このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2017年10月29日 23:56 | |
| 2 | 3 | 2017年6月15日 14:44 | |
| 2 | 3 | 2017年2月5日 14:38 | |
| 29 | 2 | 2017年3月18日 21:32 | |
| 3 | 2 | 2016年12月14日 16:45 | |
| 5 | 2 | 2016年12月8日 22:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
部品番号 W2G-0002-00 ¥1,296-(税込)
オートバックス、イエローハット ・・・ 店舗引き取りでは送料は無料、納期1週間
ヨドバシカメラ ・・・ 店舗引き取りは送料無料(配送は500円)、納期1週間
ビックカメラ ・・・ 送料は別途必要(500円+8%)、納期3週間
ご注意:納期、配送料金等は各店舗に事前にご確認下さい。
5点
この機種を譲り受けたのですが、もともとSDカードが8Gものでした。
容量の大きなものに変更しようと思ったのですが、
自己責任で使っている方の中では、最大どの程度の容量のSDカードまでなら
実際に稼働しているのでしょう?
64Gまで使えるようなら、そちらを買い足して使おうかと考えています。
併せてお勧めのメーカーなどあれば教えて頂けると幸いです!
0点
過去スレに64GBの使用実績があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000716506/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#18527612
書込番号:20969160
![]()
1点
nascomさん
↓のKNA-DR300のパーツレビューのように64GBだけで無く、128GBのmicroSDXCカードでも使えたとの報告があります。
・64GB
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=KNA-DR300+64GB&srt=1&trm=0
・128GB
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=KNA-DR300+128GB&srt=1&trm=0
書込番号:20969190
![]()
1点
>柴鐘さん
>スーパーアルテッツァさん
早々にお返事いただけて感謝しております。
結構、大きなサイズまで使用可能なんですね!
買い足しの際に大変参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:20969462
0点
取り付けて3ヶ月目くらいから、録画開始の文字の点滅が止まらず動画モードにも関わらず、写真を撮ってるような状況(1秒くらいの動画)になっています。
始動時や、点滅状態からの再起動で一旦は普通の録画モードになり、動画が撮られるのですが早い時は15秒、長くて15分ほどするとまた録画開始の点滅が始まり、また再起動してやらないといけない状態です。
連続録画時間はも15分に設定しているのですが…
メモリーカードはTranscendの32GBを使っています。
原因が分かる方ご教示頂けないでしょうか(T^T)
書込番号:20632149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Tsubasa02さん
microSDカードを交換しても改善されないのなら故障の可能性が高いです。
故障かどうかの判断ですが↓からケンウッドに問い合わせるか、実店舗での購入なら購入店に相談してみては如何でしょうか。
http://www.kenwood.com/jp/cs/csc.html
故障の場合、購入して1年以内ならメーカー保証適用で無償修理になるはずです。
書込番号:20632166
0点
>Tsubasa02さん
こんにちは。
サポートに聞かれる方が良いかと思いますが、
SDのフォーマット、設定の初期化を試しても同じような状態でしょうか?
書込番号:20632195
1点
付属の8GBはそもそも認識しなくなってしまって…汗
フォーマットをしても変わらないのでやはりサポートセンターに問い合せた方が良さそうですね…
お二人とも回答ありがとうございます!>スーパーアルテッツァさん
>ぼーーんさん
書込番号:20632211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1年半ほど通勤の車で使用したのですが、30分ほど走行してもACC電源をオフにすると電池残量が1で、直ぐにシャットダウンしてしまいます。シャットダウン処理は正常にできているので、今のところファイル破損などは無いです。
このような状況なので、USBケーブルを抜いてプレイヤーとして使用しようと起動しても、直ぐにシャットダウンしてしまいます。
電池に寿命があるのはわかりますが、いくらなんでも早すぎじゃ無いかと思います。
皆さん使用中のものは、大丈夫でしょうか?
7点
追記です。
仕様では満充電の所要時間が100分とあったので、USB充電器で2時間ほど充電してみましたが、ダメでした。
しかも、USB給電を断ってシャットダウンするまでの間に映像にノイズが乗り出したので、かえって悪化したようです。
もう暫く使ってみて、シャットダウンが間に合わなくなるまで電池が劣化したら、買い換えを検討しようと思います。
書込番号:20524130
3点
さらに追記します。
内蔵電池の寿命が完全に切れると、起動時にバッテリエラーのアイコンが出て一切動作しなくなりました。(外部電源のみでは稼働できない仕様のようです)
分解し、内蔵のリチウムイオン電池を交換したところ、正常に動作するようになりました。もちろんメーカー保証外の行為なので万人に勧められませんが、報告まで。
書込番号:20748793
19点
ca-dr150を使ってエンジン停止時にでも駐車モードで録画できる状態にしております。アイドリングストップの際にドラレコの電源も落ちるので11.6vの設定です。
駐車モードが必要ない時には電源を落としております。エンジンスタートする際にインテリジェントキーでスタートするとステアリングロックが解除されるようになっておりますが、この設定にしてからステアリングロック解除の動作が遅くなっております。
長時間駐車した際にこのような状態になります。
何度かロックが解除されず、手動でのステアリングロック解除の指示がでております。メーカーに確認しましたが、電源を切っているならバッテリーが原因ではないと言われており、ディーラーでも原因不明です。
このような状況で困っております。
同じような話も聞いたことがなく、調べようがありません・・
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:20482668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
けんじいじいさん
車のバッテリーが原因かどうかは、車のバッテリーの電圧を測定すれば分かると思います。
これでバッテリーの電圧に異常が無ければ、残る原因は電源ケーブルCA-DR150になります。
つまり、CA-DR150に接続している常時電源やACC電源やアースを外して、正常に戻るか確認するのです。
それでも異常が発生するなら、車のバッテリーやCA-DR150以外に原因がある事になります。
書込番号:20482736
1点
ご返信ありがとうございます。
先日車検だったので、バッテリーも見てもらいましたが問題ないようです。
一度ステアリングロック解除になると、その日は大丈夫になります。
接続方法でのトラブルか本体不良の可能性もあるので販売取り付け店に相談してみます。
書込番号:20482951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KNA-DR300のファームウェアアップデート
2016/12/1に公開されています。
内容microSDカードの認識性能を改善しました。
※ファームウェアアップデートすると時計以外の設定値が初期値になります。
http://www.kenwood.com/jp/faq/ce/option/kna_dr300/firmware.html
認識性能改善だけだったら、今のところ更新する必要はない。
3点
>認識性能改善だけだったら、今のところ更新する必要はない。
まったくその通りだと思います。
仕様外ですが128Gのカードが使えてますが今回の更新でそれがアダとなって使えなくなったら困るので敢えて更新しないことにしました。
万一128Gが使えなくなって問い合わせして 仕様通りです とされたら困りますから。
書込番号:20463732
0点
>M matsutaroさん
本当に、その通りだと思います。
保存領域の変更が可能となれば、アップするのですがネェ!!
書込番号:20466595
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




