KNA-DR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) KNA-DR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

KNA-DR300 の後に発売された製品KNA-DR300とKNA-DR350を比較する

KNA-DR350

KNA-DR350

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月下旬

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ)

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月上旬

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300 のクチコミ掲示板

(696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。取り付けました。

2016/07/26 19:28(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:20件

■先日、楽天のビックカメラから購入しました。

■12,550円でしたが、2,550円をポイントで支払い、10,000円でした。

■金曜日に注文して、土曜日到着です。ずいぶん配送も早くなりましたね。

■Power電源だけなので、 DIYで取り付けです。

■シガーソケット切るのも何なので、専用のケーブルを購入し接続です。

■Aピラー、サンバイザーを取り外して埋め込みました。

■すっきりして良い感じです。 カメラも本体も小さめなので収まりもバッチリです。

書込番号:20068741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DR300でOK

2016/01/21 22:13(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 童心さん
クチコミ投稿数:44件

50Hz地域ならDR300でOKですね
DR350との価格差は現在4600円位ですから差額でSDカードを購入した方が良いと思います 
8GB 16GB では物足りない気がします 私は 64GB を正常に使用しています

書込番号:19512481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

今のところ調子が良いです

2016/01/16 14:05(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 いるぎさん
クチコミ投稿数:77件

各メーカの機種比較、および皆さんのコメントを読み、KNA-DR350と迷いましたが、50Hz地区であり60Hz地区に行くことは滅多に無いだろうと、安価になってきたKNA-DR300を購入しました。今のところ調子が良いです。改良して欲しいなと思うことは、皆さんと同様に、メモリカードはmicroSDではなく普通のSDに、SDXCの容量までサポート、任意な記憶域の割り当てなどです。残念だったことは、写真がKENWOOD ROUTE WATCHERで閲覧できなかったことです。

駐車モードのためにモバイルバッテリーと迷いましたが、安価なバッテリープロテクタを購入しました。安すぎて不安だったので実装する前に出力電圧を可変できる安定化電源で試験したところ、やはり安価なアナログテスタによると11.6ボルト付近で電源を遮断してくれました。机上で、KNA-DR350とプロテクタと安定化電源により通常・緊急・駐車・写真の各モードを試験したところ、当然のこと取扱説明書の通りに動作しましたので、車載しました。

書込番号:19496216

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/16 14:26(1年以上前)

>いるぎさん
こんにちは。

バッテリープロテクター正常に動作して良かったですね。
これに関してはまだ人柱要素が強いので、正常に使えるという旨の書き込みは凄く為になりました。

書込番号:19496271

ナイスクチコミ!0


スレ主 いるぎさん
クチコミ投稿数:77件

2016/01/16 18:26(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。
バッテリープロテクタは安すぎます。安かろう悪かろうと心配です。

あと気がかりになってることは、KENWOOD ROUTE WATCHERのバージョンが、付属していたCDだと、1.0.33.9でした。KENWOODのサポートのページには、2015/5/27に1.0.33.1となっています。どちらが新しいのだろうか?付属のCDの方が新しいと思っていますが大幅な改良は無いので、ダウンロードできるのは1.0.33.1のままになっていると、勝手に解釈しています。

それと、暫定人生さんの記事(2015/08/14 10:55 [19050721])でファームウェアのバージョンがVA00.0B.F9.BJ1Nとのことでしたが、小生のはVA00.0C.O7.BJ1Nでした。KNA-DR350の旧機種だが、見捨てずにファームウエアは見直しているようです。サポートのページにファームウエアのダウンロードは無かったが、書き換えはできないのだろうか?

書込番号:19496859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/16 19:52(1年以上前)

ファームウェアのバージョンのちぐはぐな件、
普通はおかしく思いますが、私は溜飲が下がったように思いました。

と言うのも、普通は製品よりもHPの方が最新バージョンになっているはずですが、
これは台湾メーカののOEMなので、製品の方が最新ファームが入っていてもおかしくないと思いました。
ケンウッドが日本製品向けに検証していないからなのか、単なる見落としなのか判りませんが、
アップデートをしていないと言う事でしょう。

もしかしたら現在のソフトを削除して、
ケンウッドのサイトのほうをインストールしたら正常に見られるかもしれませんね。

書込番号:19497111

ナイスクチコミ!1


スレ主 いるぎさん
クチコミ投稿数:77件

2016/01/17 00:31(1年以上前)

ぼーーんさんは、この製品を使用されていないようなので勘違いをされていると思われます。

HPのサービスでダウンロードできるようになっているのは、動画管理ツールのKENWOOD ROUTE WATCHERです。このソフトは、もしかしたら他社のDRの動画でも使用できるのかもしれないので、わざと最新バージョンを公開していないのかなと、勝手に思っています。DR本体のファームウエアはHPで公開されていません。

この製品が台湾メーカのOEMだろうと、ケンウッドの製品管理の下に製造されている筈です。ファームウエアが公開されていないのは、GPSの機能に静止衛星型衛星航法補強システム(SBAS)や準天頂衛星システム (QZSS、みちびき)も付加されていますので、それらのノウハウが流出しないために公開されていないと思っています。

ケンウッドは、その前進であるTRIO(その前は春日無線)のときから各種の製品を使用していて、アフターサービスも受けていますので、社風をよく知っているつもりです。台湾メーカのOEM製品であっても、丸投げするようなことはしていないと思っています。

本日は中華民国(台湾)の総統選挙のニュースが報道されています。日本は台湾を国家として承認していないので、DRの箱にはMade in Taiwanではなく、Made in Chinaと書いてありました。

書込番号:19498045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶電源立ち上げ起動音

2015/12/20 14:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 Mach99さん
クチコミ投稿数:4件

ドライブレコーダー電源入れた時ケンウッドの
メーカー表示が映る時の起動音は、普通鳴るものなんですか?初めて電源入れた時は鳴りましたが、以後起動音鳴りません、これは初期不良ですか?教えて下さいお願いします。

書込番号:19420518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 KNA-DR300の満足度5

2015/12/20 20:01(1年以上前)

>Mach99さん今晩は

私のも鳴りません。

数回ONにして確認しましたが鳴りません。

最初だけ鳴ったかどうかも分かりません。

書込番号:19421261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

超高画質!

2015/11/05 22:09(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:4件 KNA-DR300の満足度5

オートバックスで16GBのSDカードがサービスとなってましたので、購入しました。
シガー電源裏取りでの取り付けが良かった為、多少高いけど路面店にて購入・取り付け。
スッキリと配線を隠しての取り付けで満足してます。
19,800円と価格.comよりは高めですが、16GBのSDカードサービスと自分では取り付け出来ないので店に頼む事にしました。
数週間使ってみての感想ですが、PCで再生した画像は24インチの液晶で見ても凄く綺麗で驚きました。 このクラスの価格帯では一番綺麗だと店員さんに勧められてましたが、なるほどと納得。
これならもしもの時もちゃんと映って安心出来ると思います。
国産メーカーならではの安心感は確かにありますね。

書込番号:19291289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/06 07:06(1年以上前)

おはようございます。私も今年の初め頃に購入しました。当時、電波干渉が数少ない機種の一つだったのが最大の購入理由でした。画素数もこだりを持ちましたが、お店のデモモニター画像もそこそこいけるし、予算や付属のマイクロSDの容量などトータルバランスを考えてこれにしました。まだ活躍場面はありませんが、その様な場面が無い事を願っています。

書込番号:19292026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:30件

FAT32の上限を遙かに超える容量のmicro SDXC 128GBカードが使えるか試してみましたが、
題名通り使えませんでした。

どう使えなかったのか以下に示します。

ドラレコにメモリカードを入れてみます。

・メインの画像(モニター画面)の上に赤い×印のSDカードアイコンが出て録画は出来ません。
 (当然メニューにはいけますが、何をしても録画は始まりません)
・「記憶領域の割り当て」メニューでは4.00GBメモリとして認識され、初期化も出来ます。
 各領域の割り当ても出来ます。
・メインの画面に戻ると、やっぱり赤い×印のSDカードアイコンが出て録画は出来ません。

ドラレコでフォーマットしたメモリカードをWindowsエクスプローラで見てみます。

・FAT32形式で124GBのSDメモリして認識されますが、フォルダもファイルも無い空っぽの状態で見
 えます。
 (ドラレコでまともに使える状態ならば、Emergency、Normal、Parking、Photoというフォルダと
  DEVICE.XMLというファイルが作成されている筈です)
・DEVICE.XMLを書き替えてもメモリをドラレコに入れると赤い×印のSDカードアイコンが出て録画
 は出来ません。
・FAT32でフォーマットされた状態でWindows上でメモリカードにフォルダとファイルを置いてみま
 したが、メモリをドラレコに挿したところで×印アイコンとなりました。
 「記憶領域の割り当て」メニューでは4GBメモリとして認識され、割り当て状態が表示されます。

実験に使ったのは、
・SANDISK microSDXC 128GB SDSDQUAN-128G-G4A UHS-1 48MB/ses
・Team microSDXC 128GB UHS-1 60MB/sec

このメモリをどうするか?
対応しているデジカメに使うために買ったので問題ありません、大丈夫大丈夫。

書込番号:19042752

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/11 14:50(1年以上前)

FAT32のパーティションサイズ上限は128GBではないはずですが。
認識しないのは本機対応がSDHCまでであって、SDXC非対応だからではないですか?

書込番号:19042984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2015/08/11 16:11(1年以上前)

上限とは2^32のことですね、仰る通りですが本製品に付属しているユーティリティで2TBのFAT32は
読めないと思います。

SDXC 64GBが使えたという投稿がありましたので128GBで実験してみました。

書込番号:19043138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2015/08/11 16:17(1年以上前)

で、

>FAT32の上限を遙かに超える容量のmicro SDXC 128GBカードが使えるか試してみましたが、

「FAT32の上限を遙かに超える容量の」は間違いです、ごめんなさい

ってことでお願いします。

書込番号:19043154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/11 20:49(1年以上前)

私も同じ事を考えながら、64GBで躊躇していたので、大変助かりました。ちなみに、私の車では、SP シリコンパワー Elite microSDXCカード 64GB UHS-1対応【最大読込85MB/s】が、動作しております。

書込番号:19043710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2015/08/12 09:13(1年以上前)

>上限とは2^32のことですね、仰る通りですが本製品に付属しているユーティリティで2TBのFAT32は
>読めないと思います。

何言ってるんでしょう私は・・・ばかばかばか
2^32は約42億、FAT32で管理出来る領域の上限は2TB

FAT32フォーマットの2TB SDメモリがないのでユーティリティで読み書き出来るかどうかなんて関係
ないですよね

書込番号:19044956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/08/12 09:22(1年以上前)

>FAT32で管理出来る領域の上限は2TB

えっと、これはセクタサイズが512Bの場合で〜、もういや〜

書込番号:19044983

ナイスクチコミ!1


hamtanmanさん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/13 21:37(1年以上前)

僕も一昨日 一番安い128gb買ってきまして ためしたら やっぱりダメでした  今さっき アマゾンのレビューで本体でフォーマットすると使えたと あったので 今試しましたら バッチリでしたよ!暫定人生さん 一度試してみてください  通常85GB 緊急24GBでしたがw  お盆のドライブに役立ってくれそうですよ〜

書込番号:19049418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2015/08/14 06:43(1年以上前)

>hamtanmanさん

おっ!頭良いですねー
私が悪いだけか

素晴らしい!試してみます

アマゾンのレビューではmicroSDHCと書かれていますがmicroSDXCですね

書込番号:19050187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/08/14 10:55(1年以上前)

>hamtanmanさん

試してみました。

KNA-DR300のファームウェアVer. VA00.0B.F9.BJ1N

■SANDISK microSDXC 128GB SDSDQUAN-128G-G4A UHS-1 48MB/ses
 「システム→初期化」をせず「システム→記憶域の割り当て」で
  領域割り当て&初期化・・・4.00GB(使用不可)

 「システム→初期化」をしてから「システム→記憶域の割り当て」
 で領域割り当て&初期化・・・4.00GB(使用不可)

 利用出来ず。

■Team microSDXC 128GB UHS-1 60MB/sec
 「システム→初期化」をせず「システム→記憶域の割り当て」で
  領域割り当て&初期化・・・4.00GB(使用不可)

 「システム→初期化」をしてから「システム→記憶域の割り当て」
 で領域割り当て&初期化・・・117.7GB(使用可)

 以降、「システム→記憶域の割り当て」で領域割り当て&初期化
 を繰り返しても117.7GBとして認識され使用可能。

■SAMSUNG 128GB(MB-MP128D)
 アマゾンレビューで使用OKとのこと。。

コントローラ次第ってことなんですかね。

書込番号:19050721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2015/08/14 12:59(1年以上前)

明日にはお彼岸に戻らねばなりませんのでこれで打ち止めにします。
何度もすみませんでした。

「メニュー→初期化」・・・物理フォーマットです
「メニュー→システム→記憶域の割り当て」・・・論理フォーマットです

メッセージではどちらも「初期化」と表現されます。
(落ち着いて考えず、混同したのは私くらいのものでしょう)

また、フォーマット処理に失敗してもエラーメッセージは出ません。
「メニュー→初期化」で少々時間がかかり、「メニュー→システム→記憶域の割り当て」
で認識している容量の表示がそれっぽかったらまずは使用可能です。
割り当て具合などは他の方の投稿をご覧下さい。

これで思い残すことはありません、来世では落ち着いた人間に生まれたいと思います。
それでは皆様良い週末を。

書込番号:19050979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/08/15 11:33(1年以上前)

・SANDISK microSDXC 128GB SDSDQUAN-128G-G4A UHS-1 48MB/sec
 →デジカメ、ドラレコで使えませんでした。スマホでは128GBとして使えています。

・Team microSDXC 128GB TG128GMSXCUHS-AM UHS-1 60MB/sec
 →ドラレコで使えたのですが、デジカメで使えなくなりました。
  PCではexFAT、NTFSではフォーマットできますがFAT32 128GBですとフリーですがディスクフォーマッタ
  を使ってもエラーでフォーマットできません。

microSDXCってそんなに気難しいの?64GBは安物でも平気だったのにと思い、アマゾンのレビューを見ましたら、
どちらも不具合が多いメモリのようです。
壊れるまでの期間や壊れ方も私と同じようなものばかりですし。
どうやらハズレを引いたか・・・

書込番号:19053606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/30 23:38(1年以上前)

これも使えたので報告しときます。
Silicon Power
SP128GBSTXBU1V10SP [128GB]

書込番号:19097506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KNA-DR300
ケンウッド

KNA-DR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月上旬

KNA-DR300をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング