
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab S80 S80/NG PS80NGP-NXA

通販専門店の値段は、当てになりません。
安売り店のチキンレースではなく、実店舗のある店の値段を参考にしましょう。
書込番号:18471693
0点

有り難う御座います
参考に価格の動向を調べてますが、購入は近くの量販店で買うつもりです
知りたかったのは、値段が上がり始めたのでメーカーの意向か、何か理由が有るのか知りたいのです
書込番号:18471842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いわゆるバッタ屋にメーカーの意向なんかはいりようがないし
バッタ屋が混じってる価格ランキングや価格動向にそんな論理的な理由なんかない
書込番号:18471987
1点

激安店が売り切って、店舗のある店ばかりになっているので最安価格もあがっていますが、そもそも一番安かった時の49800円を即座に3000円上げましたから、この値段ででも売れる、と判断しているのでしょう。
当面は49800円で購入できた方、おめでとうございます(血涙)という事で(笑)。
書込番号:18477271
1点



タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab S80 S80/NG PS80NGP-NXA
ASUS,ACERの製品のが安くて高性能。
日経に広告だして、どんなもんかとググったら、CPU性能かわらず。
ストレージが64GBになってもねぇ。
ペンタブ対応って、別に目新しいものじゃないじゃん。
タッチパネル変わってないしね。
この値段では売れないと思うけど、はなからディスカウントするんでしょうかね。
0点

vivotab8ユーザーだけど、筆圧対応ペンの出来はチューンしてもイマイチ、どころか、イマロクだ。
カタログ通りアクティブ制御で改善されてるなら、存在価値はある。
全否定は既存ユーザーに失礼だろう。
書込番号:18284798
4点

大変失礼しました。
ディスプレイがかわっていたのね。
アクティブ静電結合方式とのこと。
東芝のHPのスペック比較表見て、おんなじ液晶やんて思ってしまいました。
書込番号:18285168
0点

評価機を触って見ましたが、s50とはペンの反応は別物です。
ペン先も細く、ペイントなどで早く線を描いても途切れない。
是非、店頭でデモ機を触って見られる事をお勧めしますよー。
書込番号:18305468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今回はワコムとの共同開発とのことでペンがやばすぎます、東芝製だから色々な文句も出るのでしょうがこのペンの精度はやばいです。ちょー反応もいいし使ってみてかなり細かい動きにも正確に反応しますよ。iPadにはみなさん甘いのにその他のメーカーには最初から厳しい気がします。セールスレターを書く用途で使用するならワコムのペンタブより直接かけるしとても便利だと感じました、今回の製品は力作だと思います
書込番号:18442630
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





