このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2022年2月20日 15:58 | |
| 2 | 1 | 2018年1月20日 12:16 | |
| 2 | 3 | 2017年2月5日 14:38 | |
| 3 | 2 | 2016年12月14日 16:45 | |
| 4 | 5 | 2016年10月30日 10:28 | |
| 8 | 4 | 2016年9月22日 00:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
取り付けてから約1年が経ち、どういう風にファイリングされているのかPCで見たところ、5分間隔のはずが、所々撮れていなくて虫食い状態でした。
古いものから上書きされていくはずなのに、取り付けた当初のデータが残っていたり、数日前のがなかったりという状態です。
どなたか原因や解決方法が分かりましたら教えて欲しいです。万が一の際に上手く撮れていなかったらと心配です……
よろしくお願いします。
書込番号:24608710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アリスとジョジョさん
こんにちは。
SDカードは定期的にフォーマットして使いましょう、となっていると思います。
おそらくつけて以来1年そのままと思うので、一度PC等でフォーマットしてから、再度どうなるか確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:24608812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アリスとジョジョさん
別メーカーのドラレコですが、下記のDRY-SV45GSのレビューの中で説明しているように二ヶ月近くフォーマット無しで使用したところ、映像がところどこころ保存されていませんでした。
https://review.kakaku.com/review/K0000887790/ReviewCD=950773/#tab
このDRY-SV45GSはメーカーが定期的にフォーマットを行うよう取扱説明書に明記しています。
つまり、定期的にフォーマットすればDRY-SV45GSで正常に記録出来たのです。
KNA-DR300もメモリーカードメンテナンスフリーのドラレコではありません。
この事からKNA-DR300のメモリーカードをフォーマットすれば、正常に記録出来るようになる可能性があります。
フォーマットしても正常に録画出来ない場合は、メモリーカード自体の不具合が考えられますので、メモリーカードを交換した方が良いかもしれません。
メモリーカードを交換しても、まだ正常に記録出来ないなら、KNA-DR300本体の不具合となりそうです。
書込番号:24608971
0点
1年も放置ではそうなりますよね。
どんなドラレコでも録画失敗のリスクはありますが
少しでもリスクを減らすには
@本機でSDカードをフォーマット
A1ファイルの録画長さ設定を最短にする。
本機種は1分/1ファイルが最短
(ファイルの扱いにくさとトレードオフ)
B書き込み速度が速いカードを使う。
でしょうか。
書込番号:24610579
0点
>ゆうもしさん
詳しく分かりませんが、
USBケーブルはPC用のデーター転送出来る物を使ってますか?
スマホの充電専用ケーブル等を間違えてつかっていないか?
外の機器を繋いでPC側に問題無いか確認もしてみましょう。
見当違いでしたらスルーして下さい。
書込番号:21525604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取り付けて3ヶ月目くらいから、録画開始の文字の点滅が止まらず動画モードにも関わらず、写真を撮ってるような状況(1秒くらいの動画)になっています。
始動時や、点滅状態からの再起動で一旦は普通の録画モードになり、動画が撮られるのですが早い時は15秒、長くて15分ほどするとまた録画開始の点滅が始まり、また再起動してやらないといけない状態です。
連続録画時間はも15分に設定しているのですが…
メモリーカードはTranscendの32GBを使っています。
原因が分かる方ご教示頂けないでしょうか(T^T)
書込番号:20632149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Tsubasa02さん
microSDカードを交換しても改善されないのなら故障の可能性が高いです。
故障かどうかの判断ですが↓からケンウッドに問い合わせるか、実店舗での購入なら購入店に相談してみては如何でしょうか。
http://www.kenwood.com/jp/cs/csc.html
故障の場合、購入して1年以内ならメーカー保証適用で無償修理になるはずです。
書込番号:20632166
0点
>Tsubasa02さん
こんにちは。
サポートに聞かれる方が良いかと思いますが、
SDのフォーマット、設定の初期化を試しても同じような状態でしょうか?
書込番号:20632195
1点
付属の8GBはそもそも認識しなくなってしまって…汗
フォーマットをしても変わらないのでやはりサポートセンターに問い合せた方が良さそうですね…
お二人とも回答ありがとうございます!>スーパーアルテッツァさん
>ぼーーんさん
書込番号:20632211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ca-dr150を使ってエンジン停止時にでも駐車モードで録画できる状態にしております。アイドリングストップの際にドラレコの電源も落ちるので11.6vの設定です。
駐車モードが必要ない時には電源を落としております。エンジンスタートする際にインテリジェントキーでスタートするとステアリングロックが解除されるようになっておりますが、この設定にしてからステアリングロック解除の動作が遅くなっております。
長時間駐車した際にこのような状態になります。
何度かロックが解除されず、手動でのステアリングロック解除の指示がでております。メーカーに確認しましたが、電源を切っているならバッテリーが原因ではないと言われており、ディーラーでも原因不明です。
このような状況で困っております。
同じような話も聞いたことがなく、調べようがありません・・
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:20482668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
けんじいじいさん
車のバッテリーが原因かどうかは、車のバッテリーの電圧を測定すれば分かると思います。
これでバッテリーの電圧に異常が無ければ、残る原因は電源ケーブルCA-DR150になります。
つまり、CA-DR150に接続している常時電源やACC電源やアースを外して、正常に戻るか確認するのです。
それでも異常が発生するなら、車のバッテリーやCA-DR150以外に原因がある事になります。
書込番号:20482736
1点
ご返信ありがとうございます。
先日車検だったので、バッテリーも見てもらいましたが問題ないようです。
一度ステアリングロック解除になると、その日は大丈夫になります。
接続方法でのトラブルか本体不良の可能性もあるので販売取り付け店に相談してみます。
書込番号:20482951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨年4月に購入し、Y50フーガでこれまで問題なく使えていたのですが、
ソケットが緩みやすく、浮いてしまって電源が落ちる事が有った為、
時々、手で強く押し込み直していました。
先日、押し込んだと同時に少しねじってしまい、その瞬間にシガーライターが使えなくなりました。
(電気が来なくなったという意味です)
案の定、ヒューズが切れており、新品のヒューズを買ってきて交換したのですが、
ドラレコのソケットを差し込むと同時に、ヒューズが必ず切れてしまいます。
(ヒューズは15Aで3回試しましたが同じ)
ちなみにドラレコ側のソケット内部には管ヒューズが入っており、
確認しても切れてはいませんでした。
この症状から考えられる原因は何でしょうか?
もう、このドラレコは使えないという事でしょうか。
1点
コンビニ大好きさん
アクセサリー(シガー)ソケットを使用する別の電装品が問題無く使えれば、KNA-DR300に付属のシガープラグコードの不具合という事になるのでしょうね。
又、テスターがあれば異常箇所が分りそうですが、テスターは持っていませんよね?
もし、シガープラグコードの不具合なら、ケンウッドのドライブレコーダー用シガープラグコードがヤフオクに安価に出品されています。
書込番号:20341778
1点
ドラレコのソケット内でひねった際に先端でショートさせた可能性があります。
テスターがあればソケットの先端と横のマイナスの間の抵抗値を測定して、0Ωに近ければソケット内部のショートですね。
シガープラグコードを新たに購入するか、オプションのCA-DR150を使って車両へ直接配線するかになります。
書込番号:20341795
1点
お二方、有難う御座います。
流石にテスターなどは持っていませんので、
現状では、ソケットが使えないという結論まででしょうか。
(他のアクセサリーでは問題ないので)
とりあえず、他メーカー製で同じ定格のソケットケーブルを見つけたので、
それが使えるか試してみます。
書込番号:20343308
0点
ドラレコ本体はUSBの5Vですが、スマホ等の「マイクロ」ではなくて、「ミニ」ですのでお間違えなく…
書込番号:20343914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンビニ大好きさん
別メーカーですが↓の私のレビューのユピテルDRY-SV45GSに付属するシガープラグコードなら KNA-DR300に使用出来ます。
http://review.kakaku.com/review/K0000887790/ReviewCD=950773/#tab
又、ユピテルのドライブレコーダーのOPである↓の電源直結コードOP-E755もKNA-DR300に使用可能です。
https://direct.yupiteru.co.jp/products/detail.php?product_id=747
書込番号:20344034
1点
夏場は特にそうなのですが
本体と固定のジョイントのボール部分(首振りの部分)
がプラプラです。右に曲がったら本体が左に傾くぐらいプラプラです
他のDR300のオーナーさんは大丈夫ですか?
テープでぐるぐるにして固定もみっともないし。。。。
2点
seヒロヒコさん
ブラケットのボールジョイント部は増し締めして硬く出来ると思います。
詳しくは↓の取扱説明書 (詳細版)をダウンロードして12〜13頁をご確認下さい。
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/kna_dr300/support.html?model=KNA-DR300#manual
それでも緩い場合はブラケットの不良品の可能性も考えられますので↓からケンウッドにメールや電話等で問い合わせてみては如何でしょうか。
http://www.kenwood.com/jp/cs/csc.html
ブラケットが不良品だった場合は、良品に無償交換してくれるのではと思われます。
書込番号:20212376
2点
>seヒロヒコさん
こんばんは
ポールジョイントは、この手の商品に多く使われています。ご指摘のぶらぶら感は、製品の品質です。
発生してしまうと、交換しかない様です。
使用状況より、製品の品質ですからメーカーに申し出たほうが賢明だと思います。
書込番号:20214597
3点
>甚太さん
>スーパーアルテッツァさん
アドバイス頂いた通り、メーカーに問い合わせてみました
保証書と物を送ってくださいとのことになりました
(保証は切れてても一応同封してくださいとのこと)
ボールジョイント部分は¥1200(税抜)でも売ってますよと第二案もいただきました。
メーカーへの送料、修理費or交換費等を考えると。。。。
どうしようか考え中です。
書込番号:20221980
0点
>seヒロヒコさん
こんばんは
ユピテルのケースですと、具具合が多かったのか保証期間問わず新品を送ってもらいました。
指示通り、行って待ってみた方が良いですね。
不具合で対応していただけるのであれば、自ら購入する事はないと思いますよ。
書込番号:20225079
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





