Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日

  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの中古価格比較
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの買取価格
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのスペック・仕様
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの純正オプション
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのレビュー
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのクチコミ
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットの画像・動画
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのピックアップリスト
  • Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットのオークション

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット のクチコミ掲示板

(26754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ689

返信67

お気に入りに追加

標準

Dfの辛口レビュー

2014/01/22 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:478件

DigitalRevのプレゼンターKaiが珍しくかなり辛口のレビューをしています。

http://www.youtube.com/watch?v=qHNm54U1nQ4


・開発に4年かかったそうだが正直言って何をしていたのだという感じだ。三つのダイヤルそれぞれに1年ずつとペンタプリズムに1年か?ダイヤルはクラシックに見えるがその他はD800のように見える。

・非Aiレンズでさえ対応しているが標準のフォーカシングスクリーンはMFに向いていない。

・メモリーカードスロットがバッテリー室と同じ場所で底面にある。なぜいつものように側面にしなかったのだ?

・ダイヤルの設定は煩雑でスムーズな撮影の邪魔になっている。ティザー広告の男性が撮影するのに時間がかかっていたのもうなずける。例えば(レトロスタイルなのに)モードダイヤルがあり、これは持ち上げて回さないと動かない。ブラックボディのシャッター速度ダイヤルの文字がトリコロールカラーであることにフランス人は気付くだろう。モードダイヤルがAの状態であることに気付かずにシャッター速度を調節してしまう可能性があるからAモードはシャッター速度ダイヤル上で設定できるようにすべきだ。この点はデジタルとクラシックがうまく融合している富士フイルムのXシリーズではきちんとなされている。DfはDigital FusionというよりDigital Confusionだ。ISOオートもダイヤル上になくメニュー内にある。キヤノンのGシリーズではISOダイヤル上にオートもある。

・AFシステムはD610と同等であまり速くなく、心躍るものではない。街中で撮るのに良いとは感じなかった。

・センサーはD4と同一で暗所性能がとてもよい。高感度画質は並外れており、ISO12800でも完全に使えるほどだ。

・魚眼などのエフェクト機能は名誉挽回の機能だろう。Dfのキャッチフレーズであるピュアフォトグラフィーにぴったりだ。もしそれがロモグラフィーを意味するならば。

・ニコンFMシリーズはクールで写真の基本が凝縮されたカメラだが、レトロに見せようとしたDfはまるでレトロ風の真新しい建築物で、落胆せざるを得ないDisappointing Fusionだ。

・センサー以外のスペック(5.5コマ/秒など)に特筆すべき点はほとんどない。もちろんいい写真は撮れるが、画質にこだわる人は同じ価格帯のD800を買えばよい。

・問題なのはダイヤル操作が直感的ではないことだ。このカメラを買う理由はニコンFMシリーズのように機能するデザインである点ではなくニコンFMシリーズのように見えるデザインである点だ。

・クラシックなスタイルのフルサイズ一眼レフ、しかもニコンから!というDfの背景にあるアイデア自体は素晴らしい。ただ実際は中途半端な出来で期待外れだった。私はDfを買う人を笑うだろう。いや、Dfを買う人はユーモアがあるに違いない。センサーは良いが、ニコンにはもっと期待してもいいはずだ。オート機能はいっその事無くしてもよかったし、ダイヤルは改良の余地がある。カメラのサイズをもっと小さくするべきだった。

書込番号:17102009

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/22 23:38(1年以上前)

マァ、、こう云う評論家も居ていいのじゃあありませんかね。
人それぞれですからねえ。
特に道具の使い方は、、、、使い手の才能以上の結果をもたらしてはくれない。
また使えない人にとっては、道具が悪いと感じるものだ。
道具とは、そういうものだ。
小さくすべきだとは、なんという偏見。
今でさえ、昔のOM-1と同じなのだ。
グリップ側の長さを、10o長くしてほしかったと私は切に感じている。
アホの一つ覚えで、小さくありさえすればよいという思い込みは、そろそろやめるべきだろう。

書込番号:17102105

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件 Df ボディの満足度4

2014/01/22 23:59(1年以上前)

GasGas PRO さん

OM-1 の大きさは 140(W) 86(H) 52(D) 530g
Df   の大きさは 143(W)110(H) 66(D) 710g

かなりというか全然違いますね。

書込番号:17102206

ナイスクチコミ!36


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/23 00:00(1年以上前)

なるほどね、だらだらと細かい事書いてますが、この人は結局「進化している物が入ってないから気に入らない」と「自分の好みの操作性じゃなかったから気に入らない」の二言を言いたいだけですね。

あれの位置が、とか、この性能がとか、コストを考えない無いものねだりばかりなので次に繋がる有益な意見、建設的な批判意見ではないように思います。発売当初に沢山出た、このカメラにフィルムカメラの夢を見てるんでしょうけど。

メモリーカードスロットの位置がとか、笑っちゃいますね。そういう意見はもちろん有です。けど、必死に批判するレベルの事かな(笑)
ああなってたらもっと良かった、好みだったけどなぁ、位の事でしょうね。大抵の人は吸収できる事です。

使ってる人を笑う前に自分の了見の狭さが笑われますね。

(スレ主さんに言ってるわけではありませんので誤解なきように)

書込番号:17102210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/23 00:09(1年以上前)

ニコンは言われてもしかたないと思う面もあります

オートニッコールにもう少し優しくしてよ
ファームアップでできるレベルのことじゃんか…

Dfまで出してこの程度かよ?
と知ってる人は誰でも思うと思うぞ???

書込番号:17102237

ナイスクチコミ!27


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/01/23 00:12(1年以上前)

色々好みはあるということでしょう。ほとんど好みの問題だけな印象です。
私の場合、今の操作性に慣れてしまったので、正直次期モデルでもあまり極端に操作性は変えてほしくない、と思い始めている感じです。

書込番号:17102253

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/23 00:28(1年以上前)

別機種

>紅タマリンさん

私の感覚は、右手のグリップ方向の長さのイメージです。
寸法上数字は3ミリです。
私には両機を持った感じが、、、寸法は同じ感覚なのですね。
まあ、人それぞれ感じ方は異なって当たり前でしょうがね。

書込番号:17102313

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/01/23 00:56(1年以上前)

いつの時代も、何のことでもそうです。
言いたいことを言ってればいい。
評価、発言は自由です。

聞く方も、真摯に受け止めるべきことはそうしましょう。
それでDfユーザーがめげるわけでなし・・・。

>私はDfを買う人を笑うだろう。

いつの時代も挑発にのらないことです。
社会人毎日やってれば解るでしょ?

書込番号:17102378

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/23 01:02(1年以上前)

どんな評論をされてもメーカー的には売れたからメーカーの勝ち(笑

書込番号:17102397

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/23 01:16(1年以上前)

元々、「Df」は亜種ですし、スペックを誇ったカメラではありません。
こんなレビュアーに言われなくても、メーカ側も百も承知で、それでもこれを出してきたのが、ニコンたる所以でしょう・
ほかのメーカではこう言った遊び機種は中々許されないでしょうね。

レビュアーも書いてらっしゃるとおり、
>特筆すべき点はほとんどない。もちろんいい写真は撮れるが、画質にこだわる人は同じ価格帯のD800を買えばよい。

そうなんですよ、Dfに不満があるなら、ほぼ同じスペックのD610が10万円近く安く購入できてしまう。
画質を重視するのであれば、同じ価格帯?むしろもっと安くD800が用意されております。

これでニコンのフルサイズが、「D4以外Dfしかない」なら文句を言われる理由もわかりますが、D800/E・D610がある状況
で、この「捜査系が欲しい」人のためのカメラだと言うことです。

レビュアーも単に今まで言われてきたことをまとめただけで、全く新鮮さもない「今さら感」があるご意見ばかりです。

書込番号:17102431

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/01/23 01:37(1年以上前)

完全マニュアル操作で撮影をするのを基本オススメしてるカメラだから、これでイイと思うけど。
だからSSダイヤルにAモードが無いのも、
ISOオート設定が面倒なのも納得できる。

最近はMモードで撮ってますって言いながら、ISOオート必須です!
みたいな「珍マニュアル派」が増えたから
こんなバカレビューも当たり前な時代なのかねぇ(笑)

書込番号:17102462

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/23 02:04(1年以上前)

このスレも面白くなってきましたね〜♪

こういう時にRAD4さんがアナコンダと一緒に出てくるともっと楽しくと思うけど、
GasGasPROさんそう思いませんか?

サイトが熱気を帯びて楽しくなるう(^^♪

書込番号:17102502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/23 02:59(1年以上前)

そんな貴方にD3500をお勧めしますm(__)m

書込番号:17102552

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/01/23 04:39(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。

ほとんど同感できない個人的感想レビューって初めてみました(元動画)。


あっいや、レトロ風の新造物というのは同意。

書込番号:17102597

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2014/01/23 06:17(1年以上前)

カメラなんて100人いれば100の撮り方、1万人いれば1万人の撮り方がある
何台売れたか知らないがそのうちの一つの考えでしょう

小売業の世界は売れた方が勝ち、売れなきゃ次は無い
ニコンを使ってる人でも賛否両論、値段は高い、性能そこそこ
それでも値崩れすることなく品不足
この手の型にニーズがあるのを見つけたメーカーはよくやった

ニコンのユーザーは多種多様で裾野が広い
こんなキワ物のように思えるカメラでも二番手以下の高額カメラより良く売れる
Dfは二番手以下のメーカーにシェア争いを断念させるカメラだ

ちなみに私は買わないw

書込番号:17102683

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/01/23 07:25(1年以上前)

このカメラって経験豊富なベテランの人でないと使いづらい操作系に感じる面あると思うので、レビューは経験豊富でない人には当たってるかもと思います。
ベテラン豊富な人ならばカメラを構える前にこの被写体、この状況ならシャッター速度はこれ、露出はこう、といったふうに決めてそして構え構図を決めシャッターを切る、といった操作がスムーズにできるでしょうけど。そうでない人はカメラ構えながらもうちょっと露出プラスにしようとか色々試しながらやるようなところあるのでロックボタンが煩わしく使いづらいと思うのではないでしょうか?もっとも全くの初めてのカメラがDfなら最初からこういうスタイルで撮るものだと思って不満はないかもしれないですけど。

人がカメラを選ぶんじゃなくってカメラが人を選ぶところがあるとこのカメラを見ると感じます。

だから初心者の僕には向いてないと思うので買いませんけど、でも見た目にやたら惹かれる自分がいます。こんな写真なんか見ると特に。http://500px.com/photo/58507570

実際に何度か触りましたけど、実機はちょっとちゃち感あるんですけど、少し離れたところから見るといいんですよね。カメラを構える自分に惚れるナルシストになりそうです。(嘘、笑)

書込番号:17102778

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/01/23 07:33(1年以上前)

好きずきですから、これでいいと思います。ものが無いのが問題かも?

書込番号:17102791

ナイスクチコミ!14


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/01/23 08:15(1年以上前)

 うわー、とっても主観的な批評、ここまで来ると偏見と云うべきかもしれません。

 こうした批評が自由にでき、Dfも自由に買うことができる国に住める幸福感を感じます。

書込番号:17102870

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディの満足度5 あまり更新しないブログ 

2014/01/23 08:18(1年以上前)

評価は、概ね正しいと思います。
 私は、そこが理由で、D800ではなくDfの購入に踏み切りました。

書込番号:17102875

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/23 09:12(1年以上前)

使い勝手の悪い人は値崩れしない内に手放すでしょう(^^♪
その内中古がごろごろ出てきそうな気がします。

書込番号:17102985

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2014/01/23 09:26(1年以上前)

ダイアル上にAが無いのは多分、そこはマニュアルっぽくしたいというデザインの拘りでしょうね。
デザインで買うカメラだから、これはこれで有りかと思います。

書込番号:17103017

ナイスクチコミ!4


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

標準

セミソフトケース CF-DC6が入手できない。

2014/01/19 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

セミソフトケース CF-DC6ブラックが入手できない。

書込番号:17090273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2014/01/19 18:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/01/19 19:13(1年以上前)

カメラバッグは必要ですが、カメラケースは特に必要とは思いません。(使う人しだいですが)

書込番号:17090503

ナイスクチコミ!5


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/19 19:26(1年以上前)

GarizからDf用のハーフケースが14000円ぐらいで発売(日本はまだ)されたので、これを待ってから検討することにします。

見た感じはとても良さそうですが。

http://www.ebay.com/itm/Gariz-NEW-Nikon-Df-DSLR-FX-camera-half-leather-case-Brown-color-/111253827336?pt=UK_Camera_Cases_Bags_Covers&hash=item19e73eaf08

書込番号:17090548

ナイスクチコミ!5


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/19 19:34(1年以上前)

大昔のグッズも出して、いたんですね。

ニコンの狙いは、深っかいなぁ〜!

書込番号:17090575

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/19 19:35(1年以上前)

fnoさん、サイト見させて頂きました、とても良さげですね。
自分はトップカバーは要らないので日本発売を期待してます(英語は丸でダメオ)

書込番号:17090580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 Df ボディの満足度5

2014/01/19 23:57(1年以上前)

fnoさん

大変良い情報ありがとうございます。
早速注文してみました。
当方、南米ですが、送料も無料で送ってくれるようです。
たぶん日本でも大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:17091788

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/19 23:57(1年以上前)

橘 屋さん

私もトップカバーは不要なので、Garizが良さそうなんですが、下敷きがちょっと厚そうなので背が高くなるかもしれません。
ただ、作りがしっかりしてそうで、更に装着したままバッテリーやメモリカード交換ができるし、三脚にもしっかり取り付けられそうなのは嬉しいですね。

書込番号:17091789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/20 00:54(1年以上前)

Garizってカッコイイですけど大概15000円〜20000円ぐらいはしますね、高価なボディだと(Dfとか)本体の5%〜10%ぐらいが目安ですかね*_*;。

書込番号:17091924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Df ボディの満足度5

2014/01/20 01:06(1年以上前)

ちなみに本日のレートで14439円でした。
Dfは趣味性の高いカメラだと思うので、グッズや交換レンズも楽しみたくなるカメラですね(^0^)

書込番号:17091953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6076件

2014/01/20 10:21(1年以上前)

my name is.....さん有益な情報ありがとうございます。カメラは発売日に入手できましたがケースが
入手できませんでした。
直販サイトに在庫がないので入荷の見通しについて昨年12月25日前後に電話で問い合わせしましたが
セミソフトケース CF-DC6のリコールについて何も言っていませんでした。

書込番号:17092525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件 Df ボディの満足度5

2014/01/20 14:30(1年以上前)

ビッグカメラに注文しましたが、2月中旬〜下旬入荷予定だそうです。

書込番号:17093138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6076件

2014/01/20 17:55(1年以上前)

昨年12月下旬にビックカメラオンラインショップに注文しましたが間延びしているようです。3月上旬に
出荷予定になっています。

書込番号:17093691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 22:48(1年以上前)

>カメラバッグは必要ですが、カメラケースは特に必要とは思いません
同感です。
フィルム一眼デビュー時に同時購入しましたが一度しか使わずにそのままです。
理由はフィルムと電池交換が面倒くさいのが理由でデジカメに転向した現在、今度もメディアと電池交換が面倒でカメラケースを購入する気にはなれません。
別になくても不自由してません。
まあ人それぞれですけどね。

書込番号:17094859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/01/21 12:52(1年以上前)

Df購入しました。そこで、ストラップの茶が欲しいけど、ありませんね!\(^o^)/ 来月終わりになると大丈夫そうかな(^^)v。

書込番号:17096405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/21 14:57(1年以上前)

>今度もメディアと電池交換が面倒でカメラケースを購入する気にはなれません。
Garizのは底に穴が空いてて外さなくても蓋が開けられるようです。

書込番号:17096693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6076件

2014/01/21 22:37(1年以上前)

ニコンダイレクトに入荷しています。

書込番号:17098294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6076件

2014/01/22 18:31(1年以上前)

本日、ビックカメラオンラインショップから出荷の案内来ました。

書込番号:17100774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/24 19:47(1年以上前)

趣味 写真の人間はカメラケースなどダサイから使用しない。

書込番号:17108539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件

2014/01/25 10:14(1年以上前)

必要、不要は個人の自由。それをとやかく言われる筋合いはない。このスレッドとは関係ない。
このスレッドは在庫や入手方法についてが主旨。

書込番号:17110582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6076件

2014/01/25 11:19(1年以上前)

このスレッドを立てた後、気が付きました。CF-DC6がこのサイトに登録されています。
ケースについて持論やレポートがある方はそちらでスレッドを立てて持論を展開してください。

http://kakaku.com/item/K0000592191/

書込番号:17110784

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ207

返信68

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種

ビゾ用エルマー65mmF3.5 ウエディングドレスの滑らかなトーンが美しいです

同じくエルマー

ズミクロンR50mm ニコンマウントに換装

皆様 こんにちは
発売当初入手するチャンスがあったのですが、暫く様子見をしていました。
昨年暮れに全国ネットカメラ店に予約しましたが、入荷は未定との事でした。
試しに昨日もう一軒のカメラ屋さんに問い合わせすると、今日入荷したとの事。
第2ロットの配布が始まり これは展示予定なので要るならどうぞと云われました。
早速入手して 試写して来ました。
このカメラではライカの緩めのレンズを組み合わせしたいと思っていたのですが、
結果は上々で、あと2本手持ちのライカRのレンズをニコンマウントに換装する予定です。




書込番号:17067604

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/13 14:18(1年以上前)

さすが、「アングルの魔術師」。

書込番号:17067757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/13 15:18(1年以上前)

ヨドバシは、まだ在庫のある支店はゼロ・・

27日予約で昨日入荷の連絡ありました。
まだ、予約処理中で店頭在庫販売になるには
もう暫くかかる様です。

書込番号:17067946

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/13 16:47(1年以上前)

ニッコールの初期ロットは避けるようにしてます。
情報ありがとうございます。

書込番号:17068211

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/13 16:50(1年以上前)

すみません。
レンズ板と間違えましたm−m

書込番号:17068221

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 北の便り 

2014/01/13 17:07(1年以上前)

一応、キットレンズが初期ロット?

特に不具合はなさそうですが・・・ピントリングがやや重めに作られていますね。
MFニッコールのねっとり感とはちょっと違う。

書込番号:17068286

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2014/01/13 21:51(1年以上前)

じじかめさん
ヨドバシは最初から諦めていました。
D800E購入の時は 大手家電店が得値を出してくれましたが。
ガリオレさん
潔くレンズ2本での撮影楽しかったですよ。
さんきえもんさん
このカメラ品薄は いつまで続くのでしょうね?
4月以降となると約7500円の追加出費になりますよね。
kyonkiさん 
そうなんですか?
自分は今まで気にした事がありませんでした。
ssdkfzさん 
自分は殆どMF操作だけですので、AFのレンズの操作感の
向上を願いたいものです。

書込番号:17069530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/14 08:56(1年以上前)

以前から疑問に感じていた事柄ですが、、、

>AFのレンズの操作感の向上、、、、、、<

私は昔からAFのフォーカスポイントは中央の1点しか使わないのですが、
AFのレンズの操作感の向上とは、どういう作業感覚なのでしょうか?
自分に無い感覚なので、教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:17070841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/01/14 09:13(1年以上前)

GasGas PROさん、

文面を読む限り、スレ主様の場合、AFレンズをマニュアルでフォーカスする際の操作性の向上のようです。

書込番号:17070864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/01/14 11:35(1年以上前)

キットレンズのピントリングが重めというのは都市伝説ですね。

ノーマルの1.8Gも持ってましたが(先週売却)、トルク感は全く同じでした(重め)。

書込番号:17071149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/14 13:10(1年以上前)

>AFレンズをマニュアルでフォーカスする際の操作性------<

その「操作性」とは、どういう結果を期待しての所作を意味するのかが、よくわからないのですね。

また
「5018G」より「5014D」のほうがAF合焦速度と合焦精度が良いと感じるのはMFリングの重さが関係しているのですかね。

書込番号:17071424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/14 16:02(1年以上前)

で、第二ロットの供給は始まったのはホンと??

この前ショップに行って聞いてもまだ、入荷すらわからないと・・・

書込番号:17071828

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/14 18:57(1年以上前)

不具合もなさそうだし、多分何一つ変わってないでしょうけどね、このカメラの場合は(笑)

書込番号:17072307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2014/01/14 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズミクロンR50mm

Vヘクトール125mmF2.5

AIニッコール50mmF1.2S

同じく

ほのぼの写真大好き さん
フォローありがとうございます。
GasGas PROさん
所持しているレンズの95%がMFレンズなので、ヘリコイドの操作感です。
ピント位置もAFポイントに合致しない場合が多いので、AFレンズの必要度は低いです。
但しニッコールレンズでも、MFの135mmF2より135mmのDC,180mmのEDもMFよりAFレンズの
描写の方が好きだったので、買い替えはしましたけれど。
ゆた@ゆた さん
嘘か本当か知りませんが、年末問い合わせた時は 在庫がないと云われました。
今回問い合わせしたら、第2ロットが入荷したと仰せでしたので。
念の為、今回購入する際に予約していた店に入荷時期を問い合わせしたら、入荷未定と
云われましたので、潤沢には行き渡っていないのが実情じゃないですか。

AIニッコール50mmF1.2Sで少し撮影、フォーカスエイドを試してみました。

書込番号:17072476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/01/14 20:38(1年以上前)

GasGas PROさん

>私は昔からAFのフォーカスポイントは中央の1点しか使わないのですが、
>AFのレンズの操作感の向上とは、どういう作業感覚なのでしょうか?

おそらくはスレ主さんの代弁をすると、AFレンズをマニュアルでピント操作する場合の操作性を言っているのだと思います。

シチュエーションですが、例えば大口径の中望遠レンズなどの開放付近でポートレートを撮ったとして被写界深度は数センチですよね(釈迦に説法ですが)。

で、特に古い機種や下位機種などのAFって案外当てにならず、AFで目にピンを狙っても微妙にピンが来ない場合もあり、AF操作後にマニュアル操作でジャスピンに調整する必要があるわけです。スポーツ撮影などでは、親指AFやフォーカスポイントの即時変更との合わせ技で、ピンを動かす必要も出てきます。

ニコンではM/Aモード・A/Mモードが装備されていないとAF後のMF操作はできず、したがってDタイプレンズはこういう用途ではあまり好まれません。

D3/D4シリーズなど上級機のAF性能の向上や、AFポイントのマルチポイント化、ライブビュー撮影時の顔認識AFなどの普及でAFまかせでもいい結果を生むことも多くなりましたが、上級レンズの全てにM/Aモードが備わっていることから考えても、AF後のMF操作は重要視されています。

フォーカスポイントは中央一点のみをご使用とのことですが、その場合、特にタテ位置のポートレートなどでピン入れのためにカメラを振るとコサイン誤差が生じますので、大口径の開放付近ではMFによる補正が必になるでしょう(釈迦に説法ですね)。

書込番号:17072678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/01/14 21:02(1年以上前)

>AFレンズをマニュアルでフォーカスする際の操作性------<

↑の件ですが、自分も、時折、オートフォーカスレンズをマニュアルでピント調整します。

天体写真の撮影や、一部のスポーツシーンの置きピンでの撮影、集合写真、舞台の撮影、三脚を使用した草花のマクロ撮影などです。

その時、最近のレンズの操作性で気になるのは、以下の点です。

*ピントリングが軽くトルクの不足
*最短距離から無限遠までの角度が小さいこと
*全長が長いレンズにも関わらず、ピントリングの幅が狭いこと、その位置
*AFとMFの切り替え易さ

AF中心の場合とMF中心の場合で、トレードオフになる点もあるので、高くは望めませんが、MF時の操作性もいい方がいいです。

書込番号:17072807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/14 21:11(1年以上前)

縦位バストショットを85mmF1.4の開放で撮られるような高度な撮影技法をされない方でしたら(3m以上離れたスナップや遠距離風景)中央AFエリアだけで事足ります。 同じクロスタイプセンサー使用でも中央エリアがいちばん測距精度が高いですから。 EF85mmF1.2Lの開放撮影ではアシスタントにフォーカスブラケットをさせます。

書込番号:17072868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/14 21:27(1年以上前)

ZF2シリーズのようにピントリングが1回転以上するようなMF専用レンズで、高精度なF6のフォーカシングスクリーンでのプロカメラマンによるピント合わせでないとジャストピントは得られないでしょう。 よくGシリーズレンズに対してピントリングのトルクの感触がどうこうおっしゃっている方がおられますが、メーカー御中はそんなことより 写り、逆光耐性能、AF精度(出荷時) に力を注いで欲しいものです。

書込番号:17072933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/14 21:32(1年以上前)

R85mmF1.4をf2.8に絞ってDfで撮影された画像を希望いたします。

書込番号:17072968

ナイスクチコミ!2


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2014/01/14 22:35(1年以上前)

RAD4さん
R85mmF1.4をf2.8に絞ってDfで撮影された画像を希望いたします。

これって私へのコメントですか?
ライカRレンズをニコンマウントに換装する予定は、現在35mmと90mmのエルマリートなんです。
カムも外してマウントを交換するので、元へ戻すのも困難で云わばリスクを伴います。
それとズミルックッスR85mmは以前所持していてEOSでは使用していましたが、現在は手放しました。
DSLRは元々EOSをメインに使用しております、YCのP85mmF1.2記念レンズでの写真ならどこかにありますが。
因みに現在は1DX使用で、スクリーンはSタイプに交換してYCやRのレンズをメインに楽しんでおります。

書込番号:17073325

ナイスクチコミ!3


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ223

返信60

お気に入りに追加

標準

望遠ズームとの相性は?

2014/01/16 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:11件

現在D200使用しておりますがそろそろ買い替えということでこの機種とD800で悩んでいます。
主な被写体は子供がバイクレースの活動をしていますのでメインはサーキットでの走行写真です。
もう一つは愛犬の撮影が多いです。
色々見てますとDfは単焦点レンズで力を発揮するみたいなことが書かれていますが望遠系のズームレンズは苦手とするところでしょうか?
望遠系のレンズ多用している方おりましたらアドバイスお願いします。

書込番号:17078859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/16 16:27(1年以上前)

DfとD7100を使用していますが、
動体はD7100の方かAFが正確です。

でもDfが全くダメかというと
そういう訳ではなく。

D800はわからんです〜

書込番号:17078881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 Df ボディの満足度5 あまり更新しないブログ 

2014/01/16 16:30(1年以上前)

単焦点レンズと望遠系のズームレンズを比べますと、圧倒的に単焦点レンズの方が描写性能が上です。
Dfは、D4と同じセンサーを使用しているので単焦点レンズの性能を存分に引き出せる、と言う事でしょう。

被写体が、かなり激しく動くスポーツ写真の場合は、操作系が洗練されたボディーの方がおすすめです。
Dfは操作系が使い辛いと思いますので、他の選択肢があれば其方の方が良いかも。
シャッターチャンスを逃しても良いならDfで挑戦するのも面白いと思いますが。
Dfの画質はかなり良いです。

書込番号:17078888

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/16 16:33(1年以上前)

bluehawaii21さん こんにちは

外観は オールドカメラの形はしていますが 中身は最新のデジタルカメラですので AF性能問題ないですし 望遠系のレンズが苦手という事は 無いと思いますよ。

書込番号:17078896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/01/16 16:46(1年以上前)

>色々見てますとDfは単焦点レンズで力を発揮するみたいなことが書かれていますが

それはイメージの問題だと思います。
私はそういう捉え方をしていません。

一般論として単焦点レンズがズームレンズを上回るというのは事実でしょうが、高級ズームと廉価な単焦点レンズでは逆転することもあります。


>望遠系のズームレンズは苦手とするところでしょうか?

上の方が書かれている通り、Dfは秒速5コマの最新デジタル一眼レフです。
望遠ズームも普通に使えます。

書込番号:17078919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2014/01/16 17:04(1年以上前)

単焦点云々はイメージ、その通りでしょう。
クラシカルなイメージゆえ、
MF時代で主流だった単焦点が似合うと私は思いました。

D800Eと併用していますが、
AF性能は圧倒的にD800Eの方が上です。

被写体にもよりますが、
高速なものを追いかけようとすると、
フォーカスポイント数、フォーカスエリアの広さから、
動体の追随性は明らかにD800Eの方が上だと感じました。
「成功率」が高いと思います。

さらに、高性能な望遠ズーム、70-200mmF2.8G辺りをご使用されるなら、
そのフル性能を発揮できるのは、やはりD800E(またはD4)でしょうね。

あくまで「較べて」の話。Dfが世間の標準レベルから劣るカメラ、というわけではありません。

書込番号:17078958

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/16 17:19(1年以上前)

70-200mmF2.8G2クラス以上の価格の純正でしたら、なんら問題ないでしょう。

書込番号:17078989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Df ボディの満足度5

2014/01/16 17:42(1年以上前)

D4、D800系、D7100と比べると、
Df、D600系のAF性能は劣るように思われます。
特に差を感じるのは動体撮影と暗い場所での撮影です。

三脚前提なら問題ないのですけど、
Dfのボディ形状から70-200mmシリーズや300mm f2.8G等は微妙ですね。
Dfは軽いFX機なので、軽い単焦点で撮影を楽しむのがコンセプトかと思われます。
動体撮影がメインならD4、D800系、D7100のどれかを選択した方がよいのでは?

書込番号:17079037

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/01/16 18:11(1年以上前)

 ・たまたま、現在、D800とDfとを使っています。

 ・レース場でのバイクレースでしたら、その撮り方次第かと思います。
 ・撮り方でも、ラインを読んで、置きピンでも撮れるかと思います。
  昔、機械式フィルムカメラでも撮っていました。

 ・バイクが自分の方に向かってくるシーンを
  カメラのAF機能に頼ったり、
  ズームレンズの画角選びをファインダ見ながら繰り出して撮る、
  ような撮り方でしたら、
  ズームレンズの性能に依るのと、ボディは操作上での格上(D610系かD800系かの差から)のD800かと。

 ・カメラもレンズも使い分け次第かと思います。

 ・どちらもいいカメラと思います。

 ・どちらも究極の機能を使わなければ撮れないような撮り方、
  使い方をしないかぎり、どちらを選んでも後悔はされないかと思います。
  使い手がそれを決めるかと思います。

 ・どちらかしか選べないのなら、正規の製品ラインアップのなかにある、D800でいいのではないでしょうか。

 ・Dfは、その特徴(撮れた写真の綺麗さ、や、小さな、軽さ)、に魅力を感じてその撮り方に
  合わせられるのでしたら、Dfを選択されて間違いはないかと思います。

 ・結局、どちらを選ぶかは、カメラ、レンズに合わせた、撮り手の方の、考え方、撮り方に依るかと
  思っています。 考え方は、ひとそれぞれかと存じます。 すみません。

書込番号:17079099

ナイスクチコミ!15


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/01/16 18:46(1年以上前)

望遠ズームとしては、70-200/2.8VR2しか使っていませんが、ボディはどちらでもいいと思いますよ。
気に入ったボディであれば、そこそこ何でも撮れるというか、撮る気になりますよね(笑)

動きモノとなると、私はD800Eよりも望遠有利なD7100をチョイスし、70-200よりも300/4にテレコン使います。
単車レースとなると、カメラや望遠ズームよりも先に、単焦点の大砲欲しくなりませんか♪
レースがメインで、愛犬撮影ともなると、かえってD7100の方が先に良かったりして(笑)
または、夢を追ってD400出るのを待つ。クルシイ

私もDf欲しいとは思っていますが、先に300/2.8用に現在貯金開始してます(^^)

書込番号:17079210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/16 19:29(1年以上前)

おっしゃるとおりD7100が動体撮影AF能力とAPSでクロップできる(横位置画面の左右は、ほぼAFエリアでカバーされる)ので70-200/2.8G2や300/2.8G系の撮影で快適撮影ができます。

書込番号:17079371

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/16 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

D800E

D800

>現在D200使用しておりますがそろそろ、子供がバイクレースの活動をしていますのでメインはサーキットでの走行写真です。

ニコン党総裁さん、の「AF性能」と、レンズにもよりますが、

gohst_in_the_catさん、の「動撮」に、それぞれ1票ですね。

Dfの価格とも近いし、D800/D800E(安すぎ!)が、コスト・パーフォーマンスで良いでしょう。

(私はD800を使用中です。)







書込番号:17079433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/16 20:05(1年以上前)

カタログではないお手持ちのD800の画像を貼ってくださいませ。

書込番号:17079509

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2014/01/16 20:32(1年以上前)

使い方次第だと思います。

が、Df、センサーを除けばD600系ですからカメラ機能としてはD800に及ばない気も…

(1/8000がない、シンクロ1/200でシャッターは明らかに格下ですね)

また、AF範囲も狭いので不利と言えば不利かも。

書込番号:17079604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/16 20:49(1年以上前)

別機種

D800 24-70mm2.8G

RAD4さん、

失礼しました。

書込番号:17079670

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/16 21:15(1年以上前)

ありがとうございます。 70-200mmF2.8G2だけ追加されましたら、マクロ、標準f2.8ズームをお持ちなので、ほぼ何でも撮影できますね。 ニコン単焦点24mmF2.8Dなど新品購入したことがありますが、ヌケは悪く、キレも全くないショボイ写りでした(即、売却)。 ナノクリF2.8Gズームで揃えるのが無駄がないと思います。

書込番号:17079766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/16 21:38(1年以上前)

ニコンD7100を購入されましたら幸せになれます。

書込番号:17079878

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/16 21:40(1年以上前)

当機種
当機種

多少粗いけど・・・・

テスト撮影時のワンショット ポーズしてくれました

こんばんは−

>望遠系のズームレンズは苦手とするところでしょうか?
とのことですが、あまり望遠系のズーム作例は少ないですね。
先日左義長の撮影に出かけたのですが、DfとD800、70-200f2.8と80-400を持参して撮影に挑みましたが、
寄れるAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G EDを使うのに、ISO感度を高めてシャッター速度を稼げるDfを選択してメインに使うこととしました。
結局D800より高感度耐性の高いDfを選択して正解だったような・・・
ただ、夜間のフォーカスの迷いが多少あることは仕方ないですが、サンニッパとか明るい望遠を持っていない私にとっては使える一品と思っています。

書込番号:17079886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/16 21:57(1年以上前)

価格コムの中級機試写画像を拝見しました。 キヤノン6DのISO 12800はノイズ感がなく、質感も素晴らしいですね。 赤の発色だけはSONYがシアン被りがなく美しいです。

書込番号:17079964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2014/01/16 21:58(1年以上前)

D200をお使いでしたらDfにあまり多くを望まない方が良いですよ、
ましてや動き物となれば操作性が悪くイラ付く事は保証付きです^^
悪い事は言いません。D800を筆頭に正常進化を遂げたカメラをお選び下さい。
若しくは投げ売り状態のD4??

書込番号:17079971

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/01/16 22:09(1年以上前)

何をもって望遠ズームが苦手と思ったのか存じませんが…

単焦点レンズが力を発揮するのがDfに限ったことではないかと。
一般に単焦点の方が同じ焦点距離での比較なら良いとされていますが。
比較するレンズにもよるかと。

まあ、超望遠などになると、ズームそのものが少なくなりますからね…

単焦点500oの画質と500oをカバーするズームレンズで500o単焦点と同等の画質をこだわるとなると、
超ド級の大きさ及び重さ価格のズームレンズとなるかも…

書込番号:17080029

ナイスクチコミ!2


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon Df 用ファームウェア C:Ver.1.01 不具合??

2014/01/23 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:72件 Df ボディの満足度5 あまり更新しないブログ 

アップしたら、ISO感度表示しなくなりました。

同じ現象の方、いらっしゃいますか?

【ファームウェア C:Ver.1.00から C:Ver.1.01 への変更内容】

・ ファインダー撮影において、カスタムメニュー f4 [Fn ボタンの機能] 、カスタムメニュー f5 [プレビューボタンの機能] またはカスタムメニュー f6 [AE/AF ロックボタンの機能] の [押し時の動作] を [プレビュー] に設定した場合、スピードライト SB-800 を使用してカメラの Fn ボタン、Pv ボタンまたは AE/AF ロックボタンを押しても、プレビューおよびモデリング発光が作動せず、液晶モニターが表示されなくなってしまう現象を修正しました。

・ カスタムメニュー e1 [フラッシュ撮影同調速度] を [1/250秒(オートFP)] に設定し、オートFPハイスピードシンクロに対応していないスピードライトを使用した場合、シャッタースピードの上限が1/200になってしまう現象を修正しました。

・ [撮影メニュー] の [感度自動制御] を [しない] に設定して撮影した画像を ViewNX 2 や Capture NX 2 にて表示した場合、[メタデータ] の [ISO感度設定] に [オート(ISOxxx)]※と表示されてしまうことがある現象を修正しました。
※xxxには設定したISO感度が入ります。

書込番号:17103009

ナイスクチコミ!2


返信する
x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/23 09:57(1年以上前)

カメヲタさん

出番ですよ、お願〜い!

書込番号:17103104

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/23 12:01(1年以上前)

いや、カメヲタさんでも分からないでしょう(笑)不具合っぽいから、ニコンに問い合わせしかないけど、
価格.comへのスレ立て、情報共有は助かりますね。

どういう状況での、どこのISO感度表示かはわかりませんが^^;

書込番号:17103400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件 Df ボディの満足度5 あまり更新しないブログ 

2014/01/23 13:20(1年以上前)

わかりにくい説明で、すみませんでした。

撮影画像を ViewNX 2 で閲覧した時の画像情報 [ISO感度設定] に
以前は [オート(ISOxxx)]と表示されていましたが、
現在は、空欄です。

書込番号:17103686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/01/23 13:58(1年以上前)

>撮影画像を ViewNX 2 で閲覧した時の画像情報 [ISO感度設定] に
>以前は [オート(ISOxxx)]と表示されていましたが、
>現在は、空欄です。

念のためですが、View NX2は最新版(V2.8.3)でしょうか?

書込番号:17103793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/23 14:21(1年以上前)

すれ主さん
おかしいですね、、、。
自分の場合は、iso感度は表示されております。
バージョンが古いだけかもしれませんね。

書込番号:17103854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kotabroさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/23 14:35(1年以上前)

私も問題なく表示されています。

念のため確認ですが、スレ主さんはファームアップ後に撮影した写真で確認されてますか?
ファームアップ済みでも、前に撮影していたには反映されないと思います。

書込番号:17103888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 Df ボディの満足度5 あまり更新しないブログ 

2014/01/23 15:10(1年以上前)

View NX2は最新版(V2.8.3)です。

不思議なことに、本日の午前中に撮影したものは、全て表示無しでしたが、
午後から撮影したものは、すべて正常表示されています。

皆様、お騒がせしました。

書込番号:17103954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件 Df ボディの満足度5 あまり更新しないブログ 

2014/01/23 16:32(1年以上前)

ニコンのせいでは有りませんでした。

私の問題で、corel PaintShop Pro X6で編集するとISOデータが消滅するようです。

書込番号:17104152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/23 16:50(1年以上前)

D500が発売されれば解決するかと思います

書込番号:17104192

ナイスクチコミ!0


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/01/23 19:40(1年以上前)

やまだちゃんさん

そんな、貴殿にこんなのどうですか?

⇒ フォトスケープ  Photoscape

http://www.photoscape.org/ps/main/download.php?lc=jp

書込番号:17104741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/23 21:42(1年以上前)

>GasGasPROさん
D3300の口コミに鎌首を立てて潜んでました。
爺の画像を、見たら討論するに価しないそうです(^^♪

書込番号:17105252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/24 02:17(1年以上前)

またまた、、あらぬ風説の流布をやっておりますな。

書込番号:17106256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/01/24 15:27(1年以上前)

遅ればせながら、私の機はファーム後正常に稼働しています。

書込番号:17107751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/24 19:49(1年以上前)

それはよかった。

書込番号:17108547

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェア C:Ver.1.01

2014/01/21 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:263件 夏は涼しく過ごそう 

Df のファームウェア C:Ver.1.01 が公開されています。
・スピードライトを使う場合
・ViewNX 2 や Capture NX 2 の「ISO感度設定」表示
の修正のようです。

書込番号:17097660

ナイスクチコミ!11


返信する
gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/21 22:30(1年以上前)

16953337の件ですね。

12月に札幌SCへ出向いた際、SB-800の件を相談しましたが、今日SCから電話が有りバージョンアップが公開されていますのでと連絡を戴きました。

 当方が忘れていたのでこの対応には良い驚きでした。

書込番号:17098251

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 Df ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/01/22 10:06(1年以上前)

ファームウェアもいいのですが、製造はどうなっているのでしょうね?
在庫のあるお店が殆どありません。

http://kakaku.com/item/J0000011086/

書込番号:17099568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/01/22 12:53(1年以上前)

お店には順調に入荷しているとは思います。
しかしバックオーダーがまだまだ多いですから、、、、
入っても順次出て行ってしまう、、、、、、と言う現象ですかね。

書込番号:17099993

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/22 22:26(1年以上前)

じじかめさん買うの?

書込番号:17101734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/01/23 04:43(1年以上前)

アナログの良さも、デジの良さも知っているじじかめさん向きだと負いますよ。


さておき、私がニコンにバグ申告してからの対応は、正月を挟んだのに早かったです。

これで心置きなく本格稼働です。

書込番号:17102599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/24 18:57(1年以上前)

買わないじじかめはD7100にシグマ18-250EXDCを付けて伊丹空港に行きなさい。

書込番号:17108374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミ掲示板に
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットを新規書き込みDf 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
ニコン

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月24日

Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング