トヨタ MIRAI (ミライ) のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

MIRAI (ミライ) のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
MIRAI (ミライ) 2020年モデル 320件 新規書き込み 新規書き込み
MIRAI (ミライ) 2014年モデル 473件 新規書き込み 新規書き込み
MIRAI (ミライ)(モデル指定なし) 252件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MIRAI (ミライ)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MIRAI (ミライ)を新規書き込みMIRAI (ミライ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レビュー内容について教えてください

2021/09/11 08:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2020年モデル

クチコミ投稿数:1109件

BigBenzさん

事前にお知らせした件ですが、
レビュー内容について答えられる範囲で教えていただけたら、
イメージや判断がしやすくなるので助かります。

@比較されている前車種とは何の車種になりますか?
 よろしければ車名が知りたいです。

A助手席が2回引かないと開かない件ですが、
 自分の車だと全てのドアが1回で開きます。
 トヨタ担当者に問い合わせとかされて仕様になっていましたか?

B停車時にロックが解除されない件ですが、
 意味合いは駐車ではなくて停車でよろしいでしょうか?
 停車だと信号待ちや渋滞待ちでもロックが解除されますが、
 そういう動作でしょうか?
 駐車でしたらシフトをバーキングやパワーオフにすると、
 ロックは自動で解除されるのですが、
 そちらでは解除されませんか?
 ちなみに電子パーキングでは解除されなかったです。

Cメーターの外光反射の件ですが、
 主に影響する方向はどちらからですか?
 写真の白く反射しているのは運転席シートですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24335346

ナイスクチコミ!0


返信する
BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 MIRAI (ミライ) 2020年モデルのオーナーMIRAI (ミライ) 2020年モデルの満足度4

2021/09/12 10:36(1年以上前)

>KEURONさん

@前車とは、VW GOLFとBENZ S550LとA180です。

ABドアの件は、速度感応ドアロックを設定している場合の状況です。
速度感応ドアロックを設定す場合は、Pを押すか運転席側にあるドアアンロックボタンを押していない場合には2回引きをして下さいとの説明をディーラーで受けました。もし他に1回で開けられる設定方法があれば良いなと思います。
うちの家内は停車後、または駐車後直ちに降りようとするので、Pボタンやドアアンロックボタンを押す暇もなく且つ面倒です。

Cメーターの件は、外光の方向は後方からの浅い角度の場合が多いです。夕日や朝陽を受けて東西方向に走行する場合は長い時間持続します。また白っぽいビルの谷間を走る場合も乱反射した光で事象が発生します。
保護版に映っているのはハンドル周りの加飾だと思います。
円形の保護版がパラボラアンテナの如く光を集めているようです。

オートパーキングブレーキの件ですが、外れ方は結構良いのではと思っています。
15年ほどBENZのオートパーキングブレーキを体験してきました。似たようなもんでした。
ただ、大きく違う点は掛ける掛けないをペダルの踏み具合でコントロール出来たことが大変べんりでした。
例えば、駐車場でチョイと前後に動かしたい時MIRAIはいちいち掛かってしまい面倒ですが、そんなときには掛けないことも出来ました。もちろんオートパーキングブレーキのスイッチなるものは付いていません。

久しぶりのトヨタ車で興味津々です。

書込番号:24337602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件

2021/09/13 12:43(1年以上前)

>BigBenzさん

ご回答ありがとうございました。

ABのドアを開ける速さをみると、
MY TOYOTA アプリからの設定変更で調整しても、
解消出来そうにはありませんね。

とりあえず自分の営業担当にも、
このような話全国から挙がってきていますか?
聞いてみようかと思います。

書込番号:24339819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2020年モデル

クチコミ投稿数:1109件

MIRAIに乗っています。
初めてマイカーとしてはオートブレーキホールドが着いている車になるのですが、
機能を作動させて停車させたあと、
発進時にブレーキが上手く解除されないで急発進する感覚で気持ち悪い感じがします。

アクセルをふんわり柔らかく踏んでも一行に解除されず、
時間差もしくは半分ぐらい踏んだら解除されて、
ガクッと発進するイメージです。

電動車特有の不具合かと思っていたところ、
トヨタ車・レクサス車のガソリン車やHV車でも同じ様に感じることもあると、
動画などの情報をみたのですが、
何かしら解消・マシになる方法などご存じの方がおられたら、
情報をいただけると幸いです。

ちなみにディラーに相談したところ、
始めはブレーキパッドの効きを弱めましょうかと言われたのですが、
その後整備マニュアルが無いので何もせずしばらく様子を見てくださいということになりました。

書込番号:24332462

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:164件

2021/09/09 13:01(1年以上前)

原理的に唐突感は多少なりとも避けられないとしても、

>半分ぐらい踏んだら解除されて

ってのは、そりゃいくらなんでも不具合でしょ。

書込番号:24332484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:46件

2021/09/09 15:30(1年以上前)

>KEURONさん
 
電子パーキングブレーキもアクセルを踏むと解除されますが、
その時の動作と比べた場合はどうでしょうか?
 
トヨタの他車ですが、電子パーキング解除の時の方がアクセル
を多少多く踏込むような感じがします。オートブレーキホールド
だとアクセルペダルをちょっと踏込むだけで解除という感じ。
 
もしかしたら踏込み量は同じでも解除時のショックの違いにより
そう感じているだけかも知れませんが。

書込番号:24332682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/09/09 17:40(1年以上前)

>KEURONさん
私のハリアーHVも、程度差はあるかもですが、グッと引っ掛かりがあってから発進するような感覚があります。

解消方法としては、発進しようと思ったときにアクセルペダルを足の裏で叩くように瞬間的に踏み、オートホールドを解除する方法がありますね。
そうすると、クリープで発進し始めるので、いつも通りにアクセルを踏んでいけます。

書込番号:24332836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/09 18:29(1年以上前)

私が乗ってるスバル車はオートブレーキホールドの解除方法としてアクセルを踏む以外に、停止状態からブレーキを一度ポンと踏み込むことでも解除できる仕様になってます。
クリープでじんわり発進させたいときなどに重宝しますが、トヨタ車ではアクセル以外に解除方法はないんでしょうか…?

書込番号:24332909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 MIRAI (ミライ) 2020年モデルのオーナーMIRAI (ミライ) 2020年モデルの満足度4

2021/09/09 19:42(1年以上前)

>takchaaanさん

教えて下さい。

停車するときに、ブレーキペダルの踏み込み具合でパーキングを掛ける、掛けないを選択できますか。

書込番号:24333040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件

2021/09/09 19:52(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

ディーラーにいって試してもらった際に
営業担当者及びメカニックからは、
新しいせいで効きが強いか
電気モーターで最初からトルクがあるせいかも
との説明だったため特に不具合とは考えていませんでした。

書込番号:24333055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件

2021/09/09 19:58(1年以上前)

>あいる@なごやさん

電子パーキングでのブレーキと解除を試してみましたが、
こちらは引っ掛かりがなく、
力を入れずにスムーズに解除されるため、
症状としては逆に感じました。

書込番号:24333066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1109件

2021/09/09 20:09(1年以上前)

>もちずきさん

ありがとうございます。
教えて頂いた解消方法を試してみたところ、
慣れが必要なのか多少ムラはありましたが、
ホールド状態を解除する事が出来ました。

アクセル操作に意識を集中しなければいけないところが、
運転するうえで少し疲れますね。

書込番号:24333090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件

2021/09/09 20:14(1年以上前)

>takchaaanさん

情報ありがとうございます。
ホールド中にブレーキを再度踏んだら解除されるのかは、
明日試させて頂きます。

書込番号:24333103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件

2021/09/09 20:25(1年以上前)

>BigBenzさん

すいません、
スレの内容と違うのですが、
レビューで記載されている内容のことで、
同意出来て意味が分かる部分と、
どういう状態か分からない箇所があったのですが、
よろしければ別のスレッドで分からないところを、
質問させてもらっても大丈夫でしょうか?

書込番号:24333116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/09/09 20:40(1年以上前)

>KEURONさん
そうなんです。結構疲れるんですよね。咄嗟の時などは結局普通に踏み込んでしまったりしますし。
私の場合、オートホールドのない車両も運転するので、結局オートホールドを使わなくなりました。

個人的な感覚での話になりますが、アクセルがONと判定されるペダル踏み込み量があって、この踏み込み量で出る発進トルクが、HV車やFCV車だとモーターであるがゆえに大きく、その分グッと出るような感覚が強いのだと思っています。(ガソリン車だと、それほどグッと出るような感覚はないので)

欧州車だと、このあたり販売店で調整してもらえる車種もありますが、ハリアーは調整不可との回答を貰っています。MIRAIはわかりませんので、一度確認されてもいいかもしれません。

書込番号:24333146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:46件

2021/09/09 20:56(1年以上前)

>KEURONさん
 
MIRAIの電子パーキングブレーキの構造は知りませんが、
一般的にはリアに通常のディスクブレーキとは別に、独立
したブレーキ構造があります。
 
電子パーキングブレーキはスムーズに解除できるのなら、
ブレーキホールドを解除する際の制御に問題があるような
感じですね。

書込番号:24333177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/09 21:29(1年以上前)

>KEURONさん

SUBARUのオートブレーキはしっかり踏まないと作動しないですね。なので確かに浅い目に踏めばオートブレーキを作動させることなく何となく停車しますが、であればオートブレーキを使うメリットが無くなってしまうので、基本はインジケータの点灯で作動確認してから足を休ませています。

無論「しっかり」踏む事が作動の前提条件なので、微妙に流れている渋滞や交差点などの右左折待ちの時にいちいちオートブレーキが作動する煩わしさは無いです。

解除時の挙動は各社の安全思想や設計の違いが出るところかもしれませんね。自分はSUBARUの設計を気に入っていますがトヨタでどうなのかは一度試してみる価値は有りそうですね。

書込番号:24333244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 MIRAI (ミライ) 2020年モデルのオーナーMIRAI (ミライ) 2020年モデルの満足度4

2021/09/10 08:37(1年以上前)

>KEURONさん

別のスレッドを立てて頂いても結構ですよ。

スバルのパーキングブレーキのONOFFには大変興味があります。

書込番号:24333755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件

2021/09/10 12:47(1年以上前)

>takchaaanさん

スバル車方式のやり方(停止状態からブレーキを踏む)でブレーキ解除が出来るのか試してみました。

結果はホールドされたまま解除されませんでした。
(踏み方の強弱・踏んでる時間の長さを変えても変わらず)

なのでトヨタ車はアクセルを踏むことでしか解除されない様でした。

書込番号:24334052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件

2021/09/10 13:03(1年以上前)

>もちずきさん

モーターで出だしからトルクフルなのが、
ホールドと相反している感じなのはなんとなく理解出来ました。

あれからアクセルの踏み方や強さ時間を変えていろいろとやってみましたが、
弱い力をキープして踏み続けても解除されなかったため、
ホールド解除は時間ではなくある程度踏みこまないと解除されないことが分かりました。

ディーラーには相談して様子見扱いなので、
点検の際か他に相談事が出来た際か何かに再度話してみようと思います。

書込番号:24334074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/09/10 15:50(1年以上前)

当方はZグレードですが、同様の感覚があります。
ディーラーに話したのですが、どうもならないようなので、自分は長い停車中のみホールドを使い、発車前にブレーキを踏んで手動解除して走り出す方法を身体に染みこませて対処しています。

書込番号:24334275

ナイスクチコミ!0


BigBenzさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 MIRAI (ミライ) 2020年モデルのオーナーMIRAI (ミライ) 2020年モデルの満足度4

2021/09/10 21:41(1年以上前)

>KEURONさん

レビューでご質問が御有りとのことですが、どの項目ですか。
お答えしますのでどうぞスレを立ち上げて下さい。

私にとっては50年ぶりのトヨタ車で分からないことが沢山ありますが。

書込番号:24334802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/09/11 06:40(1年以上前)

>KEURONさん
結局は「仕様通り作動している」とのことなのでしょうね。

シフトがPのときにアクセルを踏むと、アクセル踏まれている旨の表示が出るので、このときの踏み込み量が、アクセルが踏まれたと判断する操作量なのだと思っています。

オートホールドOFFにして、この踏み込み量になるまでアクセルを踏み込んで発進すると、そこそこの加速トルクが出ている印象です。

また、紹介しましたアクセルを瞬間的に操作して解除する方法だと、うまく短時間で操作時すると、操作時に車が加速することなく、クリープで発進します。
ということは、アクセルが踏まれていると思うまでは、一切トルクが出ないようになっていて、踏まれているとなったら、そこから一気にトルクを出し始め、やや角のある加速感になってしまうのかもしれません。

私自身、使わなくなったものの、気にはなったので、上の話は販売店へ伝えてあります。

書込番号:24335205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件

2021/09/11 07:23(1年以上前)

>ひら99さん

情報ありがとうございます。
同車種で同じような状態であれば、
個体差でも無さそうですね。

手動解除ですが慣れたら見なくても操作できる感じですか?
ボタンの場所が左手奥側に位置し、
周囲のピアノブラックのところはあまり触れたくないので、
目視による視点移動が必要かもと思いました。

書込番号:24335247

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2020年モデル

クチコミ投稿数:1109件

4/8ぐらいから情報が出てきていて、
ハードウェアのアップデートってなんだろうと思っていたところ、
4/16ごろ納車される実車にはLiDARは前方1個しか搭載されず、
残り左右後方3ヵ所は拡張要素はあるものの、
要望によりアップデートで対応予定との話を、
動画やディーラーで知りました。

先日アドバンストドライブのグレードを購入した身としては、
LiDARは4つ付いている物だと早とちりしてしまいました。

ホームページ+カタログ+動画+ディーラーの営業から自分が調べた情報では、
行われるアップデートが有償か無償か力が無く分からなかったです。

アドバンストドライブが搭載される車種の情報もこちらで知ったくちですので、
その辺に知見がある方がおられたらご教示いただけると助かります。

書込番号:24087150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2021/04/18 06:56(1年以上前)

>KEURONさん

こんにちは。
この動画は見られたのではないか?と思いますが、この中で将来のハードウェアアップデートは無償であるといっています(現在のアドバンスドドライブの55万円に含まれる)。
https://youtu.be/KXIqnhZXuGY?t=1506
ただし最後の方で、そのアップデートでどこまでできるようになるのか?はトヨタが発表していないのでわからない、とも言ってますね。

私は最初の発表を観たとき、自動レーンチェンジにはステアリング保持やドライバーの確認と承認が必要、とあったのを読んで一瞬で冷めました。
で、上記動画を見ると五味さんが「これ、ダメですね。」とトヨタのエンジニアに言い切っているのをみて「やっぱりそうやろ?」と思ったと同時に、彼がここまで強く言ったことで、おそらくこのあたりはアップデートで改善してくるだろうな、とも思っています。

楽しみですね。
これを購入できる方がうらやましいです。楽しまれてください。

書込番号:24087324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2021/04/18 07:04(1年以上前)

上記リンクの開始位置指定が違いました。
無償について語っているのはこのあたりです。
https://youtu.be/KXIqnhZXuGY?t=228

書込番号:24087330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件

2021/04/18 08:11(1年以上前)

>ダンニャバードさん

情報ありがとうございました。
購入後の待ち遠し感じからピークになる納車までの感覚を楽しんでおります。

五味さんの動画は関係者がいても忖度なく正直に言ってくれるし、
サブチャンの情報も勉強になったり面白かったりするので、
楽しく視聴しております。
こちらの動画はディーラーに行った後に再生していました。

ディーラーに行く前に河口さんと島下さんの動画は見ていたので、
営業に話題をふったところ最初は4つ付きますよと返されたのですが、
カタログや資料を見てもわからないと代わり、
最後に商談用の端末に赤色でアップデート予定と書かれてあって、
前方しか搭載されていないことが確認出来た次第です。

ホンダのレジェンドはRiDARが5台と、
その他もろもろ付いて300万ほど価格が上昇していたから、
グレードでの金額アップ分の程度をみたら、
RiDAR1台分と考えても腑に落ちる感じでした。

ただその後に見たこの動画にて、
隣に乗っているトヨタ関係者ではなく五味さんが、
アップデートの件を言及されていたので、
無償を期待してもよいのかわからなくなり質問を上げてみました。

もうしばらく様子や反応をみて、
解決とグッドアンサーをつけさせていただこうと思います。

書込番号:24087399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件

2021/04/18 08:37(1年以上前)

追記というか蛇足になりますが、
動画中にあるCPUの処理具合については、
最新?で後発なのにチープな感じがして残念に感じました。

上をみたらきりがないですが、
アップデートとかの拡張性を持たせるなら、
最初から余裕がある物を積んでおいて欲しいと思いました。

熟成されていないせいでのソフトウェアの不具合か、
ハードウェアのアップデートにCPUも含まれていて欲しいなど、
モヤモヤが杞憂に終わってくれればと思ったりもします。

なんだか愚痴になってしまい申し訳ございません。

書込番号:24087430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2021/04/21 20:15(1年以上前)

>KEURONさん

こちらの記事でも無償アップグレードとありました。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1320169.html

書込番号:24093776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件

2021/04/21 21:35(1年以上前)

>ダンニャバードさん

情報ありがとうございました。
記事でも無償アップデートと書かれてあるのが確認出来て、
とりあえず最終的には装着されることが分かり安心しました。

これにて質問を解決済とさせていただきます。

書込番号:24093959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバンストパークの使用感について

2021/04/18 00:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2020年モデル

クチコミ投稿数:1109件

先日、ディーラーにてアドバンストパークの体験のため、
ミライの試乗車がなかったのでヤリスで、
営業担当者運転の下しばらく助手席にて試してもらっていました。

並列駐車の際に後輪が輪止めに当たって止まり、
ブレーキが徐々に掛かる間もなく、
そこそこのいきおいでぶつかったので、
首がもっていかれそうな感じがしました。

あまりシステムに過信するものではないとも思いますが、
他のアドバンストパーク搭載車に先に乗られている方でも、
このような経験をされたり感じたりするものなのでしょうか?

書込番号:24087106

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2021/04/18 11:07(1年以上前)

>KEURONさん

https://youtu.be/vNg4rLiU5yg
こちらの動画の 9:40 位からオートマチックのパーキングのデモをしていますが、車止めにぶつかってますね。

やはりまだこれから発展する余地が大きいシステムなのではないでしょうか?

書込番号:24087645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件

2021/04/18 14:47(1年以上前)

>Goe。さん

情報ありがとうございました。
早速動画視たところ、
車止めに当たってから停まっていますね。

質問をあげてからアドバンストパークで検索してみても、
カローラ徳島さんやcar watch channelさんの動画は、
前に反動があるくらいのいきおいで当たっていたので、
センサーやカメラで車止めを認識して停まるのは難しい様ですね。

後退スピードがもう少しマイルドであれば、
停車時の身体に掛かる負担は多少マシなのかもしれませんが、
ぶつかる前にフットブレーキを使って回避するしかないのか、
メモリ機能で対処出来るのか、
実車が着たときに試そうと思います。

書込番号:24087984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1109件

2021/04/21 21:39(1年以上前)

質問について解決済とさせていただきます。

書込番号:24093977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Executive packageについて

2021/03/25 07:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2020年モデル

クチコミ投稿数:1109件

ミライのカタログだと分からなかったのですが、
Executive packageにするとクラウンの様に、
バックガラスの高板圧化や後ろの吸音材遮音材が、
追加される感じでしょうか?

書込番号:24040988

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1109件

2021/04/21 21:46(1年以上前)

質問をあげておいてなんですが、
こちらはカタログにもうたっていないのと、
(していたらアピールされるだろう)
後部ドアのイージークローザーが主なコストを占めていて、
特段変わらないものと思うことにしました。

書込番号:24093994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 実質負担額は幾らでしょうか?

2021/01/10 00:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
社用車 通勤
【重視するポイント】
価格 イメージ 燃費
【予算】
850万
【質問内容、その他コメント】

購入を決められた方、実質負担額は幾らでしたか?
補助金を差っ引いた実質負担額を知りたいです。

本日、Z エグゼクティブパッケージに試乗のあと、見積りを
出してもらいました。ほぼオプションは選べませんが、
車体色はプレシャスホワイトパール、ムーンルーフ、20インチタイヤ、ボディコーティング、ドアバイザー、カーペット、ナンバープレートフレーム、この内容で総額870万円、これを850万になんとか出来る、との事。ここから、補助金1,173,000円を引くと、実質負担額は約733万円。

都道府県によっては追加の補助があるようで、もし新年度に予算が増えるなら4月以降に再考したいと思いますが、コロナ禍で国も地方自治体も電気自動車、燃料電池車への予算が縮小したりするのか気になります。

書込番号:23898291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
高級SUVさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/21 19:23(1年以上前)

>つりよかさん
千葉県補助金がないので見積の購入金額になります。
水素ステーションは江東区の潮見と同じく江東区の有明に2カ所ありますが9時から17時で閉まってしまいます。
矢張りEVの方が現実的だと思います。

書込番号:23919611 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4540件Goodアンサー獲得:389件

2021/01/21 20:57(1年以上前)

>つりよかさん
残念ながら前モデルより補助金減っていますね

今の国会で成立する予定の補正予算では条件満足すると140万ほどになるようです。
細かい条件等はディーラーで確認してください。
https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201222006/20201222006.html

書込番号:23919751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/01/22 11:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
水素ステーションが早く閉まるのは不便ですよね。
当方、通勤途中に水素ステーションがありますので
その点はなんとかなりそうですが、まだ思案中です。

書込番号:23920540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/01/22 11:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
新年度補正予算、私もチェックしてみましたが
初代なみの補助は無理そうですね。

書込番号:23920542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MIRAI (ミライ)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MIRAI (ミライ)を新規書き込みMIRAI (ミライ)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MIRAI (ミライ)
トヨタ

MIRAI (ミライ)

新車価格:741〜861万円

中古車価格:58〜513万円

MIRAI (ミライ)をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MIRAI(ミライ)の中古車 (全2モデル/173物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MIRAI(ミライ)の中古車 (全2モデル/173物件)