トヨタ MIRAI (ミライ) のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

MIRAI (ミライ) のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
MIRAI (ミライ) 2020年モデル 320件 新規書き込み 新規書き込み
MIRAI (ミライ) 2014年モデル 473件 新規書き込み 新規書き込み
MIRAI (ミライ)(モデル指定なし) 252件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MIRAI (ミライ)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MIRAI (ミライ)を新規書き込みMIRAI (ミライ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 実質負担額は幾らでしょうか?

2021/01/10 00:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2020年モデル

クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】
社用車 通勤
【重視するポイント】
価格 イメージ 燃費
【予算】
850万
【質問内容、その他コメント】

購入を決められた方、実質負担額は幾らでしたか?
補助金を差っ引いた実質負担額を知りたいです。

本日、Z エグゼクティブパッケージに試乗のあと、見積りを
出してもらいました。ほぼオプションは選べませんが、
車体色はプレシャスホワイトパール、ムーンルーフ、20インチタイヤ、ボディコーティング、ドアバイザー、カーペット、ナンバープレートフレーム、この内容で総額870万円、これを850万になんとか出来る、との事。ここから、補助金1,173,000円を引くと、実質負担額は約733万円。

都道府県によっては追加の補助があるようで、もし新年度に予算が増えるなら4月以降に再考したいと思いますが、コロナ禍で国も地方自治体も電気自動車、燃料電池車への予算が縮小したりするのか気になります。

書込番号:23898291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
高級SUVさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/21 19:23(1年以上前)

>つりよかさん
千葉県補助金がないので見積の購入金額になります。
水素ステーションは江東区の潮見と同じく江東区の有明に2カ所ありますが9時から17時で閉まってしまいます。
矢張りEVの方が現実的だと思います。

書込番号:23919611 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4537件Goodアンサー獲得:388件

2021/01/21 20:57(1年以上前)

>つりよかさん
残念ながら前モデルより補助金減っていますね

今の国会で成立する予定の補正予算では条件満足すると140万ほどになるようです。
細かい条件等はディーラーで確認してください。
https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201222006/20201222006.html

書込番号:23919751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/01/22 11:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
水素ステーションが早く閉まるのは不便ですよね。
当方、通勤途中に水素ステーションがありますので
その点はなんとかなりそうですが、まだ思案中です。

書込番号:23920540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/01/22 11:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
新年度補正予算、私もチェックしてみましたが
初代なみの補助は無理そうですね。

書込番号:23920542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ミライを購入したいと思うんですが...

2020/05/16 00:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ)

スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

水素ステーションが県内に1ヵ所しかありません。しかも近くない。
こんな状況じゃやはり厳しいですかね?

今までミライ購入者で同じような状況で購入した。または県内には1ヵ所もないけど購入したという方はいらっしゃいますか?

書込番号:23405917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/05/16 10:08(1年以上前)

>kk0814さん
家から数分以内に水素ステーションがある方以外の購入は正直お勧めできないと思います。
新型が発売されれば公共施設が必ず購入するのでプレミア価格はつくと思います。
ただ最初の2年だけでしばらく経ったらまた値落ちはするでしょう。
一般の方でこの車を躊躇なく購入できる方は別の外国の車を購入した方が満足感は高いと思います。
ただ環境を考えているというアピールのある気持ちのある方は購入してもいいのでないでしょうか。
お金の事を考えなければ購入する価値のある車だと思います。
なぜならば開発費だけでも何百億円ってかかっているのでそれを考えれば安い車だと思いますよ。

書込番号:23406421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2020/05/16 10:10(1年以上前)

>kk0814さん
まずは中古を購入して1ヶ月の使用感覚を試した方が良いと思いますよ。
それでやはり無理だと思えば新型を購入することは諦めた方がいいと思います。
実は言うと私も中古価格が激安だったので購入しようと思いましたが、やはり維持管理が厳しく近くに水素ステーションがないので購入は諦めました。

書込番号:23406429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/05/16 11:11(1年以上前)

これを購入検討される理由は何でしょうか?環境面を考えてでしょうか?それにより検討車種は柔軟に検討されるのが良いと思います。水素ステーションが近くにないのは致命的ですね。どのくらいの距離か分かりませんが、ガソリンスタンドレベルの距離でないと立ち行かなくなると思います。

書込番号:23406565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/05/16 14:02(1年以上前)

一番近い場所まで何km離れているのでしょうか?
水素ステーションは,結構面倒らしく,最寄りのとこは昼間しか営業していなくて,ほとんど車が停まっていません。
どういう営業モデルなのでしょう!?
車1台に補助金200マン以上出てましたよね!?

燃料補給は掛け売り(会社経費)の関係で,国道近くまで出向くそうです。
ミライが社有車で,あまりに乗らないのでバッテリー上がりが起きたそうです。

書込番号:23406977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

2020/05/19 05:38(1年以上前)

>akaboさん
>Hirame202さん
>くまごまさん
やはり近場にステーションがないと厳しいですよね...
自宅から21kmくらいで30分くらいの場所にありますがわざわざ毎回行くのはちょっと。
見た目が凄くよい感じで航続距離も500km以上あるようで欲しいんですけどね。

書込番号:23413063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kk0814さん
クチコミ投稿数:188件

2020/05/20 18:33(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました!

書込番号:23416291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビのラジオアンテナ取り付け

2019/10/05 14:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ)

スレ主 arminminさん
クチコミ投稿数:4件

MIRAIをディーラーオプションナビなしで購入しました。
社外ナビの取り付けをカー用品店にお願いしたところラジオアンテナ線が無くて繋がらないと言われてしまいました。
MIRAIで社外ナビを付けている方でラジオアンテナも問題なく繋がっている方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃれば、取り付けたナビも教えていただけるとありがたいです。

私が取り付けようとしたナビはケンウッドの
MDV-M906HDLになります。

書込番号:22969070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2019/10/05 14:51(1年以上前)

アルパインのクルマ別製品取付け情報にも載ってないですね。

配線コネクタすら無いというのは考えづらいですが。

書込番号:22969125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/05 19:37(1年以上前)

>arminminさん
DOPのDSZT-YB4Yが取付出来るのだから社外ナビならEVC-5002の様なラジオ変換ケーブルで接続出来なのでしょうか?

量販店で取付されているなら違うのかも知れませんが…?

書込番号:22969754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arminminさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/07 07:57(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうなんですよ、ディーラーナビにも接続することはあると持ったのですが、カー用品店の取付担当の方が配線無くて取り付けられなかったとおっしゃってまして。
ラジオ配線がないとVICS情報取得できず困ってしまいました。

>F 3.5さん
カー用品店の方も取付前は変換ケーブルでつけられますとおっしゃってくださっていたのですが、実際に取付してもらうとアンテナからの配線そのものが見当たらないとおっしゃっていて・・・。
変換するものがないためラジオ配線はできないとのことでした。


いまディーラーさんに車を預けて確認してもらっているのですが、社外ナビなのであまり期待はしないでほしいと言われ、少しでも情報をもらえると非常にありがたいのですが。

書込番号:22972961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/07 22:17(1年以上前)

>arminminさん
調べてみます。
もしラジオアンテナコネクターが無ければ最悪VICSであればフィルムアンテナを貼ればOKでは…(ラジオ感度は?ですが)

書込番号:22974471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/08 21:56(1年以上前)

>arminminさん
トヨタ、ダイハツのナビ関係が詳しく載っているサイトでもミライのナビ関係は載っていませんでした。

申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:22976442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 arminminさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/10 05:50(1年以上前)

>F 3.5さん
とんでもないです。
調べていただきありがとうございます!

ディーラさんの調査結果を待ってご報告させていただきます。

書込番号:22978865

ナイスクチコミ!0


スレ主 arminminさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/21 06:30(1年以上前)

>F 3.5さん
>茶風呂Jr.さん

返信ありがとうございました。
昨日ディーラさんからMIRAIが返ってきました。
結論から言えばラジオアンテナ線が他車とはことなるコネクタだったため、カー用品店ではつけられなかったのでは?ということでした。
特殊な形状のコネクタらしく、専用の変換コネクタが必要だったらしいです。

いろいろと調べていただきありがとうございました!

書込番号:22999521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/21 07:12(1年以上前)

>arminminさん
無事接続出来良かったです。

色々な車種にナビ取付していますがトヨタ車に通常使われているコネクターと違うのなら興味があります。(聴いた事は無いですが)

書込番号:22999544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gosoku2さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/17 09:45(1年以上前)

>arminminさん はじめまして。

私もMIRAIをナビなしで契約しました。今月末納車です。
ナビは同じくケンウッドのMDV-M906HDLにしようと思います。
うまく取り付けられるか、心配なので、教えて下さい。
ネットで探すと、906HDLを取り付けた人がいて、ドンピシャだと書かれていました。
サイズはぴったりでしょうか。またETC2.0は有効にできるでしょうか。
アンテナ線を変換する部品の入手方法がもし分かれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23052262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

後続車への影響

2015/01/04 00:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ) 2014年モデル

クチコミ投稿数:109件

無知ですいません。
マフラーらしきものから水を噴射しながら走ってますが、後続車にどうなんですかね?
後続車にとっては晴れてても多少は雨天時のように泥汚れが付くと思いますが…

書込番号:18333963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2015/01/04 01:32(1年以上前)

まぁ多少の汚れを気にするなら先行車に近づかなければ良いだけですから何とでもなります。
ガソリン車でも水飛ばしてる車はそれなりにいますし。

それよりも問題は水素カーが増えても水が垂れ流しの構造が変わらない場合です。
道路が常にびしょびしょになり車間距離所ではなくなります。
さらに冬季が問題です。
どうなると思います?当然道路が凍るんですよ。雨や雪が降らなくても。
事故が多発しちゃいます・・・。
そのうち排ガスと同じ様に走行中の水排出量が制限されるかもしれませんね。

書込番号:18334126

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/04 14:22(1年以上前)

それを言ったら排気ガスだって似たようなものです。
それこそ古いディーゼル車なんかとくにね。

書込番号:18335427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/04 18:43(1年以上前)

排水をどうするか・・・実際に大量に噴射までされると困るわけで・・・。排出するものはクリーンである反面、後続車をダーティにする恐れ、なるほど考えると面白いです。冬季の問題もなるほどです。

発生した水をどう処置するかをうまく考えないと、丁社にとって背水の陣ですな。

書込番号:18336232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/04 18:58(1年以上前)

考えられる排水の利用法
・排水を循環させて各機関を冷却し、余剰分だけ少しずつ流す。
・ある程度貯まったら排出を促すメッセージ表示→水素ステーションに立ち寄って排出、このときドライバーもついでにトイレで水分排出。
・室内にチューブを渡し、乗員がチューチュー飲む。※粉末ジュースの素はトヨタ純正品をお使いください。

書込番号:18336275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:109件

2015/01/05 01:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

映像ではけっこうな量の水を噴射してたと思います。

ガソリン車と同様に踏めば踏むほど排水するなら、後続車はワイパーの作動が必要かも?(笑)

排水口は下向きだったので直接当たらないにしても、間に入った車が水を跳ねあげそうですね。
道路の砂と混じった汚水が愛車に・・・

水を撒きながら走るので埃が舞うのは抑えられそうですね。

こんなことメーカーも考えてデビューさせたはずですが、素人考えの素朴な疑問です。

中国で1台でも多くミライが売れることを願ってます♪笑

書込番号:18337686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/06 16:19(1年以上前)

 ガソリンの主成分は C6H14 くらいですから水素が 2/3 くらいです。
 MIRAI の燃費はプリウスより 35% くらい悪いので、同じように走行した場合は MIRAI とプリウスが生じる水の量は同じくらいでしょう。
 一般のガソリン車の効率はプリウスより悪いので MIRAI よりも多くの水を生じて排出しているはずです。
 ガソリン車の排出する水が MIRAI よりも目立たないのは、排気温度が高く水蒸気や湯気となって排出されているからと考えられます。
 MIRAI も排気管の構造を工夫して霧化するような工夫をすれば問題はないでしょう。ノンドレンのエアコンと同じような仕組みで良いと考えられます。

書込番号:18342553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/14 12:05(1年以上前)

常に排水してるわけではなく、生成された水はタンクに貯めておいて、停車時に排水するようです。H2Oボタンを押すことでも排水できます。

書込番号:18369089

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2015/01/14 19:46(1年以上前)

写真が好き!さん

そういうシステムなんでしたか。
それなら水をかぶることもありませんね♪

書込番号:18370313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/14 21:13(1年以上前)

>H2Oボタンを押すことでも排水できます

排水時のBGMは、やっぱり「想い出がいっぱい」といきたいもんです。ジョロジョロとかゴーッとかの無機質な音だと、トイレみたいですから・・・なにしろH2Oボタンですから。

書込番号:18370637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/14 22:16(1年以上前)

マフラーから水をいっぱい出せると言えば、・・・思い出すのは・・・

「007サンダーボール作戦」のハイライトシーンで、ボンド(ショーンコネリー)が乗るアストンマーチンのトランクから防弾用の金属板がギューンとせり上がり、左右両側のマフラーから高圧放水ブシャー!
(解らない人はこの映画のデーヴイデーをご覧ください。)

書込番号:18370923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/17 16:13(1年以上前)

駄洒落封印さん

Miraiは燃料電池+EVみたいなもので、マフラーは付いてません。

書込番号:18379219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/18 01:09(1年以上前)

写真が好き!さん>
レスありがとうございます。マフラーがそもそもないんですか・・・なるほどです。

書込番号:18381044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/04/21 17:55(1年以上前)

先日、高速道路で先行者としてMIRAIの後を走行しました。100q出るか出ないかで走行車線を走ってましたが、かなりの水をかぶりワイパーを使いました。完全にきれいな水なのか疑問です。白くなりましたので…そんなに車間を詰めてませんがあの水は困りますね。ガソリン車のアクセルを踏み込んだ時に排出される水とあまり変わりませんね。嫌だったので車線を変更しましたが、後続車も同じように車線変更しワイパーを使ってました。その後もMIRAIは悠然と走行車線を走ってました。トヨタはどう考えているのか聞いてみたいものです。

書込番号:20834757

ナイスクチコミ!10


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/06/12 20:23(1年以上前)

飲める水と吸ったら死ぬガスどちらが良いですか?

書込番号:20962624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/09/24 12:41(1年以上前)

基本的に日産ノート ePower と同じ構造で、違うのはガソリンと水素かだけです。

ノートはガソリンで電気を発生しモータで走ります。
トヨタの MIRAI は水素で電気を発生しモータで走ります。

よって、どちらが使い勝手が良いかは、ユーザーが考えれば良いだけですね。

書込番号:21224448

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/09/24 12:46(1年以上前)

書込番号:21224462

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/24 13:20(1年以上前)

県内に水素スタンドは県庁所在地に一箇所だけ、自宅から往復100k以上

EV用充電機は、よく渋滞する国道沿い日産ディーラーに1台、大規模商業施設に2台(どちらも30分以内)


充電中の車を見たことないです。走行中リーフはたまに見かけます。


書込番号:21224546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

駆動用バッテリー容量は?!

2016/11/10 12:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > MIRAI (ミライ)

クチコミ投稿数:5053件

MIRAI (ミライ)もヤットEVのカテゴリーに入れて貰いましたネ! (^−^)

 HPを見たのですが駆動用バッテリーの容量が記載されて無い様な、見逃したのかな?

名前がMIRAI (ミライ)なのに、リチウム電池で無いのが残念な気がしました。

書込番号:20379440

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/10 15:40(1年以上前)

プリウスと一緒ですよ

書込番号:20379748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/11/10 16:13(1年以上前)

ミライはニッケル水素34個直列、6.5Ahと記載あります。
プリウスと同じわけではありません。

プリウスは、リチウムの車種とニッケル水素の車種使い分けしてます。
どのように使い分けかの確認していません。

プリウスのニッケル採用車は、28個直列。

最近の車のカタログですが、諸元は、直ぐに出てきません。
スペックのページをだして、それから、諸元のファイルを開かないとダメです。
言葉の統一もされていない様です。

書込番号:20379814

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5053件

2016/11/11 12:43(1年以上前)

>ウッカリボンヤリさん こんにちは

HPの説明の kwh ≠ wh など 統一されてませんネ (>_<)

プリウスのリチウムの車種とニッケル水素の車種の使い分けは!

4wd車がニッケル水素搭載の様でした。

詳しい回答ありがとうございました m(__)m

書込番号:20382455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/11/11 18:38(1年以上前)

> プリウスのリチウムの車種とニッケル水素の車種の使い分けは!
> 4wd車がニッケル水素搭載の様でした。

いいえ違うようです。

http://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/pdf/spec/prius_spec_201512.pdf

この右端に、E2WDが有りますが、これは、リチウム。
その隣のSには、2WDと4WD 有りますが、ニッケル水素のみです。
PDFデータ作成ミスかなと推測です。
余にもお粗末な担当者です。

書込番号:20383290

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MIRAI (ミライ)」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
MIRAI (ミライ)を新規書き込みMIRAI (ミライ)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MIRAI (ミライ)
トヨタ

MIRAI (ミライ)

新車価格:741〜861万円

中古車価格:58〜513万円

MIRAI (ミライ)をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MIRAI(ミライ)の中古車 (全2モデル/173物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MIRAI(ミライ)の中古車 (全2モデル/173物件)