徐々に値下がりするだろうから、購入してみてください。
きっとこのカメラの購入動機、使う目的は色々なパターンの人がいるでしょう。
久しぶりのニコンからの提案ですが、固定観念に囚われないでユーザーがやりたい使い方新鮮さをあじわえばよいでしょうね。
書込番号:16820783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィルム世代としては義理ででも「買ってやりたい」気持ちを起こさせてくれます。
書込番号:16822072
1点

ニコンでペンタプリズムでないのは、D5000シリーズ以下の機種だけのようです。
書込番号:16822514
0点

申し訳ありません。
ペンタプリズム=軍艦部の昔ながらのペンタ部分
(三角形の部分)
と書けばよかったのですが…
だんだん見慣れてきますね、
Df!!!
書込番号:16823596
3点

NIKONの終わりと始まりなんていう大きな問題ではないでしょう。
NIKONもCANONもファインダーはプリズム、電子部分も含めてはいるが、機械的に
動作するカメラボディーを造り続けていたわけですから、発想がそこからしか出てこ
ないんでしょうね・・・。
どこかのスレッドに在ったように、実際に写真を撮って楽しむカメラと、眺めては過
ぎ去った日の思い出に耽るカメラがあることは事実でしょう。私には眺めて楽しむなん
て云う趣味は最初から無かったし、まして、自動絞りも無いレンズをマウントまで付け
て楽しむなんて言うことにはほとんど関心が無かった。
私もカメラは40年以上触ってきたので、1945年以降世界で生産されたカメラの殆ど
に馴染んできましたが、KodakのPro14nを操作して以来、すべてのフィルムカメラを
処分してしまいました。
それから10年ほど経った今でも、ああ、あのカメラが懐かしいとかなどと云う郷愁を
感じるカメラは一台もありません。
私にとってのカメラは何故だか知らないが生まれてきたしまった人生の、今、この瞬
間を記憶するだけの機械だと思っていますから、その記憶の映像がカメラ以外のデジタ
ル機器との組み合わせによって、より鮮明な写真となるデジタルカメラに魅力を感じま
す。
従って、デジタル技術の発展をそのままダイレクトに生産するメーカーの製品を手に
することが至上の楽しみでもあります。
光学式ファインダーであろうと、EVFであろうと被写体が鮮明に見えれば良い話であ
って、どちらが上で、どちらが下などと云うことありますか?
また、交換レンズの本数や、種類が少ないと云う方もいるが、一体、何を撮ろうとし
ているんでしょうか?お尋ねしたい。
現在のレンズ交換式カメラを製造しているメーカーで、これでは余りに少なすぎる所
がありますか?
しかし、デジタルカメラもここに至って成熟して、あとは、どのような付加価値を付
けるのか興味津々ではありますが、どんな付加価値があるんでしょうね?!
もはや、外観デザインだけで選ぶ時代になっているんじゃないでしょうか・・・どれ
くらい使い易いか、デジタルカメラらしいか・・・そんなところでしょう。
だから、カメラファンの郷愁を誘うようなデザインで、一石投じようかとするNIKON
の考え方も,一つの方法であって否定する何ものも、ありませんね・・・。
でも、デジタルカメラの今ですから、こうした方法でどれくらいの販売量になるのか
全く分かりません。ただし、価格は余りに高すぎる!!、どれくらいが適切か分からな
いが、物欲をそぎ落としているようにも思えますが・・・。
余り売れなければ生産続行は無いだろうし、それなりに売れれば、Df-2とか-3など
が発売されるかもしれませんね・・・。
書込番号:16827079
1点



昨夜の話しでは、カメラは買わない事にした筈なのに、先程、予約してしまいました・・
シルバーはFM、ブラックがFEみたいなイメージですね。やっぱり「黒」を頼んじゃいました。
この年末は、2次会に行かない!Df以外の余計な物も買わない!で、納品待ちです。(笑顔です)
30点

予約おめでとうございます、
私は所有機種がブラックが多いのでシルバーを予約しました、
ところで予備バッテリーは予約しましたか?
書込番号:16818013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは
私も先日予約しました。
色はシルバーです。
私はDfとゴーヨンPで鳥撮りします!(笑)
書込番号:16818333
9点

おー、わしも黒〜
黒にすると
懐古より斬新な感じが
超お気に入りー
書込番号:16818354
7点

ご予約おめでとうございます。
残念ですが金欠のため、見送りです。
使用感のレポートお待ちしております。
書込番号:16818507
4点

シルバー予約しました(^_^)
この一年でキャノンからニコンにマウント変更してよかったぁ
予備バッテリーも予約しました(^_^)v
書込番号:16818633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は予備バッテリー頼みました。
軽い代わりに弱そうなバッテリーですが、フィルム一本持つと思えば良しとします。
液晶保護フィルムとブラウンの皮ストラップも合わせて予約しました。
速射ケースまでは手が出ません…
書込番号:16818648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オトコ心と秋の空・・・
昨夜の緊急会議では、財務大臣の認可が下りてませんでした。
大臣曰く、「原価償却していないカメラが何台あるの?」です。
今朝、何故か気付くと、こういう結末です(笑)。
カタログからの引用ですが、ガツンと打ちのめされました。
オトコの浪漫は、主婦には解らんだろうな〜。
「Walk Slowly いつもなにかに追い立てられていた。深い静寂の中にゆったりと流れる独りの時間。凛ととした空気、草の匂い、(中略)また旅に出よう。本当の自分と向き合うために。」
橘屋さん
今回は予備バッテリーまでは手が出ませんでした〜。ヘソクリ貯めてからにします!
タクミYさん
D4センサーで可愛いカワセミを沢山撮ってUPして下さいね。私も下手な写真をUPします。これからも宜しくお願いします。
魔法が使いたいさん
初めてF3に出会った時の、本能的な欲求に走ってしまいました(笑)!納品されたらF3との2ショットをUPします。今は防湿庫の中で、相棒を寡黙に待ってます。
DX→FXさん
お久しぶりです。暮れに自分への褒美でD800Eの筈でしたが、順番が入れ替わりました。いつも適切な書き込みが勉強になります。
メタボウラーさん
シルバーですかぁ。迷いました。シルバーは上から観るとNikon S3シルバーの趣きもありますよね。正面はFMっぽいですが、フィルム時代のニコンの今版ですね。
といぷーさん
始めまして、こんにちは。先日、何故か子供が皮ストラップをくれましたので、何かの因縁と感じてます。連写ケースは今のところ保留です。連写は他のカメラで行います。Dfは一枚一枚真剣に写真を撮る、懐古的雰囲気満載の最先端デジカメだと感じました。これからも宜しくお願いします。
この冬の財布は寂しいですが、心はとっても温かいですよ。
待ち遠しいな〜。
書込番号:16819250
3点

婚約者の決裁が出たので、予約しております。
しかし、初動が遅かったためか、年内は無理そうです。
シルバーでツァイス付けて楽しみます。新婚旅行に持ってくつもりで買いますよ。
書込番号:16819454
9点

unicorn schneider さん
はじめまして、こんにちは。
ご理解のある奥様は、きっと、可愛いらしい方なんでしょうね。
私もツァイスで楽しむ為に購入予約を入れました。
思い出に残るとっておきの一葉を残して下さい!
これからも宜しくお願いします。
書込番号:16819671
2点

遅れました。
皆さんの銀黒論でグラグラして
銀キャンセル。黒。
発売日に届かないみたい。
フルサイズにいっちまった〜〜〜。
書込番号:16820913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>発売日に届かないみたい。
またもやD800現象?
キャンセルOKなら一応、K店に発注しておくべきか?
書込番号:16823952
2点

ssdkfzさん
ごめんなさい。
みたいな事言われましたが断定ではないです。表現不足、誤情報発信してごめんなさい。
書込番号:16824082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

銀行の取り付け騒ぎのようにカメラ店が大騒ぎ!・・・・は、ないですよね。
あったらあったで面白いけど。
こちらのK店では11/9現在で予約注文はないという話でした。
D800センサーを搭載したDfsみたいなのが出ていれば話が違っていたかも?
書込番号:16824418
2点

私も予約時には年内には的な話しされましたが、今日確認したら発売日にいけそうだと回答貰えました。
発表当初は想定外に集中して混乱したんですかね…
賛否両論な書き込みが多くなってきましたが、今は吹っ切れて発売日が待ち遠しいですね。
書込番号:16824548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ssdkfzさん
私は金曜日に予約したんですが、土曜日に現物見に行って、色でグダグダに悩んで、
夕方に再予約時の確認電話で、その日結構予約が入ったらしく、お届けは未定みたいなニュアンスだったかと。
土日でしたからSCの賑わい見てもそれなりに動きはあったかと思います。
出荷台数少なそうだし。そんな感じでした。
あと、レンズセットはまだ大丈夫そうですけどね、と土曜に言ってました。
書込番号:16824589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





