


初めての書き込みです。
microsdですが、本商品には8gbのものが付属されているようですが、普通に利用するとしても容量不足なのでしょうか?
みなさま、32gbとか64gbなどで利用しているようですが、それは、ドライブしたものを後で見たりして楽しむために数時間の記録を残すためなのでしょうか?
事故などの時に確認できれば良いという利用用途であれば8gbで十分ですか?
書込番号:19519481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

がちんおさん
>事故などの時に確認できれば良いという利用用途であれば8gbで十分ですか?
その通りです。
KNA-DR300は8GBのSDカードでも↓のように緊急録画時間は22分〜33分となっています。
http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/option/recorder/kna_dr300/
緊急録画は衝撃を検出すれば緊急録画領域に保存されますから、一般的には頻繁に緊急録画される事は無いでしょう。
又、緊急録画を行う際の感度設定も6段階で調整可能ですから、車の振動で頻繁に緊急録画されるようなら感度を低く設定すれば良いでしょう。
この緊急録画を行う時の感度設定を適切に変更すれば、緊急録画時間が22分〜33分でも大丈夫だと思いますよ。
尚、万が一事故が発生して確実に映像を残しておきたいなら、録画された映像が上書きされないようにKNA-DR300のシガープラグを抜いて電源を切っておく方法もあります。
書込番号:19519539
4点

>がちんおさん
こんにちは。
>事故などの時に確認できれば良いという利用用途であれば8gbで十分ですか?
大抵のシーンでは8GBで十分だと思います。
ただ、事故をした時に確実にドラレコを終了(電源コードを抜くかSDカードを抜く)
をしておいた方が良いでしょう。
8GB以上あった方がリスク回避になる場合としては、
・おや?と思ってあとで過去の分を見直す時
・事故→運転者意識喪失となった時、電源が入ったままの時
などの、ドラレコが上書きされてしまうまでの時間的余裕が長い事でしょうか。
また、事故があった後も、引き続きその車を運行したい時などは、
確実にその事故を保存しておきたいならSDを替える方が良いので、
私の場合なら、32GBのSDを買って、メインはそれを使い、
事故で差し替えが必要になった時のために同梱の8GBのDSは車に常備させておくような使い方が良いのではないかと思います。
書込番号:19519601
6点

スーパーアルテッツァ様
ありがとうございます。
8gbだと緊急時の保存が22〜3分のことですので大丈夫そうですね。
書込番号:19519635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





