XL2430T [24インチ ブラック]
新デザインを採用した24型ゲーミングディスプレイ
モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz 入力端子:DVIx1/D-Subx1/HDMIx2/Displayportx1
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ -位
- ゲーミングモニター -位
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年11月20日 03:52 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2015年12月9日 19:02 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月19日 11:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > XL2430T [24インチ ブラック]
現在 BenQ社制 XL241を使用中で、144hzモニターを追加で2枚購入し 144hz表示でトリプルモニターを構築しようと考えています。
ところでこの製品をお持ちの方に質問なのですが、XL2430Tは、DVI-DLまたはDP使用時 144hz出力の場合の同期極性を教えていただきたいと思っております。BenQ社のサイトにXL2430Tの製品仕様を拝見しても 同期極性については表記がないので困っています。ちなみにXL2411はDVI-DL 60hz時と144hz時 +hsync +vsync でした。そのほかの周波数は+hsync -vsync でした。っその周波数は Monitor Asset Managerというソフトで調べました。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > XL2430T [24インチ ブラック]
私はXL2430TをDP-miniDPでノートパソコンへ接続して使用していました。
先日リフレッシュレートを144hzから変更したところディスプレイすべてが映らなくなり、しょうがなく強制終了させました。
その後ケーブルが悪いのかと思いDVI-miniDPケーブルで接続したところ無事に出力はされていたのですが144hzに変更することが出来ませんでした。
グラフィックドライバの再インストールを試したところ特に変わりませんでした。どうすればよいのでしょうか?
ちなみに使用しているグラフィックボードはGTX970Mです。
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > XL2430T [24インチ ブラック]
例えば画像モード「標準」の輝度を0に設定し、他の画像モード「FPS1など」に変更して又もとの標準に戻そうとすると切り替わらなくなります
全部のモードを輝度0にしたところ変更不可でした、「すべて元に戻す」をすれば直ります
輝度1〜は問題ないです
バグでしょうか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
