KNA-DR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) KNA-DR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

KNA-DR300 の後に発売された製品KNA-DR300とKNA-DR350を比較する

KNA-DR350

KNA-DR350

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月下旬

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ)

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月上旬

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300 のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:7件

本日取り付けをいたしました。
取り付けて少し使用してみたのですが、通常録画時のインジケーターのオレンジ色の点滅が気になるのですが、これは変更可能でしょうか。
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19719637

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/03/23 06:55(1年以上前)

ザブロスさん

インジケーターの橙色の点減等はKNA-DR300が録画中等の状態を表すものです。

しかしながら、このインジケーターの表示を消す事は出来ないようです。

どうしてもインジケーターの表示を消したいのなら、インジケーターに上に黒いテープを貼る等してみては如何でしょうか。

ただし、貼り付けるテープによっては、長期間テープを貼る事でテープの糊がKNA-DR300に付着する事もありますので、ご注意下さい。

書込番号:19720113

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/03/23 08:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

さっそくの書き込みありがとうございます。
やはり消すことはできないんですね。
点滅でなく、点灯であればそれほど気にならないように思うのですが、残念です。。
黒のテープ等の方法も検討してみます!
ありがとうございます。

書込番号:19720355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

「録画開始」のメッセージ表示について

2016/03/17 22:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:27件

最初にエンジンスタートした時の立ち上がりの時に、「録画開始」とのメッセージが表示されますが、もしかするとですが、例えばファイルの設定を5分毎とした場合は、そのファイルの始まり毎(つまり5分毎)にこの「録画開始」メッセージが表示されますか?

たまたま、走行中に画面を除きこんだら表示されてましたので。

この表示は、エンジンスタート時のみかと思ったのですが、ご存知の方ご教示いただけると幸いです。

書込番号:19703009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/18 09:19(1年以上前)

私も同じ事を考えたことがあります。逆光などでHDRが機能した時は、それまでの録画を終了して、次のファイルを生成していると思っています。その時、連続録画開始が表示されます。または、駐車モードからの復帰時にも同様に表示されます。
1ファイル毎に表示はされません。

書込番号:19703950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/18 09:46(1年以上前)

DR350を使っています
駐車モードに自動移行する設定にしていますが
走行中でも渋滞などで停車状態が続くと駐車モードになっていることがあります
走り出すと通常録画開始と表示されます
そういうような状態ではありませんか?

書込番号:19704001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/03/22 08:18(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
原因判明しました。
サンディスクのmicroSD32gbを使っていたのですが、これが原因でした。
メーカー付属のmicroSD8gbに差し替えれば問題なく作動しました。
途中で「録画開始」などのメッセージが表れたりと不安定な状態になったりしたのも、これが原因と思われます。
どのmicroSDが信用できますか?皆様お使いの推奨のものってありますでしょうか?

書込番号:19717154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/22 18:40(1年以上前)

SDカードですが、私は下記を使っています。
Gigastone MicroSDXC Memory Card Class 10 UHS-1 128GB GJMX/128U GS14984601
ちなみに、3,980円でした。
大容量にした理由は、FINE Safer Sを使って常時電源供給をしている為、長時間録画をしたかったからです。
今の所、問題なく使えています。

書込番号:19718504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/22 21:36(1年以上前)

DR350ですが

Samsung microSDXCカード 128GB
SAMSUNG EVO Class10 UHS-I対応 MB-MP128D/FFP

を使っています

ND-DVR10のクチコミ「モバイルバッテリーでの駐車監視運用」に
128GBのマイクロカードを使うには「FAT32」形式でフォーマットしなくては
とスレ主さんがクチコミされています
そちらも参考にされ、今のSDカードもダメ元で試されては?
FAT32で初期化を勧める書き込みもあります
試してみては?

書込番号:19719116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 常時電源での駐車録画

2016/02/25 17:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:2件

初めてドライブレコーダーを購入します。

駐車モードだと最大で25分しか録画できないとのことで、

http://item.rakuten.co.jp/auc-jusby/10000178?s-id=Bookmark_SP_my_itemlink_01

http://item.rakuten.co.jp/rcmd/an-4571371000877?s-id=and_browsehist_page

といった常時電源コードを使用して長時間の駐車録画をしたいと考えています。

すでにこういった方法で運用されてる方がいらっしゃいましたら、
注意点やアドバイスなどをいただければ幸いです。

なお、自宅駐車場では使用するつもりはなく、買い物に出掛けた時などに、
最大で5、6時間録画できれば充分だと考えています。

書込番号:19628983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/02/25 18:17(1年以上前)

>レセプト債さん
こんにちは。

私も以前はそのような品でバッテリーの常時電源に接続したらどうでしょうと提案していましたが、
もしかしたら朗報になるかもしれない情報が最近ありました。

ケンウッドの新しいドラレコでDRV-610と言うのが出ますが、
それのオプション品に車輌から直接電源を供給するドライブレコーダー用「車載電源ケーブル」のCA-DR150
が発売されるみたいで、しかも、KNA-DR300やKNA-DR350も対応機種です。
これが常時電源から繋げられる使用になっていれば、やや高い値段になるかもしれませんがサポートなどの面で心強いですね。

書込番号:19629045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/02/25 18:28(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。

専用ケーブルは少し高価なようですね。
やはり専用品じゃなければ動作の信頼性はもうひとつ、ということでしょうか。

悩みますね。

書込番号:19629081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スクリプトエラー

2016/02/23 20:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

12月に購入しました。特に問題なく使用していましたが、2月の中旬ごろから、ルートウオッチャーの地図上にマウスカーソルを合わせるとスクリプトエラーが出るようになりました。恐らくウインドウズの更新?でエラーが発生するようになったと思うのですが、みなさんいかがでしょうか?
また、このまま放っておけば自然とエラーは無くなるものなのでしょうか?

書込番号:19622278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/23 21:05(1年以上前)

過去にも発生したようです。
主にGoogleMap側の仕様変更によるものでケンウッドの対応待ち?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000716506/SortID=18500650/

書込番号:19622424

ナイスクチコミ!1


スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

2016/02/24 19:32(1年以上前)

昨年のエラーもケンウッドのアップロードで改善したのでしょうか?
だとしたらケンウッドさんに早く頑張ってもらいたいものですね。

書込番号:19625778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 as0704さん
クチコミ投稿数:5件

駐車モードを長時間(夜中・駐車中)使いたくて常時電源を考えています。
そこでモバイルバッテリーを使う方法かバッテリープロテクターを使う方法かで悩んでいます。
何に悩んでいるかというと、

・駐車する度に差し替えるのが面倒なので、エンジンを切ると自動で付くようリレーをして自動化をしようとしているが夏を耐えるには余りにも…
・エンジンスターター式のモバイルバッテリーならば使用温度60度まで耐えるものがあるが、黒い車内の室内温度では不安
・バッテリープロテクターを使用した際、毎日合計30分程度しか走らせないのでは需要と供給のバランスが保てないのではないか。

過去スレも検索してみましたが、どうしたものか悩んでいます。

書込番号:19600982

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/02/18 00:02(1年以上前)

1)リレーをして自動化
普通のリレーは、消費電力が大きいです。自作するならスイッチ切り替え時しか電力消費しないリレーがあります。
2)バッテリープロテクター
バッテリー電圧が下がると、ブザーのようにON、OFFを繰り返すものがあります。
3)モバイルバッテリー
直射日光が当たらなければ、問題ないでしょう。高温でカメラが動作しなくなる可能性もあります。

車と同じバッテリーを購入し、カメラ用にすれば、車のバッテリー上がりを回避できます。
さらに、車のバッテリーが上がったとき、バッテリー交換で、エンジンの起動ができます。

書込番号:19601182

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/02/18 08:24(1年以上前)

>as0704さん
こんにちは。

>・バッテリープロテクターを使用した際、毎日合計30分程度しか走らせないのでは需要と供給のバランスが保てないのではないか。

それは録画がろくにされないと言う意味でですよね?それはどの車から電源を取る方式であれば手段を使ったとしても仕方がないと思います。
ただ、毎日運転されるならその点は大丈夫ではないの?とも思いますので、まずはバッテリープロテクターの方法をやって見られたら?とも思います。
とにかく、御自身で手っ取り早く、低予算で出来る方をやってそれで不都合が出たら対策を考えるって方式が良いでしょう。

それと、夜の記録ですが、駐車場(少なくともフロントガラス前)は明るいのですか?
暗ければろくな映像は撮れないと思いますが。

書込番号:19601774

ナイスクチコミ!2


スレ主 as0704さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/18 14:18(1年以上前)

>ガラスの目さん
エンジンオンオフで自動化でなく、スイッチ式にして消費電力を押さえる方向で考えた方が良いということですね。
モバイルバッテリーは1番懸念しているのが発火です。使用温度が40度までのものが多く、夏場使うのを躊躇している状態です。
いっそ、持ち出しにして割りきった方が良いんでしょうが…(笑)


>ぼーーんさん
一応計算上では11.8vで供給停止にしたとして、20時間持つ事はわかりました。(これもバッテリー温度によって変わりますが…)
それを一日30分程度の走行で賄えるのか、ということですね。
実際プロテクター使われている方はもっと走られているのかな?

実際こちらの方が低予算なので、おっしゃられる通りまずやってみよう、という気持ちでもあります。実行に移す前に質問させていただきました。

駐車場前は、街灯と人感センサーのついた防犯灯があります。

書込番号:19602700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初回起動から電源がつきません…

2016/01/12 09:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

タイトルの通り、電源がつきません。
配線は自分でやりましたが、配線後エンジンかけたときはつきました。
SDが入っていませんの画面と、画面右上には電池に⚡マークがはいったようになっていました。
その2日後にエンジンをかけたのですが自動で電源がつかず、電源ボタンを押したら灰色の電池マークが画面にでてきました。それ以降は何を押してもうんともすんともいいません。
初期不良なのでしょうか?

書込番号:19484058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 09:55(1年以上前)

>clankey24さん
こんにちは。

とりあえずメーカーや販売店に連絡されるのが先決ですが、
自分で出来る事として、仮にバッテリー充電が原因でしたら、
とりあえず電源が入らなくても運転して充電してみたり、(満充電には1時間40分かかるそうです)
USB端子からPCやスマホの充電器と接続させて内臓電池を充電させてみてはどうでしょうか?
ただ、充電不足でも充電を示す緑色のインジケーターが点くと思うので、
それすら点いていないのであれば初期不良の可能性も高そうですね。

書込番号:19484126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 10:00(1年以上前)

ちなみに、これはミニUSB端子なので、
スマホの充電器を用いる場合、変換ケーブルが必要ですね。

書込番号:19484135

ナイスクチコミ!1


スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/12 10:43(1年以上前)

こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。
画面の他ランプは何も点灯していません。
今日は40分ほど走らせましたが、結局最後まで反応はなく…
ちょうど使っている無線キーボードとケーブルの形が同じだったので、家に帰ったらそれで充電してみます。
それでもだめだったらメーカーに連絡しようと思います。

書込番号:19484230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/18 13:58(1年以上前)

この機種は充電ばかりしているのでしょうか?
土日に乗らず、月曜に乗ると起動しません。
正確には、起動はしますがすぐに切れます。
ランプはオレンジ色でした。
どこかで充電するために起動をさせないようなことを目にしましたが
そうなのでしょうか…。
これではドラレコの意味がありません。
どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:19502343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/18 14:02(1年以上前)

それで、結局販売店やメーカーの回答はどうでしたか?
今の所そのような不具合情報が頻発しているわけではないので、
初期不良とも思ったので、

>とりあえずメーカーや販売店に連絡されるのが先決ですが、

と書かせてもらったのですが…

書込番号:19502351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/18 18:33(1年以上前)

シガーライターソケットの接触不良により、電源が供給されていない状態だと思います。
ソケットをくるくる回して、電源が入る場所を探してみてはどうでしょうか?

書込番号:19502972

ナイスクチコミ!0


スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/18 19:12(1年以上前)

>ぼーーんさん
あれから数回走らせて様子を見てから、状況によってメーカーに連絡しようと思ったのでまだ連絡していない状態です。
配線ミスなどでしたら恥ずかしいですしね。

>ぎょうさつさん
電源自体は入るんです。録画も出来て見ることもできました。
ただ、朝一番の運転の時に起動しないんです。帰宅時は起動しています。
駐車モードのせいかと思い設定を見てみましたが、駐車モードを使用していない状態でした。
とりあえずフォーマットかけて、ドラレコも工場出荷状態にしてみました。
メーカーにも連絡してみることにします。

書込番号:19503082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/01 15:11(1年以上前)

後継のKNA-DR350なのですが、もしかしたら同じかも知れない問題を抱えています。

朝一番や夜会社を出るとき、エンジンをかけても電源が自動で入ってくれないことが多々あります。「あれ?」と思って電源ボタンを押すとちゃんと電源が入ります。

もしサポート対応などその後の展開がおありでしたら、お聞かせいただけると勉強になります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19545406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KNA-DR300
ケンウッド

KNA-DR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月上旬

KNA-DR300をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング