KNA-DR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) KNA-DR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

KNA-DR300 の後に発売された製品KNA-DR300とKNA-DR350を比較する

KNA-DR350

KNA-DR350

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月下旬

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ)

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月上旬

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300 のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中の画面表示

2015/06/15 07:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 taku1997さん
クチコミ投稿数:41件

走行中の画面表示は、消せたり出来るのでしょうか?
皆さんどの辺りに取り付けされてるものなのでしょうか?ミラー裏?ミラー右?左?その他?

書込番号:18873034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/15 07:35(1年以上前)

taku1997さん こんにちは。

画面表示は、常時入、操作してから10秒、1分、3分の中から選べます。

また、設置場所ですが、皆さんいろいろなお考えがあるでしょうが、
私の場合、普段は視界に入らない運転席と反対側のミラーの裏に設置します。
ドラレコの性格上、事故の記録の為に取り付けるのであれば、一度設置すれば、ほとんど触る必要が無いからです。
ただし、頻繁にSDを取り出したりされる方は、取り付け方向に気をつけた方が良いかもしれない場合も有ります。
右ハンドルの場合、ミラーの左側に付けてしまうと、SDが取り出しにくい状況があるかもしれません。

書込番号:18873096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taku1997さん
クチコミ投稿数:41件

2015/06/15 19:35(1年以上前)

ボーンさん
かなり参考になりました。
画面はいろいろ選べるようですね。
ほかの機種も気になってるので、これを参考に検討します。
ありがとうございました。

書込番号:18874594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

手動録画について教えてください

2015/05/11 22:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:11件

運転していると、たまに残したい場面に出会うときがあります。
それで、ドライブレコーダーを付けたいと思い、YouTubeでいろいろ探しましたところ、
この機種の画像は色のりがよくて、一番きれいと思います。

価格.comでも評価が高いので、第一候補なのですが、
緊急録画の時間が前10秒、後50秒になっているのが難点です。
手動録画では、オッとなってからボタンを押すので、押す前の時間が長いほうがいいと思いますが、
取説を見てもわからないので、この機種を使っている方、教えてください。

手動録画の設定は、例えば前50秒、後10秒とかに変更できないのでしょうか。

緊急録画の録画時間は3分、5分に変更できるようですが、3分や5分では、ボタンを押す前、後の録画時間はそれぞれ何秒でしょうか。

通常録画とは別に保存したいのですが、手動録画と通常録画の両方が残るのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:18767529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 00:05(1年以上前)

この機種の緊急録画は通常録画中のファイルを衝撃発生時に緊急用フォルダに移動するタイプのようです。
通常録画を停止中に衝撃が発生しても録画はされません。
また、通常録画中に衝撃が発生した場合、例えばファイルの長さが3分の設定で2分30秒まで録画が進んだ状態であれば、衝撃発生前が2分30秒、発生後が30秒のファイルが緊急用フォルダに格納されます。
(ケンウッドに確認しました)
手動で緊急録画を開始した場合は、その時点からの録画が緊急用フォルダに格納されると思いますが、これは確認してません。

書込番号:18767812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/05/12 07:13(1年以上前)

キュウロクさん こんにちは。

考え方を変えて、「お!」と思った時は、後でどこかに停車して、SDを差し替えてはどうでしょうか?
それなら、機種選定での足かせが一つ無くなるでしょう。
それに、その場で運転以外の事をしたら危険なので、その意味も含めてそちらの方が無難だと思います。

書込番号:18768227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/05/12 23:39(1年以上前)

やぶさんさん。
確認いただきありがとうございます。
その仕様ですと、例えば緊急録画が3分の設定で2分59秒経過したときに衝撃があった場合、
前は1秒しか残らないということですね。
通常録画には残るでしょうけど、ちょっと問題がありそうです。

ドライブプロ220もGPSが付いたので候補にしていますが、
そちらは通常録画とは別に前30秒、後30秒のようなので、
イベントを残す目的なら220がいいのかな。
画像はDR300が好みなのですが。

ぼーーんさん。
そうなんです。残したいときにあわてて操作すると危険なので、
落ち着いて手動録画するには、ボタンを押す前の時間が長いほうがいいと思います。

大分前になりますが、トヨタ2000GTの後を付いて走ることがありました。
画像を残したいなあ、と思いました。

書込番号:18770846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/05/13 06:54(1年以上前)

間違ってました。

誤:緊急録画が3分の設定で2分59秒経過したときに衝撃があった場合、
  前は1秒しか残らないということですね。

正:緊急録画が3分の設定で1秒経過したときに衝撃があった場合、
  前は1秒しか残らないということですね。


他のドライブレコーダーはどのようになっているのかな。

書込番号:18771257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/14 08:25(1年以上前)

そうですね、その場合は衝撃のあった前は1秒しか残らないことになりますね。この点は改良してほしい点ですが、緊急録画フォルダに移動されなかった一つ前のファイルが上書きされるまでには、時間的にかなり余裕はあるはずなので、上書き防止のために電源をオフにするとか、SDカードを抜いてしまえば大丈夫かと思います。
まぁそれが面倒ではありますが・・・。

書込番号:18774448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/05/22 22:27(1年以上前)

回答ありがとうございました。

こちらの機種とドライブプロ220、hpのf310で迷ってます。

緊急録画、手動録画に少し不満ですが、この機種の画質が最も好みです。

もう少し機種選定を楽しみたいと思います。


書込番号:18800698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

駐車モードのライト点滅がすぐ消えるぞ!

2015/04/29 22:33(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 流れ熊さん
クチコミ投稿数:20件

駐車モードにはセキュリティインジケータとしてライト点滅してセキュリティにも有効、、、とあるのですが、この点滅、すぐに消えてしまいます。
どうしたらずーと点滅させておけるのですか?
誰かおじさんに判るように教えて下さいな。

書込番号:18731572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/04/30 01:43(1年以上前)

駐車モードは最長30分程度です。
購入直後はバッテリーが空なので90分充電してください。


一度駐車モードでバッテリーが空になったら
充電状態では0〜30分の間でしか駐車モードに
ならないと思います。


殆どの人は 何分駐車モードが起動しているのか
分からないと思いますw


光の点滅が永遠必要なら セキュリティー装置を付けましょう

書込番号:18732060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/12 23:43(1年以上前)

FINE Safer Sなどを使って常時電源供給したら如何でしょう?電源は、ヒューズボックスの常時通電されている箇所から簡単に取ることができ、バッテリー上がりを防止するタイマーや、指定した電圧以下になれば、通電を遮断する機能があるので安心です。本機でも使えるはずです。

書込番号:18770864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 流れ熊さん
クチコミ投稿数:20件

2015/05/13 11:30(1年以上前)

ありがとうございます。
そーですね!

書込番号:18771824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 流れ熊さん
クチコミ投稿数:20件

2015/05/13 11:31(1年以上前)

ありがとうございます。
良くわかりました。

書込番号:18771825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

録画出来ない

2015/04/12 22:52(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 lb_88さん
クチコミ投稿数:21件

今日、画像のように画面にメモリーカードのマークが出てバツマークが出たままで録画しません。
ファイルも全て消えてしまっています。
原因がわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:18675971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/04/12 23:24(1年以上前)

microSDカードは壊れていませんか?
microSDカードをPCなどに挿して正常に使えますか?

書込番号:18676083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/13 00:03(1年以上前)

書込み禁止ってオチは?
安物だとアンロック状態でもロックされてると認識する時がある。

書込番号:18676227

ナイスクチコミ!1


スレ主 lb_88さん
クチコミ投稿数:21件

2015/04/13 00:15(1年以上前)

書き込み禁止とは?
これ最初買った時に付属してたSDカードやねん

書込番号:18676268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lb_88さん
クチコミ投稿数:21件

2015/04/13 00:16(1年以上前)

ダメです。
PCにさしてもデバイスを読み取りません(´-﹏-`;)

書込番号:18676271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/04/13 08:33(1年以上前)

lb_88さん こんにちは。

マイクロSDってロックスイッチ無かったですよね。
とりあえず出来る事としては、KNA-DR300でのフォーマットでしょうか。

それでも改善しないようなら不良も考え販売店かサポートに連絡された方が無難そうですね。

書込番号:18676867

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16255件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/13 09:33(1年以上前)

microSDカードにロックスイッチなんて無いよね。
付属品って壊れやすいって認識です。
原因は不明。
pcでフォーマット出来ませんか。
ドラレコにはフォーマット機能有りますか。
データーの復活は無理かも知れませんが
microSDカード自体は復活するかもしれません。

書込番号:18677010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/13 11:28(1年以上前)

おっとマイクロSDかそりゃないな。
付属じゃないSDカードで試して見れば、本体の異常かどうか判断できそうだけど。

書込番号:18677227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画データが認識されません

2015/04/10 15:08(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 ocr546さん
クチコミ投稿数:69件

SDカードは東芝の16Gで台湾製の物を使っています。
ケンウッドルートウォッチャーで、録画記録を見ようと思い、アダプター使用し接続しましたが、 PCにSDカードが認識してくれません。

スマホではSDカード挿入したら、画像を見ることができました。

PCで認識しないのは、一体どういう事なんでしょうか?

書込番号:18667424

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/04/10 15:40(1年以上前)

ocr546さん こんにちは。

そのPCって、他の16G程度のSDカードを認識しますか?
PCがSDHCに対応していなければ、当然認識はしませんが、その点はクリアしていますか?

書込番号:18667489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/04/10 15:50(1年以上前)

次に考えられる事として、リーダーの故障です。
そのリーダーは他のSDカードを読み込めますか?

リーダーは問題なく動作していて
リーダーにSD直付けで無くアダプターを使っているとしたら、アダプターの不具合も考えられます。

その場合、例えば、100均でマイクロSDのUSBアダプタを経由してUSBポートから読み込めるかもしれません。

どちらにしても、こういう質問をする場合、
PCのスペック、リーダーの形状、SDの接続の仕方は明記しておきましょう。

書込番号:18667519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/04/10 19:22(1年以上前)

ノートPCの内蔵スロットだと認識しないかも

書込番号:18668036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 200円玉さん
クチコミ投稿数:68件

トランセンドのDrivePro 200を購入しようと思っておりましたが、
こちらの商品は他の質問ツリーにおいて64GBのカードが利用可能との
報告があり、大変心が動かされております。

DrivePro 200に決めかけていたのはバッテリーレスである事です。
特に昨今の異常に暑い夏場において、バッテリー内蔵のモデルは
逆に耐久性や使用環境を選ぶのではないかと思い除外しておりました。
(車は家族でほぼ毎日使っているのでメリットが無さそうです)

バッテリー内蔵のカーアクセサリーを車内に搭載した事が無いのですが、
(純正のオーディオ位しかありません)
フロントガラス直下の暑い所に放置しても大丈夫なのでしょうか?
それともそもそも夏場は車内に放置しないのが当たり前なのでしょうか?
両親はこういったモノを触るのが本当に苦手で、できれば設置後は
取り外さなくても良いように使いたいのです。

夏場のバッテリー内蔵機器について経験談やアドバイスをお聞かせ下さい。

書込番号:18655290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/06 20:39(1年以上前)

そういう環境で使うようにしっかり設計された機器ならば問題ありません。
適当な安物だと壊れたり使えなかったりするでしょうけど。

書込番号:18655302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/04/06 22:29(1年以上前)

200円玉さん、こんばんは。

KNA-DR300の作動温度は、−10℃〜+60℃までのようです。
つまり、少なくともそのくらいの温度では問題ないようです。
また、ケンウッドは車載機器のメーカーでもありますから当然熱対策はしてあるので、
それ以上の温度になったからといって、壊れやすいようなことはないと思います。

http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/recorder/kna_dr300/spec.html


IT機器メーカーの製品によっては、熱に弱いタイプがあるかもしれません。
心配ならば、駐車時にはサンシェードを装着すればいいでしょう。
(ドライブレコーダーが動いたり脱落しないように注意する必要はあります)

http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm

書込番号:18655852

ナイスクチコミ!2


flextimeさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/06 23:47(1年以上前)

動作環境 充電時0〜45℃
この点はどうなんだろうか。
気になる・・

書込番号:18656209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/04/07 06:01(1年以上前)

200円玉さん こんにちは。

まず、ドラレコは一度取り付ければ、基本付けっぱなしです。
再設置をするとき、画角を調整するのに手間なので、頻繁に取り外す人はあまりいないでしょう。

別に今までバッテリーを内蔵していた物を全くフロントガラス周辺においてきた歴史が無いわけでもないですからね。
レーダー探知機などもバッテリー内蔵のものもありました。
ドラレコもこなれてから夏が何回かか来ていますが、致命的に爆発して漏れて困ると言う書き込みもありません。
ですから、現状の所、過去を基礎にして考えればそれ程心配することはないのではと思います。

まあ、KNA-DR300はまだ夏を迎えていないですから、夏の暑さがが心配材料になる懸念はまだ払拭されていないのは、
事実ですけどね。

書込番号:18656630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 200円玉さん
クチコミ投稿数:68件

2015/04/08 00:27(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。

>日本ちーちゃんさん
ケンウッドなら信頼できるメーカーでしょうね。

>佐竹54万石さん
動作温度はメーカーページで確認していたのですが、
60度だと場合によっては到達する危険があるのではないかと
考えておりました。車載機器を多く出しているメーカーであれば
当然対策はしているのでしょうか。
サンシェードは最終手段と考えております。
(車利用者の中にそういった責任感(?)に著しく欠けた者がいる為)

>flextimeさん
充電時45度迄とpdfで確認致しました。
基本充電時はエンジンがかかってエアコンが効いてそうなので
大丈夫かなと思うのですが、やはりバッテリーの温度の関係でしょうか。

>ぼーーんさん
やはり取り外しての再設置は一般的ではありませんか。
レーダー探知機などはダッシュボード上にあるイメージですが
あの灼熱地帯(笑)で問題ないのであれば、それらの経験を踏まえていれば
新たな製品は問題ないのかもしれませんね。

「ケンウッド初のドライブレコーダー」という事で、老舗ながらも
人柱的な要素もあるのかもしれませんが、両親に取り付けを了解して
もらい次第購入して取り付けたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18659501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KNA-DR300
ケンウッド

KNA-DR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月上旬

KNA-DR300をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング