KNA-DR300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) KNA-DR300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

KNA-DR300 の後に発売された製品KNA-DR300とKNA-DR350を比較する

KNA-DR350

KNA-DR350

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月下旬

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ)

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月上旬

  • KNA-DR300の価格比較
  • KNA-DR300のスペック・仕様
  • KNA-DR300のレビュー
  • KNA-DR300のクチコミ
  • KNA-DR300の画像・動画
  • KNA-DR300のピックアップリスト
  • KNA-DR300のオークション

KNA-DR300 のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初回起動から電源がつきません…

2016/01/12 09:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

タイトルの通り、電源がつきません。
配線は自分でやりましたが、配線後エンジンかけたときはつきました。
SDが入っていませんの画面と、画面右上には電池に⚡マークがはいったようになっていました。
その2日後にエンジンをかけたのですが自動で電源がつかず、電源ボタンを押したら灰色の電池マークが画面にでてきました。それ以降は何を押してもうんともすんともいいません。
初期不良なのでしょうか?

書込番号:19484058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 09:55(1年以上前)

>clankey24さん
こんにちは。

とりあえずメーカーや販売店に連絡されるのが先決ですが、
自分で出来る事として、仮にバッテリー充電が原因でしたら、
とりあえず電源が入らなくても運転して充電してみたり、(満充電には1時間40分かかるそうです)
USB端子からPCやスマホの充電器と接続させて内臓電池を充電させてみてはどうでしょうか?
ただ、充電不足でも充電を示す緑色のインジケーターが点くと思うので、
それすら点いていないのであれば初期不良の可能性も高そうですね。

書込番号:19484126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/12 10:00(1年以上前)

ちなみに、これはミニUSB端子なので、
スマホの充電器を用いる場合、変換ケーブルが必要ですね。

書込番号:19484135

ナイスクチコミ!1


スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/12 10:43(1年以上前)

こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。
画面の他ランプは何も点灯していません。
今日は40分ほど走らせましたが、結局最後まで反応はなく…
ちょうど使っている無線キーボードとケーブルの形が同じだったので、家に帰ったらそれで充電してみます。
それでもだめだったらメーカーに連絡しようと思います。

書込番号:19484230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/18 13:58(1年以上前)

この機種は充電ばかりしているのでしょうか?
土日に乗らず、月曜に乗ると起動しません。
正確には、起動はしますがすぐに切れます。
ランプはオレンジ色でした。
どこかで充電するために起動をさせないようなことを目にしましたが
そうなのでしょうか…。
これではドラレコの意味がありません。
どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:19502343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/18 14:02(1年以上前)

それで、結局販売店やメーカーの回答はどうでしたか?
今の所そのような不具合情報が頻発しているわけではないので、
初期不良とも思ったので、

>とりあえずメーカーや販売店に連絡されるのが先決ですが、

と書かせてもらったのですが…

書込番号:19502351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/18 18:33(1年以上前)

シガーライターソケットの接触不良により、電源が供給されていない状態だと思います。
ソケットをくるくる回して、電源が入る場所を探してみてはどうでしょうか?

書込番号:19502972

ナイスクチコミ!0


スレ主 clankey24さん
クチコミ投稿数:6件

2016/01/18 19:12(1年以上前)

>ぼーーんさん
あれから数回走らせて様子を見てから、状況によってメーカーに連絡しようと思ったのでまだ連絡していない状態です。
配線ミスなどでしたら恥ずかしいですしね。

>ぎょうさつさん
電源自体は入るんです。録画も出来て見ることもできました。
ただ、朝一番の運転の時に起動しないんです。帰宅時は起動しています。
駐車モードのせいかと思い設定を見てみましたが、駐車モードを使用していない状態でした。
とりあえずフォーマットかけて、ドラレコも工場出荷状態にしてみました。
メーカーにも連絡してみることにします。

書込番号:19503082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PIXY@Webさん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/01 15:11(1年以上前)

後継のKNA-DR350なのですが、もしかしたら同じかも知れない問題を抱えています。

朝一番や夜会社を出るとき、エンジンをかけても電源が自動で入ってくれないことが多々あります。「あれ?」と思って電源ボタンを押すとちゃんと電源が入ります。

もしサポート対応などその後の展開がおありでしたら、お聞かせいただけると勉強になります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19545406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2016/01/24 13:14(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:27件

現行のヴォクシー・ノアでシガープラグへの配線取り付けを自分でされた方いますか?
配線の方法や難易度、注意点などご教示ください。

書込番号:19520089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2016/01/24 14:27(1年以上前)

同じ質問内容のものが、KNA-DR350のほうにありました。
失礼しました。
もし、ヴォクシーやノアの方で、具体的な配線方法など写真付きでアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:19520282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/24 14:44(1年以上前)

がちんおさん

ドライブレコーダーの機種は異なりますが↓のヴォクシーやノアへのドライブレコーダー取り付けに関する整備手帳が参考になりそうです。

・現行型ヴォクシー
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy/note/?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc&pn=2&mg=3.1451

・ヴォクシーハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/voxy_hybrid/note/?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc

・現行型ノア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/noah/note/?mg=3.1455&kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc

・ノアハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/noah_hybrid/note/?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc


KNA-DR300に付属の電源ケーブルの取り回しを考えると↓のような電源ソケットを利用する方法もあるでしょう。

http://www.amon.co.jp/products2/list.php?category_id=56

書込番号:19520340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 microsdの容量について

2016/01/24 10:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:27件

初めての書き込みです。
microsdですが、本商品には8gbのものが付属されているようですが、普通に利用するとしても容量不足なのでしょうか?
みなさま、32gbとか64gbなどで利用しているようですが、それは、ドライブしたものを後で見たりして楽しむために数時間の記録を残すためなのでしょうか?
事故などの時に確認できれば良いという利用用途であれば8gbで十分ですか?

書込番号:19519481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/24 10:31(1年以上前)

がちんおさん

>事故などの時に確認できれば良いという利用用途であれば8gbで十分ですか?

その通りです。

KNA-DR300は8GBのSDカードでも↓のように緊急録画時間は22分〜33分となっています。

http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/recorder/kna_dr300/

緊急録画は衝撃を検出すれば緊急録画領域に保存されますから、一般的には頻繁に緊急録画される事は無いでしょう。

又、緊急録画を行う際の感度設定も6段階で調整可能ですから、車の振動で頻繁に緊急録画されるようなら感度を低く設定すれば良いでしょう。

この緊急録画を行う時の感度設定を適切に変更すれば、緊急録画時間が22分〜33分でも大丈夫だと思いますよ。

尚、万が一事故が発生して確実に映像を残しておきたいなら、録画された映像が上書きされないようにKNA-DR300のシガープラグを抜いて電源を切っておく方法もあります。

書込番号:19519539

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/24 10:50(1年以上前)

>がちんおさん
こんにちは。

>事故などの時に確認できれば良いという利用用途であれば8gbで十分ですか?

大抵のシーンでは8GBで十分だと思います。
ただ、事故をした時に確実にドラレコを終了(電源コードを抜くかSDカードを抜く)
をしておいた方が良いでしょう。
8GB以上あった方がリスク回避になる場合としては、
・おや?と思ってあとで過去の分を見直す時
・事故→運転者意識喪失となった時、電源が入ったままの時
などの、ドラレコが上書きされてしまうまでの時間的余裕が長い事でしょうか。

また、事故があった後も、引き続きその車を運行したい時などは、
確実にその事故を保存しておきたいならSDを替える方が良いので、
私の場合なら、32GBのSDを買って、メインはそれを使い、
事故で差し替えが必要になった時のために同梱の8GBのDSは車に常備させておくような使い方が良いのではないかと思います。

書込番号:19519601

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2016/01/24 11:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様
ありがとうございます。
8gbだと緊急時の保存が22〜3分のことですので大丈夫そうですね。

書込番号:19519635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/01/24 11:02(1年以上前)

ぼーーん様
ありがとうございます。
私も、ぼーーん様の利用方法と同じようにしようかと思います。

書込番号:19519640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2016/01/23 02:02(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:64件

毎日1時間ほど走っていますが、駐車モードにしたとたんにバッテリーがなくなり落ちます

満充電になるまで二時間以上走っても、駐車モードは数分で落ちてしまいます
(実際は1分も駐車モードで録画されずにバッテリーが切れてます)


合計25分も実際に持つものでしょうか?

駐車モード感度は全て中に設定してます。

よろしければご意見お聞かせ下さい

またケーブルはシガーからスマホの充電コードと本機と2線に分岐してます。

書込番号:19515660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/23 02:37(1年以上前)

駐車モードってEG停止5分後に衝撃検知で録画開始される機能だと思うけど、
停止後25分間録画するものと勘違いしてたりしない?

書込番号:19515697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2016/01/23 03:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

衝撃感知ともう1つ動き検知による録画があります。

この商品には衝撃感知時と動き検知時に満充電時は25分録画されると説明にあります。

よって、質問に 合計25分 と記載させていただきました。

自分では勘違いしてないつもりですが、もしかして間違ってるでしょうか?

質問の内容を掘り下げますと、バッテリーが本当にそれほど持つものなのか?
動き検知をこまめに繰返し、録画する以前にバッテリーが空になってるんじゃないかと疑っております。

よろしければご意見お聞かせ下さい。

購入は昨年12月末です。

書込番号:19515725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/01/23 03:21(1年以上前)

追記させていただきます。

一時間程走行し、駐車場に停め、自動駐車モードになります。

その一時間後に車に行くと、すでにこの本機のバッテリーが切れて動き検知さえ起動しておりません。

こんな状況です。

電源を入れ、駐車モードでの録画があるかどうか確認すると1つも録画されておりません。

内蔵バッテリーが機能してないような・・

書込番号:19515728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/01/23 03:50(1年以上前)

連投で申し訳ありません。

先程再度説明書を読んだ所、駐車録画ではなく駐車待機が25分とありました。

駐車モード後25分しか待機できない状態にない

と言う事のようですね。

書込番号:19515739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/23 04:34(1年以上前)

電源が切れてからの駐車モードは、容量の少ない内蔵バッテリーで
録画の一時停止状態となっているような感じです

センサーで衝撃や何かの動きを感知すると「15秒間録画」して
また録画一時停止を繰り返し電池が切れたら終わります

なので、目の前が交通頻繁な駐車場所だったりすると、
15秒録画を繰り返すため使う電気が多くなり
内蔵バッテリーはすぐに充電無くなりますね

書込番号:19515758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/23 05:04(1年以上前)

皆さんバッテリーからの常時電源を取ったり、モバイルバッテリーを使ったりしていらっしゃるようです
過去のスレッドが参考になります

バッテリー常時電源は、電圧降下でバッテリー上がりを防ぐ器具を付ける方が良いと思いますが、メーカーオプションにはありません

私も探したりしましたが、値段がある程度するものか、格安の信頼性が?の商品が多いです

私は、車に乗らない日も多いので、常時電源はあきらめ
モバイルバッテリーに接続してます
駐車時に駐車モードに切り替わらない時もあり(DR-350ですが)
駐車モード不要な場所では
電源長押しして強制的に終了してます

書込番号:19515772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/23 06:34(1年以上前)

失礼しました
電源が切れてから内蔵バッテリーでの駐車モードの時間でしたね

説明書詳細版(ネットから)26頁にありますように

録画時間目安(バッテリー満充電時)

録画モード待機時間:約25分
(何も反応無く録画されない場合ですね)

通常録画時(連続録画時間):約8分
(駐車モードでも頻繁に反応録画すれば同様ですね)

充電時間の目安は、
付属のシガープラグ使用:1時間40分

となっており、車の使い方によっては
満充電にならないこともあると思います

内蔵バッテリーでは
コンビニ立ち寄りなど短時間監視と割り切った考えが必要ではないかと

書込番号:19515831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/23 06:51(1年以上前)

あーちぇすさん

↓はKNA-DR300 のバッテリーに関するパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=KNA-DR300++%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&srt=1&trm=0


この中で具体的なバッテリー駆動時間を記載したレビューが↓です。

・バッテリーは10分位しか持たない
http://minkara.carview.co.jp/userid/553331/car/2011061/7241716/parts.aspx

・バッテリーは15分位しか持たない
http://minkara.carview.co.jp/userid/2485129/car/2019856/7149328/parts.aspx

・内蔵バッテリーを満充電するのに1時間30分程度の走行が必要になるので
チョイ乗りを繰り返す場合はエンジンOFF後数分で内蔵バッテリーは空になる
http://minkara.carview.co.jp/userid/111231/car/1206396/6923416/parts.aspx

・内蔵バッテリーを満充電するのに1時間30分程度の走行が必要になるので
チョイ乗りを繰り返す場合はエンジンOFF後数分で内蔵バッテリーは空になる
http://minkara.carview.co.jp/userid/111231/car/1859968/6766068/parts.aspx

・内蔵バッテリーを満充電するのに2時間以上かかる。
満充電状態でも内蔵バッテリーでは20分程度しか録画できない。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1790220/car/1326819/6685841/parts.aspx

これらの方々のレビューから、2時間充電して数分でバッテリーが切れようなら短いように思えますね。

書込番号:19515852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/01/23 07:34(1年以上前)

>HONDAのファンさん

おはようございます。
お返事ありがとうございます。

家の駐車場は角であまり動体検知はなさそうですが、それでも気温やその他の条件、個体差も多少ありそうですね。

モバイルバッテリーも併用してるのですが、モバイルバッテリーを充電するのに8時間かかってしまって(泣)出力は高いのですが、入力の低いモバイルバッテリーですので

内蔵バッテリーではコンビニ立ち寄りなどの短時間監視用として割りきる

この内容に納得できました。
少し自分が始めてのドライブレコーダーに多くを望み過ぎていたと気付かされました。

ありがとうございます。

書込番号:19515906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2016/01/23 07:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

おはようございます。
お返事ありがとうございます。

全て読ませていただきました。

みなさん10分以上は持つ様ですね…

今更ながら気付いたのが、当方は液晶の点灯時間を常時にしてるので、バッテリーの減りが他の方より明らかに早いのでは?と思いました。

何か動きを検知し、録画に至る程の動きでない時も液晶は点灯をはじめますので、そこでバッテリーがかなり食われてそうです。

駐車場モードがあって安心や駐車場モードに満足と書いてる方は、何か勘違いしているのか、もしくはその25分を理解し、割りきって使ってるのかもしれませんね。

ありがとうございます。

書込番号:19515919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな症状なんですが、教えて下さい

2015/12/13 20:56(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

スレ主 tkazさん
クチコミ投稿数:21件

今日、無事セフティセンスCのカメラがついたフロンに取り付けて、動画を見たところ添付の写真のように、黄色のボディ上に影が映ります。初期不良ならこんな症状はないと思いますが、レンズのシールをはがして時のレンズの汚れぐらいしか思いつきません。こんな症状になったかた教えて下さい。明日、レンズを吹いてテストをかねて撮ります。

書込番号:19401587

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/12/13 21:04(1年以上前)

tkazさん

フロントガラスの下部の方の影響を受けて影が映り込んでいるように見えます。

試しにカメラを上下左右等に向きを変えて撮影してみて下さい。

カメラの向きを変えれば、影の位置が変わるか消えるのではと推測しています。

書込番号:19401611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2015/12/13 21:37(1年以上前)

>tkazさん

画像を拝見すると、その影はダッシュボード一番奥のデフロスタの穴がフロントガラスに映りこんでいるものに見えます。
他社製品ですが私のドラレコも映り込んでいます。

この影が気になるようでしたらスーパーアルテッツァさんの仰るようにカメラを上方にズラせば軽減できるかと思います。

また偏光フィルターを使うと気にならなくなる場合もあります。(ただ夜間は画像が若干暗くなりますが)

書込番号:19401731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/12/13 22:14(1年以上前)

竹しおりの言っていることが正解だと思われます。

影と言われている部分にデフロスターの送風口の形状そのものの形が見て取れますね。
ダッシュボードの傾斜とフロントガラスの傾斜・大陽の光の入り方によりフロントガラスにダッシュボードが映り込むことはごく普通のことです。
カメラの位置や角度を変更しても大陽の入り方が変われば同様な状況になる可能性が高いので、一番良いのは偏光フィルターを取り付けることくらいしか思いつきません。

書込番号:19401854

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkazさん
クチコミ投稿数:21件

2015/12/13 23:22(1年以上前)

なかでんさん
竹しおりさん
スーパーアルテッツァさん

皆さん、レスありがとうございます! 明日、角度を変えてみます。偏向フィルターも検討します。
明るさは、変更できるんですか?

書込番号:19402134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/12/14 06:19(1年以上前)

tkazさん

明るさは自動調整です。

偏光フィルターを取り付けれても自動調整してくれますが、暗くなると粗さが目立つとか調整範囲を超えるて画像が暗くなるとかになります。

書込番号:19402616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/22 14:39(1年以上前)

もう解決されたかもしれませんが

偏光レンズの一種?で
偏光板というものがあります
ハサミやカッターで切れますし、通販価格も1000円でお釣りが来る
ものがあります

私はDR-350ですが、付けています
http://s.kakaku.com/bbs/K0000808286/SortID=19210666/

なお、明るさは、設定で-1〜+1の範囲で設定出来ると思います
私はそのまま使ってます

書込番号:19425751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

録画記録の削除方法

2015/12/08 20:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR300

クチコミ投稿数:27件

事故でなく、強い振動などの衝撃で録画された動画データーは保存されますが、それを削除するのは本体での削除できるのですか?もしくは付属のソフトで削除するのでしょうか?
削除方法教えて下さい。

書込番号:19387792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/12/08 21:07(1年以上前)

まあにいさん

↓の取扱説明書 (詳細版)をダウンロードして19頁の下から3行めの方法で動画が削除できませんか?

http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/recorder/kna_dr300/support.html?model=KNA-DR300#manual

書込番号:19387823

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/08 21:39(1年以上前)

こんにちは。

こういうのって、本体でも削除できますし、
なんだったらSDカードをPCに挿せば、ファイルを指定して直接削除できると思うんですけどね。

書込番号:19387936

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KNA-DR300」のクチコミ掲示板に
KNA-DR300を新規書き込みKNA-DR300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KNA-DR300
ケンウッド

KNA-DR300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年12月上旬

KNA-DR300をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング