KNA-DR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) KNA-DR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

KNA-DR300 の後に発売された製品KNA-DR300とKNA-DR350を比較する

KNA-DR350

KNA-DR350

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月下旬

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ)

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月上旬

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300 のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線について

2016/01/22 20:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:21件

はじめまして。
こちらの製品を購入検討中なんですが、
シガーソケットタイプのこちらの商品の配線を切って、ヒューズボックスから直接電源取ることは可能ですか?
車種はNBOXで手元に写真の配線があり、こちらのACCに繋ぎます。
詳しいかた、アドバイスお願い致します

書込番号:19514640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2016/01/22 20:04(1年以上前)

こちらです。

書込番号:19514645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/22 20:12(1年以上前)

フリーマン0322さん

KNA-DR300はシガープラグで車の電圧12V〜24Vから5Vに減圧しています。

従いまして、シガープラグ無しで電圧12Vの電流をヒューズボックスから直接取ってKNA-DR300に接続する事は出来ません。

書込番号:19514668

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/22 20:15(1年以上前)

参考までに↓からKNA-DR300の取扱説明書 (詳細版)をダウンロードして28ページにシガープラグで12〜24Vから5Vに減圧している事が記載されています。

http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/recorder/kna_dr300/support.html?model=KNA-DR300#manual

書込番号:19514678

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/22 22:17(1年以上前)

写真の部品は、下記の動画で使われているものの仲間ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=SmYhnjT_Il0

であれば、これのACC線の先に、下のような部材を繋げばOKです。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=E329

アースは下記を参考に。
https://www.youtube.com/watch?v=XopgXs-clso

書込番号:19515088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

感度設定について

2016/01/12 11:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

感度最大だと普通に走行してるだけで反応してしまうので感度を1つ下げたのですが、急ブレーキや急ハンドル等でも全く反応しなくなってしまいました。
レベルを1つ下げただけで感度の差がありすぎる気がするのですが皆さんのも同じでしょうか?
また皆さんは感度いくつに設定していますか?

書込番号:19484358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/12 12:37(1年以上前)

ディスプレイヤーさん

↓はKNA-DR300の感度に関するパーツレビューですが、ディスプレイヤーさんと同じようなご不満を抱いている方は多いです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=+KNA-DR300+%e6%84%9f%e5%ba%a6&srt=1&trm=0

書込番号:19484480

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 12:44(1年以上前)

>ディスプレイヤーさん
こんにちは。

>また皆さんは感度いくつに設定していますか?

個体差&乗っている車の種類&いつも走っている路面状況によって変るんじゃないでしょうか?
それに、ものは考えようで、常時録画であれば衝撃など関係なく撮れているのですから、
事故が起きれば電源コードを抜けば良いだけの事と思います。
基本、運転中の衝撃感知なんて急ブレーキと言うより、運転者が意識を失うような衝撃で動作すれば事足りると思いますよ。

書込番号:19484503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2016/01/12 21:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
初期不良じゃなくて仕様みたいですね有難うございます。

>ぼーーんさん
衝突の衝撃なら反応するとは思いますが感度の落差が激しすぎたので不良なのかと思ってしまいました。

書込番号:19485964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

緊急録画について

2016/01/01 02:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:126件

この度、新車を購入したのち、こちらのドラレコの取り付けを行いました。
度々、警告音がなり、緊急録画表示がなされますが、これは正常動作ですか?
うるさいので無音設定にしました。どうなんでしょうか。

書込番号:19450607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/01 02:18(1年以上前)

>kurachan100さん
こんにちは。

感度が良過ぎるのかもしれませんね。
とりあえずは無音設定でも良いと思いますが、感度を下げる事で調整は出来ると思います。
なお、感度の調整の仕方は取説の21ページにあります。

書込番号:19450614

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/01 08:05(1年以上前)

kurachan100さん

機種は異なりますが、私が使っている↓のND-DVR1でも感度を「低感度」に設定しないと走行中に路面の凹凸での振動で緊急録画が作動してしまいます。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

KNA-DR300なら、メニュー設定の中のGセンサー感度の緊急が低から高まで6レベルで設定出来ます。

この感度設定を低い側に変更すれば、走行中の振動で緊急録画が作動し辛くなるでしょう。

尚、感度設定の変更方法はKNA-DR300に付属のCD-ROMに収録されている取扱説明書<詳細版>の20〜21頁に記載されています。

又↓からKNA-DR300の取扱説明書<詳細版>をダウンロードしてもCD-ROMと同じ内容です。

http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/recorder/kna_dr300/support.html?model=KNA-DR300#manual

書込番号:19450796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2016/01/02 03:16(1年以上前)

>ぼーーんさん
元旦からありがとうございます!おっしゃる通り感度を低下させると解決に至りました!
ありがとうございます!

書込番号:19452701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2016/01/02 03:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
おっしゃる通りでした!
感度をさげると解決に至りました!ありがとうございます!

書込番号:19452702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乗車の度に設定が初期化される。

2015/12/09 15:15(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
KNA-DR300についてなのですが、システム設定などの設定が、エンジン始動のたびに初期化されていて
乗車の度に、設定をし直しています。
駐車モードを使用しているので、バッテリー切れ=初期化なのでしょうか?
駐車モードを使用しなければ初期化されないのであれば、(使い物にならないので)使用しませんが、
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:19389536

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/09 15:41(1年以上前)

こんにちは。

私では詳細は判りませんが、今の時間ならサポートと繋がりますから、
不具合も視野に電話をかけたほうが良いと思いますよ。
その方が早く解決すると思います。
電話番号は0120-2727-87 です。

書込番号:19389590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/09 15:42(1年以上前)

フリーダイヤルが無理な人はこちら
045-450-8950

書込番号:19389593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/12/11 01:26(1年以上前)

どうやら初期不良のようです。
ぼーーんさん、ありがとうございます。

書込番号:19393796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/11 07:26(1年以上前)

原因が判って、まずは前進良かったですね。
満足なサポートを受けられると良いですね。

書込番号:19394012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/16 21:23(1年以上前)

本日、製品交換され届きました。

たいして充電もしていないのに、駐車モードに切り替わるのですね。
以前の不良品は、エンジンオフと共に電源は落ちていました。
もちろん、再始動後の設定も維持されています。

初めてのドラレコだったので「こんなものかな」で済ましてしまいそうでした。

質問してよかったです。

>ぼーーんさん

改めて、ありがとうございました。

書込番号:19410417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け位置について

2015/12/01 21:31(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:27件

先週、2台分を購入しました。
次の土曜日に取り付け作業の予約をしています。
取り付け位置ですが、どの辺りがベストでしょうか?取り付け車種は、ステップワゴンとパッソです。
既にご使用の方からのアドバイスをいただければと思います。

書込番号:19368186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/12/01 21:43(1年以上前)

まあにいさん

KNA-DR300の取り付け位置は↓のパーツレビューと整備手帳が参考になるでしょう。

・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=+KNA-DR300&srt=1&trm=0

・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/note/?kw=KNA-DR300

尚、KNA-DR300の具体的な取り付け位置はルームミラーの左付近が多いです。

取り付け位置のポイントは、運転手の視界の妨げにならず、ワイパーの拭き取り範囲内に設置する事です。

書込番号:19368231

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/12/02 14:57(1年以上前)

スーパーアルテッアさん、ありがとうございました。
やっぱりルームミラーの左側がベストですよね。

書込番号:19369935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/12/02 19:02(1年以上前)

まあにいさん

↓のようにメーカーもルームミラーの左側付近に取り付け位置を示しています。

http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/recorder/kna_dr300/

ただ、手動で緊急録画を行いたいなら、ルームミラーの左側付近への設置ではKNA-DR300のボタン操作が困難です。

この場合は運転手がKNA-DR300を操作出来るようにルームミラー右側付近とか、運転席側Aピラーの左付近への設置となるでしょうね。

という事で運転中にKNA-DR300を操作する可能性があるかどうかで、設置位置を決めて下さい。

書込番号:19370424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/02 23:11(1年以上前)

私はDR350を使ってます
まだ付けて間もないこともありますが停車中や時間つぶしなどしてるとき、
液晶表示させてセンサーが反応するのを見たり、強制的に終了させたりしますのでルームミラーより運転席側に付けています
私の車は、ガラス上部まで素通しガラスなので一番上に付けられ、視界には影響ありません

この機種は、左側に電源ボタンとMicroSDカードの出し入れがあるので
ミラーなどと干渉しない間隔が必要になります
また、ガラス上部などにスモーク?などある車でしたら、どこまで下げるか
運転の支障にならないか注意が必要かもしれません
取り付けてもらう前に、ご自分も場所を確認してからが良いと思います

スーパーアルテッツァさんのおっしゃるように
本人の使い方次第だと思います

書込番号:19371295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車モードについて質問です

2015/10/04 18:03(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:85件

常時電源コードを用いて、駐車時常時電源から駐車モード撮影可能にしました。
そのせいか分かりませんが、駐車モードに切り替わらず、手動で切り替えを行わなければいけなくなりました。常時電源から取るとこうなるのでしょうか?
また、初歩的な事で申し訳ないのですが、駐車モード時も液晶画面はついたままなのでしょうか?

こういった事は初心者なので、分かりやすく教えていただけると助かりますm(_ _)m

書込番号:19198954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/04 21:40(1年以上前)

>常時電源から取るとこうなるのでしょうか?

取説にはこう書いてあります
・駐車モードがオンで、本機へのDC電源供給が止まった場合や車が5分以上停止して駐車モードに移行した後に、衝撃や動体を感知すると駐車録画が始まります

つまり、常時電源にした事で「本機へのDC電源供給が止まった場合」が使えなくなった事が原因でしょう
手動で切替しなくても5分以上の停車で駐車モードに移行する様です(一度5分以上経ってから車から降りてその衝撃で録画されたかを確認してみましょう


>また、初歩的な事で申し訳ないのですが、駐車モード時も液晶画面はついたままなのでしょうか?

電源ボタンを押す事で液晶のオフオンが出来ると書いてあります
もしかすると、システムのLCD画面表示時間の項目を弄ると一定の時間で消せるとなっています(どのモードでも同じになるが・・・)
ただ取説には「LCD画面表示」=液晶とは書いてなく、LCD画面って何って突っ込みたくなります。

書込番号:19199692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/10/04 21:57(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます!
5分経過での切り替え、早速明日試してみようと思います^^
オンオフでの画面切替はすべてのモードでとなると、走行中も画面はオフで録画をするという事ですかね?>_<

書込番号:19199777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/04 22:00(1年以上前)

>オンオフでの画面切替はすべてのモードでとなると、走行中も画面はオフで録画をするという事ですかね?>_<

私は使っていないので全く判りません、実際に色々試して見て下さい。

書込番号:19199790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/10/04 22:32(1年以上前)

そうですね、すみません^^;
色々と試してみます!ありがとうございました。

書込番号:19199921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/05 08:30(1年以上前)

ギリギリ限界さん  こんにちは。

ACC電源の場合…キーを抜いた(またはオフをにした)場合、断電するので、それが切り替えスイッチになる

常時電源の場合…断電しないので、衝撃センサーにより静止と判断しなければ(この場合、5分間)駐車録画への移行はしない。

という事なんでしょう。


書込番号:19200679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2015/10/06 23:11(1年以上前)

>ぼーーんさん
お返事ありがとうございます!

あれから様子を見ていたのですが、駐車モードには5分ほどて移行するようでした。
ただ、液晶が消えません^^;
駐車モードに移行する頃には当然車から降りていますし、つきっぱなしです。スイッチボタンでオフしてもしばらくすると液晶がついてしまいます...。
電圧カットがあるものの、心配です。

書込番号:19205409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/06 23:38(1年以上前)

>ただ、液晶が消えません

LCD画面表示時間の設定が「常時入」に入っているとかでしょうか?

書込番号:19205498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/01 06:54(1年以上前)

もう解決されてるとは思いますが

DR-350を使っていますが、同じかと思いますので

液晶表示時間設定により変わります
設定からLCD表示時間設定を変更して10秒、1分、3分で消灯する設定にすると、
時間になれば消灯します
でも、通常録画時と駐車録画の表示時間設定は、別々には変更出来ないようです

書込番号:19366341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/01 07:33(1年以上前)


バッテリー上がりませんか?

書込番号:19366388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KNA-DR300
ケンウッド

KNA-DR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月上旬

KNA-DR300をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング